X



【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)8冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 10:35:41.26ID:DLnMWRUk
2020年5月1日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗で発売
情熱価格PCシリーズ史上、最小・最軽量を実現したUMPC(超小型ノートパソコン)です。

360度回転可能な7インチのタッチパネル液晶画面とキーボードを搭載しながら、重量は約520gと軽量で、気軽に持ち運んで使用したい方に最適です。
また、画面を本体の背面まで回転させると、タブレットスタイルにできるなど、お好みのスタイルでの使用が可能です。
OSは、Windows10 Homeを搭載しており、ビジネスシーンでも活用できるため、多様化する働き方や個々の趣味・嗜好・ライフスタイルにあわせて使用できます。
さらに、前面に約30万画素のカメラを搭載しており、Webカメラとしても使用でき、テレワークでの使用にも最適です。

商品概要
■型番:UMPC-01-SR
■カラー:シルバー
■CPU:Intel Atom Z8350 クアッドコア
■OS:Windows10 Home
■ディスプレイ:7インチ高彩度液晶 1920×1200
■タッチパネル:搭載
■メモリ:4GB
■ストレージ:eMMC 64GB
■WiFi:802.11b/g/n
■BluetoothR:ver.4.0
■カメラ:前面0.3MP
■サイズ(約):181×113.6×19.6(mm)
■インターフェイス:microSD×1(256GBまで対応)、Type-C×1、USB3.0×1、イヤホン×1、microHDMI×1
■バッテリー:5000mAh/3.8Vバッテリー(約7時間稼働)
■付属品:ACアダプタ、 USBケーブル(約1.5m)、HDMI変換アダプタ、取扱説明書、保証書
■生産国:中国

※本機の主な売りは手頃な価格に加え7インチのサイズ、16:10で現行GPDWINを上回る解像度の1920x1200、
180度以上展開可能なフルキーボード、ファンレスといった要素を兼ね備えたスペックです。
よくある価格帯、ストレージ、メモリを並べて10.1インチ以上の用途の変わるタブレットを代替候補のように挙げるのは御遠慮願います。

【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)7冊目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592061998/
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/04(月) 22:07:59.40ID:U+RNS3Ku
>>588
ほんまそれ
FireでChromeのリモートやっても回線速度さえあれば低性能PCよりサクサク動く
使い勝手は作業内容次第だけど
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 02:05:23.23ID:iGrg/7b5
>>578
要は最高級UMPCもNANOTEも、出来ることはほぼ同じだから19800円で充分って話でしょう。

GPDと両方持ってるけど、実際やること、出来ることは変わらない。
グラボ載せない限り、等しく重めの作業には使い道がないからね。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 06:49:45.48ID:IHhTTxG/
極論すぎだろ
UMPCの上位機種はi7、RAM 16GB、NVMe SSDとかだぞ
Officeやプログラミング、Web等でもNANOTEとは雲泥の差だし、
そもそもWindowsアップデートやウイルススキャン等の必須タスクで使用不能になるほど速度低下しないだけで十分価値がある
むしろゲームしなきゃグラボなんか要らんわ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 08:22:08.72ID:pmUuTzV4
>>592
ゲームしなきゃとか制限つけてる時点でその程度なんだよ。
いくらi7積んだところで、所詮はyだから数世代前のノート用i5 より性能は低いわけだし。
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 12:02:41.97ID:Uc3r+tXT
どうでもいいんだが税抜だからほぼ22000円な
まんまと国に騙されるな
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 12:57:08.62ID:1PShG+qO
>>594
その程度の意味がわからんが、
ゲームしたいならGPD Win MAXとかONE GX辺りで軽めのやつなら動くんじゃないの?
普通のUMPCで求められる作業は>>592で挙げてるようなものだと思うけどね

