長寿者の記録 part7 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2017/06/01(木) 05:41:29.53ID:h8VgHn01
どうぞ存分に語って下され!!!!!!!


前スレ

長寿者の記録 part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/record/1452856176


過去スレ(長寿者の記録シリーズ)

長寿者の記録
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1325409123
超寿者の記録【Part2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1390296411
長寿者の記録 Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1401549272
長寿者の記録 Part4©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/record/1415494601
長寿者の記録 Part5 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/record/1436569814


関連スレ(新記録・珍記録板内)

男性長寿者の記録 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/record/1462584420
明治生まれはいつ絶滅するか3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history2/1325758175


【関連サイト】
GERONTOLOGY RESEARCH GROUP (通称・GRG)
http://www.grg.org

The 110 Club (海外コミュニティサイト)
http://z3.invisionfree.com/The_110_Club/index.php

軽量版
http://z3.invisionfree.com/The_110_Club/ar/

Gerontology Wiki (海外のまとめウィキ)
http://gerontology.wikia.com/wiki/Main_Page

日本の長老達(タケオ・イニシエさんのサイト)
http://japanesesupercentenarian.web.fc2.com

長寿者研究フォーラム(国内コミュニティサイト)
http://oldestpeopleforum.jp/
0802名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/18(水) 23:43:38.10ID:KAW+H/sG
>>797
たまーにそういう異常な若々しさを保ち続けるスーパーご長寿は居るんだよなあー
正直羨ましい体質。自分の家系は父方母方共に寿命自体は少なくとも長い方の部類で
父方の曾祖母は百歳を超えられたけど、年取ると病気や体の衰えはそれなりに増えてる
0803名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/19(木) 00:40:10.42ID:FI6TBvqO
>>797
バアさんの父親の年代で74は長生きの方だろ
0804名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/19(木) 09:02:12.50ID:Q62Ajjlz
>>801
本当だ
0805名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/19(木) 10:58:02.22ID:ev4nySMg
三笠宮崇仁親王も父47母66だったのに100まで長生きした。しかし皮肉にも息子たちが両親と同じ享年で亡くなった。
0806名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/19(木) 11:08:11.50ID:Kn8F4z2P
>>805
長寿により、息子達を見送る事となった切ない例ですね
特に高円宮は47歳での急逝、スポーツ好きが仇になったのでしょうか
0807名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/19(木) 11:52:23.92ID:1WsmjvPc
長寿は、健康ばかりに目が行く。しかし、逆縁の不幸にも耐えなければならない。必ず起きてしまいます。
0808名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/19(木) 15:16:52.87ID:+aphYYQy
>>802
まぁ、若いとはいえ大腿骨折る事故の後は急激に老けたけどね。
ただ、事故後しばらく寝たきりの間に謝嚥性肺炎おこしてエライ目にあったのに、すぐ治ったのはさすがだと思ったw
>>803
まぁ長い方ではあるけど突出はしてないよな。その親は父33母79で死んだ。
長寿は母親の遺伝かな。
0809名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/19(木) 19:40:27.38ID:i2a+I698
121歳のかたが死去ご冥福おいのりします
0810名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/19(木) 20:02:37.71ID:U5uP2G2a
>>788
こんなんで
「僕はIQ120!」キリリリリリッッッ
だもんなあw
本気でバレてないと思ってんのかな?
流石は発達障害持ちの鮎太君だなあ
自覚あるなら別に問題ないけど、こんな自演続けてる時点でもうね……
0811名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/19(木) 20:44:44.74ID:vmm51Awd
ちなみにあと80時間もしないうちに日本115歳4名同時存命という前代未聞の事態が。
シモエさんの登録があったから、もしかすると5名同時も見られるかも知れん。
0812名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/19(木) 23:23:22.99ID:1WsmjvPc
>>811
このまま、1ヶ月後の5月19日まで行って欲しいものだ。
0813名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/20(金) 00:29:01.22ID:Zs4wpB5A
>>811
人口の多いアメリカでも同時に115歳以上4名存命は無かったね
0814名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/20(金) 12:33:40.64ID:mDqdH3tD
最近アメリカが雑魚い
0815名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/20(金) 17:28:34.71ID:Wt0RowaF
ここまで日本とイタリアが強いのはなぜだろう
共通点は
緯度とか国の面積とか海に囲まれてるとか
0816名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/20(金) 19:18:38.29ID:MkucW6sy
>>815
まあ普通に推測して食生活だろうな
日本は和食(塩分除く)でイタリアはご存知オリーブオイル(良い脂肪酸)
米軍統治の時代に若年層の食生活が欧米化した沖縄は近年長寿県から見るも無残に転落した
真面目に健康長寿を考えればやっぱり暴飲暴食ではいかんよ
0817名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/20(金) 20:03:57.69ID:+0S8nG45
>>815
日本とイタリアが強いといっても、存命中でも10位までなら6対2、20位までなら11対2。日本の圧倒的優勢!
0818名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/20(金) 21:53:17.88ID:1iRTE3oz
>>814
アメリカ人が三人続けて世界最高齢になるなど2015年と2016年はすごかったですよね。でもスザンナさんがこの世を去って以来、落ちぶれてしまいましたね。
0819名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/20(金) 23:44:00.88ID:tGLuFMq+
それより5月2日に来る117歳存命が同じ国に複数ってのが史上初なんじゃないか?
0820名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/21(土) 01:19:20.07ID:c9h7pxiB
日本の人口より倍以上いるアメリカがこの体たらく
一方日本の人口より半分以下のイタリアは凄い
0821名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/21(土) 02:42:36.11ID:k0P8063f
>>815
年齢を証明する制度がきちんと整っていた?
それだけだと英仏が微妙なのが説明つかんけどね
0822名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/21(土) 13:52:38.80ID:qwc6JzFf
日本だイタリアだアメリカだと言うけど
世界最高齢を争う頂点クラスの人外はごく少数なんだから偏りが出て当然だろ
数人でトップを独占してた国が運悪くそのトップが立て続けに逝けばすぐに零落れる
完璧に異常と言えるのは近年の日本勢の層の厚さだけだよ
0825名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/21(土) 23:25:46.39ID:SdOYgi5I
>>824
世界最高齢と見られていた鹿児島県の117歳の女性が21日夜、老衰のため亡くなりました。
亡くなったのは、鹿児島県喜界町在住の田島ナビさんです。田島さんは明治33年(1900年)8月4日生まれの117歳で、去年9月、当時、世界最高齢だったジャマイカの女性が亡くなったあと、世界最高齢になったと見られていました。

