X



ぶっちゃけ再早で昇格してくのに必要なこと 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2019/05/03(金) 18:44:13.90ID:2/8fjpX9
ウェイウェイ
0159名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:50:29.19ID:Z1SM5V46
交渉など人事様が許しません
0160名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:28:47.93ID:yCen2R4E
GAFAに行ったら優秀な人たちと仕事出来て人生が豊かになるぞ

懐はもちろんだけどそれ以上の価値がある
0161名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:55:31.35ID:Z1SM5V46
>>160 Are you saying that to me?
0162名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:42:41.33ID:mPeJS567
>>161
Yes!

I want to say it to everyone who have talents.
0163名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:08.59ID:Z1SM5V46
ジョブチャレも転職もしたが全部いい方向に向かった。行動しないのは最大のリスクと心得よ。
0165名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:12:45.07ID:WJe+0BPn
元いた会社のスレでID赤くしてる時点で転職先での仕事に打ち込めてないんだろうなぁと哀れみを感じる
0166名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:18:04.07ID:FSWc+JPc
>>164
西海岸じゃそんなセコいこと気にすんのは日本人だけだよ
0168名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:27:15.88ID:WJe+0BPn
こっちまで恥ずかしくなるからそのイキり社会人みたいなノリやめてw
0169名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:30:33.56ID:Ls6S2AUd
転職して5月病になった亡霊がさ迷うスレ
0170名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:36:21.25ID:FSWc+JPc
先輩は会社から留学したあと、アメリカのCPA取って退職して今じゃあ外資系企業の取締役だよ
0171名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:52:37.69ID:JuoRXXNy
転職話が出ると外資ばっか挙がるけどさ、
日系へ転職していい思いしてる再送はいないのか?
0172名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:34:11.27ID:l7Y1AOt/
俺たち老害
老害天国
舐めんなよ
0173名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:07.99ID:xMavq+E1
Who the don't kick!!
0174名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 05:32:47.42ID:Fwrk593h
>>162
英語レベル低すぎて草
中学生レベルw
0175名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 05:33:23.98ID:Fwrk593h
>>171
商社 リクルート組は給料かなりいいよ
0177名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 07:10:20.50ID:Fwrk593h
>>176
please improve your communication skills.
Thanks
0180名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:07:43.20ID:eBYyuhb6
Among the people who change jobs, only a few can improve their careers each time they change jobs. Many will repeat career changes many times without career move.
0182名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:11:12.49ID:hZvaaXnT
亡霊は自演だったのか...
0184名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:38:46.88ID:YwRGSSiw
クソつまんない流れだなw
0185名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:43:42.46ID:g/SfFkAD
>>171
再送ではないが、数年前に経団連系大企業に転職した。
給料増えた、
専門スキルが評価される、
組織はフラット、
総人労の体育会系気質なし、
ITシステムは進んでる、
オフィスは使いやすい、
でいいことばかりです。
0186名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:50:08.52ID:iWlnKsYN
>>185
何より周りにアホが居ないことがサイコーだろ正直になれよw
0188名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 12:51:25.13ID:g/SfFkAD
>>186
そこまで言うつもりないが、自分が所属していたNTTグループ会社についていえば、
ぜんぜん勉強しない人ばかりだった。
0189名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:29:42.24ID:204gPcUX
>>188
降格や減給が実運用上ないことが諸悪の根源だと思わ
0190名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 13:43:48.64ID:YwRGSSiw
45過ぎた馬鹿課長とかは馬鹿長に降格すべきだよな
0191名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 14:23:45.18ID:Ezqho5ie
仲通り綱引き大会おめでとう
0192名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 15:31:40.75ID:M7f86GJ4
>>180
Can you celebrate?
Can you kiss me tonight?
We will love long long time
0193名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 18:52:57.98ID:5U4r9esd
>>188
勉強するより上司と酒飲んでヨイショしたり、付き合いゴルフのほうが重視されるからな
0194名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:15:02.30ID:5U4r9esd
かつては40〜50代の転職といえば、一握りの管理職候補が大半でした。しかし、中高年がダブついている大企業に対して、中小企業の人手不足は深刻という背景のもと、状況が変化。
もうひと花咲かせたい中高年が年収減を覚悟して転職するのですが、うまくいくことはまずありません。