>>595
じゃあ何に使うんだよ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 13:10:37.37ID:gf60lIeE
>>598
これでゲームやったりoffice使ったりしないってことだよ。
出先でwebみて動画みてメール打てれば十分。
スマホやタブレットで文字打つ気にならないし、どうしてもwindows環境が欲しい時もある
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 13:27:19.56ID:LQjUo+4y
自分的にはゲーム用途にこだわるのがその程度って感覚だな
生産的用途でもないのにハイスペック要求とか意味わかりん
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 13:39:54.05ID:L6yTh+oT
初代GPDより性能の低いAtom、メモリも4しかなく容量なんてあってないようなもの
遊べそうで遊べないおもちゃにゲームやらOffice求めるほうがどうかしてる
0602[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:01:08.18ID:8Q0UxrRQ
無料のofficeモバイルついてるけど、あくまでも回覧用途で新たにライセンス版入れてまでコイツで作成しようとは思わないな。
回覧用といっても流石にスマホで開くよりはるかに快適に見れるし、イチからドキュメント作成する気にはなれんが簡易的な修整ならコイツでやれる。
スマホではそれ(簡易修整)すらしたくない。
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:07:35.13ID:G+Vrklr9
10.1インチ以下のタブレット扱いだからMS垢入れれば新規作成/編集もできるぞ
それより回覧ってなんだよw
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:16:53.76ID:omec8AwX
去年の5月に散々やったような言い争いを年が明けてもまだやってるなんてたまげたなあ
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 14:36:27.43ID:FgEPOUWa
実機持ちじゃなければそこで情報が止まっているからグダグダと繰り返すんだな
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 16:23:55.69ID:QzkYdGrT
家のデスクトップを
外でリモート操作するのに
最低限の性能の
格安モバイルPCを
使うと重宝する
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 18:15:20.86ID:8LvoYhYY
>>599
Webも遅いというかその辺の用途だとスマホやタブレットの方が遥かにマシなんだけど
ウイルススキャンやWindowsアップデートで使用不可にならないし
そんな用途ならスマホorタブレット+Bluetoothキーボードの方が遥かに快適
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 18:21:05.14ID:dZdNVLmy
>>607
基本的にアクティブアプリが最優先だしな
サービス数もWindowsみたいにバカみたいに多くないし
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 18:37:43.62ID:1PShG+qO
ちょっとメール返信するのにわざわざ机にUMPC置いて蓋開いて入力とか今時誰がやるんだ
普通にスマホに通知来たらそのままタッチして返信して終わりやろ
無理やり使い道捻り出してる感じで実用してないのバレバレ
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 18:55:11.26ID:XKHipbhf
NANOTE買えないやつがIDコロコロ変えてみっともねえw
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 19:09:48.71ID:8LvoYhYY
ほとんど使い道のない安物買いの銭失いだという現実を受け入れられず、
買わなかった人の指摘を買えなかった人の僻みと脳内変換して自己防衛するしかないんですね
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 19:30:03.84ID:LQjUo+4y
半年以上前に発売されて即完売したクソスペPCのスレに張り付いて今なおありがたいご指摘をし続ける執念深さに感服
おまえ優勝!買った奴でさえNANOTEのクソスペっぷりを寝ても覚めても気にし続ける事なんてないのに買ってもいないし買う気もない筈なのに便所の落書き相手にご高説垂れ続けるなんて普通じゃ出来ない!
これといって有難味のようなものは皆無だけど石の上にも三年、あと2年4か月頑張ってご指摘を継続してカロリーを浪費してほしい
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 20:35:15.10ID:8LvoYhYY
おいおい、NANOTEが糞スペで中身入れ替えたいって人が居たから、
スペック必要なら最初からこんなもん買うなよって話したら馬鹿が必死に他のUMPCも糞とか意味不明な反論してたんだろうがw
あとスペックについてネガティブな意見言ってたのは俺だけじゃねーよw
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 21:17:39.23ID:OcZH2p+F
この機種、もう少し盛り上がると思ったんだがね
検索かけても5月6月の記事ばかりで今となってはもう完全に忘れ去られてる
未だに言及されてるのはこのスレぐらいなんだが、
此処ではなにがなんでもnanoteを褒めちぎらないといけないのかな?
なんかおかしな宗教みたいな…
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 21:31:44.31ID:Tb6RAFnV
買った人の殆どは楽しんでて後悔してもいないのに、そういう人のコミュニティに買ってもいない奴が何故か常駐して新しいネタもないのに延々とネガキャンし続けるとか異常以外の何でもないだろ
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 21:35:46.08ID:OcZH2p+F
×買った人の殆どは楽しんでて
○買った人の殆どはもう飽きてる
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 21:37:23.14ID:Tb6RAFnV
それでいて買ってないネガキャンは飽きもせず粘着とな
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 21:38:41.38ID:8LvoYhYY
>>617
延々とって?
もしかしてずっと同じ人が書き込んでると思ってるの?
UMPCユーザーだったら情報収集のために他機種のスレも見たりするでしょ
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 21:49:50.25ID:Tb6RAFnV
クソスペ使い物にならない安物買いの銭失いであり実際枯れたクソスペ機であるNANOTEのスレを情報収集のために見に来て需要のない有難いご指摘をする奴が何人も存在してるのか…
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/05(火) 22:11:28.93ID:OcZH2p+F
ほら、カルト宗教そのものですね
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 00:19:47.00ID:ojEN+l3Z
Winタブスレでも同じことして荒らしてたApple信者なんだから放っておけよ

