X



Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.47

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 01:20:47.22ID:2jswwIvo
Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
Windowsなら中華もOK

※お絵描きを貼りたい人はCG板のスレで
Windowsタブで絵を描きたい人のスレ Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1567950354/

前スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1589773047/

関連スレ
AES採用のWindowsタブレットで絵を描いてる人のスレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1460879447/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.24 (ハードウェア板)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1496742097/
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44507/1485676890/

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は以降の有志が立てること
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 08:23:41.95ID:iYql5Wue
iPad 10.2インチ 第7世代 \35,999
iPad mini 7.9インチ 第5世代 \46,519
iPad Air 10.5インチ 第3世代 \55,616
iPad Pro 12.9インチ 第4世代 \115,274
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 08:24:18.60ID:iYql5Wue
【歴代ベストwinタブ】
2017年:galaxy book
2018年:cintiq16
2019年:無印ipad
2020年:ipad pro(暫定)
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 13:53:29.62ID:jTU5EaTB
>Windows搭載タブレットPCについて語るスレ

大事なことなので
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 14:16:53.49ID:PjX/sA0Y
このスレに書かれた機種は全てWindowsタブレットになります
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 18:54:57.08ID:+j5CzfMI
言ったはずだ マウスに対応した iPad OS をいままでの iOS と同じに考えるなと
iPad は Windowsタブレット の能力をすべてそなえている
いや それ以上だ
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 20:03:18.32ID:PjX/sA0Y
Macが冷蔵庫でiPadがトースター
合体させるのはナンセンスだとクックが言っていた

でもそろそろ撤回するんじゃないかとも言われている。言うなればMacのSurface化。既にiPhoneもiPadもGalaxy化しているので不思議はない

大人は嘘つきではないのです。間違いをするだけなのです
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 09:59:30.32ID:B1IB8Q1F
>>8
というかiPadが明らかにpcに寄せにいってるからな
そろそろジョブズの呪いも解けるのではないか
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 03:39:05.36ID:wLxaRBOg
windowsOS載るようになったら来てくれ
その時は歓迎するから
0013[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 19:39:12.14ID:amvyZAAY
前スレの続きだけど
surface proの髭のことを教えて欲しいな
surfaceでお絵かきしてる人の配信見てるけど
別に大丈夫そうなんだけど
(買う参考にするからマジ教えて)
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 19:40:13.68ID:SePwP9a8
生えたことはないなぁ
まぁやっすい中華ペンなんだけど
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 20:09:47.33ID:mF1p4eZA
>>13
1年ぐらいすると生えてくる
原因は調べたけどsurfaceカスタマーが原因わからん
アップデートで改善するかもとか書いてあったから
もう絵描く目的で買うのはやめようと思った
普通に液タブ繋げて使ってるとまぁまぁ便利には感じるけど目的と違っちゃうからね
ペンの使い心地は純正よりbambooの方が良かったよ
あと髭は生えるけどモノクロ原稿用なんかだと潰れて見えない程度だし、消しゴムで消せばいいからモノクロ専用なら良いんじゃない?
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 20:26:28.17ID:JlMm6sSm
聞いてる感じではそのsurface本体の問題のように感じるな

レイトレでも線がおかしい中古個体を買ったやつや
iP○d proで線が途切れたりするやついて諦めてたやついたからな
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 21:03:59.40ID:ENSkVVYl
iPadを一度でも使うとsurfaceで絵を描くとかありえないって思う
それぐらいの差がiPadとそれ以外の端末にはある
まともなwinタブなんて存在しない
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 21:56:45.47ID:kyE4PCVd
レノボ IdeaPad Flex 550i(14) / 550(14)
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ideapad-flex550.html
これ1.5kgとまあまあ重いけど、安いし筆圧感度4096でお絵かきも出来ていいなと思ってたけど
SurfaceProで駄目ならこういう2in1のタブレットモードは論外なのか
今はiPad Airとクリスタで描いてるけどノートPCと両方持ち運ぶのつらいから
2in1ノートPCで統一できたらいいかと思ってたが
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:12:57.34ID:rgVFB+Lh
Lenovo・HP・Dellのペンは大半がAESかMPP(Surfaceのペン)と呼ばれるもの
ジッター発生するのでおすすめできない

スペック重視で落書き程度しかしないならいいけど
ワコム並のペンを求める人なら買わない方がいい
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:26:01.89ID:RsowdGrT
>>19 >>20 さん

レノボ IdeaPad Flex 550i(14) / 550(14) これ値段がなかなかいいなと
思いましたがやはりペンが…ですかね
LIFEBOOK UH95/E2というのも気になりましたがお値段が…とペンがやはり
充電式?

EMRペン対応の、Windowsタブレットが欲しいなぁ…
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:28:24.86ID:fcDLv1iH
>>19
レノボのAESはお絵かき用じゃないから
筆圧感知壊れてんのかってぐらい押し付けないと2段階目にいかない
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:52:18.77ID:6polChW+
前から思ってたけどrefeiaってこのスレに常駐してるよな
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 14:37:45.00ID:ZxUaEfIf
ステマだろうが自演だろうが一向にかまわん
新しい情報提供してくれる人は超有能
人柱様のおかげでの高額な地雷を無料で避けることができるんだからな
俺は愛してるぜ チュッ
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:15:56.89ID:aB0beEqm
iPadよりまともな性能のwinタブが存在しないんだからiPadの話題出るのは正直仕方無いとも思う
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:33:54.37ID:lIAhT1E7
普及率使用率見たらまあ結局お絵描きタブレットはIPADで良いって答えは確かに出てる
でもその上で普通から外れた道をあえて進むのがここなので
いい加減少しぐらいの奇人変人が存在する事ぐらいは許してくれよ
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:33:25.02ID:mLvBiDXH
iPadAir3でお絵かきと読書、それ以外はthinkpadで作業してるけど
両方持ち歩くのつらいしお金もかかるから、低コストで両方賄える2in1のwinノートなりタブレット出てほしいわ
あとiPadだとクリスタが月額課金でしか使えないのも地味に痛いんだよな
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 23:00:40.24ID:D10EmOPi
winタブ以外の話したいなら新しくスレ立ててそっちでやろうね
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 19:56:25.53ID:p6/7ji6j
iPad以外何の話題も無いからそろそろiPad可でもいいんじゃね?
ここまで話題無いとかwinタブはやはりもう終わったんだよ
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 20:15:01.11ID:9SqlkTjg
別にiPad可でもいいんだけど
おばさんみたいな人がいてひたすらこき下ろすからダメなんだよ

winタブの相談→iPadがいいよ→winタブはゴミ→プロプロプロみんな使ってる

冷静に比較検討しようにもプロプロみんな使ってるという話になってしまう

iPadとproを区別してそのスペックも把握して
winタブのこともそれなりに知ってて
そのうえで具体的なiPadを提示するおばさんならいい

iPad教でiPadしか推す気ないならスレタイ読め・iPadスレに行け
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 20:26:15.51ID:kmw5lgpt
iPad欠点だらけじゃね?
カーソルでないから描いてみるまでブラシサイズ把握できない。
メモリ増設不可。
左手デバイス使用不可。
ペン先太くて描いてるところが見えない。
ペンシル持ちやすくない。
ガラスに硬いものをぶつけてるような感触。
PhotoshopやIllustratorまともに使えない。

iPadの長所はあるしiPadを気に入る人もいるんだろうけど、誰にでも薦められるような万能デバイスじゃないよ。
だからWindowsタブレットに手を出したいんだ。

このスレに着てる時点でiPadは端っから選択肢にない。
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 21:03:03.13ID:fZCGCDu9
そういうスレ立てなさい
もしくは終戦スレ生きてるからそこ行けばいい
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 21:05:08.44ID:W7CXH1nP
まあでも大勢が使ってるプロの使用率も高いってなるとそれなりに理由はあるし大事な情報とも思われる
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 21:09:51.28ID:9SqlkTjg
それはもう聞き飽きたよ
だったらiPadスレに誘導しなさい
もしくはスレタイ読めない子?
何度その言葉をここで言うんだよ
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 21:16:26.49ID:LzN4sdrr
iPadもWinタブもそれぞれ長所が違うし
自分は両方持ってるし
知ったうえでWinタブを選んでるんでiPadの話は不要だよ
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 22:15:49.60ID:9e2rkL2e
RS-232CもGbEもないやん
それでは絵も描くエンジニアのニーズは満たせない
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 23:28:55.54ID:9e2rkL2e
COM1が存在している安心感は何者にも変えがたい...とまでは言わないが、ネットに繋がらない環境で怪しい変換ケーブルしか手元にない場合は絶望できる
Windows10はバージョンアップの度にレガシーデバイスを殺して行くので油断ならない
その点16550互換デバイスなら安心なのでエッチな絵も捗ると言う理屈
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 19:49:05.51ID:aaD0KXzB
今更なんだけど解像度の違いって書き味にも関わる気がしてきた
atom婆ジッターあるけどなんか書きやすいんだよね

cintiq検討してたけど解像度重視なら小さいwinタブ選ぶのも良いことかもしれん
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 21:37:08.45ID:NodUQu+Z
おや?
ということは解像度 2732 x 2048 のiPadは神なのでは?
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 21:42:32.90ID:b1b482lZ
おそらくわかってるんだろうな
高精度にするより高解像度で書いて縮小したほうが綺麗だから
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 21:55:37.30ID:zbaoCrU7
atom婆比で解像度の話するとraytrektab10と同じってことにならんか?
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 22:19:08.56ID:V4/dZe8v
あっちを立てればこっちが立たず
ワコム的には書きやすく感じるギリギリのppiとしてモバスタの13in-2560x1440を設定しているのではないだろうか
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 23:31:21.13ID:O38oaJnj
ワコムがパネル作ってるわけじゃないから
値段に合わせてパネルを選んだだけなのでは
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 23:59:36.44ID:Jo4NfBme
>>57
そもそも実際のところ理想の端末ではあるので
どうしてもwindowsでないと使えないソフトに用が無ければwinタブ選ぶ必要はないからな
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 00:26:15.36ID:mhxPiogM
>>57
ペン先の細いステッドラー使うとこれまた神と言うの忘れてたわ
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 00:27:04.78ID:vcE58Kt9
ipadが理想とか冗談きつい
逆にどうしてもipadじゃなきゃ嫌ってわけじゃない限り選ぶ理由ないし
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 00:53:10.46ID:L869POx1
理想なのはパネルとセンサーだけだよ
エクスプローラに至っては比べるまでもない
早くCPU変えてMacがiPadと入れ替わらないと
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 01:01:02.73ID:AO9+nIc3
クック「冷蔵庫とトースターは合体しません。CPUが同じでも用途が異なるのです。そんなナンセンスなこと誰がするんです?(笑)」
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 08:19:19.60ID:baLLAz77
まぁ絵を描くだけならipadで良いのは解るんだけどソレだけだと応用が利かないから
WindowsTabを探す訳でな
surface proが14インチぐらいに成らんかねぇ…現状だとipadproよか小さいし
相変わらずsurfaceproのプチフリとペンが無反応になる不具合が治ってないから
せっかくWindowsTabの中じゃかなりマトモなのにクリスタ使ってる時に
ペンが反応しなくなってマウスで画面外をクリックして反応が戻ってくるまで
待つとか本当にイライラさせられる、仕方ないんでHPのENVY x360 13買って
使っているけどこっちはジッターが酷いんで純正のペンが使い物にならんので
wacomのBamboo Ink Plus買って少しはマシになったけど手ブレ補正がきつくてなぁ…
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 08:22:58.22ID:mzpQN1GJ
普段iPadでどうしてもPC必要な時だけリモートデスクトップでおk
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 10:45:08.11ID:S0jA1mZi
IP表示してスレ立てして欲しい
iPadの話題持ち出す奴は毎回同じ奴だろ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:47:35.04ID:mhxPiogM
>>67
それ聞くとMPPもAESも不安定だなあと思う
atomバアは一部ジッターあるけど法則性あるので
それさえ理解すれば問題なく使える
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 20:14:20.10ID:L6dgMfIT
4KじゃなくFHDくらいの緩い密が効果的だって話かな?
据え置きとのピクセル高密比なら16proが優秀になるはずなので
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 20:47:52.57ID:DSa89Mj2
>>73
ppiは低いより高いほうが良いという話
16proは優秀だよ
でもガラスの厚みとかスキャンレートとかペンの細さと色味とかノイズが見えるとか他にも色々あるから一長一短
もしSurfaceにfeelが乗ったら選択の余地もなくなるのに面白いパワーバランスだ
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:24:19.92ID:L6dgMfIT
スキャンレートはfeelのほうがcintiq proに勝ってるからね
wacom oneが同時期feel機に比べてブラシ感圧が怪しい話や
スキャンレート現時点最高値のレイトレ10じゃなくギャラブ12水準なのは
cintiq proの顔立ててる感じがして殿様商売ってのはそういうとこだぞってなる
(それでもcintiq proの値越えてるわけだけど)
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 07:22:20.39ID:iKS2Wvvp
スキャンレートってペンカーソルの遅延とは同じ話だと思っていい?
もしかしてatom婆さんにwacom one繋いだらペンカーソル遅れなくなったりする?
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 07:45:39.35ID:d/u0/Fse
なんかもうwindowsタブレットじゃ無くcintiqの話になってんなw
まぁwindowsタブレットで使い物になりそうなのsurfaceぐらいしか無いしな
でもペンが無反応になるとか不具合が未だあるから安定してないし。
次点でHPの2in1の新しいやつとかか、DELLのはちと高いしLENOVOのは高いヤツ以外
液晶が糞だしなぁ。
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 10:29:23.90ID:NlKeTf/p
スキャンレートはストロークの経由を計測する際の秒間値ってことなので
ストロークの再現性って理解の仕方
遅延は単純にCPUかメモリのせいだろうし恩恵はないんじゃないかな
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:19:58.83ID:/TwNZnly
>>74
高PPIは表面のAGの設計が極端に難しくなるんだよね。ギラツキと写り込みの低減と強度のバランスが上手くとれなかった。
16inchFHDぐらなら大丈夫なんだけど、それ以上は、、、
コストかかりすぎるんだよなー
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:45:40.43ID:hoTzGzCL
>>81
性能しょっぼwたっかw
これよりは確実に第8世代の方が上だわ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:52:24.49ID:rT6u1xD5
そりゃ結局プロが使うのは液タブかiPadだしね
winタブなんて一部の変人しか使わんよ
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 16:09:58.49ID:0HUjgcAa
>>82
お前のギャグにノリツッコミしてやったんだからもう少し優しくしてくれよ
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:29:22.15ID:hoTzGzCL
>>86
androidがWindowsではないことを
 知らなかった
→教えてくれてありがとう
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:42:32.47ID:bLqHQbNy
Windowsアプリが動けば実質Winタブと言う考え方もある
その意味ではx86 ChromebookはWinタブに近い

まぁお絵描き用途だと色々アレなんだが、廉価版Galaxy Chromebookの話もあるので期待しよう
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:38:17.07ID:YR5fvbSB
>>80
×今年のベストwinタブも2020iPadで決まりかな
→ipadがWindowsではないことを
  知らなかった
→教えてくれてありがとう
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 21:28:20.39ID:NlKeTf/p
おばさんがこのスレにしがみつく執念よく分からない
満たされてないと自分で伝えに来るようなものなのにね
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 21:34:55.13ID:YR5fvbSB
>>92
「クリスタが使えるから実質Windowsみたいなもんだけどな」
等と心ない口答えとわるあがきを続けてごめんなさい
Windowsではないことをおしえてくれてありがとう。もう二度と悪さしません」
これが正解だぞ
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 21:48:16.77ID:bLqHQbNy
カスタムの自由さもWinタブの条件
iPadはそこがダメなんだ

ボリュームボタンが左上にあるWinタブの場合、AutoHotKeyで右クリックとタブに割り当てると物凄く捗る
手持ち機材だとraytrektab8とGalaxyBook12が該当する
raytrektab10も左上だがサイドなので少し押し難い
Helix2は右横でこの用途には使い難い