 担務が細分化されている大企業に対して中小企業は管理職であっても雑務まで担うのが当たり前。
転職経験が乏しい中高年がそんな企業風土の違いに適応できるはずもないのに、中小企業はありがたがって採用してしまい、不幸な高齢転職者が生まれてしまうわけです

あんたらのことやで
0195名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 19:34:26.92ID:8mygoaTI
>>191
ラグビーOBか
0196名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 21:08:00.93ID:hZvaaXnT
ITシステムが進んでるって大事よね
0198名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 19:47:55.88ID:XLnysSe+
再走たちよ、すべてを賭ける夢はあるか?
ぬるま湯にいると自らが想うならば、キングダムを観よ!!!
0199名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 21:20:09.78ID:WonEUYZb
N社員なら「チーズはどこへ消えた?」を一度読めば?
0200名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 22:05:32.26ID:MM6WODls
N社員「チーズはまだある!(根拠ゼロ)」
0203名無しさん
垢版 |
2019/05/18(土) 23:04:18.56ID:aI+/1i+j
ドコモ本社の組織再編、今まで担当クラスだったものが室部まで昇格して室長ポストが大量生産されてる。。。
0205名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 01:50:47.10ID:rMJyLAXz
不動産投資野郎にはうんざり
0207名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 10:19:11.99ID:oIX7+ayH
俺が新人の時は上司から人に聞く前に自分で調べろ、
俺は自分で徹底的に調べたぞって言うから聞ける雰囲気じゃなかったな。
失敗して怒られて覚えるの繰り返し。営業の世界ね、アリエナイだろ
0208名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 12:01:58.61ID:dVtE3qg4
いいじゃん
最近指示待ちしかいないし
0209名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 15:00:00.47ID:oGAkwciL
>>207
非効率極まりないな
培ったノウハウが徹底的にマニュアル化されて共有されてる外資に勝てないわけだよ
0210名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 17:59:21.58ID:uyWwf6cy
外資は元々は人の入れ替わりが激しくてノウハウ残させないと成り立たなかったからじゃないのか
0211名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:05:43.13ID:uyWwf6cy
成果主義だったらアウトプットを明確に示さないと評価得られなくて、従業員にとってもノウハウにするメリットが強かったのでは。上司の指示が絶対な文化もあるだろうしと邪推 環境の厳しさゆえというか
0212名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:08:07.38ID:uyWwf6cy
生物の進化と同じようにそれがたまたま生き残ってるというだけで、その生きのこる条件をうまく取り込めればどうにかなるだろ
0213名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:18:26.65ID:uyWwf6cy
デファクトスタンダード=他人のやり方を丸パクリすることをオリジナリティがない=付加価値がないとみなして嫌がる人がいるからそこの対策はしないといけないと思う
0215名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:40:40.40ID:uyWwf6cy
外資の厳しさは数々の犠牲がもとになった科学的根拠があって、今でこそ丸くなって過ごしやすくなったのであって、そこに乗り換えただけの人が今変わろうとしてる古巣にずっと悪口を書いてるのはすごいカッコ悪い...
0216名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 18:42:25.32ID:uyWwf6cy
ほんとのとこはどうなのか教えて!ずっと前から外資の中にいる人
0217名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 19:43:41.95ID:6OGjxDm2
生産性を上げるにはどうするか?それだけやぞ。

人がやるよりシステムにやらせた方が生産性が高いならそうする。

マニュアル化した方が生産性かま上がるならマニュアル化する。

それだけのこと。
0219名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 21:33:44.98ID:yHMacJSJ
>>215
> 外資の厳しさは数々の犠牲がもとになった科学的根拠があって、今でこそ丸くなって過ごしやすくなったのであって、そこに乗り換えただけの人が今変わろうとしてる古巣にずっと悪口を書いてるのはすごいカッコ悪い...

