X



長寿者の記録 part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/05/29(水) 00:07:07.18ID:6RgGJ46D
皆の衆、引き続き存分に語って下され!!!!!!!!!!


口論喧嘩・煽り罵倒・誹謗中傷・個人名を挙げた粘着叩き・その他の荒らし行為は華麗に完全スルー推奨。
また、意味を持たぬ創作妄想、事実歪曲の捏造ネタ、必然性無き短文の連投、それらの迷惑行為各種に対し
支持否定問わず過剰・執拗・無神経な反応、自演行為を疑わせる不自然な投稿にて場を荒れさせる投稿も同罪。


【 前スレ 】

長寿者の記録 part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1543762628/


【 過去スレ(長寿者の記録シリーズ)】

長寿者の記録
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1325409123
超寿者の記録【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1390296411
長寿者の記録 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1401549272
長寿者の記録 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1415494601
長寿者の記録 Part5 [転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/record/1436569814
長寿者の記録 part6 [無断転載禁止]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/record/1452856176
長寿者の記録 part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1496263289/
長寿者の記録 part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1525273026/

【 関連スレ(新記録・珍記録板内)】

男性長寿者の記録 [無断転載禁止]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1462584420
泉重千代さんの120歳の記録復活のスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1366437905/


【 関連スレ(他板内) 】

明治生まれはいつ●●するか3
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/history2/1325758175/
0002名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/05/29(水) 00:07:40.35ID:6RgGJ46D
【関連サイト】

GERONTOLOGY RESEARCH GROUP (通称・GRG)
http://www.grg.org

The 110 Club (海外コミュニティサイト)
http://www.tapatalk.com/groups/the110club/index.php

Gerontology Wiki (海外のまとめウィキ)
http://gerontology.wikia.com/wiki/Main_Page

日本の長老達 (タケオ・イニシエ氏のサイト) ★オススメ
http://japanesesupercentenarian.web.fc2.com

データの集積所 (R.T.氏のサイト) ★オススメ
http://datacollectionsite.web.fc2.com/

切山椒と玉だれ (E+Op.氏のサイト)
Category長寿日本一
http://eopera.cocolog-nifty.com/popsicles/cat6057798/index.html

長寿者研究フォーラム (国内コミュニティサイト)
http://oldestpeopleforum.jp/
※ 5ch=2chとの関係は必ずしも良好ではないので注意
 (このサイト設立の発端がこのスレで過去に発生した住民同士の対立だった
0003名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/05/29(水) 09:44:16.99ID:NIbWt3Jb
中曽根が101になったのに関連して
首相(大統領)経験者でセンテナリアンを輩出した国って今のところ日本だけ?
少なくとも日本は2人もいるあたり流石は長寿大国だが
次は村山富市がそうなる予感
0004名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/05/29(水) 22:57:01.47ID:TqqFj3Pn
>>1
スレ立て激しく乙!です。遂に10スレ目まで来たか。感無量とまでは行かないけど、
過去にあった紆余曲折の数々を考えると良くぞここまで来たなあ、と思います。

>>3
私の知る限りではトルコの大統領が世界最長寿ですね。
マフムト・ジェラル・バヤル(103歳没)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%A4%E3%83%AB

続いてベトナム社会主義共和国の首相。
ドー・ムオイ(101歳没)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%82%A4

100歳超えがはっきりしているのは取りあえずこの2人ですね。
こちらは生年月日が不確かで99歳の可能性がある上臨時職のソマリア大統領ですが一応。
シェイハ・ムクター・モハメド・フセイン(99歳または100歳没
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%A1%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%B3
0005名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/05/30(木) 02:07:27.15ID:4evV+zAh
>>1-2
スレ立て&テンプレ貼り付け、禿しく毛烈に……

                ./" ̄ ̄"''ヽ       _,, -‐- ,,_
        ./ ̄"ヽ    i        .|    ./
     / ̄'' b ,-、 d   ./¨ヽ {0}   .|   ./
     ,!-、b | `=' ',  i_,.ノ      |   /¨`ヽ  {0}
    ヽニ,  ,'  /´ \ `‐-    _,,,,..|  i__,,.ノ
     l´  >、_/    \__,>、,r'''"   |   `ー-
    . l   l /      /〈 ー'      ヽ   |
     l   ノ l .l    / /        l,r‐';"´〉  ,r'",r''"
    l,--、l / l     ,l     /     / 〈 /'-'フ" <
_,r=='  ノ`〉 l   / /    /      l   ヽl/"''''''''"
_,r‐'"  / 〈  l''''''フ´ l    /      ノ   l/ /
‐‐''''フ"  ,r''l_,.ノ/  .(    ./     /   / /
‐<ニ--‐‐''" /   /   /`''ヽ、,_ ノ   / /
_r=ニ>-==‐'フ   /  ,..ノ     >'   ,-ム、'
/;'/`>=`ヽ'  ,r'" >-'"  _,..r―-'´`ヽ /  /
l、/lc'`‐'`l__,.r'",r'"  ,rーl", 、     ヽ'ー''

                       / ̄ ̄ ヽ,
     / ̄"ヽ             /        ',
     b ,-、 d      ./" ̄"ヽ  {0} /¨`ヽ {0}
 r-=、 |. `=' |_     .bi ,-、 id  |  ヽ._.ノ   |
 `゙ゝヽ、|   ノ  `ヽ、  / `=' ノ゙`ー |  `ー' / ̄ ̄ ヽ,
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i   _,,ノ ,  |    /        ',
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐ {0}  /¨`ヽ {0},
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /   l   ヽ._.ノ   ',
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i  |   `ー'′   ',
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ        )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \      /     `゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"ノ  \   /
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''"    ヽ_,,ノ
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /    r-'"´`i
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_    f´'     ll
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ
                        ,,,,,,_
                  ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
       ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
       ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
        ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
           ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
          ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
               ,,illlllllllllllll!゙°
              ,,illlllllllllll!l゙゜
               ,,illllllllllll!l゙゜
              ,,illllllllll!!゙゜
             ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
          ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
         ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
        ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
        llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
        !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
         ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
           ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                 ̄”””””” ̄ ̄
0006名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/05/31(金) 02:21:17.65ID:eLt5tFVZ
…………………………。

本当に申し訳ない、規制で立てられなんだ。おまけに1000getまでされてしまった。
無能の極致な俺塵糞の代わりにPart9>>996-997様がどうか立てて下せえ。

穴があったら即刻は入りたい……いや断固入る!慙愧マジ慙愧マジ慙愧!
0007名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/05/31(金) 05:26:01.90ID:4jt0OjXc
令和の終わり頃には大正生まれはまずいないだろう
おそらくそのときの最高齢は団塊世代
0008名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/05/31(金) 08:31:13.57ID:g2eB5CuV
東久邇宮稔彦王って30年前に100歳以上生きてたから今の100歳より余程すごいな
0009名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/05/31(金) 13:29:39.56ID:tJtO3wA1
>>7
待て!団塊が最高齢レベルになる頃って、2065年頃だぞ。いくつまで天皇やらせんだ
0010名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 00:57:08.19ID:v5g6p/Tl
>>4
日本以外の先進国には全然いないんだねえ。ちょっと意外だわ
トルコにベトナムに(怪しいが)ソマリアと正直豊かな部類ではない所から出てる。不思議
0011名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 01:08:27.29ID:CJZXuB/G
93歳現役首相のマハティールもマレーシアだし、東南アジアの政治家は何かあるのか?
0012名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 01:38:07.16ID:v5g6p/Tl
>>1
余り気分の良い話ではないけど、マレーシア、トルコ、ソマリアは全部イスラム国家で
全国民中ほんの一握りの特権階級達が権力と富を安定的に長期に亘って完全独占しており
社会で可能な最高の医療と生活を末長く継続し享受、上級に限ると健康水準が下手な先進国以上なんだと思う
その環境待遇で冬の寒さが全然無い気候(トルコ内陸部はかなり冷えるが)に暮らせばそら長生きもし易いさ
0013名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 10:59:33.96ID:C6qCSVBL
いちおつ
0014名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 12:19:00.62ID:s+bRbwx1
データが分からない都道府県がいくつかあるが女性を含めても1910年代生まれが最高齢の都道府県はもうあるかもな
明治生まれの女性は全ての都道府県にいるにしても
0015名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 18:42:53.49ID:MevbDvVf
速報、岡山県内男性最高齢だと思われる冨岡昌さん死去しました。ご冥福を祈ります。これで岡山県内でも明治生まれの男性がいなくなった可能性があります。
0016名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 18:44:41.50ID:MevbDvVf
なんか最近明治生まれの男性の犠牲者が相次いでいるな。ほぼ5日から毎週の割合で出ている気がするぞ。
0017名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 18:51:21.28ID:MevbDvVf
でも、最近の男性はこれでも90年や2000代以前よりも100歳以上の存命者数が全体的に多くなっているから。老衰ゾーンの年齢も数年から5年ぐらいは増加している。
0018名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 18:54:06.21ID:MevbDvVf
1990年前後のバブル末期の頃までは、男性は80歳以上、女性は85歳以上が、長生きの基準でありそのころと同時にボケや老衰ゾーンに入ることが多かった。
0019名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 18:57:25.87ID:MevbDvVf
でも、2010年代の日本人は、医療の発達が強いのかもしれないが、男性は85歳以上、女性は90歳以上が、長生きの基準でありそのころと同時にボケや老衰ゾーンに入ることが多くなっている。
0020名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:02:23.68ID:MevbDvVf
最近の男性の訃報は、みんな軒並み80歳以上で90歳以上の人が出ることも少なくないな。90年代の頃の男性70代以前の訃報が多く、女性でも70代で出てくることも少なからずあった。
0021名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:18:45.85ID:MevbDvVf
男性は、芦田淳や安部英、宮沢喜一、(80代後半で死去)、女性は森光子や菅井きん、赤木春恵(90台前半で死去)は長生きしたな天寿を全い大往生でしたと言う言葉が出たな。
0022名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:28:08.30ID:v5g6p/Tl
いい加減にしろ!せめて1〜2レスに纏めろ
てか>>18-21長寿スレで80代90代の話はスレチだ消えろ
0023名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:29:19.08ID:MevbDvVf
それから見ると今井雅之(54歳)や西城秀樹(63歳)は70歳未満で亡くなったので小往生で若いですよね。
0024名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:30:38.39ID:v5g6p/Tl
このレスだけは認める
>>15
冨岡昌さんのご逝去を悼みご冥福を心から祈ります。
0025名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:35:17.07ID:v5g6p/Tl
>>16
大往生、天寿を全うした方に対して「犠牲者」と表現するのは失礼。猛省しろ

>>23
亡くなられた方に対して「『小』往生」とは何事か!猛省しろ
0026名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:36:30.67ID:MevbDvVf
お、渡邉智哲さん今日6月スタートと同時に渡名喜元完さんを抜いて、日本人男性歴代9位に入ったな。次は20世紀男性歴代最高齢石崎伝蔵さんも抜きそうだな。
0027名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:38:19.34ID:MevbDvVf
次は山下義一さんも来月上旬に渡名喜元完さんを抜く可能性がありそうだな
0028名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:41:17.88ID:v5g6p/Tl
>>14
タケオさんのサイトで確認したが、判明しているだけでも島根県はもういない。マジで。驚いた
0029名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:43:22.84ID:MevbDvVf
2019年現在令和発足時点では、確証のある110歳以上の日本人男性では死去した歴代の人も含めてもたった58人しかいない。日本人男性が110歳の誕生日を迎えるのは非常に運が良くいかにハードルが高いかがわかるであろう。
0030名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:45:08.45ID:v5g6p/Tl
訂正 >>14
タケオさんのサイトで確認したが、判明している都道府県だけでも
島根県は男女共最高齢が1910年生まれで1900年代の生まれはもういない。マジで。驚いた
0031名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 19:45:58.37ID:MevbDvVf
埼玉県川口市や人口の少ない都道府県ではまだ男性が110歳の誕生日を迎えていない地域も少なからずあるぐらいだぞ。
0032名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 23:05:27.75ID:ZBjbSi/G
>>28
島根って平均寿命長いのになー。
0033名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/01(土) 23:48:13.00ID:M5hYYOcD
>>14
現時点で島根、福島、青森の3県で最高齢が1910年代生まれです。
0034名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/02(日) 00:23:09.36ID:LEuGasfG
>>29
恐らく、58人という数字はこのページ
http://japanesesupercentenarian.web.
fc2.com/page4.html
を参考にしていると思われますが、このページは生年月日と没年月日の両方が明らか、もしくはおよそ明らかになっている長寿者のみ載せているので、実際はもう少しいます。
http://datacollectionsite.web.fc2.com/
このサイトで生年月日か没年月日のどちらか、あるいは両方が不明な日本人男性の110歳以上を数えてみたところ14人いました。その14人
の内、井上清俊氏は生年月日が明らかになっていて、没年月日が不詳ですが、およそ明らかになっているため、最初に示したリンクにも載っています。
よって、令和発足時点での日本人男性の110歳以上は歴代で71人となります。
0035名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/02(日) 01:57:37.31ID:4uP+mRiZ
女性はどんだけいるんだろう。
0036名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/02(日) 07:00:10.00ID:seiIxdsy
>>35
タケオ・イニシエ氏のところが計算しやすいので見ると

110歳を迎えた日本人長寿者達(男女) 565人
歴代日本人男性長寿者 内で 110歳以上 58人

歴代日本人女性長寿者 110歳以上 565-58=507人

>>34 氏の指摘する通り、実際の数はこれよりもう少し多いと思われる
0037名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/02(日) 11:02:24.24ID:0C7/ZQbC
>>3
「トップランキング事典 」など載っているがモロッコの首相が112歳まで生きた
0038名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 13:58:59.60ID:dplc8s01
愛媛の男性、伊藤末吉が死去したらしいです。ご冥福を祈ります。
0039名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:02:05.75ID:dplc8s01
また、明治生まれの男性の犠牲者が出たか。なんかここ最近、明治生まれの男性の犠牲者が相次いでいるな。週に2回のペースで起きている気がするぞ
0040名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:03:17.46ID:dplc8s01
もう四国では、高知以外では明治世代の男性がいないんじゃないか。
0041名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:06:53.18ID:dplc8s01
埼玉県川口市内の存命中の市内最高齢男性者でも106歳前後ともう大正世代となっているので、人口の少ない地方の都道府県では明治生まれが複数以上で消滅してもおかしくないだろ。
0042名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:10:45.00ID:dplc8s01
埼玉県蕨市などを含む地方の市町村ならば、105歳にも満たない最高齢男性が多くいるぞ。もちろん現在存命中の川崎桃太さんや堀江正夫さんに満たない年齢も少なからずいるぐらいだぞ。
0043名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:13:40.02ID:dplc8s01
人口の少ない地方の都道府県では、きんさんぎんさんの死去年齢が近づいてくると男性では県内最高齢になることも珍しくなくなる
0044名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:20:51.46ID:dplc8s01
まだ昇地三郎や日野原重明、まどみちおなど明治世代の著名人がまだ少なからず生き残っていた6年ほど前の2012年から2013年頃ならば明治生まれの男性はほぼ県内はもちろん各市町村に生き残っていた時代だな。
0045名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:23:20.89ID:dplc8s01
その当時は2012年当時は明治生まれの男性は5000人以上もいたらしい。なのに現在は100人いるかどうかまで6・7年あかりでガクッと数を減らした。まだ19世紀生まれの木村次郎右衛門じいちゃんなんとか生きていた時代だし。
0046名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:26:30.96ID:dplc8s01
中央・京浜東北線の新型のE233化完了当初及び東北新幹線新青森延伸九州新幹線全線開業当初は明治生まれの男性は10000人以上と大量に生き残っていた。
0047名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:29:08.92ID:dplc8s01
中央・京浜東北線の新型のE233化完了当初の2010年頃は、まだ明治生まれの日本人男性は10000人以上と大量に生き残っていたな。世界ではウォルターブルーニングさんの明治20年代生まれの男性もいたぐらいだし。
0048名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:32:58.71ID:dplc8s01
2019年の令和に入ってからは明治生まれの男性、消滅都道府県ラッシュとなりそうだな。今年の年末には3分の1の都道府県でいなくなるだろう。
0049名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:48:25.84ID:dplc8s01
しかし、埼玉県内の明治生まれの男性は、大したもんだな、1900年代(1909年)生まれの塩秀夫さんが存命中の関東男性の最高齢者になっているし、現時点では4人いるぞ。
0050名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 14:49:34.15ID:dplc8s01
川口市のお隣のさいたま市内にも辛うじて明治生まれの男性が1人だけど生き残っているようです。
0051名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 15:35:37.03ID:dplc8s01
ところで内田繁三や関孝二さんは明治生まれだけど本当に生きているのか、特に関孝二さんは没年不詳も出ずに現年齢が出ており存命扱いとなっているのに、長寿者リストに出ないのはなぜなんだ。誰か教えてくれ。
0052名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 15:37:59.17ID:dplc8s01
佐田豊さんならば、2017年7月に106歳で死去したのは確認しました。
0053名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 15:41:06.96ID:dplc8s01
あんなに元気な福井福太郎さんが2017年2月に104歳で死去したならばに藤沢市内最高齢になれずに105歳の誕生日を迎えられなかったのはちと運が悪くもったいないところだね。
0054名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 18:14:01.44ID:zVuBHnvP
>>ID:dplc8s01

君さ、悪いけどコテ付けてくんないかな?
0055名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 18:34:24.45ID:X4Gf+tAc
まとめて書け
0056名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 19:33:20.30ID:ifu6DWwS
他のスレは伸びてるとワクワクするが、このスレが伸びてると誰か有名どころが亡くなったのかと冷や冷やする。
0058名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/03(月) 23:07:54.88ID:XU+Wi5Zb
茨城県内男性最高齢の飯田酉之助さんが109歳にして愛媛県に8日間旅行に行ったそうです。
https://www.instagram.com/p/ByPPDm4pVZ4/
109歳でこれは驚異的としか言いようがない。木村次郎右衛門さんの記録を抜けるかも。
0059名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/04(火) 00:24:59.36ID:D8mrQxm2
右の人が109歳?姿勢良すぎだな。
0060名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/04(火) 02:01:29.43ID:CA0Yd6xx
>>57
バカジャネーノ笑こんなん調べりゃすぐ分かるわ
レス無駄に消費して見辛くして閲覧者にただ迷惑掛けてるだけ
何よりコロッと死ぬとか犠牲者とか、ご長寿の方々を侮辱しているとしか思えない

結論:コイツは完全に荒らし。排除すべき(5chの仕様上まず無理だが……)
0061名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/04(火) 02:13:36.89ID:CA0Yd6xx
>>58
おおこれは凄いわ!旅行8日間て、本当に本当なのか?感動すら覚える
男性において109歳時点でのご壮健さでは歴代最高なのでは?

この先は突然死の恐れがある循環器・呼吸器系(心不全、肺炎)にさえ気を付ければ
冗談抜きでガチで伝説の木村次郎右衛門さんを超える可能性は高いぞ。いや是非世界記録樹立して下さい!
0062名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/04(火) 19:14:14.70ID:YSjwBvjD
調べりゃわかるって言い出したらスレの9割は存在意義なくなるでしょ
でも事故でもなく天寿を全うした方に「犠牲者」は確かに失礼だわ
「天寿を全うする」「犠牲になる」下手したら真逆

調べりゃわかるけど田中カ子さん6月3日の記事↓
http://www.rafu.com/2019/06/ja-connectionto-worldsoldest-person/
写真は4,5月だけどお元気そうで何より
0063名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/05(水) 01:46:37.23ID:5FRGkBEN
田中カ子さんは確実に日本記録を更新するわな。上手く行けば大還暦に到達できる
その時点で事実上の世界記録という位置付けで問題無い偉業と思う。例のお方はどう見てもインチキだからね

連投君はカ子さんが大往生しても「犠牲者」と呼ぶのかねえ……
>>58 の飯田さんが大往生しても「コロッと」と評するのかねえ……
0064名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/05(水) 05:31:35.50ID:ldbUM6MB
とっくに絶滅しただろう
・明治20年代以前生まれ
・親が文化以前生まれ
・親が生存中の明治生まれ
・祖父母が天明以前生まれ
・祖父母が生存中の昭和一桁生まれ
・夫が江戸時代生まれだった女性
・戦没者の父親

おそらく絶滅しただろう
・親が文政生まれ
・父親が生存中の大正生まれ
・祖父母が生存中の戦前生まれ
・祖父母が18世紀生まれ
    re:ジョンタイラー1790-1862の孫1924-
・兄姉が江戸時代生まれ
・戦没者の母親

近いうちに絶滅するだろう
・明治30年代生まれ
・親が天保生まれ
・母親が生存中の大正生まれ
・高祖父母が存命の20世紀生まれ

そう遠くない未来に絶滅するだろう
・親がペリー来航以前生まれ
・祖父母が文化以前生まれ
・祖父母4人全員存命の昭和生まれ
・曾祖父母が存命の団塊ジュニア

しばらくは絶滅しないだろう
・明治生まれ
・親が生存中の昭和一桁生まれ
・祖父母が生存中の昭和20年代生まれ

まだまだ絶滅しないだろうA
・親が江戸時代生まれ
・祖父母が文政生まれ
・第二次世界大戦従事者
・関東大震災経験者

まだまだ絶滅しないだろうB
・大正生まれ
・親が生存中の戦前生まれ
・祖父母が生存中の昭和30年代生まれ
・曾祖父母が生存中の昭和生まれ

まだまだ絶滅しないだろうC
・1920年代生まれ
・親が明治一桁生まれ
・祖父母が天保生まれ
・曾祖父母が生存中の平成一桁生まれ
・夫が19世紀生まれだった女性

祖父母というのは、祖父か祖母のどちらかが該当すれば良いものとする
0065名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/05(水) 13:25:36.79ID:G6HWISQv
>>58
半端じゃないな
0066名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/05(水) 13:27:19.72ID:G6HWISQv
>>23
その年代は往生とは言わない
0068名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/06(木) 00:44:47.21ID:m3ww7zBH
>>67
いいえ
インスタ主の息子から見て、108歳の高祖父と89歳の曽祖父です
0069名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/06(木) 01:00:59.99ID:OmzC1Iv4
>>58
89歳の息子?それとも86歳の娘?
0070名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/06(木) 12:15:38.90ID:mQkeahvG
高祖父と曽祖父が自分から逢いにくるとかいう珍現象
インスタの右にスクロールすると出てくる別画像みると
白い服着てる方が89歳の息子さんで灰色のスーツきてる方が109歳の長寿者だね
何も知らずに写真見るとご兄弟にしかみえねぇw
0071名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/06(木) 12:16:55.22ID:53K1Bt9L
>>69
86歳の娘と89歳の娘の夫
0074名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/08(土) 02:07:57.55ID:VHnOkPgY
レス途絶えたね
0075名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/08(土) 02:17:27.66ID:VHnOkPgY
カナダ最高齢女性死去

https://www.theglobeandmail.com/canada/article-ellen-dolly-gibb-canadas-oldest-woman-dies-at-114/
https://www.nugget.ca/news/local-news/oldest-canadian-north-bay-resident-dies-at-114
https://the110club.com/ellen-gibb-1905-2019-t21897.html

Mrs. Ellen “Dolly” Gibb sadly passed away at the age of 114 years, 40 days on 5 June 2019 at the age of 114 years, 40 days

She was born in Manitoba, Canada on 26 April 1905.

Rest in peace....
0076名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/09(日) 18:09:37.67ID:QWYapuri
>>75
R.I.P.

ここしばらくは上位陣にご逝去なかったけど、いつまでもって訳には行かないわな
0077くるーえる@Record
垢版 |
2019/06/09(日) 18:11:55.85ID:OWj+redL
>>75
お悼み申し上げるとともに、そのご長寿に敬服いたします。
0078名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/10(月) 04:51:00.54ID:ipbhritK
フォーラム見れないな
模様替えする言ってたからそれか
0079名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/10(月) 23:27:05.09ID:ipbhritK
!?フォーラムおかしいぞ?

さっきまでただの503だったのが今では
「このサイトはご利用いただけません
申し訳ございませんが、このサイトが削除されたか、凍結された可能性があります」
に変わってる、仕様変更で何か問題あったのか……?

まさか管理に飽きて丸ごと投げ出して逃亡とかじゃないだろうな?
鮎なんとかはどうでも良いが他のユーザーの達の情報は普通に有益だからちょっと困るわ
0080名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/10(月) 23:35:06.74ID:ipbhritK
お?出るようになったじゃんw取りあえず良かったわ

でも普通に出るページとまだ出ないページがあるな。更新手こずってるのか

あまり凝りすぎて不具合多いとユーザーが逃げるから例の管理人君には自重して欲しい
0081名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/11(火) 07:12:46.08ID:5WHfwLYD
徳島県内最高齢者の谷川フジヱさん(今まで氏名非公表だった)という方が6月9日に111歳で死去したようです。
https://www.topics.or.jp/articles/-/214269

ご冥福をお祈りします。
0082名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/11(火) 17:38:06.99ID:JhSE4ec2
津波蒲戸さん111歳の誕生日おめでとうございます。しかも元気な姿で迎えられているようです。
0083名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/11(火) 17:40:07.95ID:JhSE4ec2
津波蒲戸さんが無事111歳となったと言うことは、存命中の111歳以上の日本人男性は5人となりました。
0084名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/11(火) 17:44:15.03ID:JhSE4ec2
長寿はリストに明治44年生まれの千葉県市川市の清水秀雄さん加わりました。
0085名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/11(火) 17:46:11.04ID:JhSE4ec2
しかし、内田繁三や関孝二さんは存命扱いなのに明治生まれの男性長寿者リストに依然として入らないな。
0086名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/11(火) 17:55:14.54ID:JhSE4ec2
明治生まれの男性の関孝二さんが存命が明確で鳥取県出身だったらかなり驚くだろうな。
0087名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/11(火) 18:12:04.05ID:JhSE4ec2
2019年6月10日現在、日本国内の存命中の著名人の最高齢者は女性は菅谷藍さんの111歳、男性では巴一作さんの109歳です。
0088名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/11(火) 18:35:04.43ID:T2cTVptf
>>82-87
だからまとめて書けっての
レスの無駄遣いすんなよ
ここはお前の自由帳じゃないんだ何度も言わせるな
0090名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/11(火) 20:17:12.36ID:T2cTVptf
>>89
これは凄い!お元気ですねえ……素晴らしい、の一語
将来相当の高確率で県歴代男性最長寿の渡名喜元完さんの記録(112歳86日)を超えそう
0091名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 01:39:11.29ID:mS7rrtaT
山咲トオル(1969年生)の高祖父は稲妻雷五郎(1795〜1802頃生)らしいがちと歳が離れすぎではないか
本当は5代か6代前だけど呼称がわからないから高祖父ってことにしたのかな?
0092名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 02:14:09.07ID:jM/5pmY8
田中カ子さんもあれだけのお元気ならば、将来相当の高確率で日本歴代最長寿の田島ナビさんを抜き確証のある日本人初の118歳の誕生日を迎えられそうだな。
0093名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 02:19:25.37ID:jM/5pmY8
田中カ子さんは、118歳・119歳でぼけてオセロや算数問題ができなくなり完全に車いすになり木村次郎植右衛門爺116歳の誕生日の頃のような衰弱ぶりがなく運が良ければ、アメリカのサラ・ナウスさんも抜いて確証のある日本人初の120歳(大観歴)の誕生日も迎えられそうだな。
0094名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 02:22:34.16ID:jM/5pmY8
渡邉智哲さんも、基本的には車いすだが比較的元気そうなので113歳ぐらい(世界最高齢男性実現ぐらい)はたぶん大丈夫そうだけど、115歳や木村次郎衛門さんを抜くのはちと厳しいかもな。
0095名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 02:26:27.83ID:jM/5pmY8
木村次郎衛門さんの112歳の頃は車いすも基本的に頼らずにで異常なほどの元気な姿で自宅で生活をしていた。渡邉智哲さんは、そこまでの元気ぶりはなく田鍋友時さんや野中正造さんの112歳の頃と同じような健康状態だ。
0096名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 02:48:49.72ID:Wbwys/st
次郎右衛門さんはちょっと規格外
あと30年くらい抜けないと思う
0097名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 02:50:18.94ID:Wbwys/st
>>85
内田繁三氏は2005年頃に亡くなっている
0098名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 02:55:19.90ID:Wbwys/st
関孝二氏は2007年まで存命が確認できるが、2019年現在は99%故人
0099名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 12:57:37.73ID:myOfKHtQ
矢倉玉男氏も亡くなっているよな
0100名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 14:55:12.76ID:jM/5pmY8
韓国の金大中のの妻李姫鎬さんが死去しました。96歳で長寿ではないが天寿を全う大往生でした。
0101名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 14:56:39.25ID:jM/5pmY8
矢倉玉男も存命リストに当然出ていないな。
0102名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 15:15:22.25ID:jM/5pmY8
しかし、2000年代から2010年頃は、確証のある世界最高齢者の死去時の年齢が女性を含めても114歳台と一時はたるんでいた時期があったな。それに比べると現在は117歳以上とかなり頑張りぶりがある。
0103名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 15:19:04.49ID:jM/5pmY8
現時点では、存命中の確証のある114歳以上の人は世界9人、日本人だけでも5人(いずれの全員女性)もいるんのになに2000年代はこの有様、まるで1990年に逆戻りしたかと思ったぞ。
0104名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 15:20:57.24ID:jM/5pmY8
世界では確証のある人だけで115歳以上も4人、116歳以上も2人現時点でいるのにな。
0105名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 17:52:37.38ID:jM/5pmY8
逢初夢子さんは、2002年当時(21世初頭)の86歳までは存命が確認できましたが、その後は不明で没年不詳も出ており2016年以降の生存率はゼロでほぼ故人だろう。
0106名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 18:40:58.69ID:YXP2qZVe
ID:jM/5pmY8
地獄に落ちろや
ここはキサマのチラシの裏じゃねえんだよ
0107名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 18:57:28.12ID:YXP2qZVe
>>92-95
>>100-105
コイツこんな書き込み時間ってことは確実に無職だな
>>96-98もどうせ必死な自演だろうよageたりsageたりご苦労なこった

無職のヒキニートだけならまだしも、こうも支配欲に塗れた異常粘着は怖いわ
その内に凶悪犯罪、下手すると無差別殺人すらやらかしかねないぞ
0108名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 19:03:58.57ID:YXP2qZVe
芸能人連中なんて虚飾の権化、嘘の塊なんだから信用するに足りない
多少譲って先祖だったとして貴方の2行目の推理で正しいと思われますね
0109名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/12(水) 19:05:35.21ID:YXP2qZVe
>>91
芸能人連中なんて虚飾の権化、嘘の塊なんだから信用するに足りない
多少譲って先祖だったとして貴方の2行目の推理で正しいと思われますね

