X



ASUS TUF Gaming A15 専用スレ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 01:15:42.18ID:myVOeOh+
Linuxにしようぜ:
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 01:26:10.00ID:HFYl+/MN
数ヶ月前にLinuxで使いたくて調べたけどその時点では色々と問題が多くて(主にビデオドライバーとファンコン)諦めたけど
そろそろまともに動くようになってきてるの?
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:41:02.17ID:tQ1aw9Ri
>>75
結果的に購入するのやめたわ。

GPUが性能的にだいぶ落ちるのはわかってたけど、色々調べた感じTUFシリーズが一番自分には合ってるんだよね。
先月から調べ始めたばかりだから、総合的に見てこれが安いのかどうかわからなくて。

今1650Ti買うのはやめといた方が良さそうだよね。
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 19:34:45.25ID:D0RJQPbv
1650ti買うくらいなら3万くらい安い1650買って8GBのメモリと1TのSSD足すか
もう少し出して1660ti機を買う方がいい
中途半端が一番コスパ悪い
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 23:16:54.58ID:TC/kJRck
CPUモデルチェンジしてないのに今出すのか
ノート用5000番台がかなり先になるのかね
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 08:06:12.54ID:egSUK66C
6コアと8コアだったらゲーム以外でも普通に8コアだろ
普通に考えて
12コア16コアもこれから普通になるだろうけどそっちの方がもっといい
GPUもこれからどんどん進化するだろうけどベンチ見て財布と相談してしっかり決めないと
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 18:47:33.50ID:fKkX/uML
>>79
Ryzen5000の発表と同じ日だから新CPUでしょ
日本での発売はもうちょっと先だろうけど
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 20:37:27.70ID:MOGSaXTx
>>77
ビジネス用途でゲーミングPCという選択肢はアリ。

120Hzとか144Hzの画面だとExcel使ってるだけでもヌルヌル動いて超気持ちいい。敢えて下位モデル選んで浮いた予算でメモリとSSDをマシマシにすれば更に良い。

キーボードが光るから、暗いところでも手元が困らない。
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 22:38:41.47ID:S5oC30ys
いや1650tiがゲーミング用として値段も中途半端なだけでは
一番安い1650に増設してもまだ安いし
1660tiに比べたら1650と1650tiの差なんてないも同然だし
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 23:00:20.15ID:FBJTE3Ai
ASUSのPCって発表から日本で発売までいつもだいたいどれくらいなの?
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 11:21:43.53ID:WoXHjRvl
>>82
俺もこれ買ったけどネットとOfficeとKindleとアマプラしか見てない
ゲームなんてちょっとしかしない
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 11:22:49.23ID:WoXHjRvl
>>78
ちょうど在庫一掃のタイミングで買わされたからそれでも満足
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 18:17:19.09ID:yU4Yvn38
俺も1650買ったけど1ヶ月Steamのゲームしただけでそれ以降はネットと動画見るくらいしか使ってない
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 07:16:17.55ID:gAiTVbKe
>>78
GPU見てても思うけどやっぱりTUFブランドに力入れてるね
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 21:26:42.48ID:EYeAia08
AppleのSoCが32コア64コアと近いうちに
出してくるようだからRyzen 7もすぐにゴミと化すなこりゃ
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 00:32:35.24ID:5LF2Rtlb
ASUSのサイトだとWIFI6って書いてあるのに
Amazonだと11ac
同じ型番なのに
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 12:32:08.85ID:H9FlCHuu
現行機種だとWi-Fi5だよ 次のガワだとおそらくは6か6Eには対応してくると思うけど
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 12:38:08.89ID:TyEjcYGX
>>90がどのPCを言ってるかわからないけど、TUFのハイエンドのやつはWi-Fi6対応してるよ。
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/09(土) 17:50:55.04ID:HRyLTjdG
ASUS TUF Gaming F15 FX506LU (FX506LU-I78G1660TSA)
WiFi6 対応ルーター買ってきましたが下りが全く上がらなかった
調べた所ネットワークがAX201を使用していると起きる現象のようでなんちゃって6対応状態に……
Intelの対応次第と行った感じのようです
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 11:00:54.26ID:DZ6W19Cw
DELL のS2721DというWQHDモニタにつないだけど、「信号がありません。」で表示できません。涙
OSはwindows10

