X



Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/01/03(火) 16:41:58.36ID:FYD7r2zp
Lenovo ThinkPadのフラッグシップモデル、ThinkPad X1 Carbon/Yogaを扱うスレです。

Lenovo公式
https://www.lenovo.com/us/en/p/laptops/thinkpad/thinkpadx1/thinkpad-x1-carbon-gen-10-(14-inch-intel)/len101t0009

レノボ・ジャパン公式(ThinkPad X1 Carbon Gen 10 14型 (第12世代Intel vPro®))
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/laptops/thinkpad/thinkpadx1/thinkpad-x1-carbon-gen-10-(14-inch-intel)/len101t0009

アクセサリーオプション互換性ガイド (OCM)
http://www.lenovo.com/accessoriesguide

歴代モデルの変遷
>>2-3

前スレ
Lenovo ThinkPad X1 Carbon/Yoga Part39
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1663947104/

関連スレ
Lenovo ThinkPad X1 Nano 3なの
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1617196374/

Lenovo ThinkPad X1 Titanium Part1
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1613031063/

【Lenovo】ThinkPad X1 Fold【レノヴォ】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1578481445/

https://thehikaku.net/pc/lenovo/image/21ThinkPad-X1-Carbon/1.jpg
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/01/29(日) 08:44:40.66ID:8FrDFtlq
lifebook チャチくない?
同じチャチさならdynabookのgシリーズの方が安くて良い
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/01/29(日) 10:19:15.70ID:Lgv/agFu
男性の乳首はOKで、女性の乳首はNG……?FB、IGでこの方針が
ttps://tabi-labo.com/305664/wt-fb-ig-nipples-free
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/01/29(日) 10:46:39.40ID:U8PLfIk2
>> 101
Gは13インチだけどな。14インチにすれば対して変わらん。(キーボードバックライトがないな)
Win10からタッチパッドがジェスチャー対応になったのでtrackpointより使い勝手が良いな(特にスクロール動作)乳首はホームポジションで操作できることがいいと思うが物書きやPGMコーディングを除けばタイプすることも減ったな。
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/01/29(日) 11:16:42.33ID:MeGFZ2J8
外付けキーボードでエエヤン
キーボード 尊師スタイルで検索
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/01/29(日) 15:28:25.45ID:Nh7Ap/jw
swift edgeとか出てきちゃったな
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/01/29(日) 18:44:36.45ID:1lKYBikQ
>>104
CapsLockじゃ駄目なの?
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/01/29(日) 19:30:21.94ID:yv4yNclJ
>>104
ちっさ!
Escもちっさ!
これはストレスになる
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/01/30(月) 08:32:19.78ID:xhKF1/b7
>>104
Windowsなら、alt-ime-ahkを入れて左右のAltを「英数」「かな」に設定すれば?
Linuxは特に何も入れなくてもmozcで設定できる。Macのカラビナみたいな挙動になって捗るぞ
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/03(金) 20:35:55.17ID:OMTzy40B
USBキーボードのPowerってOFFは出きるのにONはできないの?
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/03(金) 21:17:57.51ID:G/AH7wx8
通電していなきゃ機能しないと思う
世代によるが、側面に電源SWがついているX1 Carbonがかつてあって、フタを開けずに電源を入れられるので便利だった
今のモデルは開けなきゃ電源SWを押せなくなったので、ある意味退化だな
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 08:56:43.95ID:xIICLpc7
直販でX1 Nano Gen 1を注文しました。
出荷予定が最短 1-2 営業日程度となってましたが、
注文後のメールでは2月13日と9日後でした。

「質問1」実際はもう早く届くことってありますか?
「質問2」レノボ プレミアムクラブは無くなりました?
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 09:33:59.32ID:NcXROQBi
>>116
質問1
納期が予定より早くなる事はあります
質問2
今も存在しますが以前のプレミアクラブとはURLが違う
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 10:16:19.96ID:HoYQLzWB
>>117
質問1
早くなることがあるのですね。