4連投になってしまった反省します。これじゃ奴と一緒だw
0110名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/13(木) 01:48:12.89ID:xziq7ONw
阿部定ってもう故人かな?
0111名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/13(木) 03:09:37.13ID:DRmKEbMm
>>110
1987年に死去した可能性が1番高い
0112名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/13(木) 17:08:18.24ID:R5+CbzcJ
>>111
めちゃくちゃ昔じゃねーかw
0113名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/13(木) 17:32:06.14ID:nYcv8YN7
女性の田辺聖子さんがもう死去していたけれども、長寿ではなく昭和初め世代だが91歳なので大往生だな。
0114名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/13(木) 17:46:50.35ID:nYcv8YN7
速報、確証のある長寿著名人の盛田稔さんが肺炎のため亡くなりました。102歳でした。こちらも今年の満年齢になってから逝ったので幸いです。
0115名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/13(木) 17:52:56.99ID:znEHVPn2
田辺聖子さん、盛田稔さんのご逝去を悼み、真心からご冥福を祈ります。合掌。
0119名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/13(木) 22:27:07.83ID:znEHVPn2
>>117
これは凄い驚いた
男兄弟で109歳と107歳は驚異的
双子のきんさんぎんさん以上の価値があると思う

>>118
今は女性の平均寿命が87歳だから4つしか違わないから仕方がない
0120名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/13(木) 22:29:18.17ID:znEHVPn2
なんか日本語がおかしいな

>>118
今や日本女性の平均寿命は87歳台で4つしか違わないから仕方がない
0121名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/13(木) 23:50:01.53ID:hDo2njKN
>>117
何だ日本人じゃないのか
0122名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/14(金) 00:57:27.27ID:qmgf1TOM
>>117
こっちは確かに偉業だ、素晴らしいです
普通は男性なら1人107歳まで到達するだけでも大変なところを兄弟2人だから快挙

>>116
一体これで何を訴えたいのか全然分からん
喧嘩で粘着してた若い奴を排除した時期は元号を都合良い理由にして省いてるし
第一これ客観的に見て開設した直後から次第に勢い落ちて行く様子が視覚的に明らか
公開は寧ろ止めといた方が無難だったのでは?まして5chに態々貼り付けるとか意味不明
0123名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/15(土) 03:47:52.04ID:Ft/Gq0+a
てっきり山下義一さんとその弟のご兄弟が最高齢かと思ってたけど上には上がいるんだな…
両者とも健脚で素晴らしい、見習いたい
0124名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/15(土) 04:27:45.79ID:Ft/Gq0+a
あれ?長寿者兄弟の合算としては山下義一さん(112)と山下正巳さん(106?)の方が上じゃね?
長寿者フォーラムの元気な長寿者スレの情報で昨年出た山下義一さんの著書「111歳、やっぱり、めでたい!」139頁にこの弟さんが当時一人暮らしできるほど足も丈夫で健康体であるらしい紹介の仕方をされてたそうだけど…
0125名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/15(土) 04:38:18.02ID:PTWke/jf
>>124
山下正巳さんの名前が探しても見当たらないね
タケオ氏のサイト見ても記載ない。まさかもう既に……?
0126名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/15(土) 11:21:05.30ID:Ft/Gq0+a
>>125
長寿者フォーラムの105歳以上の男性長寿者スレの名簿に名前が記載されてるし多分存命だと思う
つーかそのスレでも海外の方が気づいてるみたいね
野中正造さんが認定された時もじつは一人飛ばしてたって前例があるから今回もやらかしてる可能性高いな
0127名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/15(土) 12:55:18.75ID:K7nUEDrr
そういえばグスタフゲレネード氏はまだ存命なのか
0128名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/16(日) 00:41:07.03ID:37e0jBwP
>>126
これか。「存命中の日本人男性長寿者(105歳以上)の記録」から

06-13-2019, 04:22, #695
名無し
名無し

RE: 存命中の日本人男性長寿者(105歳以上)の記録
Yoshikazu Yamashita and his younger brother may be the oldest living siblings in the world. Any way to contact them and tell them they can apply?
0129名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/16(日) 00:48:28.20ID:37e0jBwP
1.渡邉智哲 1907.3.5 (112):新潟県上越市
2.山下義一 1907.4.10 (112):広島県廿日市市 ←←←←← 兄
3.力石二三男 1907.11.25 (111):北海道札幌市
4.氏名不詳 1908.4.21 (111):広島県広島市
5.津波蒲戸 1908.6.10 (110):沖縄県読谷村
6.上田政一 1909.2.9 (110):大阪府大阪市
-巴一作 1909.8.? (109):愛知県岡崎市
7.塩秀夫 1909.9.20 (109):埼玉県桶川市
8.高山竹治郎 1909.9.30 (109):静岡県静岡市
9.白井庄次郎 1909.10.29 (109):滋賀県高島市
10.檀上伍郎 1909.12.12 (109):大分県大分市
11.飯田酉之助 1909.12.25 (109):茨城県下妻市
-テライケンジ 1910.?.?(108/109):大阪府?
12.志岐鐡雄 1910.1.11 (109):佐賀県神埼市
13.川畑岩吉 1910.3.5 (109):京都府京都市
-玉城長榮 1909.9.2/1910.3.31 (109):沖縄県本部町
-氏名不詳 1910.1.1/3.31 (109):広島県広島市
-氏名不詳 1909.5.1/1910.4.30 (109/110):不明
-氏名不詳 1910.4.2/5.1 (109):東京都品川区
-氏名不詳 1909.5.4/1910.5.3 (109/110):不明
14.上田幹藏 1910.5.11 (109):奈良県奈良市
15.湯本金五 1910.8.13(108):千葉県松戸市
-桜井剛 1910.8.2/9.15 (108):北海道札幌市
16.福田定 1910.9.27 (108):福岡県北九州市
17.佐藤勇四郎 1910.10.2 (108):神奈川県横浜市
18.土屋威一郎 1910.10.25 (108):愛知県日進市
19.林中金作 1910.11.15 (108):北海道札幌市
20.福田寛治 1910.12.26 (108):兵庫県佐用町
-野島光三郎 1910.12.2/1911.1.1 (108):東京都葛飾区
-氏名非公表 1910.9.16/1911.1.3 (108):兵庫県神戸市
21.高田武夫 1911.1.4 (108):兵庫県宝塚市
22.臼井治郎 1911.1.5 (108):岐阜県大垣市
23.氏名不詳 1911.1.7 (108):不明
24.寶達六郎 1911.1.29 (108):大分県由布市
-氏名不詳 1911.1.2/2.1 (108):東京都渋谷区
-氏名不詳 1911.1.2/2.1 (108):長野県長野市
25.守山四郎 1911.3.6 (108):北海道新ひだか町
26.竹内潔 1911.3.26 (108):三重県四日市市
27.新屋哲雄 1911.3.27 (108):鹿児島県南九州市
-氏名不詳 1911.3.? (108):沖縄県宜野湾市
-氏名不詳 1910.4.1/1911.3.31 (108/109):広島県広島市
-氏名不詳 1910.10.2/1911.4.1 (108):長野県南牧村
28.小松忠藏 1911.4.7 (108):秋田県由利本荘市
29.岸田勝則 1911.5.30 (108):東京都大田区
30.小笠原未吉 1911.7.10 (107):青森県青森市
31.佐藤忠兵衛 1911.7.17 (107):宮城県気仙沼市
-氏名不詳 1910.10.3/1911.8.1 (107/108):神奈川県平塚市
-木谷和吉 1911.8.? (107):埼玉県加須市
32.菅野定吉 1911.9.9 (107):福島県福島市
-氏名不詳 1911.4.2/9.14 (107/108):鹿児島県鹿児島市
-氏名非公表 1911.7.1/9.15 (107):群馬県前橋市
-氏名不詳 1910/1911 (107/108):和歌山県
-氏名不詳 1910/1911 (107/108):熊本県
-氏名不詳 1910/1911 (107/108):沖縄県
33.飯塚一雄 1911.9.17 (107):島根県松江市
-氏名不詳 1911.9.30- (107+):大阪府大阪市

…………………………………………………………………

-山下正巳 1912.10.1/12.31 (106):広島県広島市 ←←←←← 弟
0130名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/17(月) 10:28:52.84ID:UpYoGUt3
最高齢夫婦の記録もまだ上がいたし、ギネスも調査が甘いな
0131名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/17(月) 17:20:58.69ID:+MLFTVzS
今時ギネスなんて誰も信用しないっすマジご勘弁下さいw
あの胡散臭い疑惑の婆さん世界記録保持者として認定され長年大手振って歩いてるんだぜ?
0132名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/17(月) 17:23:07.94ID:+MLFTVzS
※ 大手振って歩いてるのはもちろんあの世です
0134名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/17(月) 23:20:02.34ID:PL3CK4d5
某122歳記録取り消しまだ?
0135名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/18(火) 00:40:07.11ID:Cwn7O51R
ギネスブックを出版してるのがどこの企業か知ってるだろ。
かの全世界を制した紳士淑女()の国、大英帝国()だぞ?

聳え立つプライドの塊である連中は自分達の誤りなんざ梃子でも認めねえよ。
大不祥事でも起こしてギネス社潰れでもしない限りは嘘の記録が今後も残り続ける。
0136名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/18(火) 01:55:58.45ID:ncLxpLCQ
関孝二氏は2007年まで存命が確認できるし、2012年頃までは生存率が高いが、さすがに2019年の今年の年齢じゃ生存率はほぼゼロに近いだろう。
0137名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/18(火) 13:40:08.20ID:TDOzB1EK
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>(島本町民は)みんなそう思ってる
            ↑
大阪府三島郡島本町では
イジメの責任を被害者になすりつける糞みたいな町だということを
町民自身が認めている
0138名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/18(火) 22:56:15.87ID:+Uf2mh6d
イタリア及びヨーロッパ最高齢で、世界でも2番目の長寿者だったマリア・ジュゼッパ・ロブッシさんが6月18日に116歳90日で亡くなりました。
これで、1903年生まれは田中カ子さんただ1人になりました。
https://the110club.com/viewtopic.php?f=18&;t=21948&p=40071007#p40071007

心より、ご冥福をお祈りします。
それにしても、改めて田中カ子さんの凄さが際立ちます。
0139名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 00:32:07.81ID:8vXC0gEs
>>138

!!
えええマジかよ!!!

…………………………

Maria Giuseppa Robucci (1903.3.20〜2019.6.17) R.i.P.
0140名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 01:13:30.46ID:Zt25tx3c
マリア・ジュゼッパ・ロブッシさんが死去したと言うことは115歳以上の訃報は、今年1月に亡くなった秋山シモエさん以来5カ月ぶりだな。
0141名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 01:15:01.82ID:Zt25tx3c
これで世界の存命中の115歳以上は3人、114歳以上は、7人に減りました。
0142名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 11:02:11.70ID:Zt25tx3c
この前75で紹介したカナダ最高齢女性が死去した人の名前は、エレンギブさん(享年114歳
)でした。ご冥福祈ります。
0143名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 11:05:26.46ID:Zt25tx3c
世界の確証のある長寿上位10位以内の人が今月に入って、一気の2人も亡くなったか。1カ月もしないうちに2人も相次いで亡くなるのは珍しいな。
0144名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 12:32:11.76ID:fICOb1Ui
>>142
遅すぎるだろ。しかも、このタイミングで今さら言うな!
0147名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 13:49:16.55ID:Zt25tx3c
イタリア最長寿のマリア=ジュゼッパ・ロブッチ=ナルジーゾさんお疲れ様でした。昨年亡くなったジュゼッピーナ・プロジェット=フラウさんを何とか抜きイタリア歴代2位、世界でも確証のある人物では17番目でした。
0148名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 14:06:24.75ID:Zt25tx3c
ユーチューブの動画で確認したところマリア=ジュゼッパ・ロブッチ=ナルジーゾさんは去年の115歳の頃には多少元気そうだが完全に車いすでボケもあり、また今年の116歳の誕生日の頃には少し衰弱ぶりがあり、田中力子さんほどの元気ぶりはなさそうだ。
0149名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 17:07:44.15ID:Zt25tx3c
渡邉智哲さんも木村次郎右衛門さんの年齢を抜くには、113歳の誕生日の時点で今の津波蒲戸さんみたいに車いすなしで杖(シルバーカーなど)だけで歩行ができ、トイレ・入浴・布団じまいなども介助なしできて、はっきりとした知識があるほどのボケのないことが条件だな。
0150名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 17:11:39.67ID:Zt25tx3c
ちなみに木村次郎右衛門さんは、現在の渡邉智哲さんと同じ112歳の時点ではシルバーカーだけで歩行ができ、着替え、布団畳み、トイレや入浴も自分1人で行えるほどの元気ぶりがあった。
0151名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 17:15:49.17ID:Zt25tx3c
ちなみに田中カ子さんは、現在の116歳歳の時点では視力と耳は悪く震えはあるものシルバーカーだけで歩行ができ、オセロや算数問題がスラスラできて、着替え、布団畳み、トイレや入浴も自分1人で行えるほどの元気ぶりがあるみたいです。
0152名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 17:22:06.46ID:Zt25tx3c
大川ミサヲや都千代、田島ナビさんは、116歳の時点では今の田中カ子さんほどの元気ぶりはなかった。そのためか120歳の大還暦どころか118歳の誕生日すら行けなかった。
0153名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 17:25:07.16ID:Zt25tx3c
田中カ子さんが死ぬ頃には、確実に1904・1905年生まれは女性も含めて全滅して、確証のある明治30年代生まれ世界最後の生き残りになる可能性もありそうです。
0154名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/19(水) 20:27:27.03ID:8vXC0gEs
>>145
木村次郎右衛門さんも115歳の誕生日から116歳の誕生日の短期間で一気に衰弱された。
ただでさえ人間1年も顔を見なければ普通に別人なのだから、世界最高齢クラスは尚更。

>>146
> 「カルマンさんは122歳のとき、かなり衰弱していた。私は、カルモンさんが119歳のとき
>フランスに会いに行ったが、目はほとんど見えず、耳も非常に遠くなっていた」とプーン所長は語った。

119歳時のその状態から3年も持ち堪えられるものなのだろうか……?
世の中には完全寝たきり認知症の状態で何年も生存した、驚異的粘り腰のご長寿も複数居るから
不可能だ有り得ない異常、という訳ではないけど母娘取替え成り済まし疑惑もあってどうも信用し難い。
0156名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/20(木) 00:36:11.61ID:vUXBbTLZ
例外として田島ナビさんは116歳でかなり衰弱しているように見えたが1年半以上生きた
0157名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/20(木) 01:09:38.63ID:dn5x5LTM
>>140-143
>>147-153
こんなんもう唖羅師そのものやろ (#-`д-)
田中カ子さんや大往生を遂げられたマリア・ジュゼッパ・ロブッシさんの爪の垢を煎じて飲む資格すらない。

>>144
完璧に同意する。
で、ちょっと油断すると言葉にご長寿への敬意無さが顔を出す >>153
追悼の言葉もいかにも取って付けた感爆発白々しいわ ( ゚д゚)、ケッ
0158名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/20(木) 01:57:08.19ID:dn5x5LTM
>>156
もうすぐ限界と周囲に思われてから長期に亘り生存された代表例がエセル・ラングさんだね。

他にも何人もいるね。最近では非常に情報量が少ないけど東京都史上最高齢の女性かな。
氏名非公表だから情報なくてまあ当然。これは問題がデリケートで言いたくないんだけど……、
フォーラムでこの女性が長寿日本一になる前に出た情報を無理に発掘して来て掲載してる。これどうなの?
ご遺族の非公表方針無視だよね?名前位はまだしも、昔の写真まで曝すのはちょっと差し障りあると思う。
0159名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/20(木) 12:37:56.34ID:WTesM2kp
>>151
カ子さんの視力悪いって情報あったっけ?
眼鏡なしで文字書いたり歩いたりしてるし取材のときも特に視力悪そうな印象はなかったけど
0160名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/20(木) 16:24:22.38ID:JJ4v4f3j
>>159
計算ドリルやるには視力要るしね。
耳も、会話は出来るから極端に弱りきっている訳では無さそう。
0161名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/20(木) 21:38:08.41ID:dn5x5LTM
>>159-160
そいつ嘘吐きまくるから絶対に信用しちゃ駄目だぞ。
こいつ本心では長寿者達なんてどうでも良くてただの道具。
0162名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/21(金) 03:25:42.25ID:1qmic96e
158で紹介した東京都史上最高齢の女性は中村はるみさんでした。
0163名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/21(金) 03:32:45.76ID:1qmic96e
やはり長寿の死の直前は基本的にはかなり衰弱して介助なしでは何もできずに寝たきりになることが多いが、エンマ・モラーノさんや野中正造さんみたいに前日までケロッ元気でいても呼吸が荒くなると稀に1日でコロッと老衰などで死んでしまいこともあるので、油断できない。
0164名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/21(金) 03:38:34.04ID:1qmic96e
1897年生まれの木村次郎右衛門さんが死去した後の世界最高齢男性はなんと4つも下の1901年生まれのサルスティアーノ・サンチェスさんでしかも3か月ですぐ死んだ。
0165名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/21(金) 03:46:05.75ID:1qmic96e
松本政雄さんも令和発足時点の死の直前のインタビューのときは元気そうに見えたが、去年よりも呼吸が荒くしゃべり方が衰えて少し衰弱ぶりがあった気がするな。
0166名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/21(金) 12:34:28.23ID:ANfXw327
2010年代〜2020年代が長寿者の最盛期かもな
0167名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/21(金) 18:27:28.56ID:T7WhKyQ5
>>162
お前、ワザと名前曝したな
そんなで成り済ました積もりか?
ご遺族への嫌がらせにも等しい行為!外道にも程がある

>>163
長寿者に対する敬意の欠片も無い言葉の羅列!スレ汚しの極み!!

今までこの言葉だけは長寿スレに相応しくないと控えていたがもう我慢できん、言うわ

溶鉱炉こと外村鮎太、死ね。
死ね!死ね!!死ね死ね死ね死ね死ね!!!!!地獄に落ちて悶え苦しめ!!!!!!
0168名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/21(金) 18:34:34.41ID:2Akuwuy1
英最高齢女性、112歳で逝去
https://www.japanjournals.com/uk-today/13090-190620-1.html

■ 英君主5人と26人の首相を目撃した英国一長寿の女性が今月7日、112歳で亡くなった。英各メディアが報じた。

女性はコッツウォルズ在住のグレース・ジョーンズさんで、アメージング・グレースのニックネームで広く知られる存在だった。
グレースさんはヴィクトリア女王崩御から5年後の1906年9月16日、リヴァプールに生まれた。
「母は亡くなる直前までとても元気で行動的だった」と語るのは娘のディアドリさん(80)。亡くなる2日前にもカーペットボーリングを楽しんでいたという。

グレースさんは1933年にレオナルド・ロデリック・ジョーンズさんとリヴァプールで結婚。
1986年に79歳で亡くなるまでの53年の間、夫妻はデヴォンシャー、チェシャー、北ウェールズなど合計28回も転居したという。
グレースさんは2005年からコッツウォルズのケアホームに入居していた。長寿の秘訣を聞かれたグレースさんは
「毎晩ちょっとのウィスキーにこれまたちょっとだけお水を足して楽しむの。ウィスキーはとっても身体にいいのよ」。
好きな銘柄はフェイマスグラウスだという。「50歳になったのを機に寝る前の1杯を始めたの。
それから60年間、欠かしたことはないわ。ドクターも心臓にいいから続けないさいって言ってくれているしね」。
0171名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/21(金) 21:58:07.62ID:T7WhKyQ5
………これはショックだわ

千葉さんのご逝去を悼み、心よりご冥福をお祈り致します……。
0172名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/22(土) 00:51:27.72ID:7gXzDT9b
>>168
R.i.P.
やはり適量を保つならアルコールは体に良いんだね
例のフランス人女性の外にも煙草を高齢まで嗜む長寿者は少なくない
あと計28回の転居と聞いて葛飾北斎を思い出した。あの画狂は更に多いけど
0173名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/22(土) 00:57:57.20ID:7gXzDT9b
>>170
大往生ではありますが、慎んでお悔やみを申し上げます

野中正造さんは隣の足寄町、極寒の地に住んでこの記録は驚異的なものがある
温暖な地域在住する方の記録と比較して2〜3歳程度増しとしても良いのでは?
0174名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/22(土) 00:59:43.04ID:elFliZc4
某フランス人、成りすましだとしても99歳。
当時としてはとても長生き
0175名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/22(土) 01:37:44.04ID:2rC71iv+
最長寿年齢はジワジワ伸びてる気がするがな
某教授による百寿者研究でも110歳以上の女性は増加傾向のようだし、
いつか122歳を超える人の出現を祈りたい
今更カルマン氏の記録取り消しは難しいだろうし
0176名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/22(土) 06:56:25.04ID:gbnFg1E0
千葉タリさんの死去により、新たな道内最高齢者は恐らく力石二三男さん(1907年11月25日生まれ)。力石さんだとすると、野中正造さんに次いで男性が再び道内最高齢者になったことになる。
0177名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/22(土) 09:18:03.70ID:Ua9Qn33Z
力石さんといえば、NHKの百歳バンザイに出演されていた経験があるそうな
あの番組が放送してた当時の100歳が現在地域や世界最高齢クラスを担う世代になりつつあるって少し驚いた

http://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20090606&;p=44&v=1&c=101161440200906061350
0178名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/22(土) 10:57:47.53ID:UkM6/PD8
>>177
大工の人が出ていた記憶はあるからそれが力石さんだったのかな
0179名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/22(土) 14:24:12.70ID:VWG0LjKZ
>>176
カタカナみたいな名前だなw
0180名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/22(土) 19:04:23.98ID:kKVGaCop
千葉さんと生年月日が全く同じ安川さんが登録された。何でこのタイミングか?
0181名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/23(日) 00:38:06.38ID:u/cEEh/7
>>176
リングにて精根尽き果て昇天………どころか人生の最長不倒を狙える位置まで来たか……!

>>177
ちょっとその放送回は見てないけど、律儀で凄く良いお人柄そうだね。
0182名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/23(日) 14:31:06.99ID:+USTSXWu
https://www.youtube.com/watch?v=9JtqXIMNLiE
https://www.youtube.com/watch?v=dx7lionWFtw
ロブッチさんがお亡くなりになってからヨーロッパ最高齢になられた、フランスのルーシー ランドン(Lucile Randon )さん
映像を見る限り車椅子だけど会話は達者で頭が痛くかなりしっかりしてるなのは
衣装から察するに敬虔なキリスト教徒で規則正しい生活を送ってるからなのかな?
0183名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/23(日) 14:34:35.60ID:+USTSXWu
×会話は達者で頭が痛くかなりしっかりしてるなのは
◯会話は達者で頭がかなりしっかりしてるのは
予測変換で文章が色々変になってた…申し訳ない
0184名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/23(日) 17:23:15.00ID:+PYOAYq8
まだ明治生まれが男女通じて絶滅してしまった都道府県は幸運にも無いそうだが、昭和元年生まれが絶滅してしまった都道府県はあるのかな…
たった1週間しかない上、平均寿命を大きく上回っているので、レア度は明治生まれと変わらない気がするが
0185名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/23(日) 17:54:55.27ID:I5eFCcxL
>>184
1926年生まれなんてまだ数十万人いるのに12月26日〜31日生まれが絶滅するはずないだろ
0186名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/23(日) 19:48:29.58ID:k+iyUo8K
ただ当時は数え年が採用されたからねぇ。
実際昭和元年生まれでも若くしたいから昭和2年元旦生まれになった人もいるから。
0187名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/24(月) 22:07:28.63ID:2VfiRuoO
>>182
>映像を見る限り車椅子だけど会話は達者で頭が痛くかなりしっかりしてるなのは
>衣装から察するに敬虔なキリスト教徒で規則正しい生活を送ってるからなのかな?

偶然だろう。まあ現在日本2位(世界3位)の松下しんさんもクリスチャンではあるけれども
0188名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/24(月) 23:51:34.98ID:lz+9V8b+
昔自分の先祖のこと調べたことあるんだが、戦前の人はみんな男子は50〜60代、女子は70代後半〜80代前半で死んでる。父方母方くまなく調べたから遺伝的な関連の縛りは少ない。
現在は医学の進歩で男女差は7歳くらいに抑えられてるが、実際は男女の寿命って15〜20歳くらい差がある物なんじゃないかと思う。
だから110超える男性が少ないのも納得。
0189名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/25(火) 04:20:07.52ID:Ter3ThL/
>>188
酒とタバコだよ
0190名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/25(火) 13:31:10.23ID:IxkXi/JK
鳥取県最高齢の林原利子さんが亡くなりました。111歳と県内歴代2番目の県内最高齢でした。お疲れ様でした。
0191名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/25(火) 13:32:36.25ID:IxkXi/JK
これで鳥取県内からも1900年代生まれが男女含めて消滅したらしいです。
0192名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/25(火) 13:43:28.05ID:K6fi0u/v
>>191
いや次の最高齢は明治41年生まれだから絶滅していない
0194名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/25(火) 18:05:26.43ID:F1/KctKm
>>188
>>189 もデカい要素やけど
あの時代の男は戦争へ無理に駆り出されたり労働環境も劣悪で危険だったからやで
有名な女工哀史に象徴されてて女も過酷な環境やったけど、当時の男連中は
女が病気で逝くような暇すら無くて、家畜の如き扱いで戦死とか事故で簡単にバタバタ逝ってたんやで!
0195名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/26(水) 00:48:58.82ID:FHz1fhPs
どうでもいいけど
フォーラムを久し振りに見たら運営で何やら揉めて追放とか降格とかしてんのな
長寿関連の最新ニュースが近頃このスレの方が貼られるの早くて驚いたわ

多分大丈夫だとは思うけど間違っても空中分解とかはしないで欲しい
瓦解喧嘩別れの際に例のアレがお得意の逆ギレで今以上にここを荒らすようになると非常に迷惑だから
0196名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/26(水) 00:54:07.54ID:p/aimP51
>>194
でも、公式な記録では100年前の平均寿命に男女差は無いんだよね。
なぜうちの家系だけ20年も開いてるんだろ。というか、うちだけなのかな?

ちなみに調べた家系は
父の父の父のさらに先祖。愛媛
父の父の母のさらに先祖。和歌山
父の母の父のさらに先祖。和歌山
母の父の父のさらに先祖。徳島
母の母の父のさらに先祖。兵庫

完全に別の家系だから遺伝的要素や職業的要因に共通点は無いはず。地域もバラバラ。

と言うか、幕末から戦前くらいを生きた人が、女性だけ軒並み80前後まで生きてるってのが異様だよね?
0197名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/26(水) 01:13:06.46ID:FHz1fhPs
>>196
じゃあたまたま女性だけに発現する長寿遺伝子持ちの家系が集まってるんじゃね?
5家系程度なら偶然長寿女系の可能性もまあ数%位はありそうな気がするけどな
0200名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/26(水) 10:16:22.16ID:PFOWXLKN
>>197
そもそも女性だけに現れる長寿遺伝子なんて存在するの?
5家系みんなに当てはまるなんてスゴく低い確率では?
0201名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/26(水) 17:57:48.85ID:AfNM4js1
岐阜県と鳥取県内は、まだ女性を含めると1900年代生まれは引き続き健在のようです。鳥取県内はまだ1908年です。
0202名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/27(木) 03:08:56.21ID:nfJET+An
歴史上の人物を見ても女性は長生きがチラホラいる、短命も多いけど
0203名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/27(木) 09:32:43.99ID:fFCFUEN6
カ子さんが猪飼たねさんの記録と並んだな
0204名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/27(木) 12:54:08.74ID:Vgb+ilzx
>>196
よくわからんけど、昔は近所や親戚同士と結婚することが多かったから、生活習慣の近い家同士=長寿同士や短命同士になりやすかったりするのかも?
長寿は遺伝より生活習慣とかの方が大きいらしいし
0205名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/27(木) 14:19:17.07ID:bLU9/+AW
自分の先祖だけならたまたま・偶然でけっこう変わるんじゃないか?
おれの先祖も父方にやたらと長寿が多かったが母方は普通だった。江戸時代生まれの先祖の没年を満年齢示すと、

父方男・女
90-94 2・1
85-89 1・1
80-84 5・3
75-79 1・3
70-74 4・1
65-69 0・2
60-64 1・0
55-59 0・0
50-54 1・0
-49 0

母方男・女
90-94 0・0
85-89 0・2
80-84 1・0
75-79 2・2
70-74 0・2
65-69 2・1
60-64 2・4
55-59 2・1
50-54 0・0
45-49 1・1
40-44 0・0
35-39 0・1
30-34 0・1
-29 0

なお父方はほとんど文化・文政まで遡れたためデータに偏りが少ないが、母方は文政以前まで遡れたのは僅かで、長生きした人した人だけが戸籍に残っている状態であるため、墓とかしっかり調べれば60歳以下で亡くなった人がもっと多くなると思われる
0206名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/27(木) 17:55:46.87ID:z0z/gpPs
>>204
職業別に平均寿命を比べたら、また見えるものがあるかもね。
うちは男子はほとんど漁民なんだけど、昔は重労働や事故で寿命短そうな気がする。
逆に、漁村の女性は農家よりタンパク質を摂取出来て体力があったのかも。
0207名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/27(木) 18:51:57.18ID:ioagKMTN
>>205
父方も母方も長寿が多い方の性別に早逝が2人でバランス取ってるな、、、、、
0208名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/28(金) 05:27:56.41ID:xjpYSuY+
>>203
ミサヲさん
ナビさん
千代さん
そしてカ子さん

最近は4人連続でたねさん超えを達成してるんですが何か?wwwwwww
0209名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/28(金) 06:17:56.81ID:Pd6Ns96F
>>208
別にそんな草生やして突っかかることでもないしピリピリしすぎでは
116歳ともなれば一月長く生きるだけでもすごいし、歴代日本人4位に並んだというたまの知らせくらい素直に讃えればいい
0210名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/28(金) 18:58:49.03ID:xjpYSuY+
>>209
ああすまん、煽ったり苛ついてる訳じゃないんだ
最近のご長寿の凄さを端的に表現して笑いを取る積もりだった
かなり誤解を招きやすい表現だったね、反省するよ
0211名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/29(土) 20:51:14.45ID:fSRHZCwY
反省してる人に更に鞭を打つつもりはないが、
wを7つも付けたらそりゃ煽ってるようにしか見えんわなwwwwwww
0212名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/29(土) 22:59:23.67ID:ufLsB6qJ
暴力的だったりハラスメントしがちだったりする人って自覚無いことが多いからなぁ。
たぶん現実世界でもかなりのハラッサーなんだろうな。
0213名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/29(土) 23:02:57.56ID:QjlnSIqv
カ子さん日本歴代1位は来年8月か
世界歴代1位は2025年
イボンヌさんは喫煙しながらもすごい記録
0214名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/29(土) 23:57:37.97ID:83KtUoVn
>>211
すまんのうwwwwwww
申し訳ないwwwwwww
おゆるしをwwwwwww
ご免なさいwwwwwww
スミマセソwwwwwww
0215名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/29(土) 23:57:57.28ID:83KtUoVn
>>212
……そこは多分問題ない大丈夫……なはず、ですわ
実生活ではネットでの無神経とは違って一応良い人キャラで通ってるから……

