X



【決壊】 三峡ダム and 長江 part19 【大惨事】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001川の名無しのように
垢版 |
2017/10/10(火) 12:54:35.20ID:qTGrFdch0
三峡ダム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%B3%A1%E3%83%80%E3%83%A0

三峡ダム水位情報
http://www.cjh.com.cn/

2010年長江流域水害特集
http://news.163.com/special/00014DBV/nanfangbaoyu.html

前スレ(再利用の為、途中からpart18へ)
【決壊】 三峡ダム and 長江 part18 【大惨事】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/river/1343988981/30


過去175.00m 到達日

2010/10/26 初175m達成(多分)
2011/10/31
2012/10/30
2013/11/11
2014/10/31
2015/10/29
2016/11/01

>>2-3
0750川の名無しのように
垢版 |
2019/06/23(日) 21:24:32.05ID:CzBluWTQ0
おお。爆乳、、、もとい爆入w

三峡水? 23日 21?00分 146.23 30000(入)
28800(出)
0751川の名無しのように
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:42.12ID:SGR1A/2K0
>>750
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
0754川の名無しのように
垢版 |
2019/06/25(火) 22:21:38.39ID:1qeRzATP0
おつです

>>753
ケーブルクレーンなんて初めて見たよ
移動の無い躯体打設だけなら確かに合理的だ
0759川の名無しのように
垢版 |
2019/07/02(火) 21:12:02.62ID:xk4WfUpY0
今日は出がゴイス
三峡水? 02日 21?00分 145.53 22400(入)
31400(出)
0761川の名無しのように
垢版 |
2019/07/03(水) 21:21:00.05ID:buoTj5L/0
おちちついてきたようです。

三峡水? 03日 21?00分 145.60 19300(入)
26100(出)
0762川の名無しのように
垢版 |
2019/07/03(水) 22:06:38.97ID:buoTj5L/0
6/23は大雨だったそうな。
http://pic.people.com.cn/n1/2019/0702/c1016-31209027.html

過去数日間で、揚子江流域は大雨を続けています。
それらの中で、揚子江上流部の呉江流域の水は急速に増加し、そしてFurong川とYujiang川の洪水が発生した。
2019年6月23日、湖北省宜昌市にある三峡貯水池の流入量は、今年初めて3万m3/秒を超え、3万1千m3/秒に達しました。
三峡貯水池がピークを遮断し、流量はピークカット力の約4分の1にあたる23,600m3/秒に制御され、中流部および下流部の洪水調節圧力が大幅に減少しました。

三峡貯水池の流入量が6月28日に3万m3/秒を超えていることを考慮して、揚子江委員会は三峡グループに三峡貯水池の流出を
6月29日から徐々に増やすよう要請する発送命令を出し、29日放流量は25,000m3/秒であった。
6月30日、7月1日の日平均放流量は、30,000m3/秒に制御されます。
三峡貯水池が洪水の季節以来30,000m3/秒を超えたのはこれが初めてです。


っつーと、最大調整流量は(31000-23600)*4=29600m3/秒か。
0763川の名無しのように
垢版 |
2019/07/03(水) 22:10:14.98ID:buoTj5L/0
6/23は大雨だったそうな。

過去数日間で、揚子江流域は大雨を続けています。
それらの中で、揚子江上流部の呉江流域の水は急速に増加し、そしてFurong川とYujiang川の洪水が発生した。
2019年6月23日、湖北省宜昌市にある三峡貯水池の流入量は、今年初めて3万m3/秒を超え、3万1千m3/秒に達しました。
三峡貯水池がピークを遮断し、流量はピークカット力の約4分の1にあたる23,600m3/秒に制御され、中流部および下流部の洪水調節圧力が大幅に減少しました。

三峡貯水池の流入量が6月28日に毎秒3万m3/秒を超えていることを考慮して、揚子江委員会は三峡グループに三峡貯水池の流出を
6月29日から徐々に増やすよう要請する発送命令を出し、29日の放流量は25,000m3/秒であった。
6月30日、7月1日の日平均放流量は、30,000m3/秒に制御されます。
三峡貯水池が洪水の季節以来30,000m3/秒を超えたのはこれが初めてです。


