X



【下手横の】難易度が低かったゲーム 2【お供】
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/01(土) 22:26:07ID:ffh81rsr
>>19
うまい人はヒョイヒョイそれでクリアしてたなあ
なんだろう、間合いが悪いのかなあ
DS版でやってみよっと
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 11:43:17ID:2bkFOJJ7
上にも書いてあったけど、本当にテンポがいいゲームだよね。
爽快感もあるし。

捨てたアイテムをもう一回取れた時は嬉しかった。
がんばって取るほどの物でもないんだけどねw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/06(木) 21:31:49ID:N+QwQGT7
レースゲーで簡単といったら他に何があるだろう。
デイトナ?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/08(土) 22:43:29ID:DM7gUYH7
>>23
完走出来るっていう面から言えば500GPかな。
当時のレースゲームで途中エクステンド無しってのは画期的だった。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/13(木) 01:56:11ID:0qA7vYZX
前スレでホットチェイスが挙げられていたがにわかに信じがたい。
そんな簡単なゲームなのあれ?
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/13(木) 21:32:55ID:MW3Ec81l
グラディウスかな。1作目なら自分でも1周クリアできた
死にどころが悪かったらそこで終わっちゃうけど

IIになると家で練習しないとつらい
IIIなんかだと移植版の最低難易度で何とか、アーケードじゃ無理ってレベルだった
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/13(木) 22:03:07ID:79bXRTCj
確かにグラディウスはヘタな俺でも1周出来た。
2が一番人気みたいだけど、俺はショットとレーザーが弱くなってて萎えた
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/18(火) 21:44:37ID:tfFK6VXi
ダブルドラゴンはもう殿堂入りだなw
でもあんな回転率悪そうなゲームなのに結構長いこと置いてあったよなー
あれでも他のゲームよりはインカム入ってたと言うことか
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/19(水) 00:18:16ID:92qvr6Ee
>>31
まあループゲーじゃないからね。
最後までクリアしてもせいぜい20〜30分だから
当時としては回転率も悪くなかったんじゃないかと。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/24(月) 09:14:24ID:tRXcgWvW
でも、呪われるんでしょ?
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/26(水) 19:59:53ID:w9MmSRX8
ソロモンの鍵ってどうだったっけか
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/28(金) 12:17:42ID:KvFmnrDk
>>30
うん

あれも覚えゲーだからな
0041JJスクォーカーズ厨
垢版 |
2011/01/30(日) 19:28:24ID:9lTaSzyM
JJスクォーカーズ
四面も落ち着いて星座を壊していけば大丈夫。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/03(木) 13:57:26ID:rARhhU8x
サンダークロスかな
当時は小学生だったから、スペシャルウェポンの派手な攻撃に惹かれて出れば取っちゃって、喜んでドカンドカンやってるうちに敵弾見失ってやられるパターンだったんだけど、ある時ふとそれに気づいて取らずに進んだらあっさり一周できたw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/04(金) 01:27:31ID:mH7Ip3kQ
サンクロは消防の頃知りたかった&やりたかったなあ…当時ゲーセン行ける環境じゃなかった。
代わりに買ってもらったツインビー3を何十回もクリアしてました
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 03:17:49ID:bscRjUSn
ブランディアってマイナーな格ゲー。
初プレイでエンディングを見たのは先にも後にもこのゲームだけだった。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 03:39:22ID:RW9K1O0w
聞いた事あるけど格ゲー?

と思ったらグランディアだった
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 14:38:05ID:eRx+6k6O
バンバンカー
平安京エイリアン
ドラゴンバスター
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 15:15:37ID:MwZe8LvX
バンバンカーはめちゃくちゃ簡単だな
ジャンプ出来ないか攻撃できない仕様にすればよかったのに
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 20:48:05ID:bPZQiPL/
バンバンはBGMが地味カコイイ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/15(火) 20:48:59ID:ii7D5dZ5
バブルボブルスレでダイエットゴーゴー面白いと書いたら
敵を斜め二方向に飛ばすだけで面クリアできるクソゲーと言われた
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 11:42:55ID:Y+4wzMGG
ギャプラスはゲームバランスが破綻しとるな
点数にパーツにスペシャルフラッグ、無駄に残機増えすぎ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/25(金) 14:42:24.76ID:wEksHVpz
>>53
ダイエットゴーゴーは簡単だったな
運良ければ残機増えまくるし
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/28(月) 23:30:33.62ID:p1zBtXh3
初代餓狼伝説
突進系必殺技でパターンに入るから
ほぼボスまで余裕。

ビーンビーンビーン!!
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 18:11:44.52ID:M+FfH4FC
スペースハリアー
スプラッターハウス
源平討魔伝
ウイニングラン鈴鹿 GPも1に比べて難易度すごく下がって楽すぎた。
ウイニングラン91は座席に座れれば誰でもクリア出来るんじゃないかと。

不条理な死に方はあるけどメタルホーク
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 18:15:01.69ID:M+FfH4FC
GPライダー 
エアコンバット
スターウォーズ(セガモデル1)
ザハウスオブザデッド1
あたりも楽だったかな。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/01(火) 18:17:19.47ID:M+FfH4FC
>>22
確かに楽だったねオートマしかやってないけど。
ただでかい筐体ではクリア出来んかったなぁ…

あ、バーチャレーシングも楽だったなー。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/30(水) 05:45:58.56ID:Jt6e58r/
>>58
スペハリと源平には同意。
個人的にはブラックドラゴン。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/01(金) 07:00:32.38ID:o+MBi9yy
カプコンのマッドギア。初プレイで1周クリア。ただこれは運の要素もあったらしく、
2回目以降クリアはできなかった。でも覚えればかなり楽なんじゃなかろうか
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/01(金) 22:51:43.25ID:HX6SzONH
セタのアルバレスタ
ってプレイした人少なそう…。
ゲーセンの縦シューでも屈指の簡単さだったと思う。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 23:25:42.55ID:GUj9vA3Q
>>68
それがセタのツインイーグルという有名なゲームだよ。
パワーアップ取っても馬のいななきが響いて五月蠅いったらなかったww
ついでにラウンドクリアすると歌い出す。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/04(月) 16:23:55.35ID:htreDK/W
ジャレコのファンタズム
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/04(月) 20:35:18.17ID:lOID2xem
>>71
エンディングは2つある。まーどっちもバッドみたいなもんだけどなw
グッドエンディングはマジで泣けるよ。
難易度は俺はあれはイージーだとは思えんかった。結構安定しない印象。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/05(火) 00:59:46.63ID:FPCCGCGT
プラスアルファ、EDF、ファンタズム、ソルダムあたりの頃の
ジャレコじゃ本当に良かったなぁ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/05(火) 09:38:05.81ID:u4pEnGKQ
ジャレコならこれも

っ 銀河任侠伝

(゚∀゚)これは楽しいよ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/05(火) 21:32:37.30ID:mtzFYXnt
恋のホッロック
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/06(水) 15:23:56.34ID:MYYU/T2p
1面ボスに行くときの空間に落ちてばっかでむずかしかった
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/06(水) 16:12:48.87ID:8RIH71le
フィールドコンバット
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/06(水) 21:31:50.24ID:ZORPea4t
ここまで下手なオイラでもクリア出来た「ダライアス」と「タスク・フォースハリアー」出てないね。
ダライアスはあのBGMも良かったなぁ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/07(木) 05:12:16.71ID:x5PZiQdu
ダライアスは【L】ゾーン以外なら余裕だな。

【L】は稀に死ぬ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/07(木) 05:19:10.40ID:cQv31V1r
銀河は簡単なんだ・・・ファンタズムよりもムズく感じた。
ダライアスのLはムズいと評判の面だっけ?
俺はYの狭い通り道で金バリア時にはじき飛ばされて
死んだのを覚えている
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/07(木) 06:14:20.35ID:9OfXbheo
銀河任侠伝は1面がクリア出来ればあとはラス面まで難易度的にはあんま変わんないからな
体力回復やパワーアップが頻繁に出るからちょっと体力減っても直ぐなんとかなるのも大きい
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/08(金) 20:42:49.18ID:1D8qJBzc
87のレスに全米が泣いた(>_<)
近くだったら一緒にエミュでダライアスするお
0090 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/04/10(日) 01:26:58.80ID:a1Qgmpby
ヴァンパイアハンターもクリアするだけなら難易度は低いですな。
プレイ内容によって難易度がかなり上下するので、プレイを工夫し始めると敵キャラがどんどん強くなってくるという…。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/11(月) 17:07:08.01ID:yJ/arrSp
イーアルカンフーは?
このスレ結構読んだけど
俺はゲームが普通にヘタと分かった
ファンタジーゾーン 辛うじて一周
初代グラディウス 辛うじて一周
ゼビウス 辛うじて16エリアクリア

てかこの世界のこと全然知らないので
教えてほしいんだけど、
たとえばゼビウスの16エリアを死なないでクリアするって
できるの?
ギリギリ70%超え死亡→乗り切ってた
というパターンしかやったことない

そんな俺が楽々永久プレイできたのが
セガのアッポーとコナミのイーアルカンフー
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/11(月) 18:16:21.76ID:SyqZAi//
やっぱり少林寺への道は簡単って声をよく見るな
残機+ライフ制で面クリア時にライフ全回復、70000エブリではなかなか終わらないか
敵も基本飛び蹴りで倒していけばガンガン進めるし、上下に敵が移動する時は隙が生まれて
このとき簡単に倒せるしな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/11(月) 19:55:13.47ID:hlT3G2oD
ザインドスリーナ

慙愧が増えるわかめ。だから永パまでできてしまう
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/11(月) 19:56:18.95ID:hlT3G2oD
>>94
慙愧→残機ね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 07:39:46.59ID:llRRZfAM
イーアルカンフー動画見たが、最後勝てそうにないな

それはともかく、「OOLONG」をなんて読むかわからんかった

おーろんぐ?
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 09:49:49.19ID:Y7sQIf4Z
>>92
違う違う!ショーリンズロードじゃなくて
イーアルカンフーだよ!