>>213
それガチで間違えてるんじゃなければ、貴方も中々に皮肉キツいっすねwww
0216名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/30(日) 00:40:21.88ID:2eh/pMjj
>>213
田中カ子さんが、日本人1位の117歳260日に並ぶのは、このままなら2020年9月18日です。8月では到達しません
0217名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/30(日) 11:59:09.87ID:2eh/pMjj
東京オリンピック、パラリンピック両方が終わっても、まだ日本人歴代1位には到達しません
0218名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/30(日) 13:56:07.09ID:lS+VY49c
そう考えるとナビさんの記録は日本人としてはかなり飛び抜けてるな。
カ子さんとは違い廃人同然でテレビ的には全く面白くなかったが。
というよりカ子さんがタレント性ありすぎるよなw
0219名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/30(日) 19:22:57.29ID:IeC5AN/Q
>>213
ジャンヌさん じゃなくて イボンヌさん ですか。
長寿記録は母娘取替え捏造前提ですね。同意致しますよ。
0220名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/30(日) 19:25:18.77ID:IeC5AN/Q
>>218
田中カ子さんは平成の初めならきんさんぎんさん重千代さんと同格でしょうね。
0221名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/30(日) 19:26:56.54ID:IeC5AN/Q
ああ、泉重千代さんは昭和の内に亡くなりましたけどね。念のため。
0222名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/30(日) 19:44:26.36ID:lS+VY49c
カネさんは「人生で一番楽しかったのはいつですか」と聞かれて「今!」と即答してたね。
過去や外的環境にこだわらず今の自分を楽しむ前向きな性格がストレスを寄せ付けず長生きに繋がったんだろうね。
あの考え方だと若い頃もさぞかし魅力的だったろう。
0223名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/06/30(日) 20:40:29.82ID:T+SXnHO+
●●ンヌカルマンさん122歳でも正直違和感ない見た目だったが、半世紀以上喫煙した99歳なら納得できる
サラナウスさんはオシャレで晩年まで若く見えたけど、119歳とされる写真はスーパーセンテ感がある
0225名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/01(月) 22:58:00.82ID:uAzONnXx
>>224
何度見てもこの超ご高齢にしてこの超ご壮健、矍鑠お元気ぶり……唯々感嘆するのみ。
歴代の伝説的な長寿者と客観的に較べても、頭一つ二つ抜けた驚異の姿である事は瞭然。
0226名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/01(月) 23:12:10.77ID:tNKcwOkw
113の時より116の時の方が若く見えるぞw
男ならじろえもんさん、女ならカ子さんが元気さではずば抜けているな。
ナビさんは年齢や子孫の人数ではインパクトあったが、ご本人が完全に人格が無くなったような状態だったのでテレビ映えはしなかったよね。
0227名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/01(月) 23:41:30.24ID:2K6+1O1J
トリビアの種「100歳以上生きている人の手相の生命線率は○○○」
https://youtu.be/45jCaK9qkIU
0228名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/02(火) 01:58:38.09ID:kLtXTCRW
>>227

これってさ、このトリビアってさ……

ただ単純に「長寿者の手は老化で深く刻まれた皺だらけだから
生命線も若い頃より延長線上に長く伸びて計測されているだけ」なんじゃね?
0229名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/02(火) 08:40:27.01ID:IZooE+P9
西沢まさえさん死去109歳だった
0230名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/02(火) 16:23:03.91ID:VnDasbDV
ここ1・2週間ぐらいは明治生まれの男性の訃報が出ないな。
0231名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/03(水) 18:36:57.62ID:yHrMHDKz
.
Administrator
*******
投稿数: 1,205
スレッド数: 22
登録: Jan 2017
RE: 管理者用スレッド
(報告)上記議論および利用規約に基づき、 山田みゑ 氏をモデレーターから解任しました。また、同氏のプロフィールを上記議論の通り修正させて頂きました。

タケオさんによる最後通牒が送信された6月26日の2日前(6月24日)から、毎日のようになされていた(少なくとも2日に1回はされていた)彼のログインが、
まるでタイミングを見計らったかのようにぴたりと止まっていて、その後一切ログインされていない様子です。

その無視・沈黙行為を管理者2人から何度も窘められたにも係らず、山田みゑ氏がこのような結末を自ら選択したことは本当に残念に思いました。
今後の山田みゑ氏本人による釈明・反論などを妨げるものではありませんが、この議論は終了とします。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
お前のせいだろ(爆)
shoichiro morita氏を許せずに排除したの見て呆れて嫌気差してんだよ
まあ確かにR.T.氏への粘着は少々おかしかったけどやったことお前と同じだぞ(嘲笑)
0232名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/03(水) 18:53:59.05ID:yHrMHDKz
takeoinisie
Administrator
*******
投稿数: 3,812
スレッド数: 29
登録: Jan 2017
RE: 長寿者研究フォーラム 雑談用スレ
6月30日をもって、私のサイト「日本の長老達」の創設時から絶えず行っていたサイトの更新が途絶えました。
昨日、更新したつもりでいましたが、どうやらファイルを閲覧しただけで、更新をするのを忘れていた様です。
それに伴い、連続更新記録は再び1からのスタートになります。


↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
バカやらかして皆勤賞ストップ、おめでとう!!(核爆笑)
0233名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/03(水) 21:54:18.15ID:h0N9wCF6
キモいもの貼るな
0234名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/04(木) 00:33:46.86ID:L+FaRKbz
フォーラムのどうでもいいユーザー事情を長々コピペするモチベが知りたい
0235名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/04(木) 02:18:06.97ID:EWzzopi0
まあ煽りたい心情は理解せんでもない。向こうで問題トラブルが起きると
例の絶対名前出しちゃいけないあのお方が憂さ晴らしに連投荒らしに来るからね

だが過剰反応すると相手を刺激して逆に荒らしの発端になるのが落ちだろう
>>231-232のようなコピペ引用煽りには正直賛成しかねる。華麗に無視を貫くが吉
0236名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/05(金) 18:51:57.20ID:r41Ei3ls
上位のご長寿のデータを見てると、何度見ても6月7月の生まれが明らかに少なく感じる

統計学に則った厳密な検討とか全然してないけど多分有意だと思う。理由は何だろうね
0237名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/05(金) 22:24:15.66ID:leIJ0fcf
>>236
そもそも昔の人って冬生まれが多くて夏生まれが少ない気がする
0238名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/05(金) 23:33:21.14ID:clkqVTvN
6月生まれが目立って少ない。5月や7月はそうでもない。なぜでしょうか
0239名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/06(土) 01:13:51.90ID:oAsVvNVW
8月は暑すぎてセックスしたくなくなるんじゃないか?人様に見られたくないだろうから窓や扉を閉める必要があるからなおさら。
0240名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/06(土) 02:36:39.38ID:BTDCUj36
>>236
6月生まれの異常な少なさはまず間違いなく有意差あるわな

>>237
年末生まれを誕生日ずらして正月生まれにするのは有名だが
6月生まれを意識的に忌避する迷信ひのえうまのような話を聞いたことがない
出生数に他月との有意差がないとすると何らかの生物学的理由が存在するのは確実

>>238
多い (他の月)>5月>7月>>>>>>>>>>6月 少ない
こんな感じかな?水無月生誕の長寿者数の少なさだけが飛び抜けて異常
0241名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/06(土) 02:45:56.09ID:n0SK68zq
当時一番多かったろう農家は、子供を作る時期(=産む時期)が偏ってたんじゃないっけ
あと、猫の場合夏の子は育ちづらいって言われるんだけど
人も夏生まれは暑さでキツいものがあったのかも
0243名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/07(日) 01:02:57.35ID:8N1CUZmw
>>242
そのデータでは不十分

記事の展開する論理では、戦前における1月出生数が多い理由は説明が出来ても
6月出生だけ突出して少数派であり続けた説明が付かない(6月だけが農繁期ではない)

また近年早生まれ忌避の傾向があるなら、程度の差こそあれ1〜3月の出生数が少数であるはず
記事の出典の厚労省データを見ると僅かに3月出生が少数傾向だが誤差レベルで殆ど差が無い

率直に言ってその記事では分析として弱過ぎるわ。悪いけど役には立たない駄記事
0244名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/07(日) 09:16:03.87ID:WeLjFL9q
なぜ参考にするわと流せないのか
いろいろ考えてたけど、そこまでムキになる人間性の人に協力したくない
0245名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/07(日) 11:58:25.09ID:egqidK7z
役に立たない駄記事って…分析は結構だけどそこまで書く必要ある?
6月の出生率そのものが低いというデータがあるなら、6月生まれが長生きしにくいとかの議論以前に、単純に6月生まれの分母の数が少ないことがわかる
そして6月の出生数が少ない理由の議論は、長寿スレの趣旨には合わないのでは
0246名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/07(日) 15:10:48.73ID:oI42gfXN
6月生まれに長寿者が少ない。115歳以上の記録者48人中わずか1人。存命中のGRGでも、わずか1人。
0247名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/07(日) 16:53:45.41ID:MvrhHIpQ
115歳以上以外に歴代の長寿者や現在のランキングなどを見ても、確かに6月生まれは少ないけど圧倒的に少ないわけではなく、12月生まれも同じくらい少ないようだ。せいぜい数百人の中での話なので気にするほどではないでしょう。
ていうか最初に何月生まれが何人とか統計もとらずに、6月生まれが圧倒的に少ないのを前提に議論してるのがおかしいんだが
0248名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/07(日) 18:33:17.34ID:egqidK7z
試しに世界歴代上位100名の出生月日を時計っぽい感じに円周プロットすると、6月前後だけじゃなく12-2月あたりも似たようにまばらにみえる
日本歴代100名も似た感じ 11-12月や5月下旬-7月がまばら
ベイズ統計だと、一様分布と2山のモデルの予測力が同じくらい(2山だと3月付近と9月付近にピーク) 1山や3山を仮定するよりはいい感じ
結局>>247も書くように、日本も世界もみるからに6月の少なさだけ特筆するようなデータじゃないし、当時の出生率もみなきゃ長生きしやすさは議論できないのでは
0249名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/08(月) 00:04:48.97ID:WRd+ObcV
米最高齢女性114歳に 世界最長寿の田中カ子さんと共通する「ある好物」
https://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20190707-00133150/

1905年、ノースキャロライナで生まれたマーフィーさん。ニューヨークのハーレムに移り住んだのは1926年のことで、
夫を若くして亡くした後、裁縫師や販売員をしながら2人の子を女手一つで育ててきた。

マーフィーさんの長生きの信条は、「何事も適度に」「神を信じて正しく生きる」だそう。
また食生活について、もともと加工食品が生まれる前の時代に生まれたマーフィーさんは、自家栽培の健康的な食物をとってきた。
酒を飲まず、よく食べる。好物は「甘いもの」。特に炭酸飲料、アイスクリーム、チョコレートなどを好むという。
0251名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/08(月) 23:38:38.32ID:HqPL/BAN
>>250
見た目90歳くらいに見えるな。
0253名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 04:46:39.99ID:KqHXGTBn
ああ、山下義一さん渡邉智哲さんとダブルで113歳の誕生日を迎えられなかったか。
0254名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 04:55:22.38ID:KqHXGTBn
しかし、久しぶりの明治生まれの男性の訃報は、世界3番目国内2番目の高齢のダブル112歳越え更新中の山下義一さんと来ましたか。
0255名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 05:08:58.07ID:KqHXGTBn
これで存命中の国内の110歳越えの男性は5人に減り、112歳越えは渡邉智哲さんだけとなり、1907年生まれは2人に減りました。
0256名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 05:14:31.57ID:KqHXGTBn
山下義一さんの死因は、加齢による自然老衰死でしたが、野中さんとは違い6月ごろから自力でベッドから起き上がれなくなるほど体調を崩して1カ月間療養中だったらしいです。
0257名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 05:21:28.78ID:KqHXGTBn
渡邉智哲さんだけでも113歳を超えて木村次郎右衛門に迫るぐらい頑張ってほしいです。
0258名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 09:34:12.18ID:MC7X5dm1
よくよく考えたら次郎右衛門さんが桁違いに凄すぎるよな。115歳で座ってまともにインタビュー受け答えしている。
ただその後の1年でビックリするほど弱ってしまったが。
0259名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 19:19:08.56ID:zk0h7y8H
次郎右衛門さんって実は113歳くらいなんじゃね?
0260名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 20:50:59.72ID:GIhbGrSH
県によると、県内の新たな最高齢は広島市安佐北区の上原ハナコさんになった。1907年11月生まれの111歳。男性最高齢は広島市南区の岡田新一さんになった。1910年3月生まれの109歳。
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=550683&;comment_sub_id=0&category_id=256
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20...04877.htm

広島市の氏名不詳111歳男性はlimboなのか……それとも存在自体信憑性が?
0261名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 20:54:00.32ID:GIhbGrSH
>>253-258
見苦しいぞ連投荒らしいい加減にしろ
0262名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 22:45:34.31ID:uZpPcX4a
>>260
広島市の111歳男性は下記のブログが情報源となっているけど、ブログを見る限り、デマだとしたら相当手が込んでいるから、その可能性は低いと思う。
https://profile.ameba.jp/ameba/behead

広島市が公表した平成30年度(2018年度)百歳以上高齢者の状況について
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1535259366462/index.html
においても、年齢別状況の欄で110歳の男が1になっている。
だけど、平成29年度(2017年度)百歳以上高齢者の状況について
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1503660390234/index.html
では109の男が0になっているのが気になる。
同様に、
0264名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 23:10:08.91ID:eyjaTTTg
>>261
俺258だが他の書き込みは俺じゃないぞ
0265名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 23:47:30.84ID:GIhbGrSH
>>262-263
ほう……これだと転居による出現の可能性大だな
多分健康状態の悪化で広島市内の病院か特養に移動だろう
0266名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/09(火) 23:55:54.14ID:GIhbGrSH
>>264
上の方で繰り返されてる手口のパターンを見れば自ずと分かること
連投荒らし投下の直後〜数時間後に高確率で擁護レスが入る
これで自演を疑うなと言うのは無理。瓜田に履を納れず李下に冠を正さず、だよ
0267名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/10(水) 00:12:49.04ID:N7OlAuNG
>>261
注意するにしても言い方には気を付けましょう。荒れる原因です。
0268名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/10(水) 00:46:43.60ID:R7e6BEg8
>>266
意味わからん。何も擁護してないし。 疑り深いと人生しんどいでしょ。
0269名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/10(水) 05:18:17.30ID:8ZlSR741
>>266
連投荒らしにどんなにキレても反映されないことは「パターン」からわからんの?
現に連投繰り返してる時点で>>253-257はフィードバックできないガイジなんでしょ
>>253-257の学習能力の低さは正直引くレベルだが、毎回それにキレる人の学習能力もちょっと疑問
0270名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/10(水) 16:27:49.51ID:0T/8REsF
一旦、存命中の110歳越えの男性は4人に減りましたが、巴一作さんが110歳の誕生日が近づいております。
0271名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/10(水) 16:27:49.76ID:0T/8REsF
一旦、存命中の110歳越えの男性は4人に減りましたが、巴一作さんが110歳の誕生日が近づいております。
0272名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/10(水) 16:27:49.90ID:0T/8REsF
一旦、存命中の110歳越えの男性は4人に減りましたが、巴一作さんが110歳の誕生日が近づいております。
0273名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/10(水) 21:23:40.11ID:jslP7P1M
>>269
まあその通りだと思うけど
放置すると増長して仕切り出すんだよなー。これもパターン

カルト集団のコミュニティ乗っ取りの常套手段。何とかならんものかねー
0274名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/11(木) 18:34:54.81ID:WghKt6Dy
>>263
広島市の男性は去年の秋に孫が行方不明になって親戚の家に預けられたらしい
0275名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/11(木) 18:43:21.12ID:WghKt6Dy
>>274
間違えた一昨年だった
0276名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/11(木) 20:18:41.22ID:j32R5EqG
熊本県最高齢者の古野ツルエが、7月10日頃に111歳でお亡くなりになられました。
https://www.okuyami-info.com/2019/07/10/...%E5%A0%B1/

朝日新聞Digital(熊本版)のおくやみに古野ツルヱ氏が掲載されていることを確認しました。
「遺族の掲載希望分のみ、9日届けまで」とあることから、7月9日までに亡くなられたと思われます。

慎んで真心より御冥福をお祈り致します。
0278名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/12(金) 17:51:09.88ID:iRDlSY8f
青森男性の小笠原末吉さん108歳の誕生日おめでとうございます。このまま2020の東京オリンピックまで生きて過去の歴代最高齢男性の原田松太郎さんを抜いてくださいね。
0279名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/12(金) 17:56:14.86ID:iRDlSY8f
しかし、一部の県で明治生まれの男性がいなくなったのに、まだ2019年の下半期に入っても青森などのみちのく6県すべてに明治生まれの男性が健在なのは大したもんだな。
0280名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/12(金) 19:19:59.90ID:iRDlSY8f
ちなみに小笠原末吉さんは、青森県内の男性では明治生まれ最後の生き残りでもあります。同県内では明治生まれの男性絶滅のカウントダウンがかかっています。
0283名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/12(金) 21:19:48.67ID:UKhthsCu
青森は平均寿命短いのに、スゴいな。
0285名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/13(土) 11:57:03.44ID:ut6gOlKA
>>249
110歳以上が33人は間違いだね
登録されているのが33人なだけ
誤解を招く表現
0290名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/14(日) 18:44:36.88ID:R7bDJLDp
明治全体ならば?
0291名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/15(月) 00:34:15.61ID:xavKhwZo
>>290
おそらく男性80人女性600人くらい
0292名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/15(月) 03:20:07.34ID:qTlYisXC
日本の女性の上位10位組はすべて90年代のかつての山口県在住の長寿者歌川スヱさんの死去年齢を上回っているな。   
0293名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/15(月) 11:03:13.93ID:1cUFOTTj
>>291
もうそれしかいないのか
0296名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/16(火) 01:45:02.81ID:7tmAu9a1
あと10年くらいかな?
子供の頃近所のじーさんばーさんは皆明治の気風を残してたから、いなくなるのは寂しいな。
0298名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/16(火) 08:20:06.17ID:SW19XIYV
またゴミみたいな荒らしいるよな
0299名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/17(水) 00:45:08.61ID:Xr9MY34l
現役首相も会員の旅行系MLM最大手のワールドベンチャーズが

オリンピック前の2020上旬、日本上陸決定!(公式発表)

上陸前の今この時期だけ、莫大な「先行者利益」の最初で最後のチャンスです!
0301名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/19(金) 18:57:27.99ID:tZln8875
京アニのスタッフ生き返らないかな………

極悪非道悪魔的異常者の犯人は無間地獄直行……取り消すまだ死ぬなもっと長時間悶え苦しめ
0303名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/19(金) 21:02:46.33ID:PK2qyba/
もう明治人1000人切ってたのか
0304名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/19(金) 21:06:08.35ID:PK2qyba/
キリのいい2012年の100歳人口を調べると、なんと5万人もいたのな、数年前に見えるけど
2020年には国勢調査もされるから具体的にあと何人か分かるだろうな。たぶん男性30人女性450人くらい?
0305名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/20(土) 00:00:06.11ID:zlQ0WgR9
何かスゴく少なくなっちゃったような気がするなぁ。あと7〜8年したら国内最高齢が大正になるのか。
0306名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/20(土) 00:28:18.13ID:u2mrMd14
>>304
コンピューターおばあちゃん特別天然記念物になり、、、、、

>>305
国内最高齢は高確率で世界最高齢w
0307名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/20(土) 00:48:03.96ID:zlQ0WgR9
>>306
わかりにくい喩えを使うなw
40年前の歌だからなぁ。今なら戦後すぐくらいの生まれなのにドローンやAI使いこなす感じかな?
0308名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/20(土) 21:26:25.04ID:Joq50tsP
木村次郎右衛門さんのまだ歩いてる時の映像とかないの?例えば108歳くらいの当時市内最高齢者だったときの映像とか
0309名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/21(日) 05:11:49.28ID:jnwrLmBt
>>308
113歳男性日本一の時に「最近の男についてどう思うか」と言うインタビューみたいなのに立ったまま答えてたのが記憶にあるが、映像は残ってないなぁ。
0311名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/21(日) 23:35:55.42ID:jnwrLmBt
衛門って名前がほぼ消滅したのっていつ頃なんだろう。
俺の周りでは1904年生まれの親戚の爺さんが最後だな。
0312名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/23(火) 09:20:24.07ID:cjrdwUrE
大藤修『日本人の姓・苗字・名前―人名に刻まれた歴史』に拠ると、
明治新政府に因って、国名・旧官名を通称に使用することを禁止した太政官布告が発布されたのが1870年11月。
しかし、この禁令をどこまで厳密に実施するかについて、政府の意志は統一されておらず、地方官庁の対応もまちまち。何時しか沙汰止みになってしまったという。
中には厳格に施行されて村民全てが改名させられた村もあったという。
…といった趣旨のことが書いてある。
大体明治に入る頃には「〜衛門」系の名前は下火になっていたのかと。
0313名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/23(火) 20:28:08.48ID:PdbKAsRQ
うちの親戚、明治37年生まれで音右衛門なんだが、令和生まれに「○蔵」とか命名するような感覚なのかなw
0315名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/23(火) 21:49:16.88ID:8/KHQWYL
衛門は元々大人の名前なので、太政官布告が発布された時点で20代以上の世代≒天保以前生まれに多く、幕末生まれ以降だと少ないようだ
太政官布告が発布されても改名までした者は少ないみたいだが、敢えて名乗る者も珍しいので弘化頃に大きな溝があると思われる
完全に消滅したのはわからんけど大正以降生まれで衛門は自分の周りにはいなかったなあ
別の漢字で「えもん」と読む人なら平成生まれで会ったことがあるけど

ちなみに庶民の名前としての衛門や兵衛は1400年頃に現れて次第に増加し、江戸時代が最盛期で〜郎などを上回る。
鎌倉、室町時代は〜郎が多い
奈良時代は庶民にも〜麻呂が多い
0316名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/23(火) 23:05:34.30ID:35q6rzoh
それに比べユイノさんって現代風だな
クラスメイトに結衣乃っていたし
0318名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/26(金) 02:57:07.59ID:V3qOJx9i
語ること最近ないなあ……話題となるニュースが非常に少ない。
0320名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/27(土) 03:16:57.06ID:EtPDt658
今の世の中が平和ねえ……苦笑
0321名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/27(土) 23:13:44.90ID:cbSwiyvC
今の平和は飽くまでも見かけ上の平和にしか過ぎないというのはよく言われること
陰謀論的な悪玉論が蔓延ってる原因は、「この平和が見かけ上に過ぎない」という人口に膾炙した観念に由来するのでは?
大衆の漠然とした不安感が、何らかの単純で解りやすい善と悪の二項対立の図式を要請するのである
0322名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/28(日) 17:02:09.42ID:To5XQugp
>>321
陰謀論的な悪玉論? 一体誰がそんな世迷言吐いているのか?
人口に膾炙した観念? 昨今の欧米日の混沌や中国の台頭見て近い将来激動の時代を予期しない方が鈍感だ
大衆の漠然とした不安感? 近年の日本の政治経済の悲惨な凋落見て恐れない者は知的障害か精神障害かと

遠からず極悪非道アホノミクスの欺瞞は暴かれ(とうに暴かれてるが情報統制で無理矢理誤魔化してる)、
GDPの過半を占める消費増税で個人消費が崩壊で経済は自力再建不能となる上、歴代政権(殆ど自民党)が
長年放置し続けた超少子高齢化の最悪の埋め合わせ、事実上の移民(1千万人超殆どが中韓東南アジア)の
急速流入で大軋轢、日本社会は渡来人流入の古墳時代以来となる大混乱の世に……更に欧米も似た様な情勢

加えて現在統一国難カルト清和経団連上級忖度ジューシー安倍友壺売政権が公文書偽造にマスゴミアンコン
民主主義の破壊行為し放題!これは当然善悪二元論的問題でなくもっと根深い安倍の祖父のCIAに魂売った
岸信介の頃、或いはもっと前の時代から在る日本社会の根本的根源的な不条理が重積した結果表出なのだが
まず最近の醜態で日本政府、引いては日本人全体の信用が既に地に落ちつつあり、富裕層の一部が画策する
海外脱出による逃げ切り安泰など通用する道理もない。信頼失墜した国の人間は足元見られ収奪されるのみ

現在に於ける国内外の諸事情を客観的に見て検討、思考すれば日本も世界も歴史的転換点が近い事は明白だ
後は激動の世界に相対す個人個人が如何に判断し能動的に行動するか。真の力が問われる厳しい時代となる
0324名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/28(日) 20:22:28.11ID:0VXaNV9s
>>322みたいなのって後代になって見返してみた時にどう感じるんだろうか
2000年代初頭辺りの2chを読み返すとその当時のツァイトガイストのようなものが感じ取れてなかなか興味深いけど
このスレもやがては歴史となり後世の者たちに面白おかしく読まれるのだろう
いや待て2019年のツァイトガイストを知りたければ5chよりもSNSの方がいいかもな
0325名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/29(月) 00:55:18.74ID:7SUuetxX
現代って記述も写真も音楽も全部データだから、後世の人には何も残らないんじゃないかなぁ。
紙やレコードや写真みたいに、物として残るものが何もない。
0326名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/30(火) 14:58:08.31ID:0FU8HgR3
お前さんもツァイトガイストとか映画化ゲームで知った口だろ
そもそも時代精神も何も、普通の知能と常識持ってる奴で
ここ30の日本&世界のGDPや人口の推移見れば日本がお先真っ暗だって察すると思うが
0328名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/31(水) 12:27:37.87ID:Urcp5lq0
>>326
いや、英語を勉強してる最中に知った。英語ではzeitgeistを訳さずそのまま使うことが多い。
日本がお先真っ暗なのは分かる。けど、>>322みたいな書き込みをそこかしこで見かける度、
これはこれでまた別の種類のお先真っ暗方向にも向かってるなと感じる。
日本が向かってるのか、>>322だけが向かってるのかはよくわからない。多分両方。
皆がパラノイアに罹った社会は色々キツい。
0329名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/31(水) 15:28:52.77ID:BHSQRZli
grgに認定されるスーパーセンタナリアンの人数が、36人となる。
0330名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/07/31(水) 16:18:18.51ID:9UDJVBL2
>>329
これでもここ最近で何人か増えたんだよなー
数年前には40人以上認定されてたんだけど……
0331名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/02(金) 01:23:06.57ID:XJN1WH7c
そろそろ渡邊智哲さん登録されるかな。
0332名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/02(金) 13:53:56.46ID:NI1GbgVO
今の女性は90歳ぐらいまでは普通に元気だよなあ
男は90歳近くになると周りの友達が皆いなくなって「寂しい」が口癖になりがち
0334名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/02(金) 23:52:09.09ID:/4OLzJ7r
>>331
いやいや登録して貰わんと困るわ。

>>333
年が大きく違う相手との友達・信頼関係の構築には世代を超えて他人を惹きつける魅力要素が必要。
要は芸術的才能とか若者の立場を深く理解する理性や包容力や情の深さを持ち時間を掛け交流せねば無理。
0336名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/03(土) 13:09:05.91ID:Ek3FpUfo
婆さんはまだ喋れるけど、爺さんって下の世代とは話噛み合わないよな

おれも将来心配だわ
0337名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/03(土) 17:23:23.06ID:990/CHtj
100歳まで生きられるかはある意味運ですね
長寿の理由は遺伝によるものだと良く言われますから。
0338名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/03(土) 22:52:48.62ID:LBL5qVIE
明治時代の一番古い国勢調査で男性でも100歳以上が10人もいたんだな
0339名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/03(土) 23:14:13.68ID:v9/LzI8J
たった10人しかいなかったのか、という感想の方が少数派なのかな…?
0340名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/03(土) 23:36:55.59ID:KhLyt2hA
>>338
それどこで見れるの?女性は何人?

ただ、当時の調査って重千代翁や小林やと婆さんみたいなインチキもカウントされてるんじゃない?
0342名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/04(日) 09:06:02.79ID:mbXJo5pi
>>341
超高齢者が明治36年から大正7年にかけてめちゃくちゃ増えて、そのあと元に戻ってるのはどういうこと?
0343名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/04(日) 11:57:30.79ID:yNQl7kOU
>>342
当時は戸籍なんてものがなくて、各市町村の役所かお寺が出生届を管理していた上に後で変更できたから、今みたいに生年月日に確証性が無かった。当時から察するに、若死にした兄姐の生年月日を引き継いだりしたお年寄りが多かったんだと思う。
0344名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/04(日) 14:04:36.95ID:p6wZN9t8
>>343
デタラメぬかすな。戸籍は明治初期からあるわ。
0345名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/04(日) 15:04:34.79ID:N5M88cze
>>344
当時の高齢者が生まれたのは江戸時代だろ
0346名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/04(日) 16:53:01.61ID:erFTIFLw
100歳以上(人)

明治17 81
明治21 68
明治26 98
明治31 226
明治36 830
明治41 3840
大正2 8910
大正7 13735
大正9 113
大正14 187
昭和5 105
昭和10 228
昭和15 185
昭和22 55
昭和25 97
昭和30 158
昭和35 144
昭和40 219
昭和45 329
昭和50 574
昭和55 989
昭和60 1758
平成2 3223
平成7 6176
平成12 12256
平成17 25353

平成12年より大正7年の方が多いのはいくらなんでも…
0347名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/04(日) 16:56:08.66ID:erFTIFLw
90代の人口みても誤記とは思えないし、死亡届未提出の可能性が高いかな?
大正9年から国勢調査が始まって、データの正確性がぐっと増したんだろう
0348名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/04(日) 18:23:18.00ID:jFYw1kse
>>338が明治の一番古い国勢調査とか紛らわしい事言うから混乱する。
それ以前と数字が全く異なるので明らかだけど>>346の1920年(大正9年)のが本当の「一番古い国勢調査」。
大正7年以前のものは、調査員が一軒一軒周って調査するいわゆる国勢調査とは全く異なる類のもの。
近代的ってより江戸時代的なものだからまるで国勢調査と同じ系列に位置するかのように一列には並べられない。
0349名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/05(月) 02:12:56.11ID:DUYYuAQg
明治後期〜大正7年頃までの増え方は異常だな。志望届け未提出が原因とすれば、総人口も不自然な増え方なのかな?

