Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 01:20:47.22ID:2jswwIvo
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK

※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1567950354/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1589773047/

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24 (ハードウェア板)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1496742097/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 06:22:36.90ID:jEgW+mCo
冷水ぶっかけるコミュニケーションを選択する方がどうかと思う
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:27:14.24ID:sUrZXD+2
冷水かけられるようなこと言ってるからしゃーない
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:35:28.39ID:W4ppLIZ8
ハイユニコラボを購入した一見さんが液タブとiPadで使えない!となったら面白い
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:06:46.50ID:FC4xEt5X
尻消しゴム付きのステッドラーペン今更だけど買いたいな
というか久しぶりにサイドスイッチ付きのペンが出て欲しいな
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:41:30.09ID:MaBm/NyU
ドコモとかauってgalaxy noteのアクセサリ取り扱ってるのでは
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:04:56.75ID:2ONNG1i3
ギャラタブA8届いたよ!
触手おじさんが推してたArtFlow使ってみた感じスキャンレート240Hzでてるかも
少なくともCintiqProより遅延が少ない
ケース含めて片手でホールドできるギリギリ大きいサイズなのもグッド
気になったのはペンの横ボタンとかボリュームボタンに消しゴムが割り当てられないところ
クリスタでこの遅延の少なさが維持できて、消しゴムボタンの割当にも対応したらほんま神
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:21:53.23ID:wSj3dzSq
ipaderもチョンも頼むからスレに帰ってくれよ。。。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:23:33.80ID:2ONNG1i3
ちょっと違うけどSettingsからButton shortcutをToggle eraserにしたら
横ボタン押しながら画面クリックで消しゴムに切り替えれるようになった
エアコマンドが邪魔だから無効にできないかな
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:38:22.48ID:n711Kk+H
古文とか無駄な科目無くして韓国語も義務教育に加えないとな
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:50:40.19ID:tHniYuvm
>>649
CCSWE App Manager(Samsung)でSamsung Notesの「ノートを作成」サービスを無効にすると、サイドボタンの消しゴムが使えるようになる(と言うより邪魔なSamsungサービスを無効にできる)
https://i.imgur.com/E4yUXmY.jpg

多分泥クリスタでも同じ問題が発生すると思う。落描きには必須の機能だよね

CCSWEの有償版が必要かも知れないのと、セキュリティの関係かKNOXを有効にできない場合もあるけど、大抵は時間が解決する

あと泥関係は下記スレに移動しよう

Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513758995/
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 22:54:22.03ID:2ONNG1i3
>>655
CCSWE App Manager(Samsung)がなかったけど
検索候補に出てきたPackage Disabler Proとかいうのでエアコマンド無効にしたらできた!
使いやすくなった!ありがとう!
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 23:13:16.14ID:tHniYuvm
>>656
それ知らなかった。新しい泥デバイス買ったら試してみる
ただ泥クリスタはRAM 3GB以上なのでTabA 8.0では最低ギリギリかも知れない

>>657
すまんかった。今度こそ巣に帰る。Winタブの未来に幸あらんことを
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 23:17:06.30ID:tHniYuvm
>>658
Winタブ自体に話題がないからねぇ。GalaxyBook Flexも祭りになる程ではない感