あとTABMATEなー。キーボードを使えない場面では重宝する
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 21:52:36.69ID:MJrNGYqT
iPadなら音量なんてボタン押さなくても画面下から上にフリックしてコントロールセンターの音量バーを下げればおk
物理ボタンの位置に左右されないから画面の向きとかも気にせず使える
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:25:38.92ID:BQ4kqiDW
ああ、カスタマイズの話かw
あまり読まずにレスしてたわw
0104[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 23:28:10.37ID:IGb7LttW
荒らしなんてその程度のレベルよ
おつむふくめて
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 09:19:20.58ID:Y+u43isE
富士通のWQ2/E2って型番のページがあったんで見てみた
Gemini Lake製造終了に伴うCPU仕様変更っぽいね
Celeron N4000 → Celeron N4020
Celeron N4100 → Celeron N4120
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:14:23.63ID:ff+mNlIQ
WQ2/E2スリープ激遅い…
Windows10でクリーンインストールしてbiosの設定変更しても直らず、レジストリでロック画面解除しても強制ロックされる…
物理的にセキュリティ系のモジュールでも付いてるのかな…
富士通…どうして…
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:31:02.62ID:Y+u43isE
サポートに聞いて仕様と言われたら諦めるしかないね
遅いってどのくらいだろ?
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 14:34:20.23ID:o/GqACzZ
一度シャットダウンしてから電源入れ直してデスクトップ画面が出るまでくらい?
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 15:21:35.21ID:jZdDza9z
スリーブになるのが遅いのかスリーブ復帰が遅いのか
他の部分が良いならええやろ(富士通信者)
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 18:44:26.27ID:JVJ8C+8f
【悲報】婆さんのペンを整理したらon荷重がダメなやつ一本
on荷重が微妙に悪いやつ二本見つかった
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 20:07:34.09ID:Y+u43isE
スリープ以外についてもレビュー書いてくれると嬉しい
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 22:04:34.22ID:IPtGs/0m
https://thehikaku.net/pc/hp/20Envy-x360-13.html
>実際に使ってみましたが、Surface Pro 7と同等程度に描きやすいと感じました

the 比較さんの実機レビューではsurface pro7と同等の描き心地って高評価してるし
現状、Surface Pro 7以外でiPadにも対抗できる液タブとして使えるのはHP ENVY x360 13だろうな
Surfaceと違ってRyzen4000積んでるから動画編集とか軽いゲームもできるし
質量も1.25kgだから可搬性も高いし、バッテリーも17時間持つから外出でも問題なく使える
これで7万円とか控えめにいって神機だわ
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 22:17:17.91ID:yX7UX8Ig
バッテリー表記ってもう少し現実の数字に近くならんのかな
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 22:29:43.09ID:JVJ8C+8f
ワイの婆さんなんて書き始めたら残り3時間
エロ絵見てるだけなら残り6時間やで
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 23:08:55.33ID:XuVFwMVs
>>119
ペイントソフト地味に重いからしょうがない
ブラウジングならだいたいスペック通り
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 23:32:31.29ID:Y+u43isE
スリープ激遅の人いずれで良いからレビューお願いします
0123[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 01:51:39.56ID:I1pc7v0v
hpは論外よ。ペン使ってるときでもタッチに反応するから、ペン持ってる手の反応して誤爆しまくる糞仕様。EnvyからZbookまでhpはペンを快適に使うことなどかけらも考えてない。
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 02:02:02.31ID:Flrua1Gz
最新のENVY x360 13 4700U使ってるけどペン使ってる間もタッチが作動するなんてことはないが?
まぁペンの挙動自体がイラスト描くのに不向きだからオススメはしないが
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 04:02:09.04ID:LHz0GHen
タッチ誤爆あるならタッチ無効民になればいいだけ by タッチ無効民
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 09:28:03.47ID:Xo3FhhH+
>ペンの挙動自体がイラスト描くのに不向き
実際に使っているがそんなことないぞ
むしろhpはsurfaceよりもクリスタは書き心地がいいくらい
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 12:36:56.14ID:wu+PXSqB
surfaceはプチフリ&ペン無反応の不具合直ってないからダメだろよ
HPのは社外品のペン使えばいいbambooInkPlusとか。
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 14:25:40.56ID:LHz0GHen
>>130
それってSurfaceが悪いのであって
Surface以外使ったら快適疑惑あるな
Surface以外のpro5以降ペン対応機種探すの大変だろうけど
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 15:06:15.44ID:wfAe8wrl
と思ったらジッター酷いのか>>67
やっぱipadの対抗でMPPを無理矢理持ち上げてただけか
早くEMRでZEN2出ないかな
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 15:18:19.17ID:LHz0GHen
atom婆様使いこなしてるワイでも
一部のところで発生するジッターでイラッとするのに

プチフリ・無反応・ペンカーソル飛び・猫写が乱れる・ジッター
どれか一つでも頻繁に発生してたらとっくに投げ捨ててるわ
やっぱEMRって優秀やな
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 15:43:10.21ID:wu+PXSqB
corei5モデルのsurfacepro7にクリスタ使ってたらペン無反応何回も食らったよ
なった事ないって言ってるヤツマジでsurfaceで絵を描いてるのか?
ガチで描いてたらラフ→線画って作業途中の線をシャッシャと描いてる
時にいきなり無反応になってアレ?なんか反応しねぇー・・・ってクリスタを
マウスで一旦欄外をクリック何回かすると引っ掛かりながらペンの反応が
復活したりとかマジでタヒねと思ったぞ何回も
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 15:56:15.63ID:X/5jqPdf
iPad ProはノートPCを完全に超えた全く新しい端末
winタブごときは勝ち目が無い相手
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 17:31:10.35ID:bp8+qnO6
今のwinタブは、モンゴル人横綱4人誕生して中途半端な日本人力士を必死に推してる状態なんや
あんま虐めたるな
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 20:56:02.97ID:X/5jqPdf
iPad以外の端末ってなんでこんな極端に差が出るレベルで処理能力低いんだろうか
その上でiPadはファンレスで待機時のバッテリー消費もwindowsマシンに圧勝してるしな
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 21:12:17.01ID:KX8QH5Lo
Intelは長いこと迷走してて周回遅れになってるし、AMDは発熱とかの関係でタブレットには向いてないからな
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 22:04:21.07ID:qDRGCExH
タブレット型Core機の発熱問題は何ともできないのが現状
名機と言われるギャラブ12も熱問題は解決できず、後継機をARMにして自滅した

@GalaxyBookFlexのような2-in-1にするか、Araytrektabのように処理能力を犠牲にするか、BWacomOneのようなポータブル液タブを使うかの三択になってしまっている

ワイ的にはBに注目しているが、@Aとの併用も可能だし、サブとしてGalaxyNote/TabやiPadを併用するのもアリと思う

が、そもそも論として外出や出張の機会が激減してるので、据え置き機と大型液タブ組み合わせが最強と言うのが偽らざる本音
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 22:24:29.94ID:I1pc7v0v
Huionが21.5インチの一体型PC出すってのは、もう発売したんだっけ?
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 22:58:54.82ID:skG8SZDT
LenovoのIdeapadとかで描いてる人いる?
AESは厳しい?
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 23:10:16.02ID:jTJr0yd1
実質レノボのNECならAESで描いたりするけど
乾電池の分ペンが太くて重いくらいの違いしか
分からない雑魚なのでアドバイス出来ない
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 23:16:02.52ID:oybF4MwV
>>159
Irisでしょ
SurfacePro7とSurfaceProXで
2-3倍のパフォーマンス差が出てる
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 23:22:03.76ID:cUrRH3+c
>>160
雑魚ドラと我らがappleを一緒にしないで
こっちは専用OS作ってるんだぞ
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 23:26:05.64ID:X76gDCrb
Surface Pro XとかいうゴミじゃなくてA12Xの3倍ね
あとソースも一緒に出せよ
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 00:05:02.46ID:dWh4yaKs
>>149
iPadを常に使わせようとするハルヒだと思うと股熱くなってくるな

>>158
確かにペンは重い
初めて持った時は驚いた
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 00:40:10.33ID:XKEKiG5X
カスタマイズ性とそれ含む理由によるソフトの多さ以外ではwindowsモバイルPCはiPadに性能ではかなりの圧倒的差で完全敗北してるのは確か
だからソフト1つデバイス一つ十分な性能がiPadに供給される度に追いやられてクリエイティブだとクリスタとアップルペンシルで1ミリも勝ち目無くなっちゃったのよな
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 00:46:13.44ID:0g6f++Wb
>>163
具体的にどこら辺が厳しいの?ジッター?チョロ毛みたいなのが出ちゃうとか?
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 00:55:48.38ID:/a/ftW8D
>>165
まあ何度間違いを教えてやってももっともすぐれたWindowsタブレットはipadとか言ってるしな…
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 01:18:24.53ID:Y9qtrkVz
>>168
自分がキツいと思うのはジッター
特に描き始めの線がニョロっとズレるのは精神を削られる
ベクターにすればいいじゃんと思うかも知れないが、ベクター線のハンドル操作でもニョロっとズレるので精神を病む

とは言え他に選択肢が無ければ順応できるレベルではある
特にラップスキャン→マウス→板タブ→液タブと歩んで来た世代からすると贅沢言うなと言う思いもある

でも今は他に良い選択肢があるので、お絵描きに向かないWinタブ機で不満を持つ位なら WacomOneを推す

あとサブとしてのGalaxyNoteは最高と言っていい。ジョブズも手の届かなかった世界がそこにはある
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 01:31:22.79ID:xkibzJ/s
まずはAESのWinタブを買って、不満ならWacomOneを足すと言う選択肢もある
お金とサイズに余裕があればCintiq16やCintiqPro16でも良い

画面が複数あるとお絵描き以外も捗る
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 02:00:11.34ID:xkibzJ/s
あとARM版Windowsが64bit対応すると言う話もあるので、これの完成度次第ではガラガラ行くかも知れない

x86アプリではもたつくとしても、ARMバイナリが出回り始めたらTBDのビハインドも解消するかも知れない

勝つまでやるのがMS流なのを忘れてはいけない
そしてIntelがここまま滅ぶとも思えない
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 10:04:48.92ID:f64KIvMa
>>174
だからソース出せってw

https://browser.geekbench.com/metal-benchmarks

Apple A12X GPU 9105
Intel(R) Iris(TM) Plus Graphics 8502
Intel(R) UHD Graphics 630 3775

8コア全解放のA12ZではなくA12Xでこのスコア
今度出るA14Xは5nmプロセスで更に上がるだろうね
対してIntelは7nmすら出せてなくて完全に足踏み状態

あともしかして2〜3倍ってSurface Pro XでX86エミュやってるベンチか?
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 10:51:34.07ID:xkibzJ/s
(それってGPUのベンチマークじゃ?)
(え?どう言うこと?)
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 11:58:16.71ID:v/O6B202
逆に出して見せたらいいんじゃね!?
俺天才か!
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:12:31.64ID:ao+4DrKW
>>175
ソースでてるでしょ
CPUじゃなくGPUのスコア出してる次点でなにも解ってないんだろうけど
A12Xより性能高いarmですらIntelと比べて同環境、同アプリで3倍も処理時間かかる結果にw
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:15:33.15ID:f64KIvMa
>>180
脳内ソースはいいから早よソース出せってw
オンボGPUはボロ負け、 CPUがその差を補って同一TDPでトータル3倍の性能差になるんだろ?w
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:19:33.78ID:hzoizi2c
armは旧atomを彷彿とさせるよね
A12Xに限ればスペック信じてフル実装予定宣言してたAdobeが圧倒的なスペック不足により断念
廉価版のPhotoshopLMの半分も機能が無いゴミアプリ出してお茶濁したくらい酷いからなぁ
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:22:38.86ID:VLQ97542
CPUはcoveシリーズに期待するしかないけど
GPUはデスクトップのやつが現行の2倍の性能になってて
Intelにしては奇跡的パワーアップしてたやろ
ノートやタブレット向けはどうなるか知らんけど
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:28:56.08ID:nfe7egZR
未だに7nmプロセスすら実現できないIntel使ってる時点で終わっとる
AMDのモバイル向けもパッとしないし、
このまま足踏み続けるなら少なくともIntelは5nmプロセスのApple Siliconで駆逐される未来しか見えんわ
まあどっかで自社製造諦めてTSMCに委託するだろうけど後から委託しても周回遅れは変わらないだろうね
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:30:55.04ID:uV674SH2
AMDとAppleは未来ないでしょ
そもそもAppleは性能重視のMacじゃ自社製諦めてIntel使いだしたくらいだからな…
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:38:15.19ID:o/MzKY4u
ジョブズ死んじゃったからもう革命起こせないしなぁ
ジョブズのノートをどれだけ活かせるかだろうねappleがどれだけくらいつけるかは
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:42:21.34ID:nfe7egZR
3倍性能のソース出せないからジョブズがどうこう的外れなこと言い出したかw
どうでもいいからさっさとソース出せってw
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:51:09.04ID:xESMRZrd
インテルに泣きついたAppleはクリティカルヒットだったかw
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:53:22.32ID:xkibzJ/s
少し解った気がする

いま世に出ているARMはモバイル向けが大半で、CPUの絶対性能でCoreに敵う代物じゃない
上のGPUベンチでNVIDIAの足元にも及んでいないのと同じイメージ

幾らARMの処理効率が良いと言っても、105Wや65WのデスクトップCPUとは比較にならないし、モバイルでも45Wや28Wと比べるのは分が悪い

Appleが俺TUEEしてるのはファンレス向けSoCの世界なんだ。Winタブで言えばraytrektabの世界

ただAppleSiliconは上のクラスも狙っているし、ポテンシャルは富士通が実証したので、個人的には今度こそARMの時代が来ると信じている

そしてその恩恵を受けるのはAppleだけじゃない
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 13:22:04.50ID:xkibzJ/s
>>192
それは何か秘密があるかも知れない
負荷を掛けると熱くなるとか、放熱優れているとか...

あとGeekbenchV5のmulticore_scoreを貼っとく

Intel
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?utf8=%E2%9C%93&;q=Intel&sort=multicore_score

ARM
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/search?utf8=%E2%9C%93&;q=ARM&sort=multicore_score

クエリ条件を変えれば、raytrektab10のCPU性能がA12X搭載iPadProの足元にも及んでなかったり、SurfacePro7がどっこい性能だったりすることが解ると思う
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 13:30:44.73ID:zsx05T9L
>>193
どう誤変換どうご認識してもWindowsタブレットではないことを理解できたろ
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 13:39:31.97ID:xkibzJ/s
と言うか、SurfacePro7凄いな。10nmはモバイルしか使えない失敗プロセスと言われてるけど、そこに限ればTSMCの7nmと戦えるんじゃないかと

15W CPUのファンレスは熱くなるイメージしかなかったのだけど、熱的には余裕が出来てそう
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 13:48:11.14ID:XKEKiG5X
>>187
ジョブズの方針は間違いだったと認めてこれからのアップルはノートPCの立場をiPadで奪い取るって記事あったから...
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 13:49:11.08ID:f64KIvMa
>>191
だからTDPとかオンボのグラ性能聞いてんだろw
電力使い放題のデスクトップ向けCPU+グラボなんか最初から対象にしてねーからw
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 14:04:57.62ID:xkibzJ/s
>>197
君のために要約すると、TDP 6WだとAppleの勝利、15Wで良い勝負、28W以上だと勝負にならない
Intelの10nmは意外と優秀。Windowsが動かない時点で負け
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 14:14:57.69ID:3DrympES
Appleがすごいんじゃなくて
TSMCがすごいんだよって言いたくなるわ
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 14:53:11.86ID:xkibzJ/s
>>200
A12Xには高性能コアと低消費電力コアがあって、5Wで高性能コアがフルロードする訳じゃないぞ
「使わない時はオフにする」の地道な積み重ねであのバランスを実現している

Intel+NVIDIAのTDPガン無視が相手なら全く勝負にならないことは理解したと思うが、クリエイターのメインはそちらであって、ここに出ているお絵描きWinタブはその末端に過ぎない

それでもメインと同じソフトを動かせるから重宝されている。所詮ハードはソフトを動かす道具に過ぎない。これは理解できないようだが、そう言うことなんだ
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 15:11:22.33ID:5zxxQ1Ws
>>192-200
i7モデルは冷却ファン搭載
IntelのTDPはかなり大胆な設定だから一味違う

Surface Pro 7 Core i7-1065G7

CPU・・・高性能は長時間持続出来ません、3.5GHzで始まり2.4GHzに低下
     バッテリー動作時は2.4〜2.5GHz

GPU・・・バッテリー動作時はパフォーマンスが25〜33%低下

ファン・・・i5&i3とは異なりパッシブクーリングではない(冷却ファン33.7 dB(A))

温度・・・ファンにより表面温度41℃、高負荷テスト時は瞬時に1.4GHzへ低下
     2分後にコア温度が90℃に達し800MHzに低下後60℃に落ち着く
     このとき3DMarkのスコアは3分の1に低下

電力・・・最大61W、負荷平均44W、アイドル平均8.7W

バッテリー・・・Webサーフィン586分、負荷時115分(容量45Wh≒平均23W)

https://www.notebookcheck.net/Microsoft-Surface-Pro-7-Review-An-i7-Upgrade-with-Extra-GPU-Performance.454342.0.html
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 15:20:07.95ID:VIlEm9U+
>>199
そのTSMC発足時に二人三脚でやってきたのがapple
だから一番最初に新プロセス卸してもらえる
今モバイル分野で最先端はamdじゃなくてapple
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 15:20:34.81ID:tDOBo3zs
インテルのノート向けCPUは普段低クロックでバースト機能でパワー出す設計だからな
core Mなんて一目見た時はクロック低すぎ手使えないと勘違いされちゃう子
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 15:27:35.14ID:tDOBo3zs
>>198
アップル信者の話を聞いてると
低電圧で本気出せばcore i7 U圧倒するし
TDP上げたらさらにデスクトップcore iはゴミレベルで圧勝すると聞く
早くTDP95Wや125Wの8コアフルバーストA12X出してほしいよね
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 15:35:35.94ID:bLIurFpc
自分は適当なことふかして相手にだけ事細かなデータを求めるやり方でしょ?こいつ
何言っても騒ぐよ、そういう無敵の人だから
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 15:40:19.02ID:5zxxQ1Ws
>>203
TSMC発足時なんてAppleはモトローラチップ使ってた頃だぞ
Appleの最大の転機のiPhone登場すらほんの10年ちょっと

かつてのTSMCではNvidiaとATIのGPUがプロセス微細化の先導役だったが
製造を担当してたSnapdragonがブレイクした40nm→28nmあたりで潮目が変わった
iPhoneチップはそのころSamsung製造だったが泥沼訴訟してるうちに切れた
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 16:05:42.30ID:nfe7egZR
まとめ

[iPad Pro12.9(4gen)]
・CPU:4657
・GPU:9105(A12Xのスコア)
・TDP:5w以下(推定)

[Surface Pro 7(Core i7)]
・CPU:4748
・GPU:8502
・TDP:15w


TDP比3倍パフォーマンスのソースまだ?
これだけ見ると逆に3倍の差を付けられてそうだけどw
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 16:19:40.52ID:xkibzJ/s
>>205
ARMの電力効率が良いと言ってもせいぜい2〜3倍だからね。圧倒的な消費電力の前には平伏すしかない(悪役的な物言いだが)

