X



【Ultrabook】XPS13(含2in1) Part26【DELL】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 19:56:33.55ID:8100R8RN
※前スレ
【Ultrabook】XPS13(含2in1) Part25【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1586836820/

※過去スレ
【Ultrabook】XPS13(含2in1) Part24【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1582731925/
【Ultrabook】XPS13(含2in1) Part23【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1572149276/
【Ultrabook】XPS13 Part22【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1565702749/
【Ultrabook】XPS13 Part20【DELL】(実質21)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550203623/
【Ultrabook】XPS13 Part20【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533702083/
【Ultrabook】XPS13 Part19【DELL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1525095237/
【Ultrabook】XPS13 Part18【DELL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1520158023/
【Ultrabook】XPS13 Part17【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1515761484/
【Ultrabook】XPS13 Part16【DELL】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1501824542/
【Ultrabook】XPS13 Part15【DELL】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1490103094/
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/12(火) 22:08:07.65ID:N3GIR4qF
たいそうな図体の割には、機能が少ないな。
いらんわ。
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/13(水) 17:45:13.65ID:bUjB3+6w
昨日朝即納の9310ポチったのに未だ注文確認メール来ねぇ
クレカの不正利用検知に引っかかって利用制限すぐ解除したけど、念のため昨日の午前中のうちにオーダーサポートに問い合わせも投げてるけどこっちも返事来ねぇ
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 19:38:53.27ID:NFI43/T0
MacBookAir返品してこれ買おうかと思ってるんだけど、今んとこ一番大きい割引は20%かな?
しばらくはないかなあ
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/15(金) 20:14:52.31ID:wp6v3JjS
>>463
半年待てるなら大抵くる
待てないで安く欲しいならオクでも漁るかアウトレット1日3回見る
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/16(土) 07:34:40.81ID:j9TvItnf
スクロールすると画面がチラつく症状があったんだけどBIOSから自動照度オフにしたら症状がなくなった
ネットで検索したら初期不良で基板交換してる人とかもいたので参考までに
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 16:33:33.29ID:5Gztlphc
UHDとFHDだとバッテリー駆動時間どのくらい違うんかな?
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 19:37:37.50ID:5Gztlphc
そんな違うんか
それならFHD一択だな・・・
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 19:40:47.61ID:5Gztlphc
ちなみに普通使いでどのくらい?
人によって普通の定義違うと思うけど、こんな条件でこのくらい・・・的な
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/17(日) 21:51:34.00ID:5Gztlphc
>>474
すまん、このサイト見たはずなんだけど見落としてたみたい
ありがとう
大体8hくらいか、十分だね
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 11:08:01.69ID:x7+l/Ru2
買うならどっかのサイト経由が一番お得なんかな?
楽天リーベイツとか
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 14:03:10.31ID:NutrxQC/
>>476
この手のPC分かんないんだよね。
大学でなんでもプチ入札されるんだけど、DELL直販のセール価格を現場で上げてても、それより安い見積もり提示して持ってく業者が結構いるんだよな。(街中の仮死状態の写真店だったりする。)
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/19(火) 15:51:51.48ID:x7+l/Ru2
>>477
DELLはビジネスモデルだったらそんなもんだよ
個人モデルだと逆に直販のが安いけど
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 16:17:37.82ID:DRUfF4Mm
XPS9310 11世代モデル2in1の購入かペンを格納出来るInspiron13で迷っています。

マグネットでXPSの本体にくっついてくれれば良いと思っているのですが、どの箇所にくっつくか購入された方に教えていただきたいです。また、使用感やくっつけた時にスリープモードにはいるなどの仕様がありましたら加えてお教えください。
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 19:53:12.78ID:S0AY5Xj3
ペン付けたい所に薄い磁石貼ればいいよ
強力両面テープで、錆びるから水濡れ注意
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 21:47:13.50ID:MpBKzhEf
>>479
専用ペンはキーボード面右端に
貼り付きます
スリープは普通に入りますね

マグネットなので、カバンの中
とかは外れることがあります
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/20(水) 23:14:58.30ID:dJO390KK
>>480
Inspironには所定の収納場所とディスプレイ上部と右側にくっついたので期待していました

>>481
パソコンに不具合ないか不安ですが最悪そうしてみます
ありがとうございます

>>482
ありがとうございます
キーボード面だけですか、Inspironを展示品で試したところそこに付けた時だけ謎にスリープに入って絶対不便だと思ってたので残念です
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 08:52:13.42ID:uzEri8Vo
xpsのほうが液晶の発色が綺麗なのでxps買ったほうがほうが満足度高いと思う
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/21(木) 09:32:22.31ID:iUI7zkLQ
液晶とかデザインとか、展示品見比べられたら悩まずに済むだろうに
どこかにXPS 2in1ないですかね
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/22(金) 21:19:16.33ID:f+qaEgBC
>>487
リアルサイト?

アキバにあったdell唯一のリアルウインドウショップって閉鎖したんじゃなかったけか
うろおぼえだけど
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 08:52:40.62ID:01eET/aQ
新春大セールより今日の方が割引率高くて草
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 09:12:36.12ID:v/K0GdI6
メーカー直販だと無条件で返品できるんだな
AppleとかMSもそうだったと思うけど、それが当たり前になってきてるんだね
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 10:37:17.80ID:COnEDVwC
XPS13 9310 11世代モデル2in1(UHD+)持っています。
シャープ製の液晶の品質が素晴らしい。最高輝度高く(500ニト)
発色が綺麗でくっきり、色鮮やかで明るい場所でも液晶が非常に見やすい。
本体デザインもいい。
公表されてないけどスマホで主に使われてるIGZOパネルのIPS液晶だと思う。
Inspiron13 (7306)は最高輝度は300だから落ち同等品質るね。
買うなら絶対にXPS13。FHD+も解像度とHDR400以外は同等のIGZOパネル
と思います
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 10:52:54.80ID:NZJNkSuX
>>492
9370でも十分綺麗で不満持ってないけど9310はそれよりすごいのかね
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 10:53:28.67ID:SSIDoX7v
9300を使っている者です。
最近タッチパッドを使っていてカーソルが急に動かなくなったりスクロールができなくなったりするんですが、他にそういう症状抱えた方いますか?
ドライバの問題ならアプデを待てばなんとかなるのですが・・・
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 12:51:47.78ID:01eET/aQ
13インチで駆動時間を犠牲にしてまでUHDって必要?
そんな違うのかな
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 14:23:43.13ID:01eET/aQ
モバイルノートで駆動時間より画面取るくらいキレイなんか
20%割引になってるし、フロスト買おうと思ってたけど悩んじゃうな
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/26(火) 14:44:13.26ID:jy3CkVg2
>>498
やっぱりフォントのドットが認識できてしまうFHDと認識できないUHDはちがうよ。
0500名無し
垢版 |
2021/01/27(水) 10:46:40.22ID:sDMOCaX3
こちらは、93102in1の1185G7の移行を待ってるが、このままなのかなぁ。どうせ同じ価格ならいい物という気持ちです。
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 20:48:53.61ID:zMAkV2ao
>>501
今どき10万以上払ってFHDノートなんて買う気になれないわ
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/27(水) 22:44:34.77ID:RKeomUEE
さっき注文したけど、納期が3/5だったわ
のんびり待つか
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 14:47:28.21ID:kWNCFH3r
DA300から何が進化しとるん?
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 14:58:57.09ID:w3r66gnZ
USB PD パススルー
(本体 → DA310 → USB Type-C PD 充電器)で充電できる
DA300持ちだがDA310に無償交換してほしいなあw

ほかにも変更点はあるのかもしれんが知らん
(PC側が5V/1.5A出力ならUSBの速度とかに影響する仕様は変わってないのかな?)
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 22:14:10.18ID:iNTfCKcx
type-cケーブル1本で、type-cディスプレイから給電/ディスプレイ出力できれば神なんだけどなぁ
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 22:33:38.73ID:iNTfCKcx
>>511
マジか?とおもってDellのサイト見たらマジだった

多機能USB-Cポート:電源パススルー、ビデオ、データをサポートするUSB-Cダウンストリーム ポートを使用すると、30Hzで最大4Kの解像度でモニターに接続するとともに、最大SuperSpeed USB 10Gbpsのデータ転送と90Wの電源パススルーiをノートパソコンに提供できます。


