X



【namco】ナムコ総合スレ 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/07(土) 08:20:53.76ID:AUbYJmn5
こんなのあったんだな
クォース的なオチものパズルの亜流みたいだけど、
知らなかったな
何年くらいなんだろ?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 00:07:16.43ID:I9Wau1XP
namco潰れねーかなー
心の底からnamcoムカつくぜ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 08:28:58.82ID:7SkU5A2H
>>29
ゼビウスは発表当時あのスタイルのSTGが無かったのとゼビ語をはじめとしたゼビウスの世界を作り上げるのに成功した
っていうのが後押ししてるから今でもフォロワー多いけど純粋にSTGとしてみたら後発のゲームの方が仕掛けは多いし
ゼビウスは単調に感じるかも知れないね元ネタのヘリのSTGのままならここまで神格化されなかったかもしれない
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 10:04:32.54ID:8rQcymfz
比較なんてナンセンスだね。
ファミコンとps2比較したってしょうがないでしょw
愉しめるのは、どういう刺激をあたえたかとか。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 10:55:23.03ID:9BQ/dJBj
下手くそがやっても面白いのはゼビウスよりもギャラガかな
ゼビウスは地形1周したら飽きる
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 11:06:30.09ID:TqlpHC/+
ゼビウスやイースみたいにリアルタイムで体験しないと分からない良さだと
後追いの糞ガキがつまらんとほざいた時マウント取るには好都合
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 12:15:13.39ID:7SkU5A2H
>>34
> ゼビウスやイースみたいにリアルタイムで体験しないと分からない良さだと

この例えに一番しっくりくるのはドル…この名出したら荒れるからやめとこう
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 13:09:10.74ID:8rQcymfz
低学年の子供が、ローリングサンダーのタイヤに隠れた敵にやられまくって泣いていたが、それでもやっていた。
俺はローリングサンダーは面白いと思わないのだが、つまりそういうことなんだろうなぁとw
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 13:18:27.03ID:7SkU5A2H
>>38
あれってわざと画像荒くしたんだろうか
当時のナムコの技術ならもっと綺麗に仕上げられたと思うんだが
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 13:21:20.00ID:Qc+wsDOk
ローリングサンダーに2があるって最近知ったな
当時ゲーセンには行ってたのだが稼働してた記憶がない
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 14:49:26.90ID:cyRRWItu
4もあるぞ
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 20:59:30.75ID:h896qxfL
ゲームが作者からの挑戦状であった時代
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:19:29.15ID:WEkX07iE
ローリングサンダーって数少ない
ジャンプショット出来ない
横スクロールアクションゲームの
一つだけど他になんか有ったっけ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:07:09.69ID:dvTB1DJU
ローリングサンダー(初代)って主人公のライフは2、1、0の3段階しかないのにゲージが長め(■が8マス)でアナログ的な表示だったのはなぜだろう。
表示上はダメージを受けたときのライフの減り方はドット単位の滑らかな動きなんだけど、必ず4マスか8マス分一気に減るから意味ないよな。
開発初期段階ではもっと細かくライフが減っていく作りだったのかな。 ゲージはその名残りで。
残機の表示が「MAN n」なのもどうにかならなかったのか。
「男」か「人間」か知らんけど、敵の戦闘員だって同じだろと。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:07:23.26ID:dvTB1DJU
2ではその辺見直されてライフは1文字分のマークがライフ分並んで表示される形になったけど、デザインがダサかったな。
残機表示も「REST n」と安直だし。
文字フォントもアタリじゃなくなってなんか安っぽかった。
全体的に色使いも妙に明るく派手で、前作に比べてチャチい感じになってしまってた。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:11:27.58ID:dvTB1DJU
やっと書き込めた…
>>47>>48は一つのレスで書き込もうとするとNGワードだと言われて書き込めなかったんだがなんでだ。
途中で分けただけで書き込めるなら、長さの問題だとしてもNGワードなわけないだろ。
9〜10行程度で長すぎエラーってのも厳しすぎるし。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 16:41:40.80ID:t11xfdIB
制作中の頃はダメージが2マス分、4マス分、8マス分と3段階あったのかもしれないね
敵と接触くらいは2マスでいいと思うんだけど
残機表示のショボさは同意
ああいう表示は安いPCソフトみたいで嫌だった
キャラクターが減っていく表示が好き(ノーミスでプレイし続けて残機がズラッと並んでいるのがたまらなく格好いい)
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 15:17:55.16ID:vjU1/e9J
チョッパリには徴用工にも真の謝罪を要求するニダ
旭日旗とか言う戦犯旗も国際世論を味方に断固阻止するニダ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 06:16:45.08ID:y5btatcM
■ 日本政府・警察に楯突く 在日韓国人のやつら


朝鮮総連系団体を家宅捜索 外為法違反容疑、警視庁
https://www.youtube.com/watch?v=K7I6bNMBHwc

これが在日朝鮮人
https://www.youtube.com/watch?v=d2jb0r_aNPw

リアルな在日朝鮮人
https://www.youtube.com/watch?v=dc2KDOrMv9Q

テレビカメラの前で平然と嘘を言う在日韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=lCbB1BAcN3w&;search=korea
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 15:37:01.48ID:apJNmkuY
あのデノミゲームで30000点(10000+20000)はでかいからな。
でもそれを狙うと初めの20匹を殺すまではシールドが増やせないのが辛かった。
そうでなくてもなかなか増やせない(増えてもすぐ減る)のに。
シールドゲージや銃パワーはもう少し増やし(上げ)やすくするか減り(下がり)にくくしてもよかったよな。