AppleSiliconでこの牙城を崩そうと言うのは面白いと思うが、一方でAppleエコシステムがガラパゴス化するリスクもある

余談になるが、最近のAppleは開発者泣かせと言う愚痴をちょくちょく聞く。身近なところでは Live2Dが被害に会ってた

>>208
5W以下の根拠を示すように。これは君への宿題だ。どうしても解らなかったらヒントを与えてもいい
俺はTPDガン無視で行く。絶望的な物理の壁で屈服させる。慈悲はない
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 16:31:24.48ID:tDOBo3zs
A12XのTDPは調べても出てこないな
動画変換してる時は30Wで
アイドル時は1Wというオチじゃないだろうな
(intelより効率良いのは確かだが)
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 16:52:21.21ID:f64KIvMa
ってか細かいことはいいから周回遅れIntelのタブレット向けプロセッサでARMの3倍性能とかいう珍説のソース出せよw
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 17:08:19.09ID:f64KIvMa
言い訳ばかりでめんどくせーから実際にiPad Proの3倍のパフォーマンス出してるWindowsタブレットを提示してみろ
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 17:19:48.37ID:xkibzJ/s
>>217
俺はTDP 3倍ともWinタブとも言ってないから物理で行くぞ? 何? スレ違いだって? はぁ〜〜? 聞こえんなぁ〜?
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 17:27:19.00ID:xkibzJ/s
>>219
何と言われようと俺はヤツの遠吠えを聞きたいんだ
それには上からコピペすればいい。簡単なことだ
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 17:28:11.85ID:DHe+yXzg
細かいことが嫌なら自分で低負荷〜高負荷のデータ出したら?
いやいや期のこどもじゃないんだから
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 17:29:26.17ID:s8Sjnx8Q
悩み無用
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 17:45:56.95ID:f64KIvMa
↓この流れでデスクトップ向けCPUを持ち出す池沼は放っておいて、
はよiPad Proの3倍性能のタブレット提示しろや

151 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2020/07/26(日) 21:12:17.01 ID:KX8QH5Lo
Intelは長いこと迷走してて周回遅れになってるし、AMDは発熱とかの関係でタブレットには向いてないからな

156 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2020/07/26(日) 22:58:50.78 ID:48+M1HPG
>>151
それでもarmの3倍近く速いけどな

159 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2020/07/26(日) 23:13:50.03 ID:X76gDCrb
>>156
A12Xと同じTDPで3倍の性能のIntel CPU教えて

160 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2020/07/26(日) 23:16:02.52 ID:oybF4MwV
>>159
Irisでしょ
SurfacePro7とSurfaceProXで
2-3倍のパフォーマンス差が出てる
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 17:47:47.90ID:f64KIvMa
>>221
普通に考えたら3倍速いと主張した側がソース出すだろw
裁判の立証責任の分担と同じ理屈だw
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:04:53.80ID:DHe+yXzg
強い言葉使って草生やすだけより有意義だろ?ここ裁判じゃないからな
ただの口喧嘩で、それもやらなければ喚いてる分ただの変な人だぞお前
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:15:04.31ID:xkibzJ/s
>>225
大人は嘘付きではないが間違えることもある
でも俺には関係ないから物理で行くぞ

そもそもWindowsが動かない時点でこのスレでは負けなんだ。電力効率など関係ない。無意味なんだ。無価値なんだ。お前は無力な駄犬に過ぎないんだ

勝ちたいか? なら勝てる場所を教えてやるぞ?
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:20:16.94ID:RQL2hx4e
最初に出た話題は3倍ではなくiPadがどのwinタブよりも圧倒的に処理能力上という話
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:28:02.56ID:f64KIvMa
ハイハイ、iPad OSは糞OSでiPadは神OSのWindowsが動かない産廃でも何でもいいですよ
で、3倍性能のタブレット向けIntel CPUは?
これだけレス進めても出てきたのは産廃iPad Proと大差ない性能のSurface Pro 7(Core i7-1065G7)とかいうゴミだけなんだけどw
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:36:53.86ID:xkibzJ/s
>>229
それなら「SurfacePro7と同じくらい」でFAじゃないか
何でここまで食い下がるんだ?

電力効率が3倍と言うなら解らんでもないが、根拠を示せないのが奴の限界

更に言えば、WindowsならTPDガン無視の選択肢があるが、iPadにはない。MacとiPadでSidecar? うん、それはブラボーなアイデアだ
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:41:57.14ID:s8Sjnx8Q
悩み無用です
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:46:41.56ID:f64KIvMa
>>231
それ俺が言ったわけじゃねーし知らんがな
それより早くiPad Proの3倍性能のタブレット提示しろゴミ
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:49:48.61ID:XKEKiG5X
ここまでiPad側データありwinタブ側データ無し
そもそもこれまで様々なweb記事でiPadの処理能力を話題にする際ほぼ毎回ノートPCを圧倒すると紹介され毎回圧倒的なベンチ叩き出してるはずなんだけどね
有象無象ではなく責任ある立場の記者が毎回発信するレベルなんだから諦めろ
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:50:35.33ID:xkibzJ/s
>>235
それ俺が言った訳じゃねーし
俺はTPDガン無視でコピペする。そしてiPadでは勝てない。それが現実
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:51:43.40ID:QatxJEWf
誰が3倍言ったか知らんけど怒りすぎなんだよ
牛乳と豆乳飲んで落ち着け
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 18:58:50.91ID:AAvX8xqO
iPadが一般的なコンピューティングでPCより低速なのは確かだがな。Geekbench(笑)
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 19:07:58.82ID:f64KIvMa
>>238
じゃあお前は消えていいよw
無理してタブレットの話題に口出さなくていいからw
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 19:47:48.17ID:YgVUwYHY
次のiPadエンドレスエイトはペンについて頼むよ
持ってないからペンのこと分からないだろうけど
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 19:59:55.74ID:f64KIvMa
ここまでソース無しって事で、3倍厨は敵前逃亡とみなして終了かな
おそらくデスクトップ向けCPUと比較してたか、
Surface Pro 7とSurface Pro XのX86エミュ使用時の比較とか見てIntel CPUはARMの3倍とか勘違いしちゃったんだろうけどw
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 20:01:22.69ID:OnMeW+8M
多分君が叫んでるのを電信柱の影から見て笑ってるよ
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 20:04:27.78ID:ZrqFIqY8
https://thehikaku.net/pc/hp/20Envy-x360-13.html
>実際に使ってみましたが、Surface Pro 7と同等程度に描きやすいと感じました

the 比較さんの実機レビューではsurface pro7と同等の描き心地って高評価してるし
現状、Surface Pro 7以外でiPadにも対抗できる液タブとして使えるのはHP ENVY x360 13だろうな
Surfaceと違ってRyzen4000積んでるから動画編集とか軽いゲームもできるし
質量も1.25kgだから可搬性も高いし、バッテリーも17時間持つから外出でも問題なく使える
これで7万円とか控えめにいって神機だわ
Win機お絵描き最強はこれで決まりよ
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 20:06:34.94ID:xkibzJ/s
最後に一つ言わせてくれ

>>241
お前は今日一つ賢くなった。Geekbenchの使い方を覚えたからだ。明日からお前は百戦錬磨の論客になれるだろう

だがな、お前にGeekbenchを教えたのは俺だと言う事実は永遠に消えないんだ
上辺で否定しても無駄だ。お前の心に俺のGeekbenchが深く刻み込まれた

Geekbenchを見る度にお前は俺の顔を思い出す
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 20:11:02.12ID:1nYJGLPe
>>244
ipadはWindowsタブレットではないんだから
その勘違いは泣いて謝ってくれればいいよ
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 20:42:54.00ID:pSo3StKw
EMR以外排除しまくってたくせに形勢が悪くなるとSurfaceProを持ち上げる卑怯者達w
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 20:57:20.20ID:TPUj2Ep+
envy x360 13かideapad flex 550のどっちか買いたいんだがどっちも納期長くて迷ってる
HPの納期未定ってどんくらいかかるんかね
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 21:12:10.17ID:YGsD6F/4
次の新型iPad Proはついにメモリ8以上との噂
もうメモリで叩けなくなるな…
0253[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 21:16:34.34ID:Zeeaikid
>>250
>Wacom(EMR&AES)、N-Trig、Synaptics etc. 電磁誘導やアクティブ静電結合などのデジタイザーを搭載したWindows搭載タブレットPCについて語るスレです
情報のソースは問いません
>Windowsなら中華もOK
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 21:19:43.11ID:VLQ97542
>>250
iPadマンは宇宙外から来た生物だからどんな手を使ってでも排除するんだわさ
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 00:09:34.34ID:4ZjMd3J5
iPadのクリスタってメモリ6Gのモデルでもなぜか4GBまでしか使用しないんじゃなかったっけ?
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 00:16:04.87ID:1N/T9YCl
AESで5万って誰が買うねん
huionの13.3が2.5万だぞ。。。
レノボの調整なんかそれ以下だろ
0263[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 00:56:25.63ID:5AhmmVSC
絵描き用途じゃゴミだよ。
ビジネス用にノートPCといっしょに持って行く軽量なモバイルディスプレイにタッチとペンも付けたので、その場で書類(PDF)に注釈付けながらミーティングできるぜっていう製品でしょう。
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 01:57:44.51ID:h/JM1dux
iPad Proのメモリ増えるってマジ?
winタブどうなるん…?
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 02:38:12.05ID:pdCvGTDN
>>265
俺のGeekbenchが欲しくて体が火照っているようだな
でも今日はお預けだ。一日中悶々とするがいい
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 03:05:16.32ID:d0s2w34O
しかし月曜昼間にこんな過疎スレ伸ばしまくって
おばさん無職なんかね
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 08:12:03.19ID:dQUNaObZ
実際問題iPadの方がほぼ全ての動作が速くて使いやすいしな
1番bフメリットはWindows Updateとかいう糞仕様がないこと
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 12:05:33.37ID:4U56F7S2
>>365
増えない、そもそもOSとペンがゴミだから
仮にSurfacePro並みに16GBになったとしてもゴミじゃないか…?
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 12:15:16.28ID:KibYIr58
ここは世間の評価と完全に対極のいんたーねっとですね
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 12:26:29.90ID:SyjbDuGt
AppleがNVIDIA切ったお陰でMacの動画出力と機械学習が死んだ。次はAMDを切るらしい

MSがオープンに舵を切っているのに対して、Appleはクローズドを徹底し出した

数年後のWindowsは最強のLinuxになる。Macは最強のBSDとして生き残れるのか?
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 12:54:28.68ID:EGX8c90G
>>274
世間と同じじゃなかったらフルボッコにするって単なるいじめか?
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 12:55:07.19ID:EGX8c90G
>>270
このスレにいるおばさんみたいな人が寄ってきたら怖いんで入信やめときます…
0280[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 15:49:06.03ID:sqPufVlx
iPadしか知らない人がApple Pencilはクソだけどこれしか選択肢がないとして文句言いながら使ってるだけだぞ
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 16:18:54.79ID:KibYIr58
Wacomとかしか知らない人かな?
簡単に逆転されてどんな気分?
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 21:43:22.79ID:MgSlKAdz
初代Apple Pencilしか知らなさそう
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 21:51:14.73ID:0gjznEnx
最近はibisPaintで作業するようになってしまった
iPhoneが3D Touch切ったの納得いかねー
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 21:56:09.44ID:gXFHKtu3
いまさらだけど、AES買うくらいならhuion +ラップトップの方が良くね
液タブメーカーとそれ以外じゃ話にならんでしょ
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 21:56:13.62ID:h32faBka
アップルペンシルはそこに刺すんじゃない!
わしの尻の穴に刺すんじゃ!ほらここじゃ!
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 22:16:33.26ID:pdCvGTDN
>>284
Huion買うならレビュー頼む
WacomOneが安全牌なのは確かだが、勇者も必要なんだ
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/28(火) 23:10:21.39ID:h32faBka
明日の朝「俺のgeekbench見せてやろう」という事案発生確実
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 07:33:44.33ID:LhpmCMiy
アップルは手を出した分野全てで最上位争いするから総合的に見るとやっぱりiPadが最高の解答になるんだよな
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 07:39:33.70ID:Y391+Mke
なんで総合的に見てるの?関係なくない?
自分の絵描きで使えるかどうかじゃない?
自分の絵描きで使えなかったら意味ないじゃん
もしかして絵書いてない人?
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 07:57:13.13ID:EIKz0Aom
Apple Pencilみたいに視差が無く紙とペンのような感覚で使える機種ってありますか?
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 08:01:34.00ID:LhpmCMiy
ワコムよりペンが良いという声は非常によく上がるしモバイル端末としての性能のバランスもトップなんだから選ばない理由無いよね
実際少し前からの言い争いだってこのwinタブはこの一部分だけ勝ってるの主張ばかりなんだから逆に言えばそれだけiPadが全てが非常に高水準でほとんどまともに叩くところのない端末であるという証拠だよ
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 08:16:14.23ID:JvW6Pv8N
Windowsが動かない時点で本スレでは考慮外
ハードはソフトを動かす器に過ぎない
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 08:18:19.45ID:Jls4yurI
おばさんの心はGeekbenchによって蹂躙された
多分初めてだったのだろう
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 10:05:32.45ID:EIKz0Aom
ショボくないペンはどれ?
まさかWacomじゃないよね?
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 13:46:12.39ID:JSaLtYr0
もういい加減スルーすることを覚えようや
このスレ煽り耐性なさ過ぎやろ
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 15:18:40.11ID:hzKCEpZi
ワイも反論するの流石に人生の無駄のように感じてきたわ
でもワイがスルーしても他の人が噛み付くやろ?
そうなるとまた荒れるやろ?
そして殆どwinタブの話しなくなるやろ?

ハードウェア板かCG板に移るしかないかねえ
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 15:46:03.76ID:Hf+uCjtB
2019年「zen+凄え!EMR対応出たら最強! 」→出ませんでした
2020年「zen2 凄え!EMR対応出たら最強!」→出ません
お前らええ加減諦めろや
これだけ待たせるって事はドライバや制御がAMDに対応してないんだろ
winタブはintelと心中するしかないねん
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 15:59:32.29ID:adDWAyEe
スタミナ無限ゆえ最後に発言したものが勝ちを地で行くのが基地外だからな
そしてそれを繰り返して嘘も百回言えば真実になる論法まで繰り出してくる
そもそも荒らし同然に関係ない話ししだしてくるapple基地外でもちゃんと否定しとかないと後々面倒ごとにしかならない
ま、宗教は強いよね盲信だから理由はいらない
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 16:05:08.96ID:yGt801jO
最後は宗教とか言って逃げるしかないよね
性能はIntel使ってる時点で終わってるしタブレットとしての使い勝手もペンでもボロ負けで勝てる要素皆無
Winタブなんか業務用以外で使ってるの一部の変態しかいないからね
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 16:52:01.46ID:m+Fh4B3J
逆にゴミソフトと汎用性ないペンで何が使い勝手いいの?
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 17:01:44.18ID:yGt801jO
突然「WinタブはARMの3倍速い」とか言っちゃうくらいだから相当追い詰められてるよね
ペンは視差が酷くてApple Pencilに完敗だし
0313[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 17:04:22.53ID:yGt801jO
>>310
汎用性があってもペン先置いたところに線が引けないペンに何か意味あるの?
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 17:33:20.56ID:qDZG9FT/
最後に発言すれば勝者だし嘘もつき続ければ真実になると本当に信じてる可哀相な子だからな
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 17:41:02.82ID:yGt801jO
具体的に反論すると3倍性能君みたいに突っ込まれるから言ったもん勝ちということにして逃げてるの哀れw
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 18:12:14.70ID:TjSrWTzt
>>316
無職でスレ違うと言われてるのに荒らしに荒らして人に迷惑かけるって人として最低じゃね?
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 19:21:13.71ID:saoBBLOx
>>302
ipadはWindowsタブレットではないんだから
その勘違いは泣いて謝ってくれればいいよ
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 19:22:29.34ID:saoBBLOx
>>320
ipadはWindowsタブレットではないんだから
その勘違いは泣いて悔しがって謝ってくれればいいよ
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 19:35:32.42ID:Twvroem2
それが分かってるならここは君のいるスレじゃない
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 20:09:01.53ID:hzKCEpZi
このスレのiPad荒らしマジなんとかしないとあかんと思う
ワイも煽りに煽るの疲れてきたわ
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 20:16:53.48ID:yGt801jO
では本題に戻って、iPadと比較してほぼ全ての面で劣るWindowsタブレットの用途を必死に模索しよう

以下、Winタブ厨の面白使い道自慢が始まります
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 20:20:06.03ID:acXDAPjf
>>326
そんなことしませんよ
無職でスレ違うと言われてるのに荒らしに荒らして人に迷惑かけるって人として最低じゃね?
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 22:06:37.43ID:saoBBLOx
>>326
どんなに疲れようともお前は泣いて悔しがって謝るしかない
ipadはWindowsタブレットではないんだから
その勘違いは泣いて悔しがって謝ってくれればいいよ。お前に許されるのはそれだけ
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 22:25:00.06ID:Cqpil1mS
ipadでは絵を描く合間にsteamでゲームが出来ない
ipadの人はipadがsteamに対応してから書き込んでくれ
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 23:21:24.95ID:GYYLoGMX
スレ違いの話されても興味ない上にiPadの印象も悪くなるし害悪でしかねえな
しつこく iPadの話題だしては荒らしてを繰り返してる輩はiPadのアンチなのか?
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 00:49:08.84ID:97zcFwHd
iPadさんほんと酷いよな
俺の人生の中でもここまで酷い人は見たことがない
韓国と同レベルで酷い
このまま一生このスレを荒らし続けるのか
粘着というレベルじゃないよこれ
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 01:48:02.85ID:w1Q143oS
Winタブスレと液タブスレは荒らすけどiPadスレはスルーおばさん
何かしらの障害持ちだと思ってる
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 09:12:37.17ID:eZjor1gn
新型ipadは9/11予約開始だとさ
この程度で済むのもあと1ヶ月だぞw
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 10:03:18.94ID:moW7Os42
>>303
自分も移動賛成
CG板でいいと思う
絵OKスレがあるけど別スレ立てていいんだよね?
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 10:23:40.31ID:fX17yGoD
スレ立てるならワッチョイ有りにして欲しい
NGしやすい
0341[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 12:41:17.08ID:xvT+L9SK
それはここにいても同じだろ
引き止める理由にはならん
0342[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 14:12:24.38ID:MAOuNIak
ワッチョイありのところに行けばついてきてもあぼーんできるって話だぞ
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 17:47:06.78ID:w1Q143oS
このスレッドは終了しました。
CG板にワッチョイ付きの新しいスレッドを立ててください。
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 17:58:15.94ID:6/Ejb22Z
エンドレスエイトは終わりや
こんな不毛なループは終わりにするんや
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 18:59:42.59ID:xvT+L9SK
>>343
>スタイラスペンのHiPen H6をサポート

