X



VAIO Z part139
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/29(月) 20:24:31.00ID:u/lPb/OC
■VAIO Z 公式サイト

(2021年春モデル)
https://vaio.com/products/z141/
(2016年春モデル)
http://vaio.com/products/z131/
(2015年春モデル)
http://vaio.com/products/z/
(2012年夏モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/VZ11/
(2012年春モデル)
http://www.sony.jp/vaio/products/Z23/
(2011年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z21/
(2011年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z14/
(2010年秋冬モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z13/
(2010年夏モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z12/
(2010年春モデル)
http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/

■旧モデルは旧モデルスレで
【VGNZ】SONY VAIO 旧Z part89【VPCZ1】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1312728419/

■前スレ
VAIO Z part138
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615133354/
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:54:52.95ID:NOWJt/6F
Vaio から 更新プログラム出したよ、通知(メール)来ました?(´・ω・`)
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 22:00:52.32ID:ZDhpA0Hk
>>180
来なかった

オーナーサイトを見たらアップデートがあったのでダウンロードしてそのままにしてた
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:57:01.25ID:6a/sEUvx
自分が>>126の状況だったら、その担当者にカタログ見せて指摘するけどね
量販店の店舗なんだからカタログの一つくらい置いてるだろうし
ネット接続可能なデモ機なり業務用端末で公式サイトの仕様表を確認してもらう方法もあり
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 09:51:46.36ID:Jinw3qWp
>>183
なんでも人に聞かないと判断できないやつなんだから察してやれ
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 12:37:38.21ID:RD2gv6sT
せっかく左右にUSB-C端子があるのだから、
このモニター
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/050/4050164/
を左右に付けてスタバでドヤりたいというロマン。
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 15:49:04.55ID:+w3+/d7O
ステータスが1ヶ月20%のままだけど問い合わせた人います?
一生届かない気がしてきた
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 16:28:15.33ID:iNrISOUF
>>188
隠しUSキーボードとセキュリティチップと5Gくらいですかね、特殊でもないような気がしますが
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 16:31:52.76ID:pVTQabuJ
自分は10日注文で少し前に20から80に変わりました。
その中間無いのかも知れません
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 16:47:17.20ID:DH9TkHpi
>>187
2/28申し込みで20%。
4K/かな無/5G/simと遅延要素ありあり。
問い合わせしたら4月中旬だそうだ。
0192190
垢版 |
2021/04/05(月) 16:51:18.58ID:pVTQabuJ
自分はシグネクチャー
4K
113:5
16g
1T
日本語かな無し
SIM有り
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 17:09:22.59ID:7mVUdSQk
みなさんありがとう
おそらく処理エラーとかではなくこんなものなんですね
待っていることにします
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 18:07:42.56ID:VwxYCSdx
>>184
きみ、成績悪かっただろう。

質問することで完璧な回答が得られた。
自己流解釈は大失敗への第一歩
少しでも不安があれは
勘違いがないようにきちんと確認する
それが俺のやり方だ
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 21:46:52.99ID:Ge6wFs3L
まさか、11375を113:5とか打ち間違える訳ないだろ
そんな奴がオーナーになるのか
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 21:54:41.23ID:es4Q2y86
タイプミスに突っ込まないといられないのは大変だな
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 23:09:13.26ID:J+M0pjA8
>>200
俺もi5節説推すわ
最近スマホでgboadつかってるんだが
前は英字で0出すときは上フリックしてたが
いまそれやると:でるんだよな
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 23:26:11.90ID:0boQARhp
タイプミスで盛り上がるのがこのスレのレベルなのね
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 07:55:08.30ID:oN0gGmiE
高くて指を咥えて眺めるしかないから、重箱の隅を突いて悦に浸る貧乏人がいるんですよ
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 08:03:34.85ID:M9jVdzVa
悦に入る ね
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 08:20:00.85ID:Y760Vrg5
自分は買ったけど高いって言っても誰でも買える価格だろ
500万とかなら僻むのもわかるけど精々50万だし誰でも買えるだろ
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 10:54:28.62ID:0Nt3InZi
VAIOはTB搭載しないのがゴミ