HDMIポート→HDMI 2.1 ケーブル→モニターの場合
windows10側でモニターを認識しているが、モニター側で信号なしと表示

USB-C→DP ver1.2 ケーブル→モニターの場合
windows10側でモニターを認識せず、モニター側で信号なしと表示

ASUS/NVIDIAグラフィックドライバ
BIOS
Windows update
全部アップデート済み

なにか設定必要ですか?
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 11:02:34.83ID:DZ6W19Cw
94です

ちなみに他のPCとこのモニターの組み合わせでは正常に表示されます。
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/10(日) 11:09:22.96ID:DZ6W19Cw
94です
連投すみません。

PCは
ASUS TUF Gaming A15(FA506II-R7G1650T)
です。

他のモニター(FHD機だけど)にはHDMI出力できてます。
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 02:07:14.86ID:/W+p9nxK
RAINBOWに光るキーボードを見るだけでもこのPC買った価値があると自画自賛
光らないキーボードが使えなくなるくらいの価値
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 03:27:13.25ID:r6oJgXY6
bios更新はするなと先輩方に言われてたから放置してたけど気になってバージョン見てみたら不具合報告多発の309だった。物は試しとアップデート
スリープ復帰失敗したりスリープしてんのに外付けマウスやキーボードの光が消えない問題治るかしら。
0099[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/11(月) 23:20:17.57ID:uuPq7ZP1
>>94
うちはROG Zephyrus G14だけどHDMIから4Kモニタに繋げても
4K60Hzにならなかった
(モニタ側の2.0端子に繋ぐとなぜかFHDまで/1.4端子だと4K30Hzに)
AmazonでHDMI2.0toDPの変換アダプタ買ってDPに繋いだら4K60Hzいけた
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 00:11:52.97ID:+O9na/a5
HDMIケーブルはちゃんと18Gbpsの使って?
4k対応じゃなく4k60p対応でないと
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 13:35:44.92ID:88mBQM7u
94です。

>>99
参考になりました。
不思議な仕様だと感じますが、HDMI2.0toDPで出来るかもしれないですな。

>>100
HDMIケーブルは2.1ではなく2.0でした。
18GBpsのを使っても映りませんでした。
中華ケーブなので表示だけ2.0で実際は性能でてないのかも?
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 16:22:16.40ID:mJ9QCPbi
TUFの新型が発表されるはずだけど、全然情報が出てこないな。
これくらいだけど、これが実際新型なのかな?
https://in.pcmag.com/laptops/140189/first-look-asus-tuf-dash-f15-slims-down-pumps-up-budget-gaming-laptops

見た目結構変わってシンプルになった。
最大でi7-11375HにRTX3070
フルHDで144Hzと240Hzモデルがある?
最大16GBのメモリと1TBのSSDで、Wi-Fi6、Bluetooth、Thunderbolt4
重さは4.4ポンドだから約1.9キロ。
10キーなし。

こんな感じか?リーク程度で思って。
10キーなしが個人的には痛い…
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 16:41:04.42ID:GV8bksVP
テンキー欲しけりゃ17インチしか選択肢ない時代になってしまったか
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 17:44:34.82ID:mJ9QCPbi
新型はTUF Dashって名前だから、後継機種なのかはわからんね。たぶん後継だろうけど。

