X



新品限定ノートPC購入相談スレッドその105

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 18:49:09.64ID:fItIBqEx
・相談者は「■相談者テンプレ」を使用
・中古は中古スレへ
・購入相談以外は「初心者総合質問スレ」、「なんでも質問スレ」等へ
>>980 次スレ建て

参考スレ
低価格・激安ノートパソコンを語ろう 454
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1594379340/

前スレ
新品限定ノートPC購入相談スレッドその104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590570208/
新品限定ノートPC購入相談スレッドその103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1587670948/

-------------------------------------------

■相談者テンプレ

【使用者】-- PC歴○年 / 学生 / 年配者 ・・・など
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro) / Mac
【予 算】-- ○○万円以内
【Microsoft Office】-- 要(Office2016・・・) / 不要(フリーのOffice/Office365)
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 自転車 / 徒歩)あり / 自宅のみ
【用 途】-- 3Dゲーム(ゲーム名) / CAD / 動画編集 / 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- CPU(世代およびシリーズ名も) / メモリ容量 / HDD・SSD容量 / 希望なし
【液 晶】-- サイズ / 解像度 / タッチパネル / 非光沢・光沢 / IPS / 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要 / 要(CD、DVD、BD)
【駆動時間】-- ○時間 / 希望なし
【重 量】-- ○kg以下 / 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(11ac / 11a / 11n / なし)、有線(1Gbps / 希望なし)、Bluetooth・・・
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 / USB3.2 Gen1を○個 / Type-C(ALTモードの有無も) / HDMI出力 / Thunderbolt3・・・) / 希望なし
【購入方法】-- 店舗直販 / 通販 / 法人モデル可 / 希望なし
【ブランド】-- 希望・拒否メーカーあれば記入
【その他】-- 延長保証 / 海外使用 / USB PD給電 / パワーオフUSB / 指紋認証 / Webカメラ・・・など
【検討中の機種】-- 型番 / URL / 特になし

※希望なしの【メニュー】は削除して質問可
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 19:59:10.87ID:FS20jyMt
サーフェス
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 20:01:28.47ID:vc9JNvng
友人からパソコン購入相談されてます。
怪しい中華メーカ以外ならメーカにはこだわりません。

【使用者】-- 友人、初心者
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 8万円以内
【Microsoft Office】-- Office2019
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- ネット、事務処理
【性 能】-- CPUなんでも。メモリ8GB。SSD256GB以上
【液 晶】-- FHD/IPS
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 20:32:23.91ID:tp/MvTgW
自分でも価格.comとかで調べてるけど
よく分からないことも多いし詳しい人のアドバイスが欲しい

前提
windows10home64ビット
ノートpc
ハードが丈夫で壊れにくいこと
hdmi、usb端子は1以上ずつ欲しい
無電源駆動時間は長い方がいい
重さはあんまり気にしない
値段は出来れば10万以内、15万までは出せる

スペック
@とAはほぼ必須
Bのスペックとなるといわゆるゲーミングpcになりそうだし
条件を含めると含めないで
両方のオススメを聞いて値段で決めたい

@
CPU の種類 3 GHz 以上、6 コア以上
メモリ 8 GB 以上の RAM
グラフィックス VRAM 4GB 以上の専用 GPU、DirectX 12 をサポート

A
プロセッサー Intel Dual Core @ 2.0 GHz、AMD Dual Core @ 2.0 GHz
ビデオ AMD Radeon 2600 XTまたはNVIDIA GeForce 8600 GTS以上、256 MB以上のVRAM
メモリ 4ギガバイト

(B)
プロセッサー Intel i7-7700またはAMD Ryzen 7 1700 @ 3.6 GHz以上
ビデオ NVIDIA Geforce GTX 1060、AMD Radeon RX 580以上、4 GB以上のVRAM
メモリ 16 GB以上

あとはおまかせで
よろしくお願いします
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 21:34:44.71ID:AocUD/H1
よろしくお願いいたします。

【使用者】-- 会社の総務的な仕事をする女性(ソフトは使えるがPCの知識なし)
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 10万円前後
【Microsoft Office】-- 要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- ワード、エクセル、パワポ、会計ソフト(クラウド)、ネット
【性 能】-- CPU(core i3, 5, 7 / SSD 256GB以上
【液 晶】-- 15インチ以上
【その他】-- テンキー付き(外付けはNG)、会社に情シスがいないのでサポートが手厚いメーカ
        
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 22:41:25.12ID:vc9JNvng
ステマのつもりはなかったんですが…
同スペックでもっと安いのあったら教えてください
まだ購入はしていないみたいなので(友人)

先日amazonタイムセールで15.6インチで同スペックのHP 65000円が出てたときに買えばよかったと後悔orz
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 23:31:29.97ID:vc9JNvng
>>14
amazon在庫復活してた
3G248PA-AABYという型番のやつ

cpuはryzen3だけど
メモリ8GB
SSD256GB
MS office付き
クーポン使って65000円
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 23:44:14.04ID:tp/MvTgW
テンプレ書きたいんですけど
どちらのスペックが高いのかとか分からないから
結局どれくらいの性能が必要なのか分からないんですよね
>>6の@とAを全て満たすにはどんなスペックのpcならいいんですか?
すみません、まずそこからお願いします
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 01:22:24.95ID:z5BxmzBP
>>16
Aはだいぶ古いデスクトップPCスペックかと思うので@の条件だけでよいのでは?
0018[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 01:36:38.48ID:z5BxmzBP
AMD ryzen 5か7の4000番台なら6コア以上ある。
価格もintelより安め
ノートはcpuとビデオカードが一体化しているのがほとんど。
ビデオメモリも普通のメモリから割り当てられるのを加味して16GBあってもよいかもね。

価格.comでスペックの条件しぼれば目的のパソコンすぐ見つかると思うよ
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 06:06:32.88ID:n8eWF4O4
初心者はCeleronでじゅうぶんでしょうか?
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 10:58:27.01ID:z5BxmzBP
celeronはオススメしない
似たような値段でryzen3買えるからそっちの方がいいよ
メモリは8GBあった方がいいと思う
解像度もFullHDがオススメ
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 12:22:37.67ID:vx3Jhh3z
二台お願いします

@ノーマルpc
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 10万円以内
【使用場所】-- 移動あり
【用 途】-- office/ 3DCAD /ネット
【性 能】--fusion360の推奨スペック
CPU 3GHz以上、6コア以上
GPU VRAM 4GB以上、directX12をサポート
メモリ8gb以上
SSD 500gb以上
【駆動時間】-- 出来れば長いもの
【拡張端子】-- USB端子2以上 HDMI端子1以上
【ブランド】-- 一般的に信頼されているメーカーのみ
【その他】-- ハードが丈夫で壊れにくい、特にヒンジ周辺
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 12:22:41.87ID:vx3Jhh3z
Aゲーミングpc
【用 途】-- 古くて軽いゲームを高画質で (eveonline程度)/ 最近のゲームを低画質で快適に (BF5程度)
【性 能】--eveonlineの推奨スペック
CPU Intel i7-7700またはAMD Ryzen 7 1700 @ 3.6 GHz以上
GPU NVIDIA Geforce GTX 1060、AMD Radeon RX 580以上、4 GB以上のVRAM
メモリ 16 GB以上

それ以外は@と同じです

よろしくお願いします
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 13:02:27.93ID:NgfFK5BE
@ サーフェス
A サーフェス
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 13:11:26.63ID:vx3Jhh3z
忘れてた
ゲーミングpcで10万はきついと思うんで
そっちは15万まで出します

>>23
ありがとうございます
0025[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 13:49:20.80ID:qspFRoAn
とりあえず価格.comでスペック検索かけて相場把握する所からはじめてどうぞ
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 19:53:09.41ID:kPnKdPTI
vs2019でc++の簡単なプログラム動かせるノートって何万円台くらいでありますでしょうか?
Vs自体は結構重いのかな?
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 22:30:49.17ID:z5BxmzBP
>>10
ryzen3だけどcore i3ぐらいの性能あるよ
クーポン使って65000円くらいなのでお得かも

HP 15s ノートパソコン 15.6インチ フルHD AMD Ryzen3 8GB 256GB SSD Windows10 Microsoft Office付き (型番:3G248PA-AABY)

https://www.あmazon.co.jp/dp/B08C9LQ454/ref=cm_sw_r_li_apa_i_bhSgFb9H4R3JK
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 22:40:24.15ID:iTM6uNLh
真面目に答えてくれたのにゴミ液晶貼るなとか失礼なやつだな
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 10:15:10.69ID:IdhWYxKT
ドスパラで買うのが無難です
ドスパラにしましょう
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 14:35:13.02ID:sMoOH5hj
>>35
これなんでこんなに安いんですか?
なにか落とし穴がありそうで怖いです

cpuの周波数が少し足りないですがオーバークロックも出来るみたいだし
第一候補にしたいと思ってはいます
もし実際に触れる機会があればもっといいんですが田舎だからなぁ…
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 15:00:48.23ID:XfXXbXoj
触れたところで大したことは分からないと思うけどなあ
都心に近いところに住んでるけど、良いところは大手量販店で処分品が安く売られているところ

実際にドスパラ店舗が近くにないんだったら、同じように現物見学が殆ど出来ないDELLでもいいんじゃないかな?DELLはかなり安いでしょ
サポートはどっこいどっこいだと思うし

ドスパラ‥不親切な日本人が時間がそこまでかからず出てくる
DELL‥親切な中国人が時間はそこそこかかって出てくる

大手メーカー‥親切な日本人が3000円前後徴収してかなり時間かかって出てくる
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 18:48:34.57ID:ah2Cu/34
>>39
サポートの何を比較して
どっこいどっこいなんだかw

サポートの良し悪しの比較とか
個人で比較は無理でしょ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 23:35:23.77ID:XfXXbXoj
>>40
いや、比較対象書いてるでしょ
それ以外に比較ポイントあるなら書いてあげなよ
悩んでいるようだし
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 00:46:43.11ID:t+408lfD
82EY0056JP ゲーミングノートパソコン IdeaPad Gaming 350 ブラック [15.6型 /AMD Ryzen 5 /SSD:512GB /メモリ:8GB /2020年7月モデル]

商品名82EY0056JP ゲーミングノートパソコン IdeaPad Gaming 350 ブラック [15.6型 /AMD Ryzen 5 /SSD:512GB /メモリ:8GB /2020年7月モデル]型番82EY0056JPメーカーレノボジャパン Lenovo (メーカーサイトへ)商品コード8273489メーカー発売日2020年8月中旬色ブラックメーカー
保証年数1年

109,780円
なかなか魅力的ですが、どうですか?
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 00:48:58.95ID:t+408lfD
スペック詳細

本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm359×249.6×24.9mm本体重量約2.2kg(バッテリーパックを含む)モニタサイズ15.6型モニター解像度1920×1080ドットOSWindows 10 Home 64bit (日本語版)Officeソフト無しCPUAMD Ryzen 5 4600HグラフィックNVIDIA GeForce GTX 1650TiストレージSSD 512GBメモリメモリ:8GBメモリ最大搭載量8GBメモリスロット数2(空0)光学ドライブ無し無線LANIEEE802.11ac/a/b/g/nWEBカメラ前面:HD 720p カメラ(プライバシーシャッター付)タッチパネル非対応対応SIMサイズ非対応インターフェイスUSB3.0(Type-C)×1、USB3.0×2、HDMI出力端子×1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック×1、RJ-45×1バッテリ駆動時間約8.0時間発表時期(モデル)2020年7月モデル付属品ACアダプター、電源コード仕様1Bluetooth v5.0
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 11:35:42.63ID:hoWMOFvt
>>44
アリなんじゃないの〜
少し色域が狭そうなんだろうなと予想するけど、よく価格が抑えられてて

欲を言えばメモリ16GBに換装するのが楽だといいな(8GB1本付)
0048[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 13:02:00.85ID:c0EkXz2A
>>10
ダイナブックの公式からオフィス付のEZ、ユーザー登録すると結構安い。i3かi5かは予算次第。
このグレードは基本ノングレアで見やすいと思います。15.6インチ フルHD。
キーボードがアイソレーションじゃないので、そこは好みで。
「む」キーも小さくないし、ctrlは左下だし、FNもbiosでホットキーの設定変更できるし、delとshiftもはそこそこ大きいし、個人的には、使いやすい。
欠点としては、裏蓋のネジ全部外さないとHDD(SSD)やメモリにアクセスできません。
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 15:20:42.05ID:nkWWQIW/
【使用者】-- PC歴20年
【 O S 】-- Windows10 Pro ※購入後オンライアップグレードでも可
【予 算】-- 15万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動(車・電車)あり
【用 途】-- インターネット・メール・動画視聴
【性 能】-- IntelCore i3以上、メモリ16GB、SSD 500GB以上
【液 晶】-- 13.3〜14インチフルHD
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 1.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線(11acないしは11ax)、Bluetooth
【拡張端子】-- MacBook用USB TYPE-C一体型ドッキングステーション(USB PD対応)が使える条件、つまり、TYPE-Cが2ポート並列で、うち、1ポートがUSB PD給電対応、かつ、MacBookとTYPE-C間の幅が完全一致する事が条件(後述)
【購入方法】-- 事実上、通販のみは不可
【その他】-- USB PD給電、MacBook用USB TYPE-C一体型ドッキングステーション(USB PD対応)が使えるかどうかショールームや店舗で試せること
【検討中の機種】-- 特になし

https://www.ama●zon.co.jp/dp/B0822QQZSW

「MacBook用USB TYPE-C一体型ドッキングステーション(USB PD対応)」というのはこのようなもので、様々なメーカーから出ています。
TYPE-Cのオス端子が2ポート並列になっており、ケーブルなしで直接パソコン本体にドッキングステーションを繋げられ、このドッキングステーションにUSB PD充電器をつなげれば充電もできるというものです。
このTYPE-Cポートのポート間の間隔は完全にMacBookに最適化されており、この間隔が1mmでもずれていたら物理的にささりません。
(Windows対応を謳った一体型ドッキングステーションが存在しないのはこのためです)
なので、物理的にささるかどうか、Windowsで使えるかどうかをショールームや店舗で試せることが条件です。
このような条件なので、通販のみはNGになります。
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 16:15:04.58ID:R5fX3yST
hdmiやpd充電やsdカードスロットを使いたいなら最初からそれが搭載されてるpcを買えばいいのでは…?

どうしてもそれ使いたいならusb-cの短いケーブル2つ買ってそれで繋げばいいけど
0052[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 16:43:16.20ID:nkWWQIW/
>>51
USB PD給電対応ノートに大量のポートを搭載したノートはほとんどないためです。
USB PD対応でSDカードスロット・HDMI・GbE・USB3.x数ポート全部搭載したノートがありますか?
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 18:19:40.40ID:Jn0W1sog
つーか普通のtype-c1ポート使うハブ/ドッキングステーションじゃ駄目な理由は?
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 20:11:27.90ID:nkWWQIW/
>>53
ここにメモリ16GB・14インチ以下・GbEという条件を足すと、予算オーバーの富士通とパナソニックしかなくなります。

>>54
ドッキングステーションを本体につけたままモバイル、つまり、ケーブル無しのドッキングステーションケーブルで運用するため。
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 20:12:26.51ID:nkWWQIW/
×ドッキングステーションを本体につけたままモバイル、つまり、ケーブル無しのドッキングステーションケーブルで運用するため。
○ドッキングステーションを本体につけたままモバイル、つまり、ケーブル無しのドッキングステーションで運用するため。
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 20:39:06.62ID:oRUnozRn
俺のDELLのノートはType-cPD USB3.02個 USB2.0 SD HDMI 有線LANあるんだが…
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:25:26.81ID:fovPh6K3
よろしくお願いします。

【使用者】-- PC歴10年
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 15万円以内(安い分にはありがたいです)
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅(家の中で持ち運び有り)
【用 途】-- CLIPSTUDIO/30分くらいの動画編集/Androidアプリ開発
【性 能】-- CPUは特に拘りないですがコスパでRyzenが気になっています/ メモリ16GB以上/ SSD512GB以上
【液 晶】-- 11インチ以上
【ネットワーク】-- 無線LAN
【購入方法】-- 通販
【ブランド】-- 特に指定なし
【その他】-- Webカメラ
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 02:20:30.69ID:ptXWGqz+
>>49
ポートへ二本刺さないと使えないドッキングステーションなの?
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 04:25:52.84ID:bBNXiws+
【使用者】-- PC歴20年
【 O S 】-- Windows10 Home 64bit
【予 算】-- 10万円程度
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 持ち運びあり
【用 途】-- Office、YouTube視聴、インターネット
【性 能】-- Passmark 5000以上/メモリ16GB以上/SSD500GB以上
【光学ドライブ】--不要
【ネットワーク】-- 11ac、有線LAN、BT
【拡張端子】-- USB PD給電
【その他】ファンレス
【購入方法】-- 希望なし

数年後、ファンの故障及び専用ファン(ASSY)が単独で入手できないことを見越してファンレスPCを希望します。
実際、今使ってる機種は2年でファンが壊れ、専用ファン(ASSY)も単独入手できず、メーカー修理も2万円近くするのであきらめました。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 05:32:02.32ID:vRMoy2KL
>>59
しかもコネクタが一体化してるぽいな。
本末転倒とはこのことよ。
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 10:01:38.82ID:gQ6oRyUE
よろしくお願いします
【使用者】-- ほぼ素人
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 10万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- ダビング、外付けHDDにデータのバックアップ、カスタムメイドとか
【性 能】-- よく分からないのでおまかせ
【液 晶】-- 希望なし
【光学ドライブ】-- 要(CD、DVD、BD)
【駆動時間】--希望なし
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- とりあえず通常の環境でネットに繋げられればok、出来ればBluetoothも欲しい
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】--
【その他】--
【検討中の機種】--特になし
何があると便利か良く分からないのでお任せします
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:46:52.18ID:gQ6oRyUE
>>64
回答ありがとう
この2つはどんな違いがあるのかな?
駆動時間が長い方が安いみたいだけど
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 11:59:24.90ID:t45AfK7a
下のほうが若干性能が良いのとUSB-Cコネクタがある
上の機種が指紋認証で下の機種が顔認証
指紋認証がどうしても欲しいわけじゃなければ下の方がおすすめ
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 16:29:27.07ID:vRMoy2KL
どういたしまして。
ここには親切な人と無知なのとサ〜へィスしかいないのでゆっくりしていってね。
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 17:21:18.32ID:yD+/Wt6V
どういたしまして。
ここには親切な人サーフェスと無知なのダイナブックしかいないのでゆっくりしていってね。
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 23:49:57.05ID:M/RbY0Wb
もうBlu-rayドライブ付けるノーパソってあまりないものなのかね
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 01:47:52.00ID:HOwR009W
【使用者】-- PC歴20年
【 O S 】-- Windows10 Home 64bit
【予 算】-- 10万円程度
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 持ち運びあり
【用 途】-- Office、YouTube視聴、インターネット
【性 能】-- Passmark 5000以上/メモリ16GB以上/SSD500GB以上
【光学ドライブ】--不要
【ネットワーク】-- 11ac、有線LAN、BT
【拡張端子】-- USB PD給電
【その他】ファンレス
【購入方法】-- 希望なし

数年後、ファンの故障及び専用ファン(ASSY)が単独で入手できないことを見越してファンレスPCを希望します。
実際、今使ってる機種は2年でファンが壊れ、専用ファン(ASSY)も単独入手できず、メーカー修理も2万円近くするのであきらめました。
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 17:44:05.46ID:Lb9GemyZ
STYLE-14FH056-i5-UHXX [Windows 10 Home]
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=755499
Windows 10 Home 64ビット
Core i5-10210U, DDR4-2666 (PC4-21300) 16GB(オンボード+8GB×1)
1TB NVMe対応 M.2 SSD, 光学ドライブ非搭載
14型(非光沢カラー液晶), フルHD(1920×1080ドット)
89,980 円(税別)〜

ThinkPad E14 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T6CTO1WW
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001266379/#23528172
>実店舗にて購入検討中 ネット価格よりマイナス1万程度 2020/07/12 03:50
保証内容を3年に増やしても、ネットと比較し1万円程安く見積もってもらえたので
購入を検討しています。スペックはこのモデルと同様です。(実店鋪は値引を積極的に実施中とのこと)
レノボカスタムショップ
https://www.lenovo.com/jp/ja/landing/lenovo-general/customshop/

ノート
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec119=1,2,3,4,5&;pdf_Spec301=13-14.5,14.5-17,17-&pdf_Spec308=16-32,8-16&pdf_so=p1
デスクトップ
https://kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec104=6&;pdf_Spec115=10,100,130,135,140,15,150,20,5,90,95&pdf_Spec310=10,12,16,24,4,6,8&pdf_so=p1
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 17:56:20.22ID:Lb9GemyZ
ThinkPad E495 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20NECTO1WW
https://kakaku.com/item/K0001220791/
"「メーカー直販モデル」の売り場へ行く"をクリック

ThinkPad E495:価格.com限定 パフォーマンス・FHD搭載
販売価格:¥138,600
e クーポン適用後:¥58,850
「カスタマイズ」をクリック

メモリー
4GB DDR4 2400MHz SoDIMM -¥8,800 を選択
ソリッド・ステート・ドライブ
128GB Solid State Drive, M.2 2242, PCIe-NVMe, TLC -¥12,100 を選択

販売価格 ¥37,950
「カートに進む」 をクリック

ご購入合計金額(税込) ¥117,700
面右側の「クーポンを利用」をクリック
ご購入合計金額(税込) ¥37,950

「購入手続きへ進む」 をクリック

後はLINE Payと楽天リーベイツといったポイントサイト経由で買う
詳しくは「ポイントサイト レノボ」で検索
0078週末(土日)のカスタマイズ方法
垢版 |
2020/08/05(水) 18:01:21.37ID:Lb9GemyZ
「カスタマイズ」をクリック

キーボード
英語キーボード +¥3,300に変更
電源アダプター
65W AC Adapter +¥1,100に変更

メモリー
4GB DDR4 2400MHz SoDIMM -¥8,800 を選択
ソリッド・ステート・ドライブ
128GB Solid State Drive, M.2 2242, PCIe-NVMe, TLC -¥12,100 を選択

販売価格 ¥37,290
「カートに進む」 をクリック


ThinkPad E495の価格.com限定モデルは
平日に注文すると日本語キーボードのままでカスタマイズ出来るけど
週末は英語キーボードと65Wアダプターに変更しないと4万円以下で注文できないよ
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 08:26:28.09ID:pZChMwIj
【使用者】-- PC歴15年 /
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 20万円以内
【Microsoft Office】-- 要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- VRゲーム、Officeなどの普段使い
【性 能】-- 新しいVRヘッドセットに対応できる程度
【液 晶】-- 希望なし
【光学ドライブ】-- 希望なし
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(11ac )、Bluetooth
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 / USB3.2 Gen1を○個 / Type-C(ALTモードの有無も) / HDMI出力 / Thunderbolt3・・・)
【購入方法】-- 希望なし
【その他】-- 延長保証 、Webカメラ・・・など
【検討中の機種】-- New Dell G7 17 プラチナ(RTX2060)(クーポンを使えば予算内に納まりそう)

買い替えついでに、どうせなら持ってるOculusQuestをLINK機能で活かしたいと思っているのですが、
グラボが高性能、サンダーボルトがあった方が良いという程度の知識しかないので他にはどういう視点で判断するべきか、意見をもらえたら嬉しいです
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 15:34:02.07ID:S565KDNf
>>79
VRで何やるかによるけど、VRは持ち運びして外でやらないだろうからデスクトップにしなさい。20万あれば良いのが買える
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 19:28:03.38ID:cyU6NTdg
【使用者】-- PC歴20年以上
【 O S 】-- Linuxインストール予定のため不要
【予 算】-- 10万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- Web、動画閲覧、Telnet、RDPクライアント
【性 能】-- 現在CPUスコア3500程度のPCを使用しているので新PCなら5000以上は欲しい
【液 晶】-- 17インチ、IPS液晶、FHD
【光学ドライブ】-- 希望なし
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(11ac以上) 、Bluetooth、出来れば有線LANも
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【その他】--
【検討中の機種】-- HP 470G5(在庫処分か中古)、DELL Inspiron 17 3000 プレミアム

検討機種以外の選択肢も有ったら教えて欲しいです。
Linuxで使うのが前提なので新品買っても保証などないようなものなので中古で良いかもという気持ちもあるのですが
新品購入してプレインストールのWINの入ったHDD、SDDは取り外して保存してハードウェア故障の際は
それに戻して保証が受けられるものなのか?その辺に関してご意見も聞かせて頂ければと思います。
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 06:45:42.33ID:q7XM/GvO
ノートPC内蔵の無線LANについて質問です。
他の板でこのような書き込みを見つけましたが、ノートPC内臓の無線LANの詳しい仕様を記載しているノートPCがほとんどありません。
単に「IEEE802.11ac対応」としか記載していないノートPCが大半です。
これはどのように見分けるのでしょうか?
何も書かれていなければ433Mbpsにしか対応しない、と考えていいのでしょうか?


677 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2020/07/18(土) 14:36:33.94 0
ちゃんとした環境を揃えればノートPCでも1733Mbpsでリンクするよ
ただ、現状のノートPC内蔵のacは帯域80MHz+アンテナ1本の組み合わせが多く、どんなルーター使っても433Mbpsでしかリンクしないし、
1733Mbpsの無線LAN搭載を謳うノートPCがあったとしても、それは帯域160MHz+アンテナ2本の組み合わせが多く、逆に、1733Mbps対応を謳うルーターの大半が帯域80MHz+アンテナ4本の組み合わせで1733Mbpsを実現しており、
この組み合わせで使った場合も866Mbps(帯域80MHz+アンテナ2本)でしかリンクしない
そもそも国内では帯域160MHzに対応した無線LANルーターがほとんどない
axでは帯域160MHz対応すると謳っていても、acでは帯域80MHzになるルーターが大半

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1130595.html
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 16:12:31.12ID:lQZ8HIGq
>現状のノートPC内蔵のacは帯域80MHz+アンテナ1本の組み合わせが多く、どんなルーター使っても433Mbpsでしかリンクしない

これは昔俺がこのスレで言ってた「なんちゃってac」じゃないか。
このスレの連中はacと名が付けばなんちゃってでも良いらしいのでこのスレ的にはあんまり関係ないかな?w
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 00:12:03.48ID:c5dBdUG0
■相談者テンプレ

【使用者】年輩IT屋、最近の製品知識が全く無い
【 O S 】-- Windows10 Pro
HyperVは欲しい
ただ、特別安くつくとかないなら、これは別でライセンス購入しようと思うのでHomeでも良い
【予 算】-- 15万円以内
【Microsoft Office】--不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 3Dゲーム(Apexとかちょっと遊びたい) / ローカルでlinux仮想サーバ建てて弄るのはあまりストレスなく出来て欲しい、それ以外はあんまり用途決まっていない
【性 能】-- 応相談
【液 晶】-- 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(なし)
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし(どこか都内店頭で即日持ち帰れる方が嬉しくはある)
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- 希望なし

【検討中の機種】-- Core i7 10世代
/ メモリ8or16GB / GTX1650 / SSD256〜500GBくらいの構成で10万ちょっとのものを物色しています。
それならCPU落としたほうがコスパいいとか、グラボ上げたほうがいい(予算上げても)とか、メモリはいくつ死守がいいとか、今あれがお得お勧めとか、そういった現役有識者のアドバイスや後押しが頂けると幸いです。
とても久しぶりにパソコンを新規購入します。

よろしくお願いいたします。
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 00:38:07.61ID:c5dBdUG0
>>85
予算は20万前後までならアップ許容範囲ですが、30万出すならもう何かを諦めて安くしよう、あたりのテンションです
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 01:41:39.57ID:VhbqgGRC
>>85
パソコン工房、ツクモ、フロンティアのBTOノート
店舗に行って相談してもらえ
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 08:56:16.76ID:pTLsZduu
液晶はIPS(広視野角)を選ぶ方が良いでしょうか?
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 11:13:24.31ID:ZYBsLV6a
■相談者テンプレ

【使用者】-- PC歴10年 会社員
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro)
【予 算】-- 10万円以内(用途が限られているので安ければ安いほど。)
【Microsoft Office】-- 要
【使用場所】-- カフェなど外が中心
【用 途】-- エクセル作業(財務シミュレーション、モデリング)、パワーポイント、ブラウザ検索、(+将来的にpythonなどのプログラミングをやるかもしれませんが、今回は必須でないです)
【性 能】-- 上記作業ができるもの
【液 晶】-- 作業場十分なサイズが必要かと思いますが、持ち運びも考慮
【光学ドライブ】-- 不要(あれば嬉しい)
【駆動時間】-- 10時間?ほど
【重 量】-- 持ち運びに困らない程度

初めて投稿させていただきます。
用途等は記載通りですが、エクセル作業をすることが主の目的となりますので、
キーボードの打ちやすさなどもかなり考慮したいかと思っております。
外付けのキーボードも考慮していますが、もしご存じでしたらよい組み合わせなど
アドバイスいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:24:17.90ID:KQ/xnzIM
価格.comで調べてるんですが
この条件だと最低でも15万になるんですよね
12万程度にするにはどのあたりの条件を変えればいいですかね?

https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=901&;pdf_Spec008=1&pdf_Spec013=1&pdf_Spec021=1&pdf_Spec101=39,54&pdf_Spec103=2&pdf_Spec105=26&pdf_Spec119=1,16,17,18,19,20&pdf_Spec213=1&pdf_Spec216=3&pdf_Spec308=8-16&pdf_Spec311=10000-&lid=sp_facetsearch_narrow_lasttimecondition
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 13:10:41.07ID:mkfm+dnC
ノート買いたいんだけど
この中で色再現性のいい液晶使ってるのどれ?
ThinkPad X1 carbon
HP ENVY 15
Microsoft Surface Laptop3 15
DELL XPS 17
Apple Macbook Pro 16
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:28:26.17ID:GLKu3YCq
>>91
ギリギリExcelが出来る最低スペックでいいのか、割と長くサクサク使いたいのかで
結構違ってくるのでそのあたりはどうかな。

あと、サイズと重量感はもう少しちゃんと書いて欲しい。言ってることはわかるんだけど、
14インチ以下、以上など

光学ドライブはアキラメロン、そのほうが価格的にも重量にも効いてくるしまず使わない。
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 14:36:06.21ID:YGhEBhy5
>>94
そりゃP3相当の液晶がついてるMBPでしょ、他はsRGB相当の色域しかないし・・・・
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 15:00:29.61ID:ZYBsLV6a
>>95

ご返信いただきありがとうございます。
そういった意味では長くサクサク使いたいという目的となります。
物凄い処理などが必要になることは想定していないですが(容量もそれほど大きくない)
、ある程度エクセルシート数があるものを作ることは想定しております。

サイズと重量感に関しては失礼いたしました。
14インチほどのサイズで、1.5kg以内を目安で探したいと存じます。
また上記通り、エクセル作業を多く行うため、キーボードはできる限りデスクトップに近い形で考えております。(テンキーが必須)

光学に関しましても、アドバイスいただきありがとうございます。そうしたいかと存じます。

よろしくお願いいたします。
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 15:37:15.39ID:GLKu3YCq
>>97
お返事ありがとうございます。
このあたりではいかがでしょう

松 Ryzen7/8G/512SSD/1.5Kg \93,555 Lenovo製
https://kakaku.com/item/K0001265280/
(CPUスコアが高い)

竹 i5/8G/256SSD/1.26Kg \83,600 HP製
https://kakaku.com/item/J0000033274/
(軽い)

梅 Ryzen5/8G/256SSD/1.5Kg \71,863 Lenovo
https://kakaku.com/item/K0001157210/
(安い)

将来的に(5年後〜)はメモリ8GBがネックになってくるとは思いますが、そのぐらい使えれば十分、であればよいかと。
ご要望の価格コム一覧をご参考に貼っておきます。
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec116=1&;pdf_Spec301=13-14.5&pdf_Spec303=-1.55&pdf_Spec308=8-16&pdf_so=p2&pdf_pr=-100000
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:30:48.56ID:3sk6JzGY
>>93
メーカーのDell縛りをやめて、メモリを~8GBから~16GBにすれば選択肢は増える
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:59:53.82ID:ZYBsLV6a
>>98

ありがとうございます!なかなか、テンキー付きのは厳しそうですが、
このあたりのにキーボード外付などで何とかできないか調べてみます。
大変参考になりました。

>>99

ありがとうございます!こちらはテンキー付きなのですね!打ちやすさなどがどうか、
もう少し調べてみます。大変助かりました。
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:16:31.25ID:GLKu3YCq
>>101
テンキー付きだと15インチ狙いになります。
15インチのほうが画面も大きくて作業しやすいのでそっちのほうが良いかも。
とはいえキーボード外付けには全くかなわないと思うので利用シーンを良く検討して選ぶと良いと思います。

テンキーだけ外付けも売ってるのでご検討ください。
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:00:26.13ID:JlFdihPo
>>103
用途は
bf5程度のゲーム
統合開発環境でのプログラミング
office
ネット

などです
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 22:43:08.93ID:n711Kk+H
ゲームしないならそんなもん要らんだろ
ThinkPad E14の8GB×1枚モデル買って8GB増設すればおk
もっとコスパ重視するならE495を最小構成で買ってSSD1TB+RAM16GB×2に換えるとか
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 02:41:25.38ID:pRQp3ZGf
すいません
お知恵を拝借させて頂きたく


【使用者】-- PC歴2年 / リーマン
【 O S 】-- Windows10 Pro
【予 算】-- 15万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 自転車 / 徒歩)あり
【用 途】-- 動画編集 ※GoPro撮影映像
【性 能】-- 16メモリー以上/ SSD搭載
【液 晶】-- /13型程度 小さければ小さいほど
【駆動時間】-- 希望なし 長ければ長い程
【重 量】-- 軽いければ軽いほど
【ネットワーク】-- 希望なし
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 中華系はできれば避けたい
【その他】-- Webカメラがあれば
【検討中の機種】-- 絞り込み出来ていない
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 04:44:53.58ID:P3l2xSj3
thinkpad e14の口コミに実店舗で見積もりすると1万ほど安くなる旨が書いてあったんだけど
Lenovoって実店舗のほうが安いの?
どなたかご存知なら教えてほしい
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 06:06:13.65ID:fOE6h7Nj
>>108
何故Office要らないのー?
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 06:11:28.03ID:yM8I/8U5
お待たせしました
Microsoft Office Home and Business 2016がついて 79,800円 (税込)送料無料
https://www.biccamera.com/bc/item/4755948/

