X



【デル】DELLノート総合 53台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 23:58:17.04ID:uDuyma1z
VAIOとか10万超える高いのにはつけるけど
5万程度ならもったいないからつけない
壊れたらパーツ外して部品取りジャンクとして売るわ
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 00:26:51.75ID:2uAOxnD5
私は他人が保証を必要と思っていても別に反論しないしなぁ
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 01:15:27.40ID:t01WgxtE
好きにしろとしか
使い捨て派とそうじゃない派は相容れない
バッテリーは妊娠した時にAliとかで買う交換パーツ代と交換作業考えたら、延長入っといて純正でやってもらったほうが気楽だしコスパよさそ
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 01:48:18.94ID:SLDROscj
まだ12日までの20パー引のまんまだね終わってもどうせまたすぐセールするんでしょ
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 02:37:03.40ID:PYtSy6ii
時間切れなのに、カートをリロードしてもクーポンの割引が適用されたままだわ
トップページもセール第1弾のままだし、朝までこのままかね
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 03:11:13.54ID:yjZTpyud
本来一番必要とされる保証って液晶のヒンジ消耗破損を無償交換保証とか
液晶のホワイトスポット保証とかマザーボードのコイル鳴き保証とかファンの異音保証とか
そういうとこなんだよねこれらがカバーされるならオプション価値は高く付ける意味はあるのだが
これらは大体使用経過による消耗扱いで有償になるだから長期保証は無駄なんだよな。

>>202
不思議と相場が5万円未満に落ちたノートパソコンはジャンクでもかなり高値で売れるからねぇ。
RAMとSSD抜かれて未確認のノートが良く出回るけどそれらを別腹で足したで結構な予算が必要になるじゃないかとかね。
そういうこと考えると初期不良乗り越えた後の保証はいらんのではないかなと思う。
0213[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 08:06:49.27ID:TUx9mq1a
クーポン割引減ったがOffice付きなら割引価格増えて安くなってたな
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 08:48:06.98ID:cjPMFget
3000は16000引きになってるけど12日まではどうだった?
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 08:57:18.26ID:3RwaIh3Q
その昔

VAIO PCG505Vに5年保証つけたら
購入後5年1ヶ月弱の頃に電源が入らなくなって死亡した
タイマーの優秀さに泣いた

いちばん詰め込んだとき4GBで98SE / 2000 / linuxのトリプルブートやったからなあ
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 09:21:03.14ID:RlMVxyFH
いまだにソニータイマーがどうたらいうバカがいることに驚き
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 09:23:33.07ID:9QoIj32M
アップルでもバッテリーを制御して遅くするプログラムが組み込まれていたわけなので、ソニーが一定期間で壊れるようにしてても不思議じゃないよね
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 09:28:14.96ID:VLE6GE6I
年末年始即納 5402 i5昨日ポチってよかった。
学割って証明するものいらないの?
名前メアド学校名で割引クーポンきて購入したら発送準備されてるんだけど。
佐川の兄ちゃんに証明書見せるとか?
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 09:43:32.32ID:bd6hn6on
挑戦学校とか学校じゃないものでもいいんだから証明書とかいらんよ。
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 10:36:18.77ID:OaOngaQQ
品番によっては納期が未定なものもあるみたいだ
買った後に、半年後の納期でも分からないと言われてキャンセルした
できればそういう納期未定は買うときに教えてほしいわ
買ってからだとキャンセルの手続きが大変
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 11:53:49.25ID:vsAAjKIr
>>188
え?なに?信者に喧嘩売られてる(笑)
3行以下も読めない池沼?www
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:58:41.16ID:MMsmkd7O
>>217
それコスト高になるだけじゃね?
1年で壊れたら次はSONY選ばないし。
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 12:59:39.61ID:MMsmkd7O
SONYは100個以上買ったが
使用しなくなるまで1番も壊れた事ない。
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 13:17:22.80ID:bG3tgGLu
5000番台が出るなら4000番台の在庫処分特価が…来るわけねーか…
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 13:39:19.09ID:1su8tuJP
4000搭載の5405,5505が発売される1週間前に3000搭載の5485が生産終了して注文キャンセルされたから
5000搭載モデルの発売日確定したら5405,5505の処分セール始まるんじゃないか
殆どの人にとっては性能使い切れないのに高くなるからCPU以外のパーツダウングレードされて5405,5505買っておいたほうがよかったってパターンもありうる
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 13:42:34.17ID:jJdEOAPv
基本受注生産だから在庫セールはあんまり期待しない方がいいと思う
在庫品って初期不良の修理品とか返品キャンセル分だけだろうし
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 14:04:48.74ID:iRNdVH1k
>>221
自分の愚かさを悔やんで涙流し続けてろよw
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 14:11:05.48ID:CWAdlVAU
互換性あるからCPUだけ入れ替えた後継モデル出るだけじゃないかなぁ・・・
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 15:14:13.75ID:Hy6sbuQQ
わたしまーつわ
いつまでもまーつは