これができるUSB-Cアダプタは初めて見た
ちょっと興奮w
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/29(金) 23:31:59.43ID:5JD7+8eS
Dell U2720Qとか他のUSB-C対応ディスプレイなら給電と映像出力一本のケーブルにまとめられるぞ!
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 02:41:10.86ID:ZkC26fgY
U2421Eなんかケーブル1本で
給電、映像転送、USBハブ、デイジーチェーンで2枚目の外付けモニターにも映像転送。
しかも解像度は1920x1200でXPS 13にぴったりだ。

ちょと安いフルHD版のU2422HEが3月発売予定。
現行のU2421HEでもよいがU2422HEはなんと!ベゼル下部のDELLロゴがなくなるぞ
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 03:13:15.77ID:xv9Zr4G2
9310買おうと思うのだけど
2in1を選んだ人って何が決め手で選んだ?

wordの文章を人に見せながら打合せする事そこそこあるから
折り畳んで縦置き出来る2in1に魅力感じるんだよなぁ
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 08:01:19.47ID:NeikSiK5
タッチパネルとかタブレットモードとかまず使わないだろうなと思ってたんだけど、
7年位前xps12 2in1がセールしてたので興味本位で購入したら思いのほか便利だった
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/30(土) 08:10:49.35ID:ivYdDfTx
>>516
それだとSurfaceみたいなタブレット型でも良いかも
あるいはお客様に説明するような感じなら普通のノートPC+モバイルディスプレイとか

自分はプロジェクターや遠隔で説明をするときに注目してもらいたいことを書き足すのでペンが必須で
膝の上でデータ入力もしたかったので
2in1
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 01:34:00.03ID:p9Ogt17Q
>>516
うちの職場が馬鹿でノートPC持ち込み不可なのにタブレットならばWinタブでも持ち込み可だからw
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/31(日) 01:54:37.73ID:U+po/vWz
>>516
2in1なら自宅でもテントモードにすれば好きなキーボードで嵩張らず作業が出来る
モバイルモニタ使うと二つ並べて真ん中辺りにキーボード置きたくなるからな・・・
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 10:13:42.33ID:/9RAPR8M
検索してもわからないので教えて下さい
Dell XPS13 7390 2in1 Windows10で
キーボード右上の電源ボタン(指紋センサー)を押してもスリープや休止しなくなってしまいました
なにか設定が変わってしまったのでしょうか?

画面を閉じた時やスタートメニューからの操作ては設定どおりスリープや休止になります
電源ボタンで電源ONはできるし、BIOS画面ではボタンを押すとOFFになるのでハード的には問題なさそうです
0525523
垢版 |
2021/02/01(月) 17:01:18.84ID:9iR1TTpk
>>524
ありがとう。書き方が悪かったかもです

コントロールパネルの「電源ボタンの定義とパスワード保護の有効化」では
電源ボタンやスリープボタンでスリープするように設定してあるのに
ボタンを押してもスリープしません(休止やシャットダウンも同様です)

同じところにある「カバーを閉じたときの動作」ではカバーを閉じると設定どおりに休止やスリープになるので不思議です
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 17:06:23.60ID:AB0Wy5XT
電源周りの動作は結構いい加減
しばらく、アプデ等を待つのが吉かと
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 17:10:32.15ID:fe1j9C27
そこら辺の設定ってUEFIにもあったかも?
UEFIとOSで設定異なったらどっちが優先されるんだっていう
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 20:03:40.99ID:VHgy5cb+
>>523
BIOSバージョン1.3.0から発生してる既知の問題
もし今のバージョンが1.3.0なら1.2.0に戻せば元に戻る
もし最新の1.4.1にしていたら、BIOSの制限でもう1.2.0には戻せないので残念ながらDELLの対応を待つしかない
0530523
垢版 |
2021/02/01(月) 20:28:49.75ID:/9RAPR8M
>>528
ありがとー
なるほど、BIOS更新したときからだったのですね
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/01(月) 20:33:08.70ID:/9RAPR8M
無印良品の収納付きクリップボードがXPS 13 2in1にピッタリ