質問2
URLがググってもありませんでした。
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 10:18:38.92ID:67BZOX/6
2016年モデルのthinkpad x
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 10:21:51.26ID:67BZOX/6
2016年モデルのthinkpad x1 carbonがバッテリー切れになりました。コンセントで充電してないと電源つきません。
バッテリーはどこに売ってるのでしょうか。レノボの公式見ても売ってそうにありません。
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 11:55:14.48ID:5ywANKiI
Lenovo Premium Club のご利用に際して



本サイトの価格をサイトへのアクセスが許可されていない方へ伝える、または広める行為などはご遠慮ください。
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 13:02:50.97ID:+dCWCMj/
公式のメールがウザく拒否してたから
プレミアムクラブの重要な内容やお得情報を
逃してしまってたかも
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 14:13:51.05ID:5pFJu+jz
>>120
Lenovoスマートセンターで検索してそこに電話、 持っている機種・シリアルと買いたい部品を告げよう。
在庫あれば売ってくれる。なければ、もう互換品で仕方ないかも。
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 14:34:48.93ID:Tr6Z+PF7
2017年モデルの充電器とモバイルバッテリーを買いたいのですが
45wで使ってる方いますかね?
問題とかストレスとかあればお聞きしたいです

45wで問題なければ選択肢が変わるかなあ
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 18:09:06.35ID:YbeQxlcn
バッテリーで45wまでしか出せないのだと容量が微妙でないかい?
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 18:33:50.60ID:KSCxHQYf
>>124
2016、2018、2020とずっと45wしか使ってなくて何が問題か判らない。
USBHDD、USBDVD-RW、普通に使って困った事はない。
使用しながら充電するのが遅いのかも知れないけど早いのを知らないから何とも思わない。
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 21:07:33.98ID:ltZUnbBy
>>127
情報ありがとうございます
45wで問題ないと聞けて安心しました
私も急速充電は特に求めていたわけではないので45w充電器でいってみます
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/04(土) 22:59:13.91ID:7aFzvxdX
去年の春に問い合わせたとき
6thの日本語キーボードで39,769円+1,650円だったな
予備に一枚買おうと思ってたけど手がでなかった(笑)
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 03:05:17.95ID:liunfcnJ
>>124
2019年の7thを30W充電器で使っても問題なし。
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 10:00:14.22ID:VHe7bWCO
6th、256GB、8550、WQHD、LTE付き、外観、キーボードほぼ劣化なしだと、どのくらいなら売れますかね?
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 11:39:24.76ID:VHe7bWCO
>>133
ありがとう
使い倒すか悩むな
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 14:45:33.32ID:5RzbgIJA
【限定1000台】ThinkPad X1 Carbon Gen 10 30th Anniversary Edition
\297,000
税込・送料無料
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:03:43.51ID:KCWzRlMt
>>132
特に不満抱いてないなら使い倒すでいいんでない?

同じ型番の他にspectreとかVAIOのZシリーズとかも所持してるけど、x1carbonは非常に良く出来た良機種だと思うよ

CPUが最新機種と比較したら少し劣るとか、OLED4Kと比較したら視認性がほんの少し劣るとか、不満らしい不満はそのくらいだし
バッテリー交換も自分で出来るから長く使えるしね

x1carbonに4KのOLEDが出たら他のマシン全部処分してもいいくらいだと思ってる
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 17:45:02.63ID:wigiOihq
> x1carbonに4KのOLEDが出たら他のマシン全部処分
あっちっちのゴミにそこまで熱を入れる君は信者だな
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:02:38.89ID:VHe7bWCO
>>135
16gb
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:04:18.86ID:VHe7bWCO
>>140
x1、普段使いは最高なんだが、RAW現像がきつくなっている
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 18:50:01.54ID:KCWzRlMt
>>145
それ用途というか、マシンのコンセプト的にしょうがないような
デスクトップで専用の強CPUのマシン一台用意した方がコスパ良さそう

モバイルノートで何でもやろうとするとしんどいよ
最新機種に買い換えしても速くはなるだろうけど劇的に変わるかというと微妙じゃないか?

デスクトップ用のCPUの方が圧倒的に高性能な訳だし
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 19:13:58.58ID:Ws8+UcRN
でも一台で済ませるのホント楽なんだよね
自分もX1に2TB入れて、完全に旗艦状態だわ
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 20:36:08.93ID:2EPabVGp
>>147
片面実装のSSD2TBどれかな?
両面買ってしまい無理矢理入れて不具合出た笑
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:00:46.60ID:Ws8+UcRN
980PRO
最近は4TBでも片面のあるから誘惑に負けそう
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:16:58.40ID:wigiOihq
>>146
> マシンのコンセプト的にしょうがないような
132=145ならGen6だぞ

> モバイルノートで何でもやろうとするとしんどいよ
Gen9以降のコンセプトは「X1CのサイズでX1E、P1を!」だぞ
X1C Gen11だと64GBまでメモリを積めるようにしてんのに何言ってんだよ
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:28:05.68ID:KCWzRlMt
>>150
RAW現像って殆どがCPUがボトルネックになって速度出ないんじゃないのか?
メモリなんて16Gありゃ充分だろ

CPU性能、冷却性能でx1carbonがデスクトップに勝てる訳ないだろ
お前こそ何言ってんだよって思う
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:31:11.33ID:0L02J+TQ
>>149
ありがとう、4TBもなのね

片面両面は誤差範囲だろうと高を括っていたけどやはり良くない
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/05(日) 21:46:43.65ID:1ZtkApbj
>>150
Gen11は熱設計マシになってますように
現行フォームファクタの最終世代だからといって横着しないよね?
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/06(月) 05:30:40.51ID:YUYv3GFX
X1 nano GEN1ユーザーさん情報をください。
放熱スリットは側面か底面どちらですか?

底面だとソファーで太ももに乗せ使ってると
熱がこもりCPU温度が上がりませんか?
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/06(月) 10:06:15.26ID:RGvEUfWE
オー!
マジですか。良かったです。
でも排気するためには吸気が大事ですね。
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/06(月) 11:46:02.73ID:HV7tKrH3
>>136
少し前から、なぜかモニターのマウスセットの方が安くてそのくらいの値段じゃなかつた?
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/06(月) 21:42:10.46ID:AZxmzzRL
YOGAいい加減黒筐体に戻してくれよー
何でYOGAだけシルバー筐体やねん
安っぽく見えるし
ぱっと見ThinkPadに見えないんだよ
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/06(月) 23:33:13.34ID:0rI6TBh5
黒とかの方が安っぽい気がするけど
人それぞれだもんな、間違いは仕方がない
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/07(火) 18:07:00.45ID:79mgZhuI
ThinkPadのボロボロ加減は使い続けた勲章みたいなものだし。
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/07(火) 18:11:07.02ID:2a9Ij7ub
シンクパッドはボロボロなら
レッツノートはハゲと傷だらけ
その他のノートはそもそも起動しない
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/07(火) 18:25:57.58ID:pkoPltHK
傷はいいんだけど
質感がダメなるんだよなthinkpad
表面の素材が劣化する
まさかポリウレタン使ってねえよなとは思う
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/07(火) 19:17:07.78ID:GgqjJaWa
劣化後ならLシリーズとかの安っぽい樹脂の方がマシだな
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/07(火) 19:45:52.40ID:JenOrIjf
ThinkPadがついにスマホになった!「ThinkPhone by Motorola」の外観をチェック
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2302/07/news153.html
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/07(火) 20:38:11.37ID:8aS8PtwB
シンクパッドのボロボロがよくわからんが
キーボード側のアルミだかなんだかの金属の塗装ハゲと凹みはあるな(Gen3)

これはこれでいいんじゃないかと思うが
ライカのMのブラッククロームのハゲに味があるっていうように道具って感じがして
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/07(火) 20:42:48.74ID:8aS8PtwB
>>167
スィンクを名乗るなら↓のようなガラスマにすりゃいいのに
それかブラックベリー

液晶
乳首
123
456
789

もしくはIS01のようなumpcで乳首付き
wzero3みたいなやつでもいいが

今のノキアブランドといいこれといい
形はありきたりなスマホなのに
ノキアです!スィンクです!って名前だけ冠しても響かんわ

あ、それと、サマスロはどうなんですかねwwww
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/08(水) 20:40:48.36ID:PsnFMh5m
X1 nano gen1の最安の届いた。
昔のs30のようにヌメっとした硬めのラバーみたいな
肌触りで高級感あるね。画面も綺麗で物理的には満足!

しかしソフト的には?で、まるでクリーンインストールしただけのようで、レノボ製のトラックポイントドライバなど多数が入ってなくて、Vantageから入れてやっとまともになった。

またOSの電源オプションで、稼働プランがなぜかバランス
タイプしかなく高パフォーマンスがないよ。USBの
サスペンディッドの設定項目もない。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/08(水) 21:02:38.73ID:3pQJNmMW
次のリーベイツ20%っていつだろうか?
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/09(木) 01:14:56.72ID:O/GAk2+o
>>171
設定パネルがさらに奥に潜った
前のコントロールパネルを呼んで
そこの電源設定を使う
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/09(木) 05:49:30.46ID:s5mhAMJx
Windows 11ではその機能が用意されていない。設定の「システム」内にある「電源とバッテリー」の「電源モード」から切り替えるようにしよう。


より詳細な電源設定を行いたい場合は「コントロールパネル」から行える……のだが、標準では非表示となっている。


コントロールパネルの電源設定にアクセスする手順は以下の通りだ。

スタートメニューで「コントロールパネル」を検索
出てきたコントロールパネルアプリを開く
「ハードウェアとサウンド」をクリック
「電源オプション」をクリック


 一般的なWindows 11 PCでは、電源プランは「バランス」のみ用意されている。自分で電源プランを作りたい場合は、電源オプションのウィンドウにある「電源プランの作成」から行える。
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/09(木) 17:12:40.30ID:vgtKXEVg
外出先で使えるように WWAN をセットしたんだが、スリープモードからの再接続に圏外のまますごく時間がかかるときがある
Windows を再起動すると多少は早まるようだが、ちょっと、、他に何か良い手はない?
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/09(木) 20:04:22.17ID:BDpf4H3q
>>165
劣化して粉を吹いて触れるものを汚すわけじゃないからポリウレタンではないと思う
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/10(金) 21:35:16.72ID:EaH51s7E
べたつきってピーチスキンやろ?あれは加水分解だぞ
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 20:23:56.73ID:/jhBsCzN
第6世代CPUなのにWindows11が入っているX1 Carbonが売られていたりするのですが、
それってどういうことでしょう?
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/12(日) 23:35:10.35ID:/jhBsCzN
抜け穴的な何かではなくてWindows公式でしたか
とはいえ、推奨されないOSを載せて売り物にするって印象よくないですね
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 01:52:22.26ID:VW0/cqv2
windows 11不適合って99%TPMだし、Bitlocker使わないライトユーザーなら将来的にサポート切れるリスクの方が脅威度高いだろうからそこはなんとも
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 05:14:09.56ID:h9x9IgZY
>>182
6thユーザーだが、しょっちゅう11のインストール勧められる。
売却予定だが、11にしない方がいい?
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 16:54:14.19ID:w2HB6w0J
紛失したときは意味あるやろ
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 16:57:34.99ID:fUOT6uQh
紛失や盗難してから本体よりも中のデータがはるかに重要だったと気がつきます
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 17:01:25.44ID:utP62ptX
普通はリスク毎に対策を講じる。もちろん優先度が高いものから。
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 17:52:40.62ID:aRprtmPq
bitlockerはストレージがトラブった時に
キーが必要でPC中にしか保管してなくて困った
から無効にしてる。
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 18:46:59.55ID:fUOT6uQh
ゼロハリのアタッシュケースごとやられた。さすが外国 orz
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 18:49:39.63ID:w2HB6w0J
>>192
手錠でつけとかないからそーなる


数年後の>192
腕ごと持ってかれた。さすが外国o-z
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 18:58:06.56ID:utP62ptX
>>191
いや、少年ジャンプの表紙を貼ってる
なくしたら延長保証でカバーされるし、そもそも重要なデータを入れてないので
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/13(月) 22:12:20.15ID:ENfB7ukp
もうThinkpadもすっかり地雷製品になってしまったから買う気が起きない
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/15(水) 11:21:30.14ID:rE8Z4Xm3
部屋が冷え冷えなのか起動時にFan errorがおきてしまう
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2023/02/15(水) 11:35:47.85ID:GKixcM1w
最近買って製品登録したのにマイアカウントの
登録ページに載らないのは何故?
かなりの時差があるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況