Apple信者になると気持ち悪い病気が発症しちゃうんだよ
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 09:00:43.01ID:wk5jf0eu
「制約の中でバッキバキに使い倒すのがモバイルの醍醐味」
一度でもこの古典的な考えに触れたことがあるかどうかで評価が割れる端末だよ
クソスペ機と呼ぶ人は、この考えを持たないし、持てない
そうじゃない人は、この機種がザクリと刺さる
たったそれだけだと思うの
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 09:51:21.16ID:m9C5T1ne
コストも重要な制約のひとつだよな
19800円という値段の中でコスパを計る

値段考えろよで全て片付くのにいつまでウダウダやってんだ
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 10:54:19.76ID:bMHW/pGf
>>628
twitterとかライン世代は違うんだろ
5chでもちょっと長いと長ぇとか3行でとかいう輩だぜ
こんなん長いウチに入んねぇよ
じっくりメール書きたい時はスマホとかでなんて打つ気すらしない
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 11:27:00.79ID:Lts0rgc6
正直文字入力だけなら縦持ちファブレット両手打ちのほうがやりやすい
こっちは手のひらウインドウズな部分がいい
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:26:56.22ID:vvOL6+AW
すぐに返信するのはスマホが最速
じっくり打ちたい時はスマホorタブレット+BTキーボード
Windowsが必須な用途じゃないのにあえて糞スペPCを使う意味がない
メールを使う→ネット接続する→ Windowsアップデート地獄から逃れられないし、
糞スペPCじゃその間何もできんよ
ただで貰っても使い道ないだろこんなゴミ
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:36:18.04ID:ihMRIClk
小さいので出先のリモートデスクトップの利点につきる。
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:42:06.03ID:mh3hsaRH
この人、NANOTどころかパソコン自体使ったことないんじゃなかろうか?
WindowsUpdateのタイミングを完全に間違ってるんだが。
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:42:11.41ID:rv4X0dmc
文字打つ自体よりもカーソルとショートカットなんだよね
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:44:55.71ID:vvOL6+AW
>>633
まあせいぜいその辺だよね
流石にメールとかWebでこんなもん使う意味はない

