X



Chromebook Part46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 18:29:20.78ID:D9A2Ti0D
Chromebook(クロームブック)は、Googleが開発しているオペレーティングシステム「Google Chrome OS」を搭載しているノートパソコンのシリーズ。

■Chromebook公式HP
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/

■自動更新ポリシー - Google Chrome Enterprise ヘルプ
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja

■Chrome OS更新スケジュール
https://chromiumdash.appspot.com/schedule

■Chromebook機種一覧
https://zipso.net/chromebook-specs-comparison-table/

次スレは>>980が立ててください

■前スレ
Chromebook Part42
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591766812/
Chromebook Part43
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1593772707/
Chromebook Part44
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594966424/
Chromebook Part45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1596185382/
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 10:18:05.33ID:HJR8D4ad
スマホで指紋認証や顔認証が当たり前になってる中
そんなに面倒か?と言われればじゃあお前はスマホでも
いちいちPINコード入力するようにしてるんだな?と小一時間
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 10:23:35.91ID:HJR8D4ad
>>45
肩越しに盗み見ればエンターキー押す瞬間に
6桁まで入力したなってわかるから大して意味ない
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 10:27:27.26ID:eG7jeSbu
>>47
端末使おうとした人が4桁入力した瞬間にビビってパスワード間違いの表示出たら4桁なんだって分かるやん
0050[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 10:36:38.86ID:HJR8D4ad
>>49
iPhoneだって桁数わかるようになってるが何も問題ない
Googleだけが独自仕様にしている
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 10:46:34.38ID:HJR8D4ad
セキュリティ的にどうなのかという話なら
テロリストが持っていたiPhoneのパスコードを解除できなくて問題になったろ
テロリストのスマホ解除すらアップルは協力しなかった
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 10:51:02.67ID:HJR8D4ad
選べるようにしてくれれば不満はない、選べるようにしてくれというのもだめなのか?
iPhoneは4桁も6桁もユーザーが選べる
Googleは全く選べない、エンターキーも強制
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 10:54:54.56ID:eG7jeSbu
いいんじゃね?
俺はエンター無しのほうがそりゃセキュリティは落ちるだろって言ってるだけだから
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 11:02:44.78ID:2HdiRiUu
別に要望言うのは自由だろ。
ただこんなとこに書いても効果ないからGoogleのサポートフォームに出した方がいいよ。
俺はパス入力+エンターで運用してて特に不便ないから気になっただけ。
セキュリティ的な意味では4桁のみの方が落ちるのは当たり前。入力が面倒な人用のスマートロックなんだからそれ使えとなるわな。

ちなみにiPhoneは昔は4桁しか選べなかったけど、セキュリティ的に6桁が必要になって後から追加されたから下位互換の仕様が残ってるだけじゃないの?
Chromebookは最初から6桁だったのかは知らないけど。
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 11:24:50.94ID:HJR8D4ad
じゃ話変えるけどスマホだとYouTubeの広告カット+バックグラウンド再生が有料だけど
ChromebookはパソコンそのものだからAdblock PlusなりuBlock Originなり入れられるし
マルチタスクマルチウィンドウも当たり前にできるからいいよね
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 13:02:07.56ID:QpRHt6aI
PINコード入力後エンター不要になりそうってRedditかChromeUnboxedか何処かで見た
ソース上の変更のみかCanary等で実際に不要になったかは忘れたけど
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 13:08:26.44ID:ih3OFNef
>>57
買ったら客の精神は嫌いじゃないが
テロリストの間でシェアを伸ばしたところでしれっと協力したら
おもしろいな
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 13:14:06.62ID:pQoUnGuv
そもそも中国で売ってる時点で察しろ
本当に当局の要求で情報が抜けない端末なんてあの国では販売できないから
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 22:02:55.75ID:cMndU3V7
DuetにUSIペンってギザギザでないで描ける?
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 22:59:31.82ID:FSGnOAwr
hpの12b使ってるけど、プライムビデオアプリでフルHDの再生ができるようになってた。
以前はできなかったよね
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 23:33:24.85ID:eG7jeSbu
>>64
プライムビデオのフルHDって解像度いくつ?
12bの解像度的にどういうこと?てよく分からん
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 23:57:06.72ID:jCrKioEv
なんかBluetooth周りが弱いよなぁ
何かの要因ですぐ切れる
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 00:15:37.84ID:78hhJ1ni
>>65
言い方わるかったかな
12b自体は当然フルHDじゃ無いけど、プライムビデオアプリで再生しているとき、左下にHD 1080pの表示が出るようになった。
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 07:21:18.26ID:liVCk8Pk
安い機種では動かないと思うよ
セレロン/メモリ4GB/eMMC32GBとかが普通なんだから
バッテリーも持たないだろうね
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 07:29:26.42ID:liVCk8Pk
140km程度の榛名の荒れ球を半年捕れなかった阿部
150km超えの降谷の荒れ球を初見で捕った御幸
同じ全国制覇が目標なのが信じられないね
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 07:37:55.66ID:liVCk8Pk
解像度の話だけどスマホみたいに300ppi超えるディスプレイにはできないのかね
そうすると値段が跳ね上がってくるかもしれんけど
スマホのほうがフォントがきれいってのもなあ
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 07:55:05.31ID:ktd6dkY1
>>72
Appleがドットを認識できなくなると主張するRetinaのppiは目と画面との距離によって変わる
ノートPCはスマホより距離があるから、MacBookでは226ppiでもRetinaと呼ばれてる
226ppiはPixelbook(234ppi)やPixel Slate(293ppi)が超えてるし、Duetも224ppiでほぼRetina
現在のトップはPixelbook Goの4K版とGalaxyで331ppi
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 08:11:51.28ID:liVCk8Pk
ほーんそんなもんなのか
iPad Pro 12.9インチが2,732 x 2,048ピクセル解像度、264ppi
だからスマホが細かすぎるだけか
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 08:23:19.20ID:oFBQI9Kn
マイクロSDを挿しっぱなしにしているのに、頻繁に「リムーバブルディスクが取り外されました。」というウォーニングが出るのですごく気になります。

