X



【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:48:14.80ID:AwotCaWi
新しいスタイル、最大級の楽しさ
あらゆるユーザーの創造力と表現力を刺激するノートPC、ideapadシリーズ
http://shopap.lenovo.com/jp/notebooks/ideapad/
Y700とかはゲーミングノートスレも参考に

Lenovo ideapad 500 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2016/ip500_web_0119.html
Lenovo ideapad 300 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip300_rt_1113.html
Lenovo ideapad 300S 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip300s_rt_1113_5.html
Lenovo ideapad 100 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/catalog/nb/2015/ip100_web_1117.html
Lenovo ideapad S130 製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-ips130_web_0122.html

※前スレ
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1458774481/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516936830/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1552476545/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1568442891/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1574339081/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1576728931/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1578488878/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1580408007/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1585824172/
【Lenovo】ideapad シリーズ 100/300/500 Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592997164/
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 00:17:36.76ID:FdF5scRd
>>490
別でモニター買えばいいってその考えがもうおかしいんだけど
それなら一台で完結してた方がいいじゃん
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 00:21:44.26ID:atphpwsQ
>>492-493
本体ありえないぐらい安いんだから液晶ガチャぐらい受け入れろよ
色味が重要な用途なら最初からFlex550選ばないか液晶追加で買えよ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 00:43:50.98ID:6eiZFUup
どこの性能が重要かは人によるからな
俺はちょろっと使うだけだから液晶もcpuもぶっちゃけどうでもいいし
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 01:25:40.04ID:On2o+Nru
同じ金を払うのになんだかなぁ
せめて輝度くらいは仕様統一してほしいものだが

the比較がメーカーと癒着なしでハズレ引くこともあるのも分かった
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 01:41:29.90ID:30mKP8Ou
液晶、SSD、メモリ、他…
構成パーツの多くはガチャで、当たり外れがあるのじゃな
しかし比較の液晶189nitsは、そうなると気の毒でもある
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 02:19:19.35ID:LflP9PC8
試しにN140HCA EACにthe比較の人が上げてくれてるflex用のプロファイル当ててみたら、
びっくりする程色味が変わった
スマホとタブレットとC340と同じ画像表示させて比べてみたけど
C340がまだ若干黄色み有るかなって感じだけど、ほぼ同じ色合いになった
試しに当ててみるといいかも
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 03:00:35.02ID:FdF5scRd
この件でthe比較はやっぱ忖度してないことがわかって良かったわ笑
他のレビューあげてるやつ調べりゃすぐ出てくる表面的なことしか言わないから参考にならないんだよな
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 13:21:26.26ID:7kEhJehI
>>417
これさ、右は明らかに黄みが強いけど、左は逆に紫みが強すぎない?
どっちも自分がイメージする青系じゃないんだよな・・・
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 13:45:35.73ID:XFsnke8x
カメラとモニターを通して見てる画像なんか
大雑把に比較するくらいの参考目安にしかならないから

色合い調整くらいはできるし、白色部分が何色に見えるかも重要なんじゃない
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 13:49:26.82ID:izl8OXwM
>>503
黄ばみが強いのはどんなに頑張って調整しても軽減はされど残るんだよな

青も気にはなるのだが、赤黄ほどではない(自分の場合はだが)
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 15:07:28.51ID:lTDrhxGk
ディスプレイを気にする4K脳がこんなスレにいるとはな
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 16:16:20.57ID:UIcgeyyA
slim550のRyzen5前から5万2000円ちょいだったっけ?安いな
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 16:18:28.43ID:KlQGYAND
最高品質にしてくれじゃなくて並レベルでも
最低品質のハズレ引きたくないのは当然ちゃうか

最低品質は回避できるであろうslim550を選ぶのもええやろ
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 18:59:33.69ID:WqY8MwIf
>>511
でもゆるいゲームとか間違えて動画編集目指すとか。
deiiのmxと違ってRTxだから性能いいのかなあと。
PhotoshopCS2がない!ない!ないないない!
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:07:17.37ID:lTDrhxGk
ROG Zephyrus G15 GA502DUみたいなMIL規格に準拠税別72,545円と結構悩んだ
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 19:23:41.03ID:1T2y/XGz
在庫戻ってきてるね
slim550のryzen5 8GB 512SSD昨日まで無かったのに
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 21:06:55.12ID:6eiZFUup
slim550の安いのなんリーベイツ20で四万ちょいでめちゃくちゃな価格だわ
ただし納期は2ヶ月異常になってる
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 21:38:40.65ID:IA12seGP
納期が本当にどうしようもない
二ヶ月とか受注生産じゃん
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 22:30:37.15ID:rOHPPrVR
2か月・・・。
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 00:34:33.10ID:D0TJnkf3
flex550の液晶問題は全員のが黄ばんでたら安いししょうがないで終わってたよな
多分LGのは黄ばんでないって知ってしまったから
損したくないとか損したって気になるんだろうなぁ
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 03:03:55.61ID:+eOYgIpN
>>514
SSD512は納期1週間か
早めに買うべきかもな

納期2ヵ月以上の買ったら来年1月納期になった奴いるから怖くて買えん
実質在庫切れと同じだわ
最低2ヵ月ってだけでいくらでも伸ばされてしまう
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 03:07:09.90ID:j3cRLShp
2か月以上で出荷ってさすがに遅すぎるな
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 05:09:41.43ID:QZ/y9GOW
ヤフショにいつの間にかレノボ公式ショップ出来たんだな、今気づいたわ
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 09:37:45.36ID:rtEKJkUY
s145の俺低見の見物
俺のも5月注文で2ヶ月の表示だっが1ヶ月できたで
0532[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 11:16:21.26ID:KZg0poGq
hpは12%とかいうふざけた数字だったわ
レノボはんは最低20たのんまっせ
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 11:21:12.83ID:0lc84V6X
わいは安物買いの銭失いだから
安いのを何台も買って、結局あのとき高いの買えてたじゃん!っていつも思う
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 11:37:54.17ID:6pF9HmIJ
>>525
いや、DELLは改善したはずで4700U見てきたが…
>6〜9営業日で海外の工場から出荷

えらい改善してるな
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 14:01:16.43ID:jCZE4yuo
>>535
HWINFO64ってソフトを使う。
モニターの項目に型番が表示されるよ。
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 14:14:11.16ID:Ugt3rXk+
>>538
Flexは個人使用
E495は業務用ですね
有線LANポートついてるので選んだ感じ
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 14:54:23.60ID:6IJlEfXy
>>540
仕事で使うのに有線LANって結構重要なんですよね。
サーバ、スイッチ接続するのに無線だと間にいろいろ必要になるし
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 16:57:52.07ID:+2siTdZ1
有線LAN、メモリSSD換え放題は結構大きいよな
cpuスペックより重要な場合もある
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 17:12:35.94ID:y6F54mWC
もうすぐリーベイツなのにいまだに機種決められないぜ
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 19:05:49.76ID:QZ/y9GOW
S540 13インチ 4600U 4800Uが店頭モデルで出るな、ヨドバシコムにあがってる
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 19:13:10.67ID:wMMqC7tN
E495は去年価格COMからカスタマイズでRyzen5モデルが3万円台という素晴らしいモデルだったな。2.5インチHDD積めるしメモリーも自分で増設もできる
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 20:09:02.85ID:U3AIAqWp
>>544
ついに出るか
1ヶ月前に同じモデルを輸入して使ってるけど冷却性能もディスプレイも最高だぞ
4800Uが中華輸入で手数料込み9万だったけど、国内モデルだといくらになるやら
10万切るなら絶対満足するよ
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 20:22:00.00ID:U4lhCzne
すんごい初心者丸出しな質問で申し訳ないけど、AMDのCPUでも
インテル ハイデフィニション・オーディオ搭載なの?
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 20:28:43.66ID:zM/kbkQZ
>>544
Ryzen 3550H版持ってるけど、この機種は最高だよ

でも、正直なところ新モデルは一番の欠点を直してないから見送る
USB A×1はちょっとな・・・

音もいいし、液晶は綺麗だけど

何を目指してる機種かは未だに謎なんだけど、クリエイター向けなのかな
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 20:43:38.39ID:XDLZqlYf
>>549
充電と転送と映像出力をtypeC1本でできるからうまく使えば端子問題はうまく解消できるよ
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 20:55:26.71ID:2ZNEoCiN
ポイントとオフィス抜いたら11万円台でしょ
あとはクーポンやポイントバックで何処まで行くか
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 20:57:58.67ID:CiJ8gj4S
たけーよ
このスペックで激安が売りだったのに
お高く止まってんじゃねーよ
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 21:33:00.35ID:o6Vko9Uf
>>547,550,556
個人輸入組は皆proなんだな
air14のわしは少数派だったのか
悔し泣きしたいからproの方が優れてる点を教えてくだはい
解像度とファン数と消費電力は分かった
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 21:36:40.90ID:KZg0poGq
十万越えるなら素直にXPSいくわ
一番いいコスパがスポイルされちまってる
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 21:46:09.68ID:ZB0SGx1m
>>558
モバイル用途で使う予定だったので少しでも小さくて軽いのを選んだよ
でも老眼入ってきてる自分には解像度高くて見にくいw
Air14も悩んだんだけどね…
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 22:25:00.06ID:upPYyVCW
>>558
解像度・ファン以外はair14のほうがいいと思うよ
proは端子構成がmacbookのパクリだからHDMIやSDスロットどころか充電端子すらない
typeC2個と3.0A端子1個だけだから、USBPD対応のUSBハブ必須で高くつく
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 22:58:19.93ID:o6Vko9Uf
>>560,562
なにみんなやさしい
解像度と16:10は羨ましいけど一長一短なのね
あとair14にも充電端子はないよ!わしの場合それは長所と捉えてるけど
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 23:01:13.19ID:IrN4cZ1s
>>555
これ液晶光沢ありって書いて有るけど、2in1でも無いのにグレアなの?・・・
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 23:10:08.09ID:upPYyVCW
>>565
グレア液晶だよ
グレアは反射するから良くないって話を結構聞くけど自分の環境じゃ気にならないな
macbookも2in1じゃないけどグレアだし

>>563
あまり書かれてないけどこのPCの欠点は画面が100度くらいしか開かないから注意ね
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 23:14:03.13ID:upPYyVCW
ごめん100度は低すぎた
130度いかないくらいかな
ここまでmacbookをパクらなくてもいいと思うのに
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 23:22:00.08ID:2ZNEoCiN
せめてHDMIだけでも付いてるとなお良かったのにな
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 23:48:28.19ID:XYKcUvkM
グレアってPC向けじゃないよね
テレビ向けというかエンターテイメント向けというか
そういう位置づけか
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 23:57:37.32ID:KK0Zzjvi
イヤなら非光沢フィルム貼ればいいんだよ
逆は無理なんだしグレアがイヤな人ばかりではない
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 00:39:09.74ID:Osjq/jRX
>>571
輝度75%くらいで使える感じ?
動画とかカラッとした映りで観れる?
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 09:01:19.61ID:Z7B/NnYe
>>556 だけどグレアで目が疲れる気がするんでフィルム貼ってる
この写真でもわかるかな?

16:10はいいよ〜
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 09:06:39.74ID:46ibXI1G
>>572
100%じゃないと老眼には厳しい
比較のプロファイル入れると見れる感じ
0579[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 11:48:22.63ID:5d5a1AV/
20パー確定きたなやっぱレノボ様々だ
まじでHPけちりすぎててだめだわ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 11:55:39.70ID:xt4t/fHz
さて、なに買うかな
数ヵ月待っての液晶ガシャとかアホらしいしなぁ(笑)
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 17:25:03.52ID:bzKWWrUm
>>584
Amazonで買ったこれ

【超反射防止/ブルーライトカット】 13.3インチ 28.5cm x 17.8cm (16:10) 液晶保護フィルム

サイズがギリギリだった
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 19:41:12.66ID:nhtbk3Ao
ツイート検索してきたら、flex550到着来年1月とかあるんだけど()
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 22:17:46.52ID:XQg4awmg
ちなみに>>555は中国で8500元前後(85000円前後)
輸入手数料諸々入れて9万くらいだから、office抜いて10万超えるくらいが適正かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況