X



ゲーミングノート総合 9台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 07:23:18.59ID:ZMb0kuBl
外部GPUを搭載したゲーミングノート(クリエイターノート)を語るスレです。
特価情報、性能比較等を語りましょう。
内部GPUだけのノートパソコンはスレ違いです。

次スレは>>970でお願いします。
立てれない場合はレス番指定をお願いします。

ゲーミングノート総合 7台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615020165/
※前スレ
ゲーミングノート総合 8台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1616259508/
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 01:59:55.90ID:t43SwVLS
GP66が+4万円の169800ででてるからそんなもんと言えばそんなもんだろう
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 02:09:43.78ID:azCMEwMH
3060(75W)と3060(130W)じゃ同じ3060でももはや別物レベルで性能違うからねぇ
3060(130W)>2080(Max-Q)>3060(95W)>2070(Max-Q)>3060(75W)
このくらい性能差あるから75Wの3060が人気なくて在庫処分とか?
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 06:54:47.94ID:eUcYmdNW
ゲーミングノートならゲームしてるときCPUGpu共に常時70℃台なのは普通?
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 07:14:15.17ID:IHiZb546
>>485
みんなの意見をまとめると可能性は3つかな
1、在庫処分、数が少ないから上新のみ
2、上新のミス、後でキャンセル
3、品質か何かに問題がある
3060が云々は劣化板も同じだから、ここでは関係ないよね
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 08:02:40.93ID:9oTcpmyr
ASUS TUF Gaming A15 FA506QM
この子の3060は ワットいくつなん?
っていうか これどーやって見分けんのよ
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 10:00:32.69ID:CBg6aINv
>>494
廉価モデルだから雑魚の方に決まっているじゃん
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 11:13:43.20ID:ldAAzfwe
ガレリアの2060つんでる10万の奴つて
i5だけどどう?
安くね?
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 11:55:04.85ID:gOqDKjcs
デルアウトレットで購入して振込も済ませたけどまだ領収書メール来ない…
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 12:01:48.61ID:sT/SQJ2P
>>500
R3の4Kモデル買ったのお前か
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 13:14:58.01ID:8xdEo39I
ガレリアの3060は130Wでディスプレイも良いけどその分バッテリー持ちが悪いんだよね
悩ましいわ
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 13:29:13.53ID:rZjykpGb
>>505
そこだけじゃなくて静音性とスピーカーもいまいちという評判だな
カタログスペックではわからないところで削ってるイメージ
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 13:36:17.68ID:gvoCe+vr
ゲーミングノートの価格のこなれっぷりに驚いて、ASUSの14インチのやつをアマゾンで買った
ryzen9 4900h/16gb/512gb ssd/1660ti/wqhd が1.7kg程度で16万弱とは隔世の感がある
作りもずいぶんまともで何か国産ノートとかまあ勝てんわなあ
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 13:37:47.41ID:oJCKr7ot
あの薄さなら十分な気もするけど、他の薄いノートは静かなの?
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 15:19:51.61ID:cTy2RHl2
GF65に続いてGP66も安くなってんのか
GP66の3070はフルスペック版だからめちゃくちゃスコア高いんだよな
ただGF65同様に存在しない型番なのが気になる
公式の型番商品からどこか削ったりしてるんだろうか?
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 16:02:08.55ID:xCfBR7K0
ぶっちゃけG-TUNEとガレリアは買ったら負けだと思ってる
最低ラインでアリエンワかASUS
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 16:05:48.48ID:7cZOyZnw
10万のGALLERIA買ったけど、音も悪くないし快適やぞ
FF14ならヌルヌル動く
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 16:17:02.80ID:vxgUzSHl
ガレリアは安いから納得できるけどG-Tuneは何故あんなに強気価格なんだろうか
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 16:33:06.38ID:oazOP9qZ
>>193
こういう詐欺みたいな事を平気で出来る会社の製品は買う気になれんわ
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 16:34:03.97ID:O12MbRyh
マウスはブランド化に成功したと思ってるんじゃないか?
中身はCLEVOで全然国産じゃないけどな、ドスパラやパソコン工房と変わらん
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 17:06:03.12ID:eUcYmdNW
>>513
日本組立だからでは?
ひょっとしたら訳のわからん中国人やベト公にさせてるかもだが日本製ってのはデカい
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 17:15:33.66ID:oMQNtQot
3060にも何種類かあるってこと?
それってどこで調べられるんです?
AERO 15 OLED KC-8JP5130SPとか買おうかなと思ってたんですが、どうなんでしょう
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 18:21:51.43ID:EODzenjd
>>511
アリエンワーが最低ラインとかやめろよ
結構良いスペック出してるのに
スペック厨の俺がまず最初に調べるのがアリエンワー、GigaByte、MSIの3つ
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 19:33:46.61ID:6jJnIDPR
問い合わせたよ! GFもGPも上新オリジナルモデルだって GFキャンセルしてGP買ったわ
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 19:44:29.71ID:OY8d9+m0
ディスプレイとかスピーカーの品質下げられてても気付かないからオリジナルモデルはしっかり確認した方がええで
通常モデルも持ってるとかなら分かるだろうけど
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 19:47:53.85ID:F0lPe3pc
古い6コアのi7使ってコスト下げてる。液晶もGFと同じクソ液晶かも。TGP下げてる可能性もあるから博打だな。
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 19:57:29.56ID:neQtDPwU
MSIのGF65は値段間違えてるのかと思った
同じ値段でi5乗っけてるAmazon独占モデルの立場がないな
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 20:02:22.96ID:ZBpm9+ky
>>523
3万円近くの差は096JP(MSIページにある日本モデル6コア CPU)と比較すると、目に見えるスペックの差がないがメーカー保証が1年だ(096JPは2年)、ここが1番大きいかも
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 20:20:45.91ID:GLGUzDuG
液晶とスピーカー変更はないと思うけどなぁ
webショップ限定かつ保険なしってだけだと思う
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 21:17:10.28ID:IHiZb546
>>520
ありがとーお前に紹介されて65の方買ったものです
とりあえず誤記とかではなさそうだね。4/15以降を楽しみに待とう!
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 21:28:44.15ID:q+LJna76
昨日からステマ酷いけどなんなん?
なんか業者でも紛れ込んでるのか?
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 21:29:29.08ID:6ge7/SNO
ずっとステルスしてない宣伝だらけやんここも討論()スレも
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 22:05:10.78ID:IHiZb546
文句しか言わない人よりステマでも具体的に紹介してくれる方が私のような初心者にはありがたいです
上の人はステマではないと思いますけどね
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 22:27:01.91ID:a7LTAzlr
自分を 買ってよかった と思います
GP66の 優れた騒がしさ 冷却 速度 は最高です
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 22:40:49.89ID:t43SwVLS
Ryzenのtuf a15(95W)とi7のGF65(75W)って実ゲームだとほぼ同じなんだな

>>528
なぜ?
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 22:44:50.27ID:EODzenjd
Leopardシリーズは主にミドルスペック中心だから
ちゃんと吟味すれば良い筐体には在りつける
ただし性能が良い分発熱量が多いからファンもブン回すのでうるさい
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 23:03:44.82ID:GLGUzDuG
>>536
コスパ特化のGFならともかく、GPブランドのノートだから基本構成の部分は変えることはないだろうと思った

まぁ何度も書いてるけど、そう「思う」だけだから発売日までわからないけどさ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/12(月) 23:41:15.98ID:GLGUzDuG
>>539
うわぁ過去に例があったのか
気になる人は人柱待った方が良さそうだね
情報サンクス
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 01:23:06.77ID:7ly4DNlg
ROG FLOW X13ってゲーム目的ならモニターは4kじゃなくてHDのほう?
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 02:50:15.14ID:9PxMF2H7
二年前のDELLのG3だけどps4の友達んちもってって一緒にプレイしてると同じ場面でもこっちは明らかに色温低い寒そうな色調なんだけど
それがNTscか低いって事?
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 03:38:36.79ID:Spk7nPpK
まず色温度についてググってから書き込みした方がいいと思うぞ
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 03:39:04.65ID:WYG5B4ui
>>543
NTSCはNational Television System Committeeの略で色域の規格名の事
NTSC何%っていうのはNTSCが定めた色域を再現出来るパーセンテージの事
要はどれだけ色鮮やかに表示できるかって話でパーセンテージが高い程鮮やかだと思えば分かりやすいよ
NTSC45%ならNTSCが定めた色域を45%しか再現できないって事
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 04:13:06.14ID:NmhkYkOd
色域広くてもキャリブレーションされてないと変に青っぽかったり赤っぽかったりする事はあるので、青っぽいから色域狭いと一概には言えないな
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 08:37:10.12ID:OjfvQEqB
>>543
>>546の言う通りメーカーが青っぽい画面で調整して出荷しているか赤っぽい画面で調整して出荷しているかによるところがあるのでそれだけでは分からないね

色域狭いというのは分かりやすく言うと色鉛筆が12色セットか24色セットかという感じ

本来の色は青紫のところ12色セットには青か紫しかないから青で表示されてしまうということ
どう調整しても青紫にはならない

なのでクリエイターノートなんかは色域広いことをアピールしているね
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 10:42:04.76ID:exYpEySa
ジョーシンモデル安いから俺も買おうかな。
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 11:02:17.85ID:crGK7O5I
予備用にROG flow欲しいなと思ったけど肝心のeGPUが在庫切れしてるの草
夏ぐらいには在庫復活してたらいいんだが、ずっと在庫切れしてそうな予感…
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 11:49:49.02ID:abSqbuo/
CUDAcore数は一緒なのにTGPを抑えてダウンスペックしてるし、そんでもって値段変わらなかったり、前後してたりと
カオスすぎるw
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 12:05:21.80ID:vrz7enCv
>>550
一緒にパルテノン神殿になろう!
他の人が教えてくれた液晶だの保証だの条件が合えばとてもいいじゃんね
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 12:17:36.01ID:o0YcGjN/
ステマというか現状情報がなさ過ぎて不安だから焚き付けて色々な人に買って貰って人柱になって欲しいんじゃね?
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 12:32:38.92ID:frcsTsck
NTSCは色域広いからsRGB100%カバーしてればだいたいokだと思うけど
問題は輝度と広域で観られるかとかだな
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 12:35:44.83ID:QzTgtYs7
低電力でスコアがそこそこ出てるとワッパが良いといった見方にはこのスレではなかなか行かないのね
スコアの上下で勝ち負けの見方しかできないスペック厨はPCヲタ脳に凝り固まってしまっているのかも知れないけど
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 12:46:33.01ID:TbStinw9
ここってちょっと安売り出せば必ず食いつく奴いるよな。ステマにはもってこいじゃん
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 13:57:31.56ID:MphSLjST
うげ、タフ夫米尼で売り切れてる…
$890だったから買っときゃよかったかなー…
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 14:40:54.75ID:abSqbuo/
何か言えばステマ
ディスりは何も言わないとか
どんな否定脳だよw
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 15:24:19.17ID:8t3iAFMT
>>560
NTSC72%でsRGB100%だったっけか
だから72%以上あればまぁ問題ないわね
45%は流石にあかんわ
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 15:37:44.15ID:wkAV+xUv
>>570
NTSC 45%だとsRGB 62%になるって事か
比較サイトで測定してるGF65のsRGB値も62%くらいだったから>>12の通りNTSC45%の液晶を使ってるって事になるんだな
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 16:54:40.81ID:UXUnm5wZ
買わなくて後悔より買って後悔

名言だね(´・ω・`)
0574キモ七
垢版 |
2021/04/13(火) 17:32:51.59ID:o8AxfEOl
一体どんな善い行いをしたらこんなイベントが発生するのですか?
//i.imgur.com/N5vDZpC.jpg
//i.imgur.com/pZsR5UN.jpg
//i.imgur.com/eSEfZsN.jpg
//i.imgur.com/5GKxTPD.jpg
//video.twimg.com/amplify_video/1311251815288037376/vid/1280x720/myDfdVfUimFpsGxk.mp4
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 18:05:03.60ID:9PxMF2H7
ノートpcって2〜3時間放置するなら電源落とさん方が良い?
osはSSDに入ってる
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 18:12:35.54ID:6qq3UWaO
2〜3時間どころか1年ぐらい電源落としていない
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 18:23:58.62ID:Ts6fvuyC
ほんとなにか言うとスグ ステマだの自演だの、
どんな脳みそしてんのか。
ところでryzen+130W3070でおすすめのノートない?
液晶とか音質とかどーでもいい。
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 18:37:14.95ID:ywQ/hEic
やらない善よりやる偽善
やらない後悔よりやる後悔
据え膳食わぬは男の恥

ってよく言ったもんだ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 18:46:03.18ID:crGK7O5I
>>577
性能を重視してるならアリエンワーのR5を待て。それ以外はおすすめできない
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 18:54:51.75ID:bGiOb5b7
TGPはメーカーが公式スペックとして公開してないからやっかいだね
2000番台の時はMax-Qがついていたから分かりやすかったのに
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 19:03:08.58ID:RERx2TF4
>>580
ASUSやLenovoの結果からすると、おそらくアリエンワでもゲームパフォーマンスはガッカリ性能だぞ
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 19:05:19.26ID:G/Lkvfmk
>>581
メジャーメーカーならゲーミングノートは大抵公開してないか?
75Wとか隠してたら悪質だろ
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/13(火) 19:15:59.21ID:bGiOb5b7
>>583
少なくとも各メーカー公式サイトの製品情報では公開してない
MSIAUSドスパラと見た限りは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況