ところでレトロゲーム板のバラデュークスレに意味不明文字列連投してるのはなんなんだ?
あんなろくに賑わってもいない過疎スレ荒らしてどうすんのか。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 20:54:42.35ID:y99/4tIA
そうニダ
ウリたちはスマホを原料から作ることができるニダよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 17:16:06.65ID:FhdPowcJ
チョッパリみたいな戦犯国で劣等民族は絶滅収容所にぶち込みたいニダね
0083 【凶】 【186円】
垢版 |
2020/01/03(金) 03:24:25.35ID:WMPnw3IT
チョンコの謝罪賠償請求をかわすためかペプシ側がマークのデザインを少し変えたなw
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 17:22:20.50ID:0atA+0zq
システム2から鉄拳2まであたりのナムコは腐ってたな
でもメタルホークは最高
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 19:29:19.23ID:yC49Ijli
腐った時代をいくら叩いてもその時代のファンを暴行罵倒しないと意味がないよ
てかそっちをメインにしろ、キレろ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 20:15:37.89ID:8Yk3zMbX
深谷ロボットって妙に往年のナムコのゲームが揃ってるよな
このスレの住人向けか
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 01:22:21.51ID:GQHNuEYI
メタルホーク、アサルトは回転縮小をゲームに取り入れたナムコらしいゲームだが、
何故かアンチがいる
そういうやつはベラボーとか好きなんだろうな(偏見)
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 16:06:42.33ID:nkWht+fb
フェリオスのプレイ動画見てみたら
下の背景がくるくる回って楽しそうなシューティングだな
遊んだこと無かったけど遊んでみたいと思った
バーチャルコンソールとかに無いんだろうか
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 17:23:16.24ID:nzGmHx3S
>>93
Wiiのバーチャルコンソロールにあったな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 05:34:47.98ID:hhVwo+75
>>93
フェリオスはなかなか良いシューティング作品ではあったけど、
1面のラドーン(赤い龍)と戦う場面で背景を回転スクロールしてたことにはあまり意味が感じられなかったな。
ただの演出で終わってた感じ。
あれで当たり判定のある障害物でもあればまた違ってたんだが。
全体的に回転はともかく、拡縮は効果的に使われててよかった。
しかし拡縮はいいが、ボスのいくつかが半分サイズの絵を拡大表示することで解像度が荒くなってたのが残念だったな。
途中の大型ザコくらいならともかく、ボスでそれはいかんでしょ。
ゲーム性には関わらないことだが容量をケチってるように見えて作品がショボく見えてしまう。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 09:53:55.52ID:TnEPgSSn
オーダインはそれなりに回転拡大縮小機能を効率良く使ってた気がする
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 10:48:05.53ID:3pYoFSxU
こまけえことはいいんだよハッタリでビビらせれば達成
だが初期ナムコ信者はそれが許せないのであった
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:34:45.13ID:CsGlqXgi
System1初期あたりまでは新しい遊びを
提供してくれてたからな
System2ぐらいからハードに頼るようになった感がある
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:25:50.47ID:0vtdCwLl
だからゲームだけじゃなく人間も締め出せ
本物のゲーマーがいなくなったから日本は滅びた。80年代前半に青春を過ごした人間以外は滅びていい、てか自由に殴れる法律を作れ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:33:38.40ID:m03c+m6R
今思うとトーシロの同人ゲーですら爆突機銃艇よりマシな、バラデュークの続編を作れたよなぁ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 02:42:55.13ID:eE/8Hltb
>>107
ベラボーマンは? けっこうヒットしたよ。
あと、爆突は源平プロ関わってただろうけど、前作のバラデュークは関係ないんじゃない?
源平プロっていうくらいだから最初の作品が源平討魔伝なんだろうし。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 07:54:29.54ID:MoE2GMKc
ユニーのゲームコーナーでいつ行っても
バラデュークやってる大きなおじちゃんがいて
結局一度も遊べずじまいだったわさ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 10:20:19.37ID:9jss0XiL
>>109
ユニーって何? ユニクロ?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:16:57.41ID:pJTYrWNG
アイム ユア フレンド
訳すと「なぁ俺達友達だよなぁ(だから金貸してくれぇ)」

尚、その不良とは明らかに見ず知らずで、当然金も返ってこない模様
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 17:25:11.03ID:cXGhuFiM
>>34
むしろ昔のゲームなんてネガキャンしてゴキブリ喜ばすための道具になっとるだろ
レトロゲーの配信しとるユーチューバーなんてどいつもナムコは糞だのレゲーやらファミコンやらのネガキャンしかしてねーぞw
その方針でやったほうがプレステしか触ったことのない若いゴキブリ喜ばせてアクセス稼げて儲かるって現実ある
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 07:18:23.10ID:yOr1Nryd
>>94
サンキュー
ただ、Wiiのバーチャコンソールってもう終わっちゃってるみたいだな
アーケードフェリオスが800円くらいで手に入ったようだから、スゲーお買い得だったんだな
イシターとか爆突機銃艇とかマーベルランドとかは買ってたんだが、
フェリオスも買えば良かったなあ
しかし、Wiiのバーチャコンソールってナムコのアーケード名作が結構揃ってた
んじゃなかろうか?

>>96
細かいレポありがとう
拡縮回転が生かされた時代のゲームだったんだな
アサルトやワルキューレはよく遊んだから、拡縮回転スゲーと思わされた覚えはあるが
フェリオスもそうだったのか
俺はあのようつべで赤い竜のボス戦見て、遊びたいと思ったんだよな
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 08:11:39.53ID:UgFTLeJ3
哺乳類になると、個体差でたまにYoutubeに上がってるよね。
ネコが子供を守るために狂犬に向かっていくとか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況