>>537
上のレスの続きです。

要するにこういう事です、通常精神病院に入院したがる人なんか居ないので、最初から
偽患者の可能性とか想定しません。
想定してませんから、入院希望者が「典型的な糖質の症状」を主張しただけで騙された訳。

要するに、「この人は患者」ってレッテル張りしたらすべて其方に解釈が引き寄せられた
んですね。
冷静に考えると患者の主張が事実だと「本当に幻聴が聞こえてる証拠ない」証明する証拠は
何もないんですが...(-_-;)

典型的な症状主張しただけで騙された「これにはローゼンハンも驚愕」わけだね。