ってか、平成の30年間で20倍に増えていると言うのが衝撃だわ。
0350名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/05(月) 12:18:09.36ID:69tjayO/
>>341
>>346

>>348

根本的に全然別物のデータなんだから比較すること自体が土台無意味
てか大正7年までの訪問調査は直接調査員と顔付き合わせて話するから
親族間の大人の事情とか世間体とかで絶対嘘や誤魔化しだらけになり信頼性無いわ
0352名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/05(月) 22:41:07.24ID:DxF1wInP
>>346
昭和50年でも500人しかいなかったのは意外と少なく感じる
泉重千代は105歳説が有力だが、それでも当時の男性としては相当長生きだ
0353名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/05(月) 23:34:59.95ID:n09F1rqE
>>352
1970〜1980年代って最近に思えるけど意外とかなり前近代的だよな。平均寿命はやっと70歳に乗った程度、トイレは過半数が汲み取り式、トイレットペーパーパニックのような下らんデマを大多数が信じる、等々。
0354名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/06(火) 00:45:40.64ID:exBo9zTg
>>353
1970年頃なんて文久、元治、慶応生まれがまだ僅かに生存していたからな
0356名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/07(水) 12:18:18.98ID:zb3pjmLN
連日続く酷暑でご長寿の体調への影響が案じられる
一般人でもへばるレベルだからね……あ、去年よりマシってのは無しねw
0358名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/08(木) 17:37:12.67ID:X3bF8HV5
grgに認定される人数は、37人となった。
日本では、1907年生まれは1906年生まれより多そうである。
0359名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/08(木) 20:42:20.68ID:lOFdAtID
>>357
何とも言えんが、どんな環境でも極端に突出した記録を出す人は1人か2人いる。
0360名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/08(木) 21:06:21.64ID:NKeUWQQI
ただその時代に111歳の記録があったとしたら人類の限界が110代にある説が強まってしまって悲しい
0361名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/08(木) 22:01:31.63ID:lOFdAtID
>>360
どう言うこと?何故江戸時代の記録が人類の限界なの?
むしろ、どんな環境でも110代まで行けると言う最低ラインの保証じゃないの?
0362名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/08(木) 23:57:59.59ID:oNOUiffu
>>361
>>360氏はジャンヌカルマン氏の122歳の長寿記録には懐疑的と推察される
医学(長寿科学)やバイオテクノロジー遺伝子工学の類が皆無であった昔の時代と
現代21世紀の最長寿との年齢差が10歳未満ならば本質的な寿命の限界を考えたくもなる
0364名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/09(金) 22:39:44.22ID:lvmXO95h
昔1850年代頃撮影の、107歳の老婆の写真を見たような記憶があるんだが(しかも日本人でカラー風の色のついた写真)、記憶違いかな?
本当だとすれば老婆は1600年代生まれの人ともたくさん会ってるはず
0365名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/10(土) 01:34:09.67ID:XHZQLMk0
122歳も懐疑的だからな
人類は120歳すら到達できない限界がある
0366名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/10(土) 18:04:13.71ID:ESUQKE9i
存命中の明治生まれ国会議員っていないの?もしくはいつまでいたのか
0367名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/10(土) 19:18:35.05ID:OU2MZ2r0
>>353
昭和30年というと大昔のようなイメージがあるけど、昭和50年というとけっこう最近の気がするのは何故だろう
それだけ自分が歳をとったということか
確かに昭和50年頃は85歳というと相当長寿のイメージあったな
0368名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/10(土) 23:16:52.16ID:W81bvtGL
>>367
昭和30年には江戸時代生まれが今の明治生まれと同じくらいの人数がいたが昭和50年を迎えられたのは梅田ミトさんと河本にわさんだけになっていた
当時この2人は群を抜いて長寿だった
文久生まれより元治と慶応生まれが先に全滅した
0369名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/10(土) 23:37:07.91ID:p+4uufiY
>>368

>昭和30年には江戸時代生まれが今の明治生まれと同じくらいの人数がいたが

それは流石に無い。昭和30年時点で江戸時代生まれってまだ80代だろ。
多分今の大正1桁生まれの総人数に程近いものと推測される。
0370名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/10(土) 23:56:08.85ID:R2dyH5Qm
>>366
もう大正生まれもいなかったはず!昭和一桁生まれもいるか微妙なところじゃない??
0371名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/10(土) 23:57:40.48ID:R2dyH5Qm
>>367
それを言ったら、平成5年はかなり昔なのに、平成25年なんてついこの間って感じな気がするが…
0372名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/11(日) 01:29:32.98ID:bzhRhPrr
>>366
いない
在任では原健三郎が2000年に引退したのが最後
2004年死去だが死去に関しては恐らく最後ではない
0373名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/11(日) 02:07:27.72ID:XNSL83Dl
>>372

>2004年死去だが死去に関しては恐らく最後ではない

死去の最後は中曽根大クンニに決まってんだろw
0374名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/11(日) 10:58:15.76ID:G3mMopRX
>>370
>もう大正生まれもいなかったはず!
いる
中曽根康弘内閣総理大臣(第71・72・73代)
1918年(大正7年)5月27日(101歳)
0375名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/11(日) 18:09:16.13ID:Lg2/2x4K
>>367
1955年(昭和30年)は白黒
1975年(昭和50年)はカラー
この違いはでかい

ところで白と黒だってカラーなのに白黒とカラーって変な言い方だよね
0376名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/11(日) 18:54:15.93ID:pdVoMMsq
>>375
確かに!その違いは大き過ぎる!!
1995年(平成7年)はポケベル、2000年(平成12年)は携帯、この差も非常に大きく感じるが…
0377名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/11(日) 20:01:28.67ID:XNSL83Dl
>>375
?どこが?白黒とカラーでおかしくないだろw

白黒は表示される情報が明暗だけで彩度が一切出せなかった(白〜グレー〜黒で全部表現)
それに対してカラーは基本全ての色(光の3原色の組み合わせ配合)が表示できる。
当時売り文句が“総天然色”だぞ?「白黒(オンリー)」と「カラー(全部)」って意味だ

両者の相違を分かりやすく言語により表現する方法はこれ以外に考えられないだろ?

>>376
まあ画像映像メディア関連では、総天然色(カラー)革命と
携帯(小型化・携行可能化)革命が2大エポックメイキングな出来事だからねえ……。※
後者の携帯革命に関してはPC、インターネット、モバイルと
矢継ぎ早に技術革新が発生し情報社会の在り方が連続的に変容した。
前者の天然色革命が誰の目にも分かりやすい形で一発で世界を変えたのとは対照的。

※ もちろん一番デカいのは写真、映画、テレビの発明だけどねw
0378名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/11(日) 23:52:17.14ID:bzhRhPrr
>>373
クンニは大正生まれだから
0379名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/12(月) 00:02:38.71ID:Er4IbLnQ
相撲の映像とか見ると、昭和30年は音声すらない(戦前の映像にはあるのに)。
昭和32年くらいから音声が入るが実況の喋り方など戦前と変わらない。
昭和35年から実況の喋り方が現代的になり、昭和45〜47年からカラー、その後年々画質も良くなっていっている。

活躍力士を見ても、栃若と輪湖ではかなり離れているように感じるが、貴乃花の「感動した」から現在までの期間と変わらないんだよなあ
0380名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/12(月) 00:32:37.53ID:Er4IbLnQ
調べたら貴乃花より歳上の現役力士がいるらしい
力士も長寿化しているんだね
それでも力士の平均寿命は60歳くらいだし、80歳以上は稀、90歳以上は相撲史上数えるほどしかいない。
戦前の日本人と同じくらいの感覚かな?
成人まで生きれば平均寿命は60歳くらいだね
0381名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/12(月) 04:23:25.72ID:y6FJ/h9z
>>380
輪湖も千代の富士も双羽黒も早く亡くなったな
0382名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/12(月) 09:37:48.48ID:zZSGqwIP
>>380
下位なら47・8歳の現役力士は昔からいるよ
料理がうまくて専属ちゃんこ長状態だったりする力士や
親方にも気に入られ弟弟子からも慕われるまとめ役の力士
これらは部屋の事務的な面で続けてもらったりするけど50歳の壁を超える人は少ないね
大体50手前で引退して部屋の専属マネージャーになってる
0383名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/12(月) 13:03:25.71ID:fZr/jLcy
>>382
プロスポーツとして考えてみると実に独特なシステムで運営されてるなと思う
ある種プロレスの様に興行としての側面が強いのかもね
0384名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/12(月) 14:52:45.47ID:gJ76BGww
それと力士に関しては上位の強い力士より下位の弱い力士の方が寿命が長い感じ
やはり横綱とかは体の負担が大きいのか
0385名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/12(月) 19:58:09.24ID:xjHByg6O
>>384
そりゃあ当たり前だろう
上位横綱へ近付くほど体格も技術も身体能力も上がり競争も熾烈になる
持てる力量の限界を常に求められるのだから無理が祟りやすくなる

ってかテレビだ相撲だって長寿スレの趣旨逸脱してんぞ皆自重しろよ
0386名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/12(月) 22:50:55.76ID:fZr/jLcy
三行ほどきっちり語り尽くした人に自重しろと言われたから皆ちゃんと自重しよう
0387名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/12(月) 23:45:37.97ID:4bq6jQXy
力士は早死に
神格化された双葉山ですらここで語られる主役たちより年下
0388名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/13(火) 00:26:46.82ID:kepUG1nq
双葉山なんて明治45年生まれ
同じ年がまだ生存している
0389名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/13(火) 13:11:58.72ID:L5VyLkp+
82歳で死んだ初代若乃花が奇跡の長寿と言われるレベルの業界だからなあ
しかも昭和生まれという
0390名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/13(火) 16:31:59.71ID:vVE6qncK
この意固地さよ
0391名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/13(火) 16:33:09.90ID:vVE6qncK
大昔の力士荒らしを思い出す
0392名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/13(火) 16:33:10.18ID:vVE6qncK
大昔の力士荒らしを思い出す
0393名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/13(火) 16:34:26.57ID:vVE6qncK
何だよ勝手に二重投稿しやがってこの糞が
0396名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/14(水) 02:33:38.48ID:0BvdrRIe
>>395
このお方で決まりだろうな
流石にこれ以上は考えられないわ
死去時点でギリギリ明治生まれが既に102歳を迎えてる計算
0399名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/14(水) 19:43:46.28ID:Ri606D5k
昨日は十河オスギさんの114歳の誕生日、世界の長寿者十傑が全員114歳以上に。
このままいけば、あと3ヶ月弱(11月7日)で日本の長寿者十傑も全員114歳以上になりそう。
0401名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/15(木) 17:37:25.78ID:gJXVsZ6G
>>399
残念ながら、植村ミサヲさんはlimbo入りされてるので、成就するかどうか
0403名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/17(土) 12:25:57.86ID:hoD7zVxE
>>360
むしろ江戸時代に110歳以上がいて驚くところでは?
0404名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/17(土) 14:40:21.34ID:pu6IQBqh
蒲戸さん亡くなられたようで……
ご冥福をお祈り申し上げます。
0405名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/17(土) 14:46:43.57ID:CZlWI/yc
これで1908年生まれの男性は絶滅か
0408名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/18(日) 00:46:16.67ID:rX9WJOiF
最近、男性長寿者の死去が続くね。
山下義一さん 1907.4.10 - 2019.7.7 112歳没
Carl Mattssonさん(スウェーデン) 1908.3.7 - 2019.7.24 111歳没
Alf Smithさん(イギリス) 1908.3.29 - 2019.8.4 111歳没
秦含章さん(中国) 1908.2.19 - 2019.8.15 111歳没
津波蒲戸さん 1908.6.10 - 2019.8.15 111歳没

更に広島の1908.4.21生まれの男性limbo入り
先行きが心配だ
0409名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/20(火) 02:20:31.34ID:k0iYiD0a
まさか津波さんが渡邉さん力石さんより先に逝くとは。

遅れ馳せながら慎んで深くお悔やみを申し上げます。心よりご冥福を。
0410名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/20(火) 17:41:29.08ID:4bmPC1qD
それにしても1905年生まれの人多くね?
0413名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/20(火) 23:27:39.32ID:k0iYiD0a
>>408
moritaさんだよね?
悪いこと言わない、これ以上フォーラムの連中に構うのは止めといた方が良いよ

あそこの奴等は完璧にキチガイ異常者軍団。関わっても貴方の手が穢れるだけで無意味
君を迫害したフォーラム創設者の人格破綻振りを知りたくば Ayuta Tonomura で検索してみ

犯罪行為教唆してるウルトラ何とかと言う屑も実態は卑小な口だけネット番長さ。無視でOK
0415名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/21(水) 01:12:57.68ID:0xyRyfNK
>>414
やっぱりこれはカ子さんが長寿の歴史を塗り替えるかもな

>>413
またスレが荒れそうなことを・・・・・・
0416名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/21(水) 01:25:24.72ID:GfJ3cHBd
カ子さんはこの年で普通に意思疏通出来る所が驚異的。歴代の長寿者は115前後になると生命に関する昨機能だけを残して高次機能は無くなってる人がほとんどだ。
変な言い方だが普通に自我があり、喜怒哀楽も表現出来るのは脳がかなり若い証拠だ。

かつ、極めて楽観的な性格と言うのも健康に良い影響を及ぼしてる。
前に何かのインタビューで人生で1番楽しいのは「今」と即答していたし、老人ホームでの生活も楽しいと言っている。
あの時は良かったなどと過去にとらわれる人は長生きしない。
0417名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/21(水) 02:41:21.77ID:sxXHe9ry
カ子さんみたいに若い頃の写真があるのも珍しい他に長寿者の若い頃の写真が有る方っているのかな?
0419名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/21(水) 09:52:57.85ID:8f6sL4hQ
流石にいないかもしれないけど、息子の出兵を見送った親世代というのは存命しているのだろうか?仮に18歳の息子(1945−18=1927)を18歳で産んだ母親(1927−18=1909)だとギリギリいそうな感じ、田中カ子さんならまだ十分かな?
あと自分は1998年生まれで元日本兵はおじいさんのイメージしかないのだが、元日本兵がまだ比較的若い頃のインタビュー映像とかありませんか?戦後30年とか?
0420名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/21(水) 11:06:18.99ID:sxXHe9ry
>>419
カ子さんの息子が戦争に行ったと書いてあるが?
0421名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/21(水) 21:07:56.31ID:8f6sL4hQ
>>420
本当だ書いてる! すげーな戦争親世代が存命って
0422名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/22(木) 00:51:27.15ID:lBfu3Bis
ちょっとおかしな見方かもなんだけど……
世界最高齢クラスでも普通に誰でも若い頃に写真撮影とかしてる時代になったんだなー
あと50年したら最高齢クラスが物心ついた頃からテレビ番組視て育った時代になるのか……
0423名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/22(木) 11:33:28.40ID:jBe+SLid
ランドンさんは今日で、マーガレット・スキートさんと並び、歴代30位。
0424名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/22(木) 13:35:35.51ID:Z7/fvikc
幕末を経験したことある人に会ってたり話を聞いたことある人ってのはまだ生きてるのかな
例えば中曽根さんが15歳の頃に80歳ぐらいならあるいは
0426名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/22(木) 18:55:58.32ID:YY95m2vF
>>424
うちの婆さんは1860年頃に生まれて1940年に死んだ祖母の話をよくしてるよ。
0427名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/22(木) 23:16:50.63ID:GqK0pq4t
>>422
あと8~90年もしたら世界最高齢クラスの若い頃の写真がインスタにそのまま残ってたりする時代に成るんだね
0428名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/23(金) 01:33:40.95ID:eG4vGkN1
中曽根さん世代とか大正生まれだからそんなにピンとこないけど1980年代に定年老後の生活が始まってたと思うとすごいな
おニャン子クラブ時代に70歳近くだったのにまだ生きてるとか
0429名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/23(金) 02:57:28.69ID:qHeYFAyA
>>427
100年近く先の未来にインスタ如きが存在しているとはとても想像できん
ネット自体やテレビは現在の形ではなくともプロパガンダ機関として残るだろうが
0430名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/23(金) 03:42:26.53ID:M8hQLIP7
5時代を生きた選ばれし人間は約1000人ぐらいかな
今は700〜800人ぐらいか
0431名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/23(金) 08:01:59.86ID:aUzBhi55
みんなが思う、既に歴史上の人物かと思ってたけど、まだ生きている偉人って誰がいる?
自分はゴルバチョフ 彼は歴史教科書でも載ってるし昭和に活躍したイメージでソ連崩壊当時の写真で既に年老いてるのにまだ生きてるだってな。
0433名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/23(金) 21:36:43.08ID:VBTnFQ0A
長崎県内最高齢者の内山マサヱさん(1907年2月27日生まれ)、7月28日に112歳で死去。
新たな県内最高齢者は大浦マスヱさん(1909年8月13日生まれ)
http://www.pref.nagasaki.jp/press-contents/404066/
0434名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/23(金) 21:40:04.97ID:/lf6JVUu
そもそも100年後に100年前にアップされたYouTubeとか残っているのか?
0435名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/23(金) 21:46:36.70ID:8yiAqwor
>>434
わからんけど疑惑の記録とかはなくなるだろうな

ところで上の都千代さんみて思ったがカ子さんとか長生きする人の若い頃って総じて美人やな
0436名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/24(土) 00:27:44.43ID:5yScR+SM
>>435
昔の写真は精度が荒いのでシワとかニキビとか肌の凹凸が写らない。また、現像は手作業だから要望に応じて黒目を大きくしたり白髪を隠したりできた。
だから総じて実物より美男美女に見える。
0437名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/24(土) 18:51:29.46ID:jcw1EX3/
全然空気読まず長寿者フォーラムの話題で恐縮なんだが……
タケヲ・イニシエ氏が無期限活動休止を宣言したぞ、これはまずい絶対マズい

事実上あそこは彼の優れた調整能力で持ってたから早晩空中分解でサイト閉鎖しそうだわ
独善的で他罰的な選民思想ですぐ切れて粘着攻撃を始める鮎太の単独管理じゃまず持たない

今後遠からず逆切れした鮎太が腹いせ憂さ晴らしにまた連投スレ荒らしに来そう
やっとこ住み分けが軌道に乗って安定してきて平和になったのに最悪だ………
0438名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/25(日) 03:06:35.69ID:sgFzSrl2
>>431
オリビアデハビランド(103)
カークダグラス(102)
キッシンジャー(96)
ジミーカーター(95)
イメルダマルコス(91)
0439名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/25(日) 03:38:57.16ID:kvPvpS+g
気になってちょっと見たが、前々から例の御方との付き合い、もとい尻拭いのストレスで限界近かった折
今例の御方が粘着続ける対象、Mなんとか氏がした言動への態度で、またも理不尽極まりない難癖付けられ
「お前話あるから便所来いや」みたいな事言われて堪忍袋プッツン我慢できません無理です、という感じ。
タケヲ氏は実生活が原因の精神衰弱でフォーラムとは全くの無関係とは弁明してるが、まあ怪しい限り。

さっき山田みゑ氏にまで決別宣言されて完璧に衰退から崩壊のコース突入。予想より長持ちしたが終焉だ。
0440名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/25(日) 03:58:56.68ID:kvPvpS+g
>>438
当方芸能関係には疎くてオリビアデハビランド知らなんだ。カークダグラスは流石に聞いたことあるが。

政治関係ではそれこそ中曽根康弘がもう歴史上の人物に片足突っ込んだ状態。芸術関係では今誰が居るかな?
0441名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/25(日) 20:57:40.54ID:SiacATao
ピカソの元妻フランソワーズジロー(98)
朝鮮戦争の英雄ホワイティ将軍(99)
0442名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/25(日) 21:06:23.95ID:SiacATao
ついでに言っとくがゴルバチョフはまだ80代で若い
変な言い方だが割と生きてて当たり前の年代
0443名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/26(月) 16:08:18.36ID:dDh7S4ka
2000 2005 2010 2015年の国勢調査で明治生まれ人口はどのくらいいたの?2020はどれくらいになるんだろうか
0445名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/26(月) 23:48:16.95ID:kgO/5XqU
↑ すげえ……声の張りが107歳とはとても思えんわ
0446名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/27(火) 08:08:55.50ID:vr/TbBVS
>>445
この動画自体は数年前から知ってて、久々に見に来たときに「あれこれよく見たら渡邉さんじゃん」って今頃気付いたw
0447名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/27(火) 13:26:21.52ID:z2F16kdu
水曜日のダウンタウンで去年放送された「100歳以上のヘビースモーカー存在する説」に100歳超えの喫煙者として登場していた野崎薫さん(出演当時105歳)が7月16日に106歳で死去したとのことです。
http://okayama-s.main.jp/asahi/?cat=5

ご冥福をお祈りします。
0448名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/27(火) 17:03:56.03ID:dbirMSkw
まあ何だな、、、大酒飲んでても煙草呑んでても長生きする奴はするんだよ
逆にどれ程健康維持に気を使い真面目に実行してても早死にする奴はする。不公平で理不尽だがこれが現実
0449名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/28(水) 03:11:17.26ID:T9QQBzw6
徳川慶喜を見たことがある飯島のぶさんはまだご存命?生きてたら109歳
0450名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/28(水) 07:39:39.70ID:R2lz1jNG
ここの住人はフォーラムがトップページ以外検索エンジンに表示されない仕様になっていることをどう思ってるの?
0451名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/28(水) 18:06:58.13ID:jXvrcXqN
松下しんさん死去
1904年生まれの日本人はいなくなり1904年生まれはルシールランドンさんが最後の生き残りになりました
0452名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/28(水) 18:36:57.14ID:M6bDCkKj
>>451
えええマジかよ!ショックだ……

確か松下さんはクリスチャンだったな

主の御許にて安らかに。アーメン
0453名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/29(木) 00:57:11.51ID:4jHwMG7P
松下しんさん、遂に天に召されたか……R.I.P.
0454名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/29(木) 08:55:03.87ID:HkUx95Lr
田中さん長生きしそうだから田中さんの次の最高齢者は1905年を通り越して1906,7年生まれの人になってそう
0455名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/29(木) 11:59:35.04ID:xDkzqZQn
>>449
徳川慶喜って凄く昔の人に感じるけどそうでもないんだよな
1837年生まれで板垣退助や大隈重信と同じ年
1840年生まれの渋沢栄一の孫がまだ生存してるし
しかも渋沢栄一はその孫が10歳になる1931年まで生きていたからまだ天保生まれと会話した事のある人がいる事実
0456名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/29(木) 15:38:36.37ID:pQucuU5/
1905年生まれの日本人は、まだ7人もいるんだな
ただ、1905年11月生まれの次が1906年8月、1906年10月と続いている
もしかして、1905年生まれの存命者より1906年生まれの存命者の方が少ないのかな?
1906年は丙午だし、その影響??
0457名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/30(金) 00:06:26.29ID:iMT6Fkaz
>>456
1966年生まれも少ないし結構影響あるよ
0458名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/30(金) 01:03:39.13ID:X8RAHXBn
避妊無い時代に妊娠制限出来たのかな。
0459名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/30(金) 01:33:29.24ID:eJ5EcMgk
まあ単純に控えたんだろうね
正直他の娯楽が乏しい時代によく我慢できたと思うわ
0460名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/30(金) 01:34:34.46ID:X8RAHXBn
俺には無理だわw
外出しもしてたんだろうな。
0461名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/30(金) 07:40:46.65ID:Xk2kKP2l
>>454
1906年は丙午で人口が少なくしかも現時点でも1905年生まれより少ないから通り越すとしたら1907年(明治40年)生まれになる可能性が高いだろうな。
つまり田中さんが明治30年代生まれの最後の生き残りになる可能性があるということ。
0462名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/30(金) 09:53:33.21ID:Ggcc7KAt
>>454
田中カ子は人類史上最高齢記録叩きだしそうだよね
シルバーカー押しながら食堂にもトイレにも一人で行ける
一人でイスに座れる
意思疎通ができる
3食おやつ付きをペロリ
0463名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/30(金) 12:26:48.26ID:iMT6Fkaz
でも本当に死期は分からない後藤はつのさんは元気だったが誤嚥性肺炎で突然亡くなった 田島ナビさんは115歳くらいから寝た切りだったけど117歳260日という日本記録を樹立した
0464名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/30(金) 13:36:13.99ID:moBXEvm0
最高齢が大正生まれってのもそう遠くないんだろうな、なんか最高齢者の価値が下がったというかなんと言うか…イメージ的には1800年代生まれが最高齢者だけど、ここ数年で1900年代になってこの時点でしっくりこないのに、明治生まれまでいなくなるというのは…
0465名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/30(金) 22:17:31.64ID:eJ5EcMgk
明治生まれ(語感の悪いこの言葉は正直言って使いたくないが)“全滅”のXデーは
女性は運が悪くなければ後10年は先だが、男性は5年後ですら現状疑わしい状態。

世は正に「明治は遠くなりにけり」の感があるなあ・・・・・・・。
0466名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/31(土) 01:10:04.32ID:LGalSEBW
>>462
自分で歩けた世界最高齢者って田中さんの他に誰かいたっけな?
あと、自分で食事摂れるのもかなりレアかな。
0468名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/31(土) 08:47:54.96ID:zFv1r3oV
ここの住人は長寿者研究フォーラムのR.T.というユーザーのことをどう思ってるの?
0471名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/31(土) 10:17:58.40ID:Hk2l+88Y
103才で大腸がん治してるのも凄いけどすい臓がんからも生還しているのは歴戦の猛者すぎるな。
今でも少し手遅れならあっという間に亡くなる癌の中でもずば抜けた死の病なのに70年前の医療環境でそれをやってのけてるとか、生命力と幸運が並外れてるわ
0472名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/31(土) 14:57:35.56ID:fM7/4sRi
>>470
すい臓がんから生還は相当凄い!
現在の医学でもすい臓がんは殆ど生きられない

それと子供の情報2人と言われていたけどだいぶ違うな
長男・長女(すぐ死ぬ)・養女(23歳で死ぬ)・次男・次女(43歳で産んだ)
養女含めて5人
0473名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/31(土) 19:07:30.87ID:kWD9VaWJ
>>470
!?ええ!!?
これマジかよ!!!?俄には信じ難いわ

膵臓癌とか基本完治不可能とされて数ある癌界でも不動のラスボスなんだぞ!?
5年10年生存率見てみろよ現代でも1桁なんだぞ!!?
それを完全克服とか尋常じゃないわ有り得ねえ!!!いやいやいや無理、絶対無理

まあ流石に膵臓癌の中では例外的に完治可能な神経内分泌腫瘍だったんだろうがそれでも異常

更に103歳にして大腸癌それも初期じゃない進行癌を手術して見事完治とか完璧にイカレてる

田中カネさん、凄いを通り越して怖いわ何者ですか?化け物かよ……本気で人外を疑いたくなって来たわ
0474名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/31(土) 19:09:32.97ID:kWD9VaWJ
ああ、忘れてた大曲の花火中継あったな
見て衝撃を落ち着けて来るわ
0475名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/31(土) 19:41:09.92ID:6qOJPE/M
1948年ですい臓がんとかどうやって治したのか?
0476名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/08/31(土) 23:54:35.21ID:kWD9VaWJ
>>470-472
うーむ……冷静に考えると今世紀に入っての103歳大腸癌StageU手術成功完治はまだしも
最悪の膵臓癌をまだ終戦後間もない時期で簡単に克服とか幾らなんでもちょっと考えられない
これは何かの間違いではないだろうか?仮に手術やってても癌でない良性腫瘍だったとか……

>>475
そうだよな……膵臓癌が何故に死亡率激高かって、初期には無症状でかなり進行しないと
自覚症状が皆無で、更に転移も初期からでも容赦無くすること。当時の技術では診断すら困難
0477名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/01(日) 01:00:59.17ID:8feOtkLE
>>472
そんな情報どこで!?
ちなみに、田中さんの両親の情報ある?やはり長寿だったのだろうか。


膵臓ガンの話は、1940年代しかも田舎の病院だと言うことを考えれば誤診だっただけじゃなかろうか。さすがに無理がある。
実は本物のカ子さんは1948年に死んでいて、それ以降のカ子さんは妹のなりすましだ、なんて話は出てこないだろうかw
0478名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/01(日) 02:12:26.99ID:/7qtAfvy
>>475
>膵臓ガンの話は、1940年代しかも田舎の病院だと言うことを考えれば誤診だっただけじゃなかろうか。

ん?九州大学病院が田舎のクソ病院とな?
当時に旧帝大学病院を凌駕するほど高水準の医療機関がどれだけあると言うのかw
あそこはほんの3年前に米軍捕虜を生きたまま解剖とか凄いことやってるから
当時他に類を見ない独自の特殊で異常な医療技術を編み出してたりしてなw

まあソースがデイリー新潮だから信憑性はある程度割引いてみないとね
それ以前にマスゴミ自体の信用が大手新興保守リベラル総じて崩壊してるからなーw
0482名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/01(日) 22:50:44.39ID:5tkIOpxD
>>481
キリスト教の教会って半分は80歳以上の高齢者の所が多いぞ
一種のコミュティみたいな感じ
0483名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/02(月) 23:23:08.73ID:sN7ZMeNa
キリスト教に限らず宗教への過剰な帰依は個人的にには好きじゃない
無論信仰に依る長期的な精神の平安ストレス軽減が長寿に強く資する事は承知しているが
0484名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/02(月) 23:47:05.49ID:qQIWhM4k
>>483
孤独だと100歳以上長生きは難しい
というか独身で知り合いとかもいないと110歳以上生きても確実な証拠とかも少なくてギネス認定が困難
0485名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/03(火) 00:34:23.28ID:o4O/SCRS
昔自称117歳の童貞っていたよな。認定されなかったみたいだが。
0486名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/03(火) 00:39:40.84ID:Oz/jSllb
>>484
長寿者が皆孤独な独居老人だとでも?普通なら子や孫が居るだろう。
第一最近では殆どの超高齢者が設備の整った特養ホーム在住だぞ。環境は良い。
独身で知り合い居らずとか、恵まれぬ境遇の方は長寿認定自体がそもそも困難なんだから
上位長寿者リストに名前が載って来る様な表舞台には初めから出られない。

まあ >>483 の考え方では
欧米はじめ海外の大部分の長寿者が「好きじゃない」カテゴリ内に入る訳だがw
何らかの宗教の信仰は日本を除く世界では常識も常識、空気の如き至極当然の習慣。
多神教から大衆文化的な風合いを持ち特定の宗教色の薄い日本が(その善悪優劣は別として)異質な存在。
0487名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/03(火) 02:13:48.22ID:o4O/SCRS
>>486
お前国語苦手だったろうw
何を読んでその返しなんだw
0490名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/03(火) 12:40:03.22ID:n0351pt1
>>486
だいたい117歳とかになればウィキペディアに名前が乗る場合が多い
そこでだいたい子孫の人数とか生涯とかが調査されるからな
もし独身で知り合いなしだと例え120歳生きてもウィキペディア作成できなさそう
120歳なんてボケて自称なんか認められる可能性低いし
0491名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/03(火) 17:30:34.52ID:xmYG0T6+
長寿者で幼少期や学生時代の事が詳しく語られている人っているのかな?
0492名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/03(火) 21:32:59.42ID:Oz/jSllb
>>487
お前さん >>484 かい?論理的思考能力ゼロだなw
前半は >>483 が持つ宗教への否定的印象に対して、484 が
483 の触れてない孤独云々の話を何の脈絡も無くいきなり持ち出して頓珍漢な反応をしたから
内容から 484 の真意を斟酌補足しつつ、その非妥当性を指摘したまで。
ただ 484 の主張そのものには普通に同意。483 への返信としてはズレてるよ、という事。

後半は 483 の見解に対するちょっとした異議。ご理解頂けたかな?
0493名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/04(水) 00:25:45.73ID:FcqVsieI
>>492
意味分からんw
言語明瞭意味不明瞭w
0494名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/04(水) 01:44:22.85ID:lV1020gv
短命の家系で110歳とかまで生きた人はいないの?