中華仕様の独自方式ですね解散
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:04:01.68ID:MAOuNIak
>>347
 LGエレクトロニクス・ジャパンは、軽量ノートPCのLG gramシリーズから、スタイラスペン対応の14型2in1モデル「14Z90N-VR51J1」を8月7日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は19万円前後の見込み。
 Wacom AES 2.0をサポートするLG Stylus Penが付属しており、4,096段階の筆圧検知をサポート。
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:20:14.10ID:p3HIra2V
CPUがちょっと微妙だけど14インチにしては軽いしなかなか良いかもしれんね
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:31:43.32ID:eZjor1gn
AESでcometで19万?
産廃じゃん
galaxy flexに買ってる要素がない
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 20:33:02.51ID:moW7Os42
んじゃ次スレはワッチョイ有りでCG板に立てるということで
念の為>>900くらいで立てて周知するのでどうでしょう?
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 03:01:47.72ID:Cv1GTZ5M
通勤電車にパワー系ガイジが乗って来た時の空気に似てるw
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 03:16:40.61ID:P4dBfwVO
問題はそのパワー系ガイジを何度も電車から追い出しても乗り続けてくるってことだ
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 18:12:55.30ID:YZss73QU
何度も言ってるけど、俺達は老婆心でアドバイスしてるんだよ
今は大人しくipad買っとけって
zen3かzen4か知らんが、いつかはコスパ良いEMRが出るだろう
その時に乗り換えたらいい
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 19:04:35.12ID:tMtz4SX6
ここのWinタブ信者が盲信してるIntelは勝ち目ないのを自覚してTSMCに新チップの製造委託しちゃったみたいじゃん
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 19:48:40.01ID:5LLsr8/N
うんこpadはうんこpadで好きにやれよ
望まれてないから
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 20:13:24.94ID:d4Q8koFL
Winタブなんか最初から負けてるというか勝負になってないやろ
タブレットとしてのUIはボロボロでアプリも揃わずUWPなんか黒歴史みたいになってるし、
結局キーボード付けてノートPC+αという形じゃないと誰も見向きもしない程度の需要だった
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 20:36:22.08ID:FjOu98sY
>>367
タブレットUIのアプリどれだけあるか考えてみろw
Winタブは現状マウス(タッチパッド含む)とキーボード必須のタブレットモドキやろw
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 20:39:46.93ID:5LLsr8/N
当たり前だろなんでわざわざ同じOS同じ環境にしてんだよ
フルに扱いたいなら当然フル装備になるだろ馬鹿か
馬鹿だったわ
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 20:55:14.86ID:ZHq9nXsP
>>369
実際はタブレット市場に参入しようとして大敗しただけなのにねw
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 20:59:53.40ID:ZHq9nXsP
なんだっけ、あのタブレット意識してボロボロだった黒歴史OS
ういんどうず8だっけ?今もその時の名残が各所にあるよねw
結局レガシーなキーボードとマウスが無いと使い物にならなくて、
2in1(笑)とか言ってもタブレットとしては使い物にならないガラクタばかりのういんたぶw
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 21:05:33.47ID:e3MM/Nyt
声の大きな少数派は叩き潰しておかないと業界発展の妨げになるからね
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 21:08:27.52ID:2lqEqG5l
パワー系iPadガイジ(略してPiG)は戦う相手を間違えている

Galaxy Tab S7+はiPad Proの真のライバルになる.
https://www.gizmodo.jp/2020/07/galaxy-tab-s7.html&;#160;

ジョブズの死後はGalaxyのパクリばかりだし、「お前が見ている画面はどこ製よ?」と聞いたら涙目になってたわ
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 21:14:48.53ID:5LLsr8/N
完全タブレットOS作るなら当然winとは別に作るからな
シェア逃すわけにいかないからwinの利点を残したままタブ化も視野に入れてるだけなのにガイジ理論垂れ流してないで現実を見ろ
つーかそれいうならmacOSはゴミつってるのと同じ
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 21:16:36.58ID:2lqEqG5l
こう考えると解り易い

銀河帝国 = Galaxy
自由惑星同盟= Winタブ
地球教 = iPad
憂国騎士団 = パワー系iPadガイジ(略してPiG)
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 21:36:12.40ID:Oc75WelF
>>376
Mac OSは他社に提供してないから当然ハードとしてのApple製品の売り上げに依存するビジネスモデル
当然1社だけのシェアでOS市場の多数派になるわけもなく、またその必要もない
Winタブは各社が自由に参戦して色々出した結果、
純粋タブレットとしてはiPadに全く歯が立たず撤退した産廃
言い訳してないでまずはこの点を認めた上で有意な反論をどうぞw
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 21:36:22.01ID:2lqEqG5l
まぁこんなやり取りがあった訳よ

ワイ「お前が見ている画面はどこ製よ?」
ガイジ「.....デス」
ワイ「何?聞こえないんだけど?」
ガイジ「サム...デス...」
ワイ「聞こえない。もう一度大きな声で」
ガイジ「サ、サムスン製です!」

流石に哀れになって許してやったらこの有様
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 21:50:11.33ID:2lqEqG5l
こんなやり取りもあった

ワイ「Galaxyにペンが付いたの2011年なんだけど、君のは?」
ガイジ「...2015年...です」
ワイ「ふ〜〜ん。ところでペンをお尻に挿して何やってんの?」
ガイジ「...充電...です」

今にして思えばあの時から様子がおかしかった
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:07:01.48ID:2lqEqG5l
イキっていても実態はこんな感じ

ワイ「GalaxyNoteはEMRペンを使える。君のスマホは?」
ガイジ「...使えま...せん...」
ワイ「お尻のペンを使えば?」
ガイジ「...使えま...せん...」
0385[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:17:03.40ID:Oc75WelF
>>382
純粋タブレットで完敗したからキーボード付けて2in1(笑)でお茶を濁してかろうじて生き残ってるだけやろ?w
ここでいくら粋がっても現実はiPadに勝てない中途半端な負け犬専用ういんたぶw
0386[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:20:41.85ID:2lqEqG5l
iPadでマウスを使えるようになって喜んでいたパワー系iPadガイジ(略してPiG)
0387[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:23:51.68ID:5LLsr8/N
そらまぁガイジ理論で都合のいい解釈にねじ曲げればそうなるな
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:30:23.15ID:KymeColt
iPadが変なキーボード付けてノートPCの代わりになるとかイキってるのはiPadガイジには見えない模様
0389[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:36:15.80ID:hhESEWYe
>>383
で、出た〜www
プロやみんなが使っているから最強理論www
同じことしか言えない脳障害w
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:37:40.08ID:hhESEWYe
>>385
勝とうが勝つまいが俺らは絵かきで使ってるからいいんだよ
お前だけだよiPadiPad言いながら使ったこともない絵かきもしてないあほらし
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:38:22.02ID:5GGA1bpB
構う方も荒らしと同レベルなんだからもうスルーしてくれよ
0393[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:42:16.35ID:Oc75WelF
>>388
タブレットのみで製品として成立した上でキーボードをオプションで付けられるiPadと、
キーボード付けなきゃ見向きもされないういんたぶ
この違いも分からない信者脳乙
0394[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:46:07.37ID:5LLsr8/N
そりゃタブレットレベルの作業しかできないのがipadだからな
後付でごまかしオプションつけてやっとwinタブの真似しかできないし
0396[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:54:22.71ID:Oc75WelF
>>394-395
はい、これらのキチガイういんたぶユーザーの偏った意見に対して、
世間の一般ユーザーの反応は>>383のとおり
ういんたぶ?何それ美味しいの?ってのが世間の一般認識w
0397[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:57:30.37ID:5LLsr8/N
>>396
それでタブレットレベルの作業しかできないゴミパッドがOSレベルで2in1見据えたwinに勝てるんですか?
タブレットのみで製品にはかろうじてなってるけど、その先は結局後付オプションっていってるのはガイジ君の言うとおりだろ?
話変えずに反論したら?
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 23:04:49.65ID:Oc75WelF
>>397
製品としての使命だととっくにういんたぶに完勝なんですけどw
むしろういんたぶの何がiPadに勝ってるのか説明してみたら?w
また3倍速いとかういんたぶ厨の脳内トンカツソースで語っちゃうのかな?w
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 23:42:57.59ID:5LLsr8/N
ガイジの脳内使命とその脳内トンカツソース聞きたかったのに逃げちゃったのか…
ガイジは決めつけとスタミナあってのものなんだから楽しませろよ…あーあ
0404[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 00:56:19.48ID:nDKSnz+r
無職くん早くiPadのスレ作って出ていけよ
スレタイも読めないの?迷惑だよ
無職で絵も書けない上に迷惑かけるのやめなよ
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 02:23:19.37ID:B4RH9YVj
iPadガイジ「iPadはシェアナンバーワン!」
Galaxy先輩「そのうちペンを持ってるユーザーは何%?」
iPadガイジ「尾田先生と...寺田先生...です...」
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 03:30:52.85ID:B4RH9YVj
Galaxy先輩「何でホバーカーソル要らないとか思っちゃったの?」
iPadガイジ「ペン精度を...誤魔化すため...です」

Galaxy先輩「線とか塗りとか困るよね?みんな苦労してブラシカーソル実装してるんだけど、解ってる?」
iPadガイジ「絵を描かないので...解りません...」
iPadガイジ「でも...尾田先生と寺田先生が...」
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 03:47:27.05ID:B4RH9YVj
Galaxy先輩「ホバーカーソルのないSidecarで何の疑問も持たなかったの?」
iPadガイジ「仰る意味が...解りません...」

Galaxy先輩「macOSはマウスカーソル使うよね?アプリもその前提で作られてるよね?なのに何で要らないとか思っちゃったの?」
iPadガイジ「...もう...許して下さい」
0409[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 04:00:54.04ID:B4RH9YVj
Galaxy先輩「最近マウスをサポートしたよね?」
iPadガイジ「...はい」
Galaxy先輩「moveイベントも出してるよね?」
iPadガイジ「...はい」
Galaxy先輩「なら何でhoverイベント出さないの?」
iPadガイジ「...ペン精度の悪さを...太いペン先と補正で誤魔化しているから...です」
0411[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 04:30:08.99ID:B4RH9YVj
Galaxy先輩「何でそれでイキれるの?」
iPadガイジ「尾田先生と寺田先生が使っているからです」

Galaxy先輩「尾田先生も寺田先生も君のこと知らないって言ってたよ?」
iPadガイジ「」
0413[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 04:51:19.34ID:kpVwrCd8
キチガイういんたぶ厨の大発狂会場はこちらですか?
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 04:59:58.31ID:0v0KNV7N
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/177,180

177[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 22:38:45.97ID:yucURY3P
長らくThinkpadスレを機能不全にしてたことせん君荒らしのマッチポンプ自演とか、ぜんぶここの運営の仕業だから
5ちゃんねるは別会社立ててビッグデータ販売してるんだよね
だから書込データ量そのものがビジネスに直結してる
水増ししてでも増量する必要あるんだ
幾つかのスレで無意味な対立煽りの応酬レスが散発的に発生するけど、もめ方はだいたい同じで最近は言葉尻を掴んでその解釈で揉めるのがトレンド
同時発生はさせずインターバルおいて渡り歩くように荒らしが発生させるのがパターンになってる

180[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:03:37.14ID:DUJ2MzV8
>>177
あーなるほど
Mac板も林檎板も泥板もiOS板も全てそのパターンで荒らし現れてたわ
PCや家電関連ってだけで消費者動向指数が高いもんな
マジで荒らしを潰すためにやってたけどレスしたら致命傷なのかすぐ消えて
最近は第三者のフリしてアンチのアンチが現れるようになったからアレも自演なんだな
餌が巧妙化してるとは思ったけどNG入れろと言うと皆んな消えちゃうからそもそも俺対運営(複数人)だったのかも
酷いと埋めてレスをうやむやにしてくる
iOS板にいたリンクマンという奴は確実にバイトだった
今はau板に居るらしい
0415[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 05:00:38.53ID:0v0KNV7N
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/182,183

182[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:06:51.18ID:YRSBYhof
>>177
最近あちこちでよく見る変な言い争いで無駄にスレ伸びてるのってそれなのか
何かすげー納得いったと同時に結局は過疎化に拍車かけてるだけだろと思った

183[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:22:42.00ID:yucURY3P
>>180
補足説明するけど5ちゃんのビッグデータ販売する会社の初期所在地は西村.scの会社と同じビルにあったんだよね
これは5ちゃんねる.netが西村.scと経営母体として既に一本化されてることを示してる
Jimはとっくに手を引いてるということ
つまり現在のやらせ荒らしは西村管理下の5ちゃんねる主体で行われているということ
まあ一本化される前でも西村.scはデータを売っていたから、コピー元である5ちゃんねる側を水増しする必要はあったので、過去からやらせ荒らしはやっていたのだろうと推測できるけど

そもそもの話として、西村とJimは本当に敵対していたのか?という話もある
2013年のユーザーデータ流出事件発生後に2ちゃん分裂騒動が発生したのだけど、クレジットカード情報流出は漏らされた個人にカード新規更新を必要とさせるコスト的被害を発生させ、また個人のリアル特定を可能とさせる信用情報被害も発生させた
この責任を有耶無耶にするため、誰が責任を取るべき主体者なのか分かりにくくするために分裂騒動という狂言を演じたんじゃないか?という疑惑がある
0416[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 05:01:37.81ID:0v0KNV7N
この板は運営の自演書き込みで維持しています
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1556860071/

運営関係者だが荒らしレスでデータ水増しだあ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554389421/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536312653/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535913714/

運営バイトだが荒らしスレ立てで小銭稼ぎさ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535207659/

運営関係者だがデータ増量のために荒らしスレ立て!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535199373/

運営関係者だが過疎板を荒らしスレ立てで応援だ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535184534/

運営関係者が過疎板を自演でドンドン荒らすぞぉーw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535172648/

運営関係者、過疎化対応に荒らしスレ立てでごまかし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535025432/

運営.関係者がiPad信者を騙り連投スレ荒らし!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554419904/

ことせんと糖質のガイジ2人専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1486149974/

ドスパラWindowsタブレット Part.7(バス羽場 1/50)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533651381/
0417[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 05:24:53.25ID:8z5yW8bM
>>413
ipadがwindowsではないと理解させてもらったことをもう忘れたのかい?
教えてやってる皆さんのご指導が発狂に見えてしまう奇病が許されることもない
0418[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 09:30:21.97ID:gA5isz26
曜日の感覚なくて月曜なのに休日テンションで荒らしてたおばさん元気?
0422[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 12:29:21.73ID:6vqXQv0u
むしろ上の流れで利益だと分からないとか池沼すぎだろw
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 13:46:08.52ID:6vqXQv0u
ういんたぶ厨がポンコツういんたぶだと相手にならないからってサムチョンを引き合いに出して応戦してるの笑える
0425[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 13:57:55.46ID:B4RH9YVj
Winタブも出してるGalaxy先輩には頭が上がらないiPadガイジ君

Galaxy先輩「サイドボタンは便利だぞ」
iPadガイジ「トントン...デキマス...ノデ...」
Galaxy先輩「今度ウチが出資してるWacom君を紹介してあげようか?」
iPadガイジ「カンベン...シテ...クダサイ...」
0426[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 14:04:57.72ID:B4RH9YVj
Galaxy先輩「そうだ。Wacom君と組んでSidecarやったらどうかね?ホバーカーソルもサイドボタンも付いて絵師が喜ぶぞ」
iPadガイジ「ダメナンデス...ソレヤッチャ...」
0428[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 14:28:25.33ID:B4RH9YVj
Galaxy先輩「そういやmacOSもARM対応になるんだってな」
iPadガイジ「ハイ!ワッパでWinタブを突き放します!」
Galaxy先輩「頑張りたまえ。ARM64バイナリのクリスタが出たら絵師も喜ぶぞ」
iPadガイジ「ありがとうございます!」

Galaxy先輩「2018年に出したGalaxyBook2はそこが不評でな。ウチのユーザーも喜ぶと思うわ」
iPadガイジ「」
0430[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 14:54:33.24ID:B4RH9YVj
Galaxy先輩「ウチの真似をするのは構わないが、やるなら徹底的にやりなさい」
iPadガイジ「すみません...」

Galaxy先輩「ウチの部品を使って半端なことして欲しくないんだよね」
iPadガイジ「...善処します」
0431[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 15:06:02.65ID:aQyJOd+u
何がここまでおばさんの心を突き動かすんだろう…言いがかりしかない…
0433[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 15:18:32.20ID:5KTq7nDL
ういんたぶ厨=ギャラクチョン推しのキムチ人だとハッキリしたねw
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 15:31:12.13ID:B4RH9YVj
Galaxy先輩「来年はジョブズ君の十周忌だね」
iPadガイジ「...はい」

Galaxy先輩「彼には世話になったから敢えて苦言を呈すんだが、彼が今の君達を見たら何と言うだろうね」
iPadガイジ「」
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 15:43:58.38ID:aQyJOd+u
嘘吐きまくりのipadおばさんのがキムチの血は濃そうだが
0438[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 15:44:36.08ID:5KTq7nDL
人種では差別しないけど敵性国家には相応の扱いをしますw
0439[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 15:45:37.97ID:5KTq7nDL
>>437
何が嘘なのか具体的にどうぞw
また3倍速いとか妄言吐くのかな?w
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 16:07:03.37ID:B4RH9YVj
Galaxy先輩は「パワハラ気味の上司」的なイメージだったんだけど、だんだん大物になって来てる...
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:06:36.51ID:B4RH9YVj
iPadガイジ君はテンパるとブローカ野がフリーズしてコピペレベルの会話しか出来なくなる設定
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 00:17:31.15ID:/F2AVzNH
Lenovo IdeaPad Flex 550 がかなりコスパがいいと評判のようですが
ペンの方はどんな感じなんですかね…
ささっとお絵描きする分には十分な位なのかな
EMRペンが、欲しいなぁとは思いますが…値段…
0444[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 02:22:42.11ID:typWsK5b
>>443
お絵かきには論外、全く使い物にならないという覚悟で買うなら止めはしないが。
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 03:32:06.90ID:yoo39Hp6
iPadガイジ君の物語は続く...