それでもNANOTE本体がWindowsアップデートとかでモッサリになれば、
実際の処理をリモート先でやるにしても入出力とかで影響出そうだし、
画面やキーボード小さいからタブレット+キーボードの方が利便性高そうではあるけど
そっちの方が単体利用も快適にできるし
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:50:22.80ID:bMHW/pGf
なんかスマホvsPCみたいなホリエモンみたいな奴だな

そもそもなんでも1台でこなそうとする考えがおかしい
PCもってる奴だって当然スマホも使うし、こんなんで長文入力するのが嫌だってだけ
外付けキーボードなんてイチイチ持ち歩きたくないし、画面も大きい時が良い時もある

タブレット?
スマホの他にタブレットもキーボードも持ち歩くとか、そっちのが面倒くせぇよ
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:53:50.48ID:mh3hsaRH
>>636
NANOTEでなくてもいいから、本当にパソコン使ったことある?
どんな頻度で、どんなタイミングでwindowsupdateが始まるか、全く理解できていない書き込みなんだけど。
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:55:59.54ID:vvOL6+AW
>>637
こんな使いどころのない糞スペUMPCなんか持ち歩くよりよほどスマートだろw
実際はほぼスマホ単体利用、カフェとかでWebや電子書籍読んだりペン使うのにタブレットってくらいだろうけどな
UMPC使うにしてもN4100+RAM8GB+NVMe SSDで8インチクラスならiPad miniとかと同じくらいのサイズだし実用的に遥かに上
このスレの連中もほとんど実用してないことからもオタの玩具以上の価値がないことは明白だな
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 12:57:48.65ID:vvOL6+AW
>>638
1番顕著なのがWindowsアップデートだから例示してるだけで、
起動時に糞重くなるバックグラウンドプロセス全般って読み替えろ池沼
0641[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 13:07:44.57ID:mh3hsaRH
>>640
詭弁だな。なら最初からそう書けばよいだけ。
基本的に月1のWindowsUpdateをモバイル中にやる馬鹿がお前以外のどこにいるよ?
そもそも普通のスペックのノートやデスクトップですら、Update中に作業なんかやらんわ。
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 13:22:50.49ID:YiUgw0r5
androidとかiosとか、バックグラウンド動作制限がキツすぎ
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 13:32:23.09ID:hIQEbEdq
自分に不要だから他者も不要と思う
どれだけ想像力がないのか
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 14:01:35.53ID:rv4X0dmc
こいつは前スレ辺りで追っ払った奴だな
さすがにパソコンを使ったことくらいはあるだろうけど、社会に出てまともに生産的な事をやったことはないんだろうな
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 17:41:33.54ID:wj23+V32
買えなかった奴は来る意味無いから買えるまで来るなよ
アスペも大概にしとけ
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/06(水) 18:32:25.43ID:QVG0i377
Winタブスレでも同じことして荒らしてたApple信者なんだから放っておけよ

Apple信者になると気持ち悪い病気が発症しちゃうんだよ
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 00:00:06.25ID:C+Qc0oJh
ノーパソでも20W40W電力消費が当たり前のような時代があった価格もウン十万円
パソ開いた状態でほぼほぼA4用紙サイズだったから
A4型と呼ばれモバイルの象徴だったその後デカくなって15.4インチもA4(笑)A3だよ
NANOTE消費電力とサイズが想像できない 軽量パソコンたったの3kgだぞで有頂天…
処理能力はもう雲泥の差だしファン音発熱も酷いものだった 贅沢に慣れすぎたね
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 09:25:38.35ID:PsMckJW4
Nanote便利だよー。マウスと一緒にほぼ毎日持ち歩いてる。タブレットのwinマシンも持ってるけど、やっぱキーボード無いと使い辛い。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 11:42:44.89ID:OcNo5c5g
windows自体がマウスとキーボードありきのOSだからな。
タッチパネルありきで開発されたOSとは雲泥の差。
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 11:56:35.33ID:761dQw39
モバイルといえばA5サイズのサブノートだったろw
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 13:11:41.20ID:FlpS3zDr
>>654
Interlinkの303やteliosが好きだった
あとPC-Ephone
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 15:36:06.22ID:uXHnOKbH
>>657
体感速度は103(ME)より101(98)か102(98SE)の方が高いんだよなあ。