家ではeGPUにつなげて動画みながらエクセル作業サクサク
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 11:30:04.92ID:0iGDtIJB
確かに2016VAIOZはTBも搭載してないしゴミだよなうんうんわかるわかる
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 19:37:36.62ID:E+oXE+lI
純正以外でthunderbolt4の接続機器のおすすめはありますか? 
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 20:42:06.38ID:efDYknzl
TBドックのことじゃないの?
自分はわからないからオススメできない
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 22:26:11.19ID:E+oXE+lI
> >211
質問が曖昧すぎましたね、失礼しました。

USB-AがついてないPCを買ったのが初めてで流石に実用面で困るんだろうなと想像してます。

最低限USB-Aへの変換があれば大体のことは事足りると思うのですが、せっかくthunderboltという高速なデバイスを繋げられるので皆さんどんな機器を買われるのか知りたいです。マルチディスプレイにはあまり興味はありません。
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 23:39:20.66ID:uufzYRd6
MacBookからUSB-Cのみのパソコン使ってた経験から言うと、
https://i.imgur.com/EYb92MJ.jpg
こういうUSB-C→USB-A変換アダプタは、とりあえず鞄の中に入れて常時携帯しておくと何かと使う機会がある
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 00:06:48.99ID:DNL2IJVf
>>216
どうしてそんな知らない人がいないようなことを披露しようと思ったの?
ここのユーザー層ってどうなってんだ?
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 00:40:57.27ID:aw7XJlIH
>>216
こういうの1本持っておけばいいってのは分かるんだけど、
ついついもう少しお金を足せばdock系のアダプター買えるって
思っちゃうんだよね。dockも安いのは不良品が多そうで悩む。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 01:04:12.12ID:6OUMQX0j
>>215
基本はbluetoothやWiFiとか無線接続を想定じゃないの?
有線でつなぐならあまり持ち運ばない前提やろし1.5kg程度で
VAIO Zより性能のよいゲーミングノートでええやんってなる
知らんけど
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 13:28:57.60ID:P42KgqlC
Z納品待ちなので、思い切ってBTマウスを買った
USBポートを消費しない、コードレスってのは思った以上に快適
ケースから出し入れる手間も大幅に減った
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 14:43:31.58ID:H30WV6Mr
VAIOZは買えるのにBTマウスを思い切って買うってどんな状況だよ……
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 18:53:04.86ID:rEsZd02/
値段じゃなくて接続の安定性とかじゃないの。
VAIO Z '21が発表された時には、
専用の無線アダプタがType Aだから使えない!ふざけんな!
ってキレてる化石みたいな人がおったし。

’21モデルの登場で、少しは加齢臭が和らぐだろうね。
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 19:03:27.12ID:KP26iWK3
専用ってVAIO Z'15のだろ
ロートルは本当に生き汚いな
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 19:05:25.58ID:rEsZd02/
専用って書き方が悪かったな。