Galaxy先輩「ウチの家電部門から冷蔵庫とトースターを一体化した製品の企画書が出て来たんだけど、どう思う?」
iPadガイジ「ハイ!とってもナンセンスだと思います!」

Galaxy先輩「開発コードをSidecarと言うらしいんだが...」
iPadガイジ「......」
0446[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 04:01:39.60ID:yoo39Hp6
>>443
所有者だから胸を張って言えるんだが、LenovoAESはお絵描きには向かない

そのスペックならメルカリでraytrektab10買った方が幸せになれる
相場は周辺機器が付いて5万円台。D10IWPが多いが、たまにD10IWP2が紛れ込んでる
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 04:25:38.90ID:yoo39Hp6
と思ったらWindowsのFlex550はRyzenか...。Chromebookの方を見ていたわ

あとPCとしての実用性はカバータイプよりYogaタイプ方が断然上なので、どこに重点を置くかによって変わってくる
LenovoAESも気分転換に落書きする程度には使える
0448443
垢版 |
2020/08/02(日) 17:14:03.21ID:/F2AVzNH
>>446 447 さん
所有されている方の感想、嬉しいです

AMD Ryzen 7 4700U を使ってるようなのですがこれだと
今までのものよりお絵描きしやすくなったりしているのでしょうか
かなり性能がよくなってる…?

メモリ16.0GB ・ 512GB SSD インテルだと更に2万円位高いですね…
0449[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 17:18:35.98ID:5lfMf47+
>>448
クリスタしか使わない人間にはもうスペックなんて必要ないです
とにかくEMRであること
これだけに焦点を合わせてください
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 17:50:16.30ID:Oz7FkCPZ
今ならEMRより高性能なアップルペンシルがあるのでiPadも視野に入れて良いと思います
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 18:21:35.04ID:vGDCXAqp
>>453
多くの比較サイトでApple Pencilは遅延の少なさも視差も最高レベルとの評価ですが、
それらはいずれも虚偽ということでしょうか
もしそうなら何か信頼できるソースがあれば助かります
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 18:35:06.88ID:yoo39Hp6
>>448
今はWacomOneがあるので、本体はコスパ重視で良いかも知れない。2ndディスプレイが欲しくなったらWacomOneを買おう

LenovoAESは挙動としては素直(飛んだり跳ねたり固まったりしない)なので、挙動さえ掴めば順応できなくもない

一番困るのは長い線を丁寧に描く場合だけど、ベクタレイヤでカバーできる。細かい線を重ねるスタイルなら問題ない
今の人は知らないだろうけど、Cintiqも21UXになるまではジッタも特性の一部だった

でもね、そう言うのに慣れた状態でEMRを触るとね、違いが解っちゃうんだ
それは一度味わったら戻れないエデンの果実、不可逆の沼と言っていい
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 18:38:26.22ID:/F2AVzNH
>>449 さん
EMRペンのWindowsタブレットPC…欲しいです!
何故新しく出るのはChromebookが多めなのか…
Windowsでも採用して欲しいですが…
0458[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 18:42:53.55ID:/F2AVzNH
>>456 さん
LenovoAESの具体的な特徴と対応策、ありがとうございます!
しかしEMRはエデンの果実…ですか…食べたい!(苦笑)
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 18:43:23.97ID:vGDCXAqp
>>455
まず何をもってiPad(Apple Pencil)がAES以下と主張するのでしょうか
その辺りを明確にしていただかないとソースを出す出さない以前の問題かと思いますし、
それと合わせて最初にソースを出すべきなのは>>453さんの方ではないでしょうか
0461[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 18:54:58.43ID:yoo39Hp6
iPadガイジ「ApplePencilは遅延の少なさも視差も最高レベル!脳内のみんながそう言ってる!」
Galaxy先輩 つミ
360ppsで遅延9msでペン先0.7mmでホバーカーソルありでサイドスイッチあり
WacomOneでも使える
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 19:06:01.63ID:ttfJ1gnY
>>462
AES以下のiPadはちょっと…アプリもないし
メモリが格安スマホ以下なのは致命的
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 19:06:38.16ID:RF6lwyP4
>>460
ネットの評判なのでGoogle等で「iPad Pro Apple Pencil 遅延 視差」等でググればいくらでも出てくると思います
ザッと見たところどれも好意的なレビューで、この点りで酷評されているものは少なくとも私が見た限りではありませんでした

>>461
iPad Proも遅延は9msのようです
GalaxyはiPad Proと互角の性能のようですね
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 19:56:04.40ID:yoo39Hp6
iPad孩児君は見たくないものが見えない
確証バイアスが強過ぎると言うか、病気なんじゃないかと思ってる
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 20:45:37.06ID:FhOIKgmV
>>465
あなたが主張するASE>iPadのソースを出していただけたらこちらも提示しますのでよろしくお願いします
またこちらは質問している側ですので提示するのは所謂ネット上の評判程度なのはあらかじめご了承下さい
0470[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 21:22:36.31ID:ZPqhxe0s
5万あったらiPadかメルカリでレイトレックタブ買うのかどっちがいいんです??
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 21:30:20.63ID:Oz7FkCPZ
間違いなくiPad
winタブでどうしてもiPad並のが欲しいなら十万以下程度の価格帯には存在しないよ
最高価格性能でやっとiPad Proと比較して悩む程度になる
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 21:38:50.59ID:yoo39Hp6
>>468 >>471
Windowsじゃない時点でここでは論外なのと、そもそもここは君の居場所じゃない

AESは癖があるが、Winタブで使えるから対象となる。そうでないのは対象外。紙の視差や遅延がゼロでも対象外なのと同じ。ここが最重要。確証バイアスを抑えて理解しろ

増して君はiPadユーザーでも無ければ絵を描いてる訳でもない。会話も成り立たない。多分スペクトラムなんだと思う。矯正できる場合もあるので、まずは身近な人に相談しよう
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 21:49:07.05ID:FhOIKgmV
>>472
そういう趣旨であれば表現として「AES以下」というのは適切ではないのではないでしょうか
>>451-453の流れからも、スレの対象か否かではなく何らかの客観的な性能で優劣を付けているように見受けられましたので私としても疑問に思い質問した次第ですので

あとあなたのレスを拝見させていただいた上で僭越ながら申し上げますが、
突然家電製品を擬人化?して謎のやり取りを繰り返す等、
とても常人のものとは思えない何らかの精神的な疾患がおありのようなので一度専門家を受診しては如何でしょうか
前向きにご検討いたただけると幸いです
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 21:56:02.87ID:yoo39Hp6
前にも書いたが、カトリックの教会でアッラーアクバルと叫んでいるようなものなんだ

勿論イスラム教にも良い所はある。が、カトリックの教会で主張することではないんだ

そう言うスレも用意されている。どこかににリンクもあったと思う
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 22:02:04.57ID:yoo39Hp6
>>473
自分もスペクトラムだと思うが、特性を活かした職に就いている
これに関しては適正や運もあるので何とも言えないが、健闘を祈る
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 22:57:19.91ID:TPv9mLln
スレ荒らすくらいしか出来ないんだからあまり虐めるなよ
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 22:57:58.15ID:yoo39Hp6
「Galaxy先輩」はこのスレ以外では生まれ得なかったウィットなネタで、いずれブラッシュアップして出そうかとも思っているのだが、もちろんiPadスレではやらないし、荒らしが居なくなればここでもやらない

ただガイジは良くないので孩児君に変えようとは思う
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 00:19:34.27ID:+riTa13q
>>474 さん
仰る通りだと思います
ここにはお絵描きできる “Windows系のPC・タブレット” の情報を
求めてきているので
リンゴ系の方はそちらでお話しいただくのがよろしいかと…
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 01:15:13.63ID:roo5YzRr
10万予算でサーフェスかレイトレックで迷ってる
そろそろレイトレックも新しいの来そうな気がするから待ってた方が良いかな
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 01:36:43.88ID:1/Bny9g+
>>479
Surfaceもたぶん再来月くらいに新しいのが出るだろうし待ってみたほうがいいがも
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 01:38:38.50ID:Sb9CLnAB
開発してるかどうかもわからないものを待つのはやめとけ。
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 01:54:06.53ID:83u9CTGB
SurfacePro8ならIrisじゃなくXeになるから
i7モデル一択やん20万くらいになるだろうが快適さは
一般的なPC並みに良さそう
0484[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 02:09:09.04ID:W/jblef2
この板は運営の自演書き込みで維持しています
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1556860071/

運営関係者だが荒らしレスでデータ水増しだあ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554389421/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536312653/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535913714/

運営バイトだが荒らしスレ立てで小銭稼ぎさ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535207659/

運営関係者だがデータ増量のために荒らしスレ立て!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535199373/

運営関係者だが過疎板を荒らしスレ立てで応援だ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535184534/

運営関係者が過疎板を自演でドンドン荒らすぞぉーw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535172648/

運営関係者、過疎化対応に荒らしスレ立てでごまかし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535025432/

運営.関係者がiPad信者を騙り連投スレ荒らし!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554419904/

ことせんと糖質のガイジ2人専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1486149974/

ドスパラWindowsタブレット Part.7(バス羽場 1/50)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533651381/
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 02:10:39.04ID:W/jblef2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/177,180

177[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 22:38:45.97ID:yucURY3P
長らくThinkpadスレを機能不全にしてたことせん君荒らしのマッチポンプ自演とか、ぜんぶここの運営の仕業だから
5ちゃんねるは別会社立ててビッグデータ販売してるんだよね
だから書込データ量そのものがビジネスに直結してる
水増ししてでも増量する必要あるんだ
幾つかのスレで無意味な対立煽りの応酬レスが散発的に発生するけど、もめ方はだいたい同じで最近は言葉尻を掴んでその解釈で揉めるのがトレンド
同時発生はさせずインターバルおいて渡り歩くように荒らしが発生させるのがパターンになってる

180[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:03:37.14ID:DUJ2MzV8
>>177
あーなるほど
Mac板も林檎板も泥板もiOS板も全てそのパターンで荒らし現れてたわ
PCや家電関連ってだけで消費者動向指数が高いもんな
マジで荒らしを潰すためにやってたけどレスしたら致命傷なのかすぐ消えて
最近は第三者のフリしてアンチのアンチが現れるようになったからアレも自演なんだな
餌が巧妙化してるとは思ったけどNG入れろと言うと皆んな消えちゃうからそもそも俺対運営(複数人)だったのかも
酷いと埋めてレスをうやむやにしてくる
iOS板にいたリンクマンという奴は確実にバイトだった
今はau板に居るらしい
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 02:11:46.46ID:W/jblef2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/182,183

182[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:06:51.18ID:YRSBYhof
>>177
最近あちこちでよく見る変な言い争いで無駄にスレ伸びてるのってそれなのか
何かすげー納得いったと同時に結局は過疎化に拍車かけてるだけだろと思った

183[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:22:42.00ID:yucURY3P
>>180
補足説明するけど5ちゃんのビッグデータ販売する会社の初期所在地は西村.scの会社と同じビルにあったんだよね
これは5ちゃんねる.netが西村.scと経営母体として既に一本化されてることを示してる
Jimはとっくに手を引いてるということ
つまり現在のやらせ荒らしは西村管理下の5ちゃんねる主体で行われているということ
まあ一本化される前でも西村.scはデータを売っていたから、コピー元である5ちゃんねる側を水増しする必要はあったので、過去からやらせ荒らしはやっていたのだろうと推測できるけど

そもそもの話として、西村とJimは本当に敵対していたのか?という話もある
2013年のユーザーデータ流出事件発生後に2ちゃん分裂騒動が発生したのだけど、クレジットカード情報流出は漏らされた個人にカード新規更新を必要とさせるコスト的被害を発生させ、また個人のリアル特定を可能とさせる信用情報被害も発生させた
この責任を有耶無耶にするため、誰が責任を取るべき主体者なのか分かりにくくするために分裂騒動という狂言を演じたんじゃないか?という疑惑がある
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:42:02.19ID:KlISkC37
この板は運営の自演書き込みで維持しています
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1556860071/

運営関係者だが荒らしレスでデータ水増しだあ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554389421/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536312653/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535913714/

運営バイトだが荒らしスレ立てで小銭稼ぎさ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535207659/

運営関係者だがデータ増量のために荒らしスレ立て!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535199373/

運営関係者だが過疎板を荒らしスレ立てで応援だ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535184534/

運営関係者が過疎板を自演でドンドン荒らすぞぉーw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535172648/

運営関係者、過疎化対応に荒らしスレ立てでごまかし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535025432/

運営.関係者がiPad信者を騙り連投スレ荒らし!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554419904/

ことせんと糖質のガイジ2人専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1486149974/

ドスパラWindowsタブレット Part.7(バス羽場 1/50)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533651381/
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:42:26.44ID:KlISkC37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/177,180

177[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 22:38:45.97ID:yucURY3P
長らくThinkpadスレを機能不全にしてたことせん君荒らしのマッチポンプ自演とか、ぜんぶここの運営の仕業だから
5ちゃんねるは別会社立ててビッグデータ販売してるんだよね
だから書込データ量そのものがビジネスに直結してる
水増ししてでも増量する必要あるんだ
幾つかのスレで無意味な対立煽りの応酬レスが散発的に発生するけど、もめ方はだいたい同じで最近は言葉尻を掴んでその解釈で揉めるのがトレンド
同時発生はさせずインターバルおいて渡り歩くように荒らしが発生させるのがパターンになってる

180[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:03:37.14ID:DUJ2MzV8
>>177
あーなるほど
Mac板も林檎板も泥板もiOS板も全てそのパターンで荒らし現れてたわ
PCや家電関連ってだけで消費者動向指数が高いもんな
マジで荒らしを潰すためにやってたけどレスしたら致命傷なのかすぐ消えて
最近は第三者のフリしてアンチのアンチが現れるようになったからアレも自演なんだな
餌が巧妙化してるとは思ったけどNG入れろと言うと皆んな消えちゃうからそもそも俺対運営(複数人)だったのかも
酷いと埋めてレスをうやむやにしてくる
iOS板にいたリンクマンという奴は確実にバイトだった
今はau板に居るらしい
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 21:42:53.99ID:KlISkC37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/182,183

182[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:06:51.18ID:YRSBYhof
>>177
最近あちこちでよく見る変な言い争いで無駄にスレ伸びてるのってそれなのか
何かすげー納得いったと同時に結局は過疎化に拍車かけてるだけだろと思った

183[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:22:42.00ID:yucURY3P
>>180
補足説明するけど5ちゃんのビッグデータ販売する会社の初期所在地は西村.scの会社と同じビルにあったんだよね
これは5ちゃんねる.netが西村.scと経営母体として既に一本化されてることを示してる
Jimはとっくに手を引いてるということ
つまり現在のやらせ荒らしは西村管理下の5ちゃんねる主体で行われているということ
まあ一本化される前でも西村.scはデータを売っていたから、コピー元である5ちゃんねる側を水増しする必要はあったので、過去からやらせ荒らしはやっていたのだろうと推測できるけど

そもそもの話として、西村とJimは本当に敵対していたのか?という話もある
2013年のユーザーデータ流出事件発生後に2ちゃん分裂騒動が発生したのだけど、クレジットカード情報流出は漏らされた個人にカード新規更新を必要とさせるコスト的被害を発生させ、また個人のリアル特定を可能とさせる信用情報被害も発生させた
この責任を有耶無耶にするため、誰が責任を取るべき主体者なのか分かりにくくするために分裂騒動という狂言を演じたんじゃないか?という疑惑がある
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 23:08:35.30ID:+riTa13q
ConceptD 3 Ezel 発売日と値段まだ発表ありませんね…
日本で販売されるのかもわからないけれど…
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 17:43:56.48ID:zOMoocbX
PDA工房からギャラブ12用のペーパーライクフィルム売ってるけど使ってる人いる?
Sペンだと秒で削れたりしないんだろうか
0498[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 19:14:50.81ID:4nFaUAkS
>>494
よろしくー
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 19:16:36.83ID:jDm1AbQI
ギャラブ12はクリアフィルム使ってる
ハード芯で丁度いい摩擦になる

米尼で13インチのGalaxy Book Flexが日本にデリバリ可能になってるけど、15インチはまだみたい

15インチで16GB RAMなら20万円まで出すぞ
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 23:31:02.66ID:Qhn4Ji07
>>494 さん
envy x360 15 を購入されたんですね!レポ楽しみにしてます

ConceptD 3 Ezel はEMRペンではないのかな…?
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 23:41:18.12ID:w3fH6zkP
>>501
違うはず
最初は3の公式サイトに「アクティブペン(EMR)」みたいに書いてたけどユーザから質問が結構あったようで発売前に修正が入って(EMR)は削除された
aserのアクティブペンぽい
7はwacomペンのはず
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 00:04:40.86ID:suTIdeSB
レポ楽しみにしてる
今買うならA12とレイトレックどっちだろ
メイン機調子悪いからA12買い換えで一辺に済ますか迷う
0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 00:22:37.95ID:nDB72W9q
この板は運営の自演書き込みで維持しています
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1556860071/

運営関係者だが荒らしレスでデータ水増しだあ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554389421/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536312653/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535913714/

運営バイトだが荒らしスレ立てで小銭稼ぎさ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535207659/

運営関係者だがデータ増量のために荒らしスレ立て!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535199373/

運営関係者だが過疎板を荒らしスレ立てで応援だ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535184534/

運営関係者が過疎板を自演でドンドン荒らすぞぉーw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535172648/

運営関係者、過疎化対応に荒らしスレ立てでごまかし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535025432/

運営.関係者がiPad信者を騙り連投スレ荒らし!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554419904/

ことせんと糖質のガイジ2人専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1486149974/

ドスパラWindowsタブレット Part.7(バス羽場 1/50)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533651381/
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 00:23:29.13ID:nDB72W9q
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/177,180

177[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 22:38:45.97ID:yucURY3P
長らくThinkpadスレを機能不全にしてたことせん君荒らしのマッチポンプ自演とか、ぜんぶここの運営の仕業だから
5ちゃんねるは別会社立ててビッグデータ販売してるんだよね
だから書込データ量そのものがビジネスに直結してる
水増ししてでも増量する必要あるんだ
幾つかのスレで無意味な対立煽りの応酬レスが散発的に発生するけど、もめ方はだいたい同じで最近は言葉尻を掴んでその解釈で揉めるのがトレンド
同時発生はさせずインターバルおいて渡り歩くように荒らしが発生させるのがパターンになってる

180[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:03:37.14ID:DUJ2MzV8
>>177
あーなるほど
Mac板も林檎板も泥板もiOS板も全てそのパターンで荒らし現れてたわ
PCや家電関連ってだけで消費者動向指数が高いもんな
マジで荒らしを潰すためにやってたけどレスしたら致命傷なのかすぐ消えて
最近は第三者のフリしてアンチのアンチが現れるようになったからアレも自演なんだな
餌が巧妙化してるとは思ったけどNG入れろと言うと皆んな消えちゃうからそもそも俺対運営(複数人)だったのかも
酷いと埋めてレスをうやむやにしてくる
iOS板にいたリンクマンという奴は確実にバイトだった
今はau板に居るらしい
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 00:23:32.62ID:8gnA1CAN
>>501
3と7それぞれのサイト見れば分かるけどペン紹介内容違うからね
7のほうはEMRと記述
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 00:24:15.96ID:nDB72W9q
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/182,183

182[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:06:51.18ID:YRSBYhof
>>177
最近あちこちでよく見る変な言い争いで無駄にスレ伸びてるのってそれなのか
何かすげー納得いったと同時に結局は過疎化に拍車かけてるだけだろと思った

183[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:22:42.00ID:yucURY3P
>>180
補足説明するけど5ちゃんのビッグデータ販売する会社の初期所在地は西村.scの会社と同じビルにあったんだよね
これは5ちゃんねる.netが西村.scと経営母体として既に一本化されてることを示してる
Jimはとっくに手を引いてるということ
つまり現在のやらせ荒らしは西村管理下の5ちゃんねる主体で行われているということ
まあ一本化される前でも西村.scはデータを売っていたから、コピー元である5ちゃんねる側を水増しする必要はあったので、過去からやらせ荒らしはやっていたのだろうと推測できるけど

そもそもの話として、西村とJimは本当に敵対していたのか?という話もある
2013年のユーザーデータ流出事件発生後に2ちゃん分裂騒動が発生したのだけど、クレジットカード情報流出は漏らされた個人にカード新規更新を必要とさせるコスト的被害を発生させ、また個人のリアル特定を可能とさせる信用情報被害も発生させた
この責任を有耶無耶にするため、誰が責任を取るべき主体者なのか分かりにくくするために分裂騒動という狂言を演じたんじゃないか?という疑惑がある
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 11:36:56.43ID:YTbTxn/E
galaxy tab s7はクリスタ搭載らしいよ
そうなるとiPadよりはだいぶ良いね
アップルペンシルはペン先が太すぎて思うように描けないから
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 13:06:27.16ID:z9ie1m70
過去のgalaxy tabもandroidが9以降なら使えるっぽいしスレチだけど期待だわ
まあ買い切りできるPC版が一番いいんやけど
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 13:54:22.96ID:QPk5XTab
レイトレ使いだけどWacomOneのハイユニコラボペンはレイトレの三菱鉛筆コラボペンとガワが違うだけで同じなのかな?
ハイユニのペンデータが魅力的でペンポチするか迷う
0515[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 16:29:19.83ID:BKJ24aXe
あのペンデータいいよね
でもwacom oneユーザのみなのか…
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 16:30:48.71ID:suTIdeSB
あのペンデータほしいけどワコムワンでしか使えないのかな?
0517[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 16:31:14.06ID:BKJ24aXe
そういえば替え芯も発売されるみたいだけど、レイトレ三菱ペンでも使えるのかな?
素材を書いてないけどエラストマー?
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 16:34:34.79ID:BKJ24aXe
>>516
キャンペーンページ見ると使えるのはクリスタ(EX、PRO)限定
配る相手はwacom oneユーザ限定
URL貼るとNGになるので貼れない
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 17:04:42.90ID:dCYRtUhe
>>513
ステッドラーも折ると中から小さな機械出てくる
多分中身は全部同じ
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 17:18:11.35ID:KGVuwuN5
tab S7の描画遅延軽減いいね
ryzenギャラブflexの全裸待機が捗る
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 17:19:07.87ID:dCYRtUhe
キャンペーンサイト見ると三菱鉛筆買った人と限定してないし
既にワコムワン買って登録してるやつにはメールでお知らせするわと書いてあるから
ワコムワン登録ユーザーならもうDLできるんじゃね?
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 17:28:40.61ID:10eJLx1V
>>510
いよいよ来たかー
元々GalaxyTabはThinkPad KeyboardやWacomOneに対応してるので、これでTABMATEが使えたらワイ的には地殻変動級の特大インパクトになる

でも本命はGalaxyNote。これでクリスタが動くならサブスク費用など惜しくない。WacomOneとGalaxyNoteでGoToするわ
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 17:33:38.77ID:Xw6X794k
中身は同じだろうな。ステッドラーは長すぎるので途中で折って使ってる。
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 18:03:51.76ID:dCYRtUhe
Twitter見てると三菱鉛筆9800が不憫でならない…随分前からあったのにな…
0527[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 18:22:41.16ID:8gnA1CAN
宣伝の仕方やタイミングだよな
新製品とクリスタ泥対応発表やPCと泥兼用できるWacom Oneを事前に出しておいた意味
鉛筆っぽいビジュアルのペンとそれに類するブラシ配布ってのも興味を引きやすい
ステッドラーは三菱の転用元なんだしHPなんか見るに話通してあったんだろうな
個人的にはwinタブへの恩恵待ちではあるけれど単独の動きじゃなく各社連携が伺えるのは面白い
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 18:22:41.21ID:dCYRtUhe
Twitterではほとんどの人がoneのみの対応に不平不満
これだから情弱は
0530[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 19:30:29.23ID:v1DmSBoM
そもそも情弱以外はiPad選ぶからwacom oneとか選ばれないよ
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 19:52:16.76ID:VJXaJz2z
いよいよ泥クリスタ来るか。久しぶりに人柱魂が疼くわい

俺カスタムなクイックアクセスがあれば狭い画面でも快適な事はraytrektab8で実証済みで、これがGalaxyNoteやGalaxyTab8.0で動いたら全ての泥ペイントソフトが過去になる

その上でボリュームボタンのカスタムまで出来たら奴が死ぬ(誰とは言わない)
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 19:56:08.22ID:6jMO2plG
泥クリスタとかiPadには影響無いだろうけどwinタブには致命傷ありそう
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 20:01:45.71ID:10eJLx1V
>>536
言わせんな恥ずかしい///なので気にしなくていい
でもあの面々にドスパラが追加されたら凄いな
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 20:21:28.97ID:Xw6X794k
Fujitsuとかも載ってないし、単に動作確認とれてるリストなんでしょう。
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 20:26:21.74ID:dCYRtUhe
泥クリスタ聞き流してたがまじかよ

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1269541.html

今回の協業ではじめてAndroid版を用意し、Samsung Storeを通してGalaxyシリーズ独占で提供される。なお、一定期間経過後はGoogle Playストアを通して制限なく提供されることになる予定。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000507.000005223.html

その他の端末については、8月21日よりGalaxyストアからダウンロード可能です。

refeia先生…galaxy tabでハイユニペン使いながらwacom oneにgalaxy note接続して頭の上にレイトレ置いてほしい
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 20:31:00.53ID:2SHhPrch
iPadにもAndroidにも使い勝手が劣るWinタブに生き残る術はあるのか
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 21:20:27.91ID:BYLSNKTO
windowsタブレットにもipadにも影響はねーな
galaxyに時限独占な時点でそれが終わったらその他の
タブレットで使われるだけだろうよ、元々タブレット市場のほとんどが
あぽーのipadが占めている現状で
ttps://iphone-mania.jp/news-293965/
それよかシェアの無いgalaxyに勝ち目なんぞ無いわ
そもそもタブレットを絵を描くだけに使ってる人間だけじゃないからな。
お絵かき市場なんてニッチなんだからね。
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 21:25:08.71ID:Xw6X794k
クリスタ使えるだけでWindows不要にはならんだろ。
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 21:26:05.49ID:lHIIX12U
>>545
二番手のhuaweiは殺されて2020ipadはA12で4万以下
もう誰にも止められませんな
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 21:36:59.77ID:Xd+5gmNR
>>547
Windowsタブレットではないことで勝手に立ち止まっていることに気づいたほうがいいよ
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 22:04:56.64ID:G5E8Cwq0
ジョブズ没が2011年10月5日、初代GalaxyNote発売が2011年10月29日、つまりジョブズの魂はGalaxyNoteに転生したと考えるのが自然

ちなみに我が家で稼働できるGalaxyNote/Tabは7台あって、まぁ半分はクリスタを動かすのは無理だし、WacomOneと繋がるのは更に少ないのだけど、clipファイルでWindowsと行き来できるようになる効果は計り知れない
https://i.imgur.com/1POZDyc.jpg
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 22:19:37.53ID:9j0w+TkW
ipad買う人はパソコンもマック、電話もiphoneだろうしね
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 23:01:26.92ID:QO/7N3s8
本当の意味で終戦や…
iPadは所詮はおもちゃだが、Sペン使える泥タブとなると話は別だ
メモリーの容量によってはレイタブより使い勝手よくなのでは…割とマジに
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 23:31:48.32ID:QO/7N3s8
勢い余ってGalaxy Tab A 8.0注文したけど動画見たら遅延ひどくて慌ててキャンセルした…
クリスタでペンの追従性がレイタブ8相当ならほしいけどカタログスペックじゃわからんな
誰か人柱よろ
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 23:49:10.33ID:Xw6X794k
Arm系コアじゃAtom程度の性能しかでない可能性も高い。IntelでいうとYプロセッサ相当の消費電力の枠の中でだから、普通のノートPC用のプロセッサ積んだGalaxyBookやモバスタのようには動かないだろうね。
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 00:07:11.64ID:H3aIRuJT
>>552
GalaxyTab A 8.0はでっかいGalaxyNoteと言っていい
スペックは途上国向けだが、S Penを内蔵できてポケットにギリギリ入って小さ過ぎもしない絶妙なバランスで、落描きでの出番は一番多い
でもDEX非対応なんでWacomOneとは繋がらん
https://i.imgur.com/uOP7UKe.jpg
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 00:30:35.25ID:MGyJvI/V
>>556
遅延はどう?
Helixと同じくらい?
流石にレイトレと比べるとねっとりする?
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 01:27:46.49ID:H3aIRuJT
>>558
カーソル遅れはraytrektab8やHelixより少ない感じ
ただこれはCPUの性能と言うよりデジタイザの性能だと思う。廉価機と言ってもGalaxyNote8やGalaxyBook12と同世代なので、実はかなりイイ

でも実用面では誤差範囲と言うか、LenovoAESも使ってる人なので、ジッタやカーソルズレが無ければ大抵のことは許せてしまう
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 01:53:19.78ID:H3aIRuJT
あとソフトの違いもあると思う。ArtFlowのペンは物凄く気持ちいい

ArtFlowでシングルスワイプのスクロールが出来てUIが良かったら、泥クリスタなど望まなかったかも知れない
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 02:38:41.62ID:F4oYKl+r
>>551 >>552
慌ててキャンセルとか草、終戦とか言いながらやっぱダメじゃん
ipad持ったこともないくせに知ったかで終戦宣言とか片腹痛い
windowsタブレットやipadを買いまくってる俺からしたら滑稽すぎてアホに見えるわ
「描く」と言う事に特化してるのがipadとipadPro異論は一切認めねーよ
レスポンスが違いすぎる、どのポイントにペンを走らせてもズレないしな。
次点でwacomのタブレット系、続いてMSのMPP(傾き検知できる方)
って順位だよ散々買ってるから言うが、何でwindowsタブレットをそれでも
選ぶのかって言えば「描く」事以外にも必要だからだよ
俺の場合RPGツクールの画像素材を制作するのにipadproとwindowsタブレット
両方使って作ってる、メディバンペイントなんかは無料でクラウド使って
描いた絵を共有できるから簡単にipadとwindowsでやりとり出来る
クリスタも然り、こっちもipadとwindowsで共有できるから機能的には同じだね
ちなcintiq pro24(ペンタイプ)も所有してるがこっちはあんまり最近は
使ってない、机に向かって絵を描くのが億劫になったから
好きな姿勢で描き殴れる方が俺には楽だった、と言うかipadはマジで
スムーズなんで、なにも心配無しでガンガン描き殴れる。それをwindowsタブレット
に移して残りの作業ができるのが楽しい、今持ってるwindowsタブレットは
ENVY x360 13で明日新しい15インチが来るからそれも楽しみだわ
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 02:50:52.87ID:ejnKMgNy
新しい15インチがくるのでワクワクして眠られないってところ以外はもっと要約してくれていいよ
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 03:06:53.82ID:F4oYKl+r
>>562
おぅよ、windowsの2in1に熱心なのはMS以外だとHPだけなんだよなぁ~
しかも今限定値下げでENVY x360 15インチ10万で買えるんでポチってしまったわ
ryzen7 4700u+16gbで15インチでボディがクソかっこいいアルミフレームで
この値段だぜ?ペンはbamboo ink plusを持ってるから新しい方にペアリングし直す予定
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 03:26:06.48ID:H3aIRuJT
ここが重度のガジェヲタの巣窟であると再認識した
ワイも泥クリスタの話がなければA13のiPadProを買うつもりだった
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 05:03:52.53ID:sqsO+qHT
Galaxy一択の死にかけ泥タブに大期待する奴がいきなりゾロゾロ湧き上がっててワロタ
多数Win vs 一人iPadを散々やってきたのに今さら皆が両ユーザーでしたって噴飯物
ガジェ「オタ」の巣窟とか念押ししてもバレバレ、一人で何役演じてんのよw
結局ネタがない中で書き込み水増ししようとiPad煽りで暴れてたんだな運営がw
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 05:06:48.73ID:G87TuntE
この板は運営の自演書き込みで維持しています
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1556860071/

運営関係者だが荒らしレスでデータ水増しだあ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554389421/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536312653/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535913714/

運営バイトだが荒らしスレ立てで小銭稼ぎさ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535207659/

運営関係者だがデータ増量のために荒らしスレ立て!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535199373/

運営関係者だが過疎板を荒らしスレ立てで応援だ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535184534/

運営関係者が過疎板を自演でドンドン荒らすぞぉーw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535172648/

運営関係者、過疎化対応に荒らしスレ立てでごまかし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535025432/

運営.関係者がiPad信者を騙り連投スレ荒らし!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554419904/

ことせんと糖質のガイジ2人専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1486149974/

ドスパラWindowsタブレット Part.7(バス羽場 1/50)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533651381/
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 05:08:29.65ID:G87TuntE
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/177,180

177[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 22:38:45.97ID:yucURY3P
長らくThinkpadスレを機能不全にしてたことせん君荒らしのマッチポンプ自演とか、ぜんぶここの運営の仕業だから
5ちゃんねるは別会社立ててビッグデータ販売してるんだよね
だから書込データ量そのものがビジネスに直結してる
水増ししてでも増量する必要あるんだ
幾つかのスレで無意味な対立煽りの応酬レスが散発的に発生するけど、もめ方はだいたい同じで最近は言葉尻を掴んでその解釈で揉めるのがトレンド
同時発生はさせずインターバルおいて渡り歩くように荒らしが発生させるのがパターンになってる

180[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:03:37.14ID:DUJ2MzV8
>>177
あーなるほど
Mac板も林檎板も泥板もiOS板も全てそのパターンで荒らし現れてたわ
PCや家電関連ってだけで消費者動向指数が高いもんな
マジで荒らしを潰すためにやってたけどレスしたら致命傷なのかすぐ消えて
最近は第三者のフリしてアンチのアンチが現れるようになったからアレも自演なんだな
餌が巧妙化してるとは思ったけどNG入れろと言うと皆んな消えちゃうからそもそも俺対運営(複数人)だったのかも
酷いと埋めてレスをうやむやにしてくる
iOS板にいたリンクマンという奴は確実にバイトだった
今はau板に居るらしい
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 05:08:45.58ID:G87TuntE
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/182,183

182[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:06:51.18ID:YRSBYhof
>>177
最近あちこちでよく見る変な言い争いで無駄にスレ伸びてるのってそれなのか
何かすげー納得いったと同時に結局は過疎化に拍車かけてるだけだろと思った

183[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:22:42.00ID:yucURY3P
>>180
補足説明するけど5ちゃんのビッグデータ販売する会社の初期所在地は西村.scの会社と同じビルにあったんだよね
これは5ちゃんねる.netが西村.scと経営母体として既に一本化されてることを示してる
Jimはとっくに手を引いてるということ
つまり現在のやらせ荒らしは西村管理下の5ちゃんねる主体で行われているということ
まあ一本化される前でも西村.scはデータを売っていたから、コピー元である5ちゃんねる側を水増しする必要はあったので、過去からやらせ荒らしはやっていたのだろうと推測できるけど

そもそもの話として、西村とJimは本当に敵対していたのか?という話もある
2013年のユーザーデータ流出事件発生後に2ちゃん分裂騒動が発生したのだけど、クレジットカード情報流出は漏らされた個人にカード新規更新を必要とさせるコスト的被害を発生させ、また個人のリアル特定を可能とさせる信用情報被害も発生させた
この責任を有耶無耶にするため、誰が責任を取るべき主体者なのか分かりにくくするために分裂騒動という狂言を演じたんじゃないか?という疑惑がある
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 05:50:10.25ID:H3aIRuJT
それは流石に無理がある
>>549 を撮影したのはiPadだぞ

あとID変えて自演してたのに自白してどうする
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 05:54:19.58ID:F4oYKl+r
>>565
ん?俺の事言ってんのか?マジで両刀使いなだけなのが
そんなにお気に召さなかったのか?こことenvyスレに住み着いてるだけなんだがねぇ
お絵かきマンなら他のハードだって試すだろうがよ、その結果として
俺の場合はwindows2in1+ipadproに運用が行き着いただけなんだけど
ipadおばさんじゃねーぞ俺はw
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 06:41:51.92ID:H3aIRuJT
まぁ今回で終戦になった感はある

GalaxyTabのクリスタ対応だけなら優劣の問題で済んだが、「GalaxyNoteでもクリスタが使えるようになる」と「WacomOneの母艦になれる」は間違いなく利用シーンを変える
そしてiPhoneはキャッチアップできない

ペンユーザーと言う括りで言うと、GalaxyNoteユーザーは圧倒的と言っていい
しかもSamsung Unpackedに合わせてWacomOneとHi-uniのキャンペーンを仕掛けてきた
清々しいまでにエゲツない

あとSamsungとMicrosoftはコラボしていて、AndroidとWindowsは共棲関係を築きつつある
今は「簡単に出来るものから」と言う感じだが、もう少し踏み込んだものが出たら最後の拠り所も失われるかも知れない

と言うか、今でもファイル共有は出来ているので、Windowsと泥クリスタの連携は可能
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 08:03:25.93ID:pu06SOAY
使い勝手は用途に因るから主観を世界の真理みたいに語りだせばそら荒れる種になるわ感
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 09:11:53.34ID:PbYMSSQn
今度はギャラクシーおじさんが荒らすことになるのか
0576[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 09:40:04.17ID:H3aIRuJT
何を言われても優しい感情しか湧いてこない...