そしていつになっても買えない
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 16:21:20.98ID:bvVidJmx
もうモバイル向けRyzen5000シリーズが出るけどコアは高価なZEN3なので
恐らく価格はバーゲン価格だったZEN2より高くなるだろうね。
デスクトップはAMD有利でラップトップはまだintelのシェアが圧倒的だから
intelよりは安いがRyzen4000シリーズよりは高いみたいな価格設定になりそうな。

AMD、ゲーミングノート最強を目指す初の8コアモバイルCPU「Ryzen 5000 Mobile」発表
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2021/0113/376764
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 16:35:47.55ID:SNTZ8T3H
CPU新しくなるのはいいんだけどバッテリーの方も進化してくれないと使い物にならなくなりそう
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 16:37:53.26ID:bd6hn6on
Ryzen5000シリーズはZen3モデルとZen2モデルが併売になる。Zen2モデルが4000の後継、Zen3モデルがその上位品になる。
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 17:44:45.75ID:HpZ40Cdt
よかった俺もちょっと注文遅れてたら一ヶ月以上待つハメになるとこだった
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 17:50:14.70ID:Re1gZFBk
RTXの30シリーズ載ったの来るかな
あとSSDもPCIe4.0で爆速に
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 19:03:46.65ID:Go+WKvDJ
いつ買えばええんや
あまりの技術向上でpcが3ヶ月でぽんこつになる
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 20:04:55.33ID:B/s1hK/v
オプションのパワーボタンってやっぱり付けた人多い?
やっぱりあると便利さが格段に上がるよなー
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 20:08:36.56ID:0uy6T0Rz
やっと俺の注文した5405の佐川の追跡番号が表示されたぞ!
12/27に注文したから三週間弱かかった
明日か明後日位にはきてるのかなー
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 20:36:31.27ID:FbuZF1gf
>>240
認識精度がイマイチという口コミが多かったから無駄にイライラしそうでつけなかったわ
1000円の時期だったからつけても良かったかもしれんが、手荒れする時期はスマホのですらよくしくじるから
024781
垢版 |
2021/01/13(水) 20:39:27.77ID:zzBGzfka
>>167
5505はいまだに生産中にチェックが入りません。
ちなみに到着予定は2月の7日
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 21:00:11.47ID:B/s1hK/v
>>245
返信ありがとう
自分が注文したときは1300円だった

>>247
どうもありがとう
自分もほぼ同時期(81さんの数日後に注文)でステータスは入金確認済の段階です
もしよかったらステータスが生産中になったらまたコメントいただけると目安になってありがたいです
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 21:09:33.84ID:zTN0G7aj
千円で指紋認証ってそんなに安いものなのかと思ったがおもちゃレベルだった
手を洗った後とか手が湿っぽいと認証しやすい
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 21:21:14.57ID:jJdEOAPv
千円ぐらいだし使えんと思ったら従来通りパスワードでログインすりゃいいやって思って深くは考えないでつけた
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 21:30:10.19ID:Hy6sbuQQ
外付けすると3000円くらいしたなー
ただでさえ少ないUSBふさぐから内臓が一番
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 22:16:39.21ID:XXAFIuDC
>>243
製造元発送は1/6だった!
Ryzen7選んだから、これでも、Ryzen5のよりは早く発送されてるのかな?
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 23:41:52.03ID:RT87YciF
5405/4700U/512Gと5402/i5-1135G7/256Gが同価格だけど
よっぽど飼いならされた従順なIntel信者でもなけりゃこんなの5405一択でしょう
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 03:54:20.71ID:peTxFqIn
5402はi5オフィス付でクーポン使って9万円強ですが他社の同スペックのものと比べればお得なんですかね?
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 07:39:17.08ID:/FH2Tzel
デルノート総合スレだけど基本5505と5405と以外の話はするなよ。
暗黙の了解だから。
基本ここの連中は5505と5405以外買えない貧乏な人が多いから
考慮してやれ。
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 12:35:15.84ID:rRGdd5RD
質問です。
1月2日にInspiron 14 5000 シリーズ 2-in-1 (5406)を注文し、ステータス上は1月5日に発送済みとなり到着予定が1月19日と表示されました。
一昨日到着予定に消し込み線が入ったのですが進行の前触れということなのでしょうか?
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 12:53:57.87ID:7JA4FKTi
>>267
少し前までなら、注文時の予定より2週間くらい早く来る
中国から日本に入るまで結構時間かかる
工場出荷から10日くらいで家に来る
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 13:43:23.87ID:rRGdd5RD
>>268
ありがとうございます。
もう数日ということかと思われますので待ってみます。
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 14:22:32.29ID:/5BeIddg
>>267
おれは消し込み線が入った日に佐川の追跡番号表示されたぞ
注文を追跡とか、パッケージのとこになんか書いてない?
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 17:13:04.47ID:vWHjq1wi
>>264
そもそも他の機種は専用スレない?
5405と5505は専用スレ無いと思うわ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 18:07:14.70ID:fS7ei8KT
>>271
情報ありがとうございます。
追跡の画面を表示しようとすると下記404が表示されてしまいました。
当方、先週末の大雪被害地域で佐川も郵便も今もストップしてしまっている地域なのですがその影響もあるかもしれません。