あとメモリは最大32かも
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 20:49:04.76ID:GV8bksVP
Dashは新しい別シリーズだな
従来品はテンキーありそう
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 13:33:19.87ID:GyZt5TEP
TUFの新型が新型だからって意味じゃなく、TUFシリーズとしてはなんとなく全体のスペックが高くなってない?
全てUSB3.2にいきなりするとか。
ROGと方向性別にして似た価格帯にして、Dashを今までのTUFの価格帯にする感じかな?
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 13:47:35.33ID:fRs89tOZ
ノート用のRTX3000が載ってる時点で価格がかなり高いのは予想できる
これまでも新世代dGPUが最初に乗ったモデルはとても高かった
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/14(木) 17:35:29.86ID:LqJxp0lC
RyzenシリーズじゃなくてIntel載せてくるの?
大丈夫か?
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 01:43:22.09ID:mB15le87
FA506IUですが、ARMOURY CRATE以外で
キーボードのイルミネーション消すことってできないんてしょうか?

DTMようですに買ったので不要なソフト消した時、ARMOURY CRATEも消してしまったんです。
もう一度インストールするしかないでしょうか。
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 08:02:54.59ID:Xegt1xSi
>>114
FNキー+↓で消せる FNキー+↑でつけれる 
ついでに←→で点灯のパターンを変更できる
ArmoryCrateは不具合障害の原因によくなる気がするから私はアンインストールしてる
0117114
垢版 |
2021/01/15(金) 10:22:56.89ID:mB15le87
>>116
コントロール方法あるんですね。助かりました!
ありがとうございます。
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 12:18:02.20ID:Hnv8183P
ついでにいうと、Windowsの電源オプションで
省電力と高パフォーマンスを追加すればArmoryCrateの電源オプションのモードが無くても
そんなにはこまらない。厳密には違う可能性あるかもしれないけどよくわからない。
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 17:49:26.66ID:ruf6AOyU
FA506IUなんですが、バッテリー駆動だと問題ないんですが、acアダプター挿すとソフトがエラー吐いてフリーズするんですが不具合なんでしょうか?
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 19:28:04.02ID:iHJj5GLo
なんのソフト?
必要ないソフトならアンインストールするとか
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 19:37:31.74ID:CVB/4aC7
apexとfall guysです。去年の10月に購入したんですが、その当初からですね。(最近acアダプター挿した時だけだと気づいたw
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 02:12:36.69ID:V8GpbkQz
ac挿してグラフィック切り替わるんじゃね?最初から挿してエペ起動したらどうなる?
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 08:40:09.08ID:qj9dW6p/
>>119
同じきしゅつかってる。ファームウェアアプデしたら絶好調
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 11:02:30.34ID:GiuqWhSB
>>122
やってみたけどダメでした。
>>123
BIOSアップデートしたけど同じでした。
サポートに電話します、、
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/18(月) 15:47:11.30ID:VcYT9CG3
グラフィックドライバの不具合だろうか?GeForce Experienceでドライバを
カスタムでクリーンインストールしたらどうにかなるかな
0126114
垢版 |
2021/01/18(月) 21:38:06.19ID:8QeDpATt
>>116
FA506IUのパターンは単色固定はできないのでしょうか?