っつーと、最大調整流量は(31000-23600)*4=29600m3/秒か。
0767川の名無しのように
垢版 |
2019/07/08(月) 21:42:06.19ID:R6tWIOYL0
明らかになんか下流に押し出されて曲がってない??
そういや中国当局もそれを認めて観光客の立ち入りを1週間くらい辞めるみたいだけどw
0768川の名無しのように
垢版 |
2019/07/09(火) 05:42:05.19ID:rg5jYgjd0
三峡ダムが歪んでいる! 亀裂も大量に! 不安
視する中国国民に「安全だ。心配するな」=中国
http://news.searchina.net/id/1680472?page=1
  中国には世界最大級のダムである「三峡ダム」があ
る。長江中流に位置する三峡ダムは2009年に完成し
た多目的ダムで、「1万年に1度の大洪水でも防げる」
とまで言われていたものの、亀裂が大量に見つかるなど
問題が山積している。中国メディアの今日頭条は7日、
完成してから10年になるこの三峡ダムを不安視する国
民に対して、「安全なので心配するな」と呼びかける記
事を掲載した。
0770川の名無しのように
垢版 |
2019/07/09(火) 10:55:54.01ID:Ec28Sqil0
>>769
いや電力供給の面じゃないの?
なんかこれって水不足対策なのか発電なのかわけわからんがな
0771川の名無しのように
垢版 |
2019/07/09(火) 11:12:45.03ID:Ec28Sqil0
>>768
注目というか中国からしたら5000件はたいしたことないような気がするけど
0772川の名無しのように
垢版 |
2019/07/09(火) 13:59:11.67ID:63AokdVU0
某ダムの天端道路に満載10tトラック入れたら、管理所から提体挙動観測装置に異常値が出たじゃないかと怒られますたw
意外に繊細な構造物なのねー
0773川の名無しのように
垢版 |
2019/07/09(火) 16:03:30.93ID:XxOEPnev0
満載10tトラック 急ブレーキなんかかけたら地球が揺れるw
0774川の名無しのように
垢版 |
2019/07/09(火) 17:34:02.54ID:P+ysSwbg0
中国三峡ダムは「安全」、ネット上のうわさ否定
Reuters Staff カンパニーニュース 2019年7月9日 / 17:19 /

[上海 9日 ロイター] - 中国の三峡ダムを運営する国営・中国長江三峡集団は、
三峡ダムの構造に問題はないと表明し、同ダムに決壊のリスクがあるとのネット上のうわさを否定した。

同社のウェブサイトによると、三峡ダムは気温や水位の変化によって
数ミリメートル移動したが、安全面の指標は正常な範囲内にあるという。

ツイッターでは先週、グーグル・マップの衛星写真が掲載され、
三峡ダムがゆがんでおり、決壊のリスクがあるとの投稿があり、
この写真が国内のソーシャルメディアに拡散していた。

国内メディアの財新は9日、問題は三峡ダムではなく、衛星写真にあるとの中央政府の見解を伝えた。

ttps://jp.reuters.com/article/idJPL4N24A1PO
0776川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 11:27:08.20ID:zzF+0mFO0
普通に考えたら厚さ100m超えるコンクリが水でどうにかなるなってことありえんだろ
中国憎しのネトウヨどもの妄言にすぎないよ
0779川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 11:38:45.35ID:0I8UwnCi0
わろた
0780川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 11:39:14.56ID:mGfcUsni0
>>776
ひびわれは認めてたわけで
ネトウヨって中国国民がぶつくさいってたんだろ
0781川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 11:40:59.49ID:mGfcUsni0
>>777
もうすぐ10周年だから
ネトウヨがさわぐっつうよりそもそもは左翼が全員文句いってたんだよ
右翼はどっちかというと三峡ダムについては中立
0782川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 11:50:41.06ID:GrsxrLu00
またダム板に飛ばされた。
0783川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 11:58:00.17ID:+LXw3Nm70
亀裂、歪みで危ない?と聞いてきました。
0784川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 12:00:44.70ID:yeLpeTM+0
ダム板って本当にあったんだ!
0786川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 12:13:55.91ID:W+yHN/u70
急に伸びたと思ったら、よく来たなゆっくりしていけよ
そのまま住んでも良いぞww

三峡水? 10日 11?00分 145.56 -(入)
22900(出)
0787川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 12:30:06.89ID:mGfcUsni0
Google先生も広告収入のためにがんばったのさ

ひび割れについては共産党も認めて対策がどんだけ効果あったかを本来はしりたいが
まあそこはいわずもがななのかね
ちなみに武装警察は自慢してた
0788川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 13:09:42.07ID:0I8UwnCi0
>>786
1から見てみたけどめちゃマニアックなスレだな
0790川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 13:44:26.27ID:mv7a7xsw0
サヨシナ人って大体>>776みたいなアホな勘違い楽観思考でいつも大事故起こしてアイヤー言ってるよなあ・・・
0792川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 14:26:12.36ID:0II7P/Zo0
>>731
中国は立派だわ、リスク管理の面において
テロなんかされた日にはおおごとだもんね

