X



【俺たちの】アストロシティミニ Part.4 【SEGA魂】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/29(水) 19:31:35.19ID:/cm/LFsM
2020年12月31日発売予定日
価格は12800円[税抜]
アストロシティミニ コントロールパッド も発売
36タイトルを収録
発表済10タイトル
バーチャファイター
ファンタジーゾーン
ゴールデンアックス
ゴールデンアックス デスアダーの復讐
エイリアンストーム
エイリアンシンドローム
コラムスU
タントアール
ダークエッジ
獣王記
後の26タイトルは後日ネット発表

前スレ
【俺たちの】アストロシティミニ Part.3 【SEGA魂】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rarc/1595161071/
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 03:27:29.61ID:kZNogTwL
俺がセガトイズの人なら、技術面とコスト面で可能なら、バーチャ2を絶対に収録したいと考える
逆に技術面やコスト面で難しいとなれば、泣く泣く諦めて発売するだろう
60周年記念商品というタイミングをバーチャ2にこだわってみすみす逃しても仕方ないし

なので収録されたらラッキー、収録されなくても仕方がない、くらいで考えてる
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 08:32:05.50ID:poPCRsPt
>セガのマイナークソゲー集になったら悲しい。

それでいいよ。何言ってんの?
PS4やスイッチのが君にオススメだね(金があったらだけど)。

>モデル3はおろかモデル2すら無理っぽいから
>なんかすでにがっかり感がある

PS4の3Dゲームやった方がよくね?
モデル3のクソグラフィックより数十倍は上だよ。

>俺はぷよぷよとかテトリスでいいわ

メガドラミニがオススメ。価格も半値だし。

>前に人の家にメガドラミニ持ってったがぷよぷよ以外誰も興味もたず
>結局マリカーやりだしたし一般人の知識ってこんなもんかと思ったし

???
一般人はそもそもレトロTVゲームなんかやらんけど。
一般人が遊ぶのはスマホのアプリゲームでしょ、知らないの?
30年前のゲームを14000円も出して買う一般人はいないだろ、アホなの?

遊んでもくれんことにショックだった
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 08:33:55.18ID:poPCRsPt
>ベルスクアクション枠ですでに4つあるからなー

1:デスアダーの復讐
2:エイリアンストーム
3:ゴールデンアックス
4:アラビアンファイト
5:DDクルー

いや5つですよ。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 08:36:18.00ID:hqQUvbvp
>>693
>セガのマイナークソゲー集になったら悲しい。

だな。
セガのビデオゲームの歴史として外せないものは仕方ないけど、ゴミを大量に入れられると萎える。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 08:37:56.50ID:poPCRsPt
>・ソニックブーム

正直、かなりいらない。いくらセガの歴史ってもね。

>・スクランブルスピリッツ

ギリギリOKなラインがこれ。

>・ハイパーデュエル

あったらいいけどね。SS版超プレミア価格だし。

>・ずんずん教の野望

絶対に必要なインベーダーリスペクト枠!!
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 08:41:02.13ID:poPCRsPt
https://i.imgur.com/yy8rCnT.jpg

これを発売すれば体感ゲームもオールOKだ!
(ハンドルの固定軸は操縦かんにも代用可能にして)
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 09:25:16.15ID:poPCRsPt
↑いや、それはご勘弁を!
(だいたい子供用やんけ)
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 09:39:21.04ID:lZ2j76JP
>セガのマイナークソゲー集になったら悲しい。
セガなんて大手でありながら出すゲームはクソゲーが大半だぜ、タイトーもそうだけど
ファンタジーゾーンと体感ゲーム以外はほとんどB級ゲームかマイナークソゲーなんだし
獣王記だってゲイグランドだって他から見ればマイナーだ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 11:01:26.26ID:poPCRsPt
>メガドラミニのパッドも使用可にして欲しい
>本体とパッド両方買うのは負担が大きいし

無理にアストロシティミニは買わない方がいいぞ。
ゲーム自体が負担であり、金の無駄だ。
半額中古が出回るまで待ちというのもありだ。負担が減るぞ。

それが奴隷の一生だ。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 11:03:05.45ID:poPCRsPt
>ファンタジーゾーンと体感ゲーム以外はほとんどB級ゲームかマイナークソゲーなんだし

まさにコレ。
「アストロシティミニのコンセプトがー」とか言ってるアホは完全なゲーセンもぐり。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 11:12:42.73ID:kZNogTwL
>>708
ほんこれ

メガドラミニに限らず色々なパッドを使えるに越したことはない
アストロミニのパッドの操作感が良いとも限らないし、好みの問題もあり、当然金銭的な面もある
アストロミニアーケードスティックも発売する可能性が高いけど、汎用のアケステ使えると嬉しいし、
逆にアストロミニのパッドやスティックもPCで使えると嬉しい
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 11:22:13.17ID:poPCRsPt
>アストロミニアーケードスティックも発売する可能性が高いけど、汎用のアケステ使えると嬉しいし、