TigerLake世代のWinタブに期待しよう
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 23:37:00.13ID:YE3IIcpo
「iPad」なら悩み無用
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 10:03:07.00ID:3ny+rQwG
とりあえずワコムがアップルペンシルの性能越える新しいペン出さないとスタート地点にも立てないのが現状だからな
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 10:15:35.68ID:qtgmQqKV
Apple Pencilは将来的にペンに振動を発生させて紙に描いてるような感覚を生じさせたり重心を動的に変更するとか色々試してるみたいだから楽しみ
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 10:39:58.14ID:rVotLl7d
アップルペンシルはペン先が太すぎるのとずれるのを何とかしてくれないと使う気にはならない
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:22.43ID:Uwh3/WQ8
ペン先カーソル見て動かすのになれてると
アップルペンシルみたいな方式はいつもずれてるんだよなぁ
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 12:37:24.88ID:5Ns6tqeh
ペン先の先にポインタがきてくれるWacomと違ってアップルペンシルやSurfaceペンは液晶の垂直真下にポインタ来るからね
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 13:38:07.22ID:8iBdFnTJ
ガラス面との接地点には正確だからずれてると云うのとは別では
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 13:51:43.71ID:cuVdeETh
普段ずれてるのに慣れてるから置いたところに正確に線が引かれると違和感あるわけね
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:11:53.55ID:hXV3HZP3
正確と言うか錯覚
太いペン先で隠れてるだけだぞ
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:16:42.50ID:Hytb5Vcw
>>673
真横から見ても接地点だぞ
多分電流?が流れる場所を認識してる
極低空でも認識するのは恐らくそのため
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:25:57.76ID:LSFDM/Bd
ダイソーで売ってる回転台導入したけど、結構使えるね
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:54:23.44ID:BTNOzXR1
泥クリスタ情報をあちらに集めたかったと言うのもある
11日後を見据えた長期戦略よ
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 20:26:36.22ID:pA9omeLc
泥スレまで追撃して来たら「Galaxy先輩」のクリスタネタを披露する (-.-メ凸
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 13:04:34.06ID:ImKakKCv
バンブーインクプラス使ってる人いる?
使い心地とかどう?
高いから買うか迷ってる
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 21:19:28.53ID:iQnSQDQg
>>688
終わったな
A12Zがicelake i5とほぼ同じ性能だからA14Xはtiger lakeなんか余裕で超えてる
A14とtigerlake i5が同じくらいじゃないかな
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:35:42.71ID:1zbfeDcs
今でさえ凄い性能差でwinタブ負けてるのにまた大きな差がつくのか
もう逆転無理でしょこれ
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:47:09.33ID:2MX/xs9P
まさかこのスレの全機種iphone12に負けちゃう?
スマホ以下?
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 02:06:37.85ID:BhOb6JsQ
>>689
ちゃうちゃうA12Zはicelake i5の1/5以下の性能しかないから
A14Xが出ても1/4にもなら無いかと

icelakeは対応RAM32GBだけど
A14は12GB行けば良い方なのも痛い

i5が一切進化しなければ5年後くらいに追いつければいいなくらいのペースだよ
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 04:38:43.87ID:BA8Cv5ZW
>>695
A14ならまだしもA12Zって、格安スマホ並の性能しかないの解ってるか?
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 07:17:33.80ID:slqdsCbj
中国市場に卸す予定だったのにそれが無理になった在庫処分なんだっけ?
Apple大変だね
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 10:21:12.15ID:CdqmBuQ4
これ読んでこいよ
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019542/4/

>基本的にモバイル向けの省電力設計になっており、デスクトップ向けの「長時間、高クロックで連続運用」の作り方になってない

>無理やりピークパフォーマンスで連続運用させると、最悪は燃える
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:31:03.92ID:Q0k1CnlH
>>701
残念ながらこのスレの用途は重い処理じゃないんだ

>>おそらく、通例で言えば今年9月あたりに投入されるiPhone 12(仮)に搭載されるであろうApple A14(仮)は、既存のAnラインをそのまま継承した設計方針と消費電力枠に向けて最適化した製品になるはずだ。

↑俺達が求めてるのは絵を描く時だけ性能高くて、考えてる時は省電力な端末だから
まさしくipadが理想
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:38:12.91ID:reXofayr
でもアップルペンシルはペン先太くて描きづらいし、、、
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:38:57.91ID:hUVC7WR8
複数ディスプレイの拡張表示ってできるんだっけ?
できるなら検討に値するかも
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 14:10:19.93ID:zBDcpCkO
漫画家 萩尾望都インタビュー。iPadで描いた新作『ガリレオの宇宙』とデジタル時代の創作、コロナ下の生活
https://japanese.engadget.com/hagio-moto-interview-engadget-100045712.html
>ただ、持ってるiPadの容量が小さいせいで、描いても保存がうまくゆかずフリーズしたりして困りました。たくさんの絵を描きたいときは、もっと容量があったほうがいいですね。
>ペンの接触が何かでうまく行かない?バグする時があって思い通りに動かなかったり、描いている途中で消えたりと、アクシデントが勝手に?たびたび起こったのが驚きでした。普通はスムーズな分、デジタルのアクシデントは対応に疲れますね。あたふたしてしまいます。