確かにラス2のトンファンと
ラストのブルースはかなり強かった
でも慣れればトンファンでもごくたまに
パーフェクト取れた
ブルースはライフゲージが残り3(だったかな?)になってから
攻撃パターンを変化させてくるのが大変で
そこからの対処がカギだった

何周もするには
トンファン以前の対戦者で
できるだけたくさんパーフェクトを
取っておくことがポイント
もう名前も順番もあんまり覚えてないけど
初っ端のデブとか
5番目くらいの分身するやつとか
6番目くらいのチェーン使うやつとか
そこらへんでパーフェクトをなるべく取っとく
特に分身のやつはパーフェクト逃すと痛いくらい
弱かったはず
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 13:52:42.62ID:MubkvvsY
>>101
確かパーフェクトボーナスがステージ数×10000だっけ?
後半になるとそれだけで1〜2機エクステンドしたような。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 15:11:46.18ID:Y7sQIf4Z
>>102
確かそうだったよな
何万エブリだったかは忘れたけど
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 02:18:51.93ID:lz886Xwj
AC版だと主人公の名前はOOLONG(ウーロン)、MSXやFC版だとLEE(リー)だったな
PSのコナミ80'sアーケードギャラリーの説明書には「リー・ウーロン」と書いてあったけど
2つを統合した後付け設定?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 17:59:07.89ID:/m890lSQ
>>104
なるほどね
ムリヤリくっつけちゃったと
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 22:44:29.42ID:z9FkF2Fx
ジャンプバグはピラミッドの中で、敵の動きが速くなるまで(通称「発狂」)稼いだな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 06:47:31.40ID:o7o/KKOE
ハイパーデュエルがカプコンのゲームであればぬるかったで
あってる。

俺はリッジレーサーのイージーだな。イージーだからぬるい
のは当たり前だが、ドライブゲームでクリアできたのはあれだけなので挙げさせ
てもらう。BGMが良かった
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/17(日) 17:27:02.89ID:7rIXdBzi
ハイパーデュエルはテクノソフトがアーケード部門でリリースしたシューティング。
サンダーフォースACのほうが簡単だったな。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/18(月) 15:56:18.56ID:NxkfW614
スプラッターハウス
モンスターランド
vsスーパーマリオ(ワープ無し)

は覚えてしまえば1クレ全クリで長く遊べるゲーム
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/18(月) 21:39:57.39ID:21xDJEI/
ゲーセン版のVSスーパーマリオは難しい方の部類だと思うが
覚えても高度な技術必要なところ多いし
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/19(火) 01:29:42.56ID:U3qD2f73
ボナンザブラザーズはそれなりにやりこんだらクリアできたな
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/19(火) 05:13:54.03ID:OWlp90+W
ボナンザはX68版の移植が良かったねえ

あと同時プレイが楽しかった
2Pのちびっこい方が、敵の弾が当たりにくくて楽なんだよな
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/19(火) 15:06:08.26ID:VWy4cZzZ
スレタイみて少林寺への道とかこうとしたら真っ先に書かれててわろたw


クリアはできないけど長時間遊べたで思いつくのは
カプコンのバースとUSネイビーだなあ、19XXも結構先までいけた

だがいつも同じところで死ぬ・・・急に難しくなってるような
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/22(金) 02:42:35.10ID:nBPwkbu4
19シリーズなら
1943簡単だったな初期昨の1942も比較的簡単
東亜ならスラップファイト、飛翔鮫辺りまでは簡単だったな
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/22(金) 05:18:27.72ID:AuHz1oH+
飛翔鮫はBGMが大好きだったなあ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/23(土) 02:34:36.37ID:+XqZZklz
わざわざ難易度を調整し直した1943改が出るくらいだしな
無印1943の高難易度っぷりはカプコンも認めてたんだろうさね
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/27(水) 12:02:49.59ID:Wh7+Q5/d
スプラッターハウスと源平、妖怪道中記。
うまい人のプレイ見てるだけでパターン覚えられたし。
クリアは出来なかったけどハーレーズコメットは簡単だった。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/27(水) 12:24:41.59ID:KtuVnsRP
うまい人がよくいたゲームというとカプコンのキングオブザドラゴンズも結構クリアしてる人いたな

マネしてクリアできなかったけど
スプラッターハウスも同様・・・3面のボス倒せるくらいが限界だった
ナイツオブザラウンドは逆にうまい人見たことがない
そこそこしかない自分のプレイが一番先までいってたりな
ガード使わない方が先にすすめるもんだな、調子が良ければ7面くらいまでやれたっけ
2面ボスをなんとかこせればその後は結構いけたんだよなあ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/27(水) 14:51:49.10ID:NEIJPlRJ
スプラッターはどヘボな自分ですらクリア出来たから簡単な方だろう
ゲームのグロさとは打って変わって割りと親切設定な難易度だったし

ナイツオブラウンドは割りと評価分かれるんだよなぁ
自分には難しすぎた 2面ボスで断念したし
操作方法に癖有って感覚覚えないと簡単に死ぬからなぁ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/28(木) 05:18:04.72ID:Kag4PLfX
ニンジャウォーリアーズも上手い人のプレイ見てればクリアできる難易度。
2P側のニンジャの方が耐久力高いのに気づいた時には驚いた。

スプラッターハウスなぁPCエンジンで買った日クリアして
アーケードでちょっと練習したらクリアできたな。
なのに完全にパターン化できるメガドラ続編の方が簡単とか言う人もいる。
ちょっとびっくりした。

妖怪道中記クリアできるのか…すげぇなぁ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/28(木) 15:41:29.73ID:nQU2HacM
自分はスプラッターのブギーマンは人のマネで猟銃を一生懸命地道に2丁持っていくのはできたんだけど
鏡から出てくる分身をスライディングで倒せなくてそこで詰んだ
スライディング自体スムーズにでないし、タイミングとかうまくマネできなかった・・・
数回出てくるしな

というか人のプレイ、途中から見ることが多くてわからないところが多い
よくジェニファーあたりから見始めるんだよなあ
なんかそこからならできそうな気がするw
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/29(金) 19:45:26.11ID:ou1oTFiV
>>134
分身は出てくるとこに重なってパンチ連打→ひるんだ所に跳び蹴り一発で倒せたはず
スライディングは難しい
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/29(金) 19:50:06.85ID:pBxYTd5p
沙羅曼蛇も一周目は簡単だったな
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/30(土) 09:02:21.10ID:Z3lFCYTv
やられたらお終いだけどな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/30(土) 12:21:12.07ID:9PJnYiLA
フラックアタックの悪口はそこまでだ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 06:00:31.98ID:xT2k5uFf
悪魔城ドラキュラ

1面→爆弾
2面→懐中時計
3面→懐中時計
4面→懐中時計
5面→懐中時計 or 十字架
6面→懐中時計 or 十字架

ぶっちゃけ2面の懐中時計を持って他のアイテム取らなきゃエンドレスプレイ

(゚ω゚)簡単だお
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 17:14:54.93ID:0JUOUa1S
>>141
懐中時計が強すぎるんだよなー。
ラスボスだろうが全ての敵にザ・ワールドが効くんだもん。
時間を止めてザクザク斬る。敵は自分がどう倒されたかも分からない。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/14(土) 19:10:53.97ID:OLa+u4wb
確かFC版だと3面以降のボスに懐中時計は効かなかったと思うけど、AC版だと全てに効くとかそりゃアカンわ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 07:58:53.18ID:0ncd5q97
タイトーのワードナの森も覚えゲーで簡単だったよ。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 12:34:49.79ID:F34Vq7zA
あの主人公って、なんであんなデブなの?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/15(日) 13:23:07.52ID:0ncd5q97
幼児体型だからじゃない?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/16(月) 20:50:08.45ID:Y27iH+A3
当たり判定を手抜きして、四角いスプライトのままの大きさにしたんじゃね?>ワードナーのデブ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 12:37:22.13ID:rtaCG/as
それがいたんだよなあ。
ゲーメストで紹介されてたんだよなあ。
実際にプレイしてもらって、メストスタッフ全員が凍り付いたんだよなあ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 12:45:46.77ID:jcO0nih+
タイミングゲーだからやり込めばノーミスは不可能じゃないかも知れん
だが、やはりヌルゲーなんかじゃないわな。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 15:50:23.55ID:TZHAtnDz
例えば斑鳩を1人で2人同時プレイしてる人をたまにみるけど、その人にとっては斑鳩はヌルゲー。
0168 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
垢版 |
2011/05/18(水) 20:52:34.92ID:CzVtvFsR
>>167
高次週で敵が固くなって大変になるのはUのほうじゃないかな?

あと、ワードナの森は、カンストするのもヌルゲーだと思う。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 22:13:32.34ID:4i57QrKm
家庭用ワードナの森のパッケージでは主人公はやせ形だった気がする。
ん?アーケード版登場の時期って何とかディフォルメが流行ってた時期だったっけ?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/18(水) 23:03:28.60ID:IvwKJeu+
今アキバの某ゲーセンにあるNOVA2001も相当なヌルゲー
操作感はメタルストーカーやグラナダみたいな感じ
連射装置付きだとさらにヌルくなる
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 06:17:44.74ID:3WCbwIrg
>>148
フイタwww
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 14:54:21.55ID:cuCS4134
ワンダー3は
ルースターズ
チャリオット

はクリアなら簡単。

ドンプル←これだけ異常に難しいorz
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/20(金) 21:55:41.36ID:vnIIoHRq
カダッシュはRPG要素があったから長く遊べた。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/24(火) 09:56:35.83ID:YXNN8bla
カダッシュは

1面最初の橋手前でレベル2位上げて進んでいき2面は普通に進行。

3面の岩男&蜘蛛の所で行ったり来たりしながら経験値稼いで行けば後は余裕プレイ。

まあ多少覚えることは有るけど楽だね。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/26(木) 23:20:01.03ID:sTSyXQec
奇々怪界いいよね。
2〜3周なら頑張ればできた。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 09:49:49.67ID:e1JjMRJd
80年代のアーケードシューティング、だいたいやってるけど
一周が短くないけど一周いきやすいのは、1942とハレーズ・コメットが双璧じゃないかな

特に目新しい意見じゃなくスマン
コメットの前後くらいから、一周が短くなってきたもんね

エグゼドなんかも、今の段幕系に慣れると易しいし、
ツインビーも、後半の復活少し難しいけど、その後のパターンシューに慣れるとヌルイよね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 12:35:19.32ID:b1Mh33WF
>>181
連付き、家庭用コントローラーでやってるなら寝言は寝てから言えだな
手連射、コンパネでやってからほざいてね
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/02(木) 17:58:58.16ID:xbG36mr7
ハレーズコメットはリカバリーがキツイからそれはないと思うけどな
STG格付け見たときは20くらいだったぞ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 14:03:24.72ID:Jv1v7G84
忍者ハヤテ

覚えたら楽勝永久ループ。全入力が縦横四方向で入力可能だと見抜くこと、あと
工場の面で最初のプレス機の場面で入力チャンスが数回あって、1回目は短いの
でスル―することを覚える必要がある
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 15:05:40.00ID:T9QAWEiW
メタフォックス(セタ)

