X



Chromebook Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/30(火) 21:47:03.52ID:mZu7VZzC
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1614570846/
Chromebook Part58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615268076/
Chromebook Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615801989/
Chromebook Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1616166401/
Chromebook Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1616571265/
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:36:34.88ID:R6dgcMq4
>>170
いつもの思うんだけど
日頃からの頭悪いなお前って言われているからこういうところで
頭悪いなって言っちゃうの?

こういうところの言葉の悪さってその人のレベルが露呈していると思うんだよね
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 11:40:43.37ID:apdgMxnA
300[Fn]+[名無しさん]2021/02/22(月) 16:40:12.04ID:hKI/Krgt
学校が最低三年間Chromebookを購入する規約を結ぶことでパソコンメーカーも割り引けるし三年後にChromebookシェアがどの程度延びるか
Googleの正念場だわなw


301[Fn]+[名無しさん]2021/02/22(月) 16:48:40.56ID:JNz65NtO>>302>>308
chromebookなんてグーグルにとっちゃ本業でもなんでもないだろ。

302[Fn]+[名無しさん]2021/02/22(月) 16:54:26.89ID:ecfO73do>>305
>>301
安価な情報機器の普及は、「地球と人類を情報化する」という彼らのミッションにまさに合致すると思うんだけど


305[Fn]+[名無しさん]2021/02/22(月) 17:28:17.35ID:JNz65NtO
>>302
「Googleの正念場」な訳がない。
chromebookなんて消えてなくなっても会社としてのグーグルには何の影響も無い。
同様に今失敗しても事業としてのchromebookに投資し続けるだけの資金は余裕にある。
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 17:17:51.32ID:CY20vZLS
Googleは、NeverwareCloudReadyをChromeOS90に統合するために迅速に取り組んでいます

https://www.aboutchromebooks.com/news/google-is-quickly-working-to-integrate-neverware-cloudready-into-chrome-os-90/


https://www.aboutchromebooks.com/news/lacros-vs-chrome-and-chrome-os-on-chromebooks/

なぜGoogleはこれをしているのですか?

簡単に言えば、ブラウザをChrome OSから切り離すことで、 Googleはいくつかのロジスティック上の利点を得ることができ ます。

現在のChromeOSの現状では、新機能、バグ修正、またはセキュリティ上の理由によるChromeブラウザのアップデートは、ChromeOSリリースに統合する必要があります。 Chrome OS自体は6週間ごとに変更されるため、複雑さが増します。 一部のブラウザビットは、Chrome OSに影響を与えたり、今後の機能をブロックしたりする可能性があります。 したがって、このモデルは効率的ではありません。

ブラウザがオペレーティングシステムから分離されると、効率が向上します。 Googleは、Windows、macOS、Linux上のChromeの場合と同様に、ブラウザのみのアップデートをいつでもChromebookにプッシュできます。
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 17:18:30.36ID:CY20vZLS
59[Fn]+[名無しさん]2021/03/31(水) 22:39:02.82ID:zVIB59nM
俺の関心は

@Chrome OSシステムとChromeブラウザを切り分ける時期

AAndroid 9 ⇒ Android 11のバージョンアップ時期

B俺のChromebookのChrome OS が64Bit Android OS が32Bitが

https://d.kuku.lu/3edf223d99

アップデートによりChrome OS が32Bit Android OS が64Bitになるのかだわなw




73[Fn]+[名無しさん]2021/04/01(木) 08:50:18.09ID:QcDYUtp8
>>59
@とBは同時にアップデートで実現してほしいな、時期は速くて8月ぐらい、遅くても年末までw

AはAndroid 11タブが出るのが年末年始だからそのくらいにはお願いしたいものw

つまりこの@ABは年末年始に同時に来るのがベストになるわなw
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 07:23:52.67ID:XOhl+6+j
>>187
AはAndroid11のどのような機能が必要だと感じているのですか?

