X



【Lenovo】Yoga C630 3台目【SoftbankSELECTION】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/03/27(土) 21:02:17.25ID:r1URQ3hO
Snapdragon 850を搭載し、
Always Connected PC構想に準拠したノートPC
CPU:Snapdragon 850
メモリ:4GB
SSD:128GB UFS
液晶:13.3型(FHD IPS タッチ)
※ペン、ACアダプターの付属は無し

詳しくはこちら
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19Yoga-C630.html

購入はこちらhttps://www.softbankselection.jp/cart/ProductDetail.aspx?sku=9760083581544
クーポン:LYG0301
お支払い総計 19,800円

前スレ
【Lenovo】Yoga C630【SoftbankSELECTION】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615511461/
【Lenovo】Yoga C630 2台目【SoftbankSELECTION】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1615974449/
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:32:01.14ID:LDl4UYqC
公開版、プレビュー版、開発版で、それぞれ青、緑、オレンジに色分けされるんだってよ
最近じゃVSCodeのアイコンもその色分けに統一された
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 20:40:24.20ID:wwKTys43
>>497
あれ役所から受注してる民間企業だからくくりは民間じゃね
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:26:53.33ID:laQEg5cm
>>503
無能なアホが情強気取って安易にInsiderPreviewを使った結果
m9(^Д^)プギャー
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/04(日) 21:30:36.30ID:ZgiCF1HW
>>504

ぎゃああああああああああ
ぎゃああああああああああ
ぎゃああああああああああ
ぎゃああああああああああ
ぎゃああああああああああ
ぎゃああああああああああ
ぎゃああああああああああ
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:19:18.79ID:c/sk3Wm4
このスレもう終わりかねえ
話すことなくなったからこんなふうになったのかな
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 01:38:16.68ID:6tG2u1z7
ないよなあ
そいえばさっきAcrobatStandard入れたが普通に動いたな
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 09:25:49.18ID:/CAeh+U3
案外普通に動いて拍子抜けかな
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 12:02:52.73ID:j6qx2kMc
ちょいちょい在庫ありで復活してるのが地味に・・・・
とっとと売り切っちゃえばいいのにな。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 17:08:43.65ID:wxG3eIDq
こっからの在庫復活は、どういうルートをたどった商品なのか想像すると手を出しづらい
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 17:20:17.25ID:LJGndPrU
>>513
ソフトバンクショップから回収したか、ADP保証がつかない騒ぎで返品させたやつか
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 17:46:05.35ID:jkW4aAHd
さすがにADP付かない程度で返品した奴はいないと思うな
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 17:48:35.22ID:WwbqqVOe
そもそもADP付けられるしな
何をやってもダメなアスペの無能でもない限り
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 19:54:48.25ID:cd27lN90
全然在庫ありに遭遇できず永遠の負け組になってしまいそう
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 19:58:20.72ID:69RB/uBH
買わなくて良かったな
あっても使いみち無いよ

Androidタブレットで十分
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 20:28:07.40ID:/CAeh+U3
ADPとかもともと3000円くらいなんだから
無ければ買っとけばいい話
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 21:22:47.47ID:SWumTnNK
>>520
多分10月後ぐらいにADPで交換した新品メルカリかラクマに流すので待ってて
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 21:51:35.92ID:WwbqqVOe
5chビュアーでストアアプリのsankaは
ARMネイティブ対応だし実用十分だな
有償だけど30日間は試用も可能

C630だとx86のJaneも普通に使えるから
タブレットモード運用でもしない限り
あえて金を出して買うかというのはあるが
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/05(月) 22:01:08.39ID:SWumTnNK
sankaって諸々のバグ放置してるゴミでは?
浪人とかスレ立てとか
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 02:28:56.01ID:GgaG0pg4
画面の明るさ変化ってAC時でも起こる?
自分の方ではDCでだけ起こるみたいだ
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 03:08:07.54ID:K8K5bDlH
ACでは起きないよ。バッテリ利用時だけ起きる。
スマホのSoC使ってるかららしいけど、たぶん全端末で起きてる現象。
クアルコムがドライバ更新してくれないとたぶん治らない
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 07:15:02.22ID:961lvC3o
MSはストアアプリの件で下手打ってるよな。
自分たちで作りゃいいのに。日本向けには専ブラとか。他、各国で主に使うアプリは。
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 10:07:37.03ID:BRwYtfsx
>>529
そうか…ACで変化してないのに気づいて大発見かもとレスしたんだが……
ありがとう
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 10:15:37.83ID:r5VbcaeR
そもそもバッテリーを節約するための機能なのに
なぜACで作動すると思えるのか
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 10:39:45.53ID:K8K5bDlH
>>532
バッテリを節約するためにこんな機能を付けたとしたら、開発者はあたまおかしいよな。
不具合としか思えない仕様バグ
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 11:23:42.88ID:MSDMZdTG
>>535
照度で輝度が変わってるんじゃなくて
画面内の明度の面積で変わってるから
その情報はなんの意味もない
そもそも該当する設定項目もない
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 11:36:30.77ID:1OuHSQEH
>>537
> バッテリを節約するためにこんな機能を付けたとしたら開発者はあたまおかしいよな