日本も見習えよ、人権なんかクソなんだよ
0793川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 14:26:32.42ID:zzF+0mFO0
崩壊するーーー

と、これぞネトウヨの崩壊崩壊詐欺w
韓国経済崩壊するー
中国経済崩壊するー

ネトウヨいい加減にしとけよ
0797川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 15:06:12.01ID:+ZAALJLF0
歪んでるって言ってる人間のソースが怪しげな航空写真しかなくて根拠がないんのよね

おそらく全く問題ないってのが真相だろう
0798川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 15:22:04.14ID:mv7a7xsw0
写真はまあニュー速では面白いネタにはなったんじゃね?
このスレで扱ってるのは>>2みたいな建造時からの誤魔化しの効かない根本諸問題だし

まあ歪んでても全くもっておかしい話じゃないんで、中国自身のニュースだしじゃんじゃんやれと思うw
0800川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 16:10:33.75ID:mGfcUsni0
>>793
だから山峡ダムに関しては左派がずーーーーーーーーーーーっとダム反対のころからやってたし中国の識者がずっと警告してたし

韓国崩壊については北朝鮮がのぞんでたことだろ
全部ネトウヨのせいにすんなよ
0801川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 16:13:43.26ID:mGfcUsni0
江沢民・元国家主席と李鵬・元首相が、三峡ダム建設の主要決定者だとみられる。
2003年に出版された李鵬氏の著書、三峡日記によると、1989年以降、江沢民氏が三峡ダムのすべての政策を決定したと表記されている。
2001年に他界した中国著名河川工学者、黄万里氏は生前、三峡ダム建設に強く反対した。黄氏はダムによって、
三峡の上流に位置する山や長江の沿岸部の崩壊、長江につながる洞庭湖と鄱陽湖の干乾び、生態系の壊滅などを警告した
0802川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 16:39:58.41ID:mGfcUsni0
>>797
ちょうど10周年だからみな興味あるだろうという連中が多いのさ
ただひびわれ回収しましたBefor と After やってくれたほうがおもしろいけどな
0804川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 18:12:16.64ID:mGfcUsni0
>>803
すべて決壊するわけではないから日本までくるかは知らないし
武漢あたりが先に対処するだろうからあんまし関係ない
そもそも連中のひび割れてるーーーで金もらってる簾中もいるから本当がわからない
0805川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 18:24:01.73ID:uSOxDXyi0
武漢あたりはダム見学わりと余裕ありそうだったぜ?
ゴミ問題やらは表にださんかったし

亀裂は認めてるがもしあれなら発電あきらめて確信犯てき放水するだろ
0807川の名無しのように
垢版 |
2019/07/10(水) 22:09:54.23ID:QQSyOunV0
日本の大型ダムの200倍の貯水量を誇る超巨大ダムか
例えば奥多摩湖(小河内ダム)が決壊したら都下の多摩地区はおろか大田区までもが浸水すると言われているのにその200倍とか半端なさすぎ
0811川の名無しのように
垢版 |
2019/07/11(木) 01:16:05.15ID:tCUud+840
ぐっぐるまっぷ見て来たけど写真が歪みまくってる
あれ見て騒いでる連中は脳ミソ足りん
0812川の名無しのように
垢版 |
2019/07/11(木) 03:38:50.33ID:qOLmQkM70
お客さん増えたし、入りも貼っておくかw

三峡水? 11日 03?00分 145.74 20800(入)
18100(出)
0814川の名無しのように
垢版 |
2019/07/11(木) 05:59:38.04ID:qOLmQkM70
>>813
今が一番少ない時期
以前、PDFファイルで開示してた毎年の記録では
6月と7月が排泥する時期なのが関係あるかも?
中国語読めんし、サイトの作りが変わってから探せなくなったけど