無線マウス各社が提供してる、専用のUSB無線アダプタのことよ。
使ってない時に、マウスの裏蓋かなんかにしまう、あのアダプタな。
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 19:18:34.89ID:tOYmdj/r
ロジクールとかのあれの話か?
多分荒らしだろそれ
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 19:57:18.46ID:BgdElcfk
ソニーストアで3月11日に注文。今日発送されました。
ブラック/Core i7-11370H-16GB/4K/SSD1TB/LTEなし/日本語KBカナなし
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 20:46:06.96ID:IRGS6Pko
>>215
おいらはこれ買った(^^)/
--
サンワサプライ USB Type-C ドッキングハブ
(HDMI・LANポート・カードリーダー搭載)
USB-3TCH14S2
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 21:00:50.78ID:sXEcEu94
>>228
高性能機を使ってる奴ってのは、「自分の快適さ」に高いコストをかける価値を
見い出してる奴の割合が高くなる。そしてそういう、自分の快適さを重視する奴は、
UIに絡む部分にBTは使わないよ。FPSゲーマーがBTを使わないのと同じ話だよ。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 21:04:43.77ID:47CIKgYu
ロジクールのはBTじゃなくてワイヤレスUSBというやつだな
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 21:11:11.60ID:IRGS6Pko
おいらはロジクール。4〜5000円くらいのワイヤレスマウスだけど
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 21:12:58.87ID:6A7mxlDS
>>234
俺はロジのBTマウスを買った
高速スクロール必須だったので6000円以上した
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 21:18:45.40ID:uvssEIAo
>>233
そんなものなのか?
自分はゲームしないけど今のBTのマウスキーボードで不満を感じることはほとんどないと思うが
まあ人の好みなんかなんとも言えないけどVAIOZ買うユーザでもそんなこと思うんだな
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 23:12:11.42ID:iIQTMF6a
信者も買い尽くして、バックオーダーも履けたのか、もう10日位で出荷とは‥
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 01:16:00.91ID:W42nwp63
ノートPC「VAIO Z」の頭一つ抜けた「高性能と軽量性の両立」は、ユーザーに何をもたらすのか?
https://getnavi.jp/digital/586085/
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 14:39:38.10ID:dPL0H+IG
>>237
ミスタイプしまくりで修正しまくっててキータイプ数だけ稼いで俺めっちゃ頑張ってる!
って「気分になりたいだけ」なら話は別だが、生産性をシビアに考えていけば、ミスタイプの
ダメージが作業効率上とてもでかいってことには比較的簡単に気づけるもんなんだ。

そしてこれに気づいたら、規格として操作化け・遅延を許容しているBTはとても
使いものにはならないことがわかる。ただまあ、そういう奴ほど、新しいBT製品が
出るたびに、改善されていることに一縷の望みを託して買って、試してみては捨て
てるってのも事実。BTが便利なのは間違いないからなw
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 18:15:13.43ID:aWUW084m
わかもんよりじいさんのほうがかねもってるだろうしな。

>>244
遅延云々、誤打云々いうなら、デスクトップで有線接続すればいいだろ。
HHKB買って、ブログでドヤってたけど、結局、使いづらくて失敗した人っぽい書き込みだな。
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/08(木) 23:56:30.15ID:alr5Tv6h
無線で遅延するくらいの書き込み速度なんて出せる人間っているのかねぇ
いたとしてもごく少数でしょ
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 00:03:28.93ID:MNgsVVos
生産性をシビアに考えるならVAIO Zを買わないでしょ
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 00:20:37.20ID:RhLe7b6W
>>244
エア乙
BT1や2時代の骨董品ならいざしらずBT4や5では遅延なんかねーよ
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 00:28:57.86ID:RhLe7b6W
>>248
今やゲームでも普通に使える程度になったよ
ドングルなんか挿してたのは昔の話
ロジの両対応のマウス使ってるが遅延感じたことなんて一度もない
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 00:31:37.10ID:M/PF+RZx
BT3以降はシリアル通信の遅延に関しては何も変わってないのだが・・・。
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 07:49:10.66ID:o7QLHg8T
>>254
Zってまさにそういう位置づけな気がするが
(高級腕時計に値する商品かという話になると人それぞれでややこしくなるからそれは置いといて)
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 09:02:47.48ID:DQh+a4sU
>>248
うまくいってるときの遅延なんぞ問題視してないよ。問題はデータ化けで、
そのフォローのために遅延する(ものがある)、って方の遅延の話。
エラー訂正すればいいという話でもないということ。
もちろん通信状況が良ければ問題はないので、店頭とかでの短期インプレ
では大丈夫でも、いろんな環境で使ってみた結果、やっぱダメだわ、となる
ことが多い。だから買ってみるしかないわけなんだがな。
ゲーム界隈でも、誤作動でゲーム的に致命的な挙動をされることが(稀に)
あるからガチ勢から嫌われてるって話なんであって、通常時の反応速度
自体ではそんなに問題にはなってないはずだし、完全なコントロール自体が
できてない(する必要がない)エンジョイ勢には関係ない話だよ。
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 10:05:50.77ID:1YyIj6Uh
買えないからどうにかして荒らしたい、だけだろ。
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 10:11:58.24ID:sMvwn53y
PCの知識なんてのは自分も調べないとわからないことだらけだけど10年前から来たような人が多すぎる
普段PC使ってどんなことしているんだ
0262190
垢版 |
2021/04/09(金) 10:43:25.51ID:Zycx67OD
そもそもガチでゲームやるならZは買わない
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 10:54:40.95ID:CvdxOFAc
>>260
VAIO Z '21が発表されたときの文句や煽りが化石がかってたは。