コムデータドコモは、人事制度の近代化に向けた努力をしているらしいことは外部からでも垣間見えるが、
東西はどうなんだうね。
0220名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:18:38.69ID:c62Frztg
>>219 近代化ワロタ 進めてる最中なのか第一次人事革命はその3社からなのか、外から見てわからないのは風評被害だとしても庇えないのがまどろっこしい
0221名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:23:29.59ID:c62Frztg
進めてる最中なのか第一次人事革命はその3社からなのかそうじゃないのか
0222名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 22:47:05.46ID:F9x3IQqf
年功序列なんて老害ジジイの逃げ切り文句だしな
流石にこの時代に騙される若手はいないだろ
0224名無しさん
垢版 |
2019/05/19(日) 23:41:05.12ID:c62Frztg
年功序列を叩いてみれば文明開化の音がする?
0225名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:09:00.54ID:f65GTikX
今の若手が老害になったときに騙せる若手が居ないのが見えるもんな
0226名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 00:33:27.99ID:b9+1yLxY
優秀な奴からとっとと外資に転職するので問題ない
0227名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 07:52:06.45ID:OS+9G55U
tensorflowでラーメン二郎の店舗判定やって話題になったコムウェアの社員はヤフーに行ってしまったね。
0228名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 08:01:10.72ID:OdMs13RT
>>227
仕事で出会ってなかなか優秀だなと思う若い世代は見事に辞めるよね。
最近は優秀な若手に出会うと3ヶ月後にはきっといないんだろうなと思うようになった。
0230名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:25:46.15ID:8JYCKlhP
>>227
言うてヤフーも薄給だから優秀な人からどんどん辞めてるらしいけど
0231名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:28:07.34ID:6hGtX8af
関東情報通信研究会って会費払わないとどうなんの?
0234名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 12:36:56.76ID:Ed/CsXNU
>>232
具体的に何がどう終わるのか説明してご覧w
0236名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 16:22:22.65ID:Q5q59R77
は?なんのことですか?
0237名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:50:15.47ID:AkW8DOmO
ヤフーはもともと起業家養成所だろ
0240名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:58:16.85ID:ixO7GCEZ
https://nomikatakaikaku.com/special/forum1904.html

4人が会社飲み会の経験と問題点を語っている。
その中で、境野氏が語るNTT東日本時代の飲み会が際立って胸糞悪い。
この人の年齢からして、2010年代前半から半ばの話だろうけど、
その時代にまだそんな飲み会があったのかと驚くばかり。
0241名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:59:40.44ID:Z7PlTe5T
>>240
境野さん (*´Д`)ハァハァ
0242名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:52:21.25ID:uM9+XMdh
>>240
これどこの支店よ。アホすぎ。
0244名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:28:56.61ID:yPqNt3uX
前橋市に一億五千万円賠償請求された群馬支店は金払ったの?
0245名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:58:03.80ID:1NVgxf12
確かに今の新人達は大変。
飲み会、会社の行事、地域の行事には必ず参加させられてる上に、受ける教育課程も中途半端で、即、現場。
数字だけ求められるしな。
部長や課長のお供で自腹でキャバクラに連れてかれる。
これじゃ不満しか残らんよなあ。
0246名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:00:34.44ID:tiuFdA8B
15年前の入社して支店にもいてことあるが、こんな体験はしたことないな。

15年前でも時代錯誤。
0247名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:26:46.87ID:yPqNt3uX
>>245
何言ってるんだ
ノルマ無いし目標未達でもボーナス減らされないヌルい会社だよ

商社とか過労死してるぞ
0248名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:26:58.60ID:puMdoi5w
どこにNTT東の話って書いてあるん
0249名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:43:42.43ID:oZLNHU2b
>>240
帝人辞めたときにちょっと話題になった人ね
0250名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:44:29.34ID:xbTFvHVQ
プロフに新卒で東って書いてある
0251名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:52:17.82ID:Z7PlTe5T
>>245
今のほうが楽だろ
飲み会参加しないし、休日の会社行事も参加しない
俺らの頃はデフォルト参加だったぞ
祖母の葬式にも参列できなかった・・・orz
0253名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 00:47:06.27ID:MM/BGHCB
>>240
これ盛りすぎだろ大丈夫か
同じく地方支店だがそんな話聞いた事もないぞ
0255名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:34:53.56ID:0gkbJIPf
いや、今の時代かなりうるさくなってきたから記事みたいな事は無いはず
0256名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:00:00.01ID:vA8Fl07d
そうかねえ
記事の話から10年もたってない。
そんな短期間で体質がかわるとは思えない。
0257名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 13:22:00.07ID:VHxRHJtN
そろそろ来週くらいには7月人事が固まるかな?
賃貸だし転居を伴うなら今月中には知りたいなぁ
0258名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:54:32.69ID:VHxRHJtN
そろそろ来週くらいには7月人事が固まるかな?
賃貸だし転居を伴うなら今月中には知りたいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況