先祖が明治時代に91歳まで生きてるけど、その周りに長生きした人がいない
子孫はほとんど40〜50代で亡くなってるし
こういう人が本当の長寿の秘訣を知ってそう
0495名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/04(水) 04:02:08.43ID:j5BLOlUp
感染症や風土病、或いは災害死や戦死の可能性があるから何とも言えん
0496名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/04(水) 10:11:02.87ID:pRc+INek
親戚がほとんど40〜50代で死ぬとか悪夢だなw
0497名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/04(水) 13:47:02.74ID:Nb+azfiw
0498名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/04(水) 13:50:46.15ID:Nb+azfiw
以前自分の先祖とその兄弟、甥姪など約300人の寿命をくまなく調べたが、祖父母以前の寿命はあまり関係なさそうだった
祖父母以前がみな長命でも親がなぜか短命だった場合子も短命が多く、その逆もしかりだった
また兄弟の寿命の長さ関係ありそう
0500名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/06(金) 13:32:09.10ID:Zow3pIWM
>>499
おむつ要らんとか認知症無いとか、色々桁違いだな。
日本歴代1位の田島ナビさんは完全に人格を失ってただ呼吸をしていただけだったのに。
0501名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/06(金) 16:05:43.46ID:JMojzNOa
お願いだから既に先人5人が失敗した118歳達成を成功させてくれ
0502名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/06(金) 20:57:08.73ID:DI+CTBpq
>>499
これマジなのか?事実なら人類史を塗り替える特異、いや異常な例と思うが……。
流石に無経験の素人でコツ知らなかったんだろうが筑駒東大出のインテリ相手にオセロ勝利とか完璧に異常。

少々性格の悪そうな印象も受けるが、悪ふざけもある程度の知能がないと困難だから長寿的には寧ろ有利。

杞憂かもだが念のため確認。生年月日に誤りや不確実な点は絶対一切無いな?疑惑のカルマン氏とは違うな?
この先も引き続き全幅の信頼を寄せていて問題無いんだな?なら疑念の余地無く田中カ子さんが長寿最強だ!
0503名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/06(金) 21:26:28.29ID:wJqjtH3o
>>502
カ子さんは若い頃の写真など経歴がはっきりしているから入れ替わりはないだろうな
0504名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/06(金) 22:16:46.85ID:+TYgmY00
>>503
週刊新潮の年表見ると姉の子供(女)を養子にして、その養子が若くして亡くなった次の年に当時としては高齢で長女を産んでいるのがなんかひっかかる
0505名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/06(金) 23:56:25.68ID:rERh+D07
養女が入れ替わった可能性はあるな
すると98歳くらいか
0506名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/07(土) 00:04:48.67ID:lDlXxRlh
怪しさレベルはやや高めと思って見てる
本を出したりメディアに露出した様子を見ると自己顕示欲が高い印象
経歴がしっかりしてる割に家族の影が薄い
カルマンさんと被る
0507名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/07(土) 00:30:15.11ID:7z0uSwO+
>>505
でも98歳だとしたら見た目がかなり老いてるんだよな
中曽根より年下には見えん
見た目的には105歳〜110歳くらい
0508名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/07(土) 03:57:04.71ID:6k9K9Ax8
さすがにこれだけ経歴ハッキリしてて入れ替わりを疑うのはひねくれすぎてるわ。
家族なんて一般人なんだから出てこなくて当たり前だろうに。
逆に今までの長寿者で家族がしゃしゃり出てきた例なんか無いだろ。
0509名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/07(土) 10:46:18.53ID:c4f6/sVO
>>508
ひねくれ者ばかりいる5(2)chだからなww
ただたしか息子2人はすでに鬼籍で当時を知る者は誰もいないという状況はカルマンさんと被るんだよなぁ
0510名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/07(土) 12:05:35.50ID:YRFcVp7Z
>>509
年表に息子さんが亡くなられたこと書いてないけど(養女が亡くなったことは書いてある)
生きてるんじゃない??
0511名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/08(日) 03:06:09.05ID:y+feg916
マスゴミの記事なんか信用には値しないよ。どれだけ話盛ってるか分かったもんじゃない
0512名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/08(日) 03:12:06.13ID:y+feg916
しかし平和なスレになったもんだねえ
こんなマスゴミの与太話を取り上げて長寿者の信憑性をあーだこーだと語れるとは

少し前なら例のお方が「長寿者を侮辱するな」とか半狂乱になって喚いてたはず
0514名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/09(月) 11:07:40.39ID:BLWWj0Ni
>>509
そもそも男の方が平均寿命短いし息子は30歳で産んでたとしても86だろ?
0515名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/09(月) 20:16:55.10ID:nT2tdBzL
カネ3の息子は94歳と89歳だよ
生きてない可能性大、出てこないし
0516名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/09(月) 22:29:02.11ID:/r2BhxtM
えええカ子さんも疑惑アリ状態なの……?
残念だけど歴代の上位者はもう誰も素直に信用できなくなるなあ

前に田島ナビさんのギネス登録が不自然に中々なされなかったのも
近隣の地域から重千代さんにかまとさんと連続でイン……記録間違いが出たから

逆に次郎右衛門さんは実際よりも短いとか……
意外と日本の昔の記録も信憑性低い?でも諸外国はもっとデタラメ……何を信じればいい?
0517名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/10(火) 07:01:17.28ID:gUTB/yrV
>>516
ここの住人が噛み付いてるだけの状態
0518名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/10(火) 09:42:47.09ID:tghza4r/
>>516
疑惑はないでしょ
ただスレ的に話題あった方がいいし、なんか力子さん今の顔若い頃の面影全然ないし終戦の年に43歳で次女出産ってどうよという5chらしい詮索ww
0519名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/10(火) 16:17:18.16ID:3Vym8P4Q
43歳の出産自体は普通にある
今までの報道だと孫○人にひ孫○人がいるとしか書かれてないから生存する子供はいないのかな
疑惑はあくまで元気すぎるという点
0520名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/10(火) 20:03:30.54ID:2VpmUnEq
>>518
>>519
でも27歳で次男(第3子)産んでから次女(第4子)産むまで16年も空くっておかしくね?
戦争前〜終戦直後の先が見えない時期に5年6年子作りお休み、とかなら普通に解るけど。
0521名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/10(火) 22:40:59.67ID:xA+zwaha
なんで今の写真と大正時代の写真しかメディアに出てこないのか疑問
色々やってる人なんだから中間の写真公開すればいいのに
0522名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/10(火) 23:00:09.57ID:i3TtYhdX
>>520
旦那が安い酒食らってほろ酔いで帰って、最近ご無沙汰じゃないかと床に入っていって出来る場合なんか腐るほどある。
あとは普通に30代の頃体調悪かったとか倦怠期とか。
他人のスケベ事情なんて千差万別よ。
0523名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/11(水) 00:19:28.79ID:MhPijpIv
おいおい63歳で隠居したとか書いてなかったか?40代で隠居とか有り得ないぞ?
0524名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/11(水) 00:35:54.32ID:cQ7MAQE5
>>523
何の話?誰に言ってんの?
0525名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/11(水) 00:39:33.52ID:MhPijpIv
>>524
田中カ子さんの養女との入れ替わりは有り得ないだろという話
0526名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/11(水) 13:31:26.26ID:UUT4EaiQ
兄弟と写った92年?の写真は今とあまり変わらないように見える
0527名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/11(水) 21:21:24.85ID:oKlk8NDO
ttp://www.news24.jp/sp/nnn/news16261849.html
ttps://youtu.be/QyqZy5jlNYo
今後敬老の日に立ってボードゲームするレベルの世界最高齢って現れるんだろうか
0528名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/11(水) 21:36:42.81ID:cyTmMhDE
>>527
パッと見うちの93の婆さんより若いわ。
カルマンさんの116当時ってどんな様子だったん?
0529名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/11(水) 23:28:03.88ID:WKUF66pg
>>521
ジャンヌカルマン婆さんの疑惑が払拭できない状況と少し被る
写真等の資料を戦災で喪失したなら大正時代のものだけ残ったのは不自然

但し写真が出ない他にも公的な書面資料の矛盾点や証言が複数あるカルマンさんの場合と
田中カ子さんの場合とでは年齢に対する疑惑の深刻度が丸っきり違うから現状問題ないと思う
0530名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/12(木) 00:49:52.38ID:yqPM6d0S
ジャンヌカルマンの身長が若い頃と数cmしか違わないのは特に致命的だと考えるが
田中カ子さんは1966年に隠居しているし親戚に会いに行っているしそもそも入れ替わりの余地なんかないだろ
0531名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/12(木) 01:32:17.92ID:NLpPoHft
単純に、中年期の写真なんか見せても面白くないからメディアが取り上げないだけだろ。
写真があまり普及していない大正時代に日本髪と和服で写ってる写真と、1960年代のおばちゃんの写真を見せるのとだとどちらがインパクトあるか。また長寿を印象づけるか。

ちょっと考えりゃ分かるのにここの住人は想像力皆無なのか、それとも異常に疑り深くて認定を取り消す資料発掘に必死なのか。
0532名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/12(木) 01:48:56.97ID:sEAddZY8
娘入れ替わりの恐れは皆無だろうけど
何歳か(1〜5歳くらい?)鯖読んでる可能性はあると思うぞ

ところで暇な誰か、>>513の設けたスレに何か書き込みしてやれよ
多分フォーラムに嫌気が差して自分の裁量で仕切れる場を作ったんだろ
0533名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/12(木) 02:44:04.64ID:NLpPoHft
>>532
そんなこと言い出したらキリがないよ。まだ30代の俺だって大晦日の深夜に生まれたのに、爺さんが「縁起が良い」ってだけの理由で元日生まれにされちゃった。
誰にでも生年月日が正確じゃない可能性はあるが、証拠が無ければ信用するしかない。
0534名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/12(木) 05:34:06.84ID:Zd1rA9Rm
>>532
書き込もうとしても「www.ojpedia.shop のサーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。」と表示されて書き込めない
0537名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/13(金) 00:51:24.93ID:2Fx8TO1A
1970年代って長寿不作の時代だったんだな
梅田ミトさんと河本にわさんの2強だな
慶応、元治生まれ全滅後も文久生まれで生き残るとか
0538名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/13(金) 03:08:40.08ID:Gunee5kR
>>535
こういう若い頃から113歳までの過程を見るの好きだわ。他の長寿者で若→老までの写真出してる人いないの?
0539名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/13(金) 04:47:26.25ID:4cx25WDg
元治慶応は重千代さんのせいでデータが残ってないのかも
2位以降の人の記録を今ほど正確に残して無さそうだし
0540名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/13(金) 11:29:38.75ID:DUQY9Q3z
>>527
ひとつくちにしたオセロチョコをもう一つと手を伸ばすシーン笑えるな
食欲旺盛
0541名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/13(金) 11:52:03.35ID:wmi3Rouy
>>527
しかし、週刊新潮の記事が正しいとすると40代で膵臓ガン103歳で大腸がん手術とガンサバイバーなんてもんじゃない
妖怪人間かよ、やっぱどっか疑惑なくない?
0542名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/13(金) 16:17:26.30ID:ofVLg/oR
>>539
重千代は死んでから迷惑かけてんな
こいつのせいで本来の江戸時代生まれ最後の男性がわからなくなった
0544名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/13(金) 19:07:03.74ID:PQ75Vp3g
>>541
やっぱり異常だよな
年齢が事実なら長寿医学の常識が覆るレベル
まあ10歳若ければギリ理解できるけど
0545名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/13(金) 23:27:23.83ID:nsec2buz
>>544
異常だから世界一になれたんじゃないのかな。
0548名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/13(金) 23:32:06.78ID:Xn4e224w
男性のlimbo入り多すぎだろ渡邊智哲氏の次が先月110歳になったばかりの巴一作氏だからな最近男性の110歳以上が少なくなって来てる
0549名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/13(金) 23:33:57.86ID:PQ75Vp3g
>>546
ぐあああマジか
前に見た番組で質実剛健で誠実な職人魂見せてたんだが……残念過ぎる
0550名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 01:58:39.08ID:PoGMFVaj
!?おいちょっと待て
limbo力石二三男さんだけじゃないのか
上田政一さん玉城長榮さん塩秀夫さんもだとよ

↓この表の2、3、5、6位が全部limbo
http://datacollectionsite.web.fc2.com/tyouju10.html

これは完全に異常事態
渡邉智哲さんに万万一があれば日本男性長寿界は暗黒時代に突入する
0552名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 11:34:05.41ID:YbcV+0NE
ちなみに明治生まれの男性が絶滅した都道府県 宮崎県 佐賀県 山口県 岡山県 鳥取県 高知県 徳島県 富山県 福井県 栃木県
0554名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 11:56:50.62ID:CQXqBI3D
力石二三男さんが既に死んだと言うことは、渡邉智哲さんは日本国内の確証のある男性では1907年のみならず1908年以前生まれ最後の生存者となりました。
0555名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 11:59:37.59ID:CQXqBI3D
この間亡くなった広島の山下義一さんが亡くなってからは既に日本国内の男性では1907年生まれ最後の生き残りとなっているようです。
0556名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 12:09:05.06ID:CQXqBI3D
ちなみに人口60万規模の埼玉県川口市内では野中正造さんが死んでからすぐ後を追うようについこの間の今年の2019年2月に108歳で亡くなり、に男女含めて明治生まれが全滅しましたと市役所職員がおっしゃっていました。。当地の男性では2015年の秋頃に全滅しました。
0557名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 12:12:25.69ID:CQXqBI3D
川口市よりも人口が少なく最高齢者の平均限界年齢の低い埼玉県蕨市内では2016年に男女含めて明治生まれが全滅しています。
0558名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 12:21:41.43ID:CQXqBI3D
ちなみの確証のある日本国内での1900年代(1909年以前)の生まれの男性の生き残りは、2019年9月14日現在で新潟県、茨城県、静岡県、愛知県、滋賀県、大分県の6都道府県6人しか生き残っていません。、
0559名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 12:24:44.39ID:CQXqBI3D
まさか人口60万規模の埼玉県川口市内の明治生まれの男女含めた女性が、平均寿命の短い青森県の明治生まれの男性、小笠原末吉さんよりも先に逝くとは思いませんでした。
0560名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 12:54:27.55ID:CQXqBI3D
都道府県別で調べたころ2019年9月14日現在男女含めれば明治生まれこそはまだ47全ての都道府県で健在のようでこの状況は2020年の東京オリンピックの頃までは大丈夫そうです。
0561名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 12:55:40.45ID:CQXqBI3D
ただ県内最高齢者が1910年代の都道府県が青森・岩手・福島・福井・島根・徳島の6県と人口の少ない地方を中心にところどころでありました。しかも福井と徳島は1911年です。
0562名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 13:08:19.30ID:CQXqBI3D
青森の明治生まれの男性。小笠原末吉さんは川口市内明治生まれの最後の女性よりも長く生きるぐらいだから頑張りぶりがあり大したもんです。
0563名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 13:11:18.40ID:CQXqBI3D
小笠原末吉さんは今の所ニュースで見たら寝たきりにはならずリハビリをして元気な姿を見せていて今年11月の孫の結婚式にも出席するとおっしゃっていました
0564名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 13:15:06.04ID:CQXqBI3D
青森県の明治生まれ最後の生き残り男性だと思われる」小笠原末吉さん、このまま無事年を越せて2020年の東京オリンピックまで生きて過去の県内の歴代最高齢男性・原田松太郎さんを抜いて110歳の誕生日を迎えて立派な大往生をしてくださいね。
0565名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 15:55:50.16ID:cB7yzs7a
>>563
110歳で孫の結婚?
0566名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 17:15:32.69ID:ohuvqDN/
>>565
70や80で孫を儲ける人もいる
孫でも数いる中の年少の方とか
0567名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 17:20:49.31ID:ohuvqDN/
>>565
70や80で孫を儲ける人もいる
孫でも数いる中の年少の方とか
0568名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 18:47:30.16ID:PoGMFVaj
あーあまた発作が始まったのか
仲間に離れられてからあっちは過疎りまくりだからなー
0570名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 19:04:49.88ID:CQXqBI3D
渡邉智哲さんも、車いすだけどカ子さんと同様ボケてなく会話もはっきりしていて、習字も披露できるほどの元気ぶりがある。また老衰死を防止するためのリハビリで平行棒つかめばまだ歩けるほどの気力がある。
0571名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 19:06:43.26ID:CQXqBI3D
津波さんは最晩年も元気そうだったがちょっとボケ気味があり字が書けるほど気力はなかった気がする。でもすぐコロッと死んじゃったから大凶だね。渡名喜元完さんの記録も抜けなかったし。
0572名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 19:10:55.79ID:CQXqBI3D
長寿者の大吉は、ボケて衰弱気味なのに見た目の余命以上に長生きした人が大吉長寿。一方、つい先日まで元気そうで普通に生活ができたのに見た目の余命よりも早くコロッと死んでしまった人が大凶長寿。
0573名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 19:14:42.43ID:CQXqBI3D
大吉長寿は田島ナビ、矢野年子、赤木春恵。大凶長寿は津波蒲戸、福井福太郎、蟹江美根代あたりだね。
0574名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 19:45:25.96ID:CQXqBI3D
訃報、高知県内明治生まれの男性最後の生存者の葛目美良さんが肺炎のため9月11日に死去しました。これで高知県内からも明治生まれの男性がいなくなりました。
0575名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 19:45:26.12ID:CQXqBI3D
訃報、高知県内明治生まれの男性最後の生存者の葛目美良さんが肺炎のため9月11日に死去しました。これで高知県内からも明治生まれの男性がいなくなりました。
0576名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/14(土) 21:05:52.72ID:FSN4DG9g
>>573
矢野年子さんってなくなったんか?
0577名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/15(日) 00:01:01.40ID:m6FuuNxw
連投野郎しつこいな
0578名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/15(日) 00:22:58.26ID:isYKUtGc
粘着キチ嵐の溶●炉ことァyutァ tonomurァ、古参のお仲間に続々と見放され離反されて
今やごく一部のギリ健信者を除いて殆ど孤立無援の悲惨な状態だからなw
活発に投稿してんのはR.T.君以外は全員データマニアの外国人だぞw
0579名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/15(日) 04:50:49.02ID:ZkoKpGu5
沖縄の我如古カメさんも114歳の誕生会の頃の動画を見たら多少は元気そうだが車いすでボケて少し衰弱気味で鼻にくだをついていた。もし知念カマ産を抜いて115歳の誕生日を迎えられたら明らかに大吉長寿だな。
0580名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/15(日) 04:58:42.84ID:ZkoKpGu5
田中カ子さんの今後の生存運勢は、田島ナビさんを抜けずに117歳代で死去したら大凶、確証のある日本人初の118歳の誕生日を迎えられたら吉、119歳の誕生日およびサラ・ナウス越えできたら中吉、120歳の誕生日を迎えたら世界一幸運の大吉長寿だね。
0581名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/15(日) 05:00:03.30ID:ZkoKpGu5
田中カ子さんは、さらに122歳およびジャンヌ。カルマンを抜いて人類史上最高齢更新なれば超特吉(宇宙一運が良い)長寿になる。
0582名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/15(日) 05:05:55.66ID:ZkoKpGu5
渡邉智哲さんの今後の生存運勢は、112歳代で死去したら大凶、113歳の誕生日を迎えたら吉、114歳ならば大吉、115歳で特吉、116歳以上および木村次郎右衛門さん声ができたら超特吉(宇宙一運が良い)長寿になる。
0583名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/15(日) 06:12:32.04ID:ilKCNAjP
渡邉ちてつさんが亡くなったら次は茨城の飯田さんになりそう。あの人は元気すぎる
0584名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/15(日) 11:40:13.90ID:qIj7FNdH
渡邊智哲氏と飯田酉之助氏の間には4人くらいいるけど渡邊智哲氏ってそんなに長生きするのか?
0585名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/15(日) 17:23:17.28ID:dBTQjtKl
>>582
死ね運勢野郎
0587名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/15(日) 21:41:19.75ID:NA5nTyOR
>>494
短命の家系でも一人二人長生きする人は居る
それでも平均+20歳位かな?
100歳越えは珍しい
0589名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/16(月) 01:25:04.15ID:q9xkmY+e
>>588
毎年この発表が楽しみw
しかし相変わらず増え続けるなー。異常な数値や。
0591名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/16(月) 10:11:30.99ID:XmJtcyrw
>>588
それだけ金がかかる
若者や子供も多いならともかくも高齢者ばかり増えても迷惑
自然淘汰も必要
0592名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/16(月) 13:16:55.94ID:4s3ZiyZI
/
0593名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/16(月) 13:17:06.07ID:4s3ZiyZI
††††††キンマンコ密葬通夜の図(イメージ)††††††

| キンマンコ先生・・・・このままタヒ亡発表せんで、「長寿ギ●ス」を画策するんでっか・・・?
\___ ___________
      ∨
  ,: 三ニ三ミミ;、-、 ←仏罰
 xX''     `YY"゙ミ              -=-::.
彡" ソウハイカ●ザキ         /       \:\
:::::    P献金      ::;        | 法華講破門  ミ:::| ←仏罰、選挙権不明&行方不明
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi       .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |≡  |;/
i 、'ーーー|,-(゜)|=|,-(。) |.       |        |)|─/ヽ  <タヒ亡発表は、ニッケンとアサイの後ニダ・・
i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j       | ボロ負け |二/ ∂>   
ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i        | 臨終只今 |ハ  |
  |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i        |        |_ノ  /__  ∬
 〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ         |_______ | ヽ/    `i  ∬
   `ー-、.,____,___ノ       / ( ̄ \____/ ̄0  /  ┏謗法┓
 i   丶 ヽ  ヽ       /~ ̄ ̄ ̄⌒⌒⌒⌒ ̄ ̄ ̄)    ┗━━┛
r     ヽ、__) (_丿     / ※※※※※※※※  /
 ヽ、___   ヽ ヽ    / ※※※※※※※※  / @ ←真心の「1円財務」
  と_____ノ_ノ / ※※※※※※※※  /   
           / マハーロ※※※※  / <マイナンバー欲しいニダ
          / バカヤロー※※※  /  <戒名も選挙権ほしいニダ
        / キンマンコ※※※  /  <園遊会に呼んで欲しいニダ
       .(____________ノ

    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /  /   |工工| ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
/|  / ヽ   三| |   | ̄| ̄ 月 ヒ | |   
  | /_ノ \ 口  」  /| ノ \ ノ L_い o o
0594名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/16(月) 21:40:47.70ID:s3I/9ioH
令和発足から亡くなった(ことが確認されている)明治生まれの日本人男性長寿者をまとめてみた
()内は居住していた都道府県
冨岡昌(あたる)(岡山) 1911.2.9 - 2019.5.10
橋誠(北海道) 1911.10.15 - 2019.5.14
坂下新三郎(北海道) 1910.3.30 - 2019.5.17
松本政雄(香川) 1910.7.9 - 2019.5.17
北村利吉(石川) 1912.6.? - 2019.5.21
川端浅吉(岩手) 1911.12.3 - 2019.5.24
伊藤末吉(愛媛) 1912.1.28 - 2019.6.1
柴田次男(長崎) 1912.7.10 - 2019.7.5
山下義一(広島) 1907.4.10 - 2019.7.7
志岐鐵雄(佐賀) 1910.1.11 - 2019.7.23
氏名不詳(兵庫) 1910.9.16/1910.12.25 - 2019.8.11
津波蒲戸(沖縄) 1908.6.10 - 2019.8.15
岡田新一(広島) 1910.3.10 - 2019.8.22
浅野與吉(石川) 1911.11.18 - 2019.9.1
葛目美良(高知) 1911.12.? - 2019.9.11
0595名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/16(月) 23:41:00.68ID:Bho5zszN
>>594
まさか死亡率加速とかしてないよな?統計学は詳しくないんで知らんが

この調子だと男性の明治生まれはあと5年持たないかも。明治は本当の意味で遠くなるな
0596名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 00:33:18.03ID:imTdxeIF
>>595
そりゃ江戸時代の次だからな
明治天皇は1852年生まれだからペリー来航前生まれ
その人が50代後半の時に生まれたんだぞ
0597名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 01:52:56.26ID:1nDPL8WS
ニュースにて、人口10万人辺りの100歳人口のランキングを出してた。
「高知島根は多い、埼玉愛知は少ない」と言う結果に対してコメントが「田舎は排気ガスが少ない」「田舎は食べ物が自然のもの」「都会はストレスで早死に」とか連発しててアホすぎて呆れたわ。
田舎は働き盛りが出ていき、逆に都会は働き盛りが集まってくるからだろうが。本質見えてなさすぎて開いた口がふさがらん。
0598名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 06:17:29.75ID:PT3ZOJzN
明治男性で令和を迎えることができなかった都道府県て何県あったの?
0599名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 07:17:41.47ID:PWDit6fw
>>598
判明している中では徳島、鳥取、栃木、福井、富山、宮崎の6県
0600名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 07:23:54.36ID:PWDit6fw
また、山口も迎えられなかった可能性あり(2018年9月時点で同県で男性唯一の明治生まれだった方が翌年9月にlimboケース入り)
0601名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 10:17:36.80ID:FXBiNjwC
都道府県でいちいち話題にするのもしつこいな
0602名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 18:27:55.38ID:9/kfGODC
>>597
本気なら想像を絶する馬鹿だな。人口ピラミッド知らんとか小学生に嘲笑されるレベル
何所の局だか知らんがどうせ視聴者の知能を侮りまくりで番組作ってんだろ。胸糞悪い
0603名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 18:51:00.87ID:s//FclZZ
20年前のさんま御殿で、テーマが家族自慢か何かの時、中尾彬が「長生きなんだよ、お祖父ちゃんなんか106まで生きたんだよ」って言ってた記憶がある。
中尾彬の祖父母の世代で男性の106ってとんでもない記録だが、探しても詳しいデータが出てこない。
聞いたことある人いる?記憶違いではないはず。
0604名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 19:03:52.23ID:9MmPQ0il
祖父はわからないが父親は100歳くらいで2010年くらいまで生きてたはず
0605名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 19:45:12.24ID:PT3ZOJzN
http://datacollectionsite.web.fc2.com/tyouju2.html
↑長寿を趣味としてまだ数ヶ月の素人なので見方が間違ってるのかわからないのだが、日本人1904年生まれの人は松下しんさんを最後にいなくなったハズなのに、氏名非公表の1904年生まれがまだいる
0606名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 20:04:13.60ID:RRsg6KzE
速報、岩手県内最高齢者109歳、男性106歳(大正2年生まれ)、つまり泉山若松さんlinbo削除後,岩手県内からも明治生まれの男性がつい
正式にいなくなりました。また、女性もわずか7人しかおらず、女性も含めて明治生まれ消滅カウントダウンが始まったようです。
0607名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 20:08:25.00ID:RRsg6KzE
107歳以上の男性長寿一覧から見ると上記岩手県の他に山形県、和歌山県、愛媛県の人も載っていませんでした。つまりその都道府県からも明治生まれの男性が消滅した可能性があります。
0608名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 20:15:00.37ID:RRsg6KzE
取り合えず2019年9月17日(敬老の日)現在、明治生まれの男性絶滅した都道府県、岩手県、山形県、栃木県、富山県、福井県、和歌山県、鳥取県、岡山県、山口県、徳島県、愛媛県、高知県、佐賀県、宮崎県の14県です。
0609名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 20:18:11.46ID:RRsg6KzE
また都道府県別で明治生まれの男性最後の生存者となっている県も多数あり、年内にはさらに増える可能性がある見込みです。
0610名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 20:23:29.62ID:RRsg6KzE
なんだよ明治30年代生まれ日本人男性最後の生存者の野中正造さんの生きてた2018年暮れの時点では、、明治生まれの男性消滅都道府県がまだ富山県、福井県、鳥取県、徳島県、宮崎県の5県にとどまっていたのに9カ月余りでこんなに増えたのかよ。
0611名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 20:28:06.28ID:RRsg6KzE
やはり今年2019年になってから人口の少ない地方を中心に都道府県別の明治生まれの男性の消滅ラッシュが明らかに始まっているな。女性を含めても県内最高齢者が1910年代のところも増えているぐらいだし。
0612名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 20:38:08.73ID:RRsg6KzE
しかし、青森の男性・小笠原末吉さんは大したもんだな。もう青森県内の男性では歴代2番目に長生きしているし。また小笠原さんの頑張りぶりのおかげで平均寿命の短いはずの青森県の明治生まれの男性が都道府県別の消滅がワースト10入りも免れたぐらいだし。
0613名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 21:02:12.59ID:RRsg6KzE
山下義一さんは、112歳まで生きたのに死去した時点国内最高齢男性になれなかった人物としては泉重千代などのインチキな人の健在を含めなければ最も長生きした人物でもある。
0614名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 21:07:05.45ID:RRsg6KzE
山下義一さんが飛びぬけて長生きした分、後継の岡田新一さんも1か月半ぐらいですぐに死去してしまったからな。男性の110歳越えがどれだけ凄くレアな人物であるかがわかるであろう。90年代以前では日本人男性では数えるほどしかいなかったぐらいだし。
0615名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 21:12:04.50ID:RRsg6KzE
埼玉県蕨市なども含めた人口の少ない存命中の男性の市内最高齢者の平均限界年齢が医療技術が今ほど進歩していない1990年代ならば90代後半と言うところが当たり前の時代でした。今でも市内最高齢者が101歳ぐらいと元気な長寿総理で有名な中曽根康弘の同じというぐらいだし。
0616名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 21:52:41.61ID:9/kfGODC
連投荒らしは今後完全無視で。鬱陶しいことこの上ない正に害悪
1レスでも相手をした時点で同類か荒らしの自演扱いにしましょ

