>>1 >>2
【ThinkPad X1 Yogaの変遷】

●2016-1st(Gen 1) 第6世代Intel Core i Skylake世代(Type 20FQ, 20FR)
 Carbon 4thとパーツ共用したモデル。USB3ポート、キーボード等。
 Lift'n' Lockキーは反転時桟がせりあがり固定。
 バッテリが52Whrと56Whrの2種あり(X1 Yoga 1〜3th、X1 Carbon 4thと共通パーツ)

●2017-2nd(Gen 2) 第7世代Intel Core i Kaby Lake世代(一部Windows 7用にSkylakeモデルあり)(Type 20JD, 20JE, 20JF)
 1stベースに専用設計化、バッテリーは1st&Carbon 4thと共通。
 2代目Lift'n' Lockキーはキー側が収納。トラポボタン平板化。
 USB-C PD採用、45Wまで対応につきモバイルバッテリー使用は注意
 WQHD 有機EL液晶採用(一部代理店モデル20JD0003JPのみ)、LTE対応、シルバーモデル追加

●2018-3rd(Gen 3) 第8世代Intel Core i Coffee Lake世代(Type 20LD、20LE、20LF)
 2ndから筐体持越し、4コア化。サイドUSB-C統合コネクタによりドック対応。
 USB-C PD 30W対応でモバイルバッテリー対応広がる。
 WQHD HDR(Adobe RGB対応)液晶採用

●2019-4th(Gen 4) 第10世代Intel Core i Whiskey Lake(4コア) / Comet Lake(6コア)世代(Type 20QF, 20QG)
 発売が例年の3→6月に伸びる。9月に6コア追加、専用のアルミ筐体でCarbon並みにコンパクト化、1.36kg。スピーカー前面
 Carbon 7thと部品共通化:キーストローク削減(1.8→1.5mm)、Lift'n' Lock廃止。microSDスロット廃止
 バッテリー共通・容量減少(57→51Whr)、4K HDR(Adobe RGB対応)液晶・同スペックOLED採用

●2020-5th(Gen 5) 第10世代Intel Core i Comet Lake(4コア)(Type 20U) ※Comet Lake6コアモデル廃止
 7thの筐体継続、筐体色グレー。テレワーク需要でファンクションキー変更、360度全方位マイク×4、WiFi 6対応

●2021-6th(Gen 6) 第11世代Intel Core i Tiger Lake(4コア)(Type 20?)※UP3? デュアルファン/リアベント
 筐体刷新で16:10画面化(UHD HDR400 低消費電力 3840×2400/FHD 低消費電力 1920×1200)
 最軽量モデル重量微増(1.36→1.39kg)
 インテルIris Xeグラフィックス、最大RAM容量増加・拡張不可(16→32GB LPDDR4X-4266)、PCI Express Gen4対応SSD 最大2TB
 バッテリー容量拡大(50→57Wh 最長15時間)、キーストローク削減(1.5→1.35mm)、JISキーボードレイアウト改悪?
 Thunderbolt 4×2、USB 3.2 Type A×2、HDMI 2.0×1、3.5mmオーディオマイクコンボジャック×1 ※※有線LAN接続用ポート廃止
https://i.imgur.com/YAZdGyO.jpg

【ThinkPad X1 Titanium Yogaの変遷】

●2021-1st(Gen 1) 第11世代Intel Core i Tiger Lake(4コア) UP4(Type ???)
 チタン合金採用筐体、厚さ11.5mm、重さ1.15kg、3:2画角2256×1504 13.5インチ画面
 RAM最大16GB LPDDR4X 増設不可、バッテリー容量44.5Wh(10.9時間)
 5G WWAN/4G LTE WWAN、Wi-Fi 6、Thunderbolt 4×2、3.5mmオーディオマイクコンボジャック×1
https://news.lenovo.com/wp-content/uploads/2021/01/03_TP_X1_Titanium_Hero_Multi_Modes-e1610385256489-1536x833.png