ただここで泥クリスタやwith WacomOneのベンチマークするのは違う気もするので、他でやることにする
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 09:56:52.39ID:pu06SOAY
>>576
たしかにスレ違いなとこあるかな
泥クリスタ対応は面白い流れだとは思ってるよ
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 12:41:34.59ID:H3aIRuJT
今はGalaxy Tab S7のターンだが、いずれWinタブのターンが来るので、安心して欲しい

SamsungはWindowsARMの推進役でもあるし、セルシスがARMバイナリを作れば戦局は激変する
0581[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 12:46:42.39ID:y4cTqMkf
まずUIを根底から変えないとニッチ製品のままやろ
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 15:29:20.32ID:3WW7ul82
>>578
スレ違いやけどwinタブやoneで使えるペンはgalaxyでも使えるという相互扶助関係やからな
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 18:53:25.04ID:MGyJvI/V
Samsung Galaxy Tab A 8.0昨日からアマゾンの在庫ギュンギュン減ってるな
書き込んでる人はいつも同じメンツだけどROM専は結構いそう
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 19:14:43.53ID:U4nzy4z3
クリスタが使えるようになるといっても今更買うような機種じゃないでしょ
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 19:16:51.09ID:3WW7ul82
メルカリでwinタブ売ってる人は絶対romってると思う
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 19:25:19.68ID:QfvdoLVd
あ、そうか
iPadは1万円以上するクレヨンが
『別売り』なんだっけ
めんごめんご
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 19:36:15.88ID:9MnpyRMH
そもそもgalaxyは値段の割に性能低い
ipadの方がコスパいいから
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 20:11:34.21ID:MGyJvI/V
>>590
Samsung Galaxy Tab A 8.0 ってクレヨン込みで5万円のiPadより性能低いの?
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 20:41:48.36ID:H3aIRuJT
性能の根拠を示せない時点で哀れみしかない
Geekbench使ってもいいぞ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 20:45:30.55ID:1HIDC45V
この板は運営の自演書き込みで維持しています
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1556860071/

運営関係者だが荒らしレスでデータ水増しだあ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554389421/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し 2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1536312653/

新スレ不足解消に運営が荒らしスレ立てで水増し
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535913714/

運営バイトだが荒らしスレ立てで小銭稼ぎさ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535207659/

運営関係者だがデータ増量のために荒らしスレ立て!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535199373/

運営関係者だが過疎板を荒らしスレ立てで応援だ!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535184534/

運営関係者が過疎板を自演でドンドン荒らすぞぉーw
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535172648/

運営関係者、過疎化対応に荒らしスレ立てでごまかし
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535025432/

運営.関係者がiPad信者を騙り連投スレ荒らし!
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554419904/

ことせんと糖質のガイジ2人専用スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1486149974/

ドスパラWindowsタブレット Part.7(バス羽場 1/50)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1533651381/
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 20:45:55.54ID:1HIDC45V
567[Fn]+[名無しさん]2020/08/07(金) 05:08:29.65ID:G87TuntE
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/177,180

177[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 22:38:45.97ID:yucURY3P
長らくThinkpadスレを機能不全にしてたことせん君荒らしのマッチポンプ自演とか、ぜんぶここの運営の仕業だから
5ちゃんねるは別会社立ててビッグデータ販売してるんだよね
だから書込データ量そのものがビジネスに直結してる
水増ししてでも増量する必要あるんだ
幾つかのスレで無意味な対立煽りの応酬レスが散発的に発生するけど、もめ方はだいたい同じで最近は言葉尻を掴んでその解釈で揉めるのがトレンド
同時発生はさせずインターバルおいて渡り歩くように荒らしが発生させるのがパターンになってる

180[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:03:37.14ID:DUJ2MzV8
>>177
あーなるほど
Mac板も林檎板も泥板もiOS板も全てそのパターンで荒らし現れてたわ
PCや家電関連ってだけで消費者動向指数が高いもんな
マジで荒らしを潰すためにやってたけどレスしたら致命傷なのかすぐ消えて
最近は第三者のフリしてアンチのアンチが現れるようになったからアレも自演なんだな
餌が巧妙化してるとは思ったけどNG入れろと言うと皆んな消えちゃうからそもそも俺対運営(複数人)だったのかも
酷いと埋めてレスをうやむやにしてくる
iOS板にいたリンクマンという奴は確実にバイトだった
今はau板に居るらしい
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 20:46:23.18ID:1HIDC45V
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553263268/182,183

182[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:06:51.18ID:YRSBYhof
>>177
最近あちこちでよく見る変な言い争いで無駄にスレ伸びてるのってそれなのか
何かすげー納得いったと同時に結局は過疎化に拍車かけてるだけだろと思った

183[Fn]+[名無しさん]2019/03/27(水) 23:22:42.00ID:yucURY3P
>>180
補足説明するけど5ちゃんのビッグデータ販売する会社の初期所在地は西村.scの会社と同じビルにあったんだよね
これは5ちゃんねる.netが西村.scと経営母体として既に一本化されてることを示してる
Jimはとっくに手を引いてるということ
つまり現在のやらせ荒らしは西村管理下の5ちゃんねる主体で行われているということ
まあ一本化される前でも西村.scはデータを売っていたから、コピー元である5ちゃんねる側を水増しする必要はあったので、過去からやらせ荒らしはやっていたのだろうと推測できるけど

そもそもの話として、西村とJimは本当に敵対していたのか?という話もある
2013年のユーザーデータ流出事件発生後に2ちゃん分裂騒動が発生したのだけど、クレジットカード情報流出は漏らされた個人にカード新規更新を必要とさせるコスト的被害を発生させ、また個人のリアル特定を可能とさせる信用情報被害も発生させた
この責任を有耶無耶にするため、誰が責任を取るべき主体者なのか分かりにくくするために分裂騒動という狂言を演じたんじゃないか?という疑惑がある
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 21:13:44.54ID:9MnpyRMH
>>591
>>592
antutu
galaxy tabA8.0:10.5万
2019,2018ipad:25万

2年前のモデルですらダブルスコアついてるけど
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 21:28:43.66ID:H3aIRuJT
>>596
Tab A 8.0は途上国向けの廉価モデルで、今の相場はペン付きで2.5万円

コスパと言うなら性能/値段で比較しよう(勿論ペン付きで)
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 21:35:09.17ID:9MnpyRMH
>>598
そっちかよ
そっちはSnapdragon429とかいうゴミだからantutu 6万のゴミだぞ
クリスタすらろくに動かんぞ
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 21:44:38.90ID:aYsKTOmK
iPadって25万もするのにPhotoshopすらまともに動かないのかよ…
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 21:49:43.26ID:H3aIRuJT
>>599
それも含めてレビューするのが楽しいんだ
それにA13のiPadProを買おうと思っていたお金があるので、手持ち機材で厳しければTab S7か Note20を買おうと思ってる
0604[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 22:05:20.96ID:Nv0PHO50
【feelペン川柳】
玉の皮 摘んで思う winタブの視差
エラストマー おっぱいよりも 柔らかい
レイタブよ 今日から僕は 神絵師だ!
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 22:23:11.97ID:NWdcwsP/
>>603
antutu 6万は悪いこと言わんからやめとけ
ネットサーフィンですらカクつくレベル
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 22:48:20.21ID:H3aIRuJT
Tab A 8.0でも泥ペイントアプリなら軽快に使える
LayerPaintは9年前、ArtFlowは7年前のソフトで、GalaxyNote3でも十分使えてた

泥クリスタがどのレベルで使えるかはこれからのお楽しみ。Tab A8.0の他にTab S3, Note9, Note10Liteがあって、Note9はWacomOneも使える
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 22:59:03.10ID:NWdcwsP/
>>607
ないない
メーカーもスナドラ429はジジババ、子供向けのスマホにしてるくらい
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 23:02:13.08ID:9MnpyRMH
使えると快適に使えるでは絶望的な差があるからな
メモリも2GBしかないし
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 23:07:18.63ID:LRUtYqLj
ここで議論してるのは無印じゃなくてS Pen付きの8インチの奴だろ
それならSD636相当搭載でantutuスコアは約10万だぞ
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 00:50:37.73ID:3ld18Edy
なんか一気にレベル下がったな
当初はデスクトップとの連携を前提に外でも書ける端末探してたのに
ボロスマホ並みで十分ならよそ行けよ
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 01:00:41.86ID:faijaQpk
思い出した。リブレットだった。年代的にLibretto100より前だったけど、20では無かった記憶
当然タブレット機能などない。それでも外で絵を描くことに情熱を燃やしていた
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 01:16:44.68ID:Uke9AYpf
>>611
中世の頃にこの絵と同じ石版を日本各地で目撃していましたね
うちの父の父からその話を聞いています
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 01:26:59.68ID:Uke9AYpf
>>612
シャープの電子ノートだけ書き込みの仕組みが別物で3DSに近い感圧式だぞ
しかも反応鈍いメモ向けだからワイなら3DS買うわ
つかこれ電子ノート区分であってペンはガン無視してないか?
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 11:15:23.65ID:xIWPR2hn
お絵かきといえばラムちゃんを座標で入力してpaintコマンドで塗り潰すのが正統
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 11:46:26.34ID:faijaQpk
下描きはスマホ、仕上げはPCだとしても、中間工程は相互に行き来したい
psdを使えば可能だったが、文字やベクタがラスタライズされるので芳しくなかった
泥クリスタが出ればこの制限から開放される
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 13:25:32.61ID:BMDOGYQz
最近は仕上げまでタブレットでやってる
レイヤー多く使うのですらゴリ押しでやってるわ
2年後くらいにはストレスフリーでタブレットだけで完結できるくらいにならないかなぁ
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 13:55:33.46ID:aYFVucNQ
タブレット単体の需要はiPadがそう遠くないうちに叶えてくれるしなんなら現状でもほぼ叶ってる
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 16:06:24.22ID:faijaQpk
クリスタが重いと言っても8年前のソフトだからね。途中で軽くもなってて、現行機なら性能面で困ることはあまりない。でもRAMは8GB、できれば16GBは欲しい

ただ画面にCPUが乗ってるタイプだと画面が熱くなって作業の持続性に支障が出る場合がある。自分がYogaタイプや液タブを好む理由はソコ
これがARMに期待するところではあるのだけど、Intelもプロセスが進めば解らない(差し当たりTigerLakeの前評判は悪くない)

後は物理的な画面サイズ。仕上げ工程では大きい画面が欲しい
自分の使い方だと24インチは大き過ぎる感。16インチがベストな感じだけど、あと少し縦が欲しい

それと複数画面。クリスタではサブディスプレイに全体像や使用頻度の低いメニューを置いている。これがないと仕上げ工程で効率が落ちる
Windowsなら当たり前に出来ることだけど、モバイルOSでは難しい。それはそれで良いと思ってるけど、WacomとSamsungとセルシスならサプライズを用意してるかも知れない
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 16:40:17.13ID:WIsIjwf0
泥用クリスタが出ちゃうと、持ち歩いての落書き用途ならWACOM EMR搭載機も多く軽量で扱い易い泥タブ一択かも

Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513758995/

しっかり絵を描くならWACOM液タブ一択
操作性悪いWinタブやペンの扱い面倒なiPadは帯に短し襷に長し状態でオワコンだね
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 19:19:34.97ID:2CHXZWy5
問題は泥タブペン対応機はギャラクシーぐらいしかないこと
泥タブは一般的には死滅扱いだからむしろクロームタブに対応した方が
格安お絵かきタブとして普及するかもしれん

どうでもいいけど泥タブにクリスタ来たら安いintuosつなげて小型板タブ環境作れちゃうね
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 20:41:15.27ID:RotzuGMZ
>>611
これがかつて存在した言われる古代文明、モバ絵か
文献でしか聞いたことなかったが、実物を見るのは初めてだ
0628[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 20:46:37.98ID:Uke9AYpf
昔の絵見直したら性癖変わってなかった時は驚いたな
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 21:22:08.15ID:vkeutEoX
三つ子の性癖 百までと言うしな
ただGalaxyNote1は古代モバ絵より今のモバ絵に近かった
まだお絵描きソフトは揃ってなかったが、Sノートはそれまでの電子手帳アプリとは一線を画していた

そしてついにクリスタが対応する
銀河の歴史がまた1ページ
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 21:56:34.55ID:+Gl5Fpos
昔は10歳前後しか描かないロリコンだったけど
今は20代までストライクゾーン広がってますわ
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 02:21:14.19ID:0240Z0gJ
そろそろ来ないかなと期待してる
ちゃっかりハイユニみたいなの三菱鉛筆側と作ってないかな
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 03:19:08.99ID:0qNaEKIR
新型はなさそうな気がする
cintiq 16やwacom oneが出た今ではレイトレ8の頃に比べれば需要減っただろう
ワンチャンあるとするならcore-m版
レイトレ10のペン機構とペンを省いた値段下げ版などか

つかワコム本社に行ってドスパラ社長が土下座して
wacom oneペン対応タブとして宣伝してくれ!と言った方が売り上げ上がるだろう
refeia先生や有名絵師に配ってレビューしてもらうのもあり
ドスパラさん今ですよレイトレと三菱鉛筆配りまくるの
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 04:38:12.00ID:0qNaEKIR
>>634
人に愚痴言う余裕あるなら少しぐらい自分の考え披露したり情報提供しろよ
お前みたいな人の意見に愚痴ばかり言うやつが一番邪魔なんだよ
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 05:42:28.58ID:sUrZXD+2
いや土下座とかアホな話するために憶測に憶測重ねてんの控えめに見ても頭おかしいよ?
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 06:20:50.68ID:tHniYuvm
クリスタのサブ機需要は厳しくなるだろうね
劣るところと言えば「泥クリスタがサブスク」位しか思い付かない

Winタブ陣営から見ればGalaxyNote/TabやChromebookがいきなりライバルになる訳だけど、Wacomやセルシスから見ればボーナスステージな訳で、正に婆さんは用済み状態
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 06:22:36.90ID:jEgW+mCo
冷水ぶっかけるコミュニケーションを選択する方がどうかと思う
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 12:27:14.24ID:sUrZXD+2
冷水かけられるようなこと言ってるからしゃーない
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:35:28.39ID:W4ppLIZ8
ハイユニコラボを購入した一見さんが液タブとiPadで使えない!となったら面白い
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:06:46.50ID:FC4xEt5X
尻消しゴム付きのステッドラーペン今更だけど買いたいな
というか久しぶりにサイドスイッチ付きのペンが出て欲しいな
0648[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:41:30.09ID:MaBm/NyU
ドコモとかauってgalaxy noteのアクセサリ取り扱ってるのでは
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:04:56.75ID:2ONNG1i3
ギャラタブA8届いたよ!
触手おじさんが推してたArtFlow使ってみた感じスキャンレート240Hzでてるかも
少なくともCintiqProより遅延が少ない
ケース含めて片手でホールドできるギリギリ大きいサイズなのもグッド
気になったのはペンの横ボタンとかボリュームボタンに消しゴムが割り当てられないところ
クリスタでこの遅延の少なさが維持できて、消しゴムボタンの割当にも対応したらほんま神
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:21:53.23ID:wSj3dzSq
ipaderもチョンも頼むからスレに帰ってくれよ。。。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:23:33.80ID:2ONNG1i3
ちょっと違うけどSettingsからButton shortcutをToggle eraserにしたら
横ボタン押しながら画面クリックで消しゴムに切り替えれるようになった
エアコマンドが邪魔だから無効にできないかな
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:38:22.48ID:n711Kk+H
古文とか無駄な科目無くして韓国語も義務教育に加えないとな
0655[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:50:40.19ID:tHniYuvm
>>649
CCSWE App Manager(Samsung)でSamsung Notesの「ノートを作成」サービスを無効にすると、サイドボタンの消しゴムが使えるようになる(と言うより邪魔なSamsungサービスを無効にできる)
https://i.imgur.com/E4yUXmY.jpg

多分泥クリスタでも同じ問題が発生すると思う。落描きには必須の機能だよね

CCSWEの有償版が必要かも知れないのと、セキュリティの関係かKNOXを有効にできない場合もあるけど、大抵は時間が解決する

あと泥関係は下記スレに移動しよう

Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513758995/
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 22:54:22.03ID:2ONNG1i3
>>655
CCSWE App Manager(Samsung)がなかったけど
検索候補に出てきたPackage Disabler Proとかいうのでエアコマンド無効にしたらできた!
使いやすくなった!ありがとう!
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 23:13:16.14ID:tHniYuvm
>>656
それ知らなかった。新しい泥デバイス買ったら試してみる
ただ泥クリスタはRAM 3GB以上なのでTabA 8.0では最低ギリギリかも知れない

>>657
すまんかった。今度こそ巣に帰る。Winタブの未来に幸あらんことを
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 23:17:06.30ID:tHniYuvm
>>658
Winタブ自体に話題がないからねぇ。GalaxyBook Flexも祭りになる程ではない感