キーボードのライトがランダムに変わるのも点灯消灯繰り返すのも気が散るんですが、
目が悪いのでライトは固定で付いて欲しいです。

BIOSでイルミネーション制御できないかと探したけど見つからず…
ArmoryCrateじゃないとだめなのかな。
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 11:17:03.71ID:PWWHqMix
ArmoryCrateをアインストールするとFn+←→で光るパターンを変更出来なくなるのか。
↑↓でつけたり消したりはできるものの。
そうなると無いと出来ないのかなあとも思うんだけど、ArmoryCrateって
結構不具合とか障害起こしたりするから使わないほうがいいかもしれないよ
光らせるだけの単独のアプリってあったっけ?
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 15:57:26.03ID:GhSrCu3A
タッチパッドが変な方向に動きまくるバグ起きてる人いない?1回オフにすると戻るけどすぐ再発する
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 00:58:31.59ID:loKlQXkc
タッチパッドのドライバーが壊れたのかもしれないなあ。
一度削除して再起動したらなおるかもしれないけどそうでなければ、ハードウェア的な故障かも。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 01:22:33.86ID:QuvDLRhE
現行機で満足なんだがやはりTUFの新型気になっちゃうな
Ryzen7以上の排熱つよい17インチまた用意してほしいわ
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 10:28:32.96ID:j359DOBR
Ryzen5なのにメモリ積みすぎてもあんまり意味ないな・・・
やっぱ相応の環境じゃなきゃ宝の持ち腐れ感あるわ
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:21:13.85ID:DW322M1b
4k編集(切り張り程度じゃなくエフェクト)するとメモリー使うぞ
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 18:25:29.55ID:hOINA032
Ryzen5はウンコ
Ryzen7モデルを買え
ちなみにGTX1650もウンコ
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 00:08:19.50ID:5a8Tq/fz
用途にあったもの積んでるのがベストやろ
GPUグレード上げれば上げるほど消費電力と発熱量が増えるわけで
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 02:20:30.80ID:STrBXaer
DashじゃなくてA15の方の新型も早く国内発表してほしいな。
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 15:53:38.02ID:5a8Tq/fz
AmazonだけどDashの発売日2月5日みたいね
Inteli7、RTX3070のやつしかないみたいだし価格レンジが5−7万くらい上がってるから
無印も春頃には来るのかな
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 17:26:48.33ID:GSbBBY4B
Intelなんか載せちゃって大丈夫なのか
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/28(木) 19:31:28.53ID:qLoyHfnM
intel搭載なら要らないな
Ryzen4000番台を捨ててまで乗り換える価値が無い
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 02:14:57.04ID:rCc6lcD/
数があるIntel機種先に出してるところ多いし
品薄のRyzen機種は結構遅くなりそうな予感
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 16:54:09.96ID:nojMpQCF
1650tiモデル使ってるのですがこの前からブラウザ、edgeもChromeも白っぽくなって見にくくなりました。

GPUの設定なんかの拍子に勝手に変わったんでしょうか?
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 18:08:31.90ID:0lLJZgXk
Asus TUF A15 FA506QR RTX 3070 Max Q + Ryzen 7 5800H
Asus TUF A15 FA506QM RTX 3060 Max Q + Ryzen 7 5800H
Asus TUF A17 FA706QR RTX 3070 Max Q + Ryzen 7 5800H
Asus TUF A17 FA706QM RTX 3060 Max Q + Ryzen 7 5800H

噂のあった型番がRyzen+RTX3000系搭載TUFAで間違いないぽい
同時期に出てきた型番でFA506IE、FA506IHRはまだヒットしないので
この後に出るのもありそう?
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 20:41:13.89ID:gYZvWvih
>>145
海外のYouTubeとかサイトでもレビューでいくつかDashじゃない新型のも出てるけど、みんなそんな感じだね。
今後Intelのが出る可能性もあるとは思う。