普通に書き込むだけなら別に良いけど1人で10レスも消費されたら堪らんわ
0617名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 21:59:58.31ID:s//FclZZ
>>604
祖父が106で父も100ってことは相当な長寿家系だな。
親子、または3代に渡って100超えた人って何人いるんだろ。
0618名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:24.42ID:Otat5Gg6
>>616
確かに都道府県別がどうたらこうたらウザい
何回も似たり寄ったりのレスばかり
0619名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 02:25:54.56ID:IilMb1r4
ただ中尾が100まで生きるとは思わんが
普通に衰えてるし
0620名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 02:27:37.66ID:IilMb1r4
著名人なら沢田研二の父親も存命のはず
そろそろリストに来そう
0621名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 02:31:47.61ID:+QofYGU7
3世代さ100超えは前人未到?
0622名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 04:01:44.94ID:wuEyripQ
存命中の著名な長寿日本人では巴一作さんが日本の男性の著名人で初の110歳の誕生日を迎えてスーパーセンテナリンとなりました。これはありがたいです。
0623名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 04:10:13.02ID:wuEyripQ
存命中の著名な長寿日本人での最高齢は今の所菅谷藍さん(111歳)と言う女性です。また今の所日本明治生まれの著名人は3人(女性1人・男性2人)生き残っております。巴一作さんは110歳の誕生日を元気な姿で迎えたと言う報告があったようです。
0624名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 04:15:00.62ID:wuEyripQ
著名人の歴代最高年齢(2019年現在)は、日本国内では2017年に死去した後藤はつのさんの113歳です。海外ではアメリカの2012年に死去したアメリカのレイラ・デンマークさんの114歳でした。
0625名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 04:28:14.55ID:wuEyripQ
ちなみにきんさんぎんさんより年上の人最後の生存者、世界ではエミリアーノ・メルカド・デル・トロ(男性2007年1月24日115歳没)(蟹江ぎんさんの死後6年生存)、日本人では小山ウラさん(2005年4月5日114歳没)(蟹江ぎんさんの死後4年生存)、でした。
0626名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 04:35:18.80ID:wuEyripQ
宇野千代さんより上の人最後の生存者、日本・世界共に木村次郎右衛門(男性、2013年6月12日116歳没)(宇野千代さんの死後17年生存)、でした。19世紀及び昭和天皇より上の人最後の生存者は日本・世界共に大吉長寿で有名な田島ナビさん(昭和天皇の死後29年生存)でした。
0627名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 04:40:28.17ID:wuEyripQ
19世紀及び昭和天皇より上の人最後の生存者は日本・世界共に大吉長寿で有名な田島ナビさん(2018年4月21日117歳没)(昭和天皇の死後29年生存)でした
0628名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 10:17:55.10ID:lzkAXubD
青森県
女性最高齢 小笠原スヱ
男性最高齢 小笠原未吉(すえきち)
0629名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 11:46:14.45ID:+IFZ9fjR
福井福太郎さんは?
0630名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 11:50:53.75ID:IilMb1r4
>>629
2年前に亡くなりました
0632名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 13:31:49.77ID:Zjgbhto1
>>630
福太郎さん亡くなったんですか、、
あとこれは消息掴みにくいかもですが、守田満さんはあれからマスターズ出てるんですか?
0633名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 14:05:56.87ID:KnQOuI5t
>>603
中尾彬の手相についてのやつにも書いてあったから間違いなさそう
https://nishitani-newyork.com/jpn/tesou/kantei/nakao.html

ていうかその世代で106なら男性の県最長寿とかなっていた可能性がかなりの確率であるけど、報道されてないのか?
下手したら男性長寿日本一とかでも不思議ではないレベルなんだが
0634名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 14:10:01.71ID:KnQOuI5t
>>617
現在100歳を超えてる人の祖父母の世代で100歳超えは全国で200人とかそんなもんだから、ほぼ0だろうな
尤も今後は増えていくだろうけど
0635名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 15:41:24.57ID:5Xj0ZyfD
>>633
よく見つけたなw
お父さん当時88歳なら今やっと100に届くくらいだが>>604は祖父と父を混同?
0636名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 18:47:55.37ID:wuEyripQ
2019年9月18日(敬老の日後)時点、日本国内の明治生まれの男性生存者72人(データの集積所からの名簿から算出)です。でもそのうちの20名は年を越せない見込みです。明治から2020年代を迎える日本人男性は50人前後の見込みです。
0637名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 18:52:55.41ID:wuEyripQ
上記の時点での日本国内の明治生まれの男性生存者を見ると1906年以前0人消滅(明治30年代生まれ全員GAMEOVER)(海外ではドイツのグスタフ・ゲルネートさんのみ)です。
0638名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 18:54:21.90ID:wuEyripQ
GAMEOVERは全員死去したと言う報告です。
0639名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 19:04:24.32ID:wuEyripQ
上記の時点での日本国内の明治生まれの男性生存者を年別で見ると1907年は渡邉智哲さん1人だけで、1908年は先月津波蒲戸が運悪く死去したせいでGAMEOVER、1909年は5人、1910年は10人、1911年は35人、1912年7月30日までが21人です。
0640名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 19:06:11.62ID:wuEyripQ
1909年(明治42年)最後の生まれであるその1人の関東地方の男性最高齢者の茨城の飯田酉之助さんは110歳の頃の木村次郎右衛門に匹敵するほどの元気ぶりから2022年頃まではかなりの確率で大丈夫そうです。
0641名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 19:12:10.45ID:wuEyripQ
なんだよ明治生まれの男性生存者のほとんどはもう1910年以降かよ。もう1900年代生まれの男性はあと数年ぐらいで絶滅GAMEOVERしそうだな。
0642名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 19:19:26.80ID:wuEyripQ
最後の日本人、江戸時代生まれ河本にわ1976年(昭和51年)11月16日113歳GAMEOVER、19世紀生まれ(男性)
木村次郎右衛門2013年(平成25年)6月12日116歳GAMEOVER、19世紀生まれ(女性)田島ナビ2018年(平成30年)4月21日117歳GAMEOVERです。
0643名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 19:23:07.41ID:wuEyripQ
訃報、長寿著名人リストにはないが、旧桜デパートの創業者の立元明光さんが101歳で死去GAMEOVERしました。誠に残念です。
0644名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 19:28:34.47ID:wuEyripQ
おい、徳島や福井だけでなく山形県も男女を含めた県内最高齢者が1911年だと言う情報がありました。
0645名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 20:07:29.33ID:JK4OGO5Z
>>631
せめて文章の内容が充実していればまだしも、単に事実の羅列に過ぎない上
言うに事欠いてコロッと死ぬとか訳分からん基準の大吉大凶とか、挙句にGAMEOVERだとよw

何所から読んでも投稿者のご長寿達への敬意など微塵も感じられない。本当はこいつ長寿マニアじゃないよ
0646名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 20:40:51.64ID:5Xj0ZyfD
長文連投自粛しろや
0647名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 21:16:32.71ID:+IFZ9fjR
去年や一昨年の明治生まれ男性人口はどれくらいなんだろう
0648名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 22:04:43.05ID:L1Yz84Bt
厚労省 100歳以上の人数訂正
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12145-408724/
 
厚生労働省は18日、全国の100歳以上の高齢者数が
13日に公表した7万1238人ではなく7万1274
人だったと訂正した。島根県が679人(男性80人、
女性599人)としていた人数を715人(男性81人
、女性634人)に訂正したため。同県浜田市が「10
0歳以上」ではなく、「100歳」の人数を報告してい
たという。

 これに伴い、全国の人口10万人当たりの100歳以
上の人数は56.37人(訂正前56.34人)となっ
た。都道府県別では3位だった島根が105.15人(
同99.85人)と7年連続で全国最多となり、高知と
鹿児島がそれぞれ2位と3位に繰り下がった。
0649名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/18(水) 22:37:17.72ID:KnQOuI5t
>>635
調べたら2004年元旦に放送されたものらしいから、
お父さんはおそらく1915年生まれと思われるが、没年月日など詳しいことは全くわからなかった
しかし俺も中尾彬が100歳まで生きるとは思えないなあ。失礼だけど
0650名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 02:26:23.23ID:xDKVfXGH
中尾彬は85歳くらいで死にそう
センテナリアンになるような人って元気が違う
0651名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 02:31:51.10ID:xDKVfXGH
著名人の長寿者としては青森県八戸市名誉市民の浦山助太郎氏が江戸時代生まれで101歳まで生きてる
かなりの珍ケース
0652名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 03:45:19.61ID:u7EEakY1
大長寿の基準は女性が110歳以上、男性が107歳以上(明治生まれであること)が化け物並みの生命力のある人だな。
0653名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 03:48:57.39ID:u7EEakY1
令和に入ってからは男性は明治生まれと聞いただけでも存命中ではレアな人物だから凄いな日野原重明さんよりも生きているじゃんと言葉が出て驚くほどビックリするな。
0654名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 03:50:13.34ID:u7EEakY1
近年の女性でも110歳以上と聞いたら凄いなきんさんぎんさんよりも生きているじゃんと言葉が出て驚くほどビックリするな。
0655名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 04:02:26.91ID:u7EEakY1
ちなみに現在存命中の田中カ子さんと渡邉智哲さんは1995・1996年年当時にもうかなり昔なのにもうのこの頃に曾孫がいたとのことです。
0656名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 04:04:34.58ID:u7EEakY1
田中カ子さんと渡邉智哲は1995・1996年年当時にもうひいおばあちゃん、ひいおじいちゃん世代だったのに令和に入ってもまだ生きているのかよ。ちょっと驚きだね。
0657名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 04:08:06.26ID:u7EEakY1
1995・1996年年当時に祖父母世代の人ならば、まだ概ね95歳前後なので2020年代以降でも元気な姿で生きる人もザラに多い見込みです。
0658名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 04:14:53.55ID:u7EEakY1
1995・1996年当時に祖父母世代で元気な高齢著名人、男性では中曽根康弘(最近は車いすになっている)・村山富市(令和に入っても抜えなしで歩行可能)です。
0659名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 04:21:44.55ID:u7EEakY1
1995・1996年当時に祖父母世代で元気な高齢著名人、女性では笹本恒子(最近は完全に車いすになっている)、瀬戸内寂聴(ボケはないが最近は杖と車いすを常用している)、橋田寿賀子(令和に入っても短距離なら車運転可能)、石井ふく子あたりだね。
0660名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 04:52:01.35ID:u7EEakY1
ちなみに話変える歴代横綱最高齢者梅ヶ谷藤太郎 (初代)83歳GAMEOVERです。
0661名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 04:55:25.87ID:u7EEakY1
歴代横綱経験者大正生まれ最後の生存者は、鏡里喜代治(2004年(平成16年)2月29日80歳没GAMEOVER)です。
0662名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 05:01:05.77ID:u7EEakY1
2019年令和発足時点での存命中の長寿歴代横綱経験者は、第49代横綱の栃ノ海晃嘉(とちのうみ てるよし)の1938年(昭和13年)3月13日 生まれ乃81歳です。
0663名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 05:03:59.79ID:u7EEakY1
ちなみに、2019年令和発足時点での存命中の昭和戦前生まれの歴代横綱経験者は、2人しか生き残っていません。いかに横綱力士の寿命が非常に短いかがわかるであろう。
0664名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 05:07:33.94ID:u7EEakY1
戦前生まれの歴代横綱経験者もあと5年ぐらいでいなくなりそうだな。
0665名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 05:44:07.78ID:u7EEakY1
1995・1996年当時に祖父母世代で元気な高齢著名人は、中山太郎、渡邉恒雄も入っているよな。
0666名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 13:35:30.50ID:u7EEakY1
徳島の男性最高齢者と港武夫さんが判明しました。ただその人は1912年8月以降なのでギリギリ大正元年生でした。
0667名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 13:36:39.03ID:u7EEakY1
2019年9月19日(敬老の日後)時点、107歳以上の記録削除歩性あり、日本国内の明治生まれの男性生存者69人です。
0668名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 16:46:05.01ID:gQk2CI/J
>>667
連投自粛しろ
一人がしゃべりすぎると他が離れていく
0669名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 19:21:55.84ID:e0rKBLGS
>>668
それが目的
ここ荒らして過疎ってる自分の縄張りのフォーラムに人を呼び込む寸法

地獄に落ちろや溶鉱炉
0670名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 21:14:54.35ID:bYmYSyaf
>>620
沢田研二父は101歳で亡くなったと聞いたが、まだ生きてたのか!?
生きてれば確か10月で105のはずだが
0671名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/19(木) 22:05:34.86ID:wG4sV00p
>>668
荒らしに荒らし自粛しろと言って自粛するか普通
0672名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 03:17:18.28ID:Coi4ca6r
ところであちらの外国人勢の長寿者データ収集への執着心は熱心を通り越して異常
自国内なら兎も角、他国の各自治体の情報を毎日漁ってるんだぜ?ストーカーかよw
0673名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 15:42:17.54ID:HmOlCKoJ
東京都町田市出身の113歳のはずの浅沼キミさんがlinmo削除されました。ただ去年の敬老の日の時点では存命が証拠となる写真がありました。
0674名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 15:44:54.49ID:HmOlCKoJ
なんだよ都内最高齢者扱いだった浅沼キミさん既にお亡くなりになっていたとは、まるで力石二三男さんと同じじゃないか。1905年生まれがまだ日本人だけで7人もいるのはなんかおかしいと思ったぞ。
0675名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 15:46:50.57ID:HmOlCKoJ
2019年現在、存命中の都内最高齢者誰なんだ。できれば男性も含めて教えてくれ。
0676名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 21:09:48.70ID:HmOlCKoJ
今日の時点でののウィキピアの長寿者表で存命中から浅沼キミさんが削除されたが、力石二三男さんの名前がまだ残っているぞ。
0677名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 21:23:05.60ID:HmOlCKoJ
明治生まれの男性最後の生存者(2019年9月20日現在)となっているたった1人しかいない都道府県、青森県、秋田県、茨城県、群馬県、山梨県、長野県、石川県、岐阜県、三重県、滋賀県、奈良県、京都府、広島県、香川県、福岡県、長崎県、熊本県の16県です。
0678名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 21:25:39.45ID:HmOlCKoJ
なんだよ、平均寿命の長い人口の多い世界最高齢者を相次いで出した福岡県が存命中たった1人かよ。福岡の男性は意外と早くいなくなっているな。
0679名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 21:29:01.21ID:HmOlCKoJ
一方、福島県と島根県では存命中の明治生まれの男性がまだ2人(複数単位)といるな。県内最高齢者が女性を含めても1910年代の県なのに。意外と珍しいな。
0680名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 21:36:08.77ID:HmOlCKoJ
明治生まれの男性(2019年9月20日現在)が2人(複数人)以上生き残っている都道府県は、北海道、宮城県、福島県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、新潟県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、大分県、鹿児島県、沖縄県の人口の多い三大都市圏や長寿県を中心の15県です。。
0681名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 21:41:00.13ID:HmOlCKoJ
新潟県や大分県も3人もいて、意外と多いな。田舎県のくせに。また新潟県も雪国なのに意外と長命だな、国内最高齢男性者も現在存命中の渡邉智哲さんと2013年に死去した五十嵐丈吉さんの2人たたき出しているし。
0682名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 21:57:17.28ID:HmOlCKoJ
鹿児島の最高齢男性の1911年(明治44年)生まれの新屋哲雄さんも、今年の敬老の日に自宅で元気な姿で賞状を受け取った証拠となる動画を確認しました。想定余命ではあと1年(2020年東京オリンピックまでは)は大丈夫そうだな。
0683名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 22:00:47.94ID:HmOlCKoJ
訂正、明治生まれの男性最後の生存者(2019年9月20日現在)となっているたった1人しかいない都道府県、青森県、秋田県、茨城県、群馬県、山梨県、長野県、石川県、岐阜県、三重県、滋賀県、奈良県、京都府、広島県、香川県、福岡県、長崎県、熊本県の17県です。
0684名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 22:01:58.77ID:HmOlCKoJ
訂正、明治生まれの男性が2人(複数人)以上生き残っている都道府県は、北海道、宮城県、福島県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、新潟県、静岡県、愛知県、大阪府、兵庫県、島根県、大分県、鹿児島県、沖縄県の人口の多い三大都市圏や長寿県を中心の16県です。
0685名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 22:08:14.79ID:HmOlCKoJ
明治生まれの男性の生存者(2019年9月20日現在)の都道府県別の人口は、0人(全員死去GAMEOVE県)は14県、1人(近いうちに消滅しそうな県)は17県、2人以上(1年後の東京オリンピックの頃までは大丈夫そうな県)は16県でした。
0686名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 22:09:52.49ID:HmOlCKoJ
なんだよ、もう明治生まれの男性が3割近くの都道府県で消滅したのかよ。去年の5県よりもさらに増殖しているぞ。
0687名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 22:11:44.21ID:HmOlCKoJ
今年に入ってからは、都道府県別の明治生まれの男性消滅ラッシュとなっております。平均すると月に1県ぐらいのペースでいなくているのだからさ。
0688名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 22:19:04.26ID:dR+DgC8O
4人以上の明治男性はさすがにいないのか?
あと女性氏名非公表で1904年生まれの人いるけどあれなんなの?最後の日本人1904年生まれは松下しんさんじゃないのか?…
0689名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 22:19:04.53ID:dR+DgC8O
4人以上の明治男性はさすがにいないのか?
あと女性氏名非公表で1904年生まれの人いるけどあれなんなの?最後の日本人1904年生まれは松下しんさんじゃないのか?…
0690名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 22:24:52.76ID:HmOlCKoJ
2019年9月20日現在の存命中の明治生まれの男性最年長者1907年(明治40年)3月5日生まれに位が渡邉智哲さん(112歳)(新潟県上越市出身)です。最年少者は松本政雄後継の1912年(明治45年)生まれ7月2日生まれのの匿名の香川県内最高齢者(107歳)(香川県高松市)です。
0691名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 22:27:32.49ID:HmOlCKoJ
なんだ、今年5月に死去した松本政雄さんは香川県内明治生まれ最後の存命者ではなかったんだな。まだ1910年生(明治43年だし)だし。
0692名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 22:29:53.01ID:HmOlCKoJ
5人以上の明治生まれの男性が生存しているのはさすがに都道府県別では日本総人口の1割を占める東京都内だけです。
0693名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 22:34:44.75ID:dR+DgC8O
>>692
流石東京といったところか
地元高知では最近最後の明治男性が亡くなったららしい
0695名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 23:35:07.44ID:Coi4ca6r
自演含めて1人で1日に21レスか
板史上最悪最低の荒らしだな、力士荒らしや下痢荒らし以下
0696名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/20(金) 23:52:06.85ID:Coi4ca6r
>>694
まあ確かに似てる姿ではあるけど今更出されてもねえ。本物なのか怪しい限り
0697名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 00:31:12.91ID:VTPM3vIv
>>693
荒らしの相手するなよ
0698名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 08:25:19.55ID:YuTau6O7
現在存命中(2019年現在)力士もっとも古い代かつ最年長長寿力士者、横綱は栃ノ海 晃嘉(とちのうみ てるよし)の1938年(昭和13年)3月13日81歳で、大関では豊山勝男(ゆたかやま かつお)の1937年(昭和12年)8月18日生まれ82歳です。
0699名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 08:38:25.56ID:YuTau6O7
第61代横綱の北勝海信芳(ほくとうみ のぶよし)以降でかつ平成以降に就任した歴代横綱力士は2019年現在全員存命中であります。また全員60歳未満であります。
0700名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 08:46:20.03ID:YuTau6O7
第85代内閣総理大臣森喜朗以降でかつ21世紀以降に就任した日本の歴代内閣総理大臣経験者も2019年現在全員であります。また全員60歳以上で森喜朗と福田康夫は男性の平均寿命の80歳を過ぎています。
0701名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 08:48:52.38ID:YuTau6O7
しかし、日本の内閣総理大臣経験者は近年の人物を中心に全体的に長命だな。100歳以上も2人いて、90歳を超えている人も数えるほどじゃないぞ。
0702名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 09:01:53.73ID:uZ6INwq1
>>701
元々タフじゃないと首相なんか勤まらない上、いつでも最高の医療を受けられる。
0703名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 09:02:12.05ID:YuTau6O7
幕内以降の元力士の平均寿命は2010年代で概ね65歳前後である。横綱経験者更に短く2010年代でも62歳前後である。千代の富士貢61歳没や柏戸剛58没は決して元横綱力士としてはけっして早死ではない。
0704名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 09:04:39.85ID:YuTau6O7
昭和時代の元横綱力士ならば60歳(還暦)が長生きの基準であったぞ。
0705名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 09:07:58.27ID:YuTau6O7
あの大デブの小錦八十吉が55歳(昭和の力士の平均寿命とほぼ同じ)まで生きるとは思わなかったぞ。60まで生きたら大吉力士、70歳まで生きたら特吉力士だな。
0706名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 09:10:08.43ID:YuTau6O7
小錦八十吉はすでに逸見政孝や川谷拓三、今井雅之、ドカベン香川伸行の死去年齢を上回っているぞ。
0707名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 12:39:48.71ID:myyGZPcC
外人力士や外人レスラーは長生きするイメージ
高見山はまだ生きている
0708名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 12:43:52.50ID:myyGZPcC
>>694
カルマン60歳または80歳の写真とされているが情報が錯綜してるのでお察し
撮影年次は1935頃か1955頃となるが画質的には前者
0710名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 14:24:07.39ID:MLlSoN1C
>>694
1934年に58歳で亡くなったとされる本物のジャンヌの最晩年の写真かも?
0711名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 15:13:26.61ID:YuTau6O7
浅沼キミさんの詳細な没年月日を発表2019年8月22日113歳292日没で、松下しんさんのちょっと前まで生きて、東京都内最高齢者はでは明治30年代から令和までは生きることが実現しました。
0712名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 15:48:57.15ID:YuTau6O7
あ、新潟の野口一正さんlimbo削除された。これで明治生まれの男性、全国で68名、新潟県では2人だけとなりました。
0713名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 16:14:25.54ID:YuTau6O7
訃報、中国、台湾の歴史家、独立運動家の史明さんが昨日の9月20日に亡くなりました。満100歳でした。
0714名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 19:20:51.49ID:YuTau6O7
確証のある存命中の日本の長寿者十傑では、2019年9月20日(敬老の日)時点では明治30年代生まれは日本国内では10人しかいません。
0715名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 19:24:43.25ID:YuTau6O7
田中カ子さんは今年の敬老の日当日の時点の動画を見たけれども、116歳261日の116歳後半になってもまだシルバーカーで歩行が可能でありボケている様子はなくオセロも普通に打っていました。去年と大きな変化はなくお元気な様子でした。
0716名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 19:27:58.03ID:YuTau6O7
田中カ子さんは、あのかなりの健在ぶりならば木村次郎衛門爺ちゃんのようにあと数年は大丈夫そうだな。下手したら確証のある明治30年代生まれ世界最後の生存者になるかもしれないな。
0717名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 19:30:01.31ID:YuTau6O7
田中カ子さんは美人で元気な世界最高齢者であり、渡邉智哲さんもハンサムで元気な世界最高齢男性かもな。
0718名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 19:38:17.09ID:YuTau6O7
ちなみに2016年1月に112歳で死去した小出保太郎さんの死因は、動画で見たら肺炎であり野中さんとは違い亡くなる1カ月前に体調を崩し寝たきりになり入院治療を受けていたとおっしゃっていました。
0719名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 19:40:54.76ID:YuTau6O7
野中正造さんはまさに典型的なゲリラ老衰死だな。亡くなる直前の前日まで体調も崩さず普通に生活をしており2019年も比較的元気な姿で年を越せたらしいです。
0720名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 19:51:24.51ID:YuTau6O7
長寿者の老衰死は、大半の人は亡くなる直前にボケと衰弱気味、食欲不振になり体調を崩して1か月ほど寝たきり状態になることが多いが、野中さんのように元気だったわずか3日以内にゲリラ老衰死となる人とも時折にいるのできんさんぎんさんの死去年齢を超えたら油断はできない。
0721名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 19:53:56.34ID:YuTau6O7
まだ大正世代の長寿者、中曽根康弘さんの年齢ぐらいの101歳か102歳ぐらいならばボケてなく健康状態が良好であればまだ数年ぐらい安心できる部類だな。
0722名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 19:59:22.03ID:YuTau6O7
102歳の時点でボケてなく健康状態が良好でだった、昇地三郎や日野原英明、宮崎秀吉、吉行あぐりさんもだいたい105歳から108歳ぐらいの年齢で長寿人生に幕を下ろしている。
0723名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 20:03:14.48ID:YuTau6O7
山下義一さんと津波蒲戸さんは亡くなる直前の1カ月前に食欲衰え体調を崩し1カ月ほど寝たきり治療を経て老衰死になったと言っていた。
0724名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 20:09:37.99ID:YuTau6O7
88歳で老衰で死去した高島忠夫さんも亡くなる数か月前はもう体調を崩して寝たきり状態だった。また70代の頃から手術を伴う大きな病歴がある。
0725名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 20:17:37.36ID:YuTau6O7
イタリア歴代最高齢者のエンマ・モラーノ さんも亡くなる直前まで体調を崩している様子はなく現在の田中カ子さんほど元気だったと言う。
0726名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 20:19:51.50ID:YuTau6O7
また117歳没のエンマ・モラーノ さんもが自宅の椅子に座ったまま呼吸が停止してそのまま野中さんのように大長寿者特有の自然老衰で息を引き取ったと言う。最晩年まで元気だったが亡くなる直前は自宅でリハビリはやっていなかったと言う。
0727名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 20:41:37.79ID:YuTau6O7
イタリア歴代最高齢者のエンマ・モラーノ さんも亡くなる直前まで体調を崩している様子はなく現在の田中カ子さんほどではないが比較的元気だったと言う。
0728名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 20:51:57.27ID:YuTau6O7
あの大デブのオペラ歌手の中島啓江さんも2014年11月に57歳で死去している。死因は吸不全だが、力士や肥満者に多い心筋梗塞も伴っていたらしい。
0729名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 20:54:25.70ID:YuTau6O7
最近よくテレビに出る大デブおかまタレントのマツコ・デラックスさん(今年47歳)も2017年11月に肥満原因の病歴がある、さすがに60歳までの生存は厳しいな。
0730名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 20:57:44.17ID:YuTau6O7
大デブタレントと力士・プロレスラーは50代で亡くなる人も少なくない。また死因も心臓病や心筋梗塞が多い。65歳まで生きたら長生きの部類だな。
0731名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 21:01:05.24ID:YuTau6O7
平成の大関・貴ノ浪貞博も43歳の若さで心臓病で死去している。まさか貴ノ浪より年上の曙太郎や小錦八十吉よりも先に逝くとは思いませんでした。
0733名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/21(土) 23:40:14.82ID:2e9cwo/y
鏡里ってけっこうデブのイメージだけど80まで生きたのは地味にすごくないか?
0734名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/22(日) 01:00:33.64ID:W/5DVtWC
高木ブーも明らかに不健康そうな太り方してたけど意外に長生きしてるよな。
0735名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/22(日) 01:18:56.91ID:sDpzpHg1
鏡里 初代若乃花 栃の海
長寿横綱は青森出身
0736名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/22(日) 03:12:39.12ID:Hxpa9wsf
>>734
そのうちに絶対に誰かが名前挙げるから敢えて俺が出しとく
小林亜星と高木ブーは現時点での長命デブ界二大巨頭

>>733
>>735
その辺は相撲取りにしては凄い長寿。あくまで相撲取りとしては、だが
0737名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/22(日) 04:00:55.59ID:G8ftt3S8
だから、あと数年は生きられるのか、それとも油断できないのか
まるで掌を反復横跳びさせたような文章を書き込まれれば
レスたち(複数形)の真意もこっちは全く掴めないんだよ
0738名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/22(日) 07:34:49.39ID:2xv9OzQ3
>>732
その手の書き込み、初期を思い出すなあ。
平成、それも二桁生まれは知らんやろ。

by10代の頃2ch漬けだった昭和末期生まれより
0739名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/23(月) 00:12:50.77ID:9L6Vuueg
あ、存命中の著名な長寿日本人に大分の池田萬龍さん(1909年(明治42年)1月10日生まれの110歳)が加わり、存命中の明治生まれの日本の著名人が4人(男女共に2人)となりました。
0740名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/23(月) 00:18:44.09ID:9L6Vuueg
現在、都道府県別の県内最高齢者の最年長県は福岡県で最年少県は山形県です。
0741名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/23(月) 11:34:52.41ID:gKLetW8j
長寿者研究フォーラムのR.T.というユーザー、長寿者への敬意が無さすぎて不快極まりない。
フォーラムで精力的に投稿してるにも関わらず野中正造さんや山下義一さん、松下しんさんの死去といった大ニュースに何も言わなかったし。こういう奴が日本最大の長寿者情報サイトを運営していることを長寿に興味を持つ一人として本当に残念だし、失望感すら抱いているよ。
0742名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/23(月) 12:51:29.77ID:Z1ixvo5L
>>741
あのフォーラムは長寿者のデータ集めが主な仕事だからどうしても長寿者の敬意に欠けてしまう面もあるなこのスレの荒らしもその悪い面が出ている
0743名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/23(月) 19:23:58.94ID:uaWe5CZt
>>741
shoichiro morita 君、乙。
0744名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/24(火) 00:52:55.32ID:ncZb17i4
明治男性の訃報、特に県内最後の生存者が亡くなったら掲示板の情報に載せてくださいね。また県内最高齢者の女性の訃報もよろしくね。
0745名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/24(火) 01:06:39.09ID:qP0UEQ/y
遂にその醜い本性を隠しすらしなくなった、と
なら結構、今後有益な長寿者の情報は積極的にこちらへ転載しましょうかね、良い情報なら共有しないと……
0746名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/24(火) 01:12:50.78ID:ncZb17i4
しかし日本国内(田島ナビと木村次郎右衛門)と埼玉県川口市内(佐藤シケ)では19世紀生まれの最後の生存者が歴代最高齢記録を塗り替えて立派な超大往生してくれた。これはありがたいです。
0747名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/24(火) 01:17:16.48ID:qP0UEQ/y
以前から随分と埼玉県にご執心のようですが何か思い入れでも?
0748名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/24(火) 01:19:28.49ID:ncZb17i4
ちなみに東京都内及び関東地方19世紀生まれの最後の生存者は、ウィキペディアでは氏名非公表扱いだった東京都渋谷区在住の中村はるみさん(115歳没)でした。こちらも都内の歴代記録を塗り替えています。
0749名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/24(火) 01:26:23.83ID:ncZb17i4
明治生まれ最後の生存者も歴代記録を塗り替えて立派な超大往生をしてほしい。佐賀の明治男性の最後の生存者の志岐綴雄さんみたいに。川口市内の明治女性のようにもういなくなったのかといった糞っぷりを見せないでほしいです。
0750名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/24(火) 01:29:50.90ID:ncZb17i4
青森の最後の男性の小笠原末吉さんは目標年齢は110歳、あと2年生きたい。東京オリンピックも元気な姿で見たいとおっしゃっていたと言う根性ぶりがあった。
0751名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/24(火) 01:59:01.85ID:qP0UEQ/y
>>748
非公表の方の氏名や写真を掘り起こして無断掲載するのは立派なプライバシー侵害で悪質です
もしも民事訴訟を起こされた場合は貴方がどんなに足掻こうともまず勝ち目はないでしょうね
0752名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/24(火) 12:45:10.82ID:9pC/dplT
>>751
確かどこかのホームページに名前と写真が掲載されていましたね
0753名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/24(火) 18:45:03.69ID:fivat5pn
>>749
天寿を全うして死んだ大先輩に糞とは何事だ
0755名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/24(火) 20:25:59.71ID:4r7mCf6u
>>749
彼らが糞ならこの世界のほとんどの人塵やん………
0758名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/25(水) 18:14:58.48ID:QgAeJZfr
マハティールはどこまで生きるかな?
94歳時点での健康具合なら世界一レベルだろ。
0759名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/25(水) 18:45:41.15ID:7d+uCAvd
>>3
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_longest-living_state_leaders
このページによると他にもカンボジア、トルコ、フランス、スーダン、オランダ、ベトナム、中国、ノルウェー、パナマ、ギリシャ、エクアドル、韓国、台湾、イエメン、ソマリアでも輩出してるらしい。
0761名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/26(木) 03:06:03.43ID:9uA9wTaW
>>756
ムハンマド・アル=ムクリは経歴からしてもう少し若いのではないだろうか
実際の没年齢は80〜90代に収まりそう
0762名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/26(木) 23:35:28.11ID:CH6TgdKb
>>756
オランダの名宰相(20世紀縛り人気投票1位)か。中曽根以上のビッグネームかも。