に対してこの機種やWoAやQualcommSoCに
限った話ではないと他に例を挙げただけ
調整する方式や設定で無効にできる・できないなんて話は別にしていない

そんなことも理解できずに的外れな話をし出ふ
アスペで文盲でどうしようもなく頭が悪い低脳な
お前の存在が無意味で無価値
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 11:45:49.37ID:MSDMZdTG
>>538
画面内の明度面積で勝手に輝度変わるから
変な仕様だなと言う流れだろ

多くのノートPCが照度センサーで輝度変わるなんて
んな事大抵の人知ってるわw
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 12:36:28.87ID:1OuHSQEH
>>539
話を逸らして逃げるなよアスペ文盲の負け犬

> バッテリを節約するためにこんな機能を付けたとしたら開発者はあたまおかしいよな

に対してこの機種やWoAやQualcommSoCに
限った話ではないと他に例を挙げただけ
調整する方式や設定で無効にできる・できないなんて話は別にしていない

そんなことも理解できずに的外れな話をし出ふ
アスペで文盲でどうしようもなく頭が悪い低脳な
お前の存在が無意味で無価値
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 12:43:49.83ID:x4NyBpg5
有機ELじゃないんだから意味が無いはずだよね
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 12:49:39.27ID:Ge+s4YHv
>>541
輝度を落とせばバッテリー消費が減るんだから意味ないわけが無いだろ低脳
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 12:52:24.15ID:WiMPmpEM
お願いしますちゃんと850向けのドライバも更新してください見捨てないで…
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 12:57:51.77ID:Ge+s4YHv
>>542
Yogaもペンも非対応だから後継では無いだろ
むしろIdeaPadブランドだしコストカットした廉価版と言える

> Snapdragon 8cはクアルコムよると先代となるSnapdragon 850との比較でパフォーマンスが30%向上

この程度の性能差でメモリ8GBでも10.9万〜じゃ
SurfaceProXと同様にWoAのデメリットを補うだけの価格優位性が無いし

2万のC630とは選択肢が全く比べるまでも無いな
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 13:14:23.57ID:cvpQMOXY
>>534
白い画面なら輝度低くても明るく見えるし余計な機能だけどよく考えたと思うわ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 13:20:23.81ID:ownhGx7u
お前らの望み通りメモリ8GB、SSD256GBになってんじゃん
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 13:30:19.89ID:mVkVeT6c
>>548
でも「メモリさえ8GBなら〜」と言ってた底辺の乞食は10.9万〜じゃ買えません
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 14:26:54.10ID:5g3LVSUf
少なくともARM Windowsはまだ続くってことでいいニュースじゃないか
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 14:56:39.37ID:v8zi+ZmL
そら誰も11万円出して買う奴はおらんだろう、出だしの価格で7万円ぐらいじゃないのかな
またSoftbankが大量に仕入れてくれたらいいけど・・・・無理だろうな
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 15:06:17.93ID:1OuHSQEH
C630はソフトバンク法人向けという強大な営業・チャネルがあったから
それを当てにして大量生産・ソフトバンクが仕入れて
結果余ったから最後には投げ売りになったけど
そうでもなければC630レベルの捨て売りは期待できない
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 15:34:58.41ID:eRO49Rko
電車の中でプログラミングしたいんだけど、タブレットモード縦にしてやってたら変かね
ちとでかいんだよな
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 15:40:13.52ID:AMxWVgVg
誰もお前のことなんていちいち気にしないから、周囲の邪魔にならない限り好きなようにやればいいぞ
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 15:42:35.19ID:J3KfpkIG
新幹線とかならともかく、そんな人目の気になるような電車でわざわざプログラミング?