商品名 VivoBook S15 [15.6型 /intel Core i7 /HDD:1TB /メモリ:8GB /2018年3月モデル]
型番 S510UA75GOS
メーカー ASUS エイスース
メーカー保証年数 1年
本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm 幅361.4mm×奥行き243.5mm×高さ18mm
本体重量 約1.7Kg
モニタサイズ 15.6型
モニター解像度 1920×1080ドット(フルHD)
OS Windows 10 Home 64ビット
Officeソフト Microsoft Office Home and Business 2016
CPU インテル Core i7-7500U プロセッサー
ストレージ HDD:1TB
メモリ:8GB
メモリ最大搭載量 8GB
光学ドライブ 無し
無線LAN IEEE802.11ac/a/b/g/n
WEBカメラ 30万画素Webカメラ内蔵
タッチパネル 非対応
インターフェイス HDMI×1、USB3.1(Type-C/Gen1)×1、USB3.0×1、USB2.0×2、SDXCメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDメモリーカード、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
バッテリ駆動時間 約6.1時間
付属品 ACアダプター、製品マニュアル、製品保証書
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 06:52:55.20ID:yM8I/8U5
30秒で始める動画編集(FFmpeg編)

編集したい動画(input.webm)の00:00:15から00:01:00までを切り取って
outputというファイル名で保存
ffmpeg -ss 00:00:15 -i "input.webm" -to 00:01:00 -c copy -copyts "output.webm"
1分30秒から最後までを切り取る
ffmpeg -ss 00:01:30 -i "input.mp3" -c copy "output.mp3"

CPUがAtomやCeleronのパソコンでも、切り取るだけなら数秒で終わるよ。
その他の時間のかかる編集作業は、家に帰ってからデスクトップPCでやればいいと思う。

FFmpeg > Seeking
https://trac.ffmpeg.org/wiki/Seeking

FFmpeg
https://ffmpeg.org/
mobile-ffmpeg - FFmpeg for Android, iOS and tvOS
https://github.com/tanersener/mobile-ffmpeg
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 07:07:04.41ID:RmGgGM3O
よろしくお願いします

【使用者】-- PC歴20年 / 会社員
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 10万円以内
【Microsoft Office】要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 音楽編集 / 軽い作業・ネット・動画視聴
【性 能】-- i7 / 8G / 1T/
【液 晶】-- 15.6タッチパネル
【光学ドライブ】-- 要(BD)
【ブランド】-- NECをずっと使っていて次もNECを考えていたのですが高いので…他の候補もあれば
できれば国産で
【その他】-- Webカメラがあれば
【検討中の機種】-- NEC NR700
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 09:24:58.54ID:pRQp3ZGf
>>110
すいません質問者です
既にオフィスが搭載のノートパソコンはあるので不要に致しました

また自宅だと作業しづらいので
持ち運びができて動画編集がある程度完結できるPCを探しております
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 18:28:45.98ID:Bs6PuzK+
宜しくお願いします。
【使用者】-- PC歴20年 / 会社員
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro)
【予 算】-- 20〜30万円程度
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅・外出先
【用 途】-- 動画編集
【性 能】-- 10世代i7・i9、ryzen7・9 / できれば32GB / SSD512GB〜 / GTX1650以上
【液 晶】-- 13〜15インチ / できれば4K
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【検討中の機種】-- ASUS ROG Zephyrus G14
             Dell new XPS15
             HP Spectre x360 15(2020)
             HP Envy 15(2020)
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 18:29:11.97ID:Daf863hR
BDとか今時古すぎだろw
もうとっくにBDの時代は終わってる
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 05:45:06.48ID:82TWC3MZ
宜しくお願いします。
【使用者】-- PC歴21年 / フリーランス
【 O S 】-- Windows10 Home 64bit
【予 算】-- 6.5万円(メモリはあとから自分で16GBに換装予定)
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅
【用 途】--
(1)Davinci Resolve16でフルHD/60fpsの動画編集。
4K編集はしません。
(2)Webプログラミング
(3)Office (MS 365)

【性 能】-- Ryzen 5 3500U以上/メモリ16GB/M.2 MVNe 256GB以上
【液 晶】-- 15.6インチ以上/フルHD/ノングレア
【端子数】--HDMI/USB3.0 x2個/SDカードスロットは不問
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【検討中の機種】-- ThinkPad E595のRyzen5 3500Uモデル。
予算からするとこれ一択でしょうか?
他に選択肢として挙げられる機種はありますか?
E15は2.5インチSSDの増設は不可です。

■分かっていること。
(Ryzen 5 3500U)
Cinebench R20スコア
マルチコア 1465
シングルコア 357
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 22:01:00.54ID:2NI3Kw/S
Dellだったかがやってたセールを悩みつつ見送ってしまった。。
Gefoが新しいの出るみたいだし、9月まで待ったほうがいいだろうか
でもまだ夏休みセール攻勢もありそうだし悩む

Lenovo、Dell、HPあたりがやっぱり安い印象だけど、分かりやすい記載スペック以外の細かい部分で他所のメーカーのがお勧めだよとかありますか?
写真の見た目だとASUSが良さげに見えるけど。。

いま心引かれてるのはRyzen7
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 22:02:48.73ID:2NI3Kw/S
>>124
ゲーミングモデルで!
0127305
垢版 |
2020/08/11(火) 22:20:19.84ID:OUX8wQdn
SSD少なくないか?
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 22:24:34.89ID:P9GhvYls
換装できるssdなら大容量にしたいし
空きスロットあればhdd入れるけど
このpcは出来るのかどうかってどこかに書いてありますかね?

無理なら外付けhdd使いますけど
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 23:19:02.60ID:2NI3Kw/S
>>126
確かに、できれば10万ちょいで押さえたい辺りを狙ってるの同じっぽい
RTXでこれは安い…価格コムとか見てたけど気づかなかった
ゲーミングモニターまで使うほどではないからRTXにする意義があるかという部分はあるが、良いに越したことはない

ゲーミング分野だと、MSI、G-Tune?(だっけ、マウスの)、このGALLERIAあたりが、堅実に作り上げられてきた印象を受ける記事をよく見受けるからアンパイなのだろうか…?(という部分のアドバイスが欲しい)

あー、私が石油王だったらこんなことで悩まないのになー
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 23:30:19.47ID:OUX8wQdn
>>129
ツクモやフロンティアも見たほうがええ気がするけど
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 23:36:50.96ID:2NI3Kw/S
>>131
各サイト見て回るの面倒だったから避けてたけど、そう言うならちょっと見てみる
ありがとう
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 13:21:39.73ID:lMjRWRL9
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 出来れば税込13万円程度、15万までなら可
【Microsoft Office】-- 自分で買ってくるより安いオプションであるなら予算オーバーしてでも要
【使用場所】-- 屋外、室内での移動もあり
【用 途】-- BFV程度のゲーム
【性 能】--
CPU、GPUは可能な限り高性能なもの
SSDは512gb以上、もしくは空きスロットのあるもの
メモリ16gb
【液 晶】-- 15インチ以上
【ネットワーク】--Bluetooth
【拡張端子】-- USB端子3以上、HDMI端子1以上
【購入方法】-- 安く買える手段で
【ブランド】-- なるべく著名でないブランドは控える
【その他】-- webカメラ
【検討中の機種】--
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=13&;tc=473&ft=&mc=9453&sn=0&st=1&vr=10&tb=1&_bdadid=JPGTE5.0000dc99l
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 13:25:22.58ID:lMjRWRL9
>>133
よく考えたらusbはハブを使えばいいんでそこまで拘らなくていいです
ゲームをするのは主に家なのでファンの音や熱は気にしません、性能が大事です
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 17:56:06.49ID:vCTIm3Sr
>>123
これが今出てるコスパ最高なノートPCの限界なんだよな(価格とスペックが)
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 04:02:01.72ID:oSX2EU7g
【使用者】20代の無職。アルバイトを探し中。高校時代はノートPCを使って2ch、YouTubeを見ていた。そのPCが壊れてからはスマホに。

【予 算】頑張っても10万出すのが限界。出来る限り抑えて欲しい…。

【Microsoft Office】不要。

【使用場所】自宅のみ 。

【用 途】オンラインポーカーをやりたい。解析ソフトも利用したい。具体的な名前は、オンラインポーカー→ポーカースターズ、解析ソフト→ PokerSnowie、ホールデムマネージャー、ポーカートラッカー。自分のプレイを録画して復習もしたい。

【性 能】オンラインポーカーが円滑にできれば必要最低限でいいです。後は自分のポーカーの動画を5時間分くらい保存できれば。

【光学ドライブ】要。 

【購入方法】田舎なので店舗はヤマダ電機くらいしかありません。特に希望なし。

【検討中の機種】特になし 。
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 06:05:36.69ID:aGehXE+8
>>138
光学ドライブやめなさい。
予算が勿体ないよ。

そのくらいなら10万出さなくても買えると思うがせめて画面サイズ(本体サイズ)くらいは指定してくれ。
0140138
垢版 |
2020/08/13(木) 07:28:54.59ID:oSX2EU7g
>>139
レスありがとうございます
光学ドライブは諦めます
なくて大丈夫です
サイズは17インチでお願いします
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 07:50:59.62ID:aGehXE+8
>>138,140
予算ギリギリでいいなら、これが最高性能でおすすめ。
https://kakaku.com/item/K0001254852/
ディスク容量も十分だし、ベストチョイスじゃないかな。
軽いゲームならサクサク動くと思う。

次点で、もう少し予算を抑えたいなら…
https://kakaku.com/item/J0000031503/
こちらはディスクが小さいけれどグラボもあるので割と性能的には十分かと。

長い期間使おうと思ったらやっぱり上がおすすめです。
ポーカー頑張ってね。
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 07:57:59.54ID:aGehXE+8
ごめん書き忘れたけどどちらもDVD付いてます。17インチだと付いてるのが多い。
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 08:06:30.77ID:Z33Ti/iN
先月のhpの17インチ6万円買っとけば良かったのにな。DVDも付いてたし。
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 08:20:38.92ID:ALoxl2N+
そんなレスして意味あるの?
いい年して恥ずかしいと思わないの?
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 14:05:40.07ID:dFxTu465
【使用者】-- PC歴10年
【使用場所】-- 移動(電車)あり
【用 途】-- 出先でのAdobeやOfficeなどでの軽い作業
【性 能】-- メモリ8G
【液 晶】-- 13〜14インチ
【検討中の機種】
Ideapad S540 AMD Ryzen 5 3500U
実際の価格(税込み)53922円
https://kakaku.com/item/K0001157209/spec/#tab

Inspiron 14 5000 プレミアム Core i5-1035G1
実際の価格(税込み)72108円
https://kakaku.com/item/K0001265797/#tab

上の2つで悩んでいます
スペック的にはほとんど同じですが、後者のほうがCPU的に若干いいのかなと思っているのと、
今はできれば早めに欲しいため前者は出荷まで最短1-2週間程度なのに対し、後者は即日発送な点に惹かれています
ただその2つに1万8千円ほどの価値があるのかという疑問もあります
スペック的には大差なさそうですし結局は自分がどの程度急いでいるのかしだいにはなるとは思うのですが…

そこで、なにか出荷以外で見るべき点などはあるでしょうか?
こっちはここが良くてここが悪い、その用途ならこっちのほうが向いている、
など気になる点がありましたらご指摘いただけると助かります
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 16:08:06.67ID:ALoxl2N+
>>145
軽い作業ならどっちでもいいよ、見た目やキーボードで選ぶのもいいかもね。
0148138
垢版 |
2020/08/13(木) 18:11:09.61ID:9UTFuv94
>>141
>>142
レスありがとうございます
どちらかを購入しようと思います
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 19:00:26.92ID:zl8r/YEq
用途は
・統合開発環境を用いたプログラミングの学習
・officeソフト
・Minecraft、eveonline、warthunderなどの軽いゲームを高画質でプレイ
・可能ならBFVなどの最新ゲームを画質を落としてプレイ

現在の候補はこの2つです
より良いものが有れば教えて下さい

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001261169_J0000033415&;pd_ctg=0020
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:19:02.69ID:oTlTYjY0
>>151
俺はその中のドスパラのRyzen+2060を使ってるけど、キーボードが使いにくいのでプログラミングやオフィスソフト用途が入るならオススメはしない。
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 16:29:37.15ID:TxM/GcVh
>>152
キーボードは15インチのやつだとやっぱり使いづらいよね
しかしRTX2060が随分下がったな
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 18:43:01.24ID:RU2pmBaU
できれば一週間以内に手元ほしいので、在庫ありの即納モデルを希望しています。
よろしくお願いいたします。

■相談者テンプレ

【使用者】-- PC歴20年 / 主婦
【 O S 】-- Windows10 (Home )
【予 算】-- 8万円以内
【Microsoft Office】-- あればうれしいけどなくてもいい
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 軽い作業
【性 能】-- サクサク動けばなんでも
【液 晶】-- 液晶はできれば非光沢
【購入方法】-- 通販 / 法人モデル可(即納モデル)
【検討中の機種】-- dynabook EZ35/P ノートパソコン 新品 本体 Windows10 Office付き Corei3 メモリ8GB HDD1TB 15.6型 ダイナブック W6EZ35HPBF
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 19:24:35.43ID:RU2pmBaU
>>157
ネット閲覧、写真の整理、文書作成(オフィスあればオフィス、なければ互換品で大丈夫)、ネトフリ視聴
…くらいです

よろしくお願いいたします
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 19:50:02.71ID:1NX0l/Cu
>>158
写真入れるなら場合によってはそれなりにストレージ容量必要になりそうなので必要な容量書いて欲しい
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 19:54:01.94ID:KhUV+byk
>>156
急いでいて、かつ、法人可能なら法人の営業担当に即納モデルでいくらまでって伝えるのが一番早いし安い。
こんなとこで聞いてないで法人営業に連絡しなさい。
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 23:19:20.40ID:lNcpYhij
既存のACアダプタしか使えないパソコンであっても、元のACアダプタが100Wを超えるようなゲーミングノートでない限り、USB PDには対応できるんだけどね。
この時点でわざわざUSB PD対応PCを選ぶ理由がない。
このスレで相談してるような連中では無理だけど。
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 23:28:41.06ID:TLbY9426
【使用者】-- PC歴15年
【 O S 】-- Windows10 (Home)
【予 算】-- 12万円以内
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- ネット・動画視聴程度・旅行先の写真整理程度
【性 能】-- サクサク動いて欲しいからSSD?
【液 晶】-- サイズ 15かな?
【ネットワーク】-- よくわからないが、有線も無線も使いたい

2012年に購入したvaioを使用中。
core i5-2410M、15.5ワイド(1366×768ドット)、8GB、HDD・500GB
7→10にはしていますが、年数使っているせいか、最近動作が重く、熱が怖い状態。
またvaioかhpに戻ることも検討中。
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/17(月) 00:16:11.93ID:DyMLjbY2
>>163
core i5-2410MのASUS K53E(15.6インチ)持ってるけど、
Windows10にしてHDD→SSDに換装したら、web閲覧やYoutube視聴やOffice作業くらいなら実用に耐えれるくらいはサクサク動くよ。
ただ最近のRyzen 5 3500Uと比べると爆速感は全く違う。
12万も出さなくてもRyzen 5 3500U+M.2のThinkPad E595が5万円台で買えるよ。
用途からしてこれ一択で満足すると思う。
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/17(月) 00:50:54.54ID:RkW1bzm1
>>163
個人的な意見だけど今のvaioホントいいよ。
SX14使ってるが軽くて速くて気に入ってる
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/17(月) 23:39:49.63ID:jEx/4bkI
>>164
ありがとうございます。
SDDへの換装も一瞬考えたんですが、素人なんで買え替えようかと。。
そんなにお得な機種があるんですね。候補にさせてもらいます!

>>165
vaioやっぱり好きなんですが、最近のは値段で躊躇してました。
でもやっぱり候補です。
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 00:13:53.44ID:RMWXJ1Nc
hpならENVY x360 15 (AMD)が良いよ
液晶の色域も広くてきれいだし、第3世代RyzenシリーズはCPU性能もかなり高い
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 00:19:05.43ID:p+ytFzvB
初心者にiGPUのビデオドライバがクソなRyzenを勧めるなよ
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 14:24:11.64ID:p+ytFzvB
>>169
今でも上書きインストールで不具合連発ですけど?
レジストリを汚すクソ仕様。
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 21:31:14.48ID:R9tHziZ0
流れ読めてないので触れたらいけない話題だったらすまない
最近のRyzenは大丈夫的な話だけど、それって第3世代のRyzenはってこと?
それとも第2世代のRyzenでもドライバ更新しとけば大丈夫ってこと?
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 09:34:11.23ID:ejceR74f
今どき「レジストリを汚す」なんて表現使ってる時点でアレなやつって事だろ
知ったかで書いてみたかったんじゃないかしら
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 09:40:19.56ID:P6ihh/By
今となってはアプリ固有の情報はインストールフォルダに自前のテキストファイルで保存する大昔の方式のが却って美しいんだがマルチユーザー対応が足引っ張ってるんだろうな。
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 10:05:58.24ID:WFjhiWdh
今使っているMacBook Pro late 2013(Haswellのi5、メモリ8GB、SSD 256GB)が耐えられないぐらい遅くなってきたので、家でメインで使って、持ち運びもできるパソコンに買い換えたいと思っています。

【使用者】-- PC歴19年 / 社会人
【 O S 】-- Windows
【予 算】-- 15万円〜20万円以内ぐらい (多少は足が出ても良い、予算使い切る必要は無く安い分には問題ない)
【Microsoft Office】-- 不要(別途調達予定のため)
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / バス / 徒歩)あり(普段は家で使い、週二回程度の子供の習い事の送り迎えなどにも持っていって待ち時間に作業したい、あとは気分転換に近所の喫茶店や公園に持っていって作業したい)
【用 途】-- Word / Excel / PowerPoint / 計算(Python, Matlabで深層学習、ただし動作確認程度なのでGPUは無くて良い) / sshクライアント / Slack / インターネットを見て調べ物、などをストレスなくやりたい。
【性 能】-- CPU: 第8世代のi7、第10世代のi5ぐらいがいいのでは無いかと思っています。最近話題のRyzen 5や7にも興味を持っています。頻繁に買い替えないので、長く使える性能があった方が良いので。 / メモリ: 今の自分の使い方で8GBではとても遅いので、最低16GBは欲しい。あまり高く無いなら32GBあるとすごく速くなるかなと思っています。 / SSD 512GB以上(現在256GBで頻繁にいっぱいになってファイル消してるので)
【液 晶】-- 解像度: FHD以上。
MacBook ProのRatinaディスプレイのやつを使っているので、今と同じぐらいの綺麗さと思われるWQHDもいいなと思っています。4Kは電池持ちが悪いようなので不要。 / タッチパネル: 不要。
【光学ドライブ】-- 不要
【キーボード】-- 今までUS配列だったので、できればUS配列が選べるもの。(JP配列でも使えます)
【駆動時間】-- できれば7時間ぐらい / 本体で足りなければ外付けバッテリー持っていく。
【重 量】-- 持ち運ぶので軽い方が良い。私用のMacBook Pro late 2013は重くてかなりしんどい、会社のX1 Carbon 2018は軽くてかなり快適。なので、X1Cよりもう少し重いぐらいまでにしたいと思っています。駆動時間が長いなら、アダプターやバッテリーを持って行かないことにして、総重量が軽くなるとも考えてます。
【ネットワーク】-- Wifi必要、有線不要
【拡張端子】-- HDMI出力
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望メーカー: ThinkPad(他にもキーボードがいいやつがあれば)・拒否メーカー: Apple(最近のはキーボードが好みでは無いため)
【その他】-- Webカメラ / USB PD給電(できればあった方が良い、必須では無い)
【検討中の機種】-- ThinkPad X13 Gen 1 (AMD), ThinkPad T14s Gen 1 (AMD), ThinkPad X1 Carbon, Expertbook B9
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 11:34:36.18ID:OII5OLiI
ID:p+ytFzvB
エアプ
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 13:49:47.62ID:5jo1q4Vm
>>175
パソコンを買うのに「なるべく」「できれば」なんて言葉を連呼するもんじゃない。

そもそもHaswellのi5、メモリ8GB、SSD 256GBのスペックで遅いのは別の要因。
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 12:38:39.92ID:ohIPzw4v
>>178
すみません。ありがとうございます。

別の原因というのは、例えばOS入れ直したりして、原因を取り除いたら、まだ十分使えるものだってことでしょうか?
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 13:36:10.01ID:ZyucGG3c
よくこんな文章読もうと思ったな
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 20:03:29.13ID:4PypoLDG
>>179
OSの入れ直し
パソコン内部の掃除(CPUグリス塗り直しも含む)

パソコン内部の掃除はできなければパソコンドッグ24でやってくれる。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:22:43.95ID:+NLxwb+L
>>175
T14sにカスタムオプションでメモリ盛るのが用途と候補のバランスいいと思う
ただ、メモリ32GBまで盛るとCPUがRyzen7へ強制一択になって価格が上がるし
発熱やバッテリーの保ちも引きずられる
その予算でメモリ盛りたいならディスプレイ選ぶ余地も少ないんで
そこは自分の妥協点と突き合わせて考えて
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:26:08.83ID:4PypoLDG
Intelは32GBどころか64GBまで行けますけど?
第10世代で32GBメモリ2枚差しで64GBを実現した人を知っている。
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:28:51.69ID:+NLxwb+L
長く使うつもりで子持ち持ち歩きならバッテリーと長期物損保証費用無いと厳しいから
T14sで総額25万ぐらいかな、自分で開腹していじれるなら別だけど
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:30:50.31ID:4PypoLDG
そもそも、>>175は馬鹿だから遅いのが何が原因なのか分かってないんだよ。
遅いのがメモリのスワップが原因ならまだしも、そうじゃないのならメモリなんて8GBでも64GBでも同じ。
馬鹿なのでスワップが発生しているかどうかを調べる方法すら知りません。
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:31:02.92ID:qaN6FEEZ
盛る意味あるかはともかく第3世代Ryzenなら128GBもいけるだろ
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:31:34.85ID:+NLxwb+L
>>184
じゃあ条件と用途に合うモバイル機でオンボメモリじゃない(スロット式の)やつ紹介してさし上げて
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:43:13.82ID:jmxNJysU
メモリは64GB積もうが何しようがスワップを完全に止めるのは無理。
理由は、メモリに十分な空きがあっても、一定量、仮想メモリを利用するアプリが存在するから。
仮想メモリを使用不可にできる設定も可能だが、そうするとそういったアプリは起動しなくなるか起動しても不安定になる。
アプリが元々そういう仕様(アプリが一定量仮想メモリを使う設計)なのでどうしようもない。

「メモリが足りなくてスワップが発生する」のと「メモリが足りているのにアプリの仕様で仮想メモリを使用して結果としてスワップが発生する」のは全くの別問題。
前者はメモリ増設で対処可能だが、後者はアプリの仕様なのでメモリを64GB積もうが何しようが解決しません。
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 11:42:45.85ID:VxO3e0Pg
アプリ側から強制的に仮想メモリ使うなんて出来ないでしょ
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 12:44:51.28ID:yhr9jOv1
【使用者】-- PC歴数年の社会人
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro) 、どちらでも可
【予 算】-- 10万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】--
【性 能】
CPU core-i又はRyzen、4コア以上なら嬉しい
メモリ8GB / SSD240GB以上
MIL規格対応など頑丈で壊れにくいを重視
【液 晶】-- 15型以上 / FHD / タッチパネル不要/ 非光沢
色域が広いモデルを探してます
(sRGBカバー率90%を目安)
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線11ac、アンテナ2×2で867Mbpsあると嬉しい、有線1Gbps
Bluetooth・・・希望なし
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし(法人モデル可)
【ブランド】-- 関西圏の店頭で実物を確認できるモデルであれば嬉しい
Acer、MSIなど日本での販売規模が小さいメーカーは初期不良対応に不安があるから避けたいかな程度
【その他】-- 延長保証

【要約】
予算10万円以内の15型
広色域の液晶
頑丈で壊れにくい
無線アンテナ2×2

【検討中の機種】
・マウス mouse X5-B価格コムモデル
https://kakaku.com/item/K0001220605/
広色域→レビューによると色域はsRGB90%程度
頑丈で壊れにくい→マグネシウム合金?
無線アンテナ2×2→インテル® Wireless-AC 9260なので満たす

マグネシウム合金がどの程度頑丈なのか不明
マウスはホワイトボックスメーカー(組立だけ)なので、設計技術がなく比較的壊れやすそう
という2点で不安があります
MIL規格対応なら確かに壊れにくいだろうと思います
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 15:09:40.16ID:Ybw+5ee7
>>191
メーカー公式通販はハズレを引いても一切返品・返金はない。
(NEC・富士通・東芝除く)
マウスはネットで確認してもDELLと並んで相当揉めてる書き込みをよく見かける。
それでもよければどうぞ。
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 16:50:48.92ID:yhr9jOv1
>>191
ハズレというのは初期不良の事?
そういう事なら公式通販ではなく店頭受取で起動確認して買えば大丈夫?

個人の主観で揉めてる事が多いと言われても困るけど

>>192
14型、sRGBカバー率は62.9%というのが惜しい
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 16:56:41.92ID:Ybw+5ee7
>>194
マウスは家電量販店の店頭販売ほとんどやってないよ。
ごく一部のモデルのみ。
直営の店舗はあるけど、店舗数は少ない上、その場での起動確認はさせてもらえないと思うぞ。

だからみんな揉めてるんだよ。
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 16:58:38.66ID:Ybw+5ee7
あと、主観ではない。

価格コムのクチコミ掲示板を見れば相当数揉めている。
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 17:57:49.27ID:yhr9jOv1
>>195
そこは直営の大阪ダイレクトショップに行けるから大丈夫
起動確認させて貰えなかったら諦めるわ
店頭モデルmouse X5-B/EXは5000円高いけど、初期不良怖いし予算内ではある
https://www.mouse-jp.co.jp/directshop/


そもそもクチコミ自体が主観的という話
ネットに詳しい層がdellやマウスを買って、トラブった時にだけ悪いクチコミを書く
国内メーカーで買うような中高年はトラブってもネットには書き込まないでしょ
(これは自分の主観になるけども)

同じように使用した場合、故障率に違いが出るという客観的データがあれば教えてほしい
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 18:07:02.89ID:Ybw+5ee7
>>198
>国内メーカーで買うような中高年はトラブってもネットには書き込まないでしょ

NECや富士通で返金トラブルがほぼ皆無なのは、トラブルになった段階で返金してるからだよ。
これらのメーカーは家電量販店で買う傾向が強いから、家電量販店経由で返金できるという点もある。

最後に、NECや富士通を買うのは中高年であるというソースはない。
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 18:08:42.11ID:Ybw+5ee7
実際、私は20年近く前にNECのノートパソコンで2回連続初期不良で返金されたよ。
NEC側から返金しますと言ってきた。
マウスやDELLでメーカー側から返金すると言ってくることはまずあり得ない。
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 18:11:31.70ID:Ybw+5ee7
>ネットに詳しい層がdellやマウスを買って、トラブった時にだけ悪いクチコミを書く

「ネットに詳しい=パソコンに詳しい」という事が成り立つ
つまり、自分で直せるのなら、トラブルになることもないでしょ
お前もこんなスレで相談せずに購入する機種ぐらい自分で考えたら?
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 18:16:32.59ID:Ybw+5ee7
>同じように使用した場合、故障率に違いが出るという客観的データがあれば教えてほしい

お前は目が悪いのか?
「故障率が高い」とはどこにも書いてない。
「連続して初期不良時に当たっても返金してもらえずに揉めることになる」とは書いたが。
また、ショールームで起動させた時に起動したとしても、その後どうなるかはわからない。
簡易的な起動チェックだけではわからない症状が出ることもある。
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 18:48:52.67ID:qAhFAqIt
なんかアスペ臭いの居着いてるな相談者かわいそう
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 22:18:55.31ID:pBBkXDYj
以前相談したものです
迷った結果MSIPrestige-14-A10SC-165JPを購入致しました。

有難うございました。
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 11:09:49.65ID:a7ZdS0p+
【使用者】-- PC歴5年
【 O S 】-- Windows10 (Home)
【予 算】-- 10万円以内
【Microsoft Office】-- 要(Office H&B)
【使用場所】-- 移動( 電車 / 徒歩)あり
【用 途】-- Word・PowerPointでの文書作成/ネットサーフィン/軽めのゲーム
【性 能】-- Core i5 第8~10世代/ RAM 8GB / SSD容量 256GB
【液 晶】13.3~14インチ
【光学ドライブ】-- あったら嬉しい
【駆動時間】-- 長ければ長いほど嬉しい
【重 量】-- 軽ければ軽いほと嬉しい
【ネットワーク】-- 無線
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 / USB3.2 Gen1を1個以上 / / HDMI出力
【購入方法】-- 店舗直販 / 通販 / 量販店
【ブランド】-- 中華産でなければ

所々フワッとしててすみません。よろしくお願いします。
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 12:37:47.50ID:I87op6d/
DELLスレッドでレス付かないので教えてください。
近々Precision 5750を買おうと思ってるのだがCPUがXeon W-10855Mとi7-10850Hが選べるのですがどちらが良いでしょうか?
価格はそれ程変わりません。
使用用途としてはLinuxをインストールして外部サーバーのメンテナンスと仮想マシンを使っての構築のテストです
性能に大きな差がないなら発熱の低いほうが静かで良いかなと思ってます
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 12:48:10.83ID:bxVys6mQ
ThinkPad E15 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T8CTO1WW
59,620円(税込)
https://kakaku.com/item/K0001266380/?lid=20190108pricemenu_hot

価格.com限定ノートパソコン
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_so=p1&;pdf_mode=limited
>価格.com経由で購入することにより、メーカーサイトで直接購入するよりもおトクな条件で購入できる製品です。

ノングレア(非光沢)(253)→ 目が疲れにくい
グレア(光沢)(36)→ 目が疲れやすい
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 13:07:17.63ID:bxVys6mQ
ThinkPad E14 Gen 2 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20T6CTO1WW
https://kakaku.com/item/K0001266379/
>実店舗にて購入検討中 ネット価格よりマイナス1万程度 2020/07/12 03:50
保証内容を3年に増やしても、ネットと比較し1万円程安く見積もってもらえたので
購入を検討しています。スペックはこのモデルと同様です。(実店鋪は値引を積極的に実施中とのこと)
レノボカスタムショップ
https://www.lenovo.com/jp/ja/landing/lenovo-general/customshop/
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 13:08:12.31ID:bxVys6mQ
レノボ Q&Aコミュニティのご利用方法
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht118436

新着情報 一覧表
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/hf003301
>このページは最近ページを作成したもの、アップデートされたものの一覧表になっております。情報のアップデートにご活用ください。
また「先行新着ドライバー」にて現在ページ作成中のファイルを公開中です。公開しているファイルは、ソフトウェア (exe, iso, zipなど) とリリースレター (txt) のみです。

PC製品 サポート
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/
>製品を検出する
PC製品の場合は、自動で製品を検出して製品名とシリアル番号を特定します

システム設定(BIOS)を起動する方法 - ThinkPad 全般
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht058258
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 13:12:58.29ID:HBu7ScSL
>>217
これよく意味がわからんのだけども、実店舗で見積もりした方が価格コムより安くなるって言ってるの?
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 13:43:29.34ID:/A7MwVZA
高性能ゲームパソコンならエクセルさくさく動くでしょうか?
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 15:58:30.76ID:K3Yx9w2y
【使用者】-- PC歴5年/高2
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】--税込12万円以内
【Microsoft Office】-- 要
【使用場所】-- 移動あり
【用 途】-- 大学で使用するpc、office、統合開発環境、ネット
【性 能】--
CPU:出来ればryzen7 4000代程度、6コア以上の高性能
GPU:オンボード、なるべく高めの性能
メモリ:出来れば16GB、それ以下なら交換しやすいもの
SSD:512GB以上、出来るだけ高速で大容量なもの
【液 晶】-- 13〜15インチ程度
【駆動時間】-- 出来るだけ長いもの
【重 量】-- 1.5kg以下
【拡張端子】--USB端子3以上、HDMI出力、ヘッドホン端子
【その他】-- webカメラ、bluetooth、ケースが丈夫で安っぽくないもの、目立った欠点がないもの

今からプログラミングなどを始め、大学に入ったらレポートなどにも使うことになると思います
最悪メモリは交換出来るんで8でもいいです
cpuとssdは自分には難しいと思うんで最初から良いものを
独立グラボは要らないです、ノートのメリットが無くなるしオンボで十分
値段と重さはちょっとくらいオーバーしてもいいです
lenovoのIdeaPad Flex 550を検討していましたが既に購入した人によると電源が付かない、非常に安っぽいなどということでやめました
少しくらい高くても良いものを買いたいです

よろしくお願いします。
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 16:00:39.60ID:K3Yx9w2y
>>220
エクセルくらいならゲーム用じゃなくても余裕だと思いますよ
メモリは重要かもしれませんね、8GBあれば安心
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 16:18:55.79ID:GDA2+s5j
最近の若者はExcelでAI開発したりするらしいからゲーミングPCおすすめ
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 17:26:36.31ID:K3Yx9w2y
>>225
ありがとうございます!
これとんでもなく良いやつじゃないですかね
30分の充電で8時間使えるってどうなってるんですか…
とりあえずryzen7のモデルを候補にいれたいと思います
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 23:25:21.66ID:kHiyEMPU
【使用者】-- PC歴10年くらい
【 O S 】-- Windows10 home
【予 算】--税込15万円 程度
【Microsoft Office】-- 要
【使用場所】-- 家の中での移動
【用 途】-- 仕事用、office、ネット
【性 能】--
CPU : i5以上
GPU:オンボード
メモリ : 8GB
SSD : 240GB以上
【液 晶】-- 15インチ
【重 量】-- 1.7kg以下 (軽いと良)
【拡張端子】-- USB端子(多いと良)、HDMI出力、ヘッドホン端子
【その他】-- webカメラ、bluetooth