もし流入量に興味があるなら台風時期から11月まで見てると良いよw
0815川の名無しのように
垢版 |
2019/07/11(木) 06:24:17.82ID:cdr9ylct0
>>914
排泥て放流なのかね
メンテ?のための観光停止も毎年なの?
単に中国のネットうるせーからなのか
0816川の名無しのように
垢版 |
2019/07/11(木) 08:22:23.80ID:Jzv/sSbA0
>>811
そう
あの写真じゃつっこみはいる
あと被害が上海までいくいうが高低差があるわけでも万里の長城のような堤防もなく
1400キロくだるより横にまず広がり湖みたくなる
そちらのほうがよい場合がある
0817川の名無しのように
垢版 |
2019/07/11(木) 10:35:44.79ID:Hegx0Jo80
ダム下流の人らにはなんの恨みもないので死なないでほしいが
ダム決壊して中共がかかりっきりになり
こっち見る暇が1秒もなくなれば良いとは思う
0818川の名無しのように
垢版 |
2019/07/11(木) 11:41:08.20ID:/pLVw33B0
武装警察はいるけどいまのところ軍閥が動いてないから
さほどではないんだろう
ゴミと排泥といいまあ仕事はたくさんあるからある意味これも共産党的にはいいんじゃね?
0819川の名無しのように
垢版 |
2019/07/11(木) 18:31:42.93ID:yPXLBqtT0
現地観光客(つまり一般人)立入禁止ということは
そこは中共にとって一般人に観られたら不味い状態なんであろう
0821川の名無しのように
垢版 |
2019/07/11(木) 22:06:47.26ID:cdr9ylct0
>>814
言い訳として今は上流塞き止めて工事中だからみたいだよ
6〜13日だって14日再開しないなら工場延期が憶測よびそう

>1
みると175で耐えてるんだろ?
145で突然どうなるかはないきもする
当初175ないと発電目標値にないといってたけど予定より発電できたみたいだし
連中はこれほど世界中で話題になる世界一のダムとか観光サイトに
銘打ってるあたりすげーやと思うw
あのスケールは安全なうちに見に行くのもありなのかもw
まあ顔認証やりはじめたからいかないかも
0823川の名無しのように
垢版 |
2019/07/12(金) 13:26:09.00ID:LLIS6wQJ0
近年では2016年の7月が最も水位が高く、流量も多かったな。
0824川の名無しのように
垢版 |
2019/07/12(金) 15:58:32.81ID:FMpc0Wga0
あさって解除された観光しにいく人たちがアップしてくれんかね
Weiboでもないから
日本人も何人かいってるけどまあ流水をみるからダム自体の写真はとらんのよね
0825川の名無しのように
垢版 |
2019/07/12(金) 19:19:16.73ID:ZvVwMGdw0
中国では6月7月は洪水の季節だからな
さて、今年はどうなるか
0831川の名無しのように
垢版 |
2019/07/15(月) 20:04:43.86ID:oeAjAuJD0
YouTubeから、飛ばされて来ました。
本当に決壊しそうだと・・・。
0832謎の中国人
垢版 |
2019/07/16(火) 00:35:34.56ID:VnbsaQPo0
なあに、いざとなればテキトーなウイグル捕まえて爆破テロってことにしとけばモウマンタイアル
0833川の名無しのように
垢版 |
2019/07/16(火) 09:38:17.54ID:oiAxJinG0
観光再開したのかね
まあ上海あたりはさわいでも武漢あたりはさわがんから平気なのかね
0834川の名無しのように
垢版 |
2019/07/16(火) 16:08:26.82ID:JlbniLgK0
台風5号発生
0836川の名無しのように
垢版 |
2019/07/17(水) 06:48:45.88ID:oAeXgZd20
三峡ダムのゆがみを認める
0840川の名無しのように
垢版 |
2019/07/17(水) 20:08:06.09ID:pJyYuvzH0
3D画像があった、当局も歪みをを認めたそうな
ttps://www.youtube.com/watch?v=Tiw2tXfGlSM&feature=youtu.be&t=120
0842川の名無しのように
垢版 |
2019/07/17(水) 21:45:50.03ID:fMOJRi7d0
超変形!!w
ttp://pic8.dwnews.net/20190709/8b5c742584d7e207704b9b5a2751bd64_w.jpg
0844川の名無しのように
垢版 |
2019/07/18(木) 00:33:33.53ID:UvRAAr/A0
ちな20181022はこんなんだったそうな。
ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190503/17/jianshi21/25/38/j/o1200090014402542126.jpg
0849川の名無しのように
垢版 |
2019/07/19(金) 13:23:50.61ID:Y/CMxqOT0
>>845
コラでないかもよ?
ただコンクリートがまがるよりはひびわれのほうが先にきそうかなと
0850川の名無しのように
垢版 |
2019/07/19(金) 16:39:51.27ID:Ne3jbgO60
つーか、ダムの担当者がスマホ持って撮影してきてyoutubeに上げれば簡単に否定できるのになぜしないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況