なにか対策ないですかね??
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 09:09:20.69ID:P3Gg6avR
>>67
ほーんええやん
ちなみにアプリ?web版?
web版だとしたら、そのうち他のChromebookもHD再生できるようになるんかもな
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 13:24:02.45ID:liVCk8Pk
安い機種を使い捨てるようにモバイル用にGoogle Chrome OSはわかる
高い機種はなんのために使うんだ?
WIndowsでもMacでもブラウザとしてGoogle Chromeは使えるだろ
バッテリーの持ちが違うから?
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 13:38:26.79ID:D1VxEXyT
趣味じゃね
日本では最高100km/hしか出せないのに数百馬力のクルマ買うみたいな
その無駄なパワーをサーキットで発揮するようにLinuxデスクトップとして発揮してもいい
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 14:14:49.00ID:lDeH43Er
企業向けにセキュアなハイパフォーマンスモデルのニーズがあって、そのおこぼれが個人向けに売られる


企業向けChromebookでWindowsが今秋より利用可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1271269.html

 Parallels Desktop for Chromebook Enterpriseは、Googleとの提携により、Chromebook上の仮想マシンでフル機能のWindowsが動作させられるツール。
企業・組織向けのChrome Enterpriseで使えるようになるもので、Microsoft OfficeなどWindows向けのソフトをChromebookでも利用できるようになる。
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 14:17:01.32ID:+3C95u0b
ゲームストリーミング「GeForce NOW」、Chromebookをサポート
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2008/19/news081.html

 Chromebookからの参加は、ChromeブラウザでGeForce Nowにログインするだけ。他のプラットフォーム同様に、多様なゲームをストリーミングでプレイできる。
ゲームのプレイにはUSBマウスの使用を勧めている。

 システム要件は、プロセッサはIntel Core M3(第7世代以降)、Core i3/i5/i7、GPUはIntel HD graphics 600以降、メモリは最低4GB必要。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 14:30:20.95ID:liVCk8Pk
GeForce Nowがどれほどのものかは知らんが
PlayStation 5買ったほうが安いんじゃね
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 15:45:57.20ID:+XYQvx67
アプリとかの話はここでしてもいいのかな?
macbookから乗り換えを考えててEvernoteのアプリの有無と使い勝手が知りたいのだが…
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 16:36:36.62ID:bTX+lHEA
>>85
Android版とChromeからWeb版が使えますが、どちらもShift+矢印キーで文が選択できないなど、キーボードの操作で使い勝手が良くないです。
私はそれで Joplin に移行しました。
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 16:52:45.23ID:XoaJ1RFT
>>80
余計なことが出来ないのか価値になる市場も有るわけで。
ファミリーリンク使えるから子供に渡したりするのも面倒が少ない。
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 18:19:47.78ID:2cd+SXAl
↑ええ、シニアスマホなど。