持ち運び用のノートは持っているので家(家族)で使うように検討中。値段は多少オーバーしても可。中華以外。
お願いします
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 23:45:43.73ID:Bv68M66X
>>228
仕事の中身やi5にこだわる理由がわからんからざっくり富士通ノート買っとけばいいんではないの
ZOOM会議とOffice程度なら予算15万も必要無いしCore i3で足りる。コスパを追うなら今はRyzen
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 02:05:07.29ID:2APL85LT
ryzen5 4500U メモリ16Gとryzen7 4700U メモリ8GBってどっちがサクサク動くの?
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 02:06:32.07ID:bofDV/mg
使い方によるだろそんなの。
スレチだからよそへ行け
0234217
垢版 |
2020/08/23(日) 03:45:46.38ID:Fcm6DCGl
7万円のPCを1万円引きで買うのと
20%のポイントをもらって買うのとでは
どっちが良いんだろう。
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 05:23:17.26ID:J6c6mBl9
>>234
買うのが同じパソコンならポイントが何に使えるかによるけどamazonポイントみたいにほぼ何でも使えるんなら20%の方が実質4000円分ポイント得やね
イメージとしては現金10000円と14000円分ポイントどっちに価値を感じるかやと思う
0236[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 08:52:42.54ID:2H0a800w
動画視聴とエクセルがメインになりますが
液晶は光沢、非光沢どちらが良いですか?
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 08:56:36.63ID:AdQfZF6S
>>236
見た目キレイに見えるけど自撮りwみたいに自分が映るのが気にならないならグレア
気になるならノングレア
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 09:04:15.62ID:VG9jliiG
>>236
屋内使用のみ、色にこだわりがある(描画、写真や動画編集をする)、普段から反射や眩しさが気にならない指紋気にしないならグレアでいいと思う

外出先でも使う、色にこだわりがない、眩しいのや反射が嫌い、指紋嫌いならノングレアかな

自分は、ノングレアが好み
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 12:20:10.56ID:dV8D0J5/
HP ENVY 15(パフォーマンスプラスかクリエイターモデル)か
Dell G5 15 プラチナで迷ってる…

テンキーは欲しいけど、スペック的にはENVYにした方が幸せになれるよね?
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 12:55:08.06ID:xnrTIyls
【使用者】-- PC歴20年くらい
【 O S 】-- Windows10 home
【予 算】--税込5万円 程度
【Microsoft Office】-- 要
【使用場所】-- 家
【用 途】-- office、ネット
【性 能】--
CPU : --
GPU:--
メモリ : --
SSD : --
【液 晶】--
【重 量】--
【拡張端子】--
【その他】--
wordで文章作成さえできればいいので、出来る限り低価格がいいです。
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 13:13:22.60ID:evq+3sdL
>>240
お金有るならクリエイターモデルで他は考えなくて良いと思う
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 19:39:26.61ID:8K7cVxKz
>>243
これ価格.comの注目ランキング、売れ筋ランキングどっちも1位なのな

でもって 納品予定日:欠品のため納品までお時間をいただいております

だとさ
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 18:28:29.27ID:btcHnYEv
よろしくお願いします

【使用者】-- PC歴10年くらい
【 O S 】-- Windows10 home
【予 算】--税込10万円 以内
【Microsoft Office】-- 要
【使用場所】-- 家の中での移動
【用 途】-- 簡単な文書作成と動画を見る事、子供のズームでのリモート講義
【性 能】--
CPU : i5以上
GPU:オンボード
メモリ : 8GB
SSD : 240GB以上
【液 晶】-
【重 量】-- 軽ければ嬉しいがそこま        でこだわらない
【拡張端子】-- USB端子(多いと良)、HDMI出力、ヘッドホン端子
【その他】-- webカメラ
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 21:24:24.62ID:ue2SDonZ
>>248
コスパ求めるならdellかhpかlenovo
lenovoが一番コスパいいけど、米中摩擦でlenovoは不安
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 21:31:26.09ID:BW84TAE6
>>242
ありがとう!
ENVY15でって思ったけど、クリエイターモデルはまだ発売日前なのね
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 21:55:16.76ID:4DEu/9ns
鼠の多くはハズレだな。同等の品なら他にもいろいろ選択肢がある。少なくともレノボの方が安いしhpやDELLでもセールなら安い。
0255[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 22:52:34.04ID:OiDScv1L
>>251
ありがとう、価格.comモデルっとあうのが気になってるんだけどどうかな?
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 23:05:43.13ID:EE4U6lXu
>>255
価格コムで予算とスペックとデザインで気に入ったものを選べばいい。CPUは今ならRyzen5/4500Uがイチオシ。
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 23:13:52.11ID:V6cjMPj+
>>248
hp ENVY x360 15 (AMD)
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:45:01.18ID:HXluQmun
>>253
パソコン工房とグループ会社だから、何かあったときに直接店に持っていって面倒見てもらえるのは良いと思う
製品自体はそんなに悪くない

>>258
マウスやショップ系BTOノートは台湾メーカーのベアボーンに客の要望通りのメモリやストレージをつけて売ってるだけだからね
最終組み立ては日本でもベアボーンは中国製だから底面にはMADE IN CHINAって書かれてたりする
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/26(水) 09:38:43.34ID:J2O7blLe
よろしくお願いします

【利用者】ビジネスユーザー
【OS】Windows10
【予算】12万以内
【Microsoft Office】要(2019 HB)
【用途】Office/動画編集(字幕程度)
【性能】10世代i5か3世代Ryzen3以上の性能/メモリ8GB以上/SSD240GB以上
【重量】1.35kg以下
【液晶】13.3インチ以下
【拡張端子】SDスロット
【その他】USBPD充電
【検討中の機種】Pavilion 13-an1000 価格.com限定 HB付き(8.4万円)
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/26(水) 13:28:09.13ID:bxiuoZ8m
■よろしくお願いします。

【使用者】-- PC歴15年 /中年
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro)
【予 算】-- 8万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- RAW現像・ 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- SSD容量 /256GB その他希望なし
【液 晶】-- サイズ / 解像度 / タッチパネル / 非光沢・光沢 / IPS / 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(11ac / 11a / 11n / なし)
【拡張端子】-- / 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 特になし
以上、どうぞよろしくお願いします。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 21:08:27.62ID:eEuma9Sp
よろしくお願いします。
HPのpavillion gaming 15を使っていたのですが、一年程度で筐体が壊れて動かなくなりました。買い替え先を探しているのですが、すぐ壊れるのは嫌だなぁと思ってGPU搭載でそれなりの性能のPCから丈夫なものを探しています。
丈夫というとlenovoのthinkpadあたりかな?と思ったのですがGPU搭載モデルがあまりなく、要件満たしそうな製品を教えてもらえますでしょうか?

【使用者】PC歴20年
【 O S 】Windows10 (Home / Pro)
【予 算】15万円以内
【Microsoft Office】 不要
【使用場所】自宅のみ
【用 途】3Dゲーム(7days to die)/ 動画編集 / イラスト / プログラミング
【性 能】Core i7 8700くらい / メモリ16GB / HDD・SSD容量は動画編集するので1TB以上あると嬉しい(外付けはあるので必須ではない) / たまにゲームやるので、ほどほどのGPU
【ブランド】HP以外で
【検討中の機種】Lenovo Legion Y7000
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 21:23:54.92ID:HDpJdgYW
【使用者】-- PC歴15年 /ビジネスマン
【 O S 】-- Windows10 (Home
【予 算】-- 10万円程度
【Microsoft Office】-- 要(OfficeH&B)
【使用場所】-- 移動(電車、 自宅)
【用 途】-- テレワーク(軽い作業・ネット・動画視聴程度)

主にテレワーク(事務仕事)用と、妻がユーチューブなどを見る用です。主に家での使用ですが、現場に持っていくことも想定しています。

Officeが使えて、ネット検索や動画が見えれば良いです。

今のところ、次の「HP」と「サーフィスプロ」で迷っております。どちらも10万円程度です。
軽作業上、性能の差や使い勝手の差があまりなければ、サーフィスプロの方が持ち運びしやすくてよいのかなと思っていますが、どうなのでしょうか。
当方、あまり、パソコンに詳しくないものでして、ご見識のある方教えていただけたら幸いです。

@HP Pavilion 13-an1000(Core i5 & 256GB SSD & メモリ8GB Officeあり)

https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/pavilion_13_an1000/kakaku/?jumpid=st_cn_p_af_kkc

A サーフィスぷろ7(Intel Core i3 4GB 128GB Officeあり)
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/devices/surface-pro/tech-specs
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 21:54:48.55ID:Be7NunCw
>>266
リンク先はSurface pro 5だけどあってる?
あとSurfaceはキーボード別売りってところと、後ろにスタンドを立てるスペースがないと自立しないところに注意
hpならPavilionじゃなくて一つ上のENVY x360 13 スタンダードモデルがOffice h&bつけて97900円で買えるからそっちのほうが良いよ
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 22:08:33.52ID:Be7NunCw
>>265
Dell New Inspiron 15 7000 プラチナ(大容量メモリー&1TB SSD・GTX1650Ti搭載)
3年間のアクシデンタルサポート保証つけて予算内
0269[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 23:20:50.73ID:HDpJdgYW
>>267
サーフィスプロのアドレスを間違っておりました。また、サーフィスのキーボードがそこそこ高いことなど、教えていただきありがとうございます。
また、あなたの言われるとおり、ENVY x360 13の方が良いですね。
こちらで検討してみます。
ご教授いただき、大変助かりました。
0270[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 10:13:56.04ID:LpcueEbC
【使用者】-- PC歴20年 営業おばさん
【 O S 】-- CromeOS
【予 算】-- 5万円以内
【使用場所】-- 移動(電車)あり
【用 途】-- ネット・PDF閲覧・JPEG閲覧・議事録作成などのメモ帳程度
【液 晶】-- 11~13インチ / タッチパネル
【光学ドライブ】-- 不要
【検討中の機種】9月発売予定のAcer CP311-3H-A14Nを考えていますが
        CPUのMediaTek プロセッサー M8183Cってどうなんでしょうか
        インテルで言うとどの辺りの性能なんだか分からなくて
        メモリは4Gあれば上記用途はOKですかね
        厳しければ予算増やしてWIN10も考えます
        今はASUS T100HAのメモリ4G使用中ですが
        バッテリーが持たなくなってきたのと何するにしても重いんで
0272[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 11:07:03.94ID:yBHaARj1
ネカフェのオープン席に持ち込んで長時間仕事する用の4コアRAM8GB以上、Windowsは英語版でも構わない
中華の通販サイトで3万円台以下で買える良いのない?画面サイズはデカすぎない方が良い(14以下)かな
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 13:22:32.00ID:W6bYcfio
>>270
予算に1万円足して
Lenovo IdeaPad Flex 550 AMD Ryzen 5モデル
動作は超速い
本当にその用途にしか使わないならChromebookでもいいかもしれないけど、後々何かしたいと思ってもできないことが多いから普通にWindowsにしといたほうが良いよ
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 15:10:53.24ID:6+2n7B8A
>>270
ちなみにレノボはスペックはいいがちょっと重い。
仕事の内容にもよるが文章が打てればいいだけなら10インチのタブレットで十分な気がする。
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 17:02:20.83ID:+/+cNHPL
予算10万円の方、1kg未満のノートPCお待たせしました。
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=755499
Core i5-10210U、DDR4-2666 (PC4-21300) 16GB(オンボード+8GB×1)
1TB NVMe対応 M.2 SSD、14型(非光沢カラー液晶)、フルHD(1920×1080ドット)
約0.99kg、税込 101,178円
オプション
Windows 10 Pro 64ビット [+6,000円]
DDR4-2666 8GB/オンボード+16GB×1(計24GB) [+4,980円]
天板ロゴ(iiyama)なし [0円]
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 19:23:11.10ID:alL3TTSW
【使用者】-- PC歴20年 会社員
【 O S 】-- Windows10 (Home)
【予 算】-- 7万円以内
【Microsoft Office】-- 不要(フリーのOffice/Office365)
【使用場所】-- ほぼ自宅
【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【液 晶】-- 14か15 非光沢 
【ネットワーク】-- 無線、Bluetooth・・・
【購入方法】-- 通販
【検討中の機種】-- Thinkpad E14 / E495

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001266380_K0001220791_K0001266379_K0001251364&;pd_ctg=0020

ほぼ自宅で用途は軽作業・ネットで動画視聴等です。
ディスプレイは14か15で悩んでます。
価格コムで見たらthinkpadが売れてそうなのでここら辺検討しています。

よろしくお願いします。
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 19:23:14.69ID:alL3TTSW
【使用者】-- PC歴20年 会社員
【 O S 】-- Windows10 (Home)
【予 算】-- 7万円以内
【Microsoft Office】-- 不要(フリーのOffice/Office365)
【使用場所】-- ほぼ自宅
【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【液 晶】-- 14か15 非光沢 
【ネットワーク】-- 無線、Bluetooth・・・
【購入方法】-- 通販
【検討中の機種】-- Thinkpad E14 / E495

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001266380_K0001220791_K0001266379_K0001251364&;pd_ctg=0020

ほぼ自宅で用途は軽作業・ネットで動画視聴等です。
ディスプレイは14か15で悩んでます。
価格コムで見たらthinkpadが売れてそうなのでここら辺検討しています。

よろしくお願いします。
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 19:44:31.99ID:pgKh7hCV
>>278
E15
好き好きだが動画視聴するなら液晶デカイほうが楽しいと思う
あと3000番Ryzen機を今買うのはなあっていう
E15/E14はメモリを後から増設できないからそこだけ注意で
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 20:24:05.10ID:UUqVQgFQ
>>279
メモリー増設できないって誰に聞いた?
空きスロットあるからね。
間違った情報流すなよ
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 20:27:35.89ID:UUqVQgFQ
>>274
mbpよりは軽いからいいじゃない?
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 08:21:14.09ID:kP+CmslH
>>280
■ThinkPad E595、E495
Ryzen 5 3500U
・USB3.0 x2つ
・メモリスロット2つ
・2.5インチSSD(HDD)増設可

■ThinkPad E15 Gen3、E14 Gen2
Ryzen 5 4500U
・USB3.0 x1つ
・オンボードメモリ+空きスロット1つ
・M.2 (2242, PCIe-NVMe)増設可
・2.5インチSSD(HDD)増設不可

Ryzen 5 4500Uを取るかRyzen 5 3500Uを取るか迷うよな。
拡張性重視ならE595、E495
0285278
垢版 |
2020/08/29(土) 10:07:47.42ID:4D3C5/zs
>>279-283
ありがとうございます。

値段も数千円しか変わらずせっかくなのでE15 GENにしようかな〜っと思いましたが
E14共に納期2か月以上かかるようでE595にしようかな・・

3000番台と4000番台ってかなり違うものなんですかね?
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 11:48:18.35ID:kP+CmslH
>>285
用途がweb閲覧、Youtube視聴、Officeなど一般的な作業であれば体感速度差なんてさほどないと思うけどね。
軽い動画編集して書き出す時間が理論上1.3倍違うかどうかくらい。
2.5インチSSDを内蔵増設しないとか、外付けでやるって決めてるなら4500Uの方が後悔はしないかも。
ただE15はUSB3.0ポート1つしかないからそれで足りるか?USBハブ使うか用途を考えた方がいいね。
E595とE15 Gen2でかなり迷ってる人は多そう
E595の拡張性にRyzen 5 4500U搭載なら迷わないんだけどね。

■Cinebench R20ベンチマーク
Ryzen 5 3500U
マルチコア:1465
シングルコア:357

Ryzen 5 4500U
マルチコア:1921
シングルコア:448
0287278
垢版 |
2020/08/29(土) 20:12:10.09ID:4D3C5/zs
>>286
ありがとうございます。

E15は単純にE595の上位版って感じでもないんですね。
ちょっと考えてみます。
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 21:03:58.08ID:4rvp3DVk
黒色以外のノートPCが好きな方、お待たせしました。

Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
53,882円 プラチナシルバー[プラチナシルバー] 前週比:-6,709円
https://kakaku.com/item/J0000033150/
Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
56,026円 プラチナシルバー[プラチナシルバー] 前週比:-6,105円
https://kakaku.com/item/J0000033169/

FHD (1920 x 1080) 非光沢 LED バックライト ノンタッチ スリムベゼル 広視野角 ディスプレイ
DDR4, 3200MHz

オプション
指紋認証付きパワーボタン - プラチナシルバー + 1,000円
4年間 引き取り修理 + 5,900円
3年間 Premium Support(1年目), 引き取り修理(2-3年目) + 8,200円
1年間 アクシデンタル ダメージサービス + 1,000円
1年間 アクシデンタル ダメージ サービス(盗難対応オプション付き) + 2,000円
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 21:24:37.49ID:NtaKYYfN
このお待たせしましたってのはなんなん?決まり文句なん?
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 22:37:58.80ID:IXzGCM6W
>>288
lenovo にしようとしてたけどこっちにするわ
液晶の種類がなぞだけど
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 23:21:51.98ID:IXzGCM6W
dellは税抜価格なのか
インチキだな
lenovoの方が良心的
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 04:46:52.38ID:yZDfBWuD
【使用者】-- PC歴8年 / 職業se2年
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro) / Mac
【予 算】-- 18万円以内
【Microsoft Office】不要
【使用場所】-- 移動あり
【用 途】-- 動画視聴、SE業務の勉強(プログラミング)、※今後は機械学習にも触れてみたい
【性 能】-- CPU corei7程度 / メモリ16G / SSD512G以上
【液 晶】-- 13インチ程度
【重 量】-- 12kg以下
【ネットワーク】-- 無線
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 / HDMI出力
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望・拒否メーカーあれば記入
【その他】-- 注文時にUSキーボードを指定可能
【検討中の機種】
@macbook air
cpu:corei7 メモリ:16G SSD 512G
Athink pad X13
メモリ:16G SSD 512G

windowsで似たようなスペックのpcがあればお伺いしたいです。
家での作業時はノートpc からモニター2台に接続する想定です。
また、以前15インチのideapadを購入したのですが、キーボードが大きすぎてEnterキーに小指が届かないことがありました。
そのため、キーボードの大きさも気にしています。
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 04:57:14.66ID:yZDfBWuD
↑ですが重さは1.4kgまでにさせていただきます。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 05:04:19.78ID:ASfaa7FR
LenovoのIdeaPad flex 550 Ryzen5 4500U 8GB 256GB SSDを81,620円で8月27日に買いましたが納期未定で2ヶ月以上かかるみたいです。

DELLのInspiron15 5000の同スペックに変更しようかと悩んでいるんですが、DELLなら早く届くんでしょうか?
Lenovoが2ヶ月以上も待つ価値があるならしぶとく待とうと思います!皆さんならどうされますか?
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 05:21:41.12ID:ZjwTGTRD
ThinkPadならともかくIdeaPadは質感チープだしキーボードもその辺のノートと変わらんし乳首もないから拘らなくておb
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 09:09:01.43ID:GF7Bz+9X
>>295
2020のMBAは排熱下手で熱くなるから2018か2019の整備済品の方がいいよ
新品で欲しいならi3かi5でおk
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 10:39:44.71ID:V3ovw2kX
>>297
そもそもレノボは選ばないってのいうのは置いておいて
DELLにはryzen搭載でタブモード付の機種はなかったはずだぞ
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 10:46:12.44ID:yZDfBWuD
>>299
>>300

ありがとうございます。
認定整備品の存在は知りませんでした。
ただ1つ問題があり、日本の認定整備品サイトあらはUSキーボードの整備済み品はほぼないみたいです。
そのため、USの整備済み品サイトから購入するしか手段はなく、その場合は送料と手続き料で結局新品と同じくらい値段がかかりそうですね、、
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 10:55:22.21ID:GF7Bz+9X
>>303
待ってりゃたまに出るけどまあ弾数は少ないかな
すぐ欲しいなら中古か2020の新品かな
どうしてもクアッドコア欲しいならi5、デュアルでもいいから低発熱省電力狙いならi3
i5の場合、パフォーマンス出すには排熱強化のちょっとした改造する必要あるかも
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 10:56:30.08ID:ASfaa7FR
>>302
https://kakaku.com/item/J0000033169/
これです
すみません、タブモードまで同スペックという意味ではなかったですm(__)m
やっぱりそもそもLenovoは選ばないものなんですか‥今までDELLは使ったことあって安心感あるんですが、Lenovoはないので不安が大きいです。
まだ間に合うし、Inspironにしようかな
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:21:23.38ID:D1z1g9sq
>>303
それは残念
整備品は公式で前モデルが手に入る唯一の場で保証もあるし
現行モデルも安く手に入るから金額おさえたいならお勧めなんだけどね
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:21:51.31ID:yZDfBWuD
>>304
いろいろ問題ありそうですね、、
MBAの候補は一旦保留にします。

他候補として、Macbook Proの13インチ(整備済み)
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:23:25.90ID:V3ovw2kX
>>305
タブモードがいらないなら値段的にもDellを買うかな
レノボはthinkpadシリーズなら人によっては考慮もありだけど
個人的には最初から選択肢に入らない
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:23:53.62ID:yZDfBWuD
> > 304
いろいろ問題ありそうですね、、
MBAの候補は一旦保留にします。

他候補として、Macbook Proの13インチ(整備済み)やthinkpadはどう思われますか。
私にとってwindowsの良い点はC#との相性が良いぐらいしかありませんが、
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:28:59.36ID:D1z1g9sq
安く抑えたいならMBP100,800のがよく出るので公式整備品ちょくちょく見ると良いかも
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:29:13.48ID:h5h2IAJi
親父のノートPC購入相談

予算9万

YouTubeに趣味で動画上げてるので
IceLakeのi7搭載機が欲しい
(使ってる動画編集ソフトがQSVに最適化されてるのでIrisPlus欲しい。Ryzen×)
最低メモリ16GB以上
最低ストレージSSD1TB以上

一応今候補に上げてるのはともにCore i7-1065G7を搭載してて
DELLかLenovo

TinkBook 15をメモリ4GB/HDD500GBの最小構成で買って、
メモリ16GB/SSD1TBに換装するか

Inspiron 15 5000 プラチナのメモリ16GB/SSD512GBを買って
SSDのみ1TBに換装するか

最終的にはDELLの方が安く上がりそうだが

バッテリーの持ちが公称だとThinkBookの方が圧倒的にいい
InspironはUSB TYPE-Cポートが無い(ThinkBookはA3ポートC2ポート)

そこが気になって迷っているところ

どちらがいいかや、そんなん買うならこっちの方が・・・等ご意見募集
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:32:27.79ID:D1z1g9sq
途中送信してしまった

あとはMBAそこそこSSD盛って
安くWindows手に入れてbootcampするのも有りかな
Windows10はイメージが公式でダウンロードできるので使ってない7や8のライセンスのプロダクトキーで通るよ
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:42:01.71ID:h5h2IAJi
失礼しました。フォーマット投げるの忘れてました。
【使用者】-- PC歴45年 / 年配者
【 O S 】-- Windows10 (Home)
【予 算】-- 9万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動(車)あり / 自宅
【用 途】-- CAD / 動画編集 / ネット / 動画視聴 / プログラミング
【性 能】-- Core i7(IceLake) / メモリ16GB / SSD1TB
【液 晶】-- 15インチ
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- できれば10時間以上
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線、有線、Bluetooth
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0を1個 / USB3 を2個 / できればType-Cも / HDMI出力)
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- Webカメラ/内臓マイク
【検討中の機種】-- Inspiron 15 5000(5593)/ ThinkBook 15-IIL
よろしくお願いします。
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:58:17.84ID:ASfaa7FR
>>308
タブモードは最初全く選択肢になかったんですが、こんなに安く手に入るならあったら楽しいかなぁって思った感じです。絵が好きなので手書きでイラストを描いたりはするので‥
でも持ち運ぶことはほぼないし、ほんとは15.6インチがいいんですよね。
Lenovoが選択肢に入らないのは中国製のメーカーだからでしょうか?
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 12:20:46.33ID:h5h2IAJi
>>314
俺も萌え絵とかイラスト素材たまに描くが古いiPhone(3D Touchあるやつのplus機)
でibisPaintが一番本能のままに描けるな

IdeaPadとInspironのペン付きモデルも持ってたが
IdeaPadは替えのペン買えないのはびっくりだったわ
Inspironは液晶パネルのビット深度が低いのにびっくりだったわ
クリスタはまあまあいいんだけどスマホほど効率よくトライアンドエラーできんね

まあ俺がibisPaint信者なだけかもしれんが
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 12:31:18.35ID:TjqDBtxG
>>309
MBPはMBAより重いけど排熱に関してはマシだからパフォーマンス出やすい
ThinkPadはXシリーズなら軽くていいんじゃね?
キーボードは多分MacBook系より多くの人は打ちやすく感じるだろうしトラックポイントは便利
Ryzen zen2採用してるモデルならMacBookよりスペック高いだろうし(熱や消費電力については調べてくれ)
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 12:41:38.57ID:V3ovw2kX
>>314
大きな理由としては中国メーカーのMadeInChina製品は経験から避けてるってのはある
昔に比べれば遥かに良くなってるんだろうがamazonでの惨状もあるし信用してない
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 12:58:29.89ID:ASfaa7FR
>>315
ibispaintって知らなかったんですが携帯のアプリなんですね!それであんなに機能しっかりしてるんですね!
イラスト描くならPC持ってないといけないと思ってるような知識で恥ずかしいです(*_*)
IdeaPad替ペン買えないんですか⁈びっくりです‥
3DタッチのiPhoneならあるので無理にIdeaPadにするよりスタンダードなノートパソコンを買った方が良さそうですね!

よければお伺いしたいのですが、Ryzen5 4500Uか第10世代Intel Corei5くらい、8GB 256GB SSDくらいでOffice付き10万円未満位でおすすめがありましたら教えていただけると嬉しいです。
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 13:04:19.37ID:yu/i9g91
>>310
>>316

ありがとうございます。
先程、MBPの展示を見たらfnキーが無いことに気づき、候補から外しました、、

結局、mbaの整備済みをusから輸入するか、xシリーズになりそうです。
ありがとうございます。
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 13:13:35.07ID:h5h2IAJi
>>318
3D Touchあるならアクティブスタイラスペン買えばおkよ
3000円以下のでも十分だと思う

ApplePencilとiPad考えるのはずーっと後でいいよ
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 13:58:33.94ID:D1z1g9sq
>>319
そっか残念
今日はMBP古めのファンクションキー搭載対応やMBA上位やminiも出て選べるけど
キーボードはさすがに無理だね
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/31(月) 14:04:19.01ID:D+OHsg+i
LenovoをディスるってことはNECをディスるってことで反日
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 07:26:28.12ID:eHgciP7h
>>313
Pavilion 15-cs3000だと自己カスタマイズ考慮しても少し予算オーバーするが、安心感があるのでお勧めする
「価格.com限定 Core i5/16GB/256GB SSD+1TB HDD搭載モデル2」
これをベースにSSDだけ交換する。メモリが最初から16GBなのは大きい。
動画編集するならGeForce MX250も活きるかもしれん(IrisPlusしか使わんならOptimusが滅茶苦茶邪魔になるが)
ThinkBookも悪くはないがメモリ4GBモデルをベースにするならメモリ代でタイになると思うのだが?(9万におさまるのか?)
ブランドイメージHP>>>>>>>>>>>>>>>>Lenovoなのもある
Inspironはその要求だと妥協点多すぎて話にならない
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 08:27:56.89ID:eHgciP7h
>>313
ミスった
「価格.com限定 Core i7/8GB/256GB SSD+1TB HDD搭載モデル2」な
これが¥86,900でSSD1TBを\15,000くらいとする
\101,900

ThinkBook 15をメモリ4GB/HDD500GBにカスタムすると
\72,000くらいになった(今やってみたが)
これにメモリ8GBx2を、\9,000と想定しSSD1TB\15,000
\96,000

結論、大して変わらんならPavilionにした方が良い
任せるが
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 08:45:54.67ID:eHgciP7h
ThinkBookとの差異を考察すると

ThinkBookのi7モデルはIPSではない(WVA・広視野角TN)
ThinkBookの方がUSB-Cポートが一つ多い
バッテリー駆動時間ThinkBook11時間Pavlion9時間
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 12:57:18.88ID:F46vu2cH
スレチだったら誘導して欲しいんですが!
surface買うのに決算期の9月待ってたんですけどもしかして海外ブランドはあんまり関係なかったりしますかね?
買う場所は多分ヨドバシなんですけど……
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 13:08:26.42ID:6zoXug25
このスレではスレチは誘導されず
単に罵倒されます
0334[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 13:18:30.94ID:F46vu2cH
そうか、ここにおる人達にはそういう知識はない感じか。すまんね……シカトしてくれい
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 13:34:01.05ID:JmUPz23f
ヒュー
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 20:29:26.82ID:eHgciP7h
>>332
スレタイ読めよ購入相談だスレチじゃない
ヨドバシで買うなら当然関係あるが保証しない
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 10:06:49.13ID:q0wMYpUc
ありがとう、合ってたみたいだね。
購入するものは決まってるのでテンプレは省くんだけど、3月ほど落ちないにしてもやっぱり9月に買うのが正解ですよね?
その中でも半ばとか末近くとかいつ行けばいいやろかと思って……
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 10:27:38.94ID:EPG1wWKs
・そもそもレノボは選ばない
・レノボは個人的には最初から選択肢に入らない
・ブランドイメージHP>>>>>>>>>>>>>>>>Lenovo

アンチレノボ爺は全て根拠の無い「私の主観」なのがすごい
やっと出た根拠が「中国メーカーのMadeInChina製品だから」
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 11:36:34.81ID:cWM/WDVj
>>330
ばーーーーか
IPSは特定メーカー呼称だから
そういう表記になるんやでエエエ
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 11:42:47.22ID:tAgVSJRE
横だけど今はIPSもVAもTNもごっちゃなんか
メーカー詐欺やね
フラッシュメモリのなんちゃってテクニックでSLCに近づけようとしたTLCやQLCみたいなもんか
久しぶりの購入でおっさんはゆとりより置いてかれてるわ
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 12:07:45.16ID:q0wMYpUc
>>342
どっちやねーん!違うんやったら消えるけど合っとるでって言ってるやつもおるで?>>333の言う通りで草ァ!
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 12:30:34.08ID:iPdNdbCJ
ノート板は専門家ぶってブログ知識をひけらかすクソ野郎どもの巣窟で、残念ですがこのスレにはあなたの望むような知見をもった者はおりません。
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 12:49:49.80ID:13lFiHzo
>>343
ここはネット上の通販機種メインぽいから
店舗の価格情報とかは価格系のスレ行ったほうがいいと思う
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 14:13:21.78ID:gWbk1L0q
外出時にも使う場合トラックポイントがすごく便利なんだよ
マウスを広げるスペースがないこともあるしそもそもマウスとマウスパッドを持ち歩くのも荷物になる
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 14:20:13.89ID:q0wMYpUc
>>345
ありがとう!まともに話してくれる人がいて助かる。そんじゃスレ汚し失礼しやした
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 14:39:41.63ID:LOC0qTgr
よろしくお願いします。

【使用者】-- PC歴30年 / 30代
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 9万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- MTGアリーナ、リーグ・オブ・レジェンド
【性 能】-- Ryzen 5 4500U、Core i5 1035G1 / メモリ8GB / SSD256GB以上
【液 晶】-- 15.0〜16.0インチ / 非光沢
【光学ドライブ】-- 不要 (ついていてもOK)
【駆動時間】-- 3時間
【重 量】-- 2.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線、有線(1Gbps )、Bluetooth
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- テンキー付き、エンターキーが分割されていないもの(可能ならば)
【検討中の機種】-- ThinkPad E15 Gen 2、 Inspiron 15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

コスパが良い機種は英語配列転用の無理矢理日本語配列で躊躇しています
予算内で無理矢理日本語配列でない機種はありますでしょうか?
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 19:04:56.46ID:gvriLvZb
コストパフォーマンスを追求するなら6万以下だろう。
まあ用途によるけどね
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 19:14:36.26ID:11cMsc9w
>>353
37歳くらいだとして7歳くらいの頃から親がPC好きで子供に教育として触らせてたとかはあるかもしれんよ
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 19:20:29.30ID:jcmeKQDj
>>339
Lenovoはスパイウェアが入ってるよ。
実際俺はLenovo純正スパイウェア入りPCの被害にあった。
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/02(水) 19:22:11.92ID:jcmeKQDj
>>349
>コスパが良い機種は英語配列転用の無理矢理日本語配列で躊躇しています
>予算内で無理矢理日本語配列でない機種はありますでしょうか?