>>759
15人もいるの?意外に多いもんだなあ。政治家はその国最高の上級国民だから健康面の環境が良いのか。
偏見かも知れんがカンボジアスーダン南イエメンソマリア、この辺は戸籍等記録の信憑性が……。
0763名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/27(金) 06:23:20.93ID:1btKRmoN
速報、長寿者ではないがフランスのジャック・シラク元大統領が9月26日自宅で死去しました。享年86歳でした。死因は未判明です。
0764名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/27(金) 06:32:03.04ID:1btKRmoN
証拠の動画で見てれども、奈良の明治男性109歳の上田幹藏さんは車いすだけどボケはなく渡邉智哲さんよりもしゃべり方がはっきりしていて健康状態が比較的良好そうで身の回りのことができるほど元気だそうです。
0765名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/27(金) 06:35:22.87ID:1btKRmoN
たぶん上田幹藏さんは、あと1・2年は大丈夫そうだな。過去の歴代記録冨永哲作さんを抜いて奈良の明治男性最後の生存者として立派な大往生できそうだな。
0766名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/27(金) 06:38:21.39ID:1btKRmoN
やはり元気そうな人は長生きして、ボケて衰弱ぶりの人は長いことなく老衰などで始ぐ死んでしまう長寿が多い。
0767名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/27(金) 06:41:10.60ID:1btKRmoN
木村次郎右衛門は112・113歳の頃の歩行器で歩けるほどのかなりの元気ぶりが巧みを奏して確証のある男性の人類史上初の116歳越えができた。
0768名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/27(金) 06:43:46.24ID:1btKRmoN
一方、その後継である五十嵐丈吉さんはすっかりボケてぐったりするぐらい衰弱していた影響か国内最高齢男性になって1カ月余りですぐ亡くなった。
0769名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/27(金) 09:07:27.86ID:pE748EmD
.
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0770名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/27(金) 19:22:35.29ID:LUp5M1lW
>>763
ここで話題にされてる人々の息子世代じゃん
フランスではシラクの二代前の大統領だったヴァレリー・ジスカールデスタンがまだ生きてるな
0771名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/27(金) 22:21:09.70ID:Y4OMPcAE
>>770
それでも大正ラストイヤー生まれだから超長寿からは程遠いな。
0772名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/27(金) 23:43:42.19ID:nb05hEDp
ウィキペディアの「高齢で死去した著名人」ののところ、思ったより多くてびっくりしたが、ほとんど聞いたことのない名前ばっかなんだが
超高齢で元々有名だったの平櫛田中くらいやろ
あとは長生きしたから有名になっただけでは
0773名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 00:41:25.24ID:qDWpjoIV
>>772
周来有がダントツで有名だろ
0774名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 00:42:10.08ID:qDWpjoIV
ごめん、周有光だわw
0775名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 02:18:53.98ID:n5LpAcIn
中国の大正世代の国家主席江沢民(93歳)とエジプトの昭和から務めたホスニー・ムバラク大統領(91歳)もまだ生きているぞ。
0776名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 02:21:05.14ID:n5LpAcIn
アメリカでもまだ大正世代でかつ昭和時代の大統領、ジミー・カーターがまだ生きているぞ。しかもアメリカ歴代大統領史上初のもうすぐ95歳の誕生日を迎える。
0777名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 02:23:55.54ID:n5LpAcIn
しかし、ホスニー・ムバラク大統領は肥満体の不健康そうな体をしているのに91歳で令和になってもまだ生きるとは思わなかったぞ。デブにしてはかなりの長命だな。
0778名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 02:43:56.90ID:n5LpAcIn
近年の世界の大統領経験者は全体的に男性でも85歳以上、医療技術の発達せいか全体的に長生きしている。エリツィンの前の旧ソ連時代の最高指揮者の最後の生存者ミハイル・ゴルバチョフが88歳でまだ生きている。平均寿命の短いロシアの男性にしては比較的長命だな。
0779名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 02:48:35.50ID:n5LpAcIn
ジャックシラク大統領は近年の医療技術の発達のおかげで最初の納所中の発症から14年も延命治療などの闘病も生存して86歳まで生きることができた。時代が昭和ならば85歳どころか80歳(ミッテランの死去年齢よりも)すら生きていない。
0780名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 02:50:30.00ID:n5LpAcIn
ジャックシラク大統領は、近年の医療技術の発達のおかげで一般男性の長生きの基準・85歳以上の長生きが叶った。
0781名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 02:52:48.27ID:n5LpAcIn
最近の男性は、肥満で不健康そうな人も含めて85歳まで生きる人も少なくない。時代が昭和ならば70代で、90年代ならば70代後半ぐらいで生涯を閉じるのが普通だった。
0782名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 02:59:16.41ID:n5LpAcIn
ジャックシラク大統領は、72歳で脳卒中を経験しその後もパーキンソン病などの複数の大病を経験している。体は一般男性では決して丈夫な方ではない。医療に頼って長生きしたといった感じ。
0783名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 03:06:37.84ID:n5LpAcIn
この間88歳で死去した高島忠夫も体は丈夫な方ではない。70代の頃から大きな病歴がっり医療に頼って長生きができたといった感じ。時代が昭和ならば80歳がいいところだな。
0784名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 03:08:16.44ID:n5LpAcIn
昭和や90年代の男性ならば、85歳まで生きる人の大半は体が丈夫な人が該当していた。
0785名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 03:20:30.60ID:n5LpAcIn
長生き女優のあだ名がついていた赤木春恵さんも80代前半から大きな病歴があるまた90歳前後ではもう車いすだった。一般女性よりも体が丈夫そうでもないのに近年の医療技術の発達のおかげで94歳まで生きることができた。
0786名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 03:22:34.04ID:n5LpAcIn
赤木春恵さんも時代が昭和ならば確実に90歳までは生きていないであろう。おそらく野村沙知代の死去年齢及び87歳ぐらいがいいところであろう。
0787名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 03:28:51.85ID:n5LpAcIn
長生き女優の森光子や京マチ子ならば一般女性よりも体が丈夫な方で健康そうな体をしていたので時代が昭和や90年代でも90歳までは普通に生きれる。
0788名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 03:31:49.55ID:n5LpAcIn
昭和や90年代の女性ならば、90歳まで生きる人の大半は体が丈夫な人が該当していた。
0789名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 03:39:43.78ID:n5LpAcIn
大正世代の元気な現役タレントである瀬戸内寂聴や橋田寿賀子、石井ふく子の3人は80代の頃は大きな病歴がなく森光子以上に体が丈夫である。95歳以上でも手術や延命治療ができるほどの近年の医療技術ならば3人とも100歳まで生きる可能性がありそう。
0790名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 09:58:56.48ID:nGzTs0v6
まあ現在フォーラムの方でまともに活動続けてんのは唯一R.T.を除けば全員外人で雑談すらままならんから
ここへの異常執着も多少は理解出来るけど完璧お前の自業自得なだけだから同情など毛ほども湧かないぞ

外村鮎太、長寿者コンテンツを壊したのはお前自身だぞ。今からでも遅くないから反省しろ!
0791名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 12:25:21.48ID:G82FkAcF
大正時代から活躍してる著名人は流石にいなあかな?いつまでいたのだろ
0793名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 16:22:35.31ID:NP+tP3rW
>>792
子役なんて大体消えるから今の消息なんてみんな不明だろうな。
0794名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/28(土) 21:43:09.37ID:2/lTjGFL
>>417
巽(たつみ)フサさん(1907年4月25日生まれ、現在112歳存命)
https://youtu.be/Qfters16vuQ この動画の19:35辺りから彼女の若い頃の写真が登場する
0795名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/29(日) 15:51:37.02ID:1dL/Ty09
>>791-793
大正時代って今110歳でも大正天皇崩御の直前時点でまだ18、9歳だからねー
著名人の定義範囲を可能な限り拡げて考慮しても、まず既に現世には居ないだろ
5、6年前までなら著名人の中にもご誰かしらご健在の姿が見られてたかもだが
0797名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/29(日) 22:54:35.34ID:1VOV7t/L
大正天皇に直接会ったことある人で存命者はいるかな?
群衆の中から一方的に見たことがある程度ならまだまだいるかな?

同様に、明治天皇を直接見たことがある人はさすがにもういないか。
0798名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/30(月) 00:09:58.98ID:QMpULjy1
フォーラムの雑談スレに管理人の批判コメ投稿したら数分で完全アク禁食らったわw
余程頭に来た、てか精神的に強烈だったみたいだなあw効いてる効いてるw
0800名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/30(月) 06:42:38.41ID:idQEOzaq
>>798
批判コメを書くだけならまだしも「精神的に強烈だったみたいだなあw効いてる効いてるw」と精神的に追い詰めることを嘲笑するのは流石に酷いよ
0801名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/30(月) 19:08:53.29ID:epsh8SKc
>>797
明治天皇を直接見るのって可能なのかな?当時の一般人で
0802名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/30(月) 22:15:47.26ID:cjwK3lPy
最近になって、猪飼たねさんの凄さを再評価させていただきたくなる
大正天皇や滝廉太郎と同い年(19世紀末には既に成人)で、地下鉄サリン事件や阪神大震災の年まで生きた
白浜さんの日本最高齢記録を一気に2年3ヶ月も更新。
日本史上初めて115歳と116歳になり、その最高齢記録は約20年の永きにわたって破られなかった

それでも、当時はカルマンさんがいたので世界一にはならず、さらに泉重千代さんの記録があったので
「日本史上最高齢」の称号も与えられなかった。
そのせいか、マスコミでも殆ど取り上げられなかったと思う。

泉さんの記録が取り消され、カルマンさんの記録に
疑義が生じている(取り消されてはないが)今、
実は当時の日本史上最高齢記録を超えてから2年以上生き続け、しかも、1995年時点でカルマンさんを除いて史上2人しかいない116歳の1人だったという事実が浮かびあがってくる
0803名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/30(月) 23:45:17.02ID:QMpULjy1
>>800
あちらの方が余程傍若無人で凶悪で酷いでしょ。このスレだけを見直してもこの惨状

>>801
一当般参賀は時有ったのかしら?

>802
少なくとも泉重千代さんのインチキ記録に邪魔されたのは不運としか言いようがない
0804名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/09/30(月) 23:45:50.47ID:QMpULjy1
>>802
少なくとも泉重千代さんのインチキ記録に邪魔されたのは不運としか言いようがない
0805名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/01(火) 00:49:00.27ID:9kaZy90F
>>802
与謝野晶子、吉田茂→1つ年上
北原白秋、ピカソ、ルーズベルト、バルトーク(作曲家)→年下

たねさんが生まれた時に生存
島津久光、岩倉具視、リスト(作曲家)

凄いな
0806名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/01(火) 09:08:38.67ID:LFoGeSVj
>>802
猪飼たねさんは最晩年いわゆる高齢者施設ではなく当時たくさんあった老人病院で寝たきり無理に生かせられてた感満載だったから偉業も割り引かないとな
0807名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/01(火) 09:26:53.19ID:hyQO3X2B
ここのユーザーは長寿者研究フォーラムのR.T.のことどう思ってるの? 正直言って彼があまりにも不快で仕方ない。さっさとデータの集積所とかいう有害サイト閉鎖してフォーラムから去ってほしいと思ってるくらい不快でたまらない。
0809名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/01(火) 23:32:26.69ID:8DK111B2
>>808
喜びと共に読み始めた……

……最悪の気分になった。完璧に不運な事故じゃねえか糞連中の誹謗中傷死ねや
0810名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/01(火) 23:38:37.38ID:8DK111B2
>>808
リンク先の記事は超絶胸糞注意覚悟して読むべし
これ身内の関係者全員不幸になっただろ。酷い悲し過ぎるわ
素直に祝福できない、安らかに老衰にて逝ってた方が遥かにマシなレベル
0811名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/02(水) 00:15:28.83ID:vikWA59j
>>808
2年前からフォーラムに上げられていて頻繁に読んでいるが110歳がひ孫に先立たれるのは流石に胸糞悪かったあと1年前のブログ主の逃避行も胸糞悪かった。よくブログ主のいとこや111歳の祖父はこれで毅然としていられるな
0812名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/02(水) 00:16:35.07ID:NTSbi57F
家族構成や筆者との関係性がわかりにくい文章だな。

しかし可哀想すぎるな...酷いご近所さんだ。
0813名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/02(水) 04:23:57.73ID:wlpYvyb3
>>808
月別の投稿数が極端に減り抜けた(月投稿ゼロ)所もある時期が2ヶ所見えたのでその前後読んでみたが、
新しい側を読み始めて吃驚、愕然とした。真夜中に何時間も掛けて殆ど全部読んでしまったわ……。

これ釣りネタでなく本当の話なら何と数奇な壮絶人生か。アンビリーバボーで取り上げられても驚かない。
超長寿のお爺様が高齢日本一になれば下手すりゃ映画化されても全然不思議でない。氏名非公表も納得。
0814名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/02(水) 17:55:12.02ID:FsTvpsN/
まともな人ではないのが文面から丸わかり
失礼だけど
0815名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/03(木) 01:30:25.73ID:qVyzfJne
>>814
飛び降りて死のうと思いますとか言う孫がいてよく祖父は110歳以上まで生き延びることが出来たな
0816名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/03(木) 02:39:24.20ID:QAOSJA/T
訃報、存命中の日本の長寿著名人、川崎桃太さんが2019年9月30日、食道癌のため死去しました。104歳という大往生でした。日本の著名人で103歳以上の訃報は大坪併冶さん以来半月ぶりのことです。
0817名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/03(木) 03:32:33.18ID:QAOSJA/T
あ、神奈川の大井健雄さん削除された。でも神奈川県内はまだ明治男性が2人以上はいる。
0818名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/03(木) 03:34:37.69ID:QAOSJA/T
静岡の高山竹治郎さんも110歳の誕生日を迎えられたかな。
0819名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/03(木) 03:38:32.22ID:QAOSJA/T
広島県の1908年4月21日生まれの男性存命となっているけど、。本当なのか。107歳以上の男性長寿記録は記載されていません。
0820名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/03(木) 12:38:31.31ID:ZWD/PwoY
>>808
男性日本2位の長寿でありながら名前素性情報明かせない訳だわ
おい、フォーラムに屯する馬鹿ストーカー共、お前等良心あるなら絶対に掘り起こすなよ!
0821名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/03(木) 12:55:58.35ID:ZWD/PwoY
>>807
R.T.はフォーラム創設&管理者と蜜月だから引き剥がすのは無理だよ

フォーラム如きにそこまで固執する理由が分からない
創設管理者自身が長寿者達への敬意など皆無で自分の醜悪な支配欲の道具にしてるんだから何をか言わんや
おれのレスのすぐ上でも身勝手な短文書き込み4連投してるしな(苦笑)

R.T.がそんな不愉快ならお前さんが今のtwitterを充実させるか新しくサイト作るか以外に道は無いと思うぞ
0822名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/03(木) 21:56:19.68ID:vCesKNe/
>>807
R.T.氏がそんなに不愉快?
前スレにも書き込まれてたけど、他所は他所でいいでしょ
ニッチなスレだしお互いマッタリいきましょ
0823名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/04(金) 22:07:59.09ID:q/u4xcaT
>>808-815
でも110歳超の超ご長寿がご存命で良かった……とも言い難いなあ
事故で生死の境を彷徨った末寝たきりの酷い状態に陥ってしまうとは……何とも無念
0824名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/04(金) 23:22:04.84ID:6g3Tz0U1
>>672
どうやって、情報を収集しているのか気になる所
できればそのノウハウが欲しいし、他のところでなにか使えないだろうか

米原ヨキさんの遺影写真を見つけたときには驚いた
0825名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/05(土) 02:27:04.88ID:+oivWPBZ
存命中のご長寿で『(計算上)明治時代に小学生だった人』は
女性は最長寿の田中さん含めるとあと9人いるらしいけど
もう男性はいないんだよな・・・
(最長寿の渡邉さんが1907年の早生まれ(1906年度生まれ)
だから計算上は小学校入学が1913年の大正2年になるはず)
時の流れだから仕方ないけど本当に絶滅寸前だから凄すぎるとしか言えないわ
0826名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/05(土) 09:43:53.92ID:BgjVQ1qt
山下ハルノさんのlimboケース入りに何もコメントしなかったR.T.
いい加減長寿者への敬意を表せよ。無理なんだったらさっさとサイト閉鎖してフォーラムから去れ
0828名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/05(土) 14:18:59.43ID:QPE59htz
>>827-828
その長寿者に対する敬意が無い不快なR.T.と良好な関係を保ち続けるフォーラム管理人の態度について一言
長年自分に忠実なR.T.とのお友達風関係を優先して情け容赦無く貴方を追放排除した張本人なのですよ?
0829名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/05(土) 14:20:05.78ID:QPE59htz
失礼しました。アンカー訂正:

>>826-827
その長寿者に対する敬意が無い不快なR.T.と良好な関係を保ち続けるフォーラム管理人の態度について一言
長年自分に忠実なR.T.とのお友達風関係を優先して情け容赦無く貴方を追放排除した張本人なのですよ?
0830名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/05(土) 23:10:18.97ID:a7nbT0Eq
>>827
そうかなあ

むしろ、こちらのサイトの管理人や関係者は貴重な情報を集めるのに日々尽力しえているのではないのかなあ

もっとこのサイトに敬意を示すくらいでいいだろうに
0831名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/06(日) 00:42:32.22ID:DdZSNaHr
木村さん、大川さん、都さん、田島さん、田中さんと、1900年前後3年生まれは黄金世代だな

木村さんが男性史上最高齢かつ唯一の116歳到達、20年破られなかった猪飼さんの日本史上最高記録を越えて117歳到達の大川さんと都さん、それをさらに上回り世界史上ベスト3(これも20年近く破られなかった)にまで登りつめた田島さん。

そして田中さんは彼ら彼女らの116歳時より遥かに元気。

後に1870年代後半から1880年代初頭生まれの再来として語り継がれるか?
0832名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/06(日) 14:36:31.02ID:v0ouQ+JU
>>826
そんなR.Tが嫌なら、奴を配下にしてる鮎太のフォーラムごと潰せよ
鮎太は以前にwikipediaの編集でも暴れ回ってて周囲に恨み買って追放されてるから
そこの連中を上手く焚き付けられれば多分面白がって〆ようと動いてくれるだろう
単純にネトウヨ系暇人の多い場所にでも紹介して煽れば確実に凸するから手っ取り早いか

>>830
幾ら情報収集作業とは言えああも執着されると引く。管理人は独裁者のキチガイだし
タケオイニシエ&山田みゑの重鎮にまで逃げられた時点で擁護不能、単なる異常なヲタ集団さ
0833名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/06(日) 22:02:34.34ID:UVf202au
山下ハルノさん今年の9月1日以降にすでに亡くなられていたとは。
0834名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/06(日) 22:10:45.46ID:UVf202au
訃報、長寿者ではないが元プロ野球選手の金田正一さんが急性胆管炎のため86歳で死去しました。ご冥福祈ります。
0836名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/08(火) 11:30:31.89ID:nzK0m/c8
ドイツのゲルネートさんもうちょいで114歳やん。木村次郎右衛門さん以来やな。
0837名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/08(火) 15:58:17.97ID:3YWwS4Um
何故に彼はgrgにもギネスにも一向に認定されないのか……?
0838名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/08(火) 22:34:04.34ID:yXiZ/3rm
今の大学生(浪人・留年なしなら1997年から2000年生まれ)の中には、20世紀生まれ最後の生き残りになる人がいるんだろうな
その頃には医療の発達で100歳超えも少なくない世の中になっているのか
ただ、老化を極端に遅らせる薬でも開発されない限り、その頃でも116歳から122歳が長寿の限界なのかな?
0840名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/09(水) 00:27:18.77ID:fVAbAQmt
>>838
まだ100年先の話なんだよな
大正時代に現在を予想するようなものだぞ
0841名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/09(水) 01:01:29.33ID:K+xfOe4k
100年前の平均寿命なんて60歳どころか50代だったらしいからなあ
30代で中年、40代で初老、50代で老人だった時代。
その頃10代だった今のスーパーセンテナリアンの多くは、自分は60代まで生きられればラッキーと思っていただろうな
彼らにとって115歳まで生きるのは、今の高校生が
150歳まで生きるようなものだろうw
0842名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/09(水) 02:02:08.27ID:rYKVduZP
いつまで経って最高年齢は117歳が限界だろ それに長寿者になれる割合も限界があるだろうからあんまり未来に期待し過ぎるな
0843名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/09(水) 06:07:53.45ID:VSk1sEyN
>>841
日本の平均寿命が50超えたのは戦後だよ。大正期は幼児死亡率が高かったから平均寿命は42〜43程度。
ただ、40過ぎで老人になるわけではなく、子供で死んだ人が著しく平均を下げてるだけだから、成人した人はだいたい60前後まで生きる。
だから、50初老の60老人くらいの感覚じゃないかな。

当時は子沢山だから末っ子の出産が夫50過ぎの妻45前後だったりする。平均寿命超えてるのにセックスや妊娠するってどんな感覚なんだろうw
今みたいに美容技術も発達してない時代の45歳って性の対象になり得るのかなw
0844名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/09(水) 06:11:43.85ID:VSk1sEyN
農家は前かがみの作業が多いから背中が早いうちに曲がりやすいんだよな。現代人で腰曲がりが少ないのは農家が減ったせいもあるかも知れない。

親戚の古い写真見ても、背中曲がりきった婆さんが当時52歳とかで、髪真っ白でシワシワの歯が抜け切った老婆が66歳だったりして年齢の感化のギャップに驚くわ。
0845名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/09(水) 15:50:09.83ID:MVXjjN+W
村の渡しの船頭さんは、今年六十のお爺さん〜♪って歌が作られたのが1941年なんだよな

>>840
>大正時代に現在を予想する
1920年の『日本及び日本人』に掲載された「百年後の日本」か
0846名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/09(水) 17:26:29.20ID:TKtmY8Z/
>>845
そこから56年ほど生きたのが猪飼たねさんか。
0848名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/09(水) 19:03:54.77ID:VSk1sEyN
>>846
50で婆さんに近い感覚の時代の生まれだから、人生の6割くらい年寄り扱いだったんだな。
0850名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/09(水) 19:12:05.98ID:P7MsUd6T
>>847
ジョー「待ちくたびれたぜ……随分長生きしたな」

>>849
Limbo入り発覚が最近だったので妥当、寧ろ有難いです
0851名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/09(水) 23:14:16.41ID:S4yGjF2Z
男性と女性の長生きのハードルの違いはこんなものか?あくまでフィーリングだが。
男性60歳=女性65歳(事故や大病がなきゃ現役。最近では中年扱い)
男性65歳=女性71歳(まだまだ元気。ここで亡くなったらかなり驚かれる)
男性70歳=女性77歳(同級生にはそろそろ亡くなる人もポツポツと出てくる。高齢者と言われる年代)
男性75歳=女性82歳(病気がちな人のほうが多くなる)
男性80歳=女性88歳(恐らく、現代に生きる多くの日本人が寿命と聞いて思い浮かべるライン)
男性85歳=女性92歳(ここまで生きたら大往生と言われる。生きている同級生が少なくなり始める)
男性90歳=女性96歳(ここまで生きれば近所でも長生きの爺さん婆さんとして話題にあがる)
男性95歳=女性100歳(そこまで大きくない街だったら長寿番付上位にランクインする頃。もっとも最近はないようだが)
男性100歳=女性104歳(そこまで大きくない街だったら最高齢者になってもおかしくない)
男性105歳=女性109歳(県によっては最高齢者になってもおかしくない)
男性110歳=女性113歳(長寿記録の伸びが著しい最近では違うかもしれないが、日本最高齢になってもおかしくない)
男性113歳=女性116歳(ここまで生きれば日本最高齢になり、世界最高齢になってもおかしくない。世界史上でも数えるほどしかいない)
男性115歳=女性118歳(カルマンさんでも上にいない限り、世界最高齢。歴代記録ですらトップ3に入れる歴史的長寿)
男性116歳=女性119歳(カルマンさんの記録が誤りだった場合、ここが人類の限界。今後、革命的な医学の進歩でもなければ、数十年に一度現れるかどうかの孤高の存在)
0852名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/09(水) 23:54:45.25ID:H6ycmaGe
>>851
面白い考察
0854名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/10(木) 00:45:28.55ID:y9In1Tft
>>851
でも子供の頃は
男9歳=女9歳(男の子はまだ100人中99人くらいは成長期前の本来の子供のチンコ、女の子は100人中10人は胸が少し膨らみ始めてくる)
女の子の方が成長は早いのに寿命は長い
0855名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/10(木) 02:03:37.32ID:RO/JCzSe
>>853
へえ。読む気しないけど>>798(=>>832?)がまた何かやってキレたか?

個人的には閉鎖するとここでの活動活発化させそうで困るから適度に棲み分けされてる方が良かったけどな。
外国のマニアやR.T.氏のガチ勢提供の情報は取りあえず貴重だし。
0856名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/10(木) 02:23:06.44ID:RO/JCzSe
>>854
体格のより小さい方が成長が止まる時期は早い……と言うなら理解できると
てか成長第二次性徴自体が女性は早くて思春期前期の一時期は平均が男女で殆ど同じ。あれ何なんでしょうね
0857名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/10(木) 07:10:25.48ID:qfqiptC4
>>853
あそこはR.T.さえいなければ素晴らしいサイト。だけど、そのR.T.が一向にフォーラムを去る気配がない一方で、山田みゑさんやtakeoinishieさんといった極まともなユーザーが去るという残念なことになってしまったから寂しい気持ちはあるが、閉鎖も仕方ないかな
0858名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/10(木) 20:19:56.68ID:boz810Xs
昔より若い印象とはいえ、60才は今でもお爺さんお婆さんだと思う・・・
0859名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/11(金) 02:57:26.57ID:c/R1UK3G
ノーベル化学賞を受賞の吉野彰氏ご夫妻(ともに71歳)の容貌を見てると70代は完全に老人の域
健康志向の高まった近頃の若作り状態を最大限割り引いても「60歳」はお爺さんお婆さん國の入口ですわ
0860名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/11(金) 03:11:44.63ID:zMQTvJv4
田中カ子さん、ガートルード・ウィーバーも抜いて史上12番目となったな。
0861名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/11(金) 03:14:49.86ID:zMQTvJv4
お、渡邉智哲さん、石崎伝蔵の死去年齢を上回り日本人男性歴代6位に入ったな。これで泉重千代、中村忠兵衛などのインチキな人を除いた確証のある20世紀の日本人男性ならば史上最も長生きしたことになる。
0862名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/11(金) 03:18:04.18ID:zMQTvJv4
渡邉智哲さんも野中さんに続いてよく頑張っているな。このまま年越せて日本人男性5人目の113歳の誕生日を迎えられそうだな。今年の8月の玄孫と対面した時も衰弱の様子はなく元気な姿を見せていたしな。
0863名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/11(金) 03:19:26.23ID:zMQTvJv4
渡邉智哲さんもこのまま世界最高齢男性に公式認定されそうだな。ゲルネートさんが確証でないとみなされて。
0864名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/11(金) 03:22:37.86ID:zMQTvJv4
力石二三男さんが正式に死去したと言うことは渡邉智哲さんは確証のある存命中の日本人男性では1907年のみならず、昭和・国鉄時代に80歳の誕生日迎えた人では最後の生存者となりました。
0865名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/11(金) 03:25:44.40ID:zMQTvJv4
田中カ子さんも、昭和時代に85歳の誕生日を迎えた人(末期高齢者になった人)では今年の6月にマリア=ジュゼッパ・ロブッチ=ナルジーゾが死去してから世界最後の生き残りとなっています。
0866名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/11(金) 09:20:55.73ID:yyHiCR2R
力石氏の訃報は?
0867名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/12(土) 08:28:56.73ID:NnNMIoEG
R.T.とかいう有害極まりないユーザーはどうにかならんのかね。彼の運営してるデータの集積所とかいうサイト存在自体が不快
0868名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/12(土) 11:16:04.84ID:MfofpJFc
>>867
横からすまん
匿名掲示板で私怨はやめた方が良いと思われ
0869名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/12(土) 11:29:37.05ID:3JGIZ7gq
>>863
ナチス絡みらしいから色々あるんだろうね
あっても没後認定じゃないかな
0870名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/14(月) 13:12:18.37ID:OHrO1g1H
予想通り甚大な被害を出した強烈狂暴凶悪な台風だったな……犠牲になられた方のご冥福をお祈り致します

体力満点ご健在ながら災害に遭い亡くなった不運の長寿者と言うと
世界記録保持者の長寿アスリートで東日本大震災の大津波により104歳の生涯を閉じた下川原孝さんが浮かぶ
0871名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/14(月) 20:16:37.13ID:wNb1UFSN
ちょっと方向性違うんだけどさ、昭和元年生まれって今何人いるんだろ?
かなり高齢だし日数も少ないしで、絶滅はかなり早いかな。
0872名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/14(月) 22:39:15.17ID:UXgiIrQR
>>871
昭和元年って1926.2 12.25〜12.31だからなぁ。1クラス分くらいか
0873名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/15(火) 09:38:50.21ID:Qrnebllc
大正元年と昭和元年は残りは同じくらいか
0875名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/15(火) 12:44:33.39ID:Z1IlFoYv
>>873
いやさすがに昭和元年の方が多いんじゃないか?
92歳ならいまどき珍しくないし、近所や親戚にも1人くらいはいるだろ?
いくら日数が少ないとは言え探せば意外といそう
大正元年は今年で107だからかなり少ないだろうなあ
0876名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/15(火) 16:36:38.78ID:+/OBlGgf
グスタフゲレネード氏ってまだ存命なのか
0877名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/15(火) 20:02:22.92ID:fTXk5gEh
記録が確かで存命なら114歳か
男性114歳達成8人目ならカルマンさんを除くと女性の117歳到達数と同じなんだよな
世界最高が木村さん116歳、ナウスさんが119歳と考えてもピッタリハマる
そう考えると118歳到達の女性でてきていてもいいはずだよ
0878名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/15(火) 20:27:58.20ID:tT+D7UY3
>>877
そのはずなんだけど・・・・・・中々出て来ないんだよなあ

