現状の課題認識

ありがたいことに、みなさまから本当にたくさんのご意見をいただいております。
このような熱い想いに真摯に向き合い、運営チーム一同しっかり変わっていかなければならないと感じております。

まずはみなさまから多く寄せていただいているご意見に対してきちんと答えるべく、課題の種別を分けました。(ご意見の多かったものから並べております)
@コンテンツが少ない(=みなさまからご指摘があった「やることがない」)
Aゲームを遊ぶことで得られる報酬が魅力的でない
BLv.に応じたコンテンツ間のレベル設計が悪い
Cゲームの遊び方が分かりにくい、操作性が悪い

こちらの対策について早急に対応事項を検討し、既に動き出しているものもございます。
対応に時間がかかってしまうものもありますが、なんとか今のバージョンで少しでも楽しんで遊んでいただけるよう議論を重ねた結果、
【Aゲームを遊ぶことで得られる報酬が魅力的でない】
こちらについて、現在報酬の見直しを進めておりますので、次回対応内容をご報告させていただくことを約束いたします。
また、これら@〜Cの課題に対してはしっかり解消まで進めてまいります。

今後の方向性

みなさまのご意見を真摯に受け止め、現在の運営を大きく改善していく必要性を痛感しております。
バディーズの魅力をより引き出し、「ポケモンマスターズ」ならではの楽しみ方ができるゲームを目指してまいります。

難易度の高いバトルにおいて、連れて行くバディーズが性能によって選択され、代わり映えのしない編成で遊ぶようになってしまっていることが大いに課題だと感じております。
実現したい世界観としては、
・トレーナーのみなさま全員がお気に入りのバディーズを見つけ、
・そのバディーズが好きだからこそ育てたくなり、
・育てた結果もしっかり実感できる。さらにそのバディーズを好きになる。
このようなゲーム体験を提供したいと思っています。

近日中には、どのようなアップデートスケジュールにするのかをご報告させていただきます。
ストーリー追加や報酬設計の見直しなども順次行っていきますので、今しばらくお待ち下さい。
改修には時間がかかってしまうものも含まれておりますが、みなさまのご意見を真摯に受け止めしっかり改修してまいります。

みなさまへのメッセージ

リリース前にみなさまからのゲームに対する、期待の声も多くいただいておりました。
みなさまの期待に応えられていない状況に、誠に心苦しい思いでいっぱいです。
多くのトレーナーのみなさまのご意見を目の当たりにして、みなさまの期待を超えられるような面白いゲームを届けなければならない、より信頼される運営に変化を遂げなければならないと改めて決意いたしました。

繰り返しになってしまいますが、ゲームの体験をしっかり見直したいと思っています。
バディーズを獲得する、育成する、バトルするというそれぞれに楽しさを追加し、自分の好きなバディーズで何度もバトルに挑む、それらを通じてバディーズの魅力に触れる、それがサイクルのようにゲーム体験がどんどん広がっていくような設計を目指したいと思っております。

これから「ポケモンマスターズ」を、
トレーナーのみなさまがそれぞれに好きなバディーズを集め、自分の思うように育てて、自分の考えるドリームチームを作る、
立ちふさがる強敵を、チームと共に乗り越え、さらにチームのバディーズへの想いが強くなる…
そんな、トレーナーのみなさまがこのゲームのプロモーションビデオを見た時、最初にゲームに触れたときに期待していた体験を必ず実現し、 みなさまに遊び続けたいと思っていただけるようなゲームをお届けすると誓います。

運営/開発チーム一同、トレーナーのみなさまが何年経っても面白かったなと思い出せるようなゲームを実現できるよう、全力で改修してまいりますので、
誠に勝手なお願いにはなりますが、改善のお時間をいただき、ゲームの展開に期待していただければと思っております。

次回のプロデューサーレターの日程とお知らせ

次のプロデューサーレターは10月17日(木)の配信を予定しております。
※言語翻訳の都合上、地域によっては掲載までお時間をいただく場合がございます。


ポケモンマスターズ プロデューサー   佐々木悠
          運営プロデューサー 井口徹也