外資系はほとんどがそんなんだよ。
国内メーカー(MCJ系列などのBTOメーカー含む)を選ぶしかない。
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 10:54:33.62ID:2TOmT3+A
30年使っても自分で探せないのか
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 11:10:04.63ID:FUDftkDP
まだ98全盛期だし例え88や68なんかとしても
システム的にはそこそこの値段だったから
業務以外ならマニアかボンボンしか買えない
親に買ってもらったというか親に買い与えられるいいとこのボンボンなんだろうな
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 15:00:20.10ID:76alUHer
俺もWindows3.1機を10歳の頃与えられたが
モデムをピーガー言わせてネット見てたら高額請求キタ
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/03(木) 15:31:21.34ID:No5YGIXn
>>356
ありがとうございます。
ドスパラだとちゃんとした日本語配列なのですが予算内に収めようとすると
Core i5-10210Uになってしまうので迷っています。
予算を増額してGALLERIA GR1650TGF-T(Ryzen 5 4600H+GeForce GTX 1650 Ti GDDR 4GB)
にするか検討してみます。
ありがとうございました。
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 04:48:57.93ID:s0dPgEcp
ThinkCentre M75q-1 Tiny 価格.com限定 AMD Ryzen 5 PRO 3400GE・8GBメモリー・256GB SSD搭載 パフォーマンス 11A4CTO1WW
https://kakaku.com/item/K0001218252/

・M.2 ストレージ・カード→128GBに(-\12,100)
・キーボード→なし(-\2,200)
・マウス→なし(-\1,100)
・バーティカルスタンド→なし(-\1,100)
・ツールレス(オーブンシャーシ)→なし(-\1,100)
とオプションを削っていくと最小構成34,320円で購入可能。

追加オプションで135WのACアダプタが選択可能(+\2,200)

lenovo ThinkCentre M75q-1 Tiny 専用 パート14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1597983616/l50
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 04:52:19.16ID:s0dPgEcp
35,750円のThinkPad E495

AMD Ryzen 5 3500U 2.1GHz/4コア
CPUスコア 7128
画面サイズ 14 インチ フルHD (1920x1080) ノングレア(非光沢)
メモリ容量 4GB (空き)1
ストレージ容量 M.2 SSD:128GB  
駆動時間 12.2時間
HDMIx1, USB3.1 Gen1(USB3.0) Type-Ax2/Type-Cx1, microSDスロット 
重量 1.75 kg

ThinkPad E495 価格.com限定 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 20NECTO1WW
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001220791/
"「メーカー直販モデル」の売り場へ行く"をクリック
ThinkPad E595:価格.com限定 パフォーマンス・FHD搭載 e クーポン適用後:56,650円 税込・送料無料
「カスタマイズ」をクリック
メモリ
4GB -8,800円 を選択
ソリッド・ステート・ドライブ
128GB -12,000円 を選択
販売価格 35,750円
「カートに進む」 をクリック
画面右側の「クーポンを利用」をクリック
販売価格 35,750円
「購入手続きへ進む」
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 19:26:48.93ID:hJr5I4nF
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

〆切と肉体のせめぎ合いの果て 滅びゆく人間性─────
しかし 幾千幾万 夥しい犠牲の向こうに─────

http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

例外が存在する!!!

http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日に30時間の執筆という矛盾!! この矛盾をひたすら執筆の密度を高めることで補い続ける─────
オーバーワークの弊害が常識化した近代思想には 暴挙とも言えるこの信仰
信仰が──暴挙を生み─────
暴挙のみが─────奇跡を生む!!!

http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

丹念に造り上げられた巨大な論理は 空論と断ぜられ淘汰され───切り捨てられ───
無知と見紛うほどに細く引き絞られた 高密度な論理はまさに─────

http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ダイヤモンド!!!

http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 19:28:23.64ID:cs3N1oJS
【使用者】-- PC歴5年程度

【 O S 】-- Windows10 Home

【予 算】-- 13万円以内

【Office】-- 不要

【使用場所】-- 自宅のみ

【用 途】-- 簡単な動画編集 / ネット / 動画視聴など

【性 能】-- CPU(Core-i7、Ryzen) / メモリ8〜16GB / SSD256〜512GB

【液 晶】-- 15.6インチ以上 / フルHD / IPS

【光学ドライブ】-- 要(BD)

【ネットワーク】-- 無線(Wi-Fi6があれば直良し)

【拡張端子】-- 希望あり(USB Type-A)

現在使用中のHP Pavilionが壊れそうなので買い替えを検討しています。
AviUtlを使った簡単な動画編集が出来るくらいのスペックと、
ブルーレイの再生機能がある機種を教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します!! m(__)m
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 19:39:16.21ID:uH1q4ZuH
galleria gr2060rgf-tと
g-tune e5-d
購入を考えています
それぞれの機種でメリットデメリットを教えていただけないでしょうか?
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 19:59:26.84ID:hJr5I4nF
>>367
このスレではBDに関する相談をすると、BD外せという話になるので相談するだけ無駄。

はい、次。

>>369
修理時に難癖つけられて有償修理に持ち込まれるかどうかの違い。
ドスパラで保証期間内修理で無償修理になったという話はほぼ聞かない。
返品・返金はどっともほぼ無理。

はい、次。
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/05(土) 21:45:06.15ID:hJr5I4nF
>>371
スペックを見て確認できない人はこのスレではお呼びではありません。
そもそもテンプレを使わない質問はスレ違いです。

はい、次。
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 01:02:43.11ID:HR7mmWuE
【使用者】-- PC歴5年、高2
【 O S 】-- Windows10 64bit
【予 算】-- 税込8万円前後
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動多くあり
【用 途】-- プログラミング、office、3dゲーム(フォートナイトの低設定程度)
【性 能】--
cpu:最新世代のi7、ryzen5以上
メモリ:8、出来れば16gb
ssd:512gb以上、高速なもの
【重 量】-- 1.5kg以下
【拡張端子】-- 映像出力用の端子1つ、usb端子3つ以上
【その他】-- bluetooth
【検討中の機種】--
lenovo flex 550
hp envy x360 (13or15)
Inspiron 14 5000 プラチナ

今からプログラミングを勉強し、大学に入ったら大学でのpcとしても使うことになります

2in1タイプも検討してます
外付けキーボードを使うのや手書きでメモをするのに便利かもしれないので

プログラミングに必要なスペックはよく分かりません
もっとこういったパーツがいい、などあったら教えて下さい
メモリは8で足りるんですかね
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 01:18:35.24ID:HR7mmWuE
これでお願いします

【使用者】-- PC歴5年、高2
【 O S 】-- Windows10 64bit
【予 算】-- 税込7〜9万円前後
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動多くあり
【用 途】-- プログラミング、大学でのpc
【性 能】-- ssd512gb以上
【駆動時間】-- 8時間以上
【重 量】-- 1.5kg以下
【拡張端子】--
出力用のhdmiかusb-c×1
usb端子×3以上
【その他】-- bluetooth、webカメラ、剛性の高いケース
【検討中の機種】--
hp envy x360 13 スタンダード
dell Inspiron 14 5000 プラチナ
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 01:22:43.72ID:fzdiKBye
相談です
【使用者】-- PC歴15年サラリーマン
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 8万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動あり、車で使用
【用 途】-- 写真編集、ブログ執筆
【性 能】-- CPU 希望なし/メモリ 8GB以上 / SSD256GB以上
【液 晶】-- 非光沢、できればIPSでサイズは持ち運びやすいの
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(なし)、有線(希望なし)
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 / USB3.2 Gen1を2個 / Type-C(ALTモードはどちらでも) / HDMI出力必要、ただしTYPE-Cつかえるなら不要)
【購入方法】--希望なし
【ブランド】-- 中華はトランプの件があるので好ましくない
【その他】-- なし
【検討中の機種】-- 特になし
家にデスクトップがあり、車の中である程度編集したり書いたりしたものをデスクトップに移して仕上げする感じで使う予定です。
キーボードやマウスは外付けを持ち運び可能です
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 01:49:32.72ID:9Axy1NEB
>>376
中華というのはどういうものを中華と指すの?
DELLのように本社機能のみアメリカ、サポセンと組み立ては中国という実質中国企業のようなメーカーもあるが?
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 05:37:48.07ID:D7vUXQre
>>375
予算が足りません。大学も含めて数年間使いたければメモリは最低でも16GB必要です。
特にC/Pの高いRyzenはVRAMに固定で2GB取られるので実質メモリ容量は8GBが6GBになります。
後で増設してもよいのですが1.5kg以下のモバイルタイプはほぼメモリ増設不可です。
自分の経験では買うときにスペックを妥協すると不満が残って早期に買い換えることが多いです。
おそらく機能性を含めて第一候補がHP ENVY x360-ay0000なのでしょう。液晶の画質も含めて良い選択だと思います。
75900円Ryzen3/8GB/256GB
82500円Ryzen5/8GB/256GB
104500円Ryzen7/16GB/512GB
と3機種ありますがここは無理をしてでも一番上を買うべきでしょう。価格差は無意味に存在するのではないのです。
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 06:57:59.60ID:xNAfFnAm
>>375
大学のプログラミングは情報工学科でも無い限り大した事はしない
フォートナイトよりもよっぽど軽いから問題ない

13.3と14インチは作業性、携行性にかなり差が出るから実機を触って確認した方が良い
個人的に14インチの方が良い気はする、レポート書くとき13.3だと画面小さくてイラッとしそう
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 10:30:43.67ID:fzdiKBye
>>378
トランプはそれらは中国企業だとはみなしてないから、純粋に本社が中国にある企業かな
ファーウェイみたいなやつ
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 10:55:54.62ID:9Axy1NEB
今のモバイルノートの大半がメモリの増設が後からできないから、16GBで予算オーバーなら、メモリの増設が可能だった最終モデルである第5世代レッツノートの中古を買うという手もある。
メモリ16GB・SSD480GB(メモリ・SSDはいずれも新品)の中古が4万円ちょっとで買える。
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 10:56:27.46ID:2WjH4eDD
>>367
dynabook AZ
富士通 AH

>>376
dynabook SZ73
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 11:06:21.84ID:xNAfFnAm
>>380
>>383
今のモバイルノートの大半がメモリの増設が後からできないって
dell Inspiron 14 5000も出来ないん?
2 x SODIMM スロットあるから増設できるそうな気がするんだが
少なくともdell Inspiron 14 5480は増設できた
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 11:44:20.79ID:ct+yOnzV
モバイルノートの大半ができないのは間違ってないだろ
1メーカーのある機種ができたところで、「大半」ができない事に変わりはない
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 11:50:33.16ID:xNAfFnAm
いや、流石に質問者が具体的に機種名挙げて質問してて
それにメモリ増設できる機種が含まれてたら

メモリの増設が後からできないから最初から16GBにしましょう
とかいうアドバイスをするのは流石に可哀想でしょ
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 11:51:55.60ID:9Axy1NEB
メモリの増設が後からできないばかりか、バッテリも今はレッツノートを除いて内蔵だな。
分解してバッテリを取り外すことができたとしても、交換用バッテリが売られてなければ終わり。
LenovoやDELLみたいなのは手に入りやすいが、ショップブランドPCの内蔵バッテリなんて聞いたこともないOEMメーカーのノートなので、海外でも入手困難。
クソ高いメーカー修理に出すしかない。
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 12:02:57.51ID:xNAfFnAm
購入を検討している機種がdell Inspiron 14 5405ならやっぱりメモリ増設は可能みたい
メモリ増設で1年保証も切れないし自分で増設する選択肢はある
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 12:09:09.73ID:qK7YSaj+
そもそもInspiron 14ってモバイルノートか?
Inspiron13がモバイル向け15が据置きメインで14はその中間的な位置付けじゃないの?
0392[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 12:21:17.21ID:ct+yOnzV
>>388
でも第1希望がhpっぽいから、そっち買うならって>>380は言ってるじゃん
言いがかりにも程がある
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 12:34:45.69ID:zdGp5p3b
機種の話する前に
メモリは最低でも16GB必要です。
後で増設してもよいのですが1.5kg以下のモバイルタイプはほぼメモリ増設不可です。
って言ってるから誤解を招く表現というか、片側だけに言及したというのは無理があると思うわ
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 12:56:37.35ID:HR7mmWuE
ありがとうございます。
dell Inspiron 14 5000 プラチナはメモリの空きスロットがあるようです

hp envy x360の13インチモデルは上にある通りですが
15インチモデルはオプションで最初から8gbか16gbを選べますが、持ち運びやすさは落ちますよね
0395[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 15:29:43.02ID:HR7mmWuE
lenovo IdeaPad Flex 550のryzen7モデルは
必要なスペックが8万で揃うんですが
素材が全部プラなのと液晶が黄色っぽいらしいんですよね
一応候補には入れています
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/06(日) 15:36:38.74ID:IT2IaQJ6
3万くらいのデスクトップ+9インチくらいのUMPCとかは?
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:22:26.04ID:cYKf/wXu
喫茶店等でのUnityプログラミングが主な使用用途になります
ゲームと動画編集も出来るものであれば尚良しと考えています
ゲーミングPCは総じて爆熱爆音と聞きますが、重い処理(動画編集・ゲー厶)以外でもそうなりますか?
Visual Studio とUnityの作業時は音と熱があまり出ず快適に出来るものだと嬉しいです
よろしくお願い致します

【使用者】-- PC歴15年
【 O S 】-- Windows10 64bit
【予 算】-- 出来れば16万前後、MacBook16インチクラスじゃないと無理ならコメントいただけたら幸いです
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 喫茶店等
【用 途】-- Unity、プログラミング、PUBG、おまけで動画編集
【性 能】-- ssd512gb以上
【駆動時間】-- 8時間以上
【重 量】-- 2kg以下
【拡張端子】--
出力用のhdmiかusb-c×1
usb端子×3以上
【その他】-- bluetooth、webカメラ、静音性、熱控えめ
【検討中の機種】
ASUS TUF Gaming A17
0398[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:28:49.88ID:LUqGoG9o
>>397
>静音性

ASUSはコイル鳴きがひどいと聞くが?
ファンの音と違い、我慢できないという人も多い。
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:54:20.57ID:C/YzB00q
>>398
本スレでもあまりこの用途には向いてないと言われました(キーボード含め)
他を探してみようと思います


>>399
良さそうですね!検討します
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 12:55:20.64ID:deOc/N9i
これ買おうと思ってるんですけど
なにか弱点ありますかね?
自分では気づかないこともあると思うんで
よろしくお願いします
メモリは16gbに増設します

https://www.dell.com/ja-jp/shop/%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3/new-inspiron-14-5000-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%8A-%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8Fssd%E6%90%AD%E8%BC%89/spd/inspiron-14-5405-laptop/cai104ahlm4a08on3ojp
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 15:07:37.21ID:KPi9smml
バッテリーが3セルでチョイ弱い
後はAMDだと拡張性が低いとか14インチだとあったけど15ならセーフか?
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 15:18:49.79ID:deOc/N9i
バッテリーは盲点でした
駆動時間書いてないですね
どうしても困るならモバイルバッテリーですかね…
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:00:39.21ID:Rx0ik0fl
>>403
価格.comのレビューによれば

バッテリレポートでフル充電容量が40005mWh、フル充電状態からスマホを充電しながらマイクラをやってウェブブラウザ―を立ち上げて、VMwareでubuntuを起動して、約4時間20分で残り20%になりました。通常使用では6〜8時間くらい持ちそうです。

らしいぞ
どう?足りる?
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 16:19:26.47ID:BNIWOv4n
【使用者】-- PC歴20年
【 O S 】-- Windows10(Proが選択できればProで)
【予 算】-- 12万円以内
【Microsoft Office】-- 不要(フリーのOffice/Office365)
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- CPUはPassmark5000以上なら問わず/ メモリ16GB / SSD480GB以上
【液 晶】-- 14インチ以下FHDで、9300K表示可能な液晶パネル。9300K表示可能ならTNでもかまわない。
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 1.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線(11acもしくはax)
【拡張端子】-- USB 3.0 2ポート以上
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- コイル泣きがないこと、エンターキーの右側にキーがないこと。日本語配列キーボード(無理矢理英語配列を日本語にしたものはNG)
【検討中の機種】-- 型番 / URL / 特になし

少し前にThinkPad X280を買ったのですが、IPSなのに尿液晶ですぐに売り飛ばしました。
その前に使っていた9300K表示できていたIPSでないパソコン工房のノートパソコンの方が圧倒的に綺麗に見えました。
ただ、そのパソコン工房のノートもコイル鳴きがひどくて2年我慢して使いましたが、使い続けるのをあきらめました。

現状、9300Kやコイル鳴きといった情報はネットにほとんどないので、当てずっぽうに買ってダメだったら売り飛ばす、という方法しか取れません。
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 12:55:26.67ID:0bsNrYpg
仕事の大事なデータ入れるつもりだけど盗難が心配
指紋認証のセキュリティ力ってどんなもんなの?
盗んだ奴に突破されてデータ抜かれたりしない?
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 13:10:01.29ID:jqUCy0Zb
指紋認証+パスワードにすりゃいい
出来るか知らないけど
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 13:24:15.72ID:iakpxfci
>>402
HPのPavilion買ってHDDの換装するのにベゼル〜キーボード全外しで断念したことがあるんだけどDELLは楽なんだね
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 13:27:31.88ID:UJS8Gs08
DELLはバッテリーの寿命が短い気がする
バックが割ともたなくてバッテリー駆動が出来なくなった
でもアダプター駆動でもバッテリーは外すと使えないんだよね
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 13:34:19.27ID:emGPjDtf
二重ロックはセキュリティの基本
ドコモやセブンにも言い聞かせてやれ
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 16:22:21.32ID:fhojMUXF
>>415
キーボードからは簡単なのもあるからね
ちょいと横にスライドするだけですぐ外せてアクセスできるのもあったし
0419[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 16:23:37.55ID:qaSF3jFt
【使用者】-- PC歴20年
【 O S 】-- Windows10(Proが選択できればProで)
【予 算】-- 12万円以内
【Microsoft Office】-- 不要(フリーのOffice/Office365)
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- CPUはPassmark5000以上なら問わず/ メモリ16GB / SSD480GB以上
【液 晶】-- 14インチ以下FHDで、9300K表示可能な液晶パネル。9300K表示可能ならTNでもかまわない。
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 1.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線(11acもしくはax)
【拡張端子】-- USB 3.0 2ポート以上
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- コイル泣きがないこと、エンターキーの右側にキーがないこと。日本語配列キーボード(無理矢理英語配列を日本語にしたものはNG)
【検討中の機種】-- 型番 / URL / 特になし

少し前にThinkPad X280を買ったのですが、IPSなのに尿液晶ですぐに売り飛ばしました。
その前に使っていた9300K表示できていたIPSでないパソコン工房のノートパソコンの方が圧倒的に綺麗に見えました。
ただ、そのパソコン工房のノートもコイル鳴きがひどくて2年我慢して使いましたが、使い続けるのをあきらめました。

現状、9300Kやコイル鳴きといった情報はネットにほとんどないので、当てずっぽうに買ってダメだったら売り飛ばす、という方法しか取れません。
0420[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 16:37:20.57ID:piETB+fq
これからもドンドン売り飛ばしてここに来る初心者の礎になってくれ
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 16:59:37.87ID:KhBHJ7n2
金があるならSurface
金は無いけどコスパ重視で用途がヘビーじゃないならthinkPad E595かE15 Gen2あたり
0423[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 17:03:10.54ID:82zFPUir
dellのInspironあたりはどうだろ
メモリは簡単に16gbに出来るし
proもプラス8000円くらい
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 17:08:22.46ID:82zFPUir
Inspiron3000
Inspiron5000
Inspiron7000
xps

下に行くほど高性能&高品質
そのくらいなら5000あたりで良さそうかな
ryzenモデルが最近人気
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 17:16:25.56ID:3MYqL2xT
きれいな液晶がほしければDELLならInspiron 7000以上hpならENVY以上のものを買いましょう
レノボは知らね
国内メーカーは大体きれい
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 18:10:00.97ID:qaSF3jFt
>>422
ThinkPadは少し前に買ったのですが、尿液晶だったので売り飛ばしました。

>>425
液晶が綺麗かどうか聞いているのでなく、9300K設定になっているかどうかを聞いているのです。
少し前に売り飛ばしたX280もIPSでした。

さらに言えば、コイル鳴きの有無も不明です。
0427[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 12:52:47.82ID:m7dpUI0j
>>415
検索すれば
交換手順マニュアルがオフィシャルにある
英字だけどね
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 18:13:56.06ID:zPQIBhM4
>>427
ありがとう
取外し手順はなんとか見つけたんだけど面倒臭すぎてやる気にならなかったよ
次回はHP避けようと思ってる
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 05:18:13.76ID:y05wxVXj
【使用者】-- PC歴20年
【 O S 】-- Windows10(Proが選択できればProで)
【予 算】-- 12万円以内
【Microsoft Office】-- 不要(フリーのOffice/Office365)
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- CPUはPassmark5000以上なら問わず/ メモリ16GB / SSD480GB以上
【液 晶】-- 14インチ以下FHDで、9300K表示可能な液晶パネル。9300K表示可能ならTNでもかまわない。
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 1.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線(11acもしくはax)
【拡張端子】-- USB 3.0 2ポート以上
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- コイル泣きがないこと、エンターキーの右側にキーがないこと。日本語配列キーボード(無理矢理英語配列を日本語にしたものはNG)
【検討中の機種】-- 型番 / URL / 特になし

少し前にThinkPad X280を買ったのですが、IPSなのに尿液晶ですぐに売り飛ばしました。
その前に使っていた9300K表示できていたIPSでないパソコン工房のノートパソコンの方が圧倒的に綺麗に見えました。
ただ、そのパソコン工房のノートもコイル鳴きがひどくて2年我慢して使いましたが、使い続けるのをあきらめました。

現状、9300Kやコイル鳴きといった情報はネットにほとんどないので、当てずっぽうに買ってダメだったら売り飛ばす、という方法しか取れません。
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 15:54:48.55ID:7dr24seU
セレロンノート買ったら2年前のi3ノートだと無かった文字入力が数秒経っても反映されないってのが出るんだけど、
メモリ増やしたりSSDにすれば改善する?
i3だとメモリ少なくてHDDでもこんなの起きなかったんだけど
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 11:45:59.79ID:s+62vuJe
hpもいいでしょ
液晶とかケースの安っぽさを気にしなければlenovoでも
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 13:25:33.55ID:02/TXZHg
マウスのノートPC = Clevo(台湾)やTongfang(中国)のベアボーン
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 14:52:12.10ID:WPLE+kFo
物によるだろうし運次第だけど、マウスはゲーミング買ったのにゲームすると負荷がかかりすぎて落ちるやつを掴んだことがある
HPはヒンジ部が一年で壊れて開け締めできなくなったことがある
正直どこの会社もこういうことがるから保証をしてくれるかどうかが大事。HPが対応は一番ひどかったな
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 15:22:43.54ID:IoxNREWw
それだと返金対応のあるNECや富士通や東芝しかなくなるな。

「負荷をかけると落ちる」なんてのは設計不良なんだから修理しても直らないし、マウスはそんな理由では絶対に返金対応しない。
HPのヒンジは保証期間内でもあっても保証対象外だし、延長保証に入っていても保証対象外(ヒンジは設計不良であっても物損扱い)。
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 16:16:36.40ID:MuAWqtfP
dellのリアルタイムチャットの中国人はすごく感じが良くて丁寧だよね
日本人とあんまり変わらないレベル

lenovoはところどころ日本語が怪しい
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 23:48:17.81ID:Zzx4qV2L
サポートや保証はマウスがよいと聞いたけど違うの?デスクトップで4K編集したいから探してる。東芝などの国内大手は手厚いけど高いから除外として。安定して動くこととサポートを重視してます。
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 07:14:36.90ID:u97/ZfoV
法人で保守契約しなければどこもダメに決まってる。その分の原価を入れると昔の国内メーカーの値段になる。
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 09:22:58.57ID:0mwyrWna
迷ってたがサーフェイスを購入してくる。
china系はコロナでうんざりだから。
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 11:28:51.65ID:C7B5cujw
>>446
そうなんだ。
中華韓国台湾でなく、安定して動くのとサポートや保証が個人で一番マシなのはどこでしょ?
今個人で使ってる東芝のノートパソコンが重い作業しなくても不安定で不具合多く初期化してばかりなので、デスクトップにして4K編集出来るようにしたいです。
会社貸与のDELLのノートパソコンも、スペック悪くないのによく固まるしzoomの遅延や声割れがひどいのでDELLも躊躇する。

マウス好きじゃないけど、国産でサポートが手厚いと聞きました。自作出来るほど詳しくないです。
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 11:34:30.21ID:u97/ZfoV
>>448
サポート以前に品質に難のある安物を買わないことだ。
DELLやHPのハイグレードモデルなら性能不足はないし部品も確かな物を使ってる。
今なら20万円も出せばまともな物が買える。
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 11:45:22.96ID:pof6OCuv
>>448
デスクトップはスレチなので一言だけ助言するとBTOでカスタマイズ
サイコムがいいとどこかのスレで見た
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 12:19:31.90ID:C7B5cujw
>>449
>>450

親切にありがとうございます。
ノートパソコンのスレでしたね。
パソコン一般と間違えてました。
すみません。

30万ぐらいまで覚悟してます。
不具合多いので安定と安心優先です。
もう少し調べてみます。
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 13:36:53.24ID:rCYfcPlf
マウスに独特のダサさを感じるのは俺だけ?
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 18:08:13.93ID:YBLeK9oa
>>453
バッテリが取り外しできた時代は、バッテリは付属品の扱いで、膨張したら取り外して廃棄して新しいのを買えばよかったので問題にならなかっただけ。
昨今のバッテリ内蔵化は、買い替えを促したり、メーカー修理に誘導させるための利権になった。
バッテリが取り外しできた時代と違い、修理に出してる間はノートパソコン使えなくなるし、そりゃノートパソコンの売上も減るはずだわ。
こんなので「有償修理です」なんて言われたら、誰もノートパソコンなんて買わなくなる。
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 21:00:05.51ID:9fAcHQlH
360度回転で畳めるやつでNew Inspiron 14 5000 2-in-1 i7-1065G7にしようかな
ヒンジがカッコ悪いのがなああ
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 00:51:18.91ID:SA0WRABl
もしかしてSurface(キックスタンド版)くらいしかほぼ選択肢ないやつですかね?

【使用者】-- PC歴10年
【 O S 】-- 可能な限り10 Pro
【予 算】-- 未定
【Microsoft Office】-- 無くてもいい
【使用場所】-- 持ち運ぶ
【用 途】-- ネット・動画・電子書籍・Office(軽度)
【性 能】-- Intelなら Core i 第8世代以降
      AMD RyzenならZen+アーキ以降
      メモリ8GB以上、SSD 240GB以上
【液 晶】-- タッチパネル必須、11インチ以上15インチ未満
設定内で『ディスプレイの解像度』欄が175%以上の選択肢に(推奨)がつく位画素密度が高いもの
例えば2560x1600や2880x1800など
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 1.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線 11ac(Wi-Fi 5) 以上
【拡張端子】-- Type-Cオンリーは無理
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- dynabookとLet'snote、Surface Laptop/Book以外ならなんでも
【その他】-- ペンがあるとなお良し
コンバーチブルな2 in 1だと最高
【検討中の機種】-- Lenovo Yoga C930の高い構成…だけど在庫僅少だし若干古い
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 14:22:36.74ID:7s5fVSVd
MacBook Pro
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 03:37:39.17ID:ma7buE8b
>>448
マウスのノートはClevoのOEMで、保守パーツはALIEXPRESSでもほぼ入手できないので、マウスから突き放されたら泣き寝入りするしか無い。
(ThinkPadとかと違い、利用者も多くないので、ヤフオクでも保守パーツは入手しにくい)

自作できるかどうかは一切関係ありません。
ノートPCに自作はないので。
自作=規格PCなので、自作やってる人でもメモリやSATAやM.2以外、規格の存在しないノートPCや一体型デスクトップはお手上げな人は多い。
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:16:55.65ID:jPjVc3Uq
Core i5-2410M
メモリ8GB
USB2.0しかないノートPCではもう限界だ
SSDに換装してるけどそれでも2コア4スレッドは結構重い。

金がねーから買い換えられなくてこれ使ってるけど
E595かE15 Gen2あたりが欲しいな。
お前6万も金ないのかよ!って言われるとは分かってる。

うん。再就職活動中だから金がない
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 00:43:19.10ID:ZIEwP0EI
ExpressCard対応していれば増設できたがちょうどその時期のは載っていないんだよね…
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 11:51:12.81ID:AH3yuEC8
【使用者】-- PC歴5年 社会人
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 5万円以内
【Microsoft Office】-- 所有している2013を使用予定
【使用場所】-- 自宅のみ

よろしくお願いいたします
【用 途】-- 動画閲覧・エクセル
【性 能】-- SSD・HDD問わず エクセルの軽い作業で問題ないスペックが嬉しいです
【液 晶】-- 13インチほどあれば助かります
【光学ドライブ】-- dvd
【駆動時間】-- 特に無し
【重 量】-- 特に無し
【ネットワーク】-- 無
【ブランド】-- 特に無し
【その他】-- 新品
【検討中の機種】-- thinkpad
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 17:50:50.34ID:adIIoPUb
今HP使ってるけどシャットダウンしなくなったので買い替え検討中
DELLのi5辺りで十分なんだけど、中華なのはどうにか出来ればどうにかしたい
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 18:45:42.83ID:E4PEciLl
>>465
何度でも書くが光学ドライブ要らないからやめとけ。
価格上がる、故障の原因になる、重くなる、なにより、選択肢めっちゃ減る。
必要になったら外付けの安いのを買うべし。

13が希望なのか、13.3〜15で許容できて出来れば13かな?なのか、サイズくらいは決めて相談すべし。
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 20:06:18.47ID:T/QQtjNL
パナが撤退した今、薄型光学ドライブはロクなメーカーがない。
具体的には、LGと、ブルーレイドライブ限定でパイオニア。
DVDドライブ選ぶと確実に壊れやすいLGになるし、壊れたら重さを増やすだけのゴミになるだけ。
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 22:47:16.81ID:6gS/ZZqb
リモートになるんで相談にのってください


【使用者】本人
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 安い程良い
【Microsoft Office】正規ならなんでも
【使用場所】 自宅のみ
【用 途】 軽い作業
【性 能】 i3ぐらいで
メモリ容量 / HDD・SSD容量 / 希望なし
【液 晶】 サイズ 15インチ
【光学ドライブ】要(DVD)

これで探してます
新品中古問わずで三万くらいでいいの有りませんか?
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 00:22:26.02ID:khbbK3L7
>>469
MS OfficeのOEM価格(バージョンによる)が1.5〜2万円、Windows10 HomeのOEM価格が1万円なのにそんなのあるはずがない。
MS OfficeとWindows10のライセンス価格だけで2.5〜3万円だから、そんなのあるはずがない。
OfiiceもWindowsも不正ライセンス品でいいのならたくさんあるよ。
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 00:41:50.57ID:a7myq4GG
>>469
中古しか無理ですね。
メルカリ、ラクマ、ヤフオクあたりで、第4世代〜5世代のi3かi5、MS Office2016で探してみましょう。
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 01:15:30.88ID:khbbK3L7
>>471
ヤフオク・Yahoo!ショッピング・楽天市場。メルカリの中古パソコンに付属しているMS Officeの永続版ライセンスは大半不正ライセンスだと思われる。
Windows10には格安の中古PC専用ライセンスであるMARライセンスがあるが、Officeにはそんなのないから、最初から同梱してきたものをつけられないのならパッケージ版かDLライセンスをつけるしかないが、DLライセンスでも2万円は超える。
https://www.ama●zon.co.jp/dp/B07LBNR5Y4/

最初からパソコンに付属してきたライセンスパッケージが同梱しないのなら99%不正ライセンスと断言できる。
下手すればOSすら不正ライセンスの恐れがある。

だから俺も「不正ライセンスでもよければいくらでもある」って言ったんだよ。
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 01:38:45.00ID:khbbK3L7
Windows10 Pro不正ライセンス(680円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c852992502

Office2016 Professional Plus 不正ライセンス(880円)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q400080243

こんな信じられない価格で買えます。

全部が全部とは言いませんが、中古売ってる連中の中にはこれを買ってインストールした上で売ってる奴がいる。
Officeについてはおそらく大半が不正ライセンスだと思われる。
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/23(水) 17:13:52.49ID:nNv6OB72
OfficeはPersonalかHome&Businessならいいけど
Professional Plus(Professionalとはまた別)は100%不正

古そうなPCにOffice 2016とか2019って書いてたらまずProfessional Plusだからなぁ
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 06:27:41.45ID:d2P05G9x
【使用者】-- PC歴20年
【 O S 】-- Windows10(Proが選択できればProで)
【予 算】-- 12万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- CPUはPassmark5000以上なら問わず/ メモリ16GB / SSD480GB以上
【液 晶】-- 14インチ以下FHDで、9300K表示可能な液晶パネル。9300K表示可能ならTNでもかまわない。
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 1.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線(11acもしくはax)
【拡張端子】-- USB 3.0 2ポート以上
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- コイル泣きがないこと、エンターキーの右側にキーがないこと。日本語配列キーボード(無理矢理英語配列を日本語にしたものはNG)
【検討中の機種】-- 特になし

少し前にThinkPad X280を買ったのですが、IPSなのに尿液晶ですぐに売り飛ばしました。
その前に使っていた9300K表示できていたIPSでないパソコン工房のノートパソコンの方が圧倒的に綺麗に見えました。
ただ、そのパソコン工房のノートもコイル鳴きがひどくて2年我慢して使いましたが、使い続けるのをあきらめました。

現状、9300Kやコイル鳴きといった情報はネットにほとんどないので、当てずっぽうに買ってダメだったら売り飛ばす、という方法しか取れません。
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 10:23:13.12ID:14aEpBr0
自宅メインのフロンティアのデスクトップPC
i7 8700 32GRAM 500G SSD VGA1060
なのですが、
今これより高性能で15万円以内のノートPCは何か有りますか?
用途3D cad
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 19:46:31.26ID:us5chFS/
【使用者】-- PC歴ほぼ0です 自分専用
【 O S 】-- わかっていないのでWindows10
【予 算】-- 5万前後
【Microsoft Office】-- これもわかってない 不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- スマホエミュでゲーム 一枠です You Tubeなど
【性 能】-- 動画の保存などほぼ無いので動作軽ければ SSDには惹かれています1
【液 晶】-- 希望なし
【光学ドライブ】-- できれば欲しいです
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線有線
【拡張端子】-- USB1つあればいいです
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- 今のPCが化石なのでこれよりダメになることは無いと思います
【検討中の機種】-- あまりに知識ないのと用途も少なめなので単純に価格ドットコムの1位でいいのかなと思っています
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 21:10:44.70ID:UNecnqx7
PC歴0でこんな超絶アングラサイト来たら死人出るで
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 22:08:50.96ID:LIH/wg8x
>>483
カカクコム1位の
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
持ち運ばないなら5位の
15 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 23:27:38.77ID:us5chFS/
ありがとうございます 中古に抵抗は無いですが知識ない分びびってます
1位と5位の違い探したんですが画面サイズが違う同じものってことでしょうか?無難そうならこれにしようと思います
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 23:47:50.89ID:he2tOpjn
>>486
全く知識のない奴に発熱大きくてビデオドライバに難のあるRyzen勧めるなよアム厨
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/24(木) 23:59:43.83ID:TszEcVDt
全く知識なくても普段使いには問題ないから勧めてるんでしょ
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 00:02:23.66ID:CZnfjH32
>>488
それ以前の問題だべ。
AndroidエミュはAMD環境ではまだまだ難があるので、Intel一択。
>>486はそれがわかってないようだけど。