もし田中カ子さんが118歳の誕生日迎えられなかったらサラナウスさんの記録も疑いたくなる
木村次郎右衛門さんの方は116歳54日(実際は85日)の下に115歳台が複数存在するから異常な突出ではない

>>874
戻って来るも何も、常駐してるでしょw長文細切れ連投で執拗に荒らしまくってる御仁が彼そのものだよ
0879名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/15(火) 21:04:42.05ID:EY/eaJg3
>>876
誰?ググっても出てこない
0880名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/15(火) 21:49:56.02ID:a5cYes86
一応現在世界最年長だと思われる男性
今日114歳になりましたね
記録の正確性の問題か本人が嫌がってるかでギネス認定はされてない
かといって2位が認定されてるわけでもないし男性の世界最高齢は空席状態
0882名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/16(水) 20:24:51.09ID:VDPanUJp
http://www.iwaki-minpo.co.jp/iwaki-city-news/%E5%8F%B0%E9%A2%A819%E5%8F%B7-%E4%BA%A1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%B8%82%E6%B0%91-62%EF%BD%9E100%E6%AD%B3%E3%81%AE%E7%94%B7%E5%A5%B37%E4%BA%BA.html

台風19号 亡くなった市民 62〜100歳の男女7人

市は15日夜、台風19号によって、いわき市で亡くなった7人について、62〜100歳の男女7人だと追加で公表し、当時の状況等を明らかにした。また市によると、いわき市をおそった風水害としては、過去最悪の犠牲者の数という。
浸水区域で溺死した6人のうち、平下平窪の91歳女性、100歳女性、86歳男性、86歳女性、平赤井の100歳女性は自宅で見つかった。
内郷御台境町の62歳男性は、勤務する事業所の敷地内で発見された。住まいは常磐上湯長谷町。
平中平窪で、応援に来た東京消防庁のヘリに救助された際に落下し、多発性外傷で死亡したのは77歳女性。
行方不明の平幕ノ内の96歳女性に関しては、16日も捜索活動が続いている。夏井川の下流で捜索に当たっており、市消防本部、市消防団に加え、派遣された自衛隊、新潟県警が参加している。
0883名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/16(水) 20:32:54.82ID:okHMG5li
ゲルネートさん114歳おめでとうございます!
0884名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/16(水) 22:23:57.44ID:J1nnLCMg
>>882
2人の100歳をはじめ殆どの方が高齢者……避難するだけの体力が無かったのだろうな……
問題のヘリ救助失敗の女性に至っては表現する言葉が見当たらない。無念。合掌。黙祷……

>>883
おめでとうございます!男性で114歳は偉業だ
0885名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/17(木) 03:45:04.11ID:Q4C12DrS
グスタフ・ゲルネートさんが114歳の誕生日を迎えたと言うことは、確証があるのならば男性では木村次郎右衛門さん以来8年半ぶりと言うことになる。
0886名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/17(木) 15:45:28.90ID:Y0B9jd6K
ボリビアのコルケさんって亡くなってたんだ
一応1900年生まれの118歳で19世紀最後の人だったかもしれないんだよな
まあ嘘だろうけど
0887名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/18(金) 00:02:22.78ID:YuwkquHO
>>884
高齢者でいい
犠牲者が小学生以下の子供ばかりの方が嫌だろ
0888名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/18(金) 00:18:07.77ID:uhrG2iPv
>>887
2行目に関しては御もっとも。未来ある子供や若者が命を奪われるのは最も忍びない
しかしながらその「高齢者でいい」は流石にちょっと……逝って良いのは根っからの悪人だけだと思うな
0890名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/18(金) 12:45:30.25ID:vshHeSRU
ゲルネートさん関連の若そうな画像は大体99歳とかだぞ
最新画像は113歳だけど普通にふにゃふにゃな肌してた
0891名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/18(金) 13:39:15.85ID:NBxgWQ21
訃報、また悲しいお知らせ、「存命中の著名な長寿日本人」の臼井治郎さんが死去しました。108歳でした。これで岐阜県からも明治男性がいなくなりました。
0892名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/18(金) 13:40:53.51ID:NBxgWQ21
これで、存命中の日本国内の著名な明治男性は巴一作さんだけとなりました。
0893名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/18(金) 13:42:15.83ID:NBxgWQ21
これで日本国内の明治男性は66人となりました。推計値。
0894名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/18(金) 13:48:30.23ID:NBxgWQ21
ああ、臼井治郎さんも松本政雄さんと同様、2020年代及び110歳の誕生日を迎えられなかったか。非常に残念です。いかに男性が110歳の誕生日を迎えるのがどれだけ困難だかがわかるであろう。
0895名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/18(金) 14:09:13.38ID:NBxgWQ21
あ、1906年生まれの吉沢ちず子さんがlimbo削除された。これで日本の確証のある明治30年代生まれは8人となりました。また日本の1906年生まれはたった2人(関東出身のみ)となりました。
0896名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/18(金) 14:16:34.87ID:6dsTtvTX
>>890
載せたものだけど普通に騙されたw
0897名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/18(金) 22:47:31.56ID:OkTDJZQB
>>895
長野県南箕輪村にも1905年生まれ114歳の女性(氏名非公表)がいるらしいけど、ウィキペディアに載ってないのは確証が得られてないのかな?
それとも氏名非公表だと載せられない?
そういう人は意外といるのかな?
0898名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/19(土) 00:30:08.31ID:e3d8SMMr
>>891-895
お前には長寿者に対する敬意が絶望的に欠落している。表面を取り繕っても誤魔化せないぞ
0899名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/19(土) 00:47:40.50ID:e3d8SMMr
>>897
以前長寿日本一になった渋谷区在住の氏名非公表女性、傲慢な誰かさん達がプライバシー侵害までして
無理矢理名前暴いた被害者だが、wikipediaには氏名非公表のまま項目ある。南箕輪村在住のこの女性も
じきに作成されるだろう。今後遅くとも長寿日本一の座に就いた時点で名前伏せた状態で絶対に作成される
0900名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/19(土) 01:38:27.78ID:zn55+tNr
>>899
氏名非公表の南箕輪村の114歳女性についても確定ではないがその方と思われる氏名が暴かれている。

http://oldestpeopleforum.jp/MyBB/showthread.php?tid=6&;pid=16414#pid16414
2013年7月時点での南箕輪村最高齢は1905年7月28日生まれの山崎通子氏。
南箕輪村の人口(約1万5000人)と当時108歳の超高齢を考え合わせると南箕輪村の114歳女性は彼女である可能性が高い。
0901名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/19(土) 01:57:13.49ID:zn55+tNr
R.T.よ、データの集積所とかいうサイトさっさと閉鎖しろよ。長寿者に敬意を表さない奴が長寿者の情報をまとめたサイトを運営してることに非常に強い嫌悪感を感じてる。腹立たしくて仕方ない
0902名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/19(土) 06:43:54.33ID:OwKhLRGG
2013年で南箕輪村の最高齢が108歳なのに2017年の記事では102歳になっているんだから
転居したか既に亡くなられているのでは?
0903名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/19(土) 16:35:15.15ID:gWXdCl6J
元医師で110歳の巴一作さん
1939年に書いた論文がデータベースに残ってる
0904名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/19(土) 18:17:28.45ID:e3d8SMMr
>>902
Limboか……

>>903
80年前かよそれは凄い!
0905名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/19(土) 20:39:34.94ID:L1/DJolk
医師の長寿者って多いイメージ。
まぁ職業柄そうなるのかなぁ。
0907名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/19(土) 23:56:53.61ID:ysyAW/oX
>>905
日野原重明さんのイメージが強いからかな
日野原先生が主治医を務めた、三笠宮崇仁親王も100歳まで生きた
0908名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/20(日) 02:27:17.85ID:ZBlbO293
ウィキペに記載されてる著名人の世界史上最高齢の記録保持者は小児科医。
名高い諺の「医者の不養生」基本これは嘘だと判断して構わんだろう……。
0909名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/20(日) 02:54:44.17ID:X6trZkR4
医者だから長生きと言うより、所得が高いから寿命を伸ばす要員を得やすいだな。
0910名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/20(日) 03:28:05.59ID:hhRm6cK0
医者、僧侶、画家が長生きな印象
短命は相撲取り、プロレスラー、漫画家
0911名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/20(日) 07:52:46.62ID:W6bXcVqy
この前おっしゃった臼井治郎さんは、享年108歳、死因は老衰で亡くなった日は10月11日でした。
0912名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/20(日) 07:54:45.54ID:W6bXcVqy
ちなみに岐阜県の新たな男性最高齢者は、106歳で大正2年生まれでした。残念ながら岐阜県からも明治男性が正式にいなくなりました。
0914名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/20(日) 12:50:33.86ID:X6trZkR4
>>910
僧侶は出世に時間がかかるから著名な僧侶は軒並み年寄りなだけで意外と平均寿命は普通。
0915名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/21(月) 00:07:58.26ID:FEFKvHcp
>>913
うわああこれはキツイわ……お悔やみ申し上げます。ご冥福をお祈り致します。合掌
0916名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/22(火) 01:24:00.72ID:LvMLFjZi
>>913
お悔やみ致します。安らかに。

最近上位者の訃報がほぼ確実に増加してる。
これでカ子さんと智哲さんに万一があれば長寿界は冬の時代へ突入だ。
0917名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/22(火) 10:40:50.78ID:N/lRKuwb
R.T.が物凄く腹立つ。あいつどうにかならんの?
0918名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/22(火) 13:08:40.77ID:Y8mLSqFp
>>913
4月の時点でかなり弱ってた感じがしたからな
それにしても体調を崩して3日って…
0919名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/22(火) 15:07:20.65ID:KXVVZvYU
それにしても大正天皇の即位の礼を見た人ってまたいらっしゃるのかな…
当時はテレビがなかったから、沿道からパレードに声援を送るくらいしか出来なかっただろうけど!
0920名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/22(火) 15:07:21.04ID:KXVVZvYU
それにしても大正天皇の即位の礼を見た人ってまたいらっしゃるのかな…
当時はテレビがなかったから、沿道からパレードに声援を送るくらいしか出来なかっただろうけど!
0921名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/22(火) 15:08:02.79ID:KXVVZvYU
>>920
連投済みませんでした。
0922名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/22(火) 16:56:08.20ID:N35u2eA/
我如古カメさん115歳及び、知念カマさん抜けなかったか。今年4月の時点での衰弱ぶりがちと響いたかな。想定余命も1年はまず持たないといった感じがしたしな。ただ沖縄では歴代2番目の長寿でした。
0923名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/22(火) 23:28:59.04ID:LvMLFjZi
>>919
今はもう現世に誰も居ないと思われる。これはほぼ断言して良い。

仮に大正天皇即位の礼が執り行われた1915年(大正4年)11月10日、満1歳でも現在104歳。
更に皇室儀礼の当時における厳格さは到底現代基準の比でなく、最高儀礼たる即位の礼たるや
一般人が沿道参賀する様なパレードなど無い。参列するのは皇族華族、貴族に政治家のみ。

若年者に至っては皇族に属す関係者以外には絶対その場に立ち会って居ないはず。
儀礼の最中機嫌を損ねて空気とか全然読まずに騒ぎでもすれば大事だ。最低分別のある年齢。
仮に参列した当時に10歳だったとしても114歳。今の皇室皇族に110歳クラスは居ないよね?
0924名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 00:07:24.47ID:nWzh6s8H
>>923
すると昭和天皇の即位の礼を見た人ならまだいるのか?
0925名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 00:48:26.28ID:tV7fIy80
世界最高齢でも20世紀生まれ
もう何というか壮大なロマンがなくなった
0926名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 02:07:58.11ID:kf8t4Zbs
>>924
そりゃいるだろ。wikipediaからの引用で恐縮だが

昭和の即位の礼 1928年(昭和3年)11月10日
……参列者は勲一等以上の者665名、外国使節92名他、2,000名以上……

こんだけいれば……と思ったが91年前だろ?怪しいかも。まあそれでも数人はいるだろうが
0927名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 02:36:32.99ID:bx2rtIIR
曾祖父母が1900年代生まれで、2000年頃まで生きてた人って多いかなあ?
0928名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 16:30:26.81ID:Kc/XOILK
ほんの20年前の2000年頃だと大正天皇即位を見た人は少数だがまだいたんだろうな。昭和天皇即位を見たヒトとなるとまだ簡単に探せるレベルだった
0929名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 16:36:43.30ID:Kc/XOILK
>>925
ほんまそれ
世界最高齢が、明治20年代最後の人→1890年代最後の人→19世紀生まれ最後の人ときてついにそれもいなくなった。今後は明治30年代最後の人→1900年代最後→明治最後と来て、いつの間にか大正になるんだよなぁ
俺(1998年生まれ)からしても大正はものすごい昔ってイメージが無いわ。
0930名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 16:42:28.80ID:Kc/XOILK
チテツさんの次、もしくは次の次で明治男性最高齢者というのはいなくなるんじゃないかと
0931名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 17:36:07.37ID:e7i+PBXe
男性の短命は人間という動物にとって劣勢遺伝的な要素ありそうだし医学技術じゃどうにもならないかな
むしろ戦争を生き抜いて精神的にも肉体的にも強い今が全盛期とすら思える
0933名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 21:21:08.02ID:g9yWwgEN
>>932
御冥福を心より申し上げます。
0934名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 21:21:08.21ID:g9yWwgEN
>>932
御冥福を心より申し上げます。
0935名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 22:02:16.87ID:67YsyeYq
大正生まれが最高齢ということは、戦前を「大人」として体験した人がいなくなるということか
1945年時点で33歳未満(大正生まれ以降の世代)の人たちは、満州事変より前の時代は少年期(当時は立派な大人扱いだったかもしれないが)で、関東大震災も幼児時代の記憶しかない
一昔前の最高齢者が時折口にした「大正ロマンの想い出」というのはないだろうな
戦前からの雰囲気の変化とか、社会の流れを身をもって知る世代はいなくなることを意味する
0936名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 22:27:58.63ID:kf8t4Zbs
>>932

Gustav Gerneth

15.10.1905 - 22.10.2019

Mit tiefer Trauer haben wir von Deinem schmerzlichen Verlust erfahren.
0937名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 22:28:06.13ID:67YsyeYq
1945年8月の終戦時点で、
昭和一桁の末年生まれ→9歳
大正の末年生まれ→18歳
明治の末年生まれ→33歳
今の世界最高齢者(田中さん)→42歳
1900年生まれ(田島ナビさんの世代)→45歳
きんさんぎんさん世代(10年ちょっと前の最高齢者世代)→50代前半
西南戦争前後の生まれ世代(大日本帝国憲法制定時に物心がついていて、19世紀のうちに20歳になった世代)→60代後半
戊辰戦争前後の生まれ世代(明治維新の頃に生まれ、西南戦争の記憶があり、19世紀のうちに中年になった世代)→70代後半
桜田門外の変前後の生まれ世代(大政奉還前後の記憶が薄っすらとあり、同世代が西南戦争にぎりぎり従軍した可能性がある世代)→80代半ば
ペリー来航前後の生まれ世代(幕末期の記憶がはっきりとあり、同世代が戊辰戦争に白虎隊などで戦った可能性がある世代)→90歳過ぎ
天保の改革が終わる頃(1843年頃)に生まれた世代(幕末期に成人した世代)→101歳前後
0938名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/23(水) 23:58:12.81ID:67YsyeYq
終戦時には西南戦争前後に生まれた世代が国の指導部を占める老人(小磯国昭がこの世代。今でいう麻生副総理や二階幹事長のような感じか?)
戊辰戦争前後に生まれた世代が近所に時々いる(今の90歳の感覚か?)レベルの老人(鈴木貫太郎がこの世代。かなりの長老だったんだな)
桜田門外の変前後に生まれた世代が長生きということで近所でも有名なレベルの老人(今の90代後半の感覚か?)
ペリー来航の頃に生まれた、幕末維新の頃の記憶がはっきりとある世代は長生きということで町内でも有名なレベルの長老(今の100歳オーバーの感覚か)
国内最高齢者レベル(当時なら105歳前後か)がそれこそ天保の改革の頃に生まれた世代
0940名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 01:28:58.03ID:i+qeiRCx
>>932
グスタフ・ゲルネートさん……
慎んでお悔やみを申し上げると共に、心より御冥福をお祈り致します。R.I.P.
0941名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 01:49:28.66ID:W7t3hC+4
>>938
そう考えると梅田ミトさんと河本にわさんって1863年生まれで桜田門外の変前後生まれなのに終戦から30年生きた強者
新幹線開業してからも10年、江戸時代生まれで山口百恵やキャンディーズの時代まで生きたのはこの2人だけだと思う
今と同じ117歳まで生きたなら1863〜1980、ギリギリで松田聖子とかたのきんトリオのデビューまで見れた
0942名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 02:11:06.04ID:NepYxlpQ
ゲルネートさんは114歳の誕生日をどうやって過ごしたんだろうな

戦後の男性最高齢は中岡とか高杉世代
女性は坂本か桂世代ぐらいだろうよ
0943名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 04:45:28.50ID:yhlsBH/H
終戦時点での最高齢は天保生まれ
カ子さん出生時点での最高齢は寛政生まれ
これは恐らく間違いない
0944名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 04:49:31.54ID:yhlsBH/H
明治天皇崩御時点での最高齢は享和か文化の際どい線
大正天皇崩御時点での最高齢は文化か文政の際どい線
当時108歳まで生きていた人物が実在していたかどうかがカギ
0946名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 16:29:39.42ID:MivImtG6
参考までにだけど、明治26年12月31日時点で、長野県最高齢は寛政2年生まれ(女性)
男性では寛政7年生まれ
0948名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 20:57:21.17ID:9N63fybd
>>946
「天保の改革」を進めた水野忠邦の同世代が、日清戦争前夜まで生きていたということか
0949名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 21:36:51.17ID:Jke5AcM+
>>946
ソースは?
0950名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 21:53:35.45ID:Xh19A1K3
>>941
ということは、慶応生まれでもし田中さんレベルの長寿の人が生きていたならば明菜やチェッカーズのデビューも見届けたということか
0951名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 22:11:04.23ID:MivImtG6
>>949
長野県史
0952名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 22:17:57.72ID:MivImtG6
寛政2生 女1 男0
寛政3生 女0 男0
寛政4生 女1〜2? 男0
寛政5生 女0 男0
寛政6生 女2 男0
寛政7生 女0 男1
寛政8生 女1 男3
寛政9生 女10 男1
寛政10生 女5 男5
寛政11生 女9 男10
寛政12生 女11 男11
享和元生 女29 男27
享和2生 女43 男16
享和3生 女60 男40
0953名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/24(木) 22:30:10.20ID:oHnDbXgA
グスタフ・ゲルネートが死去したと言うことは明治30年代生まれの男性は地球上から全滅しました。
0954名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 01:45:51.21ID:mxo2/58E
>>947
西暦で表してみると、1893年12月31日時点で、長野県最高齢は1790年生まれ(女性)
男性では1795年生まれ

女性103歳、男性98歳
当時の最高齢として妥当なラインだろう
恐らく108歳は当時の日本には居なかった可能性大
0955名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 01:49:19.40ID:mxo2/58E
>>953
男性は明治世代全滅がいよいよ秒読みに入った感
0956名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 06:20:32.03ID:gCUvMBLY
男性は、明治世代と言うよりも1900年代生まれの全滅のカウントダウンの方が正しいだろ。
0957名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 06:26:17.09ID:gCUvMBLY
我如古カメさんに次いでグスタフ・ゲルネートさんもそのすぐ後追うように逝ってしまうとは、最近、世界上位の長寿が相次いで亡くなっているな。
0958名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 06:30:01.09ID:gCUvMBLY
グスタフ・ゲルネートさんはなんとか世界最高齢男性の平均限界ライン越えの114歳の誕生日を迎えられたのだから大したもんだろ。確証があれば男性では世界歴代7番目の長寿だしな。
0959名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 06:32:27.95ID:gCUvMBLY
渡邉智哲さんもいよいよ世界最高齢男性に公式認定される時が近づいてきたな。習字でも世界一ちてつと文字を書く披露も期待している。
0960名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 06:37:37.80ID:gCUvMBLY
渡邉智哲さんも世界最高齢男性になれれば平均限界ラインの113歳までは大丈夫そうだな。2か月前の玄孫の抱いた時の写真も元気な姿(想定余命1年以上といった感じ)を見せていたしな。
0961名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 06:42:45.52ID:gCUvMBLY
我如古カメさんは4月の114歳の誕生日の時点ではかなり衰弱していて元気さはなく体調を崩さなかったといった感じだった。鼻に管を付けていた。想定余命も持っても数カ月から半年がいいところだったから仕方ないな。
0962名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 06:45:45.24ID:gCUvMBLY
我如古カメさんも115歳まで生きるのならば、車いすでも114歳の誕生日の時点でのは松下しんや中地シゲヨみたいに車いすで自走できるほど普通に生活ができるほどの元気な姿を見せていなければ厳しいだろうな。
0963名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 07:18:01.95ID:gCUvMBLY
全体的に短命なはずの男性漫画家では稀に見る大正生まれの富永一朗が94歳でまだ生きている。おそらく日本の男性の漫画家では存命中の最高齢者であろう。
0964名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 07:21:08.79ID:gCUvMBLY
また大正生まれの総理大臣経験者では日本国内には2人いて、海外でも大正生まれの大統領経験者(いずれも男性)も各国で存命が相次いでいるな。
0965名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 07:23:21.85ID:gCUvMBLY
大正10年代以降の日本の男性著名人(村山富市、渡邉恒雄世代ぐらいの大正末期の人)は現時点ではまだ数え切れないほど大量に生きているな。
0966名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 07:27:00.91ID:gCUvMBLY
でも大正1桁・1910年代の日本の男性著名人(堀江正夫・中曽根康弘世代ぐらいの大正初期・中期ぐらいの人)となるともう100歳前後かそれ以上となるので数えるほどしか生き残っていない。地方の市町村ならば男性ならば下手したら生き残っていない。
0968名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 12:40:06.27ID:R+vA5/su
>>963
お笑いマンガ道場でたくさん笑わせてもらいました。
まだ存命なのがすごい
0969名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 16:51:27.89ID:BEdmLrop
>>956-966
キサマは自分のオナニーフォーラムサイト通用しないからってココ荒らしてんじゃねーよ
どうせフォーラムも執拗に罵詈雑言愚痴文句を垂れながら飽きもせずダラダラと続けるんだろ

性根が腐り切ってんだよキサマは!甘ったれるなこの屑が!!
0970名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 16:59:18.87ID:BEdmLrop
まあ、>>935>>937-938から始まり不自然に続いてる
歴史元号に長野県史ネタもキサマの自演臭いんだけどなー(苦笑失笑嘲笑)
0971名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 17:13:49.39ID:gtr08IoU
>>954
分布からして女性の103歳は全国的にもかなり上位かな
女性103歳=現在の113歳
男性98歳=現在の107歳
くらい?
0972名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 18:32:06.67ID:LOSebhMn
>>971
当時の分布なんかわかるの?
環境や時代がどうであれ、とんでもなくずば抜けた記録は一定数出てくるイメージ。

江戸時代初期に107歳の天海、102歳の石田三成の息子、幕末に98歳の伊達宗紀なんかは当時は全国でもトップクラスだったのかな。
伊達宗紀なんかは見た目も仙人みたいだなw
0973名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 21:43:44.36ID:oaJBeW8Z
1900年代もついにいなくなろうとしてるのか…
2060年では115歳男性がいれば、戦中生まれ男性最後の生き残りとかになってるだろな
0974名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/25(金) 21:46:20.80ID:oaJBeW8Z
ドラえもんが生まれる頃には昭和生まれは全滅してるな。老化を大幅に遅らす薬でも出来ない限り
0975名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/26(土) 01:09:39.72ID:bKKixqGE
>>963
あのお化けナマコまだ生きてんのか?
0977名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/26(土) 11:18:13.99ID:N+BV0I0B
>>974、976
つまりドラえもんが2112年の未来から来た、という設定だね
0978名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/26(土) 12:05:55.72ID:BOl8sqMD
>>972
天海と三成の息子は信憑性がなあ
墓掘り起こして検証できんもんかね
0979名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/26(土) 22:30:39.14ID:8CZ4tpx7
嘉數小志賀さん 10月2日に111歳で死去。
山陽新聞、朝刊、2019年10月8日、第1全県-15版、27頁
0980名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/26(土) 22:56:41.56ID:gvpSw97R
>>979
性別がわかりにくい名前だ
0981名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/27(日) 00:16:34.55ID:AmtdjF+E
>>938
今の80歳が生まれた頃はまだ天保生まれがいたのか
天保とか大昔に感じるけどまだ繋がってるのかよ
0982名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/27(日) 12:17:23.32ID:McAbI4Pn
うちは大正生まれの祖父母は全員存命または最近まで生きてた。そのまた祖父母は全員幕末生まれだが早死だから会ったことはないらしい。

この中で祖父母から幕末生まれの人と会った話を聞いたことある人いない?
0983名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/27(日) 20:18:19.03ID:WmC/VRxc
俺は父方は次男坊、母の実家は車で1時間以上の遠方で
共に生活の場を長時間同じくはしておらずその手の話を聞いた事は殆ど無い
早逝の父方祖父除く3人共昔話は必然的に暗くなる戦時中の話でなくても積極的には口にしない
まあずっと同居を続けるおじおばから多少は流れて来るけど、祖父母の幼少時の話題はあまり
聞いた記憶あるのは明治生まれの曽祖父母辺りが精々で当時長老の江戸時代生まれは知らないわ
0984名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/27(日) 22:34:07.43ID:jXU7CU9O
>>981
当時の100歳は今よりはるかに少ないが、政界や財界の指導部には明治一桁か下手したら幕末生まれの
70代・80代の爺さんがいたんだよね
0985名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/28(月) 11:54:12.86ID:7C1/XV9w
>>984
昔の政治家のトップ層はジジイでも現役が多かったよな。今より遥かに平均年齢高い。
0986名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/28(月) 18:06:08.73ID:2XZarp6m
>>985
そりゃ小泉が政治家73歳定年制ブチ上げて中曽根(当時85歳)や宮沢(同83歳)とか排除したからなw
まあ強制力無いので当然すぐ元の木阿弥になっちまったが、今でも一定の抑止力にはなってる

現在日本が置かれる苦境の直接原因(構造改革やった振りして肝心の上級&大企業&マスゴミ利権は残し
その名の下に派遣ブラックカルト奴隷制を敷いた極悪政権)作った小鼠政権の数少ない業績の一つだ
0988名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/28(月) 23:42:18.83ID:2XZarp6m
>>987
いやはやこの災害緊急事態の非常時に際しても泰然自若だなあ
流石に107歳ともなると恰も仙人の如くに達観していらっしゃる
0989名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/28(月) 23:43:28.18ID:2XZarp6m
そろそろ次スレ立てると致しますか
0990名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/29(火) 00:31:29.32ID:J+0b9h8c
次スレ

【明治から】 長寿者の記録 part11 【令和まで】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/record/1572276427/

大分遅れてすまん、急に催して豪華極太長生一本脱糞してたw
0991名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/29(火) 18:55:08.15ID:AOPkLsaI
>>984
田中光顕や西園寺公望がいたぞ
0992名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/30(水) 17:42:31.66ID:DCwjmv86
長寿者フォーラム、俺なんか一度も書き込んだ事ないのに追放状態になってるんだけどこれ全員そうなってるのかな
0993名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/30(水) 18:21:38.53ID:EjS4u9bo
>>992
ページ自体見られないって事か?一応俺は見れるけど酷いな
真面目に淡々と情報収集やってた外国人まで問答無用で追放された
もう末期症状だな。完全に疑心暗鬼で暴走ヤケクソ状態だわ

もうフォーラムの運営を続ける気が全く失せてるんだろうね
年末で閉鎖する宣言は構ってちゃん的ブラフかと思ってたがどうやら本当のようだ
0995名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/10/31(木) 18:57:35.82ID:p66zTIFa
>>798
これが決定的だったんだろうね
まあその前にタケオイニシエ氏が離脱した時点でこの結末は見えてた
0996名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/11/01(金) 15:07:08.48ID:kFpXFdJY
長寿者研究は大幅に後退するんだろうなあ
フォーラム閉鎖されるとあいつがこのスレを今まで以上に荒らしそうで怖いわ
1000名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2019/11/02(土) 23:07:26.57ID:GdxTzD+Q
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
  ∫  長  寿  完  走  お  め  で  と  う  ! !   ∫
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  ∧_∧ 1000レスおめでd!
 ( ´Д` )     n
 ̄     \    ( E)                    ∧_∧ おめでとう!
フ ./⌒i /ヽ ヽ_//                    ( ´∀` )
/  / |  \__/ ()     ()      ()   パチパチ (つ⊂ )
    |  |   .  ,, ,().|| ,ヘ ,,||,  ,ヘ ,,||  ,ヘ,()    | | |
- イ .| | ..,'_~ () ||~|| <介>゙_||_~<介>_ ||'_<介>|| ~ _' ,(_(__)
  / ( ヽ//:ヽ゚|| .|| ()「 happy birth day !()゙.|| ./.:ヽヽ   ∧∧ デカイな・・
/   ヽ、!(: : :)|| .,ヘ, || ,ヘー―,ヘ―‐ ,ヘ,-.|| ヘ(: : :) i    (゚Д゚;∩        オメデトウ !
     |ヽ。,,_~ <介>||<介>  <イト>  <介> || <介> ,_,ィ'|   (|  ,ノ     ∧∧___
     |∧∧~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""'~~   |    |  |〜  /(゚ー゚*) /\
     |゚Д゚ 彡。∧∧ 。/■\ 。 .∧∧ 。 ( ´∀`)|   し`J   /| ̄∪∪ ̄|\/
     | ⊂。 (゚ー゚*⊃(´∀` ∩ (,,゚Д゚∧∧  。   |         |        |/
  .。-―|し  ,._., ∪∧_∧⊃ ∧ ∧     (*゚∀゚) (・∀・)|ー-。、      ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ_  ヽ,_。  。(・∀・ )。(,,^д^) ゚ヽ(`Д´)ノ  _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  \      /  \___ノ
      ∵∴パーン!    ヽ、_  _/
  ∧_∧\ξ/
 ( ・∀・) ∇            、@,     /■\
(((つ───つ ヒャクxサイ イイ!!  ;@@^   (´∀`∩  ご長寿ワッショイ!!
  < <\ \       (・∀・)つ|/`    (つ  丿
 (__) (__)                  ( ヽノ
                          し(_)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 157日 23時間 0分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況