>>943
氏を受け入れてくれた社長も素晴らしい器だと思います。
社長が若い頃に経験されたかは知りませんが「通信というのはソフトウェア」だという考えの延長線上かもしれませんが画期的なことです。
これほどまで急激にソフトウェアを重視する幹部が増えてきたことは驚きです
むしろ大部分の社員がまだソフトウェアというものの重要性をわかっておらず幹部の皆様に遅れをとっているのではないでしょうか
これから会社は変わりますね。
幹部が「ソフトウェアファースト」を語り始めました。
近い将来驚くべきイノベーションが起こるでしょう。そんな臭いがぷんぷんします。

「システムソフトウェアを制するものが世界を制する」
〜日本をソフトウェア界の造船工場に〜