>>262
おお、40万、50万もするのにゲームもできないとは!
これじゃあ、ゲーミングノートの方がコスパがいい。
とか言い出してた人もいたから、仕方ない。

IntelもIris Xeでゲーム性能が、とか言ってるから仕方ないと言えば仕方ないんだけど。
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 11:06:29.31ID:fzE/yPaR
重量級ゲームも設定落とせば動くレベルだからなぁ
そもそもになるけどゲーマーはノートPC自体論外でしょう
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 11:15:21.68ID:Zt29eldS
前スレ辺りで叩かれてた気がするけど外部GPUでゲームやるって考えも悪くないよな
そもそも重量とか発熱の問題あるしゲームやらない自分からしたらむしろ搭載されてなくて良かったわ
まあ今はグラボ買えない問題があるみたいだけど
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 11:26:22.95ID:Y86y7B1v
外部GPUでマイニングやりたいんどけど、やってる人おらんか
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 11:36:51.81ID:M7jtMvHd
スレ違いだけど外部だと性能落ちるし効率悪いんじゃね
そもそもノートPCが死にそう
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 11:41:52.23ID:Y86y7B1v
家に馬鹿でかいデスクトップ置くのいやなんだよなあ
でも効率悪いよねたしかに
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 11:59:05.80ID:6v2ql2JM
マイニングなんて場所とって当たり前なんだから無茶言うなよ
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 12:06:01.41ID:q1GgXg/o
そもそもマイニングなんてラックに大量のマザボ並べてやってるようなもんだろ
ノート1台でやって結果出るのか?
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 12:55:44.90ID:Y86y7B1v
>>271
今は馬鹿みたいにビットコイン値上がりしてるから、グラボ1枚でも1日1000円くらい稼げるみたいだよ
1ヶ月前の話で、今はもっと厳しくなってるかもしれんが
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 13:43:04.12ID:nG3UkAX4
>>272
1日の電気代だけで赤字になりそうなんだが、本職のマイニングは本当に利益が出ているのか?
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 14:06:34.44ID:dSE+plST
少なくともVAIOZスレでやる話ではないよな
IrisXeで1ヶ月マイニングしてみたとかなら興味あるが
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 17:19:49.56ID:DQh+a4sU
>>257
そうだよ。だからその手のデバイスが直接刺せるUSB-Aがないのはダメだという
結論に至るって話なんだからな。俺はそうでもないが、USB無線だってBTよりは
かなりマシ、ってだけだから未だにUSB有線でないと、という人もそれなりにいる。

 あとゲーム云々は、プロゲーマーがBT使わないのと同じ理由で使わないのだ、
という流れで出てきたんであって、VAIO Zでゲームやるとか読んだ奴は国語の
勉強やり直した方がいいぞ。国語力不足が深刻すぎる。
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 17:23:49.68ID:dBtAGYNI
お前もその神経質さを直した方がいい
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/09(金) 20:54:08.16ID:CvdxOFAc
長文書いちゃうのに国語力か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況