例えばAndroid10からだとメーカー主体だったセキュリティーパッチ配信がPlayストア主体で配信するようになったとか
あるけどどのへんかな?
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 09:21:31.46ID:YxNbCAsl
Android 11のバージョンアップの一番の関心は

AAndroid 9 ⇒ Android 11のバージョンアップによって
BのChromebookのChrome OS が64Bit Android OS が32Bitが
Chrome OS が32Bit Android OS が64Bitになるのかだわなw

これによりAndroidアプリの互換性も高まればなおいいわなw
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 09:25:31.15ID:YxNbCAsl
Googleは、NeverwareCloudReadyをChromeOS90に統合するために取り組んでいるようだが

CloudReadyは32BitOSのサポートは止めているわなw

これも気になるところだわなw
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 09:30:00.10ID:BxUxe2uc
>>190
ということはAndroid9のまま64bitへ移行でも構わないということですか?
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 13:12:56.56ID:NBMnaV/c
やはりおもちゃ
Google死ね
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 13:18:30.77ID:F+W8G+60
Android 11のバージョンアップによって って書いてるがなw

まず俺がこれまで書いてる内容よく理解してないだろw

これまでの低スペックChromebookはChrome OS が64Bit Android OS が32Bit仕様

Android9のまま64bitへ移行でも構わないがすると低スペックで

Chrome OS が64Bit Android OS が64bitになっちゃうと問題なわけよw

俺の言ってることわかるかなぁ〜w
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 14:32:44.90ID:2hv4xs3I
匂わすだけで説明できないのは自分でも何を言ってるのかわからないから。
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 15:00:12.67ID:F+W8G+60
これだけ書いてもわからない頭悪すぎなら無理だろw
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 16:01:29.16ID:DbjNjYHG
ユーザー的には64bitとか32bitとか気にする必要もないんちゃうの?
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 16:02:25.29ID:xRv8op34
ASUS Chromebook Detachable CM3買ったでー!!

しかし発送おせーなあ・・・ 
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 16:15:28.61ID:8CDKmLMr
>>204
ASUS公式サイトで税込32800円やでー
あと変なアダプターもオマケでセットぽいな 何のアダプターかは見てないからわからんw とりあえず
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 16:32:22.35ID:5fTA6csT
>>206
いまYahooコジマ確認したら26時間以内に出荷へお届け目安が変わってたよ
まもなく発送メールが来るだろうからちょっと我慢してね
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 16:55:53.88ID:32tSPwhE
アマゾンで購入発送待ちしてたCM3が
こっそり削除されてたー!!!!
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 08:46:48.95ID:gDK+7J4v
759[Fn]+[名無しさん]2021/04/07(水) 00:56:11.05ID:20obJOey
Chrome OSには将来的に分散コンピューティング機能が搭載される可能性があります。
現在、世界中で1億台を超えるChromebookが使用されておりすべてGoogleセキュリティチップが組み込まれており
ユーザーはそれらをオンラインで使用しています。 将来のChromeOSはオンラインChromebookの余りの処理能力を利用する
分散コンピューティング機能を実装し、重い負荷を処理できるようにする可能性があります。
エッジコンピューティングテクノロジーとGoogleサーバーの助けを借りて安定性と速度を達成することに加えて
Googleセキュリティチップは完全に暗号化された安全な通信を可能にするようです。
遅延により高負荷のオンラインゲームには適さない場合がありますが、
Googleはこの機能の実装と同時にChromebookに魅力的なサービスを提供する場合があります。
Premiere ProのようなクリエイティブなソフトウェアがChromebookで快適に動作する場合は
高価なMacや頑固なWindowsPCは必要ありません。
tps://9to5google.com/2021/chromebooks- distributed/

これが実装されたら革命的だがChromebookにのってるような非力なCPUでできるもんなのか。
それともある程度高性能なCPUをのせたChromebookが一般的になってからの話だろうか。
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 08:47:37.37ID:gDK+7J4v
グーグルのクラウド上にあるCPUにPremiere Proの重い処理をさせてデータだけを低スペックChromebookが受け取るサービスは理論的には不可能ではないw