ドヤりたいだけならマックでも使えば?
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 15:58:37.08ID:HtwaN8zJ
エロ動画見たいんだけど画面大きくて恥ずかしい・・・って素直に言えばいいのに。
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 16:49:13.83ID:zagiVOK8
>>555
そもそもなんで便器が大量購入したのこれ?
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 16:57:19.17ID:J3KfpkIG
便器っていうの?
便器って言うとBENQ思い出すけど
ソフトバンクなら禿
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 16:58:20.08ID:cvpQMOXY
なんJでは便器呼び
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 17:05:10.00ID:J3KfpkIG
ほんとに?
特価スレもなんj民たくさん居るけど、便器なんて言ってる奴見たこと無いけど
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 17:26:12.95ID:RzTaYmgu
携帯板源流のソフトバンク(キャリア)は禿、
野球板源流のソフトバンク(球団)は便器
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 17:28:42.42ID:o4I4PahS
それアンチソフトバンクがそう言ってるだけだろw
ファンが便器なんていうかw
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 17:50:54.91ID:v8zi+ZmL
>>556
おう、2年後またこのスレで会おう
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 19:18:26.53ID:ZzAA2UQ1
>>559
電車の中ぐらいしか余裕時間ないから
自動売買作りたいが時間がない。ちょっとでかいんだなこれ
家で使うにはいいけど
つかなんでlenovoでドヤるんだよ
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 20:33:49.98ID:K8K5bDlH
>>539
539の言う通り。照度で輝度が変わって、それをオンオフ出来るなら誰も文句は無い。画面内の明度で輝度が変わるなんてこの機種にしか採用されてないだろう。
開発者があたまおかしいと言った理由はこれ。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 20:51:28.06ID:v8zi+ZmL
俺のはそんなこと起きてない気がするけどどうなんだろう
電源ケーブルを抜いた状態でウインドウを開いたり閉じたりしても何もならないし、もうちょっと再現手順や再現条件が複雑なのかな?
環境光によっても変わったりせず、手動で変えない限り輝度は一定のままだし・・・・俺のやつ自動輝度調整の効かない不良品だったりするのかな
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 20:57:04.00ID:K8K5bDlH
>>571
壁紙は明るい色?
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 21:00:57.64ID:v8zi+ZmL
>>572
Windows10の青いやつで結構明るめだった
壁紙変える代わりにコマンドプロンプトを全画面で開いて明るい画面との切り替えをやってみたら、確かに輝度調整されるわ
何だこれ
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 21:29:09.68ID:K8K5bDlH
>>573
輝度調整が酷いと、youtube等の暗めの動画がかなり見にくくなるし、普通に使ってても不快に感じるくらい輝度が変わる。
バッテリ残量を見てるのか何なのか不明だけど、輝度調整されないこともある。
おそらく全端末で起こる現象。仕様バグと言ってもいい。
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/06(火) 23:42:33.34ID:GGbW7NUx
surfaceは自前のAPU使ってるから無いはず
C630はスマホ流用してるから
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 01:08:19.95ID:xbEhbjq0
>>576
何言ってんだコイツ
SurfaceProXに載ってるSQ1もSQ2も
SDM8cxを微クロックアップしてリネームしただけの
単なるOEM品でしかないぞ
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 01:10:34.06ID:sCFdMqd5
>>578
そうなんだ
スペックのページ見ただけだから、そこまで調べてない
じゃあドライバ類もQualcom提供の物を使ってんの?
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 01:40:07.99ID:uplKCTXi
>>577
20H2じゃなくてもなるよ。たぶんならない端末はない。
バッテリが100%近くの時はならなかったけど、60%で再起動したらなった。たまたまだったかもしれないけど、ならない時がたまにある。
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 10:40:32.68ID:GXlXgQJu
わかったよ
動作が遅いために色が反転するのに時間がかかって
輝度調整が働いちゃってるみたいな感じやね
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:16:42.05ID:iLq0W8ts
displaylinkドライバインストール失敗するんだけどどうすればいいですか?
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:41:49.06ID:H3lyyS0N
どうにもなりません
今時なんのモニターに使うの?
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 12:44:09.24ID:H4A3Hebt
>>585
お前みたいな無能に使いこなせる代物ではないので今すぐ売りましょう
今なら補償/ADP 1年残ってるなら開封済みでも買値以上で売れるでしょう
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 13:58:02.00ID:CI8xJkdf
>>293
うお、マジか
使えるかなと思ってeSIMの契約しちゃったよ
物理SIMにしておけば良かった…
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 14:07:19.50ID:xbEhbjq0
m9(^Д^)9mプギャー
情弱なアホの無能がイキってeSIMなんか使おうするからだザマあ
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 14:08:22.24ID:dHk0Ew0K
>>588
それやったけど何も変わらんかったよ
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 14:10:04.95ID:dHk0Ew0K
>>590
楽天はesimから物理Simに変更するのも0円なんだから何ら問題ないだろ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 14:38:21.14ID:CI8xJkdf
>>592
たしかに
とりあえずダメであることを確認した上でnano SIMに交換するわ
今iijmioのnano SIM入れてるんだが、楽天の無料に惹かれて申し込んでしまったよ
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 15:14:46.21ID:xbEhbjq0
>>592
その手間と無駄な時間が問題ないと思えるから
いつまでも底辺なんだよお前は
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 15:32:48.06ID:dHk0Ew0K
>>595
悪いけどお前ほど底辺でもないと思うけど
貧乏人は常にイライラしてて大変だなお前
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 15:45:36.23ID:fIIPqMOX
Surface Pro x では楽天 esim 使えるからてっきり c630でもできると思いきやな

楽天にダメ元で聞いてみようかな機種制限してるように思えんだが
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/04/07(水) 18:36:54.42ID:M0Hb9gt4
画面照度問題・・・・もしかしたらレジストリである部分をいじったら直るかもしれない。
今実家帰省中なんで来週帰宅したら実機で試してみますわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況