一番良いのはChromeOS搭載機種を買うこと。
同一メーカーによるOSでCPUもスマホで使われるARM系を選べるのでこれだとほぼ間違いがない。
5万円以内だとこのあたり。
https://kakaku.com/item/K0001264838/
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 00:10:42.19ID:8h9UU4oS
アム厨の言うことを信用してはいけない事が、これでよくわかりましたね?
餅は餅屋です
この事例でAMDのパソコンを買うなど、餅屋に豆腐を買いに行くようなものです
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 00:30:31.81ID:c1DEmP1F
おすすめしてくれたの見に行ったんですがメモリ4GBってのは気にしなくていいとこですか?
AMDがエミュと相性悪いのはわかっていませんでした
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 01:04:03.24ID:c1DEmP1F
容量が64GBは少ないとはいえないほど用途は無いですが不安なのでもう少し探してみます
アドバイスありがとうございます
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 17:23:12.59ID:SmFL1ZLZ
ノートパソコンの安いのをデスクトップ代わりに使ってきたけど
デスクトップにしたら電気代かなり上がるのかな?
昔ブラウン管モニターでデスクトップだった時は電気代が1マンから6千円の間ですごかった記憶がある
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 20:17:21.09ID:mi/zgLHT
【使用者】 主婦
【 O S 】 Windows10 (Home or Pro)
【予 算】 10万円未満
【Microsoft Office】 不要
【使用場所】自宅
【用 途】軽い作業・ネット・動画視聴程度
【性 能】(現在のモデル) i5-7200U 2.5-3.1GHz / 8GB / SSD 256GB
【液 晶】(現在のモデル) 14インチFHD タッチパネル
【光学ドライブ】不要
【サイズ・重量】 (現在のモデル) 323 x 225 x 14.3 1.38kg
【購入方法】通販
【ブランド】Lenovo (強い希望ではないですが今のモデルが使いやすかったため)
【その他】コンパクト・軽量なモデル希望・延長保証に入れるとうれしい。できればプリンストールソフトやツールが少ないほうがありがたい

3年使った嫁の Lenovo Yoga 910 (上記「現在のモデル」) の電源が入らなくなり、修理の見積が基板交換で 82,000円でした。同じ金額または少しの追金で保障付きの新品が買えるなら買い替えしたいと考えています。
重量が最優先で現状と同程度か軽いモデルを希望します。軽作業のみなので、体感でパフォーマンスが大きく劣化しなければ CPU 性能にはこだわりません。液晶のサイズ、メモリとSSDの容量は現状維持希望。

おすすめの機種ありましたらアドバイスください。
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/25(金) 23:39:21.30ID:CZnfjH32
>>497
故障の内容にもよるが、民間の修理会社(パソコンドッグ24など)や独自修理をやってるパソコンショップ(パソコン工房など)に持ち込めば半額以下で済む可能性がある。
おそらく内容的にチップコンデンサの破損とか、チップヒューズの断線とか、DCジャックの破損とかだろうから、上記のような会社はマザーボード交換でなく、壊れてる部品をハンダで交換するはず。
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 12:49:49.69ID:Zz8Tlknj
【使用者】-- PC歴10年 社会人
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro)
【予 算】-- 15万円以内
【Microsoft Office】-- 要
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 自転車 / 徒歩)あり
【用 途】--動画編集 / イラスト書く
【性 能】-- ??
【液 晶】-- ??
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 10時間
【重 量】-- 1.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線(11ac / 11a / 11n / なし)
【拡張端子】-- HDMI出力があればいいなぁ、程度
【購入方法】-- 希望なし
【検討中の機種 他】
イラストについては別途で液タブを買いたくありません
なのでタブレットPCか2-in-1がいいです。

検討中のものは以下2つです
https://kakaku.com/item/K0001262932/spec/#tab
自身の仕様用途でどのくらいのスペックが必要か検索して
価格こむで検索したところ↑がヒットしました
重量だけがネックです

https://kakaku.com/item/K0001215612/
軽量なところがいいなと思っています
動画編集(そんなに難しいことはしないと思います)には不向きでしょうか?
イラスト書くにはもう少し画面が大きい方がいいかな?とも思います。

おすすめの機種ありましたらアドバイスください。
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 14:21:55.35ID:mK898ATi
>>500
このスレはアム厨がいついてるだけだから、AMDのCPUでは実現できないようなパソコンは返事がつかないよ。

AMDのCPUでは実現できず、返事がつかないパソコンの例:
・2in1タブレット
・ファンレスPC
・スレートPC
・ChromeOS搭載機種
など
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 18:11:14.42ID:mK898ATi
>>504
そういう事が言いたいのでなく、AMDのCPUでは実現できないような特殊なパソコンはレスが付かないと言いたいの
ついたとしても>>486-491を読めばわかると思うが、トンチンカンなものとか
日本語わかる?
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 18:18:52.67ID:mK898ATi
スレートPC(>>500の言うタブレットPC)はその特性上全機種ファンレスだからAMDのCPUでは実現できないし、2in1タブレットもキーボードが取り外せるタイプは全機種ファンレス
取り外せないタイプであってもファンレスの機種が多い

実際、>>500にアドバイスできる人はいるの?
いないでしょ?
だからこのスレで相談するだけ無駄
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 19:34:13.76ID:IQOe1QBj
>>500
PC(タブレットPC/2in1)のタッチパネルって、大部分は絵描くのに使えるような代物じゃないけど、そのへん大丈夫
0509508
垢版 |
2020/09/26(土) 19:35:54.73ID:IQOe1QBj
そのへん大丈夫なの?
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 20:38:53.49ID:2BBL28SK
>>508-509
どうせ>>500はコミケのドピコレベルだからいいんだよ
壁の連中はデスクトップPCに高解像度ディスプレイを接続してペンタブで描いてるから、2in1どころかノートPCにすら手を出していない
こんなPCに手を出そうと考えるってことは、まともに絵を描く気もないんでしょ
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 22:55:18.50ID:n4K/LCJg
【使用者】-- PC歴17年
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 5万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅とネカフェ(オープン席)のみ
【用 途】-- webサイト編集・ブラウザゲーム・Androidエミュを使って軽いゲーム
【性 能】-- CPU(できるだけ高性能なもの) / メモリ容量 8GB以上/ SSD256GB以上
【液 晶】--希望なし
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- できるだけ軽いもの
【ネットワーク】-- 無線(11ac / 11a / 11n /)
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 通販 / 法人モデル可
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- 指紋認証
【検討中の機種】-- 特になし / 中古でも可
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 02:19:01.03ID:lU90G/Kr
HP作成って、ホームページビルダー(ぐらいしか今は残ってない。他のソフトは全部消えた)で作って、FTPで上げるという何十年前だよ的な手法ではないよねぇ?
ブラウザゲームもあと3ヶ月でFlashがなくなるから、ほぼすべてのゲームがHTML5になっててスマホでも遊べる。
スマホかAndroidタブレットで十分です。
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 10:37:23.38ID:+p6orqEM
>>499
保証切れならそういう手もあったのですね。もうすこしだけ悩んでみます
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 19:03:23.78ID:x+tbDbQw
富士通、NECの被害者スレはここですか?
とりあえずこの二社はやめとけ
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/27(日) 19:22:38.50ID:rKnO2VMI
なんで確認せずに書き込んだんだ?お前が失敗したのはそういうところだぞ
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 01:01:44.78ID:kmKJv0NC
知恵袋で指摘したけど、このPSEは違法です。
PSEマーク・検査機関名・企業名は容易に剥がれないようにしないといけない。
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 02:28:48.35ID:6rawL/1L
>488
>491
>501
アム厨じいさん
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/28(月) 02:37:04.77ID:o32GI3qS
サッヘッス遊びが相手にされなくなったので手法変えてきたのね。
カワイソウ
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 05:30:42.85ID:STWY9gsd
>>515
そもそもにおいて今の時代、HPは主流ではない。
ツイッターが主流で、その次がブログ。

法人はまだしも、個人はHPからブログやツイッターへの移行が相当進んでいて、HPを長期間更新せずに放置した上で、ツイッターやブログに移行させる人が多くなってる。
最近だと最初からHPを作らず、ツイッターやブログのみでやる個人も多い。

そんな時代にHP作成?
いつの話してるの?
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 16:29:54.48ID:0g1hRD3a
まあweb編集だから法人のHP更新とかするんじゃない?
後、顔認証じゃダメなのかね
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/29(火) 17:07:54.11ID:STWY9gsd
>>528
法人は一定以上の企業の大半は代行業者に丸投げ。
自社ではやらない。
また、他の用途(ゲーム)からして法人利用はありえない。
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 00:07:49.09ID:22Nshod8
【使用者】-- PC歴30年ぐらい(デスクトップ中心)
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 10万円程度
【Microsoft Office】-- 不要(ライセンスあり)
【使用場所】-- 客先プレゼン、ライブハウス持ち込み
【用 途】-- プレゼン、打込みソフトでの再生(cubase pro10)
【性 能】-- CPUこだわりなし/メモリ容量 16g/HDD・SSD容量 / 512あれば
【液 晶】-- 非光沢
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 5時間以上
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(規格の希望なし)、有線(1Gbps / )
【拡張端子】-- 希望あり(HDMI出力 )
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【検討中の機種】-- https://jpstore.msi.com/smartphone/detail.html?id=000000000133


メインpcは自作デスクトップ中心で9世代のCOREi9のメモリ32gを使ってます。他に7世代のi5とかも併用。
持ち出し用にノート1台欲しくて
@予算重視
Acubaseの要求スペックからi5位上メモリ16gは欲しいです。amdでも動くようなので同等程度以上なら別にそこはこだわりません。
Bmsiのページで検討中のノートを見つけました。

といったところで、他にお勧めあれば教えていただけるとありがたいです。
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 01:49:02.17ID:tnI/E99C
>>530
そのモデルで良いんじゃないですか
LANが有線欲しいならUSB変換でLANアダプター付ければ良いし
SSDも容量が足りなければ保証無くなって自己責任だが換装も出来る
インテルの割にはサンダーボルト付いてないのでUSB周りの古さは感じますけど
予算重視なら有りかとは思います。
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 04:12:56.74ID:ISEd9Usa
ID:STWY9gsd
エアプおじさん
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 11:04:17.44ID:nxdrwwEw
>>507
「相談するだけ無駄」というのがアドバイスですけど、日本語読めませんでした?
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 12:08:04.09ID:l7/DB/bA
>>534
ありがとう。
持ち出し用だし、ゲームしないからこの程度でいいかなと思ってます。
デスクトップはパーツを取り替えながら2、3年に一回ハイエンドよりを組んでるので主作業はこちら。
msiのpcは初めてなのでちょっと聞いてみました。
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 18:37:57.46ID:Bsp2aYqK
【使用者】-- PC歴4年/本人
【 O S 】-- Windows10 想定
【予 算】-- 4〜6万円以内
【Microsoft Office】-- 要、予算的に厳しければGoogleスプレッド等使用予定。
【使用場所】-- 持ち運びあり、オープンスペース、自宅使用など想定しております。
【用 途】-- java 等プログラミング学習(まだ社内学習のみですが、eclipse使用の為、作業支障でなければ◎)
【性 能】-- CPU(core i5) /メモリ容量8G / HDD・SSD容量256GB
【液 晶】-- 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- なるだけ軽ければ◎
【ネットワーク】-- 無線
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【検討中の機種】--
スレ拝見したところ↓三機種
DELL Inspiron 14 5000 プレミアム,
DELL Vostro 15 3000(3591) プレミアム ,
HP 14s-dk0000
中古も検討中ですが、何卒ご教授お願い致します。
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 19:31:57.51ID:DBs5J2dO
>>541
何を選んでもそのスペックだと最低5万円はするので、MS Officeは無理。
かと言って、中古だと第8世代以降はそれほど出回っていないので、希望の性能に届かなくなる。
DELL Vostro 15 3000(3591) プレミアムは2kg台のA4ノートなので持ち運びは厳しい。

MS Officeは不正ライセンス品がOKならヤフオクのMS Office2019 Professional Plusが1000円以下で買えるから、それを買うという手もある。
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 21:31:23.40ID:x2q0q66D
後からMS365 Personalを1年分買えば安上がりだけれど
まあ厳しいことに変わりはないな

あとProfessional Plusはくたばれ
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 21:59:00.66ID:w3MkDl0c
MS OfficeダメならLibre Officeとかにすればええやん
なんでGoogleスプレッドシートなんや
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/30(水) 23:31:07.01ID:V1e6M5RY
【使用者】-- PC歴10年 / 50代男性
【 O S 】-- Windows10 (Home )
【予 算】-- 8万円以内
【Microsoft Office】-- 要(Office2013以降)
【使用場所】-- 移動(車 / 徒歩)あり
【用 途】-- 軽い事務作業・メール作成など。よほど重い処理なら会社のPCをリモートで動かす・・・という形を考えています
【性 能】-- CPU(i3以上、4コア) / メモリ8GB以上 / SSD容量 128GB以上。HDDは無いほうが良いです /
【液 晶】-- 15インチ / 解像度はUXGA以上 / タッチパネルは不要 / できれば非光沢(光沢の場合はシール貼ります) / IPSなどにはこだわりません
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 合計4時間ぐらい。付けたり消したり、合間見て作業したい
【重 量】-- 持ち歩くので軽めが良い
【ネットワーク】-- 無線(11ac / 11a / 11n / ←どれかに対応していればokです)、有線(希望なし)、Bluetoothも無くてもok
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 を2個)
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 拒否メーカー→韓国メーカー・lenovo・DELL
【その他】-- 不要
【検討中の機種】--
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=762140&;ref=15inch_style_note
もう少し安いのを探しているのですが、下限はこのぐらいでしょうか?

他には、N4100と迷っています。1GHzと周波数はかなり低い気がしますが、4コアあればエクセル・ブラウジング程度なら問題ないのでしょうか?
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 00:24:33.98ID:x6j/feGL
Celeron N4100=ゴミが4つ付いてるだけ。4コアという言葉に騙されてはいけない。2コアのi3の方が遥かに性能は高い。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 01:29:42.07ID:8BZ7Z4I/
>>542
プロプラスでなくてプロってのも格安で売ってるのですがこちらは正規ライセンスなのてすかね?
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 01:40:29.07ID:lfnCmk/B
>>546
フルHD・Office・8GB/SSD(メモリ8GBだと大体240/256GBクラス以上になる)で8万以下だとLenovo・DELL・HPくらいしかまともな選択肢はない
あと移動させる気ならせめて14インチにしな
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 02:00:49.42ID:x6j/feGL
Office2019 ProのDL版価格=6万円
POSA版だともっと高い。

そんなのが1000円やそこらで売られてて、本物だと思う方がどうかしている。
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 03:03:35.76ID:Ep+CqwHp
>>548
UMPCとかで使われてるけど低発熱だし悪くないよ
実運用だとスペック上だけど熱で性能落ちるcore-m3とかと比べてパフォーマンス勝ってる場面も多い
まあ排熱余裕のある15インチノートで選ぶ必要性は無いが
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 08:09:35.98ID:Xsv4WBTZ
>>548
ありがとうございます
やっぱりN4100は厳しいですよね

>>550
同じことを言ったのですが
「老眼(泣)」って言われました。本人的には多少重くても、画面が大きくないと作業にならないようです
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 11:02:57.60ID:2jywUSAT
>>541
ありがとうございます。やはり予算的には希望スペックはギリギリだったんですね、、
cpuの世代もよく理解してなかったので参考にさせていただきます。
スペック気にするあまり、重量見落としてました!笑
Officeソフト自体は現段階では特に使う予定は無いようなので、時期が来たら導入の検討させていただきます。

>>544
フリーで使えるOfficeソフトがスプレッドシートくらいしか知らなかったもので、、笑
ご教授ありがとうございます!
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 11:24:26.53ID:2jqe6SpG
単発な質問ですが
CPUは、intelに拘らなくてもAMDも十分アリ?
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 12:48:56.89ID:WFnX2hiW
【使用者】-- PC歴10年、主婦
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 4〜7万円以内
【Microsoft Office】-- Open Officeとかのフリーソフトでいい
【使用場所】-- 自宅
【用 途】-- ネット、動画観賞、軽い表計算、たまにゴープロの動画を編集
【性 能】-- CPU(core i5) /メモリ容量8G / HDD・SSD容量512GB
【液 晶】-- 希望なし
【光学ドライブ】-- なくてもいい
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 拘らない
【ネットワーク】-- よくわからない
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- こだわりはない
【検討中の機種】--DELL Inspiron 15 3000プレミアム

今使っているゲートウェイが10年選手でいつ壊れても不思議ではないです
スペックがcore i5 2410M メモリ640GBです
買ったら10年位使いたいです
今のは延長保証に入っていたのでバッテリーがだめになった時には無料で直してもらえました。
なので、延長保証は入れたいです

よろしくお願いいたします。
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 14:37:15.47ID:rqJAkf3+
ノートpcに10年は難しいかと。
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 16:13:08.24ID:WFnX2hiW
>>560
そうなんですね
このゲートウェイは当たりだったのかもしれないな
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 16:42:58.16ID:x6j/feGL
>>558
かなり前からSandy Bridgeはセキュリティアップデートが提供されていない。
それでもOKなら10年可能だけど、基本的には無理。

個人情報が漏れたり、サイバー犯罪でお金を騙し取られてもOKなら問題ない。
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 16:57:36.96ID:BsRzLI87
>>558
10年壊れずに使えないこともないけどかなりストレス溜まる状態になると思う
今使ってるというGatewayのPCのようにね
ストレス溜めたくないなら5年がせいぜい

>>554
スケーリングは何%で使う予定(使ってる)のかな
14インチにしろ15インチにしろフルHDで100%スケーリングだと老眼には厳しいのではないかと
画面が広い≒画素数が多いということで100%スケーリングで使いたいのなら17インチじゃないとキツいと思うので、画面だけは量販店で15インチフルHDのノートを探して一度チェックする必要がある
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 17:05:55.54ID:Dbksodw9
Sandy Bridgeのセキュリティアップデートとかいい出すのも変な話だけどな
そこまで来たら自己責任でどうこう言われるまでもなかろう
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 17:11:36.24ID:Dbksodw9
まったく3Dゲームやらなくて(今のCPUは中途半端に動くからついやってしまう!)
稼働時間次第では10年も可能だと思うけどね

ただ>>558ゴープロの動画を編集とか言うのが気になるね
これやりだしたから調子悪くなったのでは?
0566[Fn]+[名無しさん]🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:30:40.79ID:WFnX2hiW
>>562
しらなかった…
ウィルス対策ソフトは入れてますが…
もう少し早めに買い替えます
0567[Fn]+[名無しさん]🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:32:25.53ID:WFnX2hiW
>>563
そうなんですね…動画以外はあまり気にならなかったので
次のは早めに買い替えですね
0568[Fn]+[名無しさん]🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:40:15.62ID:WFnX2hiW
>>565
動画編集のときは重いと感じました
今のパソコンならサクサク出来るのかな…
買おうとしているスペックだと問題ないでしょうか?

HDDからいつのまにかSSD主流になってて浦島太郎です
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 18:13:44.36ID:x6j/feGL
>>564
Sandyの時もそうだったが、一般的にセキュリティアップデートはCPU発売から5年ぐらいしか提供されない。
今、新しいものを買っても5年後には同じようにしまう可能性が高いわけで、10年のうち、残りの5年は完全に自己責任の世界になる。
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 18:40:38.21ID:eyl5Gxs8
5年前に14万くらいで買ったhp envy17 n100
メモリを16GBに増設した以外はSkylake i7 6700HQ/Windows10/17インチIPS FHD非光沢(sRGB100%)/SSD 256GB/HDD 1TB/GTX-950M 4GB/1000BASE-T/11ac 867Mbps/Blu-rayドライブとまだしばらく現役で使えそう。
Skylakeは後が続かなくて陳腐化しなかった希有な例だけどね。
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 18:46:55.00ID:WrvitZBw
今年に入って急速に陳腐化してるんだよなぁ
HQ型番だからまだ耐えているだけであって、U型番はi7-6500Uがi3-10110Uに余裕でスコア負ける始末
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 19:58:42.12ID:eyl5Gxs8
今年のRyzenが異常に速くなってるけどHaswellで成功した技術を全部突っ込んでTSMCの最新プロセス使って効率が上がってるからでその先はコア数増やす以外にあんまり伸びしろがないんだよな。ライナスじゃないけどAVX512とか普通はいらんし。
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/01(木) 21:32:27.16ID:wtC9HbZh
SkylakeとKabylake、今じゃ性能悪いくせに中古PCは全然安くならないので令和になってから発売された新品以外買う価値ない
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 17:36:26.23ID:jUrG7zqy
>>573
テレワークの影響で全体的に高くね?
SkylakeやKabylakeあたりはまだしも、Sandy BridgeやIvy Bridgeあたりは値段が下がらないどころか逆に値段が上がってる。
実際、コロナ前はSandy Bridgeあたりだと中古相場は1万円割れだったのに、今は1万円を余裕で超えるし。
ヤフオク・メルカリ・楽天市場・Yahoo!ショッピングは相変わらず不正なWindows10 Proや不正なMS Officeをプリインストールして価格を釣り上げようとする出品が横行してるし。
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:13:19.37ID:rqoqXxXt
DELL→HP(i5/8GB)と来て、DELLかマウスで10万円程度のものを考えてますが、次の4つの組み合わせだとどれがオススメ?
凝った作業、ゲームはしません。
DELL/マウス
intel/Ryzen
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:33:52.48ID:hF6eLp3X
とりあえず、只今sandy corei5の東芝製デスクトップ一体型pc(dynabook t553)で8年ぐらい使用?)で十分のsandyおじさんです。

このPCみたいに長く戦えるPCを求めてます。
かといって、値段が高いのは嫌です。
まあ、5年以上無傷で保てばいいです。

希望としては、
第10世代corei5以上
メモリー8GB
今の時代SSDがいいのかな?
個人的にはHDDの方が好き(ssd使ったことないが)

【使用者】自分
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro)
【予 算】-- 5万円以内
【Microsoft Office】-- 要
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 自転車 / 徒歩)あり / 自宅、持ち出した場所
【用 途】-- MSオフィス、軽い作業・ネット・動画視聴程度
【光学ドライブ】-- CD、DVD
【駆動時間】-- できるだけ長く
【重 量】-- 出来るだけ軽く
【ネットワーク】-- 無線有線とも最新の、Bluetooth
【拡張端子】-- 最新USB,Type-C,(HDMI出力はいるかなあ?)
【購入方法】-- 店舗直販 / 法人モデル可 /
【ブランド】-- 拒否メーカー 中華拒否
0580578
垢版 |
2020/10/02(金) 18:43:14.42ID:hF6eLp3X
ああ、TVでbs/csチューナーついてるといいなあ
これあるとTVの線つなげないでもTV見れる?
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:43:25.44ID:jUrG7zqy
>>578
何度もいうが、今はセキュリティアップデートの関係で5年が上限。
それ以上は何があっても自己責任。
0582578
垢版 |
2020/10/02(金) 18:46:24.02ID:hF6eLp3X
>>581
ほう、それはOSじゃなしにcpuとかのハードの話?
それだと、5年持ってくれればいいです。
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:51:24.10ID:jUrG7zqy
>>578
それとその予算と内容ではMS Officeは無理。
MS Office込みで5万だと、CeleronもしくはAPU、メモリ4GB、eMMCもしくはHDD搭載、液晶はHDのモデルしか選べない。
つまり、今使ってるSandy Bridgeのノートより性能低いものしか買えない。
地デジ・BS・CSチューナーなど夢のまた夢。

MS Office付きかつ、光学ドライブ付きで5万円以下のノートは以下の4機種だけ。

https://kakaku.com/item/K0000697344/
https://kakaku.com/item/K0001120780/
https://kakaku.com/item/K0001232404/
https://kakaku.com/item/J0000030947/
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 18:57:45.46ID:jUrG7zqy
ところで、

>無線有線とも最新

って何?
axだとかなりの予算が必要。

>最新USB

って何?
USB3.2 Gen2の事ならチップセットでサポートされてないから、搭載しているノートは非常に少ない。

仮に第10世代i5・メモリ8GB・802.11ax・光学ドライブ付き・MS Officeありで中華メーカー拒否だと10万円は軽く超える。
チューナー付きなら20万円コースになる。
まともなレスは付かないから出直してこい。
0585578
垢版 |
2020/10/02(金) 19:16:59.08ID:hF6eLp3X
>>584
最新というか今スタンダードで後でなかったら痛いってのを避けたい

TVチューナーってワンセグみたいに無線でbs/cs見れる?
まあ、これはなかってもいいのだが・・・

オフィスって今dynabookについてたのを新ノートにインストールって出来る?


まあ、core i5(かそれ相当のryzen),メモリー8GB,光学ドライブは譲れないなあ
あとは、スタンダードなハードウェアでいいや
5年後に困らないレベルのハードウェア構成
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:23:10.81ID:jUrG7zqy
>>585
予算が圧倒的に足りません。
倍は出す必要がある。

なお、無線やインターネットでBS/CSを見れるような技術はありません。
そんなものがあれば総務省に放送局の認可なんていらないわけで。
BS/CSはYoutubeのような認可のいらないものとは全く別物。

>オフィスって今dynabookについてたのを新ノートにインストールって出来る?

ライセンス違反なので無理。
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 19:25:45.18ID:jUrG7zqy
>>586
DELLは中華だよ、実質。
だって製造とサポートを中国でやってるんだから。
これがまかり通るのなら、本社が日本にあれば何でもいいって事になる。

それとその機種はOfficeがありません。
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 20:39:28.60ID:PFY6zdyO
Made in Chinaの米国メーカー製と日本市場未進出の中国メーカー製(≒中華PC)を同列に語るのはナンセンス
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 21:14:07.68ID:kGUkrKaR
>>578
>>579
Qosmio D710/T7はi5-480MでSandyではなく第1世代Nehalem
果たして新品を5万で買える値段だったかといえばさにあらず、定価17万はしたはず

そしてデスクトップからノートに移ろうとする意味が分からない
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 22:08:03.52ID:jUrG7zqy
>日本市場未進出の中国メーカー製

Lenovoの事を言ってるのだと思いますが、Lenovoは日本未進出ではありませんけど?
「レノボ・ジャパン合同会社」という日本法人がちゃんとある。
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 22:10:26.80ID:jUrG7zqy
>>59
当時は17万円出せたのに、今は5万円しか出せないというのは謎だな。
MS OfficeのOEM価格は1.5〜2万円程度だから、パソコン本体には3〜3.5万円しか掛けられないという事になるし。

質問者には説明義務があるのでちゃんと回答するように。
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 22:35:39.56ID:PFY6zdyO
スマホ・PC界隈において「中国」ではなく「中華」と呼ぶときはLenovoはおろかHUAWEIもほぼ対象外で、CHUWIだのTeclastだの「そもそも日本向けに売ってる代物じゃない」製品を指す
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 23:01:39.75ID:jUrG7zqy
>>594
そんな定義はありません。

そもそも>>578はLenovoなどのメーカーの除外を想定した上での質問で、個人輸入不可という意味ではないはず。
でなきゃ、「MS Office付きで5万円以内」なんてアホな質問しない。
中国のパソコンの個人輸入できるような連中はMS OfficeのOEM価格ぐらい知ってる。
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 23:10:48.85ID:HlLfDsuh
いつまでアドバイスにすらならない不毛な議論を続ける気だよ
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 23:41:50.04ID:jUrG7zqy
>>596
全部質問者が悪いんです。

・質問の内容が曖昧(「中華」の定義を明らかにしない)
・前のパソコン購入時は17万円出せたのに、今は5万円しか出せない理由を説明しない
・そもそも相談が予算的に不可能な内容
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/02(金) 23:45:16.30ID:6z4BSTWO
>>587
ピクセラかどっかでLANに接続してパソコンとかスマホで見ることができるチューナー売ってるぞ。
bs、csも見れたはず。
もちろん違法じゃないよ。
0601578
垢版 |
2020/10/02(金) 23:59:37.43ID:hF6eLp3X
>>590
dynabook qosmioD710 T7/BBBって
第一世代だっけ?
windows10homeでもなにやっても激軽だったし、
今はubuntu18.04入れてるんだけど、
これも軽く動く

てか、俺が今やってることが
第一世代core i5 480mで動くんだったら、第10世代core i5なんてオーバースペックになるよね
まあ、「5年は軽いまま使える」が前提だから第10世代core i5でいいのかな?

dynabook qosmioD710 T7/BBBは
10万円で買えたよ

なんでノートに乗り換えるかって?
例えば、病院で入院するときでもノートなら持っていけるだろ?

まあ、デスクトップの方が同じ値段でもスペックいいのわかるが。
最近、持ち運べた方が得な気がしてきて。
0602578
垢版 |
2020/10/03(土) 00:05:37.82ID:4iIO1dp9
>>592
当時でも10万円だよ
消費税入れると11万弱か

今は5万しか出せないというか
今なら5万で結構な性能の買えるかと思って。(第一世代core i5 m480でも余裕だから5年後もサクサク動くcpuでも
5万円で買えるだろうって換算)

ゲームやらんしな。(ゲームやるならデスクトップだけど)
グラボがオンボのdynabook qosmioD710 T7/BBBでもGTA:SAは動いたがw

まあ、ぶっちゃけ、officeもいらんかも
0603578
垢版 |
2020/10/03(土) 00:14:34.28ID:4iIO1dp9
ということです。

5万で
第10世代core i5
メモリー8GB
HDD1TBでいいや
オフィスなし

いけそうですか?

中華の定義は中華メーカー禁止ね
ファーウェイlenovoアウト、その他マイナー中華もアウト

日本メーカー、
アメリカ産メーカー
工場中華はもう仕方ないでしょう・・・

sharpは台湾だが、
asusのスマホがモバイルマネージャーっていうasus純正アプリが悪さして
連絡先系のアプリが露・東欧の変なURLにアクセスするから信用なくした(多分、モバマネにくっついてるavastがらみ)
0604578
垢版 |
2020/10/03(土) 00:15:05.35ID:4iIO1dp9
>>598
どういう仕組みかわからんがすごいな
ちょっとググってくる
0606578
垢版 |
2020/10/03(土) 00:18:50.54ID:4iIO1dp9
ああ、リモートで接続するのか
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 00:21:08.83ID:xAn4yOnw
DELLのように本社が米国にあるってだけで製造もサポートも中国なんてのは中華と大差ないと思うが?
それだったらむしろ本社が中国でも製造とサポートが日本のLenovo(と言っても国産は一部モデルだけだが)の方がいいと思うんだが。
特に日本語が通じなかったら意味がないだろ。

以上でも良ければ>>586
0608578
垢版 |
2020/10/03(土) 00:23:36.24ID:4iIO1dp9
>>605
SSDって512GBぐらいでしょ?
これOSアプデとか来ても容量足りるの?