Error 404--Not Found
From RFC 2068 Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1:
10.4.5 404 Not Found
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 18:09:11.44ID:x+SKLmfF
5405届いて外箱にビニールの袋でofficeのプロダクトキーが貼られてるだけで
納品書入ってなかったんだけど、これは仕様?それとも入れ忘れ?
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 18:53:29.65ID:nN2zl+fo
某オクで5405新品未開封保証1月から1年のオフィスつけたら¥87000と直販オフィスつき5402が¥97000ならどっちがよいですか?
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 18:58:09.75ID:x+SKLmfF
>>276
ありがとう
仕様なんだね
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 19:16:42.36ID:VF4r1MlS
>>278
法人向けモデルだと外箱にビニールパックに詰められた紙の納品書が貼られて届くよね
個人向けモデルはないみたい
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 19:18:57.80ID:IrYtmcFY
>>277
前者は怪しいofficeジャマイカ?
それが許せるのなら直販office無し+どっかで怪しいoffice購入
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 19:45:31.45ID:4DSs2rDa
保証1年のオフィスって普通のOffice365じゃないのか
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 19:56:05.00ID:gYHN60sS
>>267
5406 大容量メモリ&SSD搭載
1/4 夕方注文
1/7 発送予定に対して 1/5発送済
到着予定は1/13-1/19

1/13 到着予定線打消
IRN番号ではなく注文番号の方
オーダーアイテムの横のパッケージに
佐川の追跡ID掲載
(その時点では佐川HPに番号入れても出ず)
佐川HPでアカウント作ったら
昨日23:50に佐川からメールが来て
1/14(今日)時間指定無しで配送ときたので
午前中指定にして届きました

指紋リーダーは検知率悪いみたいなの見てつけなかったけど、
1000円ならつければよかったかな(今は3000円になってる)
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 20:24:19.00ID:OdShgL11
>>282
ご丁寧にありがとうございます!
追跡することができ、近くの拠点にあることがわかりました!
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 21:14:00.34ID:nN2zl+fo
>>280
>>281
オフィスは正規msのホームビジネス2019で保証1年てのはオフィスにでなく1年間引き取りの製品保証ですね。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 22:03:56.11ID:iFgJrmmk
佐川の追跡IDが出たら注文書から飛んでも追跡出来ないけど、追跡番号コピペして検索したら確認取れるで
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 06:38:42.88ID:WTGDVyih
すっかり高くなっちまったな
次に安くなるのは決算期か?
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 14:26:28.77ID:V8OMAD7Q
6〜9営業日で海外の工場から出荷

これって信用できるの?
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 16:44:35.60ID:tBIvFT+h
俺はG5のハズレを引いたようだ
中々バックアップ取るのが面倒で
ノートPCのWebカメラの故障を修理に出さなかったが、
保証期間過ぎたら修理は有償って言われた
でも納得行かないなあ
保証期間の数ヶ月前には確実に壊れてたし
それまで使ったことないから初期不良の可能性さえある

Webカメラだけなら他にもあるし
修理出さないで使い続けることも考えてるが
次は絶対DELLは買わない
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 16:51:13.91ID:l16lWTRa
馬鹿さ加減に笑える
こういう無能にはなりたくないわ
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 16:52:14.76ID:4C5ST/Y1
保証期間内に修理出さない奴が全面的に悪いわなw
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 16:59:13.64ID:tBIvFT+h
使い始めて数日とかなら良いが半年以上経って気づいた
バックアップ取るのとか面倒くさかった
しかも出したら1ヶ月掛かるらしいし

サポートと何度もチャットで連絡して
診断テストで出てこないのは壊れてるらしいと分かった

カメラについてはもう騙しだまし使うってことで諦めた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況