なお、20x(XP)は狂う装を載せたせいで103以下の体感速度という。
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 16:59:06.79ID:c6im643o
ポケットポストペットCE化して遊んだのはいい思い出
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 18:01:58.94ID:Q9hYHbFs
SL-C700すら新しめな感覚
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 19:14:48.92ID:uXHnOKbH
>>664
自分はコンダクティブペンで160MB化だったな。
16bit資産使うためには2000にするわけには行かなかった。
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 19:37:49.06ID:f2gJTytZ
HP200LX
PSION 5mx
DOSモバ(MK12、32)
CEモバ(ドコモバ2+R330)
Jornada728
Sigmarion2、3
アドエス
X02HT
Treo750v
Samsung B7330
SC-01B
BlackBerry 9780(うろ覚え)
Nokia E71
IS01
EeePC901
GPD Pocket1、2
OneMix3
Magic-ben MAG1

10インチ以下のキーボード端末だけでも結構あるな
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 19:56:03.60ID:FlpS3zDr
TungstenCがあったな
PXA255400MhzのPalm
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 20:44:45.13ID:V81GSs5l
ずらっと並べてる割には各モデルの初期モデルが抜けてるなあ
Sigmarionの初代モデルやらJornada680やら720やら(つーかナニワもってるの少数派でしょ)
初代DOSモバのMC-K1とPSION5(mxなし)とrevoも忘れんといて
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 20:57:52.72ID:f2gJTytZ
>>670
200LXの使用期間や使用率がダントツだったからその辺はあまり興味無かったのと初物は避けてたってのがある
PSION5mx、Jornada728、シグ2(ガンメタ)は中古だし
この辺のサイズはシグ3が強すぎて値段も含めて一人勝ちだった印象
ってかそのせいで市場が死んだ程
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 21:07:42.69ID:O63s15kT
Sig3は当初ドコモ以外のCF型PHS不可だったけど
その制限を取り払うツールが出てから化けたな
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 21:24:37.56ID:FlpS3zDr
bitwarpPDA対応機種かどうかで選んでたな
当時は128kbpsの使い放題2000円は破格だと考えた思い出
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 21:31:55.71ID:f2gJTytZ
>>674
多分それ使ってたけどシグ3じゃなくてiPAQ hx4700に挿してたな
5インチのフルキー端末と4インチの大画面PDAで最強のモバイルセットとか思ってたわ
今となってはスマホ以下の画面サイズだけど
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 21:45:32.96ID:f2gJTytZ
>>676
シグ3は名機だね
純正キー交換1万円近くしたからなんだかんだで4台くらい買ったわ
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 23:27:48.27ID:f2gJTytZ
>>679
ドンキのドの字も関係ないが面白そうだな
6〜7万くらいになったら買うかも
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 23:34:06.25ID:f2gJTytZ
よく見たら7段キーボードでキー数も多そう
コンセプトだから実物は変更あるだろうけど、
実現したら最早シグ4と言ってもいいくらいかも
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/07(木) 23:39:43.87ID:uT5+jS6F
>>680
最高でi7載るって書いてあるから10万後半から20万くらいしそう
one mixのi7が10万後半でしょ、たしか
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 00:22:36.35ID:eiMWlfRo
でもなんかコレチガウ臭がするんだよな 分解できなさそうとかドッグに頼るとか
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 00:26:06.69ID:eiMWlfRo
出してほしいのはカシオとかだよ一癖二癖あって自己主張のガツンとくるマシン
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2021/01/08(金) 00:38:44.17ID:8dOQ3/76
Core i7-1180G7が載ってメモリ16GのSSD256GBか
発熱凄そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況