稼ぎとか意識しなければ1コインALLは誰でも出来そうな難易度だった記憶があります
ボスの度に流れる歌が最強の敵かも
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 15:09:49.29ID:RWH5WPMZ
ギャラクシーフォースII

基本的にスロットルをHIにしてる事とエナジー回収効率を考えて敵を倒せばかなりかんたん
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 20:56:36.07ID:ZhjTElHD
覚えたらって前提なら簡単なゲームはかなりあるでしょ
このスレは初見でかなり進めるゲームって意味かと思ってたが違うのか
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 21:51:19.60ID:Jv1v7G84
カプコンのマッドギアは初プレイで1周できたんだが、運がよほど良かった
ようで、その後何回プレイしてもクリアできない
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/20(月) 22:01:41.57ID:jUpDRS5q
マッドギアをやってる人見ると
あんなにカメラ近くて先見えないのによく反応できるなーと感心する
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/22(水) 23:17:17.92ID:8AWEy7K0
初代ダライアスは簡単
ダライアス2のほうがプレイしにくかった
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/23(木) 12:43:05.75ID:pbFqdn66
初ダラはゼビウスの流れを組む、ゆったりしたスクロールに敵の攻撃にも波がある。
ダラ2は東亞プラン系の流れを組む、速い敵弾に継ぎ目の無い敵の攻撃。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 04:34:10.40ID:VH/0hUFr
オズマウォーズは簡単でしたか?
芸能人の伊集院(デブ)が、ずっと遊べたと雑学王で言ってました。
自分は2〜3周目のCDみたいな(当時はレコード盤と言っていました)敵で撃沈してました(>_<)
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 20:23:34.31ID:s3ClItue
ラビリンスランナーだな
おもちゃ屋のゲームコーナーに入って、常連の兄ちゃんに先んじてクリアした唯一のゲーム
ワードナも二面の鳥が襲ってくるエリア往復して延々稼いでた
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 21:20:42.33ID:2y/I4FsZ
>>198
オズマウォーズは毎面エネルギー補給されるが、一回もミスしなければどんどん増えていく
毎面ごとにエクステンドしてるようなもん
俺がカンストできた唯一のゲームだw
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/24(金) 22:39:37.05ID:ET5vL9N+
自分も今オズマウォーズやったらボスの弾幕避けられるのかな
当時はあれの威圧感が凄くてよくやられてた
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/06/28(火) 05:07:04.47ID:kDcfSa3P
チキチキボーイズはあっさりクリアできた印象がある
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/13(水) 04:09:07.37ID:cRRNNNxK
サンダーブレード。操作のくせになれるか否かだけであとは敵ヘリが真正面にしか
弾を撃たないとか、細々としたことを知っていれば楽勝
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/23(土) 06:15:16.70ID:lBupkBFt
クリアするだけなら、ペンゴってあまりムズくないな

ペンギン踊りが見たくなってクリア優先でひさびさにやってみたけど、16面クリアまで行けた
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/13(土) 15:48:55.65ID:uW4PKsYx
アイレム晩期の縦シューでファイアーバレルだかヒーテッドバレルだか、そんなタイトルの四色選択型のやつ
エアデュエルやサンダーブラスター作ったメーカーのものとは思えない温さだった
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/23(火) 03:46:11.91ID:J7izeRWX
アテナ。
レーザーソードで進んで行けば、
ヌルシューティングゲーだった。
ボスもスクロール利用して安全地帯で安定。
炎の剣になってしまったら、どんよりとした目で
画面を見つめるしかなくなるけど(笑
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/27(火) 20:06:18.49ID:pOwO9J0V
>>75
嘘つけ。あれかなりムズいだろが

特に永パ防止キャラのマドハンドは最強最悪
あれのせいで4面以降進めましぇ〜ん
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 16:49:32.99ID:kmCKopIm
>>127
妖怪道中記はちょっと・・・
あれ信じられない程難しくないですか?

スプラッターハウスは見た目の割に
物凄い簡単すね・・・
ミラーリックの逆スラとか
ジェニファー戦だけちょっとだけアドリブ
ラスボスは上からのガレキに集中してればだいたいOK

源平は結構覚える事多いですね
でも簡単なルートなら他社のアーケードと比べても
かなり楽な部類に入りそうです

というかナムコのアーケードは
スプと源平以外は相当難しいと思います
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 18:15:07.26ID:hgtbul+U
メトロクロスもライン合わせとクラッカーの位置を覚えれば楽な方だったよ。
モトスもジャンプ落としと面の初動パターンを覚えれば楽な方だったよ。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 21:31:05.97ID:GxdDgTIq
リブルラブルも囲みパターンを覚えれば楽な方だったよ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 23:12:45.66ID:uSf0atpu
パックマンも喰いパターンを覚えれば楽な方だったヨ。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/30(金) 09:18:21.38ID:GnI+opUz
海底宝探しも強運なら楽な方だったYO。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 00:10:38.88ID:Ud7HMS9X
3Dのパックマンもムズかった・・・

ちなみに格ゲーだとヴァンパイアハンター1がかなり簡単
スト2だと四天王すらたどり着けない人でも
これは初プレイでクリアできる人多いと思う
ただのヴァンパイアはそれなりにCPUが強い
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 12:18:17.30ID:b7OjYuq4
>>224
というか、サメをひたすら撃つ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/01(土) 17:58:49.83ID:TtDvV+cf
>>220
8方向レバーなら比較的簡単
ドラゴンバスター
ギャプラス
ドラゴンスピリット(9面ズルあり)
ゼビウス

4方向レバーだと地獄
ドラゴンバスター
ギャプラス
ドラゴンスピリット(9面ズルあり)
ゼビウス

ナムコゲーだとこんな感じかな
アサルトとメタルホークも操作方法に慣れれば、覚えゲーに近いので簡単かな
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 03:52:07.26ID:R0lHCgFI
大真面目に言うが「ローリングサンダー」はクリアだけならかなり簡単。続編
はムズいが
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 09:19:28.00ID:hlNBPscc
>>234
1週目(1〜5面)は結構なんとかなるけど2週目(6〜10面)はいきなり厳しかった気するが
特に8面はゲームやりこんで分かってないと無理だろあれ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 23:31:31.99ID:jxSY1Qpt
コウモリの配置が陰険極まりないよ>ローリングサンダー
簡単ではないぞバカ
弾薬はスクロールしてしばらく待つとまた取れるっていうのを覚えると少しラクにはなるけどな
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/03(月) 11:37:07.79ID:7ZrF+ChJ
うるせー
自分がクリアできるゲームは全部ヌルすぎのクソゲー、クリアできないゲームはバランスおかしいクソゲーだよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/06(木) 18:09:17.26ID:Jb3ZCWZt
ローリングサンダー2は通常設定だと最終面が完全に覚えゲー。
迫り来る敵を無駄撃ちなく進めてもラスボス倒した時点で残り弾数が3〜4発とかw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/13(木) 18:51:44.66ID:j7J8zerX
メタスラ1はコツを掴んだら楽だよな
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/13(木) 19:07:55.55ID:55gInWNW
>>237
2&7面のすり抜け(9面も?)とかスクロール弾薬最補給とか
そう言ったある種の裏技使わないときつかった気がする
8面が凄まじくキツくてここで大抵諦めた人多かった気する
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 10:25:46.35ID:LydgPmvG
よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?
易度が高い、低いでもいいが。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 10:26:00.78ID:LydgPmvG
よく難易度という言葉を使いたがる輩がいるが、
正確には「難度」のことじゃないか?
「易」についての意味は無視されている。
難度が高い、もしくは難度が低いが正しくは無いか?
易度が高い、低いでもいいが。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 12:19:51.59ID:CiGU+6mb
おかしくない

例えば濃淡度という言葉があるが
「濃淡度が高い」と言っても「濃いほうに傾いている」と理解できる
つまり「濃(高い)から淡(低い)にかけての度数」だから濃淡度
難易度も同じ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 12:37:45.36ID:CiGU+6mb
「難易度が高い」は間違っていると紹介してるサイトは多いが
その根拠を示しているサイトは無い

難度を使う場合は、難度が低くても易しいわけではない場合
難しいか易しいかを問うだけならば難易度でも問題はない

難易度という言葉を使う場合は、難易度が低いと言えば易しいことを指している
「易」についての意味は無視されているわけではない
ちなみに「易度」という言葉はない
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 13:06:19.05ID:LydgPmvG
>難易度という言葉を使う場合は、難易度が低いと言えば易しいことを指している

この根拠も無い
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 13:09:06.80ID:CiGU+6mb
濃淡度は学術用語なのでなじみのある濃度の分かりやすいだろうが
「濃度が低い」では淡いことを表さない

「難度が高い」と「難易度が高い」はどちらも難しいことを表すが
「難度が低い」と「難易度が低い」は同じではない
前者は「難しいが比較的容易」、後者は「易しい」ことを表す

他に「反語を組み合わせた言葉+度」の言葉として
剛柔度、剛軟度、明暗度などがあるが
どれも高いと言えば1文字目側に、低いと言えば2文字目側に傾いていることを表す

特に明暗度は「暗いので明るくする」という意味合いで
一般的にも「明暗度を上げる」という使い方をされる
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 13:18:26.30ID:LydgPmvG
それも「明度」という言葉がある

>どれも高いと言えば1文字目側に、低いと言えば2文字目側に傾いていることを表す

また根拠無き論が出てきた
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 13:36:33.26ID:LydgPmvG
最近耳にする高濃度汚染水、高濃淡度汚染水とは言わないなあ。
>>250の通りなら、高濃淡度汚染水と言ってもいいはずなのになあ。
1文字目側に重きを置く論拠を見て納得したいなあ。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 14:10:30.59ID:CiGU+6mb
使用例が知りたいなら検索すればいいだけ
http://www.google.co.jp/search?q=%22%94Z%92W%93x%22

「難易度が高い」が間違いであるというのと同様に間違いではないという根拠もない
すでに同じような反語の組み合わせ+度という言葉でも同じような使われ方をしていて
「使い方がおかしくない」というだけであって
日本語としては間違いである可能性を否定はしない