実現ははやくて三年後ぐらいじゃねーのかなw
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 08:48:04.69ID:gDK+7J4v
760[Fn]+[名無しさん]2021/04/07(水) 01:53:07.93ID:uplKCTXi
>>753
nexus7 2013、2年ぶりくらいに起動してみたら電源入らなかったけど、ボリュームキー押しながら電源繋いだら起動した。手に持つとやっぱり名機だわ。android6だから古いけど、8年前の端末が普通に使えて驚く。
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 08:48:50.43ID:gDK+7J4v
俺のAndroid 5タブに最新Chromeブラウザをアップデートできて普通に使えるわなw
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 09:11:26.69ID:gESrQSNE
分散コンピューティングは重い作業には向いているとは思うけど
処理能力面でユーザーへのメリットは出せない気はするね
Google がブロックチェーンを利用した仮想通貨か証明書発行サービスはじめるために使われるぐらいじゃないかな
見返りでGoogle のこのサービス無償提供しますよみたいな図式作るんじゃない
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 18:17:12.28ID:LPpzEN+p
グーグル様はディープラーニングなんかでパソコンだと数千年かかる計算を数日で終了するほどのGPUをお持ちだからなw

低スペックChromebookの分散コンピューティング参加なんか御望みにはならんだろw

https://note.com/mucun_wuxian/n/n62246a0277c1


Cloud GPU

https://cloud.google.com/gpu/?hl=ja
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 18:24:19.47ID:LPpzEN+p
俺が213で書いたように

グーグルのクラウド上にあるCPU(GPU)にPremiere Proなど重い処理をさせてデータだけを低スペックChromebookが受け取るサービス

くらいじゃないのかw これにより低スペックChromebookでスーパーコンピュータ的な計算もできたりするかもしれんわなw

ただ
>>212 のリンクいまは 404, page not found になってるがなw
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 18:33:54.54ID:gESrQSNE
>>217
このURLの文章読んだ?

CPU:研究者くらい頭の良い計算機構が、1個から数十個で構成される
GPU:小学生くらいの単純計算ができる計算機構が、数千個で構成される

低スペックでいいのかもね
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 21:36:27.23ID:s5jjfn6d
注目すべきここなw GPUはCPUの10倍の計算速度があるといわれているw


GPUとは?

GPUとは、特にデータ分析界隈で注目されている、コンピュータの計算機構のことです。
一般的なのはコンピュータの計算機構はCPUですが、一部の計算形式についてはGPUを併用することで、数倍から100倍以上の計算速度向上が見込めます。
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 21:52:41.56ID:s5jjfn6d
826[Fn]+[名無しさん]2021/04/07(水) 16:26:41.55ID:BpSrK3/R
Android 11にアップデートできるChromebookのリストが公開されました
https://www.helentech.net/a-list-of-chromebooks-that-can-be-updated-to-android-11-has-been-released/

来たぞ


827[Fn]+[名無しさん]2021/04/07(水) 16:35:49.44ID:+spbulz7
>>826
うおおお!
hp 14bが入ってね〜!


828[Fn]+[名無しさん]2021/04/07(水) 16:36:15.43ID:PK0XXh9n
>>826
HP 12B/14Bが居ないのが残念でならない


829[Fn]+[名無しさん]2021/04/07(水) 17:04:45.67ID:81JtYooj
>>827
ざまぁw


830[Fn]+[名無しさん]2021/04/07(水) 17:12:41.06ID:fSKQKuEc
>>827
ご愁傷様です
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 21:57:55.54ID:s5jjfn6d
Android 11アップデートではAndroid OS 32Bit⇒Android OS 64Bitに変更してほしいもんだわなw
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 22:02:56.48ID:y/de+lCj
ARM系CPU搭載機のChromeOSのユーザーランドだけ32bitで、それ以外のChromeOSのLinuxカーネルやAndroidやLinux環境は全て64bit
非ARM系CPU搭載機はChromeOSのユーザーランドも含めて全て64bit
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 22:22:27.58ID:s5jjfn6d
CPUがいくら64bitでもAndroid OS が32BitならAndroid 64Bitアプリ は動かないw

グーグルの発表だといまストアにはAndroid 32Bitアプリは6割、Android 64Bitアプリは4割あるといわれているw
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 22:23:50.75ID:s5jjfn6d
俺のChromebookのChrome OS が64Bit Android OS が32Bitが

https://d.kuku.lu/3edf223d99
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 00:37:41.17ID:JR30vHtH
Chromebookにsteamをインストールした人いますかね?
steamのインストールでlibc.so.6が出てインストールが止まる
sudo dpkg –add-architecture i386とかのコマンドはやってます
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 01:42:00.95ID:xzzjNsp+
過去からのタイムトラベラーかと思ったらflipタイプか!
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 05:09:38.58ID:v04tFSjq
C101PAにDIXIM PLAYがインストールできるようになったので、重宝している
買い切りユーザ向け安売りセールもあって、助かった
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 11:23:08.27ID:LSV+5GX3
>>229
CM映像見ると、かっこいいな〜、ほしいな〜とはなるのだけど、冷静に考えると手持ちの端末とかぶるのでちょっとやめとこうとなるな。
DuetやCM3持ってなくて、普通のノートPCタイプがいいというなら、買ってもいいと思う。
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 11:42:16.71ID:v04tFSjq
>>233
自宅の録画機器のチューナーを利用したTV試聴と録画再生が可能
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 12:00:34.84ID:K6D3+RtA
>>232
レビューにも書かれてるけど
hp 14a でちょっと前まで使えてたのが立ち上がらなくなったわ
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 13:07:07.56ID:eKSu18Qg
>>235
うん昔使ったことある
めちゃくちゃ使いづらくて今は使ってないけど
まだあったんだね
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 14:13:43.04ID:v04tFSjq
>>237
以前からAll Do Cube X neoをZiplocに入れて、お風呂でTVや録画番組をみるのに、DIXIM PLAYをよく使ってた
最近DIXIM PLAYがC101PAにインストールできるようになったので、ベッドで寝ながらみれるようになった
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 14:43:22.78ID:eKSu18Qg
へー中華タブでも使えるようになったんだ
昔は結構厳しかった気がしたけど

まあgoogledriveで録画番組が見れるようになった今では
もう使うこともないんだけどさ
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 18:17:08.62ID:PkE5Exbm
>>227
Acer Chromebook 14 CB3-431とHP Chromebook 14-db0051cで確認をしているw



Chromebook Flip C302CAはプロセッサCore m3-6Y30で低スペックにはならないw

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1080519.html

Google Octane 2.0のスコアは20,004。

>>6-8 に現状はすでに書いているわなw
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 18:40:59.11ID:bBZ9D7oI
>>236
バージョン89にうpしてから使えなくなった
なんかintelだけっぽい?
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 20:23:20.16ID:LSV+5GX3
>>244
低スペックというか世代が違う。
C302CAが出た当時は十分にハイスペックChromebookだったし、今でも処理能力の面でストレスになることはないよ。
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 21:03:53.93ID:5/iQUAnj
>>246
世代が違かろうが今じゃN4100より劣る低スペックのゴミ
それが事実
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 21:21:36.71ID:LSV+5GX3
>>247
まぁ、「低スペックのゴミ」であっても、十分快適に使えてるよ。
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 21:57:27.29ID:/b4vAJE6
だから
>>6-8 よく理解しろよ、低脳w

グーグル様はスコア15000前後で

Chrome OS が64Bit Android OS が64Bit ハイスペック仕様 スコア15000前後

とお考えなのよw つまりグーグルサービスを使うにおいてかは知らんがなw

N4100はChrome OS が64Bit Android OS が64Bitになってるだろがw
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 22:52:49.72ID:gozXqabd
きっと今のWindows基準で考えすぎなんだよね

今のWindows10でメモリ4GBとか低スペックだけど
Windows7でメモリ4GBとかだったらサクサク動いていたとかそういう感覚わからんのかな
要件が異なるシステムなんだから低スペックでも充分なのわかわんのかな
ベンチだけで語るのは賢くないと思うけどね
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 23:01:03.07ID:5/iQUAnj
>>251
大半の糞スペChromebookに比べたかかなり良い方
ChromeOS使う分にはまず不満は無いだろう
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 23:08:44.90ID:igAZwyjG
第11世代のTiger Lake搭載機種はまだ出てないしね
発表はされてるけど
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 23:50:36.20ID:jKSjfT4r
みんななんでそんなにAndroidのバージョンアップ喜んでるんだろ?
9から11にかけてのめぼしい機能って言ってもChromebookだったらもうある機能が多いような
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 00:38:54.85ID:Hb+rzecN
11になることじゃなく、アップデートされるということが喜ばしい
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 05:58:12.66ID:nhm6SaNX
10と11飛ばしていきなり12になるって話どっかで聞いた気がするけど
あれはガセだったのかな
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 06:35:22.09ID:Hb+rzecN
・10アップデートがまだなのに11でテストされてる痕跡が発見される → 10は飛ばして11にアップデートされると噂される
・11アップデートもまだなのに12でテストされてる痕跡が発見される → 10も11も飛ばして12にアップデートされるんじゃねと噂される
ガセというか予想が外れただけ
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 08:23:06.03ID:AGVP9sKl
Android11に上がること喜んでいるけど
アプリが対応していなくて動かなくなるプログラムもあるんじゃないのかな
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 09:00:23.52ID:lwXzmopx
ネタはこれだろうが俺じゃないw 11なら年内可能だろうが12ともなると来年の話、もしかするともっと伸びるかもしれんわなw


80[Fn]+[名無しさん]2021/02/18(木) 19:38:32.72ID:f2w7WLC8
泥環境が11になるのは年末(chrome 95あたりか?)までおあずけなのかな?


144[Fn]+[名無しさん]2021/02/19(金) 21:29:37.23ID:lbduXGnU
>>80
11もスキップされる(9→12になる)模様

Google will skip Android 11 on Chrome OS and go straight to 12
https://www.androidpolice.com/2021/02/19/google-will-skip-android-11-on-chrome-os-and-go-straight-to-12/

GoogleはAndroid11へのアップデートに長い間取り組んできましたが、この取り組みを放棄しているようです。 代わりに、Googleがすぐにバージョン12にスキップする可能性があるという証拠が見つかりました。
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 09:02:49.61ID:VnJ7c1m8
すまん、レノボduetでユニデジタルかステッドラーのペンって規格違うから完全に使えない??ワンチャンある?
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 09:17:47.08ID:AGVP9sKl
>>261
電流が流れればペンだろうがスマホ手袋だろうと鉄棒でも反応するだろうけど

筆圧検知が使えるのか?という意味は無理じゃね
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 10:18:47.21ID:xojrchrW
>>260
何か、「今のバージョンじゃ無理だから次から頑張る。ゴメン」を繰り返してるような……。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 10:31:10.81ID:5tA3FnIe
LaCrosも泥11も、お盆頃にはstable環境にリリースされるのかな
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 12:01:38.48ID:2xngwUsp
>>261
全種確認した訳じゃないけど、どちらもEMR方式
DuetはUSI方式なのでノーチャンじゃね
異なる動作方式で使えたという話も聞いたことが無い
ただのタッチペンとしても使えないんじゃないかと
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 18:09:35.61ID:fM2HcKQM
以前、車の所有が流行っていたころ、所有車のエンジンで性能を競い合って物欲を満たしていたのが
今は皆、貧困になって購入する金が無いので、ちんけなスマホやChromebookの性能だけで人をけなして
物欲・所有欲を満たしている。
情けない情けない
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 18:18:27.63ID:2xngwUsp
昔からパソコンで競い合ってたでしょ
メモリ512MBのモンスターマシンだとか言って
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 18:40:12.39ID:rqaYArHi
>>268
以前ていつか知らんが新車販売台数は右肩上がりで増え続けてるから車の所有者は増えているぞ
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 18:46:48.60ID:YOce5h/V
車も買えない生保いるなw
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 18:47:24.14ID:YOce5h/V
このぐらいのことは自分で調べろよw 10分もかからんわなw


ASUS Chromebook C300MA

https://www.asus.com/jp/Commercial-Laptops/ASUS_Chromebook_C300/

Celeron N2830 (2コア2スレ 2.16-2.41GHz)、16GB eMMC メモリは日本語モデルが4GB、英語モデルが2GB。13.3型ワイド液晶

販売開始日:2014年12月


ASUS Chromebook C300SA

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-nb-C300SA-corp.pdf

Celeron N3060(1.6GHz、ビデオ機能内蔵)、16GB eMMC メモリ4GB、13.3型HD(1,366×768ドット)非光沢液晶ディスプレイを搭載。

販売開始日:2016年6月
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 21:29:28.33ID:IL8kyxxD
>>268
普通に車はバンバン売れてて、人気車は半年〜一年待ち
国産でも500万級以上は大人気
ベンツも1500万級が跳ぶように売れてるようだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況