X



ThinkPad Eシリーズ Part46 【Edge】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 20:28:37.02ID:qXBVz1jH
■公式
https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/thinkpad/e-series/c/thinkpad-e-series

■前スレ
ThinkPad Eシリーズ Part44 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1562750864/
ThinkPad Eシリーズ Part45 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1586364727/

■過去スレ
ThinkPad Eシリーズ Part43 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1537541735/
ThinkPad Eシリーズ Part42 【Edge】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529408209/
ThinkPad Eシリーズ Part41 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1516627393/
ThinkPad Eシリーズ Part40 【Edge】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1500887582/
ThinkPad Eシリーズ Part39 【Edge】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1484196111/
ThinkPad Eシリーズ Part38 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1480899069/
ThinkPad Eシリーズ Part37 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1471195488/
ThinkPad Eシリーズ Part36 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1464258506/
ThinkPad Eシリーズ Part35 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1455084326/
ThinkPad Eシリーズ Part34 【Edge】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1446808379/
ThinkPad Eシリーズ Part33 【Edge】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1438659418/

■関連スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part51
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1584485226/
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 18:50:10.97ID:KskTw+jX
むしろ最初からヒートシンク付いてるやつつけてる
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 22:30:16.79ID:Q7IMBYLZ
E495買っったけど、USB-C充電器さしこんだでっぱりが地味に邪魔なので、
L型プラグとかで収まりがいいもの欲しいけどおすすめとかありますか?
自宅で使うときだけなのでアダプタ自体はそんな小さくなくていいし、
今んとこほかにタイプC持ってないので、ケーブル着脱でなくていい。
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 22:36:33.72ID:TkHbKB7H
Lプラグはいくらでもあるので
目についたものをいくつか買ってみて使えばいいよ。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 23:13:16.29ID:Fc0uOawp
USB-AジャマだからL字買おっかな
特に右側、マウスと干渉する
オススメありますか?
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 10:05:10.17ID:/onjRRyL
e14到着待ちなんですが、オヌヌメメモリありますか?
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 13:59:42.52ID:J315iQ19
チンコパッド勢は昔ほどの元気がないな

クーポンがいいのがないのか
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 15:37:28.31ID:DEHHI5lU
>>292
昔の勢いって言うから日本IBM時代の話かと思ったらw
クーポンで勢いづくのも虚しいと言いながらそれしか盛り上がる話題がない
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 16:09:18.14ID:IubWf6VA
まあ安売りモデル的には切り替わりの季節だから、
いいクーポンはもうちょっと先かもね?
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 18:23:48.92ID:UFlXusFs
RAMを増設する場合、メモリクロックは揃えたほうがいいんですか?
オンボードメモリが3200MHzなら3200MHz同士とか、2666なら2666とか
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 18:56:51.61ID:RCEs+VKn
>>295
分解して壊しても有償修理を受け付けるんだね。その点はすごいとおもった。
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 18:59:05.41ID:IubWf6VA
もともと、ユーザーが交換可能なパーツ、という区分があるぐらいだからね。
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 19:03:41.12ID:DEHHI5lU
キーボードを部品として日本IBMが売ってくれたもんなぁ 
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 09:17:12.19ID:B9MA6B/f
>>297
ソニーだって壊れたヒンジや液晶の淵をアロンアルファで付けてても
有償修理はしてくれてたぞ

ちょっとこれは・・・・という対応ではあったらしいが。
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:30:35.00ID:4X9I+lQZ
有償修理を断るメーカーなんてないでしょ
古すぎて部品がないとかでもない限り
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 17:24:33.42ID:JqH7DcHx
リーベイツはもう9月まで15%以上はないんかね
待つのめんどいから買って楽になりたいわ
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 17:35:03.55ID:oGQk8bO7
新機種発売後のリーベイツ20%狙ってるから年末から春先頃まで購入はお預けだな
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 19:11:25.86ID:C/CN89Vq
>>306
メーカー付属のリカバリなんて管理が面倒で最近は使わないな
AcronisとかMacriumでフルバックアップしてる
大抵10GBに程度だし
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 20:59:38.11ID:tqO5u0W+
最初リカバリドライブ作って使ったけど
本国サイトで作れると知って消去したわ
USBメモリ余ってないから
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:05:39.06ID:rxsptt3W
リカバリドライブそのものをバックアップすることはできる?
リカバリドライブがなんらかの理由で読めなくなったとか、いざ使おうとしたときに使えなかったとか
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:21:38.98ID:xwDvo/AN
必要になった時にリカバリメディア作れば良いんじゃないの
USBなんて1000円で買えるし
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:14:19.62ID:AZShIDC3
>>312
心配なら定期的に作成すればいいんじゃね?
毎月月初の儀式にするとか。
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:36:25.29ID:4NNh3kHj
リカバリ用のUSB多すぎてどれがどれだか分からない
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:48:59.19ID:AZShIDC3
ラベルを張ったり、説明ファイルを入れて置いたりする必要があるね
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 08:16:55.20ID:IFmsGQnM
>>306
どうせ半年に一度新しくなるんだから
Win10ダウンロードしてクリーンインストールするから作ってない
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 11:24:50.39ID:HWU6NXTs
win98のころは半年に一回程度クリーンインストールしてたが
ここ20年ぐらいはしたことないな。まあ安定してるし
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 11:39:42.07ID:nxNVN0Yx
>>321
SCSI構成で2、3か月に1回ペースだった。
DriverDisk予備も含めて壊れてて夜チャリで30分走って友人宅にFDDコピーしに行った苦い記憶が
今は・・・・データ移行面倒で2,3年に1回、下手するとリプレースするまで入れ直しなかったりする。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 14:17:35.14ID:MJGgS5tK
SSDにしてからいきなりぶっ壊れる不安とデフラグの手間から開放されたかな
実際のところはどうなのかは知らんけど
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 15:23:11.93ID:PyCa0Ek2
>>323
SSDにしてデフラグの手間と、ワンテンポ遅れる苛立ちからは解放されたけど
いきなりぶっ壊れる不安は解消してないぞ
音がしない分、むしろ不安が増した気がする
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 18:38:36.33ID:MNP+d8P0
M.2 SSDを増設する予定なのですが、買うのはこれでいいですか?

XPG SX8200 Pro ASX8200PNP-2TT-C
https://kakaku.com/item/K0001182212/
WD 青のは値段が手頃ですが、PCに認識されない恐れがあるみたいですね…
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 19:47:04.36ID:p2YjqDI8
e14のタッチパッドの下側のクリックは何に使うの?
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 19:57:03.03ID:W2WfoJW6
>>325
たっか!と思ったら2tbかw
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 23:08:27.22ID:68KPnTfj
>>325
訳の分らんメーカー買うよりintelで同じ値段で買えるよ
速度は知らんけど

俺ならintel買うわ・・・
お好きにどうぞ

intelの片面実装で2TBらしい
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 23:30:17.32ID:MJMjJy9V
インテル?
660はウンコだったけど665はまともなの?
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 23:33:10.77ID:OmhlXibH
>>329
ADATAを訳の分からんメーカー扱いは無知すぎるだろ
それに同価格帯のインテルってQLCのうんこじゃん
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 23:45:06.00ID:ZzyYqYRV
すいません
e585のバッテリーが認識しなくなって、バッテリーの抜き差し解かしてみたけどだめで、バッテリーなしで電源コードだけで起動するとcpuクロックが399MHZしかでなくてくそおもいです
どうすればCPUクロックをあげることがげきるのかわかるかたはいらっしゃいますか?
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 23:45:40.72ID:VJSVGIHk
>>325
いいんじゃない?
部品構成が安定しないことを気にしている人がADATAスレでよく盛り上がってるけど、
そういうのを気にしないなら2TB NVMe低価格帯では終息してしまったCFDのPG2VNとの二本柱だった。
まあQLCでいい人はIntel SSD 660p がもう一段階安かったけど、値上がりして品薄になったし。
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 23:55:07.53ID:MJMjJy9V
SX8200PROは御神籤要素が微妙だと思ったが青を除くと今はもう他に選択ないんだな
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:09:33.75ID:fpsg3HKf
>>337
ノーマークだったけどTranscend SSD S220とか。これもNVMe 2TB SSD で3万円前後だな。
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:47:04.28ID:VashEyuJ
ADATAもトランセンドも使う気にはなれんな・・・・

まぁ、ADATAならサブサブマシンぐらいならいいけど

ノートパソコンならもう少し値が張っても信頼できる方が
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 00:59:49.45ID:WtYvxuwH
やっとE15が週末特価出してきたな
リーベイツ20で買えばE595よりも改造必要ないからこれでいいわ
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 01:07:06.55ID:QHiYkEqz
>>334
別の機種(x220i)で同じ事例が出てくるがおそらくlenovo共通の仕様で電力不足防止のための対策と思われる
そちらの事例だと90WのACアダプタに交換することで防げるようだが…まぁこの機種には適用できそうもない
サポートに送るか新しいバッテリーに付け替えるか本体ごと買い替えるかしかないのでは?
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 03:16:13.31ID:ulNTeixs
ThinkPad E14 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T6CTO1WW
最安価格:\57,750(-\5,170)

大幅値下げきたな
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 03:41:59.18ID:RDi9kwSC
>>344
これってメモリはオンボ8GBでスロット側は空いてるってことなのかな?
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 03:44:19.40ID:xlky3ONc
>>331
振動とか衝撃には強いから、不慮の事故による破損とかには強いだろうけど、
故障が無いってのは夢物語だな
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 03:49:52.66ID:phfufxd5
5000円安くなった?
>>344
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 06:41:13.82ID:YgXBJSZ/
>>342
楽天好きじゃないんだよなあ
リーベイツ以外でも早く安くなって欲しいわ
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 08:58:54.26ID:iaQaC7gM
トラックパッドのフレキの接触不良じゃないの。知らんけど
でも、底面アルミでそんなに歪まないけどなE14
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 09:06:23.79ID:k40+KaA7
ここの住人はみんなリーベイツ20%待ちだろ
もうすぐリーベイツなのに買うアホいない
価格モデルはリーベイツ対象外だし
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 10:05:39.70ID:QrOLwOW+
まだ高すぎるな
あと1万安くならないとお得感なし
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 10:23:06.07ID:uM22chKz
筐体:E14(高級感のあって排熱の良いアルミボディ)、T14(安っぽくて熱のこもる樹脂)
重量:E14(1.59kg)、T14(1.57KG) ほとんど同じ
キーボード:E14(打鍵感最高)、T14(打鍵感イマイチ)
2nd SSD:E14(2280なので選択肢が多く増設費用も安い)、T14(2242なので選択肢が少なく増設費用が高い)
メモリ増設(公式カスタマイズ):E14(DDR4-3200を+8GBするのに6600円)、T14(DDR4-3200を+8GBするのになぜかE14の3倍近い16500円もする)
値段:E14(5万円台〜)、T14(10万円台〜)


マジでT14がE14に勝るところ皆無でワロタwwwwwwwwww
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 11:16:39.52ID:uM22chKz
>>353
kakakuモデルって対象外なの?
20期間じゃないけど気休めに、わざわざアカウント作って見積もり保存してまで注文したのバカみたいだったわ
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 12:14:11.47ID:xlky3ONc
>>354
原因は色々あるぞ、基板が壊れることもあるし
何もモータやヘッドなどの可動部だけが壊れるわけじゃない
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 12:17:19.35ID:P/W+AIEq
価格モデルを7月のリベ15%で買ったけど9月にポイント入るぞ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 13:35:09.59ID:VashEyuJ
なんか、X1 Carbon、T14(S)、T15、E14、E15
と次期メインでパワフルなノートを検討していたけど
液晶の解像度WQHDを諦めると凄く選択肢が広がった

前がE480 i5-8250UだったからWQHD諦めればデュアルストレージ組めるE14、E15が魅力的だな・・・

ゲームはするけど正直なところRyzen 4000積めばグラボ諦めても良いぐらいコスパいいし


悩みは尽きないけど、悩んでる間がノートパソコン買う一番楽しい時間だww
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 14:12:00.88ID:p1bsv2mJ
>>359
お前自身が"音"と言ってるようにHDD故障の最大の原因はヘッドクラッシュでモーターはほぼ壊れない
ただ不慮の事故が無いって断定する言い方は確かに間違えていたと思うスマン

https://i.imgur.com/wbu9Gpy.jpg
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 14:57:22.37ID:xlky3ONc
>>362
寿命はともかく、確かにシンプルな分故障は少なそうなもんなんだけどね
SDカードとかなんであんなに壊れやすいんだろう…
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 16:35:44.44ID:mOfZnudN
sdカードはP2Pとかドラレコに使わない限り壊れる物では無くね?
壊れると言ってもリードオンリーでちゃんとセーフティーが機能してくれてたが
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 16:49:43.99ID:+gGhnC/1
ThinkPad E シリーズ

スタンダード
ビジネスノート

販売価格
¥57,750〜


ThinkPad T シリーズ

ハイパフォーマンス
ビジネスノート

販売価格
¥97,240〜


どうしても、エッジの系譜をひく、マシンの静粛性の無さと、「安物買いの銭失い」というイメージが、拭い去れない悲しい定めのシリーズ。それが、E。
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 17:04:54.87ID:22mLTYkW
前使ってたE450は1年半で壊れた、まあ安いからそーゆー事もあるわ
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 20:07:25.56ID:8wTWqmbu
>>361
L14やL15は検討の対象外?
それと、8250Uはまだまだ行けるCPUだと思うんだけど、買い替えるのはゲームをするから?
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 20:49:44.43ID:VashEyuJ
>>368
すまん、Lは最初から検討してない、中途半端な位置だしあれはマジの事務作業用だよね

もうintel選ぶ理由何もないんだよね、8250Uで一気に嫌気が差した
ただ、高解像度オプションはintelしか選べないからな・・・・

T15でMX330+i5-10210U/i7-10510Uならまだ選ぶ余地が少しだけある
0370368
垢版 |
2020/08/15(土) 21:17:15.00ID:8wTWqmbu
>>369
返事ありがとう。
Lは確かに中途半端だよね。レビュー記事もろくにないしどうなってるんだろう。
8250Uは何がそんなに嫌気さしたの? 自分はちょうどその辺の6thX1C手に入れようかと思ってるくらいんなんだけど。
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 21:35:28.51ID:VashEyuJ
>>370
8250Uの体感速度が遅すぎてね、多分俺のE480個体の問題だと思うんだけど
メモリも16GB(DDR4-2400)、SSDはWD Black 500GB

遅すぎる、何やるにしても旧世代CPUに負けてる
会社支給のLavie HZ(i5-6200か7200)にも体感で負け
昔使ってたX250(i7-5500Uだったと思う)にも負けてたし
今メインで使ってるノート ideapad S540(AMD-13)にも負けまくってる

体感だけで語ってる訳じゃないけど、マジで遅かった
E480(8250U) を100とすると
Lavieが550
X250が350
S540が470ぐらいかな

それぐらい違いすぎてね、本当に8250U積んでるのかと疑いたくなるぐらいだったよ
まぁ、リカバリとか色々やったら多少は良くなったけど、巷で噂されるほどの性能なんて2年以上感じたことがない
SSDなんてスペック通りのスコア出すし、メモリも元に戻しても何にも変わらん

まぁ、i3だとしてもあそこまで遅くはないな
スペックだけで言えば8250Uが一番条件のいい構成だったのにね

もう手元にないから何も出来ないし、過ぎたことだからいいんだけど

10世代目は良さそうなので検討はするが、どちらかと言えばRyzenで検討中
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 22:16:04.27ID:VashEyuJ
E14のストレージを2242で選ぶと2280の方は空きって事でいいのかな?
教えてエロい人
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 22:28:08.87ID:VashEyuJ
>>374
ありがとう、じゃSSD1は512GB選んでおいても良さそうだね
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 23:49:29.01ID:IAh5vMu6
7月19日の発注で7月30日に届いたよ E14
USキーボードのバックライト 赤外線カメラ認証 がオプション
なんとかNo.? あれを注文時に入力すると早いとか聞いていたからその通りにした
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 00:31:10.48ID:WgaPpM7/
E14が週末5000円以上の値下げ
お盆特化なのか今後もこれでいくのか
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 02:12:15.96ID:Z68y9DZx
天板のLenovoのロゴってアルミを削ってある感じですか?シルク印刷ですか?
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 04:27:57.29ID:K/YAxRO0
うんこ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況