プロ用途は駄目じゃん
仕事はワコム液タブ一択なんだよね
モバイル落描きは泥に行きそうで、WinタブもiPadもオワコンでしょ
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 14:44:14.66ID:kTy/8aUy
>>710
あ、ほんとだ
スクロールしたら写真もあったわ
Surfaceスリムペンをググってみたけど、絵描きのSurface Pro 6とiPad Pro 12.9インチのペン評価って同じくらいなんだな
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 15:33:21.13ID:A9twWOf6
Surfaceはペンが云々以前にプチフリで使い物にならんだろ
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:22:22.46ID:EpxxKSIY
surfaceスリムペンは形状が非常に持ちづらい
すぐ返品してしまった
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:33:18.23ID:wq9XBDLo
5ちゃんとかAmazonのレビュー見て驚くのは不良品でもないのにちょっと気に入らないレベルですぐ返品する奴の多いこと多いこと

そういうバカのためのコストをおれが負担させられているわけか
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:26:10.49ID:+5sYFGVp
むしろ返品分も織り込んだ価格だからこそ返品するのだ
ワコムもペンがおかしいとゴネずにあっさり交換してくれるよ
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:32:19.41ID:BJ8AhHum
修理の時に間違って社外ケーブルを入れてると「今回だけ」と言いながら純正ケーブルを付けてくれることがある
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 12:40:02.52ID:EpkYyh5W
>>714
surfacepro7はペンが無反応になったりプチフリ直ってないだろが
それにペン先が糞高い癖に各種バラバラ一個づつとか舐めてんのかMSも回しもんがクタバレ
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 12:46:59.89ID:0pUzZIAY
>>719
SurfacePro7あるけど特にプチフリや無反応なんてないよ
iPadProの無反応バグやアプリダウンは
結局治らなかったみたいだけど
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 12:49:22.68ID:aMX+rjVQ
そういやSurfaceはペン先自由に変えられるけど
iPadは太ペンしかなかったな…レイヤー増やすとまともに動かないからもう使わなくなったけど
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 13:02:24.85ID:U+CsRMIO
surface book 2買って痛い目あったからsurfaceはもう買わんと思ってたけど
そんなに良くなってるなら少しは気になる
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 16:42:23.45ID:WpMD8D7i
モバイルでも拡張ディスプレイが欲しい場合は必然PCになると悟った
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 18:01:32.98ID:EpkYyh5W
ipadなんてどうでも良いがsurfacepro7は全然現在でもダメダメ
クリスタ使っててペンが無反応になったりプチフリで止まったりすんぞ
corei5モデル持ってるがマジでイラッとする時が多々ある
替え芯も俺がほしいのはペン先がゴムになってないヤツなのに
不必要な分まで混ざるんでホンマ必要なペン先だけ買わせろって毎度思ってるわ
ゴムペン先もクリスタでずっと描いてるといつの間か削れて斜めになって
先端がモゲそうになるし、結局ペン先がプラのヤツアマゾンで探して
それ使ってるわ今。
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 13:43:28.93ID:TqTIPCne
まあsurfaceペンはアップルペンシルよりはペン先細いからマシ
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 13:56:01.71ID:0Y3xtftu
ペン先さえ細ければ視差があっても遅延してもプチフリしても関係ないしな
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 14:01:22.37ID:+LPzpA8L
iPadの無反応バグは有名だよね特にiPadProが発生率高いという
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 16:46:53.14ID:FtFGH62d
AESで対抗とか無理でしょ。ビジネス用途やメモレベルが限界。
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 17:50:32.55ID:MORIODVa
AESのジッターって何を基準にでとるんやろ?
単純にセンサーの密度増やして完全せんのかいな
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 20:32:33.71ID:F5t5tK/M
AESとMPPはかなり多くのパソコンが採用してるのに空気なのが痛い
DVDやBDみたいにどっかに印字する契約にすればいいのに
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/17(月) 18:58:33.99ID:eKqVQ/d9
でもアップルペンシルはペン先太くて描きづらいからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況