まあ、画像・動画は外付けHDDかusbメモリーに入れるんだろうけど。

てか、ソフト入れまくる人とか容量足りてるの?
512GBぐらいだとあっという間でしょ?
入りきらないのは外付けへって訳にもいかないでしょ?c:program~へ入れないと
0609578
垢版 |
2020/10/03(土) 00:27:13.93ID:4iIO1dp9
>>607
ほう
DELLって中華資本に買収されてるってわけじゃないよね?
中華資本じゃなければおk。

Lenovoは中華資本だし製造日本でもハードウェアにスパイウェア仕込でそうで怖いわ
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 00:27:31.73ID:W8ZxkgiB
OSアプデくらいで容量なくなる訳ねーだろw
今のパソコンでアプリに容量どれくらい使ってんの?
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 00:30:27.86ID:xAn4yOnw
500GBどころかWindows UpdateやOfficeやその他Windowsに必要なアプリを最低限入れても40GB程度で済んでるが?
一体どれだけ入れるつもりなんだ?
500GBあればインストール容量が最大級に大きいとされるソフ倫エロゲ(1本あたり4〜6GB)を入れても100本近く入る。
普通のアプリだと数十MB、容量の大きいアプリでも数百MBで、1GBいくものは稀。
上で挙げたソフ倫エロゲは例外中の例外。
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 00:36:22.46ID:xAn4yOnw
>>612
ほとんどは画像と音声データだよ。
こいつらが大容量取ってるからインストール容量も莫大になる。

でもそうじゃない大半のアプリはプログラムだからそんな容量にはならない。
OfficeもChromeもPDFビューアも1GBはいかない。
1GB超えるとすればアンチウイルス兼セキュリティソフトぐらいでは?
0614578
垢版 |
2020/10/03(土) 00:42:10.60ID:4iIO1dp9
容量ってそんな少なくてすんだっけ?
それならSSDにするわw

俺のubuntuは何で容量とってるんだろう・・・
多分、vmwareでOSいろいろ入れたからなんだろうなあ
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:10:20.79ID:Z17kTJIq
Office2019でも1GBいかないんか?
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 01:13:27.15ID:b0LKXsN8
行ったところででしょ、絶対SSDの方がいいわ
てか液晶はTNでもいいのかIPSじゃないと駄目なのかどっちなんだ?
0617578
垢版 |
2020/10/03(土) 01:58:49.59ID:4iIO1dp9
>>616
TNとIPSの違いって画面角度ついたときの見やすさと最大色数の違いだよね

・画面角度に関しては正面から見てきっちり見えれば問題なし
・TNの方がバッテリー持ち良さそう
・色数によってどれくらい違いでるかね?
色数で大して違いでないならTNですね

>次に注目するのは、最大色数です。
>1677万色が基準となっていて、
>TN方式の場合は1619万色だったり、
>注釈にディザリング使用などと書かれていたりします。
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_str_parts_tn-lcd
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 02:25:33.14ID:xAn4yOnw
5万円だとIPS選ぶのはほぼ無理。

そもそもIPSもTNもピンキリで、IPSでも尿液晶は腐るほどある。
TNでも9300K表示できて視野角も割と広めのものもある。

ピンのTN>>>>>>>>>>>>キリのIPSなのは間違いないが、DELLとかはヨドやビッグの大型店舗を除いてほぼ店頭展示してないから、店頭での確認は不可能。
0620578
垢版 |
2020/10/03(土) 02:53:49.24ID:4iIO1dp9
>>618
そうか、一応都会住みでビック淀あるわ
まあ、TNでいいです

vostro3000(3590)が買えませんねえ
セール終了ですかねえ
これ3591出る前の型落ちセールだったのでは
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 03:46:56.10ID:SS48++Yc
ファームウェアにスパイウェアを仕込めるくらいの技術力がほしい。
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 10:44:15.87ID:Z3O3Sj9L
>>618
TNのピンなんて高リフレッシュレートのパネル積んだゲーミングノートくらいしかないと思ったほうが
10万以下のTNはもれなくキリなので品質ゴミ
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 12:11:45.22ID:M5TDG9h0
TNの上位にSuperTN=STNというのがある。最近見かけなくなったがTNが好きなら見かけたらすぐに確保しておいた方がいい。
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 12:40:27.61ID:xAn4yOnw
>>622
そんな事はない。
ClevoのN13xBU(パソコン工房で採用されるTN)は9300K表示可能で綺麗だった。

9300K表示可能なTN>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>尿液晶のIPS

これはもう間違いない。
尿液晶なんて誰も得しないゴミ。
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 12:55:30.93ID:FHt87mXY
パソコン工房って今13インチのノート取り扱ってないじゃんw
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 13:06:20.40ID:xAn4yOnw
>>626
2年ほど前まで扱ってた。
コイル鳴きがひどくて手放したが。
お前らが全く回答しない>>478参照。
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 13:14:36.32ID:Z3O3Sj9L
コイツの質問ならそりゃ誰も答えないわけだな

どうぞ自分自身でひたすら人柱してくれ
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 14:36:30.79ID:Xreup3/e
とにかく軽いノートパソコンを探しています、ご相談に乗っていただけると幸いです。。

【使用者】-- 25歳 動画編集や文章作成のためWindowsもMacも家と仕事で使っています
【予 算】-- 18万以内 14万以下だと嬉しい
【Microsoft Office】-- バージョン関係なくWordがあればおk
【使用場所】-- 電車・徒歩移動で長距離持ち運びたい
【用 途】-- メインは文章作成ですがすこし値段を上げれば動画編集もできるならそのくらいのスペックのものがほしい
【性 能】-- できれば動画編集がしたい
【駆動時間】-- 長ければ嬉しい
【重量】-- 800グラム前後
【検討中の機種】-- https://s.kakaku.com/item/K0001271016/
これが安すぎて、スペックも良いので即決したいけど安すぎるので迷っています。なんでこんな安いんでしょうか?誰かわかる方教えていただきたいです。
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 15:27:48.24ID:RXHEjw41
>>629
一番重いパーツはバッテリー
バッテリーは現状、
重さ=大きさ=稼働時間

動画編集と画面の小ささが合っていない
多分死ぬほど疲れる

・外では
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 15:29:14.96ID:RXHEjw41
・外ではエクセルなど快適に動かしたい
・家に帰ってディスプレイにつないで動画編集

って感じなら結構アリと思う。性能に対して値段は安い気がする
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 15:40:27.24ID:Xreup3/e
>>632
ありがとうございます!
たしかに、編集するなら画面小さいですね。
それも考えたらこのへんはどうなんでしょうか↓
https://s.kakaku.com/item/K0001155864/images/
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 15:52:01.20ID:hrnd89p1
限定100台の95,800で買った
LAVIE Direct NS [Windows 10 Home、Core i7、8GBメモリ、ブルーレイ、Office Home & Business 2019、ホワイト、1年間保証]
NSLKB674NSFH1W
OS Windows 10 Home
プロセッサー インテル® Core™ i7-8565U プロセッサー (1.80GHz)
メモリ 8GB (オンボード4GB + 4GB) デュアルチャネル対応
HDD 約1TB HDD
Optaneメモリー・SSD なし
DVD/CDドライブ ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチドライブ機能付き) (BDXL™対応)
ディスプレイ 15.6型ワイド スーパーシャインビューLED液晶 (フルHD 1920×1080ドット)
ワイヤレス通信 11ac(867Mbps)対応ワイヤレスLAN (IEEE802.11ac/a/b/g/n) + Bluetooth®
マウス なし
ボディカラー カームホワイト
ソフトウェアパック 標準ソフトウェアパック
オフィスアプリ Microsoft Office Home & Business 2019
保証 1年間保証
タイプ 2019年夏モデル LAVIE Direct NS
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 17:14:32.57ID:RXHEjw41
>>633
まぁいいんじゃないかな

>>634
HDDが全て台無しにしてる。SSDに乾燥したほうがいいと思う
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 19:58:39.88ID:rAjuZ+Wk
いまどき8Gじゃ物足りなのよね
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 21:31:47.86ID:feGdooTG
【予 算】-- 7万円以内
【性 能】-- Ryzen 5 4500U以上
【その他】-- デュアルチャネル対応かどうか、を優先すべきかどうか
【検討中の機種】--
https://kakaku.com/item/J0000033150/
https://kakaku.com/item/K0001265277/


この条件で見るとInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen5 4500Uが54000円で最安なんだけど
これをメモリ増設で8GB×2にして使うのと
Ryzen7 4700Uで最安63000円のIdeaPad Slim 350をメモリ交換で16GBにして使うのと
どっちが幸せになれそう?
Ryzan5 4500Uのデュアル16GBとRyzan7 4700Uのシングル16GBではどっちが強いのかな?って
同一環境でのシングルデュアル比較検証で1割以上は差が出るって記事が結構あって
だったら1割ぐらい性能差があるCPUをシングルデュアルで比較したら同じぐらいか逆転するのでは
そんな感じで悩んでるので相談しにきました
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 21:36:51.68ID:xAn4yOnw
一般的にデュアルチャンネルとシングルチャンネルはIntel環境で3割、AMD環境で6割程度性能差が出る。
ただし、これはあくまでメモリの帯域が大きく性能に関わってくる3D性能の話。
それ以外の性能の話だとベンチ上でも数%しか違わないし、実使用での差は全く無い。
なぜならいくらメモリが速くても一番遅いであろうSSDが足を引っ張るため。
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 21:58:46.12ID:xAn4yOnw
書き忘れたけど、仮に今、デュアルチャンネルに対応したPCを購入したとしても、数年後の買い替え時にデュアルチャンネル対応のPCを購入できる可能性はほぼゼロだよ。
だって、今ですらメモリスロットを搭載するPCは非常に少ないが、これが数年後ならほぼゼロになってるだろうから。

次の買い替えまででもいいのでデュアルチャンネルを体験したいとか、3D性能が欲しいとかであればデュアルチャンネルの方を買えばいい。
0641578
垢版 |
2020/10/03(土) 22:33:31.38ID:4iIO1dp9
vostro 15 3000(3590)って
3591出る前のセールで安かったの?

3591が3590のセールみたいに37980円になるのってどれくらい後?
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 23:02:54.79ID:MM7yAg1g
>>640
オンボ2枚でもデュアルやろ
オンボ1枚+空きスロットとかもありそうだし
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 23:09:07.24ID:xAn4yOnw
>>642
オンボのみの機種は大半がシングル動作だよ。
「オンボ1枚+空きスロット」は数年後には多分ほとんどないと思われる。
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 23:30:36.35ID:MM7yAg1g
>>643
そりゃ低価格帯だけやろ
スロット→オンボはコストや不具合対応とかの関係でまあ分かるけど、
ある程度性能求められる機種でデュアルチャネルできなくするような事はないよ
そんな事始めたらそのメーカーの製品だけ売れなくなるだけだし
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 23:47:21.28ID:xAn4yOnw
>>344
ゲーミングPCとかは知らんけど、普通の14インチ以下のB5ノートとかCPUの性能関係なくほぼはそんなんだぞ?
30万円するレッツノートでも、Lenovoでも割と高いThinkPadでもそんなんだ。
だって、デュアルチャンネルオンボードだと、メモリを2モジュール分並列に並べなければいけないから基盤スペースを取る。
シングルチャンネルだったら1モジュール分で済み、デュアルチャンネルと比較して基盤スペースが半分で済むので、結果、軽量化・小型化できる。

そもそも今、シングルかデュアルかを気にする人は少ない。
なぜならiGPUである以上、3D性能に差があると言ってもどんぐりの背比べであり、それ以外だとほぼ性能差はないからだ。
dGPUだとVRAMにメインメモリは使わないから、やっぱり性能差はほとんど出ない。

んじゃあ、逆に聞くが、バッテリ交換コストの安く、バッテリ交換時にメーカー修理に出さなくて済むというメリットがある外付けバッテリを唯一搭載しているレッツノートは売れてるのか?
こんなアホでもわかるような差でも気にしない、って言う人が多いのに、シングルとかデュアルとか尚の事気にしないと思うぞ。

逆にお前の言い方だと、「レッツノートやThinkPadを買ってる連中はバカ」という事になる。

俺が言いたいのは、「デュアルチャンネルにこだわり続けたら将来、選択肢を狭めることになる」という事だ。
今デュアルチャンネル搭載PCを買う事自体は否定していない。
デュアルチャンネルは今の光学ドライブと同じ。
事実、光学ドライブにこだわり続けている連中も、選択肢を狭めまくっているではないか。
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/03(土) 23:53:20.61ID:xAn4yOnw
ついでに答えてくれ。

「そんな事始めたらそのメーカーの製品だけ売れなくなる」と言うが、
今、光学ドライブを搭載していない機種は売れてないのか?
むしろ、搭載している機種の方が売れてない気がするが?
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 00:05:19.94ID:RbUK9x8Z
>>646
横からすまん
価格コムで見てきたけど、上位3つは光学ドライブ無かった
でもこれは外付けドライブが安くなって消費者も外付けでいいじゃんって風潮が出来た事による流れだと思う
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 00:07:37.96ID:AM3vI4Ki
光学ドライブはほとんどの人は使い道ないけどメモリ1枚か2枚かは多くの人に影響するし、
光学ドライブと違ってスロットなければ外付けみたいに代替できない
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 00:07:38.22ID:tj/OEF1N
外付けドライブが安くなったからというよりは単純に使う頻度が大幅に下がったからだと思うが
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 00:13:15.18ID:9FNQRdRd
>>648
影響しないよ。
だって、iGPUの3D性能差がそれなりに変わるだけで、それ以外ではほとんど違いはないから。
iGPUの性能が上がったところで、dGPUの性能の足元にも及ばないから、ゲームする人はdGPUにするし。

事実、このスレでもシングルチャンネルかデュアルチャンネルか指定しての質問はほとんどなかった。

そんな劇的に性能差が出るのなら30万円するレッツノートはシングルチャンネルのみにするはずがない。
第6世代までレッツノートはデュアルチャンネル対応可能だったんだぞ。
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 00:16:50.06ID:9FNQRdRd
2点答えてね

・これまでシングルチャンネルかデュアルチャンネルか指定しての質問がほとんどなかったのは何故?
・回答もシングルチャンネルにしか対応しないPCが勧められる事が多かったが、これも何故?

これらの事実を無視した上で、今更シングルチャンネルがどうのデュアルチャンネルがどうのと言い始めるの?
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 00:21:14.20ID:RbUK9x8Z
デスクトップで間違えて指してたけど、正直違いは全く分からない。というかそこがボトルネックにはならないと思う
ノートならSSDにするのが最優先、次点で熱に気をつけた方がよっぽどいいと思う
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 00:23:17.97ID:JV5GzdIm
オンボードメモリに関しては単純に増設出来なくて不便じゃん
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 00:34:41.57ID:9FNQRdRd
>>653
薄型軽量化を理由に廃止する傾向が加速している。
>>453-456あたりで話題になったバッテリも同様、パナのレッツノート以外は外付けバッテリを廃止した。
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 00:42:44.21ID:LP6Q02K3
あんまり薄くすると物理的に壊れないか心配になるな
まあ仮に将来的にオンボード一色になるとしても今それを選ぶメリットあんま無いと思う、選択肢にそれしかないなら仕方ないが
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 01:37:09.94ID:9FNQRdRd
そもそもパソコンのアーキテクチャが分かっていればシングルチャンネルでもデュアルチャンネルでも変わらないというのはわかるはずなんだけどな。

アプリを動作させる際は、HDDやSSDからファイルやプログラムデータを読み込み、メモリに書き込む。
シングルチャンネルであっても、HDDやSSDや光学ドライブの読み込み速度よりもメモリの書き込み速度(DDR4のシングルチャンネルで12.8GB/秒以上)が遅いわけないから、結局はHDDやSSDの読み込み速度に依存する。
アプリで作ったファイルを保存する時も同様、HDDやSSDの書き込み速度に依存する。
ベンチの上ではそれなりに変わるかも知れないが、あくまでベンチは目に見えてわかるように作っているので、実使用では全く変わらない。

これがわかってない人は根本的にパソコンのアーキテクチャを理解していない。
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 02:06:06.83ID:tLTtFR8Y
アーキテクチャを理解してれば一概に変わらないって結論にはならないと思うよ
そもそも凡人より遥かに高い次元でアーキテクチャを理解した人たちが作った機能なわけで
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 02:13:36.52ID:9FNQRdRd
>>657
>>639に書いたけど、変わるのはメモリ帯域で3D性能が変わるiGPUの3D性能だけだよ。
これもアーキテクチャを理解していればわかること。
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 02:21:55.32ID:v4wScJmj
以前、Yahooニュースのコメント欄で書かれてたが、スマホでバッテリの取り外しができなくなった理由は、買い替えを促すための3大キャリアスマホ利権包囲網らしいぞ。
おそらくノートパソコンも同じはず。
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 02:25:47.28ID:9FNQRdRd
>>659
だから俺も、>>640で「次の買い替えまででもいいのでデュアルチャンネルを体験したいとか、3D性能が欲しいとかであればデュアルチャンネルの方を買えばいい」と書いたよ。
ただ、「数年後にはデュアルチャンネル対応のPCはほとんどなくなってるだろうから、デュアルチャンネルにいつまでもこだわってると、買い替えの時に選択肢を狭めてしまうから困ることになる」とアドバイスしてる。

「買うな」とは一言も書いてない。
「デュアルチャンネルにこだわり続けていると今後買い替えする時に困ってくることになる」と書いただけ。
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 02:27:49.82ID:9FNQRdRd
現に今ですら、光学ドライブ内蔵にこだわり続けている人は選択肢が少なくて困っているではないか。
デュアルチャンネルにこだわり続けている人も、数年後にはこの人達みたいになるのは目に見えてる。
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 07:23:48.59ID:hc6SlaN5
数年後にほとんどなくなってるってのは単なる想像だからなぁ
モバイルノートはともかくスペースに余裕のある14インチや15インチはそれなりに残すだろ
0666[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 09:16:03.16ID:2ZaISN++
つまりレッツノートはパソコンのアーキテクチャを理解していない。って事か
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 12:04:16.95ID:9FNQRdRd
>>665
14インチは間違いなく残らないし、現状ほとんど残ってないよ。
理由は今の14インチは狭額縁なので、昔の12.1インチ〜13.3インチとほぼ変わらないから。
今のThinkPadは14インチだが、何年か前までは額縁の広い12.1インチでサイズは今と変わらない。

15.6インチも筐体に余裕があるのに光学ドライブが外されてるところを見ると残らない可能性が高いね。
デュアルチャンネルは良くてもゲーミングノートしか残らないと断言できる。
というか、今でも後述するようにゲーミングノートですらシングルチャンネルの機種が存在する。

>>666
ThinkPadやレッツノートだけじゃない。
調べたら30万円近くするHPのSpectreもメモリオンボードでシングルチャンネル。
30万円を超えるマイクロソフトサーフェスのハイエンドモデルもシングルチャンネル。
ASUSはZenBookは言うに及ばず、ゲーミングノートであるROGシリーズやTUF Gameingシリーズですらシングルチャンネルだった。
NECや富士通やVAIOなどの国内メーカーは調べてないけど、日本のメーカーはカスばかりなので、間違いなくシングルチャンネルだろう。
当然、これらは全てメモリ直付けで増設でデュアルチャンネルにすることは不可能な仕様。

お前の言い分だと「今のパソコンメーカーは全てパソコンのアーキテクチャを知らない素人集団しかいない」という事になる。
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 12:13:48.10ID:Mvb0sGal
ゲーミングノートがメモリ増設不可でシングルチャンネルとは…ASUSは買えないな。
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 13:45:06.00ID:n7x7FRwM
ゲーム自体はデュアルチャンネルの恩恵はさほど無かったと思う
dGPUと独立のVRAMが載ってるなら大丈夫
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 15:03:38.62ID:j7LPBCn2
俺の去年買ったEnvy 13 2019モデルのオンボDDR4(8GB)がデュアルチャネル動作してるんだ。
誰だよ、シングルばっかりって言ってたやつ。
どうしてくれんの、これ。
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 15:24:09.25ID:9FNQRdRd
>>671
13シリーズは現行モデルはオンボードのシングルチャンネルです。
15チャンネルの方は現行でもデュアルチャンネルだが。

だから「どんどん減ってる」と言ってるではないか。
リアルタイムで減ってるんだから、昔はどうだったとかは関係ない。
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 15:30:58.43ID:sHj79l2r
価格コムの検索ではデュアルチャンネルかシングルチャンネルかを指定しての検索は出来ない。
これができない時点でほとんどの人はこだわりがないって事。
こだわりのある人がたくさんいたら価格コムにリクエストを入れる人がたくさん出て、検索条件追加するだろう。

事実、価格コムでは昔はCPUの世代を指定しての検索はできなかったんだが、リクエストが多かったのでできるようにしたぐらいだから。
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 17:22:09.92ID:UuQX+ygE
【使用者】-- PC歴20年
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 20万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
(所有しているものを使用)
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- Office・ネット・動画視聴(4K Ultra HD Blu-Ray)
【性 能】-- Core i5以上もしくはRyzen、メモリ16GB・SSD500GB以上
【液 晶】-- 15〜17インチIPS・4K 60Hz対応パネル
【光学ドライブ】-- 4K Ultra HD Blu-Rayドライブ
【駆動時間】-- 3時間以上
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(11ax)、Bluetooth
【拡張端子】-- HDMI2.0a・USB3.0が2ポート
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 特になし
【その他】--
【検討中の機種】-- 特になし

ポータブル環境で4K Ultra HD Blu-Rayの視聴を考えています
また、外部の4K 60Hz対応液晶ディスプレイにつないで視聴する事も考えているので、HDMI2.0aは必須です
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 17:58:33.98ID:FwoLR5nV
【使用者】-- 自分
【 O S 】-- 不要
【予 算】-- 5万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 自転車 / 徒歩)あり
【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴程度
【性 能】-- 第10世代corei5以上(同性能ryzenでもか) / 8GB/ HDDでいいや
【液 晶】-- 14or15(14だと性能落ちるっけ?)
【光学ドライブ】-- 要(CD、DVD)
【駆動時間】-- 多い方がいい
【重 量】-- 軽い方がいい
【ネットワーク】-- 無線、有線、Bluetooth(ともに5年後に苦労しない規格のもの)
【拡張端子】-- USB2.0 / USB3.2,Type-C, HDMI出力 (ともに5年後に苦労しない規格のもの、usbは3つあるといいかも)
【購入方法】-- 店舗直販 / 通販 / 法人モデル可
【ブランド】-- 中華資本拒否,asusも拒否
【その他】-- USB PD給電 / パワーオフUSB
【検討中の機種】特になし
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 18:10:46.04ID:9FNQRdRd
>>674
他の人も同じことを言うと思うが、間違いなく普及しないものを買うのはお金の無駄。
そもそもUHD BD再生可能なノートパソコンはほとんどない。

>>675
「ともに5年後に苦労しない規格のもの」って何?
5万円だと433Mbpsのなんちゃってacしか選べないし、なんちゃってacはBluetoothのバージョンも低いし(4.3あたり)、
HDMIは5年後には4K 60Hzが主流になってるだろうから、HDMI2.0a必須になると思われるが、5万円では絶対無理。

パワーオフUSBに至っては現在、ほとんどのパソコンでありません。

つまり、「それを満たすPCは存在しません」が回答になる。
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 18:35:25.84ID:jXReXQ/P
まさに今は時期が悪いなんだな。I/O端子のデファクトスタンダードが変わる直前だから。USB4が出て安定するまで待たないと長く使えるものはない。
0678[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 18:49:16.47ID:9FNQRdRd
>>677
おそらくUSB4がチップセットでサポートされ、かつ、全ポートUSB4化するとなると、あと5年は軽くかかると思う。
今はまだ具体的な製品すら出てないので。

まあその頃にはUSB5の話が出ていると思うので、やっぱり「今は時期が悪い」となる。
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 19:31:32.04ID:9FNQRdRd
>>679
いつ実製品が出るのかすら決まってないのにか?

USB3.0の時も初登場が2009年、チップセットのサポートが2012年のIvy Bridgeの時、ノートPCで全ポートサポートしたのが2014年のBroadwellとかそのあたり。
実製品の登場から5年かかってる。

2年後だとまだ搭載するデスクトップPC用マザーボードやノートPCなどの具体的な製品すら出ていない可能性もある。
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 19:31:33.43ID:OeUM9D0g
>>677
ノートPCはここ十何年でも屈指の時期の悪い
こりゃー2021年でも余裕で続くかもな
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 19:36:10.63ID:lWBGWYEq
仮に来年まで続くなら寧ろ今買うべきだろ
いつまで待つつもりだよ
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 19:39:11.89ID:OeUM9D0g
まあ何かに迫られて不本意ながら買わざるを得ない時以外は勧められない時期だよw
まとものなのは何ヶ月も納期またにゃいかんのではな
0684[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 19:43:27.22ID:fmUBz8kM
納期は確かに痛いところ、2ヶ月待ち当たり前だしな
0685[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 19:53:11.37ID:sSZog0Po
いつ買っても「今は時期が悪い」

今だってこれだけ「今は時期が悪い要素」がある。

・コロナですぐに届かない。今は時期が悪い。
・コロナでパソコンが高い。今は時期が悪い。
・あと何年かしたらUSB4が出るから今は時期が悪い。
・Tiger LakeでTB4がサポートされるから今が時期が悪い。
・あと何年かしたら10G光が普及し、10GBASEが必要になるから今は時期が悪い。
0686[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 19:54:44.10ID:+vQwOziA
久々に来たら今は時期が悪いって20年前のギャグが未だに続いてて笑った
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 19:56:35.45ID:2ZaISN++
>>667
はぁ?
ディアルに拘ってるのはパソコンのアーキテクチャを理解していないと言ってたのはおまえだろう?
全方位噛み付いてないと死んじゃう人なのか?
0688[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 20:04:14.12ID:+vQwOziA
今は「買い」だよ
SSDの値段がこなれてきて実用的な128GBがクソみたいな値段になり、標準装備になった
特に何もしなくてもそれなりのSSD環境が手に入るようになった
明らかにおすすめな時期である
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 20:10:42.16ID:9FNQRdRd
>>687
「シングルチャンネルにしか対応しないパナはパソコンのアーキテクチャを理解していない」とか言うバカがいたから、噛み付いただけだよ。
今は他のメーカーもシングルチャンネル推奨です。
なので、>>666の言い分が正しいのなら、パナに限らず、「今のパソコンメーカーは全てパソコンのアーキテクチャを知らない素人集団しかいない」という事になる。
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 20:11:40.43ID:v8VARr3/
【使用者】-- PC歴15年社会人
【 O S 】-- Windows10 (エディション指定なし)
【予 算】-- 30万円以内
【Microsoft Office】-- 365持ちのため不要
【使用場所】-- 移動(電車 / 徒歩)あり
【用 途】-- VSCode、gitbucket、terminalソフト、ウェブ閲覧、資料や画像作成
【性 能】-- CPU(Ryzen 4000以上) / メモリ容量16GB以上 / SSD容量512以上
【液 晶】-- サイズ13.3〜15インチ / 解像度FHD / タッチパネル不要 / 非光沢・光沢希望なし
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 実働8時間
【重 量】-- 1.2kg以下 / できれば1kg前後
【ネットワーク】-- 無線(11ac)、Bluetooth・・・
【拡張端子】-- 希望あり(USB3.2 Gen1を2個 / Type-C(ALTモード希望) / HDMI出力 / Thunderbolt3・・・) /サンボかオルタあるならHDMIは妥協可
【購入方法】-- 法人モデル可
【ブランド】-- 拒否東芝、富士通、日本電気
【その他】-- USB PD給電希望 / simスロット4G / 指紋または顔のhello
【検討中の機種】-- vaioSX14、lenovo新型x1 Carbon

見た目や軽さはvaio気に入りましたが今どきintelでは…
予算は最大40までで考えてます。
いくつか候補を教えていただけると嬉しいです。
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/04(日) 20:46:06.51ID:9FNQRdRd
>>690
x1 CarbonってAMDモデルあるの?
公式にも価格コムにも登録ないけど?
公式HPの作られていない新発売の機種なら、すぐには届かないよ。
価格コムの掲示板では、納期7ヶ月らしい。

1.2kg以内のRyzenモデルはThinkPad A285とマウスのX4-Bしかない。
前者は2500で後者は3500だから、4000に届かない。
しかもLenovoは1モデルのBTO非対応だから、希望のスペックに全く届かず、
マウスの方はPDと4Gに対応しない。

https://kakaku.com/item/K0001152650/
https://kakaku.com/item/K0001228826/

結論から言うと、それを満たすPCは「存在しない」という事になる。
スペックだけはCPUが若干低い以外はBTOで満たせるマウスのX4-Bで、USB PD⇒ACコネクタ変換ケーブル(いわゆるトリガーケーブル)を使って、4Gはモバイルルーターを持ち歩けば一応、CPU以外の条件は満たせる。
ただし、USB PD⇒ACコネクタ変換ケーブルは電圧・内径・外径などの違いで大量に種類があり、ACアダプタの内径・外径・出力電圧・出力電流などの知識がいる上、この手のケーブルはUSB PDの規格違反なので何があっても自己責任になる。
俺は複数の機種で普通に使えているが、何も知識がないのに購入・使用するのはおすすめしない。

https://ja.aliex●press.com/item/4000701921577.html

●=取る
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 02:16:44.26ID:O2mUqAI2
1モデルな上にCPUとSSD以外全く希望スペックに届いてないじゃん。
メモリが増設不可のオンボードで希望容量の半分しかない。
重さもオーバーしている上、4Gもない。
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/05(月) 18:54:36.98ID:cCPrQsEW
ここってほとんど相談者からの返信がないよね。
返信率は2割程度ではないかな?
こんな相談者からの返信がないスレに何の意味があるの。
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 02:04:49.09ID:XXtHGXGx
相談があるだけまし。
ハードウェア板のBTO購入相談スレなんか購入相談がほとんど無いのに雑談だけで進んでる。
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 06:03:42.44ID:buefJNaZ
>>694
え?質問のほとんどは同じ奴だぞ
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/06(火) 23:19:25.13ID:kCv1waGl
なんでテンプレに年齢身長スリーサイズパンツ色柄がない?
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 15:47:38.56ID:BvEQeNUf
ホモはなんJでやれ
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 21:04:54.23ID:CnwymbL/
オフィス、ウェブ閲覧(ブラウザ内動画視聴含む)用途で
予算税込み5万程度、有線LAN必須で選定しています。

この用途の場合、次の3種のCPUで快適に使える順番
はどうな感じになります?

A6-9225(Bristol Ridge/Stoney Ridge)
celeron5205U(Comet Lake)
celeronN4020(Gemini Lake Refresh)

イメージ的にはA6が高性能な印象ですが、設計が古いせいか
ベンチの数字は微妙な気がします。5205はcometの割には
伸びてない感じ。逆にN4020は健闘しているように見えるので
すが、それぞれの実使用感が知りたいです。

あと、メモリですが4G固定のモデルは内部的には2+2でdual
になってると考えて良いんですかね。
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 21:11:26.29ID:Q1pYW31C
>>703
同じ質問を何度もするな。
不正ライセンスでないMS Office込で5万は無理。
あってもそのPC自体がゴミ性能。

それだったら中古でそこそこのパソコン買って、MS Office2019 Professional Plusの不正ライセンス品を1000円で買ったほうが100倍幸せになれる。

>メモリですが4G固定のモデルは内部的には2+2でdual
になってると考えて良いんですかね。

これも何度も同じ質問をするな。
スペック表に何も書いてなければシングル動作。
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 21:15:03.82ID:Q1pYW31C
その3つのCPUはどれも実使用には厳しいゴミ。
性能差はあってもどんぐりの背比べ。
メモリも4GBするつもりだろうが、今のWindowsはOSと最低限のアプリだけで2.5GB取られる。
それに加えVRAMでも0.1〜0.2MB取られるから、メモリ4GBではデフォルトで空きは多くない。

そもそも何度も言われてるが、テンプレを使わない質問はスレ違い。
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 21:19:16.61ID:CnwymbL/
誤解されたのかもしれませんが、msoffice込で5万希望という意味ではないです。
(別に購入するか、libreoffice使います)
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 21:30:31.01ID:Q1pYW31C
>>706
ふ〜ん。
そもそもテンプレ使わない質問はスレ違いなんだけど、まあいいか。

Celeron N4020が頭1つ抜けてるだけで、残りの2つは同じ。
ただ、Celeron N4020もPassmarkが2000を下回っているので実用では厳しい。
CeleronはN4100(N4020の4コア版)でぎりぎり実用レベル。

デュアルチャンネル・シングルチャンネルは3D性能が変わるだけでそれ以外は同じ。
まさかこのPCで3Dゲームするわけではないよね?

5万あればもっといいPCが買える気がするが?
外資はまずすぐに届かないけど。
(公式HP記載の納期が全く当てにならない事は価格コムの掲示板で散々言われてる)

有線LANはUSBにすればさらに選択肢は多い。
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 21:49:48.60ID:sWNyE1Oq
https://s.kakaku.com/item/K0001157209/
すぐ来るの欲しいなら週末これ買えば?週末じゃなくても普通にS540って検索して公式行けば週末価格になってるけど
まあ凄いコスパいいかと言ったら微妙かもだがIPSだし内蔵カメラもまともだから悪くないかと
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 21:59:11.83ID:CnwymbL/
>>707
ありがとうございます。色々参考になりました。

購入にあたりdellやHP,lenovoの通販を使いたいところではあるのですが、
ちょっと事情がありまして。あと、テンプレ不使用は失礼しました。

ゲームはもちろんしませんが、メモリがシングルのPCで
メモリアクセスを多用すると思われる処理(データ量の
多いスプレッドシート検索)をさせた時にすごく重くなった
経験があるので、デュアルかどうかを気にしました。

>>708
ありがとうございます。
これいいですねぇ。これがもし個人でPC買う機会なら
即ポチするところなんですが…。
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/07(水) 22:00:55.48ID:Q1pYW31C
>>708
納期は当てにならない。
HPで即納になっているのに実際購入したら発送予定で3ヶ月後になっているとかいう人がザラにいるから。
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 16:58:08.72ID:b0Kn8xZr
【使用者】-- 成瀬一佳
【 O S 】-- Windows10 Home(Proでも可)
【予 算】-- 10万円以内
【Microsoft Office】-- 不要(フリーのOffice)
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 自転車 / 徒歩)あり
【用 途】-- 動画視聴・エロゲ
【性 能】-- Ryzen / メモリ8GB以上 / SSD250GB以上
【液 晶】-- タッチパッド対応ガラス付き8インチ以上IPS液晶・FullHD以上
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 5時間
【重 量】-- 800g以下
【ネットワーク】-- 無線(11ac)、Bluetooth
【拡張端子】-- USB PD対応TYPE-Cポート+それ以外でTYPE-Cポート1つ
【購入方法】-- 希望なし・ただし即納のみ
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- キーボードレス板タブ(キーボードが取り外せるタイプでも可)・ファンレス・USB PD給電
【検討中の機種】-- 特になし

キーボードのないWindows板タブを探しています。
低スペックなものならたくさんあるのですが、高スペックなものが欲しいです。
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 19:30:53.25ID:IfejsSYY
よろしくお願いします。軽くてバッテリー長持ちのものを探しています。
【使用者】-- PC歴15年
【 O S 】-- Windows10 (出来ればPro)
【予 算】-- 18万円以内
【Microsoft Office】-- 不要(フリーのOffice/Office365)
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 徒歩)あり
【用 途】-- HD程度の軽い動画編集・軽い作業・ネット・動画視聴・仮想マシン1,2台起動
【性 能】-- PassMarkマルチ5000以上、メモリ16GB、SSD500GB(予算内で換装可能であれば無しでもOK)
【液 晶】-- FullHD非光沢
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- JEITA2.0 16時間
【重 量】-- 1kg以下
【ネットワーク】-- 無線11ac、有線1Gbps、Bluetooth
【拡張端子】-- USB3 typeAを2個 / Type-C 1個(ALTモード無で可) / HDMI出力
【その他】-- USB PD給電 / Webカメラ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/08(木) 23:08:53.02ID:2OlvuHcj
HPの14sが欲しいんだけど、zen2モデルはまだ出ないのかなあ
Ryzen5 3500UモデルがAmazonで安売りしてるから買おうかどうか悩む
でもBluetoothが4.2だしなあ…
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 04:45:25.81ID:A4J6Z2f8
相談しっぱなしで相談者からの返信が全く無いから回答する気力も起きないよ
本当に相談の大半は特定人物によるネタ相談のような気がしてきた
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 04:49:24.12ID:yTsiLyuH
お前らまともな回答しないから質問者に見切りをつけられてるだけじゃね?
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 04:54:44.60ID:A4J6Z2f8
その理由は簡単だよ

条件を満たすPCがこの世に存在しない相談や、必要な仕様を明確にしない曖昧な相談が大半を占めるから
だから相談者が叩かれる
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 05:07:15.14ID:A4J6Z2f8
そもそもテンプレが悪い
ハードウェア板のBTOスレに習って次スレ以後、テンプレはこれにしよう
最初から相談者が機種を指定する形式なので、この世に存在しないPCや曖昧な相談は全部排除できる

ハードウェア板のBTOスレはこのテンプレで機能しているので、こっちの方が良いのは間違いない

【メーカー名/モデル】
【OS】
【CPU】
【メモリ】
【グラボ】※なしでも可
【SSD】※なしでも可
【HDD】※SSDありの場合はなしでも可
【光学式ドライブ】※なしでも可
【保証期間】
【その他】※上記に含まれない機能があれば記入する
【合計金額】
【予算】
【用途】
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 05:13:12.39ID:IzqROAni
>>718
まともな回答もできない奴は黙ってろ
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 08:28:18.15ID:z23Dcrxf
この流れだけど、元々のテンプレで質問しても大丈夫?
まじで困ってるので返信もきちんとするよ
0723714
垢版 |
2020/10/09(金) 08:53:59.20ID:4ZfoRvAE
>>715
ありがとうございます。教えて頂いたのも悪くはなかったのですが、富士通のWU2/D2、WU2/E2が最適だったのでこちらを買うことにしました。
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 10:10:46.18ID:IzqROAni
これがブーメランのお手本
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 10:21:29.56ID:PS1tsCV/
初心者丸出しですがお願いします