去年9月に鹿児島県の三反園訓知事が、長寿の祝いで入所していた喜界町の施設を訪れた際には、三味線の音に合わせて踊るようなしぐさも見せていました。

家族によりますと、田島さんはことし1月に体調を崩したため、町内にある病院に入院していましたが、21日午後8時前、老衰で亡くなったということです。





世界最高齢か?
ってことは公認じゃないのか
0827名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 00:11:18.73ID:4Ld9gqGz
田島さん…残念だ…
0828名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 00:13:03.24ID:emhuDyEH
世界から19世紀生まれが絶滅してしまいました
0829名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 00:31:13.74ID:k5ZCYHEO
これは歴史的
0831名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 00:51:08.89ID:4Ld9gqGz
都千代さん世界最高齢
0832名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 00:55:22.98ID:TbQm1aUl
とうとう19世紀生まれが絶滅してしまった
0833名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 00:57:44.07ID:hsbTi+/7
やっぱり公認とれてなかったんだなナビさん
この人は将来記録が抹消される可能性高めだと思う
0834名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 00:59:05.45ID:TbQm1aUl
やっぱり人間は117歳が限界なんじゃなかろうか?
117歳と118歳の間に物凄い巨体な壁が有るように思う
0835名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 01:05:50.81ID:qx4/fLwb
>>833
ルーシーハンナさんの方が怪しい
>>834
カルマンさんとサラナウスさんは??
0836名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 01:07:07.89ID:jzBcwP3j
>>824
ぐあああああああ

……………

世界最高齢の超ご長寿、田島ナビさんの御逝去を悼み、
衷心よりその御冥福を御祈り致します……………合掌。
0837名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 01:10:35.81ID:mt+zn1SW
>>831
ジャマイカ人女性の可能性もある。
0838名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 01:18:27.38ID:emhuDyEH
これで都千代さんの近況が分かりそう
0839名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 01:18:51.63ID:CcinoAv1
誰でもいいから118歳越えてくれ
0840名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 01:22:46.05ID:Ty46XTRD
世界最高齢と見られていたって別に非公認ってわけじゃなくてギネスの調査が完了してなかっただけでしょ
どうしてもギネス認定は時間がかかるからしょうがない

個人的には118歳の壁と過去に幻の記録となった小林やとさんの118歳88日
さらには5つ目となる来年の新元号まで生きて欲しかった
けど歴代3位入りは凄い!
お疲れ様でした
0841名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 01:26:37.51ID:CcinoAv1
今まで世界記録更新の夢に浸ってた分ショックが大きい
0842名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 02:00:53.81ID:4Ld9gqGz
118歳が遠すぎる
0843名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 06:45:13.78ID:IEFjbq60
田島さん、あなたこそ118歳の壁を越えてくれるものと信じ、都さんと並び117歳コンビの存命までわずか11日だったのに
0844名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 07:00:25.40ID:fpHW8VGp
>>183
どこの報道でも 世界最高齢か?
だもんなあ
あと数年のうちに本郷かまとみたいに取り消しだろうな
0846名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 07:30:58.69ID:0klUqBKP
田島さんも118の壁超えられなかったか・・・
大川さんも117歳になって1か月くらいで天寿したね
0847名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 07:42:36.31ID:AcCOS7O7
この人なら大還暦も夢じゃないと思ってたところに...
大還暦の壁って本当厚いんだな
0848名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 07:51:15.58ID:fpHW8VGp
大還暦の前に118の壁だな
そもそも100超えたら一日一日生きてるだけでもすごいのに
田島さんは期待してたけど残念
0849名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 10:22:50.55ID:tFYn+I/1
4月は大物の死去が目立つな
0850名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 11:42:25.01ID:CcinoAv1
>>849
まさに死月ですね。
0851名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 12:21:56.58ID:mt+zn1SW
英語版ウィキペディアからジャマイカの女性とキューバの女性の名前が削除されました…
0852名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 13:30:13.65ID:vAdiJDVL
>>851
今さら?田島ナビさん存命中はずっとあって、亡くなった途端?嫌がらせだったの?
0853名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 14:50:13.22ID:mt+zn1SW
>>852
田島さんが亡くなった途端に削除されましたね…世界最高齢はジャマイカ人女性でもキューバ人女性でもなく、普通に都千代さんということになっています。
0855名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 18:35:48.70ID:XvArcoZJ
都千代さんの情報はまだか
0856名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 18:39:18.36ID:qJYuWUqD
徳川慶喜を見たことあるレベル
実際122歳死亡のカルマンは110年前会話したゴッホの人物像を伝えたことがあるとかね
0857名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 19:46:29.14ID:G9GKA54o
ナビさんではないが、2015年にテレビ番組で徳川慶喜に会ったことある人を探し当ててたよ。
当時106歳の女性で、東京の街道沿いに住んでて、前を行列従えて歩く様子を証言してた。
さすがに実物見たことある人はもう絶滅したかなぁ。2015年と言うのが絶妙なタイミングだったな。
0858名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 19:47:32.15ID:G9GKA54o
たなみに、藩主・城主経験者の娘、息子で存命人物はいるかな?
おそらく、孫なら結構な数いるよね?
0859名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 21:39:11.03ID:5akblty1
田島ナビさんのご冥福をお祈りします。19世紀最後の生存者、約2年半もの間の国内最高齢ならびに歴代日本最高齢、アジア歴代最高齢、史上3位という数々の偉業を成し遂げたナビさんを忘れません。
0860名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 22:28:53.71ID:FH9xMjOU
GRGの認証済みリストがいつの間にやら112歳以上になってるのな
以前は111歳のあたりから掲載されていた気がするが…
人手もカネも足りてないのかね
0861名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/22(日) 22:56:03.62ID:Y7vUctzj
国内最高齢に横浜の女性、都千代さん 116歳 - 毎日新聞 2018年4月22日 19時30分(最終更新 4月22日 21時50分)

 鹿児島県喜界町(喜界島)の田島ナビさん(117歳)の死去に伴い、横浜市は22日、同市西区の都千代さん(116)が国内最高齢となったと発表した。

 都さんは1901(明治34)年5月2日生まれ。
都さんの家族は市を通じ「国内最高齢ということで、家族としても長寿をとても喜んでいます。現在、自分で食事をとることができ、毎日元気に過ごしております。みんなで5月の誕生日を楽しみにしています」とコメントした。
0863名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 00:15:05.41ID:oqdudifS
次に期待するのは1912年生まれの明治最後の生き残り
0864名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 00:58:57.74ID:/vQTVW+r
>>834
>>842
>>848
だなあ。
やはり現代の医学・生命科学において人間の寿命の限界は120歳まで。
今後相当のブレイクスルーが起きない限りこれは変わらないだろう。

>>835
サラナウスさんの記録はまあ限界値として認められる範囲内と思うが、
カルマンさんの方は流石に異常、不自然過ぎて信用しろと言うのは無理な話。

>>861
写真が非公開なので判断は困難だが、「自分で食物摂取が可能」の意味が
自力で口まで運ぶ事だとすれば、同年齢時期のナビさんよりも状態は良さそう。
0865名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 02:34:15.99ID:ZNJOGNv8
>>864
テレビでナビさんの近況を見たけど
寝たきりで食事はミキサー食の全介助だったから、それよりは状態の良い千代さんには望みありかな?まあ117になれば、おそらく1日が1か月生きるくらいのしんどさであろうが・・
0866名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 12:51:05.60ID:AiVrjPET
>>853
「奄美」で二回もホラッチョ事案があったから信頼されなかったんですかね…
0867名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 14:12:28.58ID:xFb9RtMX
都千代さんは名前だけ聞くと今なお背が高くて気品のある賢そうな人な印象を覚える
うちの曾祖母が今107だがそういうタイプでまだ5年は死にそうにないから、カルマンさんのようにとてつもない特異体質な予感
0868老女優は去り行く
垢版 |
2018/04/23(月) 15:43:56.33ID:NQVqto5n
中村いそさん115歳のお誕生日おめでとうございます。とにかく百寿者の方には満年齢を無事に迎えてほしいにつきる。都千代さんが楽しみ
0869名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 16:25:28.74ID:QyN64WzZ
>>867
唯一顔だししてる業界誌?だとまさにそんな感じ。モダンガールの1人だったのかも
0870名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 17:16:11.96ID:ksANVvlE
都千代さん
なんといっても
昭和天皇とタメですから
なんともカッコいいムードであります
是非に長寿のトップモードを極めて頂きたく・・
0871名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 17:24:25.53ID:oqdudifS
都千代さんの生年月日って昭和天皇と3日違いなんだな?
もし昭和天皇が御存命なら世界最高齢w
0872名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 17:47:20.52ID:1CFurdKQ
そう言えば平成終わるんだよな
田島ナビさんは今年乗りきれば19世紀から平成の次を網羅できたのに
明治生まれの人今年頑張ってほしい
0873名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 18:05:22.92ID:PbfoHMu/
都千代さんは写真を見た感じだと元気そうな雰囲気
田島ナビさんの記録を軽く超えそうな印象がある
もう20世紀でも最初の年から生きてるのはこの人だけか
0874名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 18:41:31.74ID:QyN64WzZ
千代さんと同じ横浜市中区の著名人といえば桂歌丸だが、歌丸生誕時に千代さんは35歳だった。
0875名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 18:46:34.28ID:PbfoHMu/
そういえば都千代さんが118歳(今度こそ迎えて欲しい)になるのって元号が変わった日の翌日なんだよな
0876名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 18:55:54.43ID:027Vj5+k
千代さんは最近の写真が無さすぎてなんとも
0877名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 19:22:25.74ID:ksANVvlE
男のみ持つY染色体は、乱暴に言ってしまえば出来損ないなんだそうで。これも長寿がほぼ女の物である一つの証拠といえるかも
情報量がXの10分の1程度だそうだ

ちなみにこの関係で
男の子は母に、女の子は父に似るというのはある程度説明できるらしい。
男の子は、父からのYより母からのXの方が10倍情報量が多いせいであり、
女の子は、父からもらうXの情報は、なぜか100%受け継がれるとのことで、相対的に母からの情報よりも強く父の情報が発現しやすいんだとか。
0878名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 21:21:40.51ID:kAEenu2o
今世紀中に120越えがもう一人出てくれば120越えるのは100年に一人って認識になるんだろう
それと118と119が一人ずつ欲しいとこ
これでバランス良くなるんだが現時点で一人だけぶっちぎりで居るから『怪しい』となる
0879名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/23(月) 21:47:24.83ID:Dw6a2M11
ここ最近の限界値が117歳だからな
119歳はまあ+2歳だからまあ過去を遡ればあるかなレベル
122歳は+5歳も行ってるから相当な猛者と言えるレベル
本当だとしたらこれを超えるのは絶望的なレベル
0880名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 00:28:06.48ID:h6i/nsJs
>>864
>>869
>>873

>>876
これに尽きるわ。かの木村次郎右衛門翁ですら
不死身かと思われたご健勝写真から僅か1年で急激に衰えた
0881名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 03:11:57.77ID:kgz5r/V9
一気に都千代さんの話題が増えましたね。やはり2位じゃダメなんですね。
0882名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 08:25:36.00ID:VbWdpMtD
大川さんは117で天寿っぽい感じだったが
エマさん、ブラウンさん、ナビさんは軽く118いける感じだったのに
人間の体の遺伝子はどうあがいても118だけは超えさせてくれないのかと
カルマンさんは赤ワインとチョコレートが好きで喫煙者だったというが、同条件でエマさん達が120に到達できたかどうか
やはり120と121が1人くらいいないと嘘くさくなるのも無理はない、122歳って
0883名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 09:14:57.65ID:KwfQ0812
木村さんの男性で116歳到達は大還暦クラス
カルマンさんにつぐ人類No.2と位置づけていいレベル
0884名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 10:02:18.16ID:3KQSAMdP
もっと早く長寿に興味持ってGRGリストに辿り着いていれば、男性の木村次郎右衛門さんが1位であるという異例な表が見られたのに
0885名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 10:22:01.29ID:+xpvtGlB
男は現代でも早めに死んでる人いるし
70歳の古希を迎えるのも意外と難しい
反面、女性は少なくとも80すぎまでは生きてる
この男女差を考慮すれば木村さんの記録は素晴らしいですね
0886名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 12:13:33.95ID:8jrmk97V
>>882
ナビさんよりミサヲさんの方がはるかに元気だったが
0887名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 12:36:36.00ID:bqOlReCN
ナビさんって衰弱したまま長く過ごしてて
なんかマリーメイユールさんと似た感じがする
0888名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 14:02:06.42ID:KwfQ0812
計算されてないだけで、どこかには事実120まで生きている(生きていた)人も存在しているだろ
たまたま証明できた大還暦がカルマンさんなだけで
近代になるにつれ数も増えて120歳も出てくると思うよ
0889名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 14:05:12.90ID:suMPoXrc
>>887
自力で生きたというより周囲の手厚い看護、環境に助けられての記録達成か
それでも自分の生命力あってのことだが
寝ついてしまうと、長生きすることは良くあることで、ピンピンコロリからは遠ざかる
0890名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 14:18:21.74ID:suMPoXrc
>>888
未公認記録なら150歳くらいはザラですが、
まぁ高齢者になるほど鯖読みして長寿自慢気味になるのが常ですし
でも125くらいまでならこの世のどこかにいるんじゃないかなーと思わせる
出生記録がしっかりしてる今からの長寿者ならどこまで伸ばせるか。
私見では、戦後の人は食べ物・水・空気・薬・放射能など色々短命の要素に囲まれてるから、存命最高齢者は105くらいまでで歩止まりするんじゃないかな、と踏んでます
あと40年後くらいからかな
0892名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 21:52:01.19ID:+E4bM70+
>>891
歩いてる映像は109歳の時か
凄いね
0893名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 22:40:29.14ID:4bv+7igo
歩きも喋りもめちゃしっかりしててビックリしたわ。

医療の進歩は平均寿命を押し上げたが、トップレベルは変わらないのかな?200年前や、極端な話平安時代にも114や115歳はいたのだろうか。
0894名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 22:47:37.34ID:4qktEz+v
>>893
戦前まではガンになったら終わり、脳卒中になったら終わり、心筋梗塞になったら終わりでしたからね。
0895名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 22:56:38.77ID:LJaSOlGu
>>893
平安時代では90歳くらいが限界だったのでは
歴代天皇でも特に古代では成人するのもやっと、みたいな事多いし、庶民ならなおさら
人生50年どころか人生40年の時代
でも、すごい山奥で独自の健康を保つ仙人的な人がいたのかもしれない
それでも90歳くらいなんだと思う
0897名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 23:16:09.57ID:4bv+7igo
90くらいなら偉人レベルでもそこそこいるよ。ちなみに平清盛のひ孫四条貞子は106歳。
0898名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/24(火) 23:36:45.40ID:+E4bM70+
120歳でこの元気
改めてカルマンさんの別格さが際立つ
https://youtu.be/aUnWJk81-ho
0899名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/25(水) 01:24:07.84ID:Lp+FOZOh
泉重千代さんはペテン師扱いされてるし実際信用できないのは分かるけど、
自分は江戸時代最後の生き残りは1986年まで生きていたという風には思いたい
120歳がどうこうより、何となくロマンがあるから
0900名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/25(水) 10:02:38.11ID:wmib2zoV
>>897
そりゃ凄い人がいたもんですな!
そいや天海和尚も108歳でしたし
中曽根元首相も今年百寿、
やはり権力者は強いのかも
0901名も無き挑戦者@Record
垢版 |
2018/04/25(水) 13:52:37.44ID:dSF1GPDc
鈴木サダ(1796or97〜1909)、倉平ハル(1815〜1936)などの記録がありますね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況