他社がコンバーター出すよ。もしくはアップデート。
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 12:19:53.04ID:vVLhgi74
汎用のUSBコントローラーにメーカーごとのデバイスIDで縛りを入れてる状況だから、
アストロシティミニがメガドラミニ用のデバイスIDを受け入れるかどうかだろう

ハード的には互換があるけどソフト的に弾いてる
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 12:36:34.45ID:AXPGzQNL
「USBコントローラー」自体には汎用の規格があるので、どこのメーカーもわざわざミニ向けに新規開発はしない
互換がないのは、自社製品で囲い込みたいからソフト的に縛りを入れてるだけ

セガ同士なら融通を効かせてくれる可能性はある
今後もミニ製品を売っていくなら、リピーターは優遇したいだろうしな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 15:28:06.71ID:Cap1AbJR
■バーチャレーシング
(セガ初3Dレースゲーム)
■バーチャファイター2
(対戦格闘の金字塔)
■ワンダーボーイ
(他機種に多く移植された傑作)
■モンスターレア
(横スクSTG枠)
■シャドーダンサー
(忍の代わり、忍者枠)
■アラビアンファイト
(システム32枠&美少女枠)
■バーニングライバル
(6つボタン枠&クソゲー枠)
■ブロクシード
(テトリス、テトリス五月蠅い奴用枠)
■アレックスキッド
(超高難度理不尽ゲー枠&海外目配せ枠)
■サンダーブレード
(体感ゲーム色物枠)
■パワードリフト
(レースゲーム贅沢スプライトゲーム枠)
■スターウォーズ
(モデル1枠、版権取得がんばった枠)
■カルテット2
(二人同時ゲーム枠、音楽スゲェ枠)
■ずんずん教の野望
(インベーダー色物枠)
■コットン
(横スクプレミアムゲーム枠)
■アフターバーナー2
(3DSTG枠)

以上16本、有名所オンリーの退屈予測。
これで買わない奴は客扱いする必要ナシ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 15:29:53.49ID:3amoMV4m
なんで古いゲームへの期待があるのかと言うとVF時代も一つの一時代だけど
昔のやつの中にセガらしさが詰まってるんだよ、コアランド風味が多かった時代に
だからペンゴなんかもセガの一つの顔のように感じてしまう
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 15:40:23.89ID:zr2Yg4f5
>>722
なんだかんだで欲しいやつはいたんだな
俺みたいに
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 17:02:15.07ID:+oqi20r5
60周年記念で何故36本なのか
あと3本サプライズがあって39本に成りそう
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 17:09:53.84ID:BJzJUS9u
現役サターンユーザーなんだがサターン版バーチャレーシングは何か違うのだ
だから完全移植版を入れてくれ
オマケ要素無くてもいいから頼む
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 17:54:18.10ID:yxda503e
スイッチのバーチャレーシングは一番良い移植と思うけどな。
60fpsで描画距離も遠景まで表示されるしHD解像度だしオリジナル以上。
>>731
サターン版は他のメーカーの移植だから音楽も挙動も全然違うよ。

第2弾の発表内容によって、今後の予想も大きく変わりそう。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 18:52:27.46ID:OBzxnmKy
>>735
>スイッチのバーチャレーシングは一番良い移植と思うけどな
なんせ「バーチャフォーミュラ」のソースコードが出てきたというのが大きかっただろうし。
元は一緒だからなおさら本物に近づけやすくなったってのもあるな。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 19:48:33.94ID:P09KI9Mx
36もあるんだからさクソゲや古いのは8枠でもとれれば十分なんだよ
あとメジャーを20入れても8枠余る、どうせ体感系は無理なんだろうし(別のミニとかで)
それであとの余り8をどうするかってぐらいでしょ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 22:21:45.01ID:xySxciBr
ファミコンミニ30本で始まりPCエンジンミニで53、4本まで増えたんだから60周年で60本くらい粋なことをしてほしい
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 22:41:05.47ID:K3r9t6qq
エンジンミニは12本はダブリだっての。
それとゲートボールみたいなゴミも多数。
実質35本程度だよ。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 22:42:53.57ID:K3r9t6qq
>>747
> えーということは、自分で納得の行かないタイトルラインナップでも買っちゃう感じ?