あのう、ここ、ITオタク諸兄多いようなので…
スマホは、chromeと連携してるんですが、本機:windows7です、が、偶然入ってラッキー
でしたが、もう一回出来ません。クグッても…
教えて下さい。
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 18:23:19.82ID:FLSjiCX7
シニアスマホなどは…↑
スマホは連携してるんですが
本機:windows7です。が偶然入ってラッキーだったのですがもう一回入りません。
教えて下さい。
クグッても…
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 22:02:12.27ID:Haq8TLS3
12B解像度上げた後継機出ないのかな
もうすぐ1年経つが値段下がんねーな
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 05:21:45.78ID:3dIphOMX
WindowsでもNoto Sans CJK JPとNoto Serif CJK JP入れて設定すれば
だいぶChromebookっぽくなるけど、メイリオやMS Pゴシックを直に設定してくる
サイトが多すぎて見づらいんだよね、拡張機能でデフォルトフォント強制もできるけど
描画が遅くなる で結局家でもChromebookでネットサーフィンしてる
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 08:18:47.91ID:B3RFriXC
>>94
どこで注文したかよかったら教えてください
マイナポイント始まったら購入予定なんで
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 09:35:02.72ID:GDPzmYZw
>>95
大手量販にはまだ在庫あるみたいだけど、いつまで残ってるかな
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 13:18:19.05ID:cgET5g8u
>>99
システム要件が厳しいね。
2/3ぐらいの人は使えないのかな。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 14:42:48.88ID:r60qHQEV
何でもかんでもChromebook出しなくてもいい気がする
ゲームは普通にPCでいいやん(´・ω・`)
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 15:02:31.78ID:RjbIKDMS
ゲームをしたい、ってのはパソコンのスペック上げてくから見守ればいいよ!
0105[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 16:10:26.94ID:3dIphOMX
どんだけインターネットがこの先改善してもラグがあるはず
FPSや格闘ゲームなんか1フレームで勝負が決まるのにクラウドはありえない
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 16:21:24.45ID:3Ykk69LH
だから、そういう前提のゲームが廃れちゃったんだね
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 16:23:53.80ID:3dIphOMX
世界の主流はFPSとその亜種のままだが?日本で流行ってないだけで
PUBG、フォートナイト、荒野行動、CoD、APEXほかいろいろ
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 16:29:36.95ID:3Ykk69LH
バトロワ系は従来の狭いエリアで戦うFPSほどシビアなタイミングは要求されんだろ
そこらのヘボいモバイル回線じゃきついとは思うが
さすがにクラウド完全否定するほどではない
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 16:35:03.53ID:OoG/HTIv
クラウドゲーミングも日本はまだ関係ないけどね
StadiaもGeForceNowも未対応
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 16:35:59.89ID:3dIphOMX
システム要件は、プロセッサはIntel Core M3(第7世代以降)、Core i3/i5/i7、
GPUはIntel HD graphics 600以降、メモリは最低4GB必要