しかし日本語に限らず言葉とは常に変化しているものなので
現状で「難易度が高い」という使われ方が一般化している以上
日本語として正しくなることも否定できない

ちなみに「難易度が高い」はおかしくないと思うが
「高濃淡度」と同じく「高難易度」と一つの熟語にするのはおかしいと思う
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 14:19:12.94ID:CiGU+6mb
1文字目側に重きを置く論拠は
難度、濃度、剛度、明度という言葉はあるが
易度、淡度、柔度、軟度、暗度という言葉はない
つまり元々1文字目側に重要度がある
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/02(水) 08:44:57.46ID:SqRQoJZ7
詭弁の特徴のガイドライン

5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/03(木) 12:20:53.96ID:87War0nl
「難易度」表現に疑問を呈するアナウンサーの話。
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/nihongo/genba/01.html
(テレ朝サイト内)

ゴルフ中継でこの表現が良く使われるらしい。
しかし中継でホールの「易しさ」を示すためにこの表現を使うことはない。
そのため「難易度」は突き詰めると意味の分からない「雰囲気言葉」であるとしている。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/06(日) 07:13:26.46ID:rptoA327
>>266
いや死んだら地獄なんっすよ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 19:41:55.95ID:V48IzApM
あと、サラマンダ。
死なない限り誰でも1000万点可能
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/09(水) 12:28:23.17ID:PRBSWoS6
フェアリーランドストーリー
単なる待ちゲーなのでアクション下手にも優しい。
10万エブリなのに後半になると1面10万点以上はいる親切設計。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/09(水) 12:30:35.60ID:QlLNzBr/
>>247
同意。ブラックドラゴンやマジックソード等の横スクロール
憶えゲーはクリアできたが地獄めぐりは心が折れたわ
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 02:52:23.67ID:1oyoHMn8
復帰
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 06:41:36.81ID:IZrMuhe/
空手道
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/23(金) 08:01:41.10ID:3o9qKbgl
タイトーのWGPは、レースゲーで最強にヌルかったんじゃなかろうか。

 コツさえ掴んだら、約24分間も遊べるしwwww
しかも標準設定で。
 設定イジってやっと最大15分(?)遊べるセガラリー・デイトナ等
とは違うw

 
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/25(日) 21:50:17.94ID:CpTNFCYC
サイコニクス・オスカー
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/26(月) 22:54:51.03ID:gRXfb5Au
バーニングライバルがびっくりする程簡単だった

シンゲンを選択
投げる
起き上がりに投げを重ねる
以下ループ


野球格闘リーグマンもちょっと練習したらクリアできたなあ

グリーンを選択
ダイナマイト技(J中↑↓B)で適当暴れる。着地時はレバガチャで無敵起き上がり。
ラスボスは掴みハメで殺す
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/29(木) 02:40:30.20ID:O7nQoq4r
バーチャファイター2
ひたすら投げるだけ

ちと新しいが
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 00:47:16.28ID:/hPtAgHy
ハイパーオリンピック。
定規使えばエンドレス。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/19(木) 21:45:19.47ID:cjfDLn4o
大工の源さん
2周して真エンドだが2周目も余裕でクリアできる
大木づちのジャンプ振り下ろし攻撃が強すぎる。逆に言えばこれがないとボスが結構きつい
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/21(水) 17:25:38.80ID:ZwY2bxtO
コナミの少林寺への道。
上下移動は極力しないで、一番下の段で飛び蹴りをひたすらする(飛び蹴り中は無敵)
ボスは上下移動しながらの蹴り

これだけでカンスト(100万?)までいく
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/29(日) 22:12:46.93ID:0sy6JlVQ
特殊部隊UAG。サイドカーは赤だけを取り(ショットが横に出るのはなるべく取らない)建物壊しに夢中になりさえしなければ楽にクリアできます。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/02(水) 00:53:49.75ID:fFQZe9bv
>>289
リメーク作のUS-NAVYもかなり簡単だよね

俺は時間つぶしにタスクフォースハリアーとか飛翔鮫をよくやったな
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/21(月) 13:33:33.38ID:ecfseqxn
ニンジャコマンドー

爆裂〜は過去の書き込みの通り
別なキャラでは雷神の術(だっけ?)が地味に強い
ひたすら出してるだけでガンガン進む


真サムライスピリッツ
ガルで分身→ストライクヘッズor中距離からダッシュして強蹴り投げ
半蔵でも道中に幻庵が出なければ可能

もっと簡単且つクリア安定が固いなのはアースクエイク
分身→強斬り
これだけ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/24(木) 11:10:44.42ID:Wk5f1dKJ
サイドアームズ、ロストワールドとか。カプコンのシューティングはムラがあった
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/24(木) 23:18:31.68ID:8zExkj4j
ホントにサイドアームだけサイドアーム「ズ」って言われまくるな
スペースインベーダーをスペースインベーダーズなんて言わないしBウイングをBウイングスなんて言わないのに
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/27(日) 10:50:58.17ID:zpJHHm4l
マジレスすると
>>298
公式カタカナ名称が『サイドアーム』なのになんで勝手にズをつけちゃうの?
英語表記が複数形だからというのならスペースインベーダーやBウイングなどは
複数形のSがついててもズをつけずに読むくせに、なんでサイドアームだけ?

ってことを言いたいんでしょ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/05/31(木) 13:06:36.32ID:zVouZKPZ
ゴルフゲームで簡単だったと思うのは
ネオジオのビッグトーナメントゴルフ

ヒマつぶしに最適だった
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/02(土) 23:50:53.53ID:02PPamrw
大工の源さん
最初のころはクリアするのに3000円位使ってたけれど
数年でワンコインでクリアできるようになったなあ

>>285
近くになかったので遊べなかったんだよね
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/03(日) 20:51:13.98ID:gbKzH3fL
セック
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/04(月) 20:21:32.32ID:2AegriW3
>>314>>315
それなら数秒でクリアできる!
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/05(火) 23:00:36.15ID:H+neDnkm
サンダーフォースAC

まあ、横シュー四天王(グラディウス、ダライアス、Rタイプ、サンダーフォース)シリーズではTHシリーズは一番楽なんだけどね
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/09(月) 00:08:45.27ID:J++2EyRB
何回も出てるけど少林寺への道は簡単だったね。
2面の女拳士が好きでじっくり倒してましたw

タイムパイロットも割りと簡単なイメージがある。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 21:46:45.32ID:civlR1hh
クイズゲームは総じて難しいが、
比較的易しいのはおしゃべりまちゃ、ゆうゆのクイズでGOGO、
早押し選手権あたりかな?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/11(水) 21:58:24.35ID:QLZ7gvUO
VARTHを挙げようか
ポッド強すぎ、ボムほぼ撃ち放題
ランク調整すれば敵もおとなしいまま
後半はポッドで防げないレーザーが多くなるが弾速は遅い
極めつけは30もあるステージ数。これ以上暇つぶしに適したゲームは無い

スコアアタックに走り出すととたんに高難度のゲームになるけどね。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/14(土) 17:32:01.28ID:Q8V8ruTb
残機制のクイズゲームは連続間違いであっと言う間に終わることがあるよな。
苦手なジャンルがよく出てくる奴もきつい。この場合は人により大幅に難易度変わるな。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/15(日) 19:45:36.35ID:0lJSNZhq
殿様の野望は問題数も少なくて、ちょっと仲間内でやればワンコインで30-60分は確定のゲームだったな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 06:49:24.05ID:W/xFCHqk
ワードナってそんなに簡単かな?ギャプラスで100万点とかいってた俺でも難しかった。最初の森の足場が見にくかった印象。

B-Wingsも17面?以降のウイング選択さえ適切なら増殖しなくてもまずラストまでいけるから、かなり長時間遊べたなー。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/17(火) 11:44:39.51ID:BLwL0DC9
クイズ学園パラダイスもスロット目押しできるようになれば終わらなくなるしカンストも簡単だった
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/18(水) 13:35:47.07ID:aa5/QsGQ
野球格闘リーグマンだな
緑で↓↑Bやってればかなり進めるし慣れればワンコクリアは簡単 1うpも多いしね
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/22(日) 23:19:41.52ID:3p9hD18Z
ストライダー飛竜かな。覚えたらラクチン

大魔界村も
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/23(月) 00:03:43.15ID:0Acv66WV
やっぱエリア88だろう。連射があれば最後か最後の手前(敵兵器工場)までは行けたも同然。
でもあれって初期設定がイージーらしいな。レゲーマニアの店に行くとノーマル以上に変更されてて、2面で泡を食うこともしばしば。

>>335
飛竜は最初のMAPからしてどこを進めるかよくわからんし、
崖ジャンプも無重力装置?も何故か安定しないし、難しい印象しかないわ。
みんな上手いな。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/24(火) 21:35:23.14ID:P/9OoTrf
エンゼルキッズ。簡単なんだけどゲーム内容が…あまりにもクソです。よくこんなゲームが出せたモンだ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/27(金) 00:24:54.58ID:b8iTMAu4
>>340
クロスカウンターさえ覚えれば、ハリマオ戦までは確定だな。
ハリマオは動きさえ慣れれば問題ないし、ホセは総合力は高いがスタンダードな敵で与しやすい。
長時間遊べて面白いゲームだったなー。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/31(火) 20:57:30.01ID:9j05iMFA
源さんは死なずに進めれば簡単だが
死に場所によっては超絶きついよな
特に2週目の3面ボスで凡ミスするとそこから全部もってかれる
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/08(水) 13:33:16.71ID:CWU6P4fD
エレベーターアクションリターンズもかなり簡単だな
落下死だけ気をつければワンコ余裕になる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 00:16:33.72ID:l6kwgk2K
ドラゴンブリードも慣れれば簡単な部類みたいだな。個人的にはそこまで簡単じゃないと思うんだけど。

>>343
自分に合うキャラを見つければ、さらに楽になるな。一応個性あるし。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/01(土) 15:50:24.07ID:sy7cEloz
ここまで出てないがファイナルファイト
パンチハメと膝蹴りさえできれば、後は出現パターン覚えるだけの作業げー
コツを知ったら簡単の部類に入るのがドルアーガの塔、知らないと難易度跳ね上がるがw
初代魔界村も永パを覚えれば一日中遊べたな

バブルボブルの真ENDを知り合い数人でやってたがあれは簡単な部類に入るかな?
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/02(日) 10:49:08.39ID:TmtN/hCG
345の言ってることは「クイズゲームなんて答え全部知ってれば小学生でもできる」と同じようなもん
つまりマンモス級の馬鹿
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/06(木) 12:06:11.70ID:yhez4yvv
>>354
装備する武器と、Bossのパターンを知ってれば簡単だね。
風車みたいなボスの攻略方法だけは良くわからなかった。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/07(金) 02:12:00.85ID:INlAsvYU
初代グラディウスは4面突破出来れば何とかなったね。

何人の友がアイアンメイデンに潰されたことか…。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/09(日) 18:48:18.62ID:mEz9cBhC
    .__
  ((ヽ|・∀・|ノ
    |__| ))
     | |
     調子
     調子
     調子
     調子
     調子
     調子
"""""""""""""""""
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/30(火) 18:15:51.42ID:kZqDvL5U
>>356
でも当時はボタン3つで複雑とか、ザブ地帯がサギとか、一度死んだら残機が無駄とか、難しいゲームとして定評があった。
IIやIIIからみれば確かにイージーだがw
俺には初代くらいがちょうどいいや。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/26(水) 00:16:36.07ID:YW69aL94
ハイパーデュエルはラスボス以外は割と簡単だったし面白かったなぁ
あと上でも出てるけどタイムパイロット。ほんのちょっとしたコツをつかめばすぐカンスト出来る。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/16(土) 11:08:14.36ID:WglhzWv8
ダブルドラゴンは簡単?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/17(日) 12:16:50.12ID:rQ4Qi8iO
>>303
>>305-306
アウトフォクシーズは簡単だよね。
ロケラン確保して、自爆しない距離で3発当ててしまえば
あとは銃持って待ちガイルで余裕です。まぁ痺れ切らして
日本刀で斬りに行ったりしますけどw
ラストだけ初見殺しだから、苦戦するのはそこくらいか?
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/18(月) 17:58:24.58ID:WHDU4Asr
セタのアルバレスタは地元に入荷されたとき、俺も含めて常連みんな初プレイ1コインクリアしてた伝説のゲーム。
USネイビーも連付なら恐ろしいくらい難度が下がるなあ。
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/19(火) 01:16:03.86ID:QJ/Qiaui
USネイビーは緑なら自動連射あるし、
パターン化と安地活用すれば弾避けの機会すら無い
大変なのは2ボスとラスボスくらいだった気がする
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/21(木) 15:28:02.08ID:viq2stxv
マクロスはボンバーアイテムが沢山出てきて簡単だったな
敵の弾が少なめで弾速遅くて遅くて避けやすい
敵の配置は完璧にパターンだし
1週で1UPアイテムは2個出てくるし
後半から打ち返し弾くるけど自機狙い+高速弾だから敵倒したらちょんとレバー動かせば簡単に避けられた
2Pでやると自機のスピードが速いから更に楽になる

俺が唯一2周クリアできたシューティング、高校のときは毎日2周してたな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/27(水) 23:25:16.84ID:WYkuHzEP
余程バンプレストに難易度下げろ下げろと言われてたんだろうな
好きに作らせたら版権ゲーにあるまじき高難度STGになったに違いない
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/02/27(水) 23:58:32.15ID:7Ui2crQe
でも、当時のバンプレのアケゲーは総じて難易度が高かったぞ
異様に硬い敵が沢山出てきたりで序盤から殺しにかかってくるゲームばっかりだった
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/05(火) 19:33:22.58ID:32Cvsh0x
>>378
惜しいとこまでいった事はある。最終面で電気と手榴弾1発ずつ食らっただけ
今やれって言われても無理だろうけどw
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/16(土) 19:54:24.69ID:BbI/fMoG
テラフォースは火山ステージ(地下)でフリーズするからな…
アレさえなければぬるゲーの殿堂入り

アルバレスタは後ろから来る大型機ラッシュが地味にキツい
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:l/VZ2amP
グラVノーミス1周クリアすれば、初代サンダークロスの1000万達成や
XEXEXのノーミス2周ALLできる。ただしXEXEXは覚えゲーなので、1面で
いきなり初見殺しのモノリスはないと思う。2周目はゲロゲロレベルだが
グラV1周目後半よりかは数百倍ぬるかった。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 09:06:31.30ID:qRQdDrFp
覚えゲーはパターン網羅するまでのコスト依存じゃないかな。
覚えてなければ確実に死ぬ状況の多い初見殺しゲーはお世辞にも「簡単」とは言えないと思う。
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/14(土) 10:50:09.22ID:CDbPAmlT
覚えゲーならタイトーのLDゲーム バーチャコップ12 ハウスオブザデッド1 ダイナマイトデュークとか簡単に入るが。
初見なら確実に死ぬ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/21(土) 07:01:12.21ID:6H5F1F9v
>>392
でもヴォルフィードはライン引いてない時は絶対安全だし一部の敵はラインに当たっても即死てわけじゃないでしょ

ギャルズパニックはライン引いてる時にラインに敵が当たったら全て即死だし作品によってはライン引いてない時のバリアが効かない攻撃もある
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 18:17:46.82ID:gbj+1S4e
シャドウフォース 変身忍者
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 19:31:29.85ID:bx49bkj5
USネイビーはどうですかね?
砲塔の向きが固定化されていたりして安地多め
ガチの弾よけほぼなしなんでSTG苦手でもクリアできそう

ただ勝手にエネルギーが減る仕様上
補給アイテム取り損ねると被弾して即死なんて事があるけど
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 12:17:29.63ID:svghBxgB
ワードナの森が人気なのはアクションゲームとして変化に富んでて面白いから
いや、アーケードゲーマーに面白いつまらないという概念は無かったかな。あくまで難易度のみに着目する
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 23:38:30.22ID:2Fu0+Qkp
バトルサーキット(グリーン)はどうなんだろう?
最終ボスより強い6面ボスさえ抜けるのと
回復量増加、体力ゲージ増加を購入(もう一つは5面でサターン助けて拾う)
後は余った金でユニット買っとけばクリア目の前。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/26(日) 06:35:39.42ID:zhs9/Nqm
>>403
俺はきつかったな
体力回復アイテムが一瞬出てくる敵を倒さないとダメってのが覚えゲー的でちょっと

でもグリーンは投げが強いし体力回復できるし、もうちょいやりこめば変わったのかな
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/27(月) 02:09:54.80ID:Q9qR6D9H
究極戦隊ダダンダーン
小鉄で←→ボタンゴリ押し、これが難しければジャンプキック連打すれば良い簡単なお仕事
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 00:44:35.93ID:aUPSyNQN
>>403 >>407
カプコンゲーの例に漏れず2面ボスがまずかなりきつい
何にも考えなしでやると全滅する
つうかカプコンのゲームって>>371のUSネイビーでも2面ボスはやたらキツイ
ここの社風なんだろうけど2面ボスの攻略はマジでちゃんとしないといきなり詰まる

逆言うと2面ボスが越えれるようになると一気に先進めれるケース多いけどね
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 01:04:38.94ID:8zg6buMW
大魔界村も2ボスつらいな
比較的簡単な部類のエリア88も、2面ボスはそれほどでもないが道中が耐久力の高い敵+トリッキーな雑魚の動き+弾で、舐めてるとあっというまに体力が真っ赤になる。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/31(金) 06:38:51.53ID:XLRvYu/j
>>409
カプコンで2ボスが簡単なのってブラックドラゴンと1944とプロギアくらいしか思い付かん
後の二つは外注同然だしなw
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/01(土) 23:54:41.75ID:Er2pBQC4
ファイナルファイトもまずソドムが壁
…つうかファイナルファイトってまず2面が全般的に難しいよこれ
ここでまず大抵詰まる
つうか2面が超えれる様になると一気に5面位までは進める様になるんじゃ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 10:23:39.74ID:4r9TN2Bo
7面ボスの方が弱いんじゃない?
何せ試作版ではそれが2面ボスだったし
製品版の2面ボスって試作版では6面だか7面だったんじゃなかったっけ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 11:34:18.60ID:BTsJpU/o
ガンスモークの2ボスはナイフ撃ち落とせるし、それ以外出してこないから
攻略知らない人でも何となく倒せちゃうしいっちゃん楽でいいと思うな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/02(日) 23:01:48.13ID:2tk5PFsC
1943はカプコンゲーにしては相当難易度低かった
16面(大和)こそ別格だが、10面で15面位の難度でもよかった気がする
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/03(月) 22:52:45.08ID:LQ76/GoK
カプコン2面ボスって
ファイナルファイト ソドム 
キャプテンコマンドー ボウガン半漁人
天地を喰らう2 かこうとん
ナイツオブラウンド 2刀流のユダっぽい奴
キングオブドラゴンズ ミノタウロス
パワードギア タコ
エイリアン レザーなんとか
キャディラックス ブッチャーハゲ

弱いのはミノタウロスとブッチャーくらいか
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/04(火) 01:51:42.93ID:dxP7PqK+
ブッチャー(アトミックだったかな?)弱いって声多いけど、俺はいつもここで1人死ぬわ…
逆にカコウトンが強いってのは納得行かん
馬を捨てればキョチョウより弱い気がする
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/04(火) 20:18:00.51ID:wdHPb3If
>>423
キャディラックスはそいつよりも
4面ボスのモヒカンブーメランが強い気がするんだよな・・・
ノーミスで抜けれたこと無いわ俺。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 13:08:42.64ID:SM3mjOAM
逆移植としてみると珍しいけど難易度はどうだろうかなあ?
魔界村、バブルボブル、アテナ、アルカノイド、とかはFCよかACのが簡単だと思うぞ
コントラ、ローリングサンダーあたりで同等
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/01(土) 13:38:03.68ID:4SO9mXIy
バブルボブルのディスクシステム版は隠しラウンド行くための隠し扉に入るのが難しかった
隠しだけど行かないとバッドエンドなの
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/06(木) 09:30:50.23ID:CwKCfR6e
FC版の悪魔城ドラキュラだと3面以降のボスに時計は効かなかったのに、何故AC版は全部効くようにしたんだろうか
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/07(金) 18:04:41.62ID:wtB4lkjY
ダライアス外伝 ボムでゴリ押し出来るのでタイタニックランスルート以外は10回未満のプレイでクリアできると思う
Gダライアス これもボムが多いしアドリブで何とかなるシーンが多いので20回未満のプレイでクリアできると思う
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/13(木) 07:38:32.24ID:tqn0MXNf
ストームブレードとかいうSTG
あんまり面白くはなかったけど
結構簡単に一周できて満足感を味わえた
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 22:33:00.47ID:f4zqJMh3
>>439
半分違う
開発はカプコンとケイブの共同作業
むしろカプコンの方が主導で行ってる
だから完全な分担じゃない
もし仮にどっちの比重が高いと言ったら
明らかにカプコンの方が高い
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 02:15:27.85ID:kP7uOwgo
大工の源さん・・・はちょっと違うか
難度低いのは間違いないんだけど一応初見殺し地点があるしな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 16:56:03.62ID:g6al+HKi
>>441
なにそれ脳内設定?

カプコンが他社開発ゲーの販売を進めてた経緯から考えれば
カプコンが主導になる理由が考えられないんだが
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/18(火) 17:24:32.35ID:+n5ZMqFH
AM業界は数字作りと基板/筐体償却で割と横つながりで販売請負するのは結構あるけど開発まで深くかかわることはあんまりなく、大抵は窓口レベルのディレクション止まりなんだが、
たまに>>441みたいな知ったかぶったカキコが来るのが微笑ましい。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/19(水) 08:24:54.72ID:6qIDl12q
カプコンブランドで売った以上ある程度のガイドラインに従わせたのでは
「3面までに殺せ」とか
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/20(木) 03:34:56.24ID:8p6AhgSW
達人は安置(半安置)という発想にいたらないと
1面の第3中ボスか2面開幕で詰む気がする、あと不意の後方雑魚体当たりが序盤からやたら多い
覚える事自体はやたら多い、シューターなら簡単だけど系
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/22(土) 04:11:54.51ID:vW7cvcvX
KOFのラスボスとか超反応ばっかの割にAIショボイから、
特定の技を空振りさせたら特定の行動をするからそれに合わせて迎撃とかそんなんばっかだったな。

かといってDIO様みたいに異常に弱いのもアレだが…
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 10:36:44.17ID:T4I3Z8Wk
ドクターミクロは5周目まで難度上がるけどそれ以降はまた1周目に戻る
その難度の上がり方も緩やかなんでかなり難度は低い

この前やったら20周くらいした
点は100万超えたら0に戻った
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 12:36:55.13ID:jNRRMiBd
餓狼SPのCPU戦は40分超だったかな?
俺はテリーしか使えなかったけど
アンディとビリーを乗り越えればあとは簡単なハメパターンだったと思う。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 22:50:11.45ID:wZflAWxY
スト2以降は必殺技の入力が多少甘くても受け付けてくれるけどスト1はむちゃくちゃシビアだからな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/25(火) 23:41:23.34ID:qqMa+lNY
豪傑寺とか富士山バスターとかも結構やったはずなんだけど
内容はほとんど覚えてない

ワーヒーの1は簡単だったと思う
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/26(水) 18:13:32.81ID:VrRhB/Xs
スト1は感圧式のはやったことないけど6ボタン版はタイミングが独特なだけでいわれるほどシビアではない
ちなみに昇竜拳が出せるようになったらクリアしたも同然
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/27(木) 00:06:41.01ID:z7U8zwUa
>473
おそらく感圧式ボタンのプログラムを流用しているせいだと思う。
あのバカでかい感圧式ボタンは、押された強さを認識するために、「押し始めの瞬間」ではなく「手の圧力がほぼなくなった時」に判定を行う必要があるから。
そのプログラムを流用しているから、ボタンを「離された時」に認識しているんだと思う。


知ってれば波動拳は簡単に出せる。
パンチ押しっぱなしにしたままでレバー入力して、レバー入力をキッチリ最後まで入力してからボタンを離すの。
でも昇竜拳はむずかしかった。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/08(火) 06:37:50.30ID:TAe+thJN
 ∧,,∧
 ( ´・ω・)
c(,_U_U
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/23(土) 10:00:15.98ID:xuwakFEJ
エリア88は連アリなら初見クリアできるくらいぬるいが、
連ナシだとちゃんと武器を買わないと後半きついな
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/23(土) 11:58:25.79ID:Quy35L5z
沙羅曼陀2
4面までは家ゲーかと思うくらい難易度低い
一定時間遊べるのは保証できる

5面以降はそれなりにパターン作っていかないと無理だが
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 22:04:54.72ID:Mr3l+WG9
エリア88に同意
連無しでも通算10クレに満たぬうちに1コインALL達成出来た!!シューティングの高難度化した当時としては良作〜
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/24(月) 01:00:22.38ID:1ACkDPC0
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
http://www.o-naniwa.com/index.html 事務員 東条 南野
http://www.o-naniwa.com/company/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
http://www.apamanshop-hd.co.jp/
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/03(火) 11:46:02.63ID:3A6xlwYq
トップハンターとミューテイションネイションはSNKベルトの中で簡単
とっつき易くていいよね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/17(金) 11:50:04.05ID:pjjyIx8a
ヴァンパイアハンターは難易度が高くなる一方だった当時の格ゲーとしてはマイルドだったな。だが6*7人目の座ベルモリマンは許るせん!
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 19:41:20.64ID:niGzDVoz
格ゲーは基礎ができてりゃ 

大半の格ゲーは長持ちできるよな。
海外のモーコンとかああいうのはその限りじゃないけど
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/19(水) 07:06:21.38ID:wRYeDeiN
ラッドモービルは、普通に運転してたらそのままゴールまで完走できたな
設定がユルかったのかも知れんが
あと、途中、崖下に落ちるコースだけ落ちないように頑張らんといかんけど
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/23(日) 08:00:45.67ID:7TVyE3F1
初代餓狼伝説は敵が起き上がりに無防備なので、飛び道具に限らず何でも入る。タイミングさえ掴めばギースすら余裕。
発生が長くダウンを取れる斬影拳が一番ラク。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 20:18:31.93ID:ZPbXef2P
アホみたいに飛び道具連発するマイケルマックス以外はクラックシュートでほぼ即死やん。

ギースは烈風とびこえて歩いて投げるだけ。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/24(木) 19:15:55.77ID:rvXHqdhb
連つきならサンダークロスもなかなか
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 00:54:45.35ID:51U3Brj5
いや、貴方が上手いだけ。ボスが固くて死ぬる。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/07(日) 11:10:30.46ID:g9z/Q+2u
エリア88そんなに固いかな
当時は連無し当たり前だがそれでも簡単なほう
グレッグでもアイテム併用で火力不足は補えるし
連付きだとさらに簡単になるってだけでしょ
1コインクリア的な見かたするとSFC版のほうがよっぽどムズい
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/08(月) 01:01:42.46ID:J4dFCKNw
エリア88は連なしでも攻撃ヘリまでは余裕だな
サブウェポン使えば連なしでも行けるかも
やったことないけど
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 11:16:05.91ID:8N8quhI1
反射神経あるなら初見クリアも可能なサイドアーム
攻略ポイントとかの事前情報ありでなら圧倒的にエリア88
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 13:39:23.22ID:mNY+kByF
グラディウスも何だかんだ簡単じゃないかな
高次周面周回とか復活は厳しいけど、1周クリアだけなら鬼門は4面ラストくらいな気がする
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/27(土) 23:48:45.16ID:i7ckYqvz
キングオブドラゴンズはどうなん?
あれエルフかウィザード使えば1クレクリアまでなら割と早く行ける
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/01(火) 18:42:44.52ID:g0CDmXl3
ここまでバミューダトライアングルが出てないな。
あれもラス面以外は楽だしラス面も死に越えでクリアできちゃうよ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 12:23:33.06ID:TaFJgR/C
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/24(木) 05:37:27.27ID:x8ldNCwi
ストリートファイターシリーズだな
リュウで波動犬ハメ待ちガイルなど楽しかった
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 09:56:45.44ID:JDM8Xw8N
サンダークロスは動画見たらそのままクリアしちゃえるくらい簡単
ソースは26年前にゲーメストビデオを観た翌日にサンクロをクリアした俺
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 17:19:42.96ID:fkmk6zEz
簡単でも面白いゲームはあるがサンクロは明らかにつまらないゲーム
ロクに動く必要もないシューティングってどうかと思う
しかしファッション硬派のアクセサリーとして配信希望人気は高い。配信したら作品が死ぬがな
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/20(土) 09:10:46.49ID:R4E8IGAt
このスレには無数の独りよがりの
「オレがクリアできたからヌルゲー」
ばっかりだな

何度も何度も繰り返してやり込んだ結果として敵のパターンも丸暗記してて、
それでスムーズにノーミス最短クリアできるようになった攻略完了後の現在の自分から見ての「ヌルゲー」「簡単」
なんて誰の役にも立たない戯れ言

試しに何の知識もないお前のカーチャン連れてきて、助言ナシで数時間でクリアできるくらいならば
それは確かに難易度低いゲームだと言えるだろうがな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/21(日) 02:08:21.34ID:zJ826taC
難易度が高いからスルーw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/22(木) 14:18:42.70ID:JUAbohIr
数回やってすぐにワンコインクリア余裕なゲームっつったら俺が思いつくのは
ダブルドラゴン(肘打ちゴリ押し)、初代餓狼(斬影でゴリ押し&起き上がり重ね)、餓狼3(し
ゃがみ強パン強クラックの永久でゴリ押し)、その他CPUが著しく弱い格ゲー(KOF97、xmen
vs street fighter、marvel super heroes vs street fighter)
くらいかな。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 08:25:38.29ID:L9Znn64/
1943やっと大和撃沈したお
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/23(金) 20:42:37.72ID:KJU2Y/S3
強制スクロールのシューティングでいう簡単はどうしても退屈で眠くなる方にいく
その点アウトゾーンやワードナの森は優秀な低難度ゲームだな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/24(土) 00:46:08.44ID:C0GuVda9
1943改って簡単々々言われてるけど1943無印より苦手。
1943は9割はALLできるけど、改は8面の亜矢子で4割沈む。
3ウェイでクリアしてる動画あるけど上手すぎ!!
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 14:46:12.18ID:MD7fVUco
1943改はボスをレーザーで焼く時以外は爽快感無いよね。
ベーマガの読者投稿・闘技場まとめたの書籍化なんかしてくれないかな。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/25(日) 16:29:19.31ID:oHz0jpKO
1943は連つきだと比較的楽になる…が、それでも難易度16で大和はそれなりにきつい
16面到達までにプレイヤーが(体力的に)へばってくるし
連なしだと腕が死ぬw

改のほうはショットガンさえあれば何とか
欲出してレーザー使うと難易度高い設定なら少し苦しいかも

>>541
いやあそれほどでも
照れるなあ

5〜8面の弥七が全部エナジータンクに変更されてるのも難しくなったと感じる一因かと
さらに8面はボス直前のエナジータンクが削除されてるからきっついわけ
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 21:40:05.69ID:fNhjmhe6
1943改はショットガンでゴリ押しで何とかクリアできたお

でも1943の方が楽しいお
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/27(火) 22:41:51.77ID:CNw18jrI
無印のほうの1943のショットガンのあの使えなさっぷりといったらもう
クロワッサンいらねえんだよ!
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 00:11:50.66ID:pzeu8lHP
クロワッサンw

誰かクロワッサン縛りで大和倒してくれw
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/28(水) 18:52:39.52ID:G72s9rw/
アルカディアのダップセも言ってたけど
日本軍を攻めるのに「目標○○ 健闘ヲ祈ル」という日本語の命令は今考えたらおかしいよなぁ?と思った
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/11(火) 18:30:49.43ID:51DjTbga
でもあれ確かエンディングでアメリカ合衆国の国歌流れた気がするんだけど
やっぱ自機に乗ってたのはアメリカ兵なんじゃねーの?
それともやっぱ男塾の兵藤みたいな日本を敵に売った売国奴か何かか
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/24(月) 23:26:02.43ID:6fY92SQz0
そういえばテラクレスタも難易度は低かった気がするな
ちょっとやり込めば誰でもエンドレスになれるんじゃないか?
やってる人間が少なかっただけで
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/25(火) 07:40:30.52ID:gfZNeM5d
超低難度ゲームといえばSONSONだろう
隠れキャラのタケノコを無理に回収しにいかなければ楽勝、2回目のプレイで天竺までクリアできた(笑)

まさか32回天竺クリアすると大・天竺が出現する、とかいうゲームじゃないよね?
(20周くらいまでは天竺クリアしたこと有るけど)
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/03(月) 18:34:55.02ID:Om1xLSy5
>強制スクロールのシューティングでいう簡単はどうしても退屈で眠くなる方にいく
東亜だとヴィマナが該当するな、ヘタれな俺でも2〜3日やってたら1周できたしね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 22:27:27.13ID:5uMbUsk9
俺が思いついたのはストリートファイターシリーズ
COMのパターンのせいか、リュウで簡単にハメられるのが多かった印象
VSでも真空波動拳の有用性は高かった
0562560
垢版 |
2017/07/17(月) 01:56:13.62ID:8BFtYv9X
スレ上がってたんで思ってた事を脊髄反射で興奮して書いちゃいました
数ヶ月後にまた上がってるのを見たら再放送しちゃいますが、老人の動物的習性故に不回避なので許してください
0563560
垢版 |
2017/07/17(月) 03:52:48.78ID:1rEMbF3b
勝手に俺の代弁してる奴誰だよ?(笑)
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 21:23:26.73ID:2r+l63B/
その(笑)むかつくからやめろ
とかいうと使いたくなるよね、安直だね
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 21:27:51.99ID:X94Fl2zB
ソンソンって言うほど易しいとも思わないけどな
上下移動の際一度動いたら完全に次の段に移るまで戻れないのもあって憤死も珍しくないし
嫌らしい動きする蜂が厄介だし
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/18(火) 06:48:49.77ID:hrPBtcS2
次のマスに飛ぼうとしてやっぱやーめたと空中で引き返せるホッピングマッピーなんかは割と楽だったな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 19:11:17.42ID:CyuBmsq5
ナムコの コズモギャング・ザ・ビデオ かな。

最初のプレーでEDまでほぼノーミスでたどり着いたのはこれくらいしかないわ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 20:20:03.84ID:tqey04qA
カプコンの1942も比較的簡単な方だな
但しクリアまでの時間がかなり長い(全32面)し、ポイントを上げるために撃墜率を高くするのが大変
あとエクステンドポイント直前で面クリアしてボーナスが20000点以上あると連続エクステンドが止まってしまうバグには泣かされた
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/23(日) 22:43:48.10ID:ShcDrBLx
コズモギャングザビデオは終盤の超速がきつかった
一度だけラスボスまでワンコインで辿り着けたけどそこで終わってコンティニューしてエンディング見た
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/29(土) 18:56:21.51ID:3As5Ivy1
ラスト2面の猛攻は最終防衛ライン感が出てて良かったな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 13:19:20.64ID:4n2qQ1Fv
タイムクライシス2
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 01:06:47.96ID:qiBcevwV
どうせバイオアタック話して放置だから駄目
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 20:41:05.72ID:KULFAbur
元々ヌルゲーだけど海外版のRタイプLEOは更にヌルい。ミスしてもその場復活なのでハマリも無い、しビットの発動が速いのが強力!
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/10(木) 21:25:02.04ID:esi2cEaA
ニュージグザク

本家ディグダグと違って敵が最大6匹までしか出ないしモリが簡単に壁を貫通するんでディグダグより相当楽
岩の落下スピードが異様に速いので潰されないこと。すり抜け技知ってれば楽だが
99面クリアすると強制リセットがかかる模様(クレジットも0になる)
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 02:38:33.94ID:cdgA8bw4
本家のディグダグにも各面で有る一定の条件を揃えてから一つ目の岩を落下させると敵の動きが完全停止してしまうバグ技があり、これをマスターすると容易に面クリアできたらしい
敵停止中は敵か地中敵かファイガの炎に触れるか落とした岩の下敷きにならない限り死なない
停止中の敵をポンプで全て刺し殺してもこのバグは続き面クリアにはならないので、土をなるべく多く堀抜いて点数稼ぎ

二つ目の岩を落としてからセンターターゲットを取るとバグ技は解除される
但しターゲットを取り損なうとバグ技は解除されず、面クリア不能の永久パターンに成ってしまう
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/11(金) 09:49:09.99ID:JdB3OduT
http://i.imgur.com/7KmqKEH.jpg

XAC-1が羨ましいんだろ?
XAC-1 は5万で投売りのとき購入して
Wiiのジョイスティックは5,000円で投売りされててとき購入したが
セイミツレバーに換装と内部基板をPCに使えるようPS3用スティック用の基板が使われていて
結構金がかかっている
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 22:43:28.83ID:rPH+3MYf
超低難度ゲームといえばSONSONだろう
隠れキャラのタケノコを無理に回収しにいかなければ楽勝、2回目のプレイで天竺までクリアできた(笑)
まさか32回天竺クリアすると大・天竺が出現する、とかいうゲームじゃないよね?
(20周くらいまでは天竺クリアしたこと有るけど)
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 00:43:30.30ID:WiddmJRb
>>574
たてたよー
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/23(水) 23:29:52.61ID:rYSinTYj
>>586
もし機会があればプレイ見せてもらいたいw  蜂の対処とかどーすんのこれって感じ
昔トラタワで練習したんだけどエクステンド一回だけでなんとか1周だけ出来て大喜びしたなあ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 12:25:30.95ID:HeGHYc5u
>>588
蜂は一時停止後こちらに向かって飛び始めてから上下に移動しながら撃つ
静止しているとこちらの弾で撃てない斜め上か下から突っ込んでくる
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 20:23:15.28ID:rwCQmIwv
ナムコの コズモギャング・ザ・ビデオ かな。

最初のプレーでEDまでほぼノーミスでたどり着いたのはこれくらいしかないわ。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 21:21:26.36ID:MmEmtXIu
ここまでバミューダトライアングルが出てないな。
あれもラス面以外は楽だしラス面も死に越えでクリアできちゃうよ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 22:39:50.51ID:dwEFiy79
一周限定だけどSP版のBASTUGUN
通常版よりボムが強いしレベルアップしたら一発分のバリアが付く

今HEYにあるけどアドリブとそこそこ多めに出るボムで力押しでクリア出来た

なお2周目からは…
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 00:23:58.17ID:DHy6ITt/
ディグダグII
ヒビをタテに入れてそのヒビに沿って上下に移動してるとモンスターは目変化で左右に行ったり来たりするので適当なところで島を崩せばサクサク進める
ディグダグは苦手だったけどIIは割と長持ちした
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 21:18:56.44ID:3qTy7dtC
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 11:41:39.32ID:rPBHt/dP
カルノフが個人的にはツラかった。簡単っぽいんだけどね

ジッピーレースは何周でも行けた。が、目が疲れるのがヤバかった。動体視力が上がった。

アルゴスの戦士、楽勝で時間潰しにもってこい
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 14:22:17.80ID:x+vHsnBM
これなら上手下手関係なくやれるからよかった
https://goo.gl/FCNgGo
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 03:14:09.45ID:twq5UpBD
一応ノーティーボーイの後期ロットは永パ防止対策してあったけどね
それでも敵モンスターを規則正しく倒していけば永パもどきになってしまう
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/04(水) 10:17:52.32ID:VSCPkXH/
朧村正は普通にサクッとクリアできるタイプのゲームかな
https://goo.gl/sKv6G2
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 00:31:37.35ID:8TUQIyrY
>>605
実は食事代として300円くらい貰っているがその食費を切り詰めてゲームやってるキチガイ貧乏人www
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 08:25:04.63ID:lzprap5L
ID:8TUQIyrY
ID:BiXzxamq
ID:NWRcZG8E
ID:1242XJdi
ID:dN2G8JMc
ID:mN3h3oql
ID:hLjyycw/
は全て同一のきちがいコピペ荒らしwww
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 17:36:36.60ID:8TUQIyrY
>>608
貧乏は辛いね!
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/05(木) 17:38:12.82ID:8TUQIyrY
ID変わったので他人のフリして必死にコピペ貼るキチガイ
でも一連のコピペ荒らし犯と同一であることはバレバレなんだよねwwwwww
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/28(土) 09:24:18.34ID:zLB+vExL
低難易度と言えばスト2レインボーが一番だろう
ガイルで←→小P←→小P・・・だけで終わる
違法改造romだから異論はあるだろうけど

正規品ならテクモのブラッドブラザーズかな
撃つ事に集中せずに回転避け(無敵)を適度にやってりゃ
終盤までは楽に行ける
撃つのが楽しくて、ついつい自機への意識が疎かになるんだけどw
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 15:27:56.97ID:7y7aU7r8
>>612

>>555
>>560
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 17:49:21.54ID:EK7dJy/m
クリアに時間かかるけど1942なんかも低難易度のゲームなんだろうな
ゲーム超下手の俺が1コインクリア出来る位だから
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:32:47.69ID:gHH863fs
それでも終盤は歯応えのある難易度だと思うけど・・・
エクステンドのバグには気を付けて〜
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 19:36:11.38ID:7y7aU7r8
俺様がクリアできたから簡単なんだよ
死ね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 23:02:12.09ID:EK7dJy/m
>>615
エクステントのバグと1upの敵編隊は無視した方がクリア楽に狙えるみたい
どうせクリア時に残機かなりあるから
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 12:46:32.71ID:f4FHkmcu
ダブルドラゴン禁止な
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:50:46.44ID:7133uQbL
ACT1〜16までの一周をクリアとするならペンゴは超イージー
ACT13〜16の4面だけが少し速いので注意
ちなみに655350点でカンストする
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 10:07:42.78ID:ryzbAwDF
雷牙の連付き
10何年ぶりにアキバでプレイしたら
パターン全く覚えて無いけどクリア出来た

あと出て無いけどゴールデンアックスも結構簡単かと。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/29(日) 05:00:13.07ID:mCkoEGF9
タイトーのチャンピオンレスラー。
動物みたいにぴょんぴょんはねるキャラを選んで
適当にレバガチャ、ボタン連打で初プレイでクリアできた
しかしその後、ゲームをちゃんと知ってやったらクリアできなくなったw
クリア目的ならモヒカンかラスタン。ケージマッチはとにかく金網に投げる。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 00:54:36.98ID:/QPhYZ6J
いかにもプライドに支配されてる奴らの思考だね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 22:02:33.29ID:cuVy3TWR
ガルディア(コアランド)
自分の中でちょっと行き詰まってた時、上手い人のプレイを見る機会があった。その人はフルパワー一歩手前の状態でプレイしていた。真似してやってみたら・・・そのプレイで今まで出来なかったカンストをアッサリ達成。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 22:19:49.23ID:xyBKQs7p
小さい頃やったときは最後の土人のシーンでいつも死んでた
なんか彼女のとこに飛び付けなかった
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 23:36:16.93ID:GybtQsbt
名人戦
当時、いつもやってるオッチャンがいたけど敵の駒を全部取ってしまい・・・それでも詰まさない、「甚振る」とはこういう事か!? そんなにCPUは弱かったのか。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 12:33:33.06ID:OHpoxlqc
特殊部隊UAGは簡単だしクリアまでソコソコの道程なのでワンコインで結構遊べる。最近気付いたんだけど海外版だと画面一番下からだと赤サイドカーでも一番上までショットが届かないんだ・・・。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/26(水) 05:11:27.47ID:gJet0TsU
モモコ120%の一周は簡単でね? トランポリンでピョンコピョンコしてパンツ見ててもなんとか一周できね?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/06(土) 00:26:39.82ID:tkhoPUHK
>>631
どうすればいいのか俺はわからなかったよ
ツボにさわると死んじまうし
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/16(火) 19:41:41.22ID:uC7Mf+jz
難易度高過ぎ言われてるセクシーパロディウスだけどマンボオートスペシャル無しならかなり遊びやすい難易度になる
ランク上昇スピードが遅くなる上ミスしてもベル全部出してその場復活だから復活もしやすい
2面の上下地帯でミスるとベルがスクロールアウトするけどねw
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/17(水) 18:57:12.76ID:E3K5CSya
あれはインタビューで言わなかったちちびんた氏が悪い
バイパーのレーザー強化なんかより100倍伝えるべき事案だったろう
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 09:11:18.82ID:1jV9qDgi
バブルボブルは長時間プレイに最適だったな
何周もループして600万とかいってたけど、何時間くらいやってたんだろうか

ていうか、あのゲーム事前のコマンド入力の有無で天と地ほど難易度違うよな
なんであんなつくりになってんだろ
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 09:27:51.97ID:64pElqEU
初心者には難し過ぎたのと上級者を飽きさせないためだろう
でも二人プレイでないと真のクリアできないというのはやり過ぎだったと思う
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/10(土) 19:31:44.29ID:rnAFt0JF
いやいや、それはチョット・・・。度の過ぎた嘘はシラケるよ。1面クリアならまだ話は解るけど。
0645643
垢版 |
2019/08/11(日) 21:50:06.90ID:5ywPLJXZ
>>644
いや、嘘と言われても…
超慎重派な奴なので後ろにちょんちょんやりながらダラダラとやってたよ
俺は絶対無理
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 02:42:40.06ID:JHRR4SKf
俺もあのゲームはよく長時間あそんでたなあ
たしかにあれは「急がないこと」がミスにしないコツなんだよな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/08/12(月) 13:03:09.52ID:/yz/pjXW
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ
朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ 朝鮮ウンコブリブリ
0648仙台あのさあ
垢版 |
2019/08/22(木) 07:10:28.12ID:8EfDvT7D
創価学会員をやっています。仙台あのさあでございます!

ゲーセン板によくいます。

冬は必ず春となる!
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/04(火) 04:57:09.90ID:yzgm3yBp
マクロス2はどんなにやられようが最低3分はやれる
だから最初のハードルは低いけどクリアしようと思うと結構キツイからなあ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/03(火) 22:03:55.60ID:B2Jet5Au
オーダイン
ヌルいとは言え・・・買い物は最初の店で5000出して買うストックボンバーだけなので気は抜けない。 言うまでもなくルーレットで10万外したら終了です。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 06:06:58.41ID:zuTIV8Mk
妖魔忍法帖(海外版)
国内版にしても少々ハマりポイントらしき箇所が有るには有るけど、やはりヌルゲーなのに海外版は更にヌルくなって・・・終わる要素が無い!
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 09:49:19.57ID:uiODc8v3
怒首領蜂U
初めて見た時は「ん?」と違和感があった(怒首領蜂を騙ってる事に)が、難易度的にもかなり手頃だったしシステム(特にカスリ)も面白かった。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/29(月) 02:27:25.61ID:4Ch+s8A4
ソロモンの鍵は覚えゲーだったな
まー他人のプレイよく見てたわ
けっこう先まで進める人いたんだよな
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/02(木) 01:08:51.56ID:fONwYz6L
>>657
239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2020/07/01(水) 10:09:43.70 ID:qD4QpCmK
>>300>>314の臭いネギ顔のネカマに
まだ晒されてない臭いネギ顔の写メ送ったらこんなバカ丸出しの反応が返ってきたWWWWWWWWWWWWW


確かに悪くないですね。可愛いしかっこいいですね。
でも若すぎます。
狙いが他にありそうでこわいです。


プーッギャーーーーーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
晒されてない自分の臭いネギ顔に俺の顔送ってくるななんてキレたらネカマ自演バレバレだし
かといってキモメンだからすいませんとか断るのも自分の臭いネギ顔をキモメンと認めるから悔しいからお得意の自分褒めの可愛いくてカッコイイだってWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
\__ _______________________________/
     V
https://i.imgur.com/Xpgf8cq.jpg
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/03(金) 01:15:21.77ID:XG5cVKPU
>>658
ヘタレ無職童貞糖質ゾンビハゲが自分の自演を必死で弁解してて余計に墓穴を掘ってワロタ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 19:37:57.67ID:dchY0MOj
キャッスルテイク
子供の頃よくやった。行きつけの駄菓子屋ではクリア出来たらプラモデルが貰えたんだけど、自分は大の得意で貰いまくってた。自分で言うのも何だけど・・・ブロック崩しは上手い方だったと思う。「オレの分も獲ってくれよ」と代打ち(笑)を頼まれるようにもなった。 あまりにも獲りすぎたから店のオバチャンから「アンタにはもうやらない」と言われてしまった。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 08:55:17.58ID:Icq9yc6X
タイムパイロット

1-1面をクリアせずに粘っていれば簡単にスコアカンストした
ラスボスの大型機以外を撃ちまくって移動しているので永久パターンではなくお咎めは受けない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 14:46:13.65ID:drdxOQka
原始島2
アルカディアのヌルシューのトップ10にランクインしてたがライフ制ではなく残機制だとほどほどの難易度に感じた
まあ黒人ハゲ使ってボンバー惜しまず使っていったら10プレイくらいでクリア出来たからやっぱりヌルいんだろうな
2ボスのワカラン殺しと4面道中とボスには要注意かな
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 14:49:24.91ID:kkj1BkE4
ガルディア
決してつまらなくはなかった。隠しポイントが随所に散りばめられたり対地攻撃の使い方が面白かったり・・・。早々と攻略したけど以降も割と続けた。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/28(金) 13:40:52.28ID:FKzxaiCN
アウトゾーン
東亜にしてはお手軽難易度で楽しめた。
とある日の事。既にカンストしているのに延々と続けてるオッサンがいた。ボタンの隙間に紙を挟んで(連付)タバコ吸いながらマンガ見ながらプレーしてる姿を見て・・・なんかムカついてきた思い出がある(笑)。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 08:35:33.22ID:xbOrubez
フラックアタック
「雷」は別として、それ以外では・・・横から突っ込まれるのにだけ気を付ければ初見でも見てから十分対処出来るくらい親切難易度。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 10:33:17.54ID:zCv2zHnN
雷も覚えときゃ大丈夫だしな
どのへんまで進めただろうか・・・
全クリはしてないはずだが
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 01:45:22.28ID:g6CxRMQM
リバーパトロールはよく長時間あそんでたけど
どうしても60万の壁が越えられなかった
鬼門のような面があったのか
あるいは単に難易度が上がってただけか
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 01:36:31.24ID:FfPlppJf
ストライダー飛竜をイージーモードでしかクリア出来ない俺は知恵遅れなんだろうな
車なしおじさんだし
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 11:36:55.20ID:0NEqvDp/
エレメカの『山登りゲーム』は難易度低かったねー
景品が出尽くすまで登頂しまくったよ。
ランダム性が無いゲームだったから、スキル(笑)が あるレベルに達すると失敗率ゼロになった
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 12:49:49.11ID:MEZelp35
終盤の、雷か何かが絶対越せない設定にできるって話だな
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 10:56:01.51ID:SM9qwnyr
ひどいwww
俺はあのゲーム、覚えてないんだよな〜
行動範囲にエレメカが2つしかない、アホアホ田舎に住んでたからな
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 00:43:43.74ID:pcHX6vH2
ジャングルキング、水中のワニによくやられてたな
ふつうにボタンで撃退すれば、特に難しくもないんだけどな
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/30(土) 16:01:55.35ID:oIZUC4qe
ワンダーボーイ モンスターランド
さすがに最後のほう難しいけど、けっこう上手い人いたね
自分ではどのへんまで行ったかなあ
中盤くらいかな
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 22:03:58.19ID:mAR0tjTU
やはりブラックドラゴンの名が何度も出てるな
あれはほんと、他人のプレイ見ていろいろ覚えたな
へたすりゃ自分でのプレイ時間より見てた時間のほうが多いかも
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 14:57:21.78ID:HYlGE0+6
小3か小4くらいの時にサイキック5を自力で極めるとこまで極めたけどあれは難易度的には低いのかな?
ラスボス戦でうっかりミスしてパワーアップが消えるとほとんどクリアできなくなるけど
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 20:55:58.73ID:Su6aGXEE
メタフォックス
独特な左右スクロールに…実は結構手こずったけど(笑)、数プレイでクリア出来た。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況