TigerLake世代のWinタブに期待しよう
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 23:37:00.13ID:YE3IIcpo
「iPad」なら悩み無用
0664[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 10:03:07.00ID:3ny+rQwG
とりあえずワコムがアップルペンシルの性能越える新しいペン出さないとスタート地点にも立てないのが現状だからな
0665[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 10:15:35.68ID:qtgmQqKV
Apple Pencilは将来的にペンに振動を発生させて紙に描いてるような感覚を生じさせたり重心を動的に変更するとか色々試してるみたいだから楽しみ
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 10:39:58.14ID:rVotLl7d
アップルペンシルはペン先が太すぎるのとずれるのを何とかしてくれないと使う気にはならない
0669[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 11:33:22.43ID:Uwh3/WQ8
ペン先カーソル見て動かすのになれてると
アップルペンシルみたいな方式はいつもずれてるんだよなぁ
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 12:37:24.88ID:5Ns6tqeh
ペン先の先にポインタがきてくれるWacomと違ってアップルペンシルやSurfaceペンは液晶の垂直真下にポインタ来るからね
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 13:38:07.22ID:8iBdFnTJ
ガラス面との接地点には正確だからずれてると云うのとは別では
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 13:51:43.71ID:cuVdeETh
普段ずれてるのに慣れてるから置いたところに正確に線が引かれると違和感あるわけね
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:11:53.55ID:hXV3HZP3
正確と言うか錯覚
太いペン先で隠れてるだけだぞ
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:16:42.50ID:Hytb5Vcw
>>673
真横から見ても接地点だぞ
多分電流?が流れる場所を認識してる
極低空でも認識するのは恐らくそのため
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:25:57.76ID:LSFDM/Bd
ダイソーで売ってる回転台導入したけど、結構使えるね
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:54:23.44ID:BTNOzXR1
泥クリスタ情報をあちらに集めたかったと言うのもある
11日後を見据えた長期戦略よ
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 20:26:36.22ID:pA9omeLc
泥スレまで追撃して来たら「Galaxy先輩」のクリスタネタを披露する (-.-メ凸
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 13:04:34.06ID:ImKakKCv
バンブーインクプラス使ってる人いる?
使い心地とかどう?
高いから買うか迷ってる
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 21:19:28.53ID:iQnSQDQg
>>688
終わったな
A12Zがicelake i5とほぼ同じ性能だからA14Xはtiger lakeなんか余裕で超えてる
A14とtigerlake i5が同じくらいじゃないかな
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:35:42.71ID:1zbfeDcs
今でさえ凄い性能差でwinタブ負けてるのにまた大きな差がつくのか
もう逆転無理でしょこれ
0691[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 00:47:09.33ID:2MX/xs9P
まさかこのスレの全機種iphone12に負けちゃう?
スマホ以下?
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 02:06:37.85ID:BhOb6JsQ
>>689
ちゃうちゃうA12Zはicelake i5の1/5以下の性能しかないから
A14Xが出ても1/4にもなら無いかと

icelakeは対応RAM32GBだけど
A14は12GB行けば良い方なのも痛い

i5が一切進化しなければ5年後くらいに追いつければいいなくらいのペースだよ
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 04:38:43.87ID:BA8Cv5ZW
>>695
A14ならまだしもA12Zって、格安スマホ並の性能しかないの解ってるか?
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 07:17:33.80ID:slqdsCbj
中国市場に卸す予定だったのにそれが無理になった在庫処分なんだっけ?
Apple大変だね
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 10:21:12.15ID:CdqmBuQ4
これ読んでこいよ
https://ascii.jp/elem/000/004/019/4019542/4/

>基本的にモバイル向けの省電力設計になっており、デスクトップ向けの「長時間、高クロックで連続運用」の作り方になってない

>無理やりピークパフォーマンスで連続運用させると、最悪は燃える
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:31:03.92ID:Q0k1CnlH
>>701
残念ながらこのスレの用途は重い処理じゃないんだ

>>おそらく、通例で言えば今年9月あたりに投入されるiPhone 12(仮)に搭載されるであろうApple A14(仮)は、既存のAnラインをそのまま継承した設計方針と消費電力枠に向けて最適化した製品になるはずだ。

↑俺達が求めてるのは絵を描く時だけ性能高くて、考えてる時は省電力な端末だから
まさしくipadが理想
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:38:12.91ID:reXofayr
でもアップルペンシルはペン先太くて描きづらいし、、、
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 12:38:57.91ID:hUVC7WR8
複数ディスプレイの拡張表示ってできるんだっけ?
できるなら検討に値するかも
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 14:10:19.93ID:zBDcpCkO
漫画家 萩尾望都インタビュー。iPadで描いた新作『ガリレオの宇宙』とデジタル時代の創作、コロナ下の生活
https://japanese.engadget.com/hagio-moto-interview-engadget-100045712.html
>ただ、持ってるiPadの容量が小さいせいで、描いても保存がうまくゆかずフリーズしたりして困りました。たくさんの絵を描きたいときは、もっと容量があったほうがいいですね。
>ペンの接触が何かでうまく行かない?バグする時があって思い通りに動かなかったり、描いている途中で消えたりと、アクシデントが勝手に?たびたび起こったのが驚きでした。普通はスムーズな分、デジタルのアクシデントは対応に疲れますね。あたふたしてしまいます。

プロ用途は駄目じゃん
仕事はワコム液タブ一択なんだよね
モバイル落描きは泥に行きそうで、WinタブもiPadもオワコンでしょ
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 14:44:14.66ID:kTy/8aUy
>>710
あ、ほんとだ
スクロールしたら写真もあったわ
Surfaceスリムペンをググってみたけど、絵描きのSurface Pro 6とiPad Pro 12.9インチのペン評価って同じくらいなんだな
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 15:33:21.13ID:A9twWOf6
Surfaceはペンが云々以前にプチフリで使い物にならんだろ
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:22:22.46ID:EpxxKSIY
surfaceスリムペンは形状が非常に持ちづらい
すぐ返品してしまった
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 21:33:18.23ID:wq9XBDLo
5ちゃんとかAmazonのレビュー見て驚くのは不良品でもないのにちょっと気に入らないレベルですぐ返品する奴の多いこと多いこと

そういうバカのためのコストをおれが負担させられているわけか
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:26:10.49ID:+5sYFGVp
むしろ返品分も織り込んだ価格だからこそ返品するのだ
ワコムもペンがおかしいとゴネずにあっさり交換してくれるよ
0718[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 22:32:19.41ID:BJ8AhHum
修理の時に間違って社外ケーブルを入れてると「今回だけ」と言いながら純正ケーブルを付けてくれることがある
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 12:40:02.52ID:EpkYyh5W
>>714
surfacepro7はペンが無反応になったりプチフリ直ってないだろが
それにペン先が糞高い癖に各種バラバラ一個づつとか舐めてんのかMSも回しもんがクタバレ
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 12:46:59.89ID:0pUzZIAY
>>719
SurfacePro7あるけど特にプチフリや無反応なんてないよ
iPadProの無反応バグやアプリダウンは
結局治らなかったみたいだけど
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 12:49:22.68ID:aMX+rjVQ
そういやSurfaceはペン先自由に変えられるけど
iPadは太ペンしかなかったな…レイヤー増やすとまともに動かないからもう使わなくなったけど
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 13:02:24.85ID:U+CsRMIO
surface book 2買って痛い目あったからsurfaceはもう買わんと思ってたけど
そんなに良くなってるなら少しは気になる
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 16:42:23.45ID:WpMD8D7i
モバイルでも拡張ディスプレイが欲しい場合は必然PCになると悟った
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 18:01:32.98ID:EpkYyh5W
ipadなんてどうでも良いがsurfacepro7は全然現在でもダメダメ
クリスタ使っててペンが無反応になったりプチフリで止まったりすんぞ
corei5モデル持ってるがマジでイラッとする時が多々ある
替え芯も俺がほしいのはペン先がゴムになってないヤツなのに
不必要な分まで混ざるんでホンマ必要なペン先だけ買わせろって毎度思ってるわ
ゴムペン先もクリスタでずっと描いてるといつの間か削れて斜めになって
先端がモゲそうになるし、結局ペン先がプラのヤツアマゾンで探して
それ使ってるわ今。
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 13:43:28.93ID:TqTIPCne
まあsurfaceペンはアップルペンシルよりはペン先細いからマシ
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 13:56:01.71ID:0Y3xtftu
ペン先さえ細ければ視差があっても遅延してもプチフリしても関係ないしな
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 14:01:22.37ID:+LPzpA8L
iPadの無反応バグは有名だよね特にiPadProが発生率高いという
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 16:46:53.14ID:FtFGH62d
AESで対抗とか無理でしょ。ビジネス用途やメモレベルが限界。
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 17:50:32.55ID:MORIODVa
AESのジッターって何を基準にでとるんやろ?
単純にセンサーの密度増やして完全せんのかいな
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/16(日) 20:32:33.71ID:F5t5tK/M
AESとMPPはかなり多くのパソコンが採用してるのに空気なのが痛い
DVDやBDみたいにどっかに印字する契約にすればいいのに
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/17(月) 18:58:33.99ID:eKqVQ/d9
でもアップルペンシルはペン先太くて描きづらいからなあ
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/17(月) 19:59:41.58ID:C5BoSuQW
傾き有り4096筆圧のMPPは旧fellから乗り換えても大丈夫な描き心地なんか?

ENVY x360買ったからレポすると言ってた人も逃げたみたいだし
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/17(月) 20:02:56.34ID:C5BoSuQW
>>735
fellやEMRなら宣伝になるけど
それ以外は避ける絵描きが多いから無理やろ
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/17(月) 21:16:06.63ID:onVeYHKl
wacomのペンとか最近のちゃんとしたAES・MPPペンはペン先のガタツキの無さとか筆圧の入り方は新fellと遜色ない、むしろペンの出来だけみると新fellよりいいぞ
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/17(月) 21:20:08.81ID:Ed/r+kFd
ついにここもfellミームに侵食されたか...
誰か何とかしてくれ〜!
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/17(月) 22:59:56.12ID:i4XzZDVt
漫画家 萩尾望都インタビュー。iPadで描いた新作『ガリレオの宇宙』とデジタル時代の創作、コロナ下の生活
https://japanese.engadget.com/hagio-moto-interview-engadget-100045712.html
>ただ、持ってるiPadの容量が小さいせいで、描いても保存がうまくゆかずフリーズしたりして困りました。たくさんの絵を描きたいときは、もっと容量があったほうがいいですね。
>ペンの接触が何かでうまく行かない?バグする時があって思い通りに動かなかったり、描いている途中で消えたりと、アクシデントが勝手に?たびたび起こったのが驚きでした。普通はスムーズな分、デジタルのアクシデントは対応に疲れますね。あたふたしてしまいます。

プロ用途は駄目じゃん
仕事はワコム液タブ一択なんだよね
モバイル落描きは泥に行きそうで、WinタブもiPadもオワコンでしょ
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 12:12:33.19ID:AQ2qdWHt
>>751
ドヤ顔でそれ貼ってるけどadobeのフレスコが糞なだけやぞ
最初の頃のipad版photoshopもペンが糞すぎて碌に描けなかったしな
windowsタブとipadpro両方持ちからしたら好きなだけ貶し合ってろってな。
ちなHP ENVY x360(wood)ENVY x360 15(2020AMD) ipadpro12.9(2018wifi)
ipadpro12.9(2020)持ってるで。
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 12:25:27.45ID:AQ2qdWHt
HPの今使いはじめtのはコレな
ttps://thehikaku.net/pc/hp/20Envy-x360-15.html
今日画面に貼るフィルム来るから張り付けてから本番や
試し書きした時点でやっぱN-Trigなんで低速で線引くとどうしてもジッター出るな
それと表面がツルツルなんでペンが滑ってちゃんと描けないんで本当に
フィルム待ちやわ。ipadは絵を描くには最適解だけどPCじゃねーから
連携すんのが面倒くさい、一個にまとめようとsurfacepro買ったけどペンが
無反応になるんで暫く我慢して使ってたけど心が折れてHPに鞍替えして
ペンの無反応無くなったんで(デザインいいしな)画面広くしようと15.6インチの
方買い増しした。
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 12:34:14.12ID:AQ2qdWHt
>>757
マジ話だが今のMPPのペンはみんなアポーペンスタイルのヤツが
増えてるんだぜ、wacomのbamboo ink plusもHPのMPP2.0対応ペンもLENOVOもペンが
太くなってきてる、DELLは未確認だけどペンの開発メーカーが一緒なら全部アポーペンみたく
太いのがデフォになる、それと今のアポーペンもwindowsのMPPペンもペンの先端とポイントが
傾いてても一致するんで線を2度描き3度描きしてもぶれないよ。
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 13:08:39.36ID:POLootT2
wacomのはペン先の延長上に線が書かれる
MPPとかアッポーペンはセンサー(?)の直下に線が書かれるんだよな
そりゃペン先を細くできんわな
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 13:54:48.07ID:AQ2qdWHt
>>760
今のMPP2.0ペンはティルトしてもちゃんと先端にポイント来るでipadのも元々先端部に来るんで
特に違和感は無いよ、昔のwacom feelペンとか初期のN-Trigペンは傾けるだけでズレて
使い難かったけど。ペンのデザインがアポーペンに似てきてるのはN-Trig的な方式のせいかもね
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 13:57:53.96ID:AQ2qdWHt
ちゅーか業界全体的にMPP2.0ペンが増えてwacomのEMS方式は絶滅危惧種に
なりつつあるね、ライセンスたけーのかな?
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 15:14:02.20ID:N47RBJRV
EMS方式は知らんけど中華見る限りAES方式あまり採用しないよな
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 15:19:14.57ID:FgjTp01P
プロに事実指摘されたのがよっぽど効いたんだな
タブ収集マニアのヘタクソがプロよりエライとか言い出しててワロタw

漫画家 萩尾望都インタビュー。iPadで描いた新作『ガリレオの宇宙』とデジタル時代の創作、コロナ下の生活
https://japanese.engadget.com/hagio-moto-interview-engadget-100045712.html
>ただ、持ってるiPadの容量が小さいせいで、描いても保存がうまくゆかずフリーズしたりして困りました。たくさんの絵を描きたいときは、もっと容量があったほうがいいですね。
>ペンの接触が何かでうまく行かない?バグする時があって思い通りに動かなかったり、描いている途中で消えたりと、アクシデントが勝手に?たびたび起こったのが驚きでした。普通はスムーズな分、デジタルのアクシデントは対応に疲れますね。あたふたしてしまいます。

プロ用途は駄目じゃん
仕事はワコム液タブ一択なんだよね
モバイル落描きは泥に行きそうで、WinタブもiPadもオワコンでしょ
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 15:31:52.83ID:PbD7PVgV
EMRは2年前3年前とそんな変わってなくね?
4096になった頃に鞍替えは見たけども
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 16:02:34.35ID:N47RBJRV
EMRならレイトレ8を見る限り1万5千円〜2万円のプラスになるぞ
あとAESなんかと比べて少し分厚くなるって誰か言ってきた気ガス
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 16:12:54.02ID:swJST6Jd
分厚くなる問題は解決したらしい
Chromebookでの採用事例を見るにコストの問題も大したことはなさそう
生産キャパの問題だったら気合を入れろと言うとこだけど、Microsoftに忖度してるとしたら世の中そんなもんだよねとしか言えない
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 16:27:08.84ID:0TUyjCKI
電池の管理が必要な周辺機器を一つでも減らせるのは魅力なんだがなあ
モバイルであればなおさら
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 17:07:04.61ID:rBVMUbao
EMRは採用例少ないな。ほとんどのメーカーがMPPに入れ替わってる
一番MPPに力入れてるのがHPでMPP2.0カバーしててジッター以外surfaceproの
ペンと同じぐらいの事は出来るようになった純正のペンもtype-Cコネクターでの
充電式になってた、そしてHPの2in1は他社に比べて値段がかなり安い
13インチと15.6インチモデルがあって高級モデルのspectreと廉価な
envyシリーズがある
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 20:32:50.58ID:PbD7PVgV
まあEMRは泥や電子ペーパー端末に手を広げてるし
悲観的になる必要はないでしょ
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 16:33:09.41ID:caPm5Vtv
またギャラクシーが買っちゃいそうだな
ネトウヨ発狂しそうw
spenはemrだよな
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 17:36:11.93ID:twdMToNe
過疎気味なんだから慌てず誤字に気を付けようね?
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 21:12:54.88ID:yr0d2LBt
iPadをもう少し素直に評価すれば過疎らなくて済むのだが
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 21:40:20.53ID:rbqKSGO5
iPadスレを盛り上げるのが先
あっちが過疎ってるのにここを盛り上げるのはどうかと思う
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 21:43:39.73ID:FF7vFBS9
まあここ7割くらいiPadの話題だから実質iPadスレだな
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 21:50:45.69ID:5efXO4m4
iPadのライトユーザーは5ch自体見ない
Winタブスレと液タブスレのiPadは9割が荒らし
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 22:42:48.46ID:twdMToNe
液タブスレ荒れてるときはこっち静かなの見ちゃうとお察しよね
両面で暴れるくらいの気概はないというか
いつかみたいに同じ文章を各スレに上げちゃう事故やらかしちゃうの怖いだろうしな
底辺支部絵師だった私がiPadのおかげで一変とかいうあれ
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 00:44:45.32ID:dgZ+UYfb
なんでわざわざ別人のふりする無駄をやってるのか謎
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 16:55:29.50ID:Qpyw263G
予言します
明日の朝5時に大地震が来た後
泥galaxy勢クリスタでイキるでしょう
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 17:13:31.11ID:7ACTLw1H
ETRON勢は泥クリスタバンドルのS7が届き始めた模様
明日には既存Samsung端末でも使えるようになると思うが、ワイは来週中盤まで修羅場なんで無理っぽい
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 18:04:28.09ID:7cG+WCo2
泥でクリスタ来たらスマホ+wacom oneで描けばいいんじゃん気づいちゃったわ、、、
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 18:30:31.10ID:7ACTLw1H
>>788
少なくともNote9+WacomