X



低価格・激安ノートパソコンを語ろう 470

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/10(土) 11:27:15.90ID:OJhdPnO/
■お約束■
購入相談は購入相談スレへ
中古ノートは中古スレへ
激安案件で祭りになったら専用スレへ

レノボ社の話題は荒れるのでこっち
低価格・激安ノートパソコンを語ろう2【レノボ専用】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1577867963/

※次スレは>>950が立てること

※前スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 469
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1624169860/
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 09:59:29.49ID:3UCRDChD
Ideapadとか下位グレードのメモリ8GBにしとけばもっと売れると思うんだけどね
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 10:08:09.96ID:Dk2qWkY/
データはクラウドサービスにぶち込んでローカルに保管するなって言われます
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 10:25:05.67ID:JsL9BfF2
Windows365がそのイメージなんだろうね
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 12:01:37.86ID:BCs5jU+n
こっちが金出すし常識的な範囲内で会社選定でいいからスペック上げてくれって思ったことはある
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 12:35:03.39ID:199nB9qR
今の時期だとファンが分回ってうるせぇから、
ファンレスの2in1を一つサブとして持っておいた方が良いかもしれん
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 13:23:05.79ID:JuW7XEiq
ryzen5で十分だけどryzen7でメモリ16Gならやっぱり違うなーと感じる
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 13:48:51.44ID:MD7Q19eP
すみません、緊急事態です!!!!
今アキバにいるんですが、
Inspiron 15 AMD FX 9830P
が39800円で売られてます!!!!!!!
これってゲーミングノートですよね?
ノートPCに長けてる玄人の皆さん!!!!
これは買いでしょうか?
緊急です!!!!
ご教授お願い致します!!!!!!!
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 14:00:39.36ID:TAIpXrDR
>>806
まずどこの店で売ってるのかと、在庫がどの程度あるのかを確認しましょう
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 14:11:39.97ID:TAIpXrDR
最近のryzenでいえばryzen3 3200Uとかと同じぐらいの性能に、古めのグラボがついてる感じか

WEBデザとかオンボじゃ厳しい作業するけど、動画や3Dモデルはイジらないって人向けかな?

最近ノートPC高いしお得といえばお得かな。でも6万だしてryzen5500Uの買った方が幸せになれる気もする
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 14:38:52.23ID:m2lBhVKq
ゲーミングっちゃあゲーミングだけど主な使用がゲーム目的なら止めといたほうが良いよね
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 15:52:18.31ID:BCs5jU+n
一応RX560ついてるし内臓の奴らよりはちょい上なんじゃね
ガジェヲタ的にはちょっと気になるけど
めちゃくちゃお得かって言うと怪しい
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 16:22:32.83ID:0IgQl4aL
どうせ中古だろ。新品未使用品なら買っても損はないとは思うが、もう大分前の機種だぞ。
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 16:39:57.74ID:MD7Q19eP
玄人スペシャリストの皆様、ご教授ありがとうございます!!!
まだアキバにいます
とある地下にある店に売っててショーケース内にあります
悩んでます
中古です
やはりゴミなのですね…
悩みます
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 16:41:36.14ID:MD7Q19eP
ちな、向かいに『かつや』がある店です
アキバ通の方ならお気づきになる店です
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 16:43:40.61ID:/+IOkgnf
>>806
一応、ベンチスコア
3Dmark(FireStrike)全てモバイル版
Radeon RX 560 .....3948 ←これ
GTX1650....8513 ←産廃
GTX1660ti.....14500 ←一昔前の普及機9万~
GTX3060.....18519 ←良コスパ機種多い現行普及品13万~
GTX3070.....20844 ←GP76など現行高級機22万~
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 18:28:05.38ID:wGUAK2cY
中古以前に新品の時代に全く売れてない代物だぞ。まあ次の性能半分消費電力二倍でおなじみのブル土下座よりはマシとはいうものの。
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 18:52:24.53ID:3UCRDChD
下手したらE495,595の方がゲームとか動くんじゃないのか?
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 19:25:36.49ID:+MP3vrEn
E595にどんな夢見てるか知らんがGTX1030にも劣るぞ
E595にできるゲームは他のノートでもできると思う
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 19:29:56.81ID:raCIJAhi
CPU込みでの世代間スペック差あるにしてもそこは流石にRX560搭載機だろう
RX560≒GTX1050でRadeonVega8ってGT730以上1030以下って感じだろ確かで
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 19:37:28.17ID:WpHlOvuC
そうだね
Vegaは昔のiGPUと比べると高性能で軽めのゲームも楽しめるレベルだけど、
独立GPUと比べたらローエンドクラス
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 19:50:30.39ID:+MP3vrEn
「今年はオンボのGPU各段に良くなりました!」っいう書き方って、
いつの時代も見るけどさ、効果あった試しなくない?
E595で動くゲームは全部Core2Duoでも動く気がするんだがな
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 19:56:08.42ID:raCIJAhi
ゲームはともかく3画面出力対応になった時はちょっと進化を感じたな
ハズウェル世代だっけ
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 19:57:49.40ID:60A800xD
portalとか、HL2とかソースエンジンの古いゲームがわかりやすいかも
UHD表記の無い古いintelのigpuだとまともに動かないけど、vegaだと余裕で動く
igpuの限界の境目程度の負荷だからわかりやすい
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 20:11:59.10ID:m2lBhVKq
性能上がってもオンボじゃゲームには向かんよ
しょぼくてもちゃんとしたグラボ乗ってるやつの方がマシ
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 20:44:04.41ID:Br41ngzZ
そりゃゲームの方の要求スペックも上がり続けてんだから
いつの時代もオンボで最新ゲームが満足に動かないのは当たり前だろ
オンボの性能向上が一番恩恵あるのは必要スペック据え置きで長期運営されるネトゲ
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 21:49:40.89ID:6PUCFbJT
3Dグラフィックゲームやらないと決めて
それでも幸せを満喫出来るなら
\40k以下のメモリ4G激安ノートで十分だたよ
4Gメモリでも立ち上げ時の使用率60%程度で
常駐セキュリティソフト満載のお仕事pcと比べると同じスペックなら20%ぐらい低いのかも?
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 22:03:19.47ID:6PUCFbJT
てか、5〜6年前ならフルHDモニターが40kぐらいしてたのに、今は14inchフルHDモニター付きノートpcが40k以下で購入できるって凄くない?
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 22:16:54.25ID:BCs5jU+n
FHDモニタが4万したのって15年くらい前の最初期だけやろ
2010年過ぎる頃には2万切ってた気がする
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 22:21:12.82ID:OBtc3mLD
E495595はff14や仁王なら動く感じかな
ダクソウィッチャー3GTA3はちょい厳しい
ff15がダメかな
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 22:29:44.69ID:6PUCFbJT
40k以下の激安ノートpcなのに、生体認証できるとか、これもなんか凄いわ
しかもWPS officeが標準装備
実際使ってみると個人使用のノートpcでのMS officeとかをオプション購入する必要性を感じない
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 22:38:15.68ID:y7Rnycip
APEXがグリグリ動くようになって
初めてノートもようやく
ゲームが動き始めるレベルに到達したんだねという。
そこまで未だに到達してない。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 22:52:54.77ID:6PUCFbJT
>>838
FHDモニタは当初は100kぐらいしていた印象
40kに下がったのは10年前だったような?
haswellの頃には30k以下だったかも
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 22:56:09.97ID:CBGgL83q
してたなあ
dellかなんかが8万ぐらいのを出して飛びついた記憶がある
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/30(金) 23:34:20.36ID:199nB9qR
TigerLake乗っけたノートPCがもっと普及すりゃ良いんだがな
値下がりしたら下位のゲーミングモデルが軒並み死んじまうけど
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 00:48:00.25ID:yiW7dvx+
あくまでBTOとかバンピーが買えるときではってことやすまんな
今だと8kモニタとかがそのラインなんかね
10年後にはこれが当たり前なんやろか
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 00:48:34.02ID:QySua5Pc
楽天リーベイLenovoでポイントバック条件が対象外ってなってるけど、一律ポイントバックされないってこと?
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 00:48:39.50ID:T8rSz99K
今Lenovoリーベイツ20%やってるけど
今の所良さげなのはこの3つかな

Lenovo IdeaPad Slim 550 - プラチナグレ
送料税込 63,954円 + リーベイツ20%(12,790P)実質 51,164円
Ryzen 5 5500U(6C/12T)/ メモリ8GB / SSD 256GB / 14.0 IPS FHD

Lenovo IdeaPad Flex 550 - プラチナグレー
送料税込 86,515円 + リーベイツ20%(17,303P)実質 69,212円
Ryzen 7 5700U(8C/16T)/ メモリ16GB / SSD 512GB / 14.0 IPS FHD マルチタッチパネル

ThinkPad E14 Gen3 AMD :価格.com限定 パフォーマンス
送料税込 69,960円⇒63,360円 + リーベイツ20%(12,672P)実質 57,288円
Ryzen 5 5500U(6C/12T)/ メモリ12GB⇒8GB / SSD 256GB / 14.0 FHD
14.0 IPS FHD +3300 / 14.0 IPS FHD 100% sRGB +6600
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 00:48:39.88ID:T8rSz99K
今Lenovoリーベイツ20%やってるけど
今の所良さげなのはこの3つかな

Lenovo IdeaPad Slim 550 - プラチナグレ
送料税込 63,954円 + リーベイツ20%(12,790P)実質 51,164円
Ryzen 5 5500U(6C/12T)/ メモリ8GB / SSD 256GB / 14.0 IPS FHD

Lenovo IdeaPad Flex 550 - プラチナグレー
送料税込 86,515円 + リーベイツ20%(17,303P)実質 69,212円
Ryzen 7 5700U(8C/16T)/ メモリ16GB / SSD 512GB / 14.0 IPS FHD マルチタッチパネル

ThinkPad E14 Gen3 AMD :価格.com限定 パフォーマンス
送料税込 69,960円⇒63,360円 + リーベイツ20%(12,672P)実質 57,288円
Ryzen 5 5500U(6C/12T)/ メモリ12GB⇒8GB / SSD 256GB / 14.0 FHD
14.0 IPS FHD +3300 / 14.0 IPS FHD 100% sRGB +6600
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 00:53:06.33ID:wIbVk3LH
>>848
激安なのかそれ
リベ20%でも元値が値上がりしてるん
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 01:07:16.33ID:gBnXrVDM
19800円きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 01:31:55.14ID:jrrRe31H
どれや?
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 03:23:44.15ID:jKdsk87r
レノボは同スぺでDELL、HPより2万は安くないと買う気せんわ
スパイ云々以前にスペック以外の部分のコストカット酷いからな
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 03:26:07.22ID:p0cApMQ3
レノボリーベイツ来てるけど、値上がりしてるから、前回や前々回ほど魅力感じないなあ。
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 07:47:11.24ID:mYKckBFL
エイサーって充電制御アプリあるの?
無いノートPCで常時AC接続だと1年持たずにバッテリーが死んだりする上に
リチウムイオンじゃなくてリチウムポリマーだと妊娠するから絶対に買いたくない
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 07:54:09.45ID:/SNWp2JS
男子フルーレ個人
男子フルーレ団体
男子エペ個人
男子エペ団体
男子サーブル個人
男子サーブル団体
女子フルーレ個人
女子フルーレ団体
女子エペ個人
女子エペ団体
女子サーブル個人
女子サーブル団体
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 10:08:01.73ID:dqJuZSQ3
じゃんぱら
Thinkpad X1 Carbon 未使用品
Core i5(第8世代)/8GBメモリ/256GB SSD
94,800円(税込)
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 10:24:03.28ID:TspdVJQ+
レノボは去年のE14gen2AMD以降あまり激安ってのがないのかな
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 10:47:17.03ID:joDRIpBG
Yoga S730とか、X390とか、そこそこいい値段のがアウトレットに未開封で出てるんだけどね
このスレにはあまり書かれないけど
こういうのとか

77 :[Fn]+[名無しさん] [] :2021/04/16(金) 19:31:23.75 ID:kKXw6UTd (2/9)
レノボのアウトレット安いのがあるな
64800円だが内容考えたら悪くない

80 :[Fn]+[名無しさん] [] :2021/04/16(金) 19:42:32.59 ID:kKXw6UTd (4/9)
アルミ外装に1.1kgでオフィスHBにSSD512GB
ADPも付くようだから(アウトレットは知らんけど)、トータルで考えればクソ安い
キーボードバックライトも付いてるし
10210Uは非力なのとオンボメモリ8GBで増設不可なのがネックだけど
これでリーベイツでもあれば祭に為るんだけどアウトレットは対象外か
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 10:51:20.01ID:J11y3EYp
>>860
楽天リベ20%が来ているので、
ThinkPad E14 Gen3 AMD:69,300円→実質55,440円で
手を打つのも一考。
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 11:05:24.25ID:jrrRe31H
>>862
その値段のやつTNパネルのゴミやぞ
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 11:05:41.40ID:a6v5PxfS
27k dell便利に使わせて貰ってるけど
やっぱ自分はそこまで高性能必要ないからこれくらいで丁度良かったなと満足してる
普段用はメインのデスクトップPCがあって、ちょっと持ち出して操作したいって時くらいにノート持ち出す程度
chromePCとかでもよかったかも知れないけど意外と安くてちょうど良いっての見当たらないんだよな
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 11:06:40.81ID:RuyhUYDK
昨日のアキバの者です
やはりゲーミングノート欲しいです
新品で安くてオススメありますですか?
玄人スペシャリストの皆さんの指導、ご鞭撻宜しくお願いします!!!!!
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 11:08:48.83
>>865
そういう用途にはC630が最高だったんだけどね
あれもこのスレに書かれてもあんまり話題にならなかったけど
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 11:09:55.80
「今欲しいからなんか出してくれ」ってパターンだとなんも無いんだよな
OMENみたいなのは突発的に出てきて注文できるのは2,3日で終わりになるから、
その時にスレにいないと買えない
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 11:13:50.21ID:RuyhUYDK
希望はバックライトなキーボードでmsiのが欲しいのですが…
安いのなんかないですよね?
ゲーミングは憧れなんです
なぜなら…10年前の第2世代Corei7搭載のVersaproに限界を感じてます
予算8万です
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 11:25:56.21ID:yiW7dvx+
1650ならちょっと前まで8万であったのにな
今はほんとに何もない
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 11:26:51.83
俺はもう10年以上このスレに居る気がするけど、期間内ならだれもが買えて、
気が変わってオクに出しても儲けが出るようなのって年に5つもないと思うよ
その時に見てないと特価品にはありつけないし
普通の人はdellやレノボのアウトレットとか、ヤフショの祭りとかで買うのがいいと思うよ
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 11:30:27.93
いまざっと調べたけど、
https://kakaku.com/item/K0001270250/
IdeaPad L340 Gaming Core i5・8GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶・NVIDIA GeForce GTX 1650搭載 81LK01M8JP
第9世代 インテル Core i5 9300H(Coffee Lake Refresh)
2.4GHz/4コア

これリーベイツで買えよ
実質7万になるだろ
結構安いよこれ
Lシリーズだからメモリ換装できるはず
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 11:35:29.70ID:yiW7dvx+
そういや今はリーベイツがあるのか
どうしても予算8万なら悪くないな
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 11:40:03.39
>>875
リーベイツだって20%は今日だけ?のはずだしね

ていうかクレクレの人はちょっと調べろよっていつも思うんだよな
だからこのスレで相談禁止って話になってんだし
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 12:45:41.68ID:RuyhUYDK
>>874
ありがとうございます!!!!!
いいですね、これ
買います
注文します
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 12:48:18.83ID:R/X8P9G/
OMENだって88kだったしこないだのdellでさえ83k
80kとなるとASUS辺りのTNパネルが限界じゃないの
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 12:56:45.54
>>877
ちょっと調べたけど、メモリ増設は無理だけど換装ならできるみたいだし、
今ついてるSSDはそのままでHDDを増設できるスペースもあるみたいだし、
いいと思うよ
一時的に現金は出て行ってしまうけど、実質71000円ぐらいなら十分安いはず
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 13:04:26.73
>>801
https://kakaku.com/item/K0001262722/
これも見てたんだけど、10世代のi5にチップセットがH470でメモリも増設可能
5000円の差をどう考えるか、だよね
(前週比:+3,190円↑)
ってのを見ると微妙にお勧めしづらかったw
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 13:42:03.11ID:vZKXccup
>>866
だからどんなゲームするんだよ・・・そのゲーム内容によってはノートでは
どだい無理って話になるだけだ。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 13:50:43.34ID:RuyhUYDK
>>883
ミスティックストーン
ドラゴンズドグマ
PSO2
をやりたいと思ってます。
厳しいですか?
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 16:56:46.27ID:LPofZJP4
ミスティックストーンは知らんがドグマとPSO2はオンボでも結構動くので行けるぞ
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 18:15:12.03ID:teYzQCx8
>>884
ミスティックはさすがにそれ無理やろ・・・
4年前のリリースノートに、ちょっと過度な期待大きすぎないか?
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 18:34:55.65ID:Nl6eWgZv
ミスティックストーンって知らなかったからググッてみたらサービス終了と出てきたんだがどういうこと?
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 20:02:20.60ID:ramiJ0Ll
【悲報】男さん、DNA鑑定の結果嫁の子供が他人の子供だったことがわかり壊れる [531377962]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1627725217/
17ゆいにー ◆6tW.6EEAFg sage2021/07/31(土) 18:56:40.84SLIP:ワッチョイ d605-CN3H(1/2)ID:wJe//zsL0(1/2)
人生の墓場とはこの事だな
20代で悪魔と契約し人生終わらせるのが結婚

322ゆいにー ◆6tW.6EEAFg sage2021/07/31(土) 19:43:50.59SLIP:ワッチョイ d605-CN3H(2/2)ID:wJe//zsL0(2/2)
もしこれを女に置き換えるとするなら自分をレイプした男とその子供とこの先一生暮らしていくのと同じほどの苦痛だよ
女は旦那にどれだけ惨たらしいことしたのか自覚しろ
クズ
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 20:22:45.71ID:vyyjLabL
\40K以下のメモリ4G低価格激安ノートPCですが、500Gの M.2 SATA SSDを増設しました
それでも\40K代前半なのでまだまだ激安w

仮想メモリとして増設SSDに4G設定してみました
SATAなのでもしアクセスがあると1/5に速度が落ちますがw

でもなぜかPC立ち上げ時のメインメモリ使用率が50%前半になりました
SSD増設前は約60%だったのですが?意味が分かりません、、、
でも私の使い方ではメモリ4Gで十分だったことを確認できました

ちなみにドラクエXベンチを流してみましたが
FHDでは動作困難、1280X720では重い、640X480で普通
セレロン内臓GPUはこんなもんでしょうか
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 20:55:45.56ID:vyyjLabL
>>891
初代98ノート\200kから比べたら十分安いです
私が悔しいと思うような激安ノートPCを知っているのであれば教えていただけますか?
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 21:11:47.23ID:NiHAiHCc
リベ来てもE495がベスト・バイだったから今さら買うものないわ
パワー使う処理はデスクの5950Xマシーンに投げるし
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 22:28:40.52ID:Rf9JxRAD
待ってももう買えない物を挙げてどうするんだろうか
もう1年が過ぎようってのに
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/07/31(土) 22:36:24.48
E495はベストバイなんかじゃないよ
悪くない、って程度でしかない
S540とかはそのまま使えるからベストだけど
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/01(日) 01:01:08.66ID:erJLOM2A
もうレノボは拡張性を考えた機種出さないのかね?
E495/595が最後の機種になるとは思えんが
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/08/01(日) 01:15:06.29ID:2xrifzTl
メモリスロット2個って意味ならメーカーはあまり出す気ないと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています