X



Chromebook Part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/30(火) 21:45:05.64ID:uqSXYT58
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム
「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part59
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615801989/
Chromebook Part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1616166401/
Chromebook Part61
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1616571265/
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:35:15.19ID:5XRmfRnQ
ChromeBookってタブレットとしては使いやすいですか?
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:38:53.85ID:WUbFdfd0
こいつ ID:1GzbUXO8

さどけんっていうTwitterのキチガイか?
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:47:11.52ID:CncZ1AaY
duet使ってるが
Androidアプリでタッチパッドに対応してないアプリ多過ぎ
設定とか一部のみで使えたり全然使えなかったりで
PCモードではAndroidアプリが使い物にならない
OSが悪いのかアプリの作りの問題なのか知らんが
いずれにしてもこの状況が改善されないと
いろいろ中途半端過ぎてヤッツケ感がぱない
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 18:51:08.78ID:laQEg5cm
>>484
ARM MacでもiOS/iPadアプリが動作するというのがウリなのに
蓋を開けたら現実は全く使い物にならないから全く同じだな
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 19:01:53.32ID:77NQZLgu
>>486
タッチパッドの使い方すら知らないアホでしょ?
そっとしといてやろうぜ
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:18:44.59ID:cAJWkRk9
>>484

お前吉田かよ
ジャンクdynabookでも使ってストレスで悶え死ねクソニート
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:56:15.56ID:m+xPeNAn
Chromebookが一般市場でも受けてる理由ってWindowsPCより気軽で、スマホより大画面だからかな?
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:57:19.00ID:kG260BX1
次のデュエットに求めること

・キーボードカバーのぐらつき改善
・キーボードバックライト
・CPUとメモリ増強
・アンチグレアフィルム貼り付け済
・英字キーボード選択可
・スタンドやキーボードの単品販売
・価格据え置き

とりあえずこれがなされたら完璧だ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:58:40.58ID:GnNy3HBo
USB接続の指紋認証使ってる人います?
今の所ATKey.Pro が対応してるのは分かっているけど大きくて高いから買う気しない
他に使えるのないかな
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:07:55.23ID:ZGVsV6pY
ChromeOSの設定とChromeブラウザの設定が似通っててわかりにくいな
あとAndroidアプリとブラウザアプリのアイコンが重複してる
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:09:24.85ID:wNHNz5I+
発売日の正午にASUSストアでCM3注文したのにまだ来ない・・・忘れられてるのかな(´;ω;`)
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:14:27.65ID:p4Si+83p
あ、あとこれも追加

・筐体の軽量化と強度アップ
・イヤホンジャック
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:22:38.03ID:pRpFJHc4
>>478
糞泥アプリエミュとかもう要らないわ
設定からも消し去って欲しい
いくら消してもPowerWashしたときにカスみたいなアプリが復活してるから鬱陶しすぎる

泥アプリという前時代的な糞が融合しちまってせっかくの軽量シンプルなChromeOSの良さが全て台無しになってる
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:31:24.10ID:ONnSztDd
>>500
AndroidアプリというかPlayで公開できるアプリ、ChromeOS用に作り込むこともできるんだぞ、今。
なんか勘違いしてないか?
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:32:34.73ID:LDl4UYqC
誰かIdeaPad Flex550i Chromebookって持ってる?
スペックの割に高めだけど、ガワとか液晶が良かったりするの?
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:36:28.69ID:Eriy76du
ウェブサービスしか使わないものにとっては泥とかウイルスと同じだわ
どこぞのバカがChromebookはアプリ入れられないから使いにくい!?とか叫んだお陰で仕方なく対応した結果が今の混沌を招いてる
シンプルにブラウザだけで開発してりゃ今頃もっと洗練されてた筈
このままいけば肥大して益々使いにくくなるだけ
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:39:46.22ID:uer/HZlc
なんでこうも両極端な奴らばかりなんだ
・Androidアプリ入れられないと意味がない!
・Androidのカケラも入れるな! 
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:42:12.75ID:oonhUlRd
店頭でCM3みたけどキーのレイアウトはやっぱCM3だな
duetよりちょいサイズでかいけど十分許容範囲
まあduetも実質2万円だったから価格差考えたら仕方ないか
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:44:15.16ID:ONnSztDd
>>507
そうはいかんぞ。
例えばVPNクライアントなんかはブラウザでは逆立ちしても成立しない。
JavaScriptで記述するChromeAppでも無理よね。
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:48:30.94ID:GqmyCj94
duetは10インチで目が疲れるかなと思ってたけど
1350*844にしたらちょうどいい塩梅だし
なかなかの作業領域あって目にも優しい
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:49:43.72ID:m+xPeNAn
最近、スレの勢いが凄いね
Chromebookがメジャーになってきた証拠か
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:52:10.38ID:UxaTF11A
今って持ち込みで画面フィルム貼り付けサービスやってくれる量販店あるんだな
Duetのフィルム貼ってもらいに行くかな
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 22:01:35.50ID:ONnSztDd
>>518
ciscoのSSL VPN
いわゆるVPNではなくて、リバースプロキシみたいなやつ。
ポートフォワーディングとかL2でのルーティングしたければ力不足。
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 22:08:38.49ID:BfCuU+D/
>>520
「タブレット フィルム 貼り付け」とかで検索したらソフマップとかでやってくれるみたいなのが出たよ
全部読んでないけど
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 22:16:45.63ID:77NQZLgu
フィルム貼りなんか、風呂場でやれば埃が入らず簡単
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 22:17:49.65ID:uer/HZlc
今は気泡ができないフィルムが主流なんだと思ってた
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 22:19:01.92ID:m+xPeNAn
>>527
俺も、今のスマホはお風呂場で事前にシャワーで部屋の湿度を上げてから貼ったわ
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 22:30:48.94ID:77NQZLgu
防水性を信じるなら、画面に洗剤塗る方法もある

ツルツル動くので、位置決めが簡単だし
位置決め後はヘラで洗剤を追い出してやれば、埃や気泡も一緒に取れる
また、洗剤が乾くまでは貼り直しも簡単

これは車などにステッカーやプライバシーフィルムを貼るテクニック
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:04:30.47ID:1Hrb2YxJ
>>512
同感
マンマシンインターフェースは使い勝手(生産性)に大きく影響するからめっちゃ重要
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 23:14:33.34ID:iKmwIdUo
スマホは保護フィルムが最初から貼ってある機種か増えてきてる
ノートPCやタブレットも最初から貼っておいて下さい
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:01:16.32ID:RwruBheL
ノートパソコンには要らんやろって思ったが、最近は画面にタッチさせる機種も多いから貼った方がいいか
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:04:01.52ID:rFvs82vA
>>533
昔は飛散防止フィルムが貼ってあるスマホとかがあったけど、最近はあまり聞かない

保護フィルムが貼ってあるスマホって、例えばどれ?
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:17:13.59ID:TGpPbGiJ
キーボード着脱式の機種って今まで使ったことなかったけど、
モバイルじゃなくてもカバーのスタンドで机に立てておいてキーボードをパタンと倒して即使用開始、
キーボードを持ち上げて蓋してそのまま終了ってなんか新鮮

別にchromebookに限ったことではないんだろうけど
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 00:36:58.23ID:RXN79oOP
デュエットのフィルム気泡入りまくったわ…
五百円ぐらいの安いやつだから仕方ないか
貼ってもらうにしても三千円?出すのは少し気が引けるな…
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:03:50.11ID:TfjDgjAm
質問

ChromebookでもOffice365は動くんだよな?ブラウザ上で動くんだから、あれは
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:13:09.85ID:tNv0f2kU
DUETにぴったりな持ち運び用のケースは何かありますか?出来れば安いやつがいいれす
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:33:38.56ID:qdNDR8wg
duetだけど
トラックパッドを二本指で速めに下にスクロールしたあと指をパッと離すと
慣性みたいなのが働いて少し下に動くな
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:53:55.05ID:TXAbrgVi
>>538
ブラウザでWebアプリ版Officeは動くけど、それはOffice OnlineであってOffice365じゃないけどね
それにOffice OnlineはOffice365(今はMicrosoft365)の契約しなくても使える
Androidアプリ版Officeも閲覧だけならOffice365の契約しなくても使えて、編集したければ契約が必要になる
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 08:31:06.07ID:tvZ6tF9c
NHKではchromebookをキーボード付きタブレットと言うらしいな。
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 09:27:16.90ID:/CAeh+U3
PC以外なら
WPSが案外使いやすい
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 09:45:05.25ID:z9iYYqPc
>>540
3coinsでむかし手に入れたサコッシュが一番手軽で使い勝手が良い
が商品入れ替えでもう手に入らない
次点でコーナンで売ってるキャリングポーチかバッグインバッグで適当なの
サイズはまちまちだがフィットするのはある、肩紐腰ベルト取手好きなの選べば良い
いずれにせよ実用一点張りなのでmbaスタパ的なオシャレ感は無いがガシガシ使うには良いよ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:25.12ID:ZcpMun9p
Chromebookが一般市場でも人気、スマホとの親和性高く
4/4(日) 18:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d125f2e76b70f719f963fae64d9026ce060327ca

 GoogleのChrome OSを搭載したPC、Chromebookが一般消費者市場での人気が高まっている。ノートPC・タブレット端末に占めるChromebookの割合は、昨年3月時点で2.1%だったが、この3月に6.1%まで上昇。
これまでChromebookは教育市場向けが中心で、家電量販店などの一般向けにあまり出回っていなかったが、ここにきて徐々に存在感が高まっている。全国の家電量販店やカメラ専門店、
ネット専業店などの実売データを集計するBCNランキングで明らかになった。



 メーカー別の販売台数シェアでは現在、レノボとASUSが4割台のシェアで競っている。昨年3月時点では、ASUSが78.2%と断トツ。ディスプレイが360度回転する2in1モデル
「Chromebook Flip C101PA」が31.2%のシェアで売れに売れていた。この3月は、レノボが43.6%でASUSを上回ってトップを快走。昨年6月発売の「Ideapad Duet Chromebook」が絶好調で、
同社のシェアのほとんどをこのモデルで稼ぎ出している。その他、エイサーHPなどがChromebook市場での存在感が大きい。
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 11:28:30.82ID:Ew7Ia7fr
>>544
デタッチャブル式だと言い得て妙なんだが、クラムシェル型だとちょっとハズレだるなあ
総合的になんと呼べばいいんだろう
「シンクタイアント型モバイルPC」?
Chromebook的なデバイスがChromebookだけだから難しい
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 11:29:13.35ID:UbsYsoNA
ニュース記事貼るのはいいんだけど
いちいち自分は予想してましたみたいにドヤる奴がうざい
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 11:45:44.73ID:LdEDaDfb
>>544
PCという単語を入れると誤解する人が出るからタブレット+キーボードがいいだろうね
winPCとChromebookが一緒に並んでると間違えて買う人出るだろうなと思う
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 11:52:47.24ID:RwruBheL
パソコンじゃ無くてAndroidアプリも使えるネットブックって言った方が誤解が無くて良いと思う
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 11:56:57.68ID:vqgi3fbX
>>553
それだと「ネットブック」なる言葉を知らない人には伝わらないし、過去の「ネットブック」を知ってる人からは敬遠されるだけ
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 11:58:37.72ID:UbsYsoNA
Chromeブラウザと一部のAndroidアプリしか動かないけどその分メンテがスマホより簡単なPC

無理だ余計ややこしい
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 12:01:01.89ID:E7ObLykz
>>553
観点としてはNHKなので商標が入っていない言い回しということなんじゃない
Androidって商標だからね
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 12:20:06.22ID:RwruBheL
>>554
今時なら、知らない言葉が出てきたら直ぐネット検索するだろうし大丈夫じゃね?
むしろパソコンと言って誤解される方が不味いと思うが
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 12:26:12.30ID:RwruBheL
でも確かに、キーボード付きタブレットはいい表現だな
Chromebookの特徴を一言で表してる
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 12:27:04.72ID:dXWMxB7+
HPのお届けまで3ヶ月ってのはChromebookは売る気無いって事?
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 12:30:01.44ID:GQ8UmNPW
windowsでもないMacでもない、別のPCという説明で十分だろ。
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 12:49:20.72ID:+zoW7ESM
duetでUSI対応スタイラスペンの筆圧検知がどんなものか試したくてヨドバシで売り場の人に聞いたら「これはiPadやサーフェスじゃないので筆圧検知が出来ないんですよ(ドヤァ」って言われて「いや、対応してますよ」って言ったら「そうなんですか?どうやって検知するんですか?」って意味わからんこと言われたわ
現場の人間もまだ、あまりChromebookのことはあまり知識がないのかもね
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:06:15.16ID:RwruBheL
>>561
PCと言うと、何でも出来るというイメージに囚われて勘違いしそうだけど
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:08:08.09ID:n7b99jyQ
特別に言い換える必要ないと思うけどねパソコンでしょ
キーボード付きタブレットってクラムシェルはChromebookじゃないみたいだなw
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:24:18.66ID:cuyNWw5y
横画面のAndroid
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:26:53.03ID:n7b99jyQ
>>567
言っている意味がわからないけど
パーソナルコンピュータの定義って個人用コンピュータって意味でしょ?
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:31:07.48ID:RwruBheL
>>570
そうだけど、大半の人間は何でも出来る機械って認識してる人は多いと思う
パーソナル?何それ?って状態
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:32:16.17ID:Ggm1m5iN
>>459
Playストア使えると思って初期に買ってたユーザーから要望が多かったんだろ
スマホ画面なんかでなく、できればアンドロイドもどきタブレットか大昔のネットブックが欲しい層なんだから
仕事など作業やるなら拡張性もあるwindows買うんだし
まあ>>467 のように削除できるって問題解決したね
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:33:11.42ID:RwruBheL
WindowsPC
何でも出来る万能マシン
Mac
芸術系に強いマシン
または、スタバでドヤるマシン
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:36:28.92ID:bDF2TR6M
パソコンやネットブックの意味を独自定義する君さあ、ネットブックにAndroid x86突っ込んで使っていた俺に何か言えることある?
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:37:53.96ID:Ggm1m5iN
>>568
最近の通販でもカテゴリがタブレットPCもあるんだよね
デスクトップ、ノートPC、タブレットPC(MCのSurfaceみたいなの)でOS分け。
Chromebookと更にわけてあるところも。
スマホ枠でタブレット(Android)なんだけどiPadは独立してるしややこしいわ
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:38:24.00ID:bDF2TR6M
Macを芸術系に強いとか言っちゃう時点で
Mac使った事もなくフンワリした受け売りを真に受けて信じ込んでいるだけなのがマルバレ
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:42:00.03ID:Nd64rNfi
店員は販売のプロであって
決して商品知識のプロでは無いからなあ
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:44:11.03ID:Ggm1m5iN
>>559
それでいいと思う
難しくなく直観的にわかりやすい

キーボード付きタブレット(Android互換に近い)=Chromebook
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:48:25.56ID:GQ8UmNPW
>>565
そんなに「PC」という名称に万能イメージは持ってないんじゃない?
PCでできること(やりたいこと)って、ネット、動画、音楽、ゲーム、仕事(ワープロ、表計算やスライド)ぐらいでほぼ収まるし、これらの用途ならChromebookでも十分こなせるわけで。
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 13:50:24.47ID:ZeuCr1fY
「ぼくのかんがえたPCの概念の再定義」 とかここで続けられても困るので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況