数字を出そうね。
35本中4本の体感ゲームが入っただけで買わない奴は、最初から買うつもりがないクレーマーってね。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:08:43.57ID:ZUvpQbCW
デスアダーは弟一家が帰省した時サターン引っ張り出して2人プレイするなあ
エイリアン2作と戦斧2作だけでもこれから事あるごとに気軽に遊べて嬉しい
第一弾はほとんど対戦か協力の2人プレイが出来るゲームなので次は1人用がメインかもね
なのでやはり体感が来そうではある
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/17(月) 23:44:31.94ID:alyT3uUM
大して高いもんじゃあるまいし何をぐだぐだ言っておるのだ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 00:14:42.94ID:VnnRON44
VF4まで収録しているが
ミニの部品がすぐ消耗して
3年ぐらいで完全に故障するタイマー入りだったら?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 02:08:34.23ID:Clsj8WuK
バーチャファイターが完全移植されるので購入は決定しているが、
遊べるゲームは多いほど嬉しいのが本音。

幻のゲームって発売中止されたタイトルと思っていたけど
「バーチャファイター 10th Anniversary」の移植ってことはない?
※VF4の話で思い出した
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 02:57:45.82ID:Clsj8WuK
>>760
PS2のBIOSを使用しなければ問題ないでしょ。

ソースコードはセガが保有しているのだから、
アストロシティミニ用のアーケード版に逆移植すれば解決すると思う。
(PS2のままだとメニュー画面などが業務用ぽくないし)
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 04:40:41.91ID:dg1t9pxa
セガ代表として入れて欲しいけど
スぺハリとかアウトランは定番すぎて需要無い感じなのかね
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 04:49:36.34ID:cXBXsz1x
体感用ミニを2タイプ作って
アウトランDX筐体 収録:ハングオン、アウトラン、デイトナUSA、ラッドモビール、TURBOアウトラン、VR、スーパーハングオン、エンデューロ
ギャラクシフォースDX筐体 収録:スペースハリアー、アフターバーナー、ギャラクシフォース2、サンダーブレード、G-LOC
各9000円
こんなんでどうだろ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 06:53:24.35ID:1u30HdnB
そろそろミニ系本体の置き場とケーブル不足が厳しくなって来たな
他の人たちはどうしているのだろうか
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 08:35:42.82ID:tdqmnzXO
>>764
> アウトランDX筐体 収録:ハングオン、アウトラン、デイトナUSA、ラッドモビール、TURBOアウトラン、VR、スーパーハングオン、エンデューロ

アウトラン筐体にはアウトランだけでいいわ。ちゃんと画面に連動して動く事が重要。


> ギャラクシフォースDX筐体 収録:スペースハリアー、アフターバーナー、ギャラクシフォース2、サンダーブレード、G-LOC
> 各9000円

価格9000円ってのが舐めてるよな。
ハリボテなら高すぎるし、実際に二重リングで動くなら安すぎる。19000円の間違いでしょ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 10:17:29.00ID:b8w66qZa
これでなくてもいいのでCAVE&東亜スペシャルはみたいね
PS2の東亜ものが高騰してるし
第二弾 アストロCAVEスペシャル いいねえ
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 10:37:47.53ID:KMF7xiz+
マジレスするとエスプレイドだけワンチャンある
権利がアトラスにあって(ケイブにない)新作の著作権表示に©SEGAがある

真偽不明だが首領蜂・怒首領蜂は権利が不明(新旧アトラスで引き継がれなかった)って話

※なのでケイブHPの自社製品一覧に上の3つとプロギアは載ってない
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 12:45:40.61ID:VX5SB4KO
アトラスに権利があるのが首領蜂・怒首領蜂・エスプレイド
ぐわんげから契約が変わってケイブに権利

大往生とかが「首領蜂の続編」じゃなくて「怒首領蜂の続編」なのはその辺の理由と聞いた

なおプロギアの嵐(1944も)はカプコンに全権利
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 12:47:45.42ID:s4orM2oJ
Twitterに関係者リーク?みたいなのが来てるね
周辺機器も同時に発表のようだけどこれは配信のスタッフが漏らしたんか?
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 15:17:54.38ID:QywIV5TM
目玉ソフトでグラディウスVを入れて欲しい
ファンタジーゾーンはグラディウスを超えるゲームを目的に作られたゲームだし、
その関係でグラディウスは散々移植されまくってるからシリーズ最高傑作のグラディウスVでお願い
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 15:39:11.95ID:l4GG65Wh
>>790
グラディウスの最高傑作は、Uって言う人が多いと思うよ。まあおそらくアストロミニには入らないから安心してください
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 15:48:26.63ID:qu6EUvwq
他社ゲーが可能なら6ボタンあるしやっぱスト2かなぁ、ダッシュかスパ2Xあたりで
ファイナルファイトと、あとまさかのAvP来たら泣くけど
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/18(火) 16:08:37.59ID:0ZUajRlG
AvPはカプコンホームアーケードに収録されてはいたけど
セガがわざわざ版権取ってまで入れる様なものでもないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況