使用者】-- 社会人2,3年目PC歴10年
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 出来れば5,6万円以内
【Microsoft Office】-- 予算オーバーなら不要、正規品付は7万以上が妥当ですか?
【使用場所】-- 基本は自宅のみ、ただ入院予定あるのでそっちで使うかも
【用 途】-- ネット・動画視聴・ゲーム・たまにフリーソフトで出来る位の画像編集(動画編集はしない)
(3D高画質なゲームではなく、フリーでDLするゲームが多いです。ブラウザゲームはあまりやりません)
【性 能】-- CPU Intel Celeron かCore i3 (AMDも予算的に良ければ検討中)3450 1.10GHz-2.4GHz 2〜4コア/ メモリ容量 8GB以上(4GBも検討中)/ HDD・SSD容量 256以上/
【液 晶】-- サイズ14.1型〜15
【光学ドライブ】-- 出来れば欲しいがなくても可(CD、DVD)
【駆動時間】-- 7〜8時間
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線レオネット(11b / 11g /11n )、Bluetooth
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 / USB3.0 / HDMI出力 ←これは無くても可
【購入方法】-- 通販 (田舎なんで店舗は無理そう)
【ブランド】-- Lenovo、hp、DELLなどちゃんとしたメーカーから
GLMのノートパソコンが一年でぶっ壊れたので、ワケわからない会社製だけはとにかく避けたいです
【その他】テンキー予算内であれば欲しいです
【検討中の機種】-- 特になし
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 13:53:55.33ID:A4J6Z2f8
>>726にあるGLMのノートパソコンとは
Amazonで不正ライセンスのWindows10 Proと不正ライセンスのMS Office2019 Professional Plusをつけて2万円台前半で販売されているノートパソコン

こんな違法な商品と比較して予算を決められたらたまらない。
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/09(金) 22:28:52.11ID:a3Mv2dIL
>>728
そういう方面を考慮せず購入してしまったので我ながら本当に情けないと思ってる
0730726
垢版 |
2020/10/09(金) 22:36:08.34ID:a3Mv2dIL
途中送信してしまった
まともなスペックを追求するならもっと予算をあげた方がいいのでしょうか?
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 05:45:29.50ID:elmyM2sX
これいつ来るか分からんやつじゃね?下は明確に来年って書いてるし
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 09:18:05.85ID:kMLIQU/C
何か目的があるならお高いの買っておけ。
何でケチるのか理解出来ない。
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 11:04:20.04ID:0SzCLXo+
HPってどうなの?
壊れやすいとかある?
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 11:33:42.47ID:1/aVpeFU
>>731
>>737
ありがとうございます!
教えていただけるだけでも助かります
どちらも魅力的ですね
よく見て購入検討します
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 12:22:38.88ID:F1VLMROr
「元米軍人が告発 在日米軍がプルトニウムを散布している」
2020年10月05日「在日米軍がケムトレイルを散布」、元米軍人が証言
://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2035249.html
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 17:43:33.07ID:XuwC1kHN
昨日、なんでも相談の方でも相談していたものです。

【使用者】-- 大学生(春から理系修士)
【 O S 】-- Win10
【予 算】-- 15万程度
【Microsoft Office】-- 不要(大学のライセンス契約)
【使用場所】-- 講義中、研究室や外出先、自宅
【用 途】-- 画像系編集、分析用ソフト、プログラミング (できればノートも)
【性 能】-- intel 11th i7 / メモリ 16GB
【液 晶】-- 13.3 or 14in / QHD以上希望
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 1.5kg以下
【ネットワーク】-- Wi-Fi 6 (or 6E)
【拡張端子】-- 希望あり(Thunderbolt 4ポート x2↑/ USB 3.X Type-A)
【購入方法】-- メーカー直販
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- Webカメラ
【検討中の機種】-- Dell Inspiron 13 7000 2in1 (7306), Lenovo YOGA Slim 7i Pro, Lenovo YOGA 7i

検討中の機種に未発売のものが含まれますが、現行機種の価格からおおよそ15~20万程度だと思われます。
ノートをとる用途のほかに編集が楽になりそうという理由で2in1中心に検討しています。
TB4搭載を必要としている理由は主にeGPUの接続のためです。
よろしくお願いいたします。
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 18:38:21.87ID:UYtAMr04
>>741
残念ながらこのスレでは2in1タブレットのような機種はまともなレスが付きません。
タブレット板で聞いたほうが良い。
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 19:17:40.21ID:XuwC1kHN
>>742
2in1 スレに行ってみます。

ちなみになんですが、60Hzよりも高いフレームレートのディスプレイってゲーム以外ではどんな良さがあるんでしょうか?
使われている方がいらしたらお聞きしたいです。
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/10(土) 19:25:12.34ID:UYtAMr04
>>743
マウスカーソルの動きがなめらかになる
動画は元のソースが60p超えない限り関係ない(Youtibeは現状60p上限)
それぐらい
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 02:54:03.80ID:Gf3eJv63
ノートpc質問はここで合ってますかね?
大学生で、パソコン初購入を考えています
知識もなく、テンプレの用語もどれが何を示しているのかさっぱり分からなかったのでとりあえずこれだけは!という条件を書きます

・office365(excel.word.パワポですよね?)が入っており、レポート等資料作成、基本的な作業ができる
・現在遊んでいるオンラインゲームをノートpcでもプレイしたく、そのスペックを満たしている(下記にスペック貼ります)
・使用箇所は大学構内、外出先、自宅(オンゲは自宅のみ)
・上記を満たすpcの大体の新品価格

自分でも調べてみます。今のところ知っておきたい条件をあげました。
以下、示したオンラインゲームの推奨スペックです

Windows版 推奨環境
OS Windows® 8.1 32/64bit 日本語版
Windows® 10 32/64bit 日本語版

CPU Intel® Core™i5 2.0GHz以上 AMD A10
   2.8GHz以上

メインメモリ 4GB以上
ハードディスクドライブ/SSD 24GB以上

グラフィックカード
NVIDIA® Geforce® GT 640M VRAM 1GB 以上
ATI Mobility Radeon™ HD 5800 Series VRAM
1GB 以上

サウンドカード 
DirectSound® 互換サウンドカード(DirectX® 9.0c以上)

通信環境 ブロードバンド以上(常時接続必須)
DirectX® DirectX® 9.0c以上
ShaderModel ShaderModel 3.0 以上
解像度1280×720 32bit カラー以上

インターネット接続ブラウザ
Internet Explorer 11以上

その他マウス、キーボード、ゲームパッド
ーーーーーー
長文失礼しました。
Officeだけならともかく、オンゲも兼用できるpcとなるとお高いイメージがありますがどんなものでしょうか。pcの知識も全くなく、自分に合っているpc探しのコツだけでも教えて頂けるととても嬉しいです。よろしくお願いします。
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 02:56:36.22ID:Gf3eJv63
>>746
所々の文字化けは®マークとTMマークです、すみません
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 03:19:04.50ID:Gf3eJv63
>>746 について
いわゆるゲーミングノートpcと呼ばれるものに、office365が搭載されたものを購入すればいい、という認識で大丈夫でしょうか?
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 03:47:09.63ID:gEPSITlC
あと、Office365は後から自分で買うものです。
パソコンにプリインストールされないのでOffice365予算込みの質問は何スレか前から禁止になりました。
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 08:36:52.97ID:Gf3eJv63
>>750
なるほど、ご指摘ありがとうございます。
テンプレ作って再質問します。すみません。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 10:51:17.15ID:aiYNOaxp
>>746
の再質問です。
 使用者】-- 大学生
pc初購入、素人
【 O S 】-- Windows10 (Home)

【予 算】-- 15万円以内

Microsoft Office】-- 要
【使用場所】-- 大学内、外出先、自宅

【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴・オンラインゲーム

【性 能】-- CPU intel core i5以上 周波数2.0GB以上 / メモリ容量 16GB / SSD容量 120〜256GB /
【液 晶】-- 12〜14インチ / 解像度 800×600 32bitカラー以上

【光学ドライブ】-- DVDハイパーマルチドライブ

【駆動時間】-- 希望なし

【重 量】-- 1.5kg以下

【ネットワーク】-- 無線(11ac 11n /).Bluetooth

【購入方法】-- 店舗直販 / 通販 / 

【ブランド】-- 初めてなので大手メーカーが好ましいですが、拘りはありません

【その他】-- 延長保証 /Webカメラ

【検討中の機種】--

オンラインゲームの必要スペックをテンプレのどの項に示せば良いかわからなかったので、以下の条件も追加させてください。すみません。
下記を満たそうとするとやはりゲーミングpcと呼ばれるものを買う必要があるということでしょうか。 
この条件を含めると厳しくなる場合は、除外して頂いて構いません。

【グラボ】
NVIDIA GeforceGT 230M VRAM 256MB 以上
ATI Mobility Radeon™ HD 5650 VRAM 256MB 以上
Intel® HD Graphics 4000 VRAM 256MB 以上
のいずれか
【サウンドカード】
DirectSound 互換サウンドカード(DirectX9.0c以上)
【direct】
DirectX® 9.0c以上
【シェーダーモデル】
ShaderModel 3.0 以上
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 11:44:16.87ID:eQlK7W0h
>>752
スペック載せるよりゲームのタイトル載せた方がいいよ
必要スペック更新してなくて実はそのスペックだと快適に遊べないって事もよくある

そのスペックだけで判断するとかなり軽いゲームなのでvegaやicelakeの内蔵GPUでも十分っぽく感じるけど、ゲームメインで使うならGTX1650Tiくらいは載ったやつ買うのが無難

光学ドライブは外付けでいいなら選択肢はいくらでもある
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:24:04.82ID:Gf3eJv63
レスありがとうございます。
ゲームはドラゴンクエスト10です。
公式サイトに推奨スペックのページがあるので貼っておきます
https://hiroba.dqx.jp/sc/public/playguide/guide_1_1_win
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:29:46.34ID:Gf3eJv63
>>754
15インチになると結構大きめで持ち運びも辛くなってくると聞きました。
URLありがとうございます、これは1つ目のURLのパソコンの方が性能がいいということでしょうか?
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:47:00.40ID:ZaYPzFom
>>756
メモリ以外はそうだけどドラクエ10なら後者のRyzen4700Uでも余裕
https://thehikaku.net/pc/other/Ryzen7-4700U.html

なのでさっき書いた二つなら後者の方が軽いしメモリも多いしオススメ

もっと安いのがいいならこの辺のでもドラクエ遊ぶだけなら遊べる
https://s.kakaku.com/item/J0000033150/?lid=sp_pricemenu_ranking_item
けどどうせ買うなら10万くらいは出した方が長く使えるかなと思う
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 12:52:57.70ID:ZaYPzFom
↑にあげたPCは納期確認してないけど、今は納期遅いのが多いから早めに欲しいならそこも考慮して検討してください
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 13:20:41.62ID:Gf3eJv63
>>758
レスありがとうございます
754さんの後者のpcに決めてしまおう…と思いましたが欠品のようで入荷が来年以降になるみたいでした
ドラクエは以外と要求スペックが低いみたいですね。同じく754さんの前者(ROG Zephyrus G14 GA401IH Ryzen 5 4600HS・8GBメモリ ・512GB SSD・GTX1650・14型FHD液晶搭載モデル)にしようかと思います、大丈夫ですかね??何か注意して確認したほうがいい所とかありますか??
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 15:21:23.98ID:ikqsBlKY
>>759
G14のメモリーは半分オンボード、半分DIMM-SLOTとなってるから
8GBモデルは4GBオンボードになる
スロットに挿せる対応メモリーは最高32GBが有るので
スロットの4GBを外して増設は可能だけど
デュアルチャネル動作で高速になるのは4+4の8GB以内での範囲になる

だけどdGPUが有るからあまり気にしなくて良いのかな?

詳しい方、補足や間違ってる部分が有ったら後はお願いします
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 18:31:42.20ID:eQlK7W0h
もうちょっと出せるならこっち買った方が長く使えるかもね
https://kakaku.com/item/J0000032921/

でもenvy買おうと思ったけど在庫なかったのでっていう事ならゲーミングじゃなくて似たようなスペックのノートPC探す方がいいんじゃとも思ったり
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec303=1.0-1.5&;pdf_Spec308=16-32&pdf_Spec311=8000-
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 18:56:42.30ID:oku8FEOD
よろしくお願いします



【 O S 】-- Windows10 Home / Pro どちらでも
【予 算】-- 10万円前後、12万円前後、14万円前後の3パターン希望
【Microsoft Office】-- 不要(会社側で準備)
【使用場所】-- オフィス内及び外回りで
【用 途】-- 基本的に仕事中はOfficeとチャットツールを複数立ち上げっぱなしです(skype, Teams, Slack, webでChatwork)
3Dゲーム(Lostark, 原神)は自宅のデスクトップメインで遊びますが、仕事の合間に少しログインして少し動かす程度は想定しています
【性 能】-- 上記用途に沿うようなスペックを希望
【液 晶】-- サイズは15インチ未満 / 解像度はフルHD以上 / 非光沢希望
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 不要だがサイズ相応希望
【ネットワーク】-- 無線(11ac / 11a / 11n)、有線(希望なし)、あればBluetooth
【拡張端子】-- 希望あり(USBキーボードとマウス、USBスピーカーを使うので最低2つ以上 / Type-C(ALTモード欲しいがなくても可) / HDMI出力
【購入方法】-- 希望なしだが海外在住の為グローバル展開してるメーカー希望(海外で同モデル購入予定)
【ブランド】-- 同上
【その他】-- 海外使用 / USB PD給電(あれば) / Webカメラ
【検討中の機種】-- zephyrus G14 GA401
0763762
垢版 |
2020/10/14(水) 19:44:17.79ID:oku8FEOD
スペック直したら検討中PCにwebカメラはついてなかった…
すみませんがアドバイスお願いします。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/14(水) 20:48:22.18ID:Gf3eJv63
>>761
15万…なかなかですね 自腹、かつ10万のものを先に見てしまったせいで踏ん切りがつかないです
似たようなもの探してみて納得するものがなければ、先ほど挙げたものを購入してみようと思います
ありがとうございました
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 14:19:46.82ID:2YVHnQKv
>>762
グローバル展開してるメーカーでも現地法人がなければその国では買えません
現地法人があったとしても国によっては買えないモデルとかあるから、アドバイス不可能
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 14:28:56.65ID:2YVHnQKv
そもそも国によってはグローバル展開しているメーカーより、その国独自のメーカー(日本で言うところのNECや富士通)が大きなシェアを持っている国もある
>>762はそんな事も知らないでしょ?
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:31:32.05ID:tAvdh9Xx
どこの国で買うか言えよってことかもしれんが、言い方がわかりにくいわ
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:34:10.51ID:GuKOKl4Z
連レスしてこんな中身のないことしか言えないんじゃそらアドバイス不可能やろな
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:36:25.34ID:2YVHnQKv
>>770
そゆこと

>>771
じゃあお前がアドバイスすれば?
相談者はどこの国で買うか書いてないエスパー状態だけど
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:38:27.87ID:GuKOKl4Z
>>772
「どこの国で買うの?」って聞けば済むやろアホなん?って話しとるんやけど
ほんまに話通じないんやな
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/15(木) 15:42:27.09ID:2YVHnQKv
>>773
だから俺はアドバイスできんからお前がアドバイスすれば?
このスレではアドバイスもしないのに、人の書き込みに揚げ足取る書き込みばっかりだな
0775762
垢版 |
2020/10/15(木) 20:24:27.11ID:39NhaBsF
>>767
説明不足でした、失礼しました。
ベトナム在住です。
一応日本からの発送も検討はできます。
他に情報不足してましたら伝えますのでご教示いただけないでしょうか。
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 02:34:43.71ID:jtK99lh3
パソコンの知識が乏しい為有識者の方教えてください。
【使用者】-- 営業職
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 15万円以内
【使用場所】-- 自宅 、移動中
【用 途】-- ネット、動画観賞、見積書等の作成、プレゼン資料の作成
【性 能】-- CPU(core i5) /メモリ容量8G / SSD容量256GB
【光学ドライブ】-- なくてもいい
【重 量】-- 1.5キロ以下

持ち運べる13インチ程度で軽量。4、5年ほど使える性能のノートPCを探しています。
出先や家で使う主に仕事用のPCとして使う予定です。
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 09:39:40.56ID:rLebNSQx
13インチで資料作成ってストレス溜まらないのかな
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 16:29:24.40ID:8Qz8qEOZ
【使用者】-- PC歴40年以上ですが、最近の事情はわかってません。
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro)
【予 算】-- 5〜7万円
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- 希望なし
【液 晶】-- 15インチ程度
【ネットワーク】-- 無線(11ac / 11a / 11n / なし)、有線(1Gbps / 希望なし)、Bluetooth
5年位使いたいのですが、どの程度の仕様(CPUスペック、メモリなど)が妥当でしょうか?
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 20:03:44.70ID:OFb/0AXw
>>781
スペック高くても壊れる時は壊れるのでそもそも5年使うつもりで買うのをやめた方がいいと思います
5〜7万のを2〜3年持てばいいなくらいで買うのをおすすめします
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 20:16:57.64ID:WG1ImCjI
動画というのが曲者で4K必須とか言い出すとそもそも予算が全然足りない。WVGA(480p)でいいなら何でもOK。
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/17(土) 23:12:33.32ID:W4gVVNeP
>>781
LenovoでIdsaPad S145 Core i5-1035G1 8GB 256SSDだと7万しないけど、今は在庫がない
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:25:20.03ID:+qfFIBRD
>>785
中古で5年くらい前のx 250 が3万円で売ってるのですが、買っても
3年くらいももたないでしょうか?
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 14:57:27.23ID:mPliE6eM
「どこの国で使うの?」とシンプルに聞くこともできず
そんなことも知らないでしょ?
とかイキッてる奴が他人に揚げ足とるなとか言い出して草
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 16:33:20.56ID:clCaQwRI
英語キーボードにカスタマイズできて国内で買えるのがDellのXPSとLenovoのThinkpadしか無いんだな
XPSは高すぎるのでThinkpadの週末限定50%オフクーポン使って購入検討中だけど
どうせならTigerlake搭載モデルがほしいという思いも出てきた
問題はそのモデルがいつ発売されるかって話なんだけど・・・

もうCometlakeで妥協していいかな?
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 16:45:16.65ID:UAcVYuMq
>>781
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro)
→homeでいい。proになったらラッキーぐらいで
【予 算】-- 5〜7万円
→税抜7万でギリギリ
【液 晶】-- 15インチ程度
→15インチ
【ネットワーク】-- 無線(11ac / 11a / 11n / なし)、有線(1Gbps / 希望なし)、Bluetooth
→希望通り

CPUはi5
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=769649&;ref=core_i5_style_note

今はSSDがあるから昔よりは大分長持ちするようになった
ただ、ヒンジ(蝶番の部分)の寿命は全然変わっていないので、無意味にぱかぱか開け締めするのはやめた方が良い
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 19:39:37.69ID:3eNbjPyW
コスパの良いお勧めのノートがあったら教えて。用途は配信映画を見たりエクセル、画像処理、2Dゲーム
など一般的なソフトを使った作業です。予算は5万円くらい。よろしくお願いします。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 20:12:11.44ID:UAcVYuMq
最近、ある程度良いスマホ使ってるならそっちをベースにしてディスプレイにつないだ方が
よっぽど良いと思うようになった
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/18(日) 23:59:06.54ID:sWhS3skW
【使用者】-- PC歴20年
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 10万円以内、できれば8万円以内
【Microsoft Office】-- 不要(Office365契約済)
【使用場所】-- 移動(車)あり
【用 途】-- 今年度中はQuartus、KiCad、Visual Studio、Office。その後はネット・動画視聴程度のみ。
【性 能】--
  いずれの項目も現用機と同等以上であればよい
  CPU:Corei5 7200Uと同等以上 / メモリ容量:8GB以上 / SSD容量:256GB以上 / 独立GPU:不要
【液 晶】-- サイズ:14インチ以下 / 解像度:FullHD以上 / タッチパネル:必要 / 非光沢・光沢:不問 / 表示方式:TN以外
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 2kg以下
【ネットワーク】-- 無線(世代不問)、Bluetooth
【拡張端子】-- Type-C必須(ALTモードでなくてもよい)
【購入方法】-- 田舎のため通販のみ。法人モデル不可、学生モデル可。
【ブランド】-- 中国本土系新興ブランド以外であれば特に拘りません。
【その他】--
  保証の切れた学業用持込PC「HP Spectre x360 13-ac000 ベーシックモデル」のハードウェア故障前兆に伴う代替検討です。
  設置場所の都合でスタンドモードで置く必要があるため、2in1系筐体必須です。
  外付キーボードとマウスを携行していて、本体キーボードをまったく使っていないので、
  できれば邪魔な本体キーボードのないタブレット型に移行したいと考えています。
  来年3月の卒業後には専らネット・動画視聴のためのWinタブとして運用する予定です。
  なお、USB PD給電可能であることが望ましいです。
【検討中の機種】--
  ttps://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ay0000/
  現用機の後継筐体を採用したシリーズの現行モデルです。
  要求をほとんど満たした上で移行コストも小さいと見込まれるのですが、
  上記のような使用状況ではコンバーチブル型を買い続ける意味がないように感じて躊躇しています。
  このシリーズ以外の動向には全く疎いので、より有力な選択肢があればご教示願います。
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 07:42:03.31ID:6gx3OIH4
>>781
あいぱっど
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 08:12:26.74ID:LXn9/0fw
>>794
>ヒンジ(蝶番の部分)の寿命は全然変わっていない

これな。
3年前、奮発して高スペックの買ったのにヒンジ壊れた(´・ω・`)ショボーン
買い換えるか修理に出すか悩む
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 08:53:09.03ID:0/mIS9C1
やはりモバイルノートパソコンはせっかく高級機種買っても、ヒンジが壊れたら外で使えなくなるから、10 万以上使わず6万円くらいの買うべきか
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 10:41:38.31ID:9ogSr4wu
6万のスペックで現状事足りるなら6万でもいいんじゃない
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 12:41:18.44ID:rne57tYn
昔から壊れやすいのに改善しないのは買い替えさせるためってことだよなあ
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 14:10:14.66ID:BKnlyK9D
ヒンジ部品の強度より組み立ての精度が悪くてバラ付きが多いような気がする
2点ヒンジで片方が最初から硬いとか多いのは軸に対して角度がズレてる
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 18:09:06.62ID:0/mIS9C1
やはり信頼性だな
ノートパソコン買うなら
日本製の
NEC レッツノート ダイナブック
thinkPad hp?
にしとくわ
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 18:25:26.30ID:Lte2sL2F
【使用者】-- PC歴10年
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro)
【予 算】-- 税込25〜28万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 徒歩)あり
【用 途】-- 画像現像・画像編集・文章作成・ネット
【性 能】-- インテル第10世代・第11世代Core-i7以上またはRYZEN7以上 / メモリ容量16GB以上 / SSD容量1TB以上 /
【液 晶】-- 14インチまで / WQHD以上 / 非光沢・光沢問わず / IPS、出来ればOLED /
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 実測6時間は欲しい
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 特に希望無し
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望・拒否メーカーあれば記入
【その他】-- 海外使用 / USB PD給電 /
【検討中の機種】-- 特になし

デジタル一眼の画像編集、現像を主に使用用途として考えています。
最重要なのは液晶の色の正確さ色帯域の広さ、続いて解像度です。
新幹線、飛行機移動が多い為、座席のテーブルサイズを考えると15インチ以上は
ちょっとNGな感じ。かつ、電源が容易にとれない場所へも出向く為、
USB-PD充電出来ると有り難いです。後はキーボードのタッチが良い物も希望です。
宜しくお願いします。
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/19(月) 20:27:40.29ID:BKnlyK9D
14インチまででWQHDならASUSのG14くらいかな
液晶だけどキャリブレーション済みで出荷されるので綺麗なクラス
USB PD充電 Altでモニター出力も出来るしHDMIも有る
ノートでは珍しくカメラは付いてないけど

何日か前までは税込み183,000円位で買えたけど
今日見たら税込み21万くらいに戻ってたけど3年あんしん保証
自責の物損でも保証が付いてくる
ノートでは珍しくカメラは付いてないけど
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 09:06:06.74ID:PfxoM1da
たまにまともな回答者いるけどほとんどが無意味なコメと定住してるバ力ですのう…
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/20(火) 19:27:42.02ID:1IesIfyt
ていうか聞くだけ聞いて無視してるやつのほうが多くない?
マジレスしても意味ないよね
0816809
垢版 |
2020/10/20(火) 20:00:45.05ID:bZmi3VrY
>>810
ありがとうございます。
やはりG14になりますか。高性能ですが、高負荷時のCPU温度が100度に届きそうという噂を聞いて躊躇しています。

>>811
なるほどです。HPやレノボは一部製品が国内生産ですが、国産の方が出来がよいですか?
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 13:16:51.58ID:2vVF5Gbh
HPは知らんけど、Lenovoの国産は一部法人モデルのみ
リースで使われるような機種が対象で、このスレ的にはあまり話題にならないようなモデルが多い
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 16:55:47.54ID:qwmoItKH
【使用者】-- 本人。PC歴長い。自作で色々組む程度
【性 能】-- ゲーミングPC。現時点ではDbDが動いてくれればいいができるだけ高性能GPU
【液 晶】-- 小さければより良いがたぶん厳しい?
【重 量】-- 軽ければより良い
【その他】-- 外見がゲーミングPCっぽくなく仕事でも使える
【検討中の機種】-- DELL Gシリーズ

ゲーミングPCとしても仕事用としても使えるノートパソコンを探しています。
それなりのグラボが載っていることは最低限ですが、
最も重要なのは外見としてゲーミングPCっぽくなく仕事用に見えること。
背面やロゴや形状がいかにもゲーミングっぽいものはNG。

外見については実店舗での把握も限定的なため、
ノートPCに詳しい方にお勧めを聞きたく相談させていただいてます。
外見が普通のノートPCっぽいゲーミングPCはありますか?

実店舗で見た中ではDELLのGシリーズが普通のノートパソコンっぽいかなと思いました。
逆に同じDELLでもALIENWAREはいかにも過ぎて厳しい…
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:43:05.23ID:jQ3CKAWf
>>815
謎の上から目線でディスられても謝って教えてもらおうとした挙句無視されてる可哀想な人もいるけどね、762とか
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/22(木) 22:57:09.40ID:/SdbgDvd
■相談者テンプレ

【使用者】-- PC歴15年
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 10マン
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅・出先デスク
【用 途】-- ゲーム配信 AI開発
【性 能】-- CPU(第三世代ryzen5〜、第八世代core5〜) / 16GB/ssd256GB〜
【液 晶】-- 13.3型
【光学ドライブ】-- なし
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 1.3希望なし
【ネットワーク】-- wifi6
【拡張端子】-- 希望あり(USB2.0 / HDMI出力
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- なし
【その他】--webカメラ
【検討中の機種】-- envy 360 13 ryzen4700uの納期が待てないので、妥協スペックのものを
できれば〜8マンくらいで

※希望なしの【メニュー】は削除して質問可
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 00:00:55.50ID:CfRWYKvZ
>>823
相当無理があるかと・・・
良いグラボを積んだノートは高いよ〜
15マンぐらいあればそれなりになるけど、変にケチると何にもできない中途半端なものになってしまう
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 00:34:15.05ID:EzfC81Pn
人生初パソコンになります。
アップルのMacBookproかMacBookAirを買いたいけど
ポイントや保証も含めてどこで買うのが1番良いのかな?
公式が良いかもと思ったけど保証費が高いような?
Macに限らず、何処がいいかを知りたいです。
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 02:40:08.12ID:TLwHgff7
>>826
初心者こそ公式で買う方が安心
安く買いたいなら整備品を狙うのも手
AppleCareなど長期保証は自分は入らない派
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 09:41:45.53ID:1R1wGArK
初PCでMacだったらARM版が出るまで待ったほうが良くない?
今までのソフトが動くか心配な人が多いけど、初めてだったら関係ないよね
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 13:29:18.75ID:/6FVBuwT
>>822
結局誰にもわからんし
海外のパソコン事情を知ってる人は少ない
現地法人があるのかも不明、あったとしても現地法人が発売してる機種がわからんのでアドバイスしようにない

実際にお前ら、BULLとかベイコムとかいうパソコンメーカー知ってるか?
北欧系のパソコンメーカーだ
お隣韓国のパソコンメーカーだって、日本でも展開しているSamsungやLGはみんな知ってるだろうが、三宝をを知ってる人は日本にほとんどいない
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/23(金) 16:12:29.28ID:eplmnZFl
知らないなら謎に上から目線で相談者こき下ろすなよ
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 12:52:28.53ID:aQZiEGMA
【使用者】-- PC歴20年
【 O S 】-- Windows10 (Pro)
【予 算】-- 税込16万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 家、外出先 移動(車 / 電車 / 徒歩)あり
【用 途】-- 動画編集・文章作成・ネット
【性 能】-- インテル第8世代Core-i7以上 / メモリ容量16GB以上 / SSD容量256GB以上 / HDD容量500GB以上
【液 晶】-- 15.6インチまで / 非光沢
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 実測6時間は欲しい
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 特に希望無し
【(拡張)端子】-- USB3.1端子3ポート以上
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 聞いたことない、評判悪いメーカー以外
【その他】-- 特になし
【検討中の機種】-- 特になし

tsファイルをmp4(H264,265)に変換、編集でサクサク動くことです。
また、拡張で外付けハードディスク等繋ぐため、USBポートが3つ以上欲しいです。
外でも作業したいため、重量が2.5kg以下ならありがたいですかね。


宜しくお願いします。
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/24(土) 21:29:32.75ID:apzB5pEo
14インチで4kならもっとたくさんあるから
それで150%拡大で使えば?と思った
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 13:17:42.29ID:Vxsl1hOd
とにかくオシャレなノートPCが欲しいです。
予算は15万円で、デザイン全振りでお願いします。
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 13:29:40.68ID:06AjTOPv
ts何してるんだ
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 16:00:13.25ID:KaZOYS3T
ハイスペックのノートパソコンで、
FMVとOMENだったらどっちがいい?