厚さ1mm、前後左右2mmくらいの隙間しかないのでほほ最小サイズ
収納スペースにペンと付属のUSBアダプターがピッタリ入ります
金属のクリップ部分は簡単に外せます
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/02(火) 21:03:43.48ID:OcSxbT1a
9360にcrucial p2 500GB載せ換えしたけど、OS起動45秒ってこんなもんかな?
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 08:27:58.39ID:M3QfXs9J
蓋閉じてスリープさせてもしばらくファンが回ってるんだけど
気にしないでケースに入れちゃっていいのかな
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 08:39:44.50ID:aTCDP2Eq
>>533
そのパターンで、そのまま動き続けてたみたいで休止モードで力尽きてたことが結構ある。
止まってくれなかったときは何回か復帰→スリープをしてみて、それでも止まらないときはシャットダウンしてる。
シャットダウンはすぐにできるから、何か必要なバックグラウンド作業をやってる訳じゃなさそうだ。
3年前に買ったのと今年買ったのの両方でそうだから、根本的な不具合だと思ってるんだけど。
シャットダウンにも起動にもそんなに時間がかかるわけでもないから許容してしまってる、よく飼い慣らされたユーザーです。
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 09:15:02.88ID:suCN8hAy
スリープで閉じて置いといたら急にファン回りだすことがあるから毎回シャットダウンしてる
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 09:28:36.76ID:B0pb1XAD
dellのノートパソコンってXPSも外注設計?
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/06(土) 16:02:18.56ID:iYEENRRd
>>533
ワイもそれ気になって電源ボタン押下はハイバネに設定して運用してる

スリープ中も電力食いになったのはwin10から?
M1Macよかったからintelも頑張って欲しい
0540533
垢版 |
2021/02/07(日) 15:04:21.85ID:DUWcRlWQ
>>537
モダンスタンバイという機能か
レジストリで無効化してみたがスリープ中に画面に四角いノイズが表示され続けるという怖い状態になってしまったのでもとに戻した

モダンスタンバイはスリープ中もBluetoothが生きてて
ワイヤレスイヤホンがスマホじゃなくXPSにつながってしまうのも困ったもんだ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 14:50:41.64ID:rePc+Fy2
dell mobile connectでiPhone繋いでみたらMacより使い勝手よくてワロ
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/08(月) 17:57:55.16ID:KZrgJQYQ
9310だけど、先日急に
お使いのコンピューターはDell Mobile Connect の動作条件を満たしていない
みたいな警告が起動の度に出るようになったので、うざくてアンインストールしたわ。
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 21:29:31.70ID:mHCmpn8D
出荷されてから10日、国内配送センター輸送中から動かんなあ・・・
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 22:30:54.07ID:mHCmpn8D
マジかよ
まあ元々予定が3/5着だからしゃあないか・・・
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 23:01:52.80ID:OELqgrz1
>>543
たぶん俺の注文分と一緒になってるなあ
配送業くらい春節でも営業してると思ってたけど甘かった
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/14(日) 23:11:37.83ID:ATz15bD7
同じ人いるんだな
2月2日に出来て来月15に到着とは殺生だで
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 04:53:13.21ID:wGl9kKmG
dellってそういう会社だししゃーない

ハイエンドでも安モンと全く同じ扱いだから
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 22:04:14.15ID:wGl9kKmG
HPは日本に工場あるけど60万もしないけど笑笑
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/15(月) 23:44:31.06ID:zb43222R
>>547
俺は2in1だけど、2/7出荷で配達完了が2/26になってる
お互い早く着くといいね
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/16(火) 00:53:15.10ID:Wzhdq72b
>>551
全てが日本製なわけではない

しかし、この標語は独り歩きしていると考えられます。なぜなら、日本製の機種というのは「東京生産」「Made in TOKYO」と明記がある、法人向けパソコンの一部機種のみだからです。

大部分は中国製

個人向けのパソコンやプリンタを始めとする大部分の製品は、中国の工場で受託生産が行われています。このため、中国製になります。

https://www.gadgeblo.com/hp/#toc7
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/16(火) 01:25:53.01ID:gn9JhPIz
「Made in TOKYO」
のタグがついててもさすがに60万はせんでしょ
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/16(火) 11:38:15.32ID:1qCHSowK
>>553
へぇ
で、日本製60万円パソコンはどれ?w
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/16(火) 18:36:17.55ID:q+Pm3qSW
日本人は貧乏だから中国製でも安くないと買わない
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/02/16(火) 20:28:03.06ID:Wzhdq72b
>>555
全部東京生産wみたいなこと言ったのはそちらでしょ。
東京生産のモダンPCがいくらなのか言ってみろよw

こちらの理解ではXPSに相当する機種(Spectre)は日本で作ってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況