分解動画とかでバッテリーに日本語表記があるから、日本での発売もあるだろうね。

個人的には、前モデルであったようにi7と3000系で、2.5インチSSD,HDD増設ができるモデルが出てほしい。
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/04(木) 20:48:54.33ID:gYZvWvih
と思ったけど、M.2の増設ができれば別にいらないといえばいらないわ。
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 10:52:11.03ID:3F3eFw4Z
追加メモリとSSDまで含んだ税込で20万以下にしないと嫁から予算承認が出ない悲しみ
嫁が使ってる金も全部オープンに見れるからまだいいけどRTX3060でもギリギリか予算オーバーになりそうな気がする
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 12:19:44.23ID:mOgRPX5V
>>148
そんなに大物でもない
エントリーモデルだと13万円前後で行けるだろ
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 13:25:56.13ID:R3+5+iTK
3060ならGIGABYTEから15万で出るし海外だとTUF Dash F15が1100ドル程度
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 13:43:50.09ID:3Y3t5EOx
3060はじめは高く売りたいだろうからどうしても15万は超えてくるだろうなと思ってる
来年以降品薄落ち着いてたら139800円スタートとか持あり得そう
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 14:07:07.00ID:N2tRTx41
海外のASUS公式ショップだとZen3APUのROG Strixが一時品切れになって再入荷通知受け付けてるのが
日本ASUS公式ショップは販売ページ自体が削除されてるからやっぱり日本は回ってくる品が少ないみたいだ
即注文しないとまた1ヶ月2ヶ月俟ちになりそう
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 16:03:51.25ID:N2tRTx41
https://store.asus.com/us/item/202101AM120000003/
$1,699.99
NVIDIA GeForce RTX 3070 8GB GDDR6 with ROG Boost
Intel Core i7-11375H processor (12M Cache, up to 5.0GHz)
15.6” 240Hz IPS-Type Full HD (1920x1080) display with adaptive sync
16GB 3200MHz DDR4 RAM | 1TB PCIe NVMe M.2 SSD
Backlit Precision Gaming Keyboard | Windows 10 Home
0.8” thin, 4.5 lbs ultraportable form-factor
Wi-Fi 6 (802.11ax) | USB Type-C Charging Capable
ROG Intelligent Cooling system with self-cleaning anti-dust tunnels

https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5472081900/varProductID.5472081900/categoryID.4961783800
199,818円 (税別)
インチ : 15.6型
CPU : インテルR Core i7-11370H
OS : Windows 10 Home
メモリ : 16GB
ストレージ : SSD : 1TB
グラフィックス : NVIDIAR GeForce RTX 3070

Intel Core i7-11375H
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/197384/intel-core-i7-11375h-processor-12m-cache-up-to-5-00-ghz-with-ipu.html
Intel Core i7-11370H
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/196655/intel-core-i7-11370h-processor-12m-cache-up-to-4-80-ghz-with-ipu.html
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/05(金) 22:24:50.25ID:RX9nH9IO
11世代のくせに4コアとか悲しすぎる
しかも高い
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 16:05:52.63ID:7hDb4UNp
FA506IU
Windowsキーが効かなくなったんですが何か設定があったりしますか?
外付けキーボードを接続しても効かないのでハードの不具合ではないと思うのです
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/10(水) 14:52:44.97ID:1rEUU4Ta
wifiの5Ghzが途切れまくってたのが
wifi6対応のためにAX200に載せ替えたら安定するようになった
蟹の無線チップは糞だな
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/11(木) 07:59:43.14ID:uz638KVh
fa506iuのryzen5 8g買って
空きスロットに8gのメモリ増設しようかなと思ってます

最初から刺さってるのってシングルランクですか?
デュアルランクですか?

クーシャルのa15互換メモリ見てるとデュアルランクぽいけど、ググってもわからん
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/11(木) 15:25:41.71ID:iGMzJGf9
A15ノート購入検討中ですが
公式から購入した場合どれくらいで届くものなんでしょうか。
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/11(木) 15:26:12.94ID:I4CsQaVM
>>166
1日
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/11(木) 19:04:49.68ID:MKwAez/y
ファンが半年位で片方イカれて異音発生するようになった、うるせぇ・・・
簡単に分解してグリス挿したりできるタイプのファンじゃないし
ファンごと取り替えようと思って検索してもボッタ値のしかねぇし困る
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/11(木) 20:57:07.24ID:MKwAez/y
手元にPCが無い生活なんて耐えられん
2週間位前までは尼で2000チョイで売ってたけど売り切れてるんだよなぁ
買っとけばよかったわ
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/12(金) 12:00:52.60ID:OzRetye2
黙って修理に出しとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況