オフィスいらない。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/25(日) 21:42:37.38ID:LjI60MvG
そりゃOMEN
富士通NECはロゴだけで5万ぐらいぼったくってる
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 01:41:30.68ID:AH59qko2
【使用者】-- 親(70前後、PC初心者)
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 5万円以内
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴程度 ※動画視聴しながらのネットサーフィン程度が快適にできれば
【性 能】-- CPU 不問 / メモリ容量 8GB(無理なら4GB) / HDD容量 500GB
【液 晶】-- 小さすぎると見難いらしいので、13〜16インチ / 非光沢
【光学ドライブ】-- 要(CD、DVD)
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線(11ac / 11a / 11n /)
【拡張端子】-- USBが2つあれば
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】--
【検討中の機種】-- 特になし

親が家で使うためのPCを探しています。
大半が固定でデスクトップに近い使い方です。
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 08:54:15.07ID:u1yRhCUb
PC使用歴10年以上なんだけど下記のノートPCで迷っています。

https://s.kakaku.com/item/J0000033169/
https://s.kakaku.com/item/K0001287480/

hpは今注文しても来年の2月かもと言われました。
DELLは今注文したら直ぐにも入手出来そうです。
希望はhpなんですがいかんせん時期が…

たまに動画編集でゲームはしません。
あとはネットサーフィンと動画観るぐらいです。

上記の2機PC詳しい人からみてどちらがオススメですか?
よろしくお願いしますm(__)m
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 11:17:55.61ID:EPFkn0OC
【使用者】-- PC歴 長い
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 出来るだけ安く
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- ネット・動画視聴(ツベやニコ動)
【検討中の機種】-- 特になし
10年近く前のノート(asus k-53t)を騙し騙し使ってたが動画再生で熱暴走するようになり、
最後には起動しなくなった
価格コムでノートを安い順に見ていたらこれが気になった
https://kakaku.com/item/K0001265269/
メモリやモニタが不安だけど、それらを解消すると5万超えになるので迷い中
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 11:36:12.06ID:z2FuBYtQ
>>843
844のやつ
これより安いのはオススメしない

>>844
値段以上のものを求めなければどっちも悪くないと思う
キー配列的にがどっちかと言えばHPの方が好みだけど早く欲しいならDELLの方でもいいかと
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 11:58:01.16ID:Up8lxaqO
PC歴学校で触る程度、中2息子。学校や塾でオンライン授業が増えてきた、また学校でGoogleEducationをつかっているため、これを機にタブレットからノートPCにしようと思っています。
windows、office。カメラは内蔵、外付けどちらがいいでしょうか。
youtubeやSpotifyは使っているようです。
ネットで見るとたくさんあって、購入に踏み切れません。
予算は10万〜13万以内。
よろしくお願いします。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 12:03:05.18ID:+FplrOIb
>>846
ネットと動画だけならiPadのほうが快適じゃ?って思うけど、PCじゃないといけない理由は?他にも用途があるんじゃないの?
これから何年も使うつもりなら、メモリ4Gのはお勧めできない、安物買いの銭失いになりかねない
0851846
垢版 |
2020/10/26(月) 12:15:56.54ID:EPFkn0OC
>>850
ただ単にタブレットがあまり好きじゃない
もしそこまで割り切るならipadじゃなく格安タブレットを選ぶかも

あと、やっぱ4Gじゃダメかぁ
自分で増設するのもだるいので直販モデルでカスタマイズできる奴を探すか
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 19:13:29.37ID:bzh61VsY
使用者】-- 40さい 男
【 O S 】-- Windows10 (Home / Mac
【予 算】-Winなら6マン MACなら13マン
【Microsoft Office】いらない
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 / 自転車 / 徒歩)あり
【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】--希望なし
【液 晶】-- 12サイズ / / IPS / 希望なし
【光学ドライブ】-- 不要 / 要(CD、DVD、BD)
【駆動時間】-- ○時間 / 希望なし

MACユーザーです。
MACbook12インチ 10マン  OR  Thinkpad X280(i3チップ、HD液晶) 6マンで悩んでいます。

MACの使い心地は確かに素晴らしいのですが、MACユーザーが増えすぎて、
ThinkPADに浮気してみようかと考えています。
X1カーボンにして気に入らなかったら悲しいので、スペックの低いX280でお試ししてみようかと

6マンだす価値はあるでしょうか
ダメなら10万出して 型落ちのMACbook12インチを買います
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 20:43:32.39ID:g/tqYz1N
オーメンは妊娠する確率が相当高いらしいからこわいのー
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 22:42:53.40ID:7cI0Oomf
乃木坂46の壁紙や限定スクリーンセーバーがくっついてくる
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 23:03:51.86ID:Z/noj3BJ
3大コスパブランドには劣るけどそれなりに安いしサポートや国内組立ということも加味すればまぁいいんじゃない?
モバイルはいまいちだけどハイエンドはよさげ
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 23:12:42.14ID:0cMGTyiz
>>856
会社で購買担当してるけど、マウスコンピューター以外買ってない
iiyamaだらけだ
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 23:15:48.91ID:0cMGTyiz
マウスコンピューターの何がいいって、罠構成が無い所。
・ローエンドはi3、SSD250GB、メモリ4GB
・ミドルはi5、SSD500GB、メモリ8GB
・ハイエンドはi7、SSD1TB、メモリ16GB
みたいにラインナップがわかりやすく、安心して買う事ができる

変なメーカーだとi7にHDDで安く見せるクソみたいな罠があったりして怖い
NEC・富士通辺りは単に高い
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 23:23:25.41ID:DtPFP9iO
ノートに関しては見た目はいいが普通に高いと思うけど何か良いのあるん?マウスで
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 23:29:28.26ID:UBW/XErh
マウスよりデルのゲーミングPCのほうがコスパいいよ当たり前か
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 23:52:15.56ID:vk+zU7/s
今、マウスとOMENで買うの迷ってる。
性能とコスパだとOMENだが、バッテリー膨張という地雷があるというところ。
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/26(月) 23:53:31.08ID:vk+zU7/s
DELLは、会社のパソコンがリコール品でヒンジぶっ壊れたから買わんな。
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 00:44:59.66ID:vzfmGM78
   || 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   ||
   ||  楽々自作できるくらいの知識があって、糞サポートを相手にする暇が有って
   || 電話代に無頓着で箱、梱包材をしっかり取って置く几帳面さがあって、宅配便
   || の送料を負担しても良い心の大らかな人以外はマウスは買ってはいけない!
   ||          (●)_(●)   。
   ||         (  ^ω^)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (    つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ──────────────
            | ̄ ̄ ̄ ̄| | |  わかりましたね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ |
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧    は〜〜〜〜〜〜〜い!
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ   〜(___ノ
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 09:35:51.59ID:OuH7R8TT
【使用者】-- 中2息子 PC歴 学校で触る程度 
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 12万以内
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- オンライン授業、動画視聴、spotify
【検討中の機種】-- 特になし(webカメラ必須)

子供がタブレットを使用しているのですが、オンライン授業が増えてきているため、ノートPCの購入を考えています。
高校卒業まで4〜5年使えるものを探しています。
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 10:31:58.12ID:jmJLDzww
>>868
それだけ予算があるなら安くて重い10万円前後のゲーミングノート買ってやれよ。喜ぶぞ。
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 11:09:52.91ID:z2FuBYtQ
>>868
New Inspiron 14 5000 2-in-1(5406)のメモリ16GBのやつ
タブレットにもなるしどうだろう
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 11:15:53.84ID:5Wjz3dbX
ゲーミングノートだと充電持たないのもあるから気をつけて
>>872とかは重いし別に安くないから買わない方がいいかと
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:47.13ID:ebatLdxU
バッテリーが外せるタイプのノートを探してます
できれば、13インチ程度までで重量1kg少しオーバーしても構いません
メーカーは問いません
よろしくお願いいたします
0878[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 13:52:44.44ID:2wBLWK5O
>>877
バッテリーを鈍器として使うのはおすすめできない。中韓製を爆弾として使うことをおすすめする。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 15:01:39.42ID:QBhB2ShB
【使用者】-- PC歴7年 / 学生
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 出来る限り安く
【Microsoft Office】-- 要Office2019
【使用場所】-- 移動( 電車 / 徒歩)あり
【用 途】-- 大学でのレポート作成・Google Chromeでのネット検索
【性 能】-- メモリ容量8GB以上 / SSD容量256GB以上
【液 晶】-- サイズ13〜14インチ前後 / 解像度 1920 × 1080 / IPS
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 8時間以上
【重 量】-- 1.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線、Bluetooth
【拡張端子】-- 希望あり USB2.0
【購入方法】-- 希望なし
【その他】-- Webカメラ
【検討中の機種】-- 特になし
大学でのレポート作成などの軽い作業用で
4年間使えて壊れにくい物を教えて欲しいです。
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/27(火) 23:39:56.13ID:7asycWLx
>>877
今はもうレッツノートしかないよ。
「内蔵バッテリの入手のしやすさ」という点ではLenovoのThinkPadも選択肢に上がるけど、中開けないと交換できない。
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 20:19:20.81ID:BYUDvtvk
ノートパソコン買うのって新製品出る季節に買った方がいいかな?
春夏前年前とか
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:10:28.92ID:3f7o3X5P
>>886
クリスマス〜年末年始がかなり狙い目。なぜかこの時期だけはグッと安くなる
後は決算前と、アウトレットが狙い目かねー
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/28(水) 23:44:27.34ID:YJg5Yjpv
パソコンの先生達に質問です。
10万円以下のノートパソコンだと何がベストですか?
用途はネットサーフィンくらいです。
Web会議もあるのでカメラ内蔵必須です。

10万以下で価格コムの1位のRyzen4500のを買おうとしてます。
五万くらいの。
どうでしょう?
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/29(木) 05:04:12.34ID:wAHQJXow
買いたまえ
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/30(金) 23:33:13.78ID:UFNARJUO
【使用者】-- PC歴10年
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 8〜12万
【使用場所】-- 自宅
【用 途】-- ネット・動画視聴
【性 能】-- Core-i7/ メモリ8G以上 / HDD256GB以上
【液 晶】-- 15.6インチ
【光学ドライブ】-- 要(CD、DVD)
【重 量】-- 2.5kg以下
【その他】-- 音楽垂れ流したいので出来るだけ音にこだわってるやつ
今はLIFEBOOK WA2/K使っててまあまあ良いけど冷却ファンがうるさいので次は富士通以外で検討してる
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 00:22:45.60ID:yKOoT7ZW
>>891
ノートPCのファンと音楽は天敵なんだ。音楽を聞きたいのにピィィー!って音は最悪だ。俺も実際に体験したけど、これは切り離すしかなかった
・sarfaceみたいなファンレスPC
・amacon echo
音楽に没頭したいなら、USBの音楽プレイヤーでいいと思う
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 02:32:53.89ID:bUahmavi
【使用者】-- PC歴20年だけど10年前のi5-2410Mが最速機
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro問わず)
【予 算】-- 15万
【Microsoft Office】--不要
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 写真現像に使いたい
【性 能】-- メモリ16G以上、SSD256G以上。
      できればCore i7、9〜10世代相当、グラボもあると嬉しい
【液 晶】-- 15〜17インチ、FHD以上、IPS希望 
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望無し
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 無線5GHz (ac?)
【拡張端子】-- HDMI 4K出力
【購入方法】-- 通販でも店頭でも。
【ブランド】-- 特にこだわらない。
【検討中の機種】
写真現像が主目的。ゲームはしないので高速応答は不要ですが、
IPS液晶で、sRGBのカバー率の高いやつを捜しています。
液晶はMacがイイのですが、15インチは高いし、13じゃ小さいし。
各社液晶のスペックってあまり公開されていないのと、DELL/HPだと
店頭比較も中々できないので、予算的には収まりそうでも手を出せずに
います。ノートPC液晶の比較サイトとかって有りますか?
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 08:14:03.51ID:eLUi6lbG
>>886
Windowsはオワコン
タブ買ったほうが労力が減る。
次のアップグレードでWindows8にUIが戻るw
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 12:11:03.00ID:o/wzyNsJ
ガイジおじ
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 17:46:28.93ID:b/vGm4Kj
写真現像って画像編集ってことなの?
それとは別の何かがあったりするの?
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 19:40:47.28ID:WgKuQuht
17インチのノートPCの数万ぐらいの安いの欲しいんだけど
何がオススメ
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 20:35:18.34ID:b/vGm4Kj
>>899
自分も17インチノートを買い替えしたいんだけど新CPUが13−15Inから出てき始めた今の状況は
17inの購入時期じゃないと思うのね
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/10/31(土) 21:32:35.12ID:bUahmavi
>>896
ご提案有難うございます。確かにきちんとしたモニタを買いたいのですが、部屋が狭くてモニタを常設できる場所が無い。。。

>>898
ほぼRAW現像で、レタッチはあまりしないです。ただノイズ処理に結構時間が掛かるので処理が速いのがいいなぁ、と。
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 07:30:24.88ID:qLasF+uB
液晶スペックが公開されていないということはロットによってカバー率が違っても文句が言えないということだからな
レビューサイトもあてにできるかどうか
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 07:50:34.77ID:qLasF+uB
マウスがDAIVシリーズというRAW現像や動画編集などに特化したノートを出してるからそこから選べばいいんじゃないかな
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 12:17:55.83ID:9oy9rBGn
>>902,903
偶然見つけたthe比較というサイトのレビューで、DAIV 5Dが新旧2機種出ていて、古い方(2020/3/18)はsRGB100%だがTNっぽい, Ryzen載った新しい狭額縁版(2020/9/16)はIPSっぽいがsRGB91%ってある。まさに予告なき仕様変更。
当初古い方しか見てなくて候補から外してました。R7CPUバカっ速いようだし、新しい方を候補にしようかと思います。ご提案有難うございました。
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 18:26:41.43ID:irykzzmB
【予 算】-- 12万円以内がいいですが相談
【Microsoft Office】-- 不要
【使用場所】-- 移動(かなり徒歩)
【用 途】-- 軽い作業・ネット・エクセルワード
【性 能】-- CPU 第2、3世代 Ryzen5か7 10世代 Core i5,7) 
 メモリ容量16GB/SSD容量256または512GB/難しくなければ自分で増設も可
【液 晶】-- IPS系
【光学ドライブ】-- 不要
【重 量】-- 1.2kg以下軽いほど良い
【ネットワーク】-- 無線LANあり、有線あればなおよし
【拡張端子】-- USB PD
【その他】-- テンキー必須

テンキーとUSBPD必須の軽量ノートを探しています
基本膝上作業なので別途テンキー購入はナシの方向でおねがいします
宜しくお願いします
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 19:08:08.31ID:MBG2vDR7
1.2kg以下でテンキー付きがかなりキツい
LG gramくらいしかないんじゃないか
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/01(日) 23:28:28.84ID:uT0qxQYV
膝上での軽作業じゃ
CPU性能抑えて低発熱のにしたら?
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 02:22:05.22ID:klaRRFWT
>>905
10キー必須な点でほぼ全滅
asusのノートだとタッチパッドが10キー代わりになるのも有るし軽量
この辺で妥協できないか?
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 03:02:23.73ID:TeAu6Rlj
天板のロゴは選択できるみたいだけど必要なのか?
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 21:45:15.94ID:9e/nSqJD
助言いただいた皆さまありがとうございます

>>906
gramの15インチ軽いですね

>>907
エクセル、ワードは、意外に負荷あるんですよ

>>908
数値入力多くて、テンキー慣れしちゃってるので
作業効率考えると捨てられないのですよ

gramの15インチか、
条件を妥協するとしたら重さになりますが
500g位妥協しないと選択肢あまり増えそうにないですね
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/02(月) 22:33:16.14ID:xyHQCqLp
1.7kg〜1.8kgくらいまで許容できれば選択肢は増えるな
ドスパラのDX-C7ってやつが1.55kgでテンキー付きだけどIPSとかUSD PDとか満たしてるのかどうかは知らん
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:02:22.38ID:CDkvsWDT
使用者 おっさん
使用場所 家
用途 4K動画編集
OS WIN
CPU Ryzen

thinkpad カーボン2017モデル(i7 9500u)を使ってます。

4K編集をしたところ、かなり重かったりするのでノートを買い増ししたいです。

マウスのRyzen7 3800x搭載機か、
ドスパラのRyzen7 4800H搭載機をリストアップしました。

CPUをメインにすべきなのか、GPUをメインにすべきかわからず書き込みした。

おすすめありましたら、よろしくお願いいたします。
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/03(火) 10:52:25.84ID:pVKEiJC3
>>912
何のソフト使うのかくらい書きましょう
一般的にはCPUの方が重要
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/05(木) 22:38:23.36ID:HfWLEf7m
あまり詳しくないので質問させてください。

【使用者】-- PC歴5年くらい? / 会社員 30歳
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro)
【予 算】-- 16万円以内 できれば12〜3万
【Microsoft Office】-- あれば尚可
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- メインは音源編集 waveで2GBくらいまでのファイルの編集。リモートワーク。WEB会議。たまに動画編集。
【性 能】-- core i7 第8世代4コア〜 / メモリ容量8GB〜 / SSD256GB〜
【光学ドライブ】-- 要(CD、DVD、BDもあれば尚可)
【拡張端子】-- HDMI出力 SDカードスロット テンキー
【検討中の機種】-- ヤマダ電機で型番不明ですがdynabook第10世代core i7 8コア メモリ8GB SSD512GB 他希望通り 16万


ヤマダ電機でみたやつでもよいかと思ったのですが、
用途に対してオーバースペックではないか、
この用途の場合どの項目のスペックを上げるのがよいか、
など伺いたかったので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 09:13:25.72ID:jdFbdPs3
予算と場所に余裕があれば
軽作業用ノート+自作パソコン
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/06(金) 12:26:40.99ID:eS9vYShV
個人のPCとしてはWindowsVista以来の購入です。
普段PS4でライブ配信をしているのですが、編集して、動画を作りたいと思い購入を検討しております。
テンプレにはゲームを記入していますが、メインとしては編集として考えております。
初めはDELLのRyzen5 のモデルでいいかなと思ったのですが、調べていくうちに、国産のマウスもいいかな、でもその金額ならDELLのRyzen7のモデルでもいいかな?と悩んでおります。
-------------------------------------------

■相談者テンプレ

【使用者】-- PC歴10年 会社で使うOfficeやインターネット等
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 8万円以内
【Microsoft Office】-- 不要(フリーのOffice/Office365)
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- 3Dゲーム(デッドバイデイライト、) / 動画編集 / 軽い作業・ネット・動画視聴程度・・・
【性 能】-- CPU(Ryzen5  4500Uまたはcore i5)
SSD容量 / 256GBor512GB
【液 晶】-- サイズ 15.6/非光沢
【ネットワーク】-- 無線(11ac / 11a / 11n / なし)、有線(1Gbps / 希望なし)、Bluetooth・・・
【拡張端子】-- 有線LANポートはあったほうがいいのかな?

【購入方法】-- 希望なし
【その他】-- 指紋認証 など
【検討中の機種】
DELL Inspiron 15 5000 プレミアム(53.584税別)
Ryzen5 4500U SSD256GB

Inspiron 15 5000 プラチナ(大容量SSD搭載)(69.584税別)
AMD Ryzen™ 7 4700U SSD512GB


マウスF5-15 (64.800税別)
https://www.mouse-jp.co.jp/m-book/f5/f5_i5_10_spec.html
0921917
垢版 |
2020/11/06(金) 21:56:29.09ID:7Xil3JtG
>>918,919
ご意見いただきありがとうございます。
今回は自宅の現況なども考慮してノートPC1台でいきたいと思います。

例えばですが、↓このあたりのスペックだと音源や動画をサクサク編集というのは難しいものでしょうか...?
またZOOMで画面共有とかうまくできなかったりするでしょうか...?
https://s.kakaku.com/item/K0001265361/#tab02
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/07(土) 00:47:11.33ID:xB/DL3E2
>>921
強いこだわりが無いならそんなコスパの悪い製品買わずに価格コム上位のノートPCに外付け光学ドライブの方がいい
0923917
垢版 |
2020/11/07(土) 08:40:52.01ID:AVf7yc5+
>>922
ありがとうございます。
光学ドライブとかSDカードとか頻繁に使うと思うので、外付けじゃない方がいいかなと考えております。

コスパとか全然わかっていないので、もう少し勉強してみます...
0926917
垢版 |
2020/11/07(土) 15:59:19.60ID:ZFhJn6am
>>924,925
度々ありがとうございます!
HPの方、すごくいいなと思いました。
17.3インチのサイズ感だけ量販店行って確認して決めようかと思います。

みなさまありがとうございました。
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/08(日) 20:18:23.56ID:aqxR/IFj
>>868
zenbook duoめちゃくちゃおすすめ
スタイラスペンも一緒に買って
メイン画面で授業映しながら、サブディスプレイでノート取るとかできる
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/09(月) 14:08:48.29ID:qOOipuWx
ASUS Store店長の気まぐれタイムセール
毎週末の72時間限定のタイムセール!!
金曜17時〜月曜17時のスペシャルプライス!!
ASUS VivoBook 15 X512JA (X512JA-EJ100T)
・インチ : 15.6型
・CPU名 : インテル® Core™ i3-1005G1
・OS : Windows 10 Home
・メモリ : 8GB
・ストレージ : SSD : 256GB
通常価格: 63,455円
プロモーション価格: 54,364円
割引額: 9,091円

Microsoft Officeが付いたモデルも安くなってるよ
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 08:48:44.91ID:Bkte9Xha
色々探してたのですが、煮詰まったので相談させてください
【使用者】-- 一般的なPC操作ができる
【 O S 】-- Windows10
【予 算】-- 20万円以内(可能なら16万円台)
【Microsoft Office】-- どちらでも
【使用場所】-- 9割自宅
【用 途】-- 配信(OBSを検討)/Clip Studio Paint
【性 能】-- 希望なし
【液 晶】-- 13〜15インチ程度/色域広め
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 7時間(優先度低め)
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】-- 希望なし
【拡張端子】-- HDMI
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- 希望なし
【検討中の機種】-- 特になし
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 08:51:15.54ID:Bkte9Xha
>>929
注文ばかりで申し訳ありませんが、在庫があって買えるPCでお願いします
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/10(火) 20:00:54.41ID:Bkte9Xha
>>931
ありがとうございます!
予算ギリギリに収めていただけたためすごく検討しやすいです
ありがとうございます
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 22:14:15.97ID:jjvVlR0I
【使用者】-- PC歴10年
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 7〜8万円以内
【Microsoft Office】-- 要(Office2016 wordとexcel希望)
【使用場所】-- 自宅のみ
【用 途】-- ゲーム(FALL GUYS) / CLIP STUDIO / wordとexcelの書類作成 / Skype通話、画面共有、PS4と繋いでSkype上で動画共有 / その他軽い作業・ネット・動画視聴・mp3(xアプリ)
【性 能】-- CPU AMDは避けたいです(現在AMDを使用しているのですが、非常に重たいので)
【液 晶】-- 15.6インチ
【光学ドライブ】-- 要(CD、DVD)※これで値段が上がるなら不要でもかまいません
【ネットワーク】-- 有線(1Gbps )、Bluetooth
【拡張端子】-- 希望あり(USBを2個以上
【ブランド】-- できれば国内メーカーを希望します
【検討中の機種】--
 パソコン工房のiiyamaで

 ・インテル Celeron搭載15型フルHDノートパソコン [SSD搭載]
  Windows 10 Home 64ビット Celeron N4100 CPU統合チップセット DDR4-2400 S.O.DIMM (PC4-19200) 8GB(4GB×2) 480GB Serial-ATA SSD 光学ドライブ非搭載 UHD Graphics 600 15.6型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット) 42980円
  https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=723983&;ref=price_max50000_style_note

 ・インテル Celeron搭載15型フルHDノートパソコン [SSD搭載]
  Windows 10 Home 64ビット Celeron N4100 CPU統合チップセット DDR4-2400 S.O.DIMM (PC4-19200) 4GB(4GB×1) 240GB Serial-ATA SSD 光学ドライブ非搭載 UHD Graphics 600 15.6型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット) 36980円
  https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=771029&;ref=price_max50000_style_note

 どちらかの機種を検討中です。

※特にCLIP STUDIOを起動しながらSkypeでの画面共有をスムーズに行いたいです

※wordとexcelですが、今使用しているノートパソコンのライセンスを新たに購入するノートパソコンに使用する事は可能でしょうか。可能でしたら、そのライセンスを使ってその分費用を抑えたいです

長々と書きましたが、どうぞよろしくお願いします
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/12(木) 22:42:03.18ID:9NL/ijcE
何故セレロンを選ぶのか
同じ工房さんのi3やi5でも予算内で収まるでしょうに
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/14(土) 01:55:29.14ID:ZGv3CJ7v
934です
>>936 さん
少しでも費用を抑えたくて上記の機種を検討していました
セレロンよりi3やi5が良いなら、こちらで検討します
>>937 さん
Dellはスルーしていました。検討してみます

ありがとうございました!
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 00:46:24.88ID:FH0qfrRO
【使用者】-- PC歴2年 / 社会人
【 O S 】-- Windows10 Home
【予 算】-- 12万円以内
【Microsoft Office】-- 要
【使用場所】-- 移動( 電車 / 徒歩)あり
【用 途】-- ネットサーフィン、動画閲覧、パワーポイントでスライド作成
【液 晶】-- 持ち運びたいので、14以下を希望します
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 10時間
【重 量】-- 1.8kg以下
【ネットワーク】-- 無線、有線、Bluetooth
【拡張端子】-- 希望あり(USB3.0以上の企画を1つ以上/ HDMI出力)
【購入方法】-- 希望なし
【検討中の機種】-- 特になし

用途に対してどの程度のスペックが必要かわからない状態でして、安いほどありがたいです。
持ち歩く頻度は月に6回程度です。
サイズ等もどのくらいが持ち歩きに適しているのか教えていただけましたら幸いです。

何卒宜しくお願い申し上げます。
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/16(月) 12:38:16.88ID:pmGB1GNp
代9世代のi7なみかそれ以上のスコアのcpuで
色域が広く(srgb100%くらい~)の液晶で
外部GPUありで
メモリが自分で最低32GB以上に拡張可能で
SSDも同じく拡張可能で
拡張作業後の故障でも保証が効くノートで
なるべくコスパが良いやつ探してる
値段は11万円台まで

レノボの550p
gigabyteのauro5
マウスのデスクトップ用ryzen詰んだ機種あたりを検討してる
他にもあったら教えて
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 18:22:13.09ID:drm2A4T4
価格.com > パソコン > ノートパソコン の順番にページを開いて
左側に細かい条件で絞り込めるリンクがあるから
そこで調べたほうが早いよ
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/17(火) 23:19:20.91ID:2BG7cFl8
価格には色域の項目はなくね?
メーカーもあんまり大々的に宣伝してない場合が多くて
なかなかみつけられない。
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 02:31:43.75ID:Fp/l4ZGS
購入相談とは違うけどみんな予算が高いんだな
やりたい事や用途で全然違うと思うけど。
重いゲームや動画編集でどのレベルで編集したいかによって求められるスペック違うし
逆を言えばゲームや動画編集しなければそれこそ5,6万のノートで余裕という。
0946941
垢版 |
2020/11/18(水) 12:24:21.57ID:TCglNLpz
SRGBカバー率100%だと16万円くらいになるのかな
96%くらいだったらaorus5とかlenovo550piとかが
11万円台くらいからあるから
そのへんを狙うのが妥当なのか
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/18(水) 21:36:11.70ID:PAcUs8QU
初代xps13が壊れたので更新考えてるんですが、12-13インチくらいでキーボード打ちやすいモバイルpcのおすすめありますか?
希望としては一部小さいとかでなく全キーが均等なサイズでバックライトがついていること
マシンパワーはさほどでなくてもいいんですが
今のところ富士通とかNECをチェックしてるところです
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 10:51:20.49ID:NUAhYkSu
はじめまして。
■相談者テンプレ

【使用者】-- アラフォーのおっさん
【 O S 】-- Windows10 (Home
【予 算】-- 89,430円以内
【Microsoft Office】-- KINGSOFT
【使用場所】-- だいたい職場
【用 途】-- FF14、Word、Excel、ネット・動画視聴
【性 能】-- CPU i5 8265U / メモリ容量8gb / HDD 1TB SSD容量 256GB
【液 晶】-- サイズ 15.6インチ 解像度 1920×1080
【光学ドライブ】-- 不要 / 要(CD、DVD、
【ネットワーク】-- 無線(11ac / 11a / 11n / ax)
Bluetooth5
【検討中の機種】-- mouse F5-i5 (インテル® Core™ i5-8265U 搭載)上記の様にカスタマイズしています。

今は東芝のt552/58を1TBのSSDに換装して使用しています。買い替え理由はWi-Fi6に対応したいのと仕事でも使用している為壊れる前に変えたいからです。現状まあまあ満足かな?という感じです。

マウスコンピュータが上記のスペックで89430円だったのですが、それよりコスパの良いメーカーはありますか?

よろしくお願い致します。
0949941
垢版 |
2020/11/21(土) 22:46:27.78ID:qvdiEK0Y
ギガバイトのパソコンをアマゾンから買おうと思ってるのだけど
自損や盗難をカバーするには
アスキーカードとかの付帯を使うしかないのかな。
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/21(土) 23:31:53.83ID:yMml6qID
【使用者】-- 学生
【 O S 】-- Windows10 (Home / Pro)
【予 算】-- 5万円以内
【Microsoft Office】-- Office2019
【使用場所】-- 自宅or大学
【用 途】-- office・ネット・動画視聴
【性 能】-- CPU corei3〜? / メモリ容量4GB〜 / SSD128GB〜 /
【液晶】15インチ〜

正直あまり詳しくないのでわからないです。CPUはceleronでも事足りるでしょうか?
今見ているのはこれです↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/goodmobile/gmb-pc-natku-nk3450b-s.html
容量など余裕があった方がいいのかなあと思って
聞いたことのなかったブランドなのが不安ですが
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 01:56:06.83ID:PDhU8fHg
>>950
追記です
17インチでcorei3以下のモデルはありますか
なかなか見当たりません…
0954[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 06:00:57.64ID:AsYQJyNI
>>953
ごめんなさい。ミスりました。
こちらから飛んでください
用途
ネットサーフィン、動画視聴
(Androidエミュ、Googleオフィス)←使用頻度は年数回です。

購入するならどちらが最適でしょうか?
よろしくお願いします

https://cart.nec-lavie.jp/cart/config.html?materialNumber=NSLAB487NSFZ1W&;_ga=2.116318982.1422170275.1605811598-688339223.1604188227

https://cart.nec-lavie.jp/cart/config.html?materialNumber=NSLAB449NSFZ1W&;_ga=2.116318982.1422170275.1605811598-688339223.1604188227
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 07:52:51.57ID:G78e2I0n
>>950 Microsoft Office が学校指定じゃなければ KINGSOFT の Office にすれば5万以内クリアできそう。
あと17インチは低価格帯にはあまりないし、持ち運ぶのめんどくさそう。
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 07:53:54.88ID:G78e2I0n
>>948 できればこちらもヘルプです。
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 08:23:58.16ID:swtGBeLO
>>954
オンボードメモリ4GBは後々辛くなっても増設も換装もできないから下
でもオレなら両方買わない
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 08:40:16.71ID:AsYQJyNI
>>958
ありがとうございます
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 10:39:26.76ID:IPly84kX
>>957
レスありがとうございます。
Dellも見積もってみたのですが、HDDを内蔵で1TB確保しようとするとマウスの方が安そうでした。CPUは同等以上スペックであればIntelへの熱いこだわりはありません。
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/22(日) 13:23:21.73ID:PDhU8fHg
>>962
ありました!office安く買えそうなので>>950はoffice無しで探したいです
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:08:45.41ID:EFE9qKv1
>>950
MacBook Air
0967[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:35:31.55ID:WlC5PVwu
macを選ぶ人の傾向

・クリエーター(動画編集、写真編集)
・iOSアプリ開発
・プログラマー
・単なるリンゴ信者

このうちiOSアプリ開発以外はWindowsでも可能
無理に高いmacにする意味はない
macは意識高い系か信者しか買わない
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 03:55:41.12ID:NBqMzZIs
iPhone、iPad使ってるとわざわざPCをWindowsにするメリットがない
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 06:11:45.89ID:WlC5PVwu
>>968
なぜかweb系エンジニアはmacが多い
別にWindowsでも開発できるけどね
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 07:11:21.37ID:NBqMzZIs
何故かってかどのOSでも良いなら使いにくいWindowsは好まれないんやろ
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 08:36:17.69ID:MJckT6HD
仕事でMacとWindows両方使ってるけどWindows使いにくいとは思わないけどなあ
慣れとか好みの問題だと思う
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 09:04:31.50ID:4mGOPbYd
MacBook Airは爆速。

電源入れる前にアプリが立ち上がるレベル
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 10:12:55.92ID:gk+Mt/rc
大学生なら将来のためにって考えるならWindowsに慣れておく方がいいだろう
余裕あれば両方買って両方触っておくのはいいと思う
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 10:46:45.84ID:Gev24Q5M
迷いすぎて何が正解かわからなくなりました
【使用者】-- 一般的なPC操作ができる
【 O S 】-- Windows10(home proどちらでも)
【予 算】-- 20万円以内(可能なら16万円台)
【Microsoft Office】-- home&business
【使用場所】-- 9割自宅
【用 途】-- ハースストーン程度のゲーム、ブログ、稀にvegasproを使っての動画編集
【性 能】-- ssd512程度、メモリ16GB程度
【液 晶】-- 15インチ程度/色域広め
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 7時間(優先度低め)
【重 量】-- 軽ければ軽いほど
【ネットワーク】-- 希望なし
【拡張端子】-- HDMI
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- 希望なし
【検討中の機種】-- Envy等
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 11:50:18.69ID:MX58tjWt
>>975
学生の時はunixだったけどMacもWindowsもすぐ慣れるよ
学生の時ぐらいは好きな方を使った方がいい
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 12:10:10.28ID:IedX9oJZ
>>977
まあ一番もったいないのは迷ってる時間
結局何もしてないのと同じだからね
迷ったらさっさと買って思ってたのと違ったらさっさと売ればいいだけの話
迷ってても何も残らないけど買ってからいらなくなって売ったとしても経験が残るからね
迷ってる人は失敗する買い物をしたくないんだろうけど結局は買わないとわからないわけで
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 12:27:15.98ID:pWpcXVeT
よくわからないけど、m1搭載機ってプログラマーにつかえるの?
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 12:33:54.62ID:A3LHjKkW
大学生は、パソコンにオフィスついてなくても大学の法人契約で無料でダウンロードできる可能性があるから、事前にチェックすべし
うちの大学は教職員学生(在籍期間中)は無償で使えるよ
0984[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 16:17:45.40ID:AnRjf63E
【使用者】-- PC歴20年
【 O S 】-- Windows10 (マックでも良い。こだわらない)
【予 算】-- 14万円以内
【Microsoft Office】--不要
【使用場所】-- 移動(車 / 電車 /徒歩)
【用 途】-- 動画編集
【性 能】-- CPU(なるべく速いやつ) / 32GB以SSD容量 1TB以上(メモリ、ssdは自分で増設できれば問題ない
【液 晶】-- SRGBカバー100%以上、色域重視
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 希望なし
【重 量】-- 希望なし
【ネットワーク】--希望なし)
【拡張端子】--できばThunderbolt3つき
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望なし
【その他】-- 安く買って自分で増設できるのが理想
【検討中の機種】--
AORUS 15G SB-7JP1130MH、raytrek R5

色域が広い動画編集用パソコンが欲しい。
なるべく安く(13万円台以内)で購入して
あとからSSDやメモリーをマックスまで増設するのが理想。
0987[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/23(月) 20:01:06.55ID:/swpTKY0
Intel Core i7代10世代。500GのSSDと1TのHDD。
TMPGEncで、TSをH264のmp4にしたんだが結構時間かかるもんだね。
タスクマネージャみたら、CPUほぼ使ってる。
AMDの方が良かった?
0988984
垢版 |
2020/11/23(月) 22:14:05.15ID:g7P2R3jm
次スレに書かていただきますた。
よろしくおたのもうします
0989宗左衛門
垢版 |
2020/11/24(火) 23:16:56.83ID:Uu6xcTbz
使用者】-- PC歴約30年 / 40代半ばの研究者
【 O S 】-- Windows10 Pro
【予 算】-- 30万円以内
【Microsoft Office】-- 不要(Office365があるので)
【使用場所】-- 移動( 電車 / 自転車 / 徒歩)あり
【用 途】-- 軽い作業・ネット・動画視聴、統計処理ソフト、ネットで多数ウィンドウを開く
【性 能】-- 第11世代Corei7・第10世代Corei7 / メモリ32GB / SSD 1TB以上
【液 晶】-- サイズ13~17/ 4K以上 / タッチパネル
【光学ドライブ】-- 不要
【駆動時間】-- 7時間 以上
【重 量】-- 2.5kg以下
【ネットワーク】-- 無線、有線
【拡張端子】-- 希望なし
【購入方法】-- 希望なし
【ブランド】-- 希望・拒否メーカーあれば記入
【その他】-- 延長保証
【検討中の機種】-- DELL New XPS 13

どうかよろしくお願いいたします。
0990989(宗左衛門)
垢版 |
2020/11/24(火) 23:34:46.17ID:Uu6xcTbz
次スレに改めて書かせていただきました。
0991[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 03:28:56.06ID:2TSF3Nva
>>989
まず複数ウィンドウを1モニターで快適に表示するのは無理。
物理サイズ17インチモニターで4Kだとしても複数ウィンドウを開くと見づらい。
画編集や重いゲームをしないんだったらそれこそRyzen 5 4500Uで十分サクサク。
メモリ16GB、Ryzen 5 4500U、別途4Kモニター買った方が幸せになれる
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/25(水) 09:26:37.62ID:nu03bfYq
弩近眼だと17インチにかぶりつくスタイルが快適なので4Kで画面分割は有り。ただ100%表示は無理なので本格的にはモバイルモニターを使った方がいい。
0994宗左衛門(990)
垢版 |
2020/11/27(金) 19:21:32.84ID:J9UMj0Mu
>991
>992
>993

ご助言ありがとうございます!
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 00:17:44.23ID:GEjLfrK2
>>995
一応注意しておくとクーポンBLACKFRIDAYS17適用で、そこから17%オフだよ。
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/11/28(土) 00:25:48.14ID:GEjLfrK2
>>995
あぁ保証を加えてクーポン適用後かな?
SSD256GBでカスタマイズも不可だと自分なら買わないかな。
4年も延長保証付けるなら、尚更。
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
垢版 |
2020/12/01(火) 00:10:57.47ID:017uIwqV
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 5時間 21分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況