X



Chromebook Part49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/16(金) 21:22:24.61ID:Yt0OD4K7
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591766812/
Chromebook Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593772707/
Chromebook Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594966424/
Chromebook Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1596185382/
Chromebook Part47
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1598888646/
Chromebook Part48
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1600649156/

Chromebook Part46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1597570160/
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 17:32:38.16ID:VDm7fVKl
これもいつかなくなりそうだな
YTMの時点でアップした曲の再ダウンロードとかオフライン再生とかできなくなってるし
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 17:38:32.70ID:gcZ1Ktf0
おいおい、ここはduetのスレでしょ?関係ない話しないでよ!!1111
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 17:56:52.48ID:a3ETKy5Z
>>719
まぁ、不便になったよね…。要望としては色々とだしてるけど。駄目になったらオフライン再生に戻るだけだし。
>>720
曲数制限あるのかぁ。知らなかったわ。
まぁ、1万も曲数ないから大丈夫やろ。
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 19:21:38.20ID:GuFu9HZl
ノートPCが故障して修理に2週間かかるというので
その間使うサブとして安Chromebook買ってみた
主な使用目的はネットブラウジングなので不便はほぼなさそう
デフォでzip解凍できない等ファイルの扱いはいまいちっぽいね
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 21:41:56.14ID:sr5QJTT5
LAN内のPCの起動にWakeOnLanをしたいんだけどうまく動かない。結構ニーズはあると思うけどみんなどうしているのかな?
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:29:07.58ID:aUf06NW0
デフォでZip解凍できないことにしたい人も定期的に湧く
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 23:50:37.64ID:GuFu9HZl
え? 解凍できるの??
やり方教えて
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 00:50:05.23ID:QpMixV9Y
ありがと 
なんかおかしいと思ったらzipじゃなくてrarファイルだった
zipは解凍できるんだね
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 07:27:44.42ID:6VtqpVJP
解凍、圧縮はできるな
ただしWindowsに圧縮zip送ると文字化けしてることがある
Macも同じだからChromebookの問題とは言えないが
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 07:56:37.73ID:DbWpyC6N
zip内フォイル名をUTF8で扱わないWindowsが悪い
とまでは言えんか
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 08:15:04.39ID:Dg5hRqMx
Win10の圧縮フォルダ機能はUTF-8でも大丈夫だから
未だにUTF-8に対応してないソフトを使うのが悪い
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 08:39:08.08ID:e6g5dWx8
クーロムブックの購入特典に3ヶ月のyoutubeプレミアムついてますが
すでにプレミアム契約してたら意味ないですよね
3ヶ月無料になるんでしょうか
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 10:13:04.50ID:mYWCEJFW
>>733
グーグルドライブ100G1年無料の時は意味なかった…というか特典受け取ろうとしてもエラーになったから駄目だと思う。
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 10:36:54.68ID:DFlK2u2X
>>729
rarとかwindowsでもデフォでできんやんけボケ
泥アプリ使いやがれ
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 11:20:43.01ID:XInAld6n
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 11:28:44.52ID:TCZPEkr6
いまだに「Windowsの標準アーカイバ」がzipに格納するファイル名をShift-JIS(時代遅れ!)にエンコードするWindows固有の原因
他の「現在メジャーOSはすべてUTF8」でエンコードする。
Windowsでも標準でないアーカイバ使えばUTF8エンコードするんだがそんなの関係ねぇ
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 11:48:13.52ID:TCZPEkr6
このあたり文字コード関連で互換性のために過去の負債を引きずってのはWindowsだけなのを知って欲しい

標準メモ帳のデフォルトエンコードがUTF8になったのなんと去年。
NTFSファイルシステムのエンコードはWindowsNT以来25年以上UTF16のまま(これも今ほとんど使われていない)

今の他のOSであればUTF8以外考える必要ないんだがWindowsがメジャーになりすぎたがゆえに業界の足を引っ張ってる
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 11:52:57.21ID:DbWpyC6N
過去のzip資産もあるからその配慮って意味はあるのかも
zipフォーマット自体には文字コードを定義する箇所ないんじゃないの
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:09:10.65ID:Ydq9Gx6x
>>741
長く変えないからディファクトスタンダードになりえたんだよ
業界の足引っ張ってるのはそうしたOSを望む需要のため
そうじゃないosは選ばれないからこそこうなった
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:22:35.78ID:TCZPEkr6
たとえばUBUNTU日本語パッケージにはほぼ登場時からわざわざShiftJIS対策ZIPアーカイバを同梱してる
こういう仕事は本来MS自身がさっさと標準エンコードUTF8、ShitJISデコード可能にしておくべきで
MSの奢りと怠慢の象徴だよ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:28:15.08ID:Ydq9Gx6x
奢りと怠慢なのは文句だけでなにもしようとしてないお前だろ?
被害者の立場で文句を言うことが目的化してるガイジ
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:32:13.39ID:TCZPEkr6
>>743
ちぐはぐなんだよ
Office2007でファイルフォーマットを変えた際には中身のエンコードをUTF8にさっさと変えている。
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:44:32.52ID:Ydq9Gx6x
パッチ書けば努力したことになるガイジ
がんばる方向が間違ってる
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 12:51:37.36ID:Ydq9Gx6x
がんばる方向が間違ってるのは事実だろ
パッチ書けば何か変わるのか?
変わる訳ないやん
そもそも窓から他へ移らないのはそういう次元の話じゃないんだから
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 15:53:18.38ID:RipdY955
Windowsアーカイバの手抜きとWindowsの普及理由がなんでリンクした話になってんだ?
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 17:51:28.29ID:m64csc/y
あと少しで楽天ブラックセールくるぞ!最大53%ポイントつくから、2万切り目指すぞ!うおおお!
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 18:28:16.21ID:C+ULQ5TS
15日に duet 買ったからいらないけど


2万円台でペン・キーボード付き!新型格安タブレットVankyo P31レビュー!【すげえ!】
https://daily-gadget.net/2020/11/19/post-24073/

Vankyoから新たに発売になった2万円台の2-in-1 Androidタブレット「Vankyo MatrixPad P31」をレビューします。

コチラ、なんと日本語配列キーボードカバー、1,024段階筆圧検知対応のスタイラスペンがついたAndroidタブレットなのですが、価格は2万円台と衝撃プライスです。しかも4GB RAM、64GBストレージ、1920×1200解像度と、格安タブレットの中ではスペックも高め。
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/19(木) 19:44:32.12ID:DzZLDFao
スレチ、マルチすんなカス
ペン見ただけでchuwi h3コンパチの糞ペンで使い物にならん
antutu9万の産廃
SC9863で3万円は高過ぎ
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 07:46:04.90ID:3V4e+Z0Q
Chromebookって外付け4THDD繋げられんの?
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 08:06:36.18ID:3V4e+Z0Q
>>767
スマホで落とした画像、動画の倉庫母艦にしたかったが無理かな
1TBのメモカを認識するかも知りたい
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 09:18:54.49ID:cNFVCM1x
HDDが繋がるか気にする前に
ファイルサーバにできるかを気にした方がいいのでは
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 10:16:29.31ID:aqaEqlOR
急な電源断を考えるとノートPCも悪くない
まあ外部HDDの拡張したら関係ないが
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 10:26:02.86ID:6pBHjz9I
ノートPCは直接触らない用途だと置き場に困るんだよな
NASはもちろんデスクトップ(小型の奴)なら本体だけにしといてリモート接続前提なら場所取らない
小さい奴ならそれこそNAS位の奴もあるし
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 10:31:02.05ID:7PjIcJN0
>>767
外付け4TBのHDDをChromebookに繋げて読めた
普段はWindowsとMacにつないでるフォーマットはexFAT
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 11:56:23.79ID:qCfO9NVm
Chromebookってブラウザだけってところでやっぱり不安になる
スマホじゃないし重さスペースもあってブラウザだけ?って思うよ
まあブラウザしか使わないことって多いんだろうけど大は小をかねるからね
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 17:41:15.49ID:E7FqMdE2
そもそもファイルサーバ機能というか
ファイル共有の親になれる機能あるの?
母艦とか言ってるけど
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 18:31:01.15ID:qCfO9NVm
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 18:31:46.51ID:0ItqBHqj
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 18:37:34.84ID:ycv6VMLu
こういうキチガイ養うためにどれだけの血税とマンパワーが浪費されてるんだろな
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 20:18:01.94ID:eAK842Yy
781,782ってコピペだっんだ 新参なんで知らなかった

>>723だけど2週間もかからず修理されたノートPCが戻ってきちゃった
せっかく慣れはじめたchromebookだったのにもうサブに降格
ファイルマネージャー、VLC、RAR、Keepを入れたら普通に使えた
でもまだ同期に馴染めない bookの方は別アカウント作って使おうかな
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 20:48:13.53ID:zaNsC9Xe
>>783
安倍糞が買ってた連中かね?
金払えばネットでアンチしてくれる的な
アフィが盛り上がって嫌儲できたようにビジネスアンチと戦わんといけんな
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 20:56:37.31ID:6pBHjz9I
やっぱりパヨク
自分がやってることは他もやってる認識をお持ちのようだ
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/20(金) 23:03:07.93ID:fzMl7Xvm
おいおい、すこしの不便があるから楽しい。それがモバイラーだろ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 03:10:16.92ID:OwDJIPGJ
>>780
とりあえずAndroid用のFTPサーバアプリ動かして別のAndroidスマホからChromebookにアクセスできることは確認した
CrostiniでLinux用のSMBサーバとか立てた方がいいかもしれないけど
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 10:22:31.05ID:VtCCQ9gm
>>792
分離してタブレットにしたり、持ち運ぶ予定がないなら14bの方が使いやすいと思う。
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 13:31:11.37ID:GQvPNZsX
14aも良さそう。
14bとどっちが良さげなんだろう。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 16:17:54.61ID:VtCCQ9gm
>>795
お絵かきしない、タブレットモードいらないならaでいいと思う。
0798792
垢版 |
2020/11/21(土) 17:05:42.61ID:MvWKTP37
x360 14bにした。39,000円税別
キックスタンド式は思ったより奥行きが要りそうだし、
画面デカいコンバーチブルのほうが良い気がした
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 02:17:41.56ID:eTSDt81b
Chromebookを使ってみて、軽いのは良いんだけど、
できることが少なすぎてマジ不便だわ

コンセプトがらくらくホンみたいな情報弱者向けなのかな?

結局、自分には合いませんでした・・・・
素直にwindows買えばよかった(ぴえん)
0803535
垢版 |
2020/11/22(日) 07:40:41.17ID:zPWfnKN1
マルチ
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 08:29:48.19ID:J1H1QQnn
一昨日Duetを楽天経由で買って、届くの待ってるんだが、普段Amazonに慣れてるから待つの辛いなw

どうせ即Linuxに入ると思ってたけど、armだからandroidアプリがスムーズに動きそうってので、そっちにも興味湧いてる。
WebではなくてアプリでOneNoteが動いて欲しい。
VSCodeも先日公式版がarmに対応したベータ出したし、自分が使う言語は全部arm版があるしで、ワックワクで仕方ない。
T90CHIがもう死にそうだからホントに楽しみ。
なお¥32000程度だった。
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 08:31:01.33ID:giL+jxen
日当たりのいい暖かいリビングに移動してアマプラ鑑賞程度の用途にピッタリ。買ってよかった。
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 09:19:52.45ID:PH+emewa
コピペに反応する人がいるのは、
新規ユーザーが増え続けているということだね。
想像以上に増えているのかね。
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 10:10:07.61ID:ticEhBfK
>>806
コロナ需要で世界的にも大幅な売上増だしなー。
教育現場だけーって需要から変わりつつある段階だね。製品のラインナップ見ても。
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 11:46:59.95ID:dus/fzMe
Chromebook買おうと検討してたら
偶然メインのMacBookAirのHDDが逝った

で、その勢いでChromebook買ったかといえば、まだ買ってない

というのは、Chromebookひとつではカバーできない
つまり、ChromebookはAndroidタブにキーボードが付いただけのもの…
ってのが現時点でのジャッジなんだが、違うかな?

念の為言っとくと荒らしではない
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:19:27.78ID:jwgj33Bt
Chromebookってブラウザだけってところでやっぱり不安になる
スマホじゃないし重さスペースもあってブラウザだけ?って思うよ
まあブラウザしか使わないことって多いんだろうけど大は小をかねるからね
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:20:02.62ID:yRalzp2R
chromebookって結局安物買いの銭失いでした

作業するならPCが良くて
ちょっとした調べものならスマホのほうが早い

中途半端で使いみちがないんだよな
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:22:40.99ID:r+d1XH9z
chromebookおすすめアプリスレとか無いの?
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:25:17.67ID:AimbmwAH
Chromebook欲しくてこのスレに辿り着いだがあまり評判良くないのな…
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:29:39.58ID:082TFUk1
コロナ禍でMacどころかWindowsすら買えない貧困層が爆増してるな
自分のそのひとりだがいい大人が児童向けPCなんて恥ずかしくて人に言えない
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:34:35.59ID:UICAxVK6
やっぱりまともな社会人や学生にはMSのofficeがないとどうにもならないんだよな

無職のchromebook信者達は
officeがなくても全く平気なようで羨ましい限り(笑
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:36:25.55ID:bcSd5Vrg
こういうキチガイ養うためにどれだけの血税とマンパワーが浪費されてるんだろな
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 14:38:20.36ID:wGdX4UZN
M$のOfficeないとどうにもならんとかw
M$に一生依存しておけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況