このスペックならChrome OSである必要がない
Windowsも普通に動く、価格的にメリットがあまりない
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 18:20:26.70ID:LJ6jFRkG
>>101
なんでこんなに必要なんだろうねえ。
サーバー側で重い処理を行ってくれるというのが、売りなのかと思ってたよ。
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 18:31:03.86ID:i1ws3XVY
雑誌の特集見たけど、モニターへ出力ある機種って
やっぱ無いのかなぁ?
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 18:39:12.60ID:03GZr/MX
しれっとシールドに対応してるけどあれ何年前だっけ
絶対スペック対応してないだろ…
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 18:56:17.46ID:OoG/HTIv
>>112
外部モニタに繋いでマルチディスプレイできる機種は存在しないのかということ?
逆にできない機種が存在しないと思う
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 19:26:33.70ID:3dIphOMX
外部モニタってフルHDなら大丈夫そうだけど、
4K60Hzになるとグラボが必要なんじゃなかったか?
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 19:28:27.32ID:A1r1Xp9t
>>111
サーバー側で全てやってくれたら何でも解決すると思うんだ
まだまだ先のようだ
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 19:58:18.98ID:3Ykk69LH
ウェブベースと言っても主流はローカルで実行されるjavascriptだしな
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 19:59:25.79ID:OoG/HTIv
>>116
Intel系Chromebookは基本的にiGPUで4K出力できそう
古めのは30Hzになると思うけど、CeleronN4000とか最近のは60Hzでも出力できるっぽい
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 19:59:56.22ID:Ilc2Ew6Y
>>117
サーバ側で全てやったところでストリーミングのデコードはクライアントの仕事だからな
ある程度の性能は必要になる
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 20:07:19.50ID:LcpD4igs
結局Parallelsで販売する形式にするのね
そのままWindowsのソフトを動かせるような口ぶりだったけど
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 20:16:46.50ID:3Ykk69LH
ウェブベースは処理のクラウド化出はなく
データのクラウド化ってことを理解してないの多過ぎ
もちろん、ゲームやエンコなどよそのCPUで済ますものがないとは言わんがな
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 20:46:01.41ID:3dIphOMX
Windowsのソフトが使いたいなら最初からWindowsを買うでしょ
Google ChromeブラウザはWindowsでも使えるんだから
Androidアプリが動かせるとはいっても全部じゃないし
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:31:56.36ID:wjx5PA7a
昼頃なぜか一時的にエディタで保存がエラーになっていた。
今はなおったから、クラウド側でおかしくなっていたのだろう。
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:35:30.20ID:eGKHDLHO
ゲーム(笑)なんて語ってる犯罪者予備軍のチー牛はこのスレに要らないから
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:44:12.80ID:wjx5PA7a
ニュースにまでなってたのか。
このスレでは、だれも騒がなかったのが不思議。
クラウドがとまったらクロームブックは、なにもできなくなる。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 22:37:17.86ID:gKIqVUo8
日本の価格で今のスペックだと中途半端な存在だからな
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 22:47:53.63ID:4Phz9BQU
キーボードアプリって使えるようになったって記事見たけど入れても設定に出てこないな
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 22:56:01.23ID:B7OuUg+G
立ち上げっぱなしだったけどメールが来ないな位しか思わんかったわ
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 23:19:12.60ID:4Phz9BQU
おおタブレットモードでgboard使えた
フリック使えるから便利だ
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 23:46:03.98ID:HyO9ZfXh
>>128
ネットが止まればたいていのサービスは困る
既にそういう時代
今更窓でもそう
0136112
垢版 |
2020/08/20(木) 23:50:54.29ID:i1ws3XVY
>>115
いーや、マルチじゃなくて大きい画面のモニターと別キーボードでクラムシェルで使いたいだけだけど、当たり前にできるという解釈でいいってことかなぁ…
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 00:02:46.67ID:glAYO9bd
>>136
安いのだと外部出力を全然想定してないような仕様のChromebookもあるので注意。
欲しいのがあるのならほしい機種と合わせて質問するのがベストだろう。
0138112
垢版 |
2020/08/21(金) 00:40:59.23ID:C6c+34mk
>>137
Thanks
いや勿論ロックオンしてればそうするけど
実はまだ、その段階まで至ってなくてねw

で、実際どうなんだろか
今ほぼ9割方ChromeとEvernoteをMacbookAir13で使ってるが
Chromebookをわざわざ買う意味はあるんだろうか…と
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 04:16:59.61ID:2FylGa1X
ChMate便利やな。ASUS Chromebook C223NAではAndroidは9なのか……

2chMate 0.8.10.68/Google/coral/9/LR
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 07:15:45.32ID:ZELmxAo2
>今ほぼ9割方ChromeとEvernoteをChromebookで使ってるが
>MacbookAirをわざわざ買う意味はあるんだろうか…と

と、いうふうに考えてみよう
それでも自分が変なこと言ってることが理解できなかったら
重症マカーだからMac板から出ない方がいいぞ
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 08:16:05.63ID:2FylGa1X
>>141
Google Chromeでネットサーフィンするだけならサブ機として十分使える
バッテリーが10時間以上持つ格安のノートパソコンの選択肢は少ない
スペック高かったり家で使う前提の大きくて重い機種を買う理由はようわからん
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 10:00:55.38ID:hkw10KNJ
10インチ前後のchromebookはandroidタブレットとニーズが被り、14インチ以上は安ノートのほうがスペック上
日本で売られてるchromebookは価格というアドバンテージをスポイルされてるから中途半端な存在になってしまい、それが取扱モデル不足にも影響して負のサイクルを生み出してる
chromeOS自体に付加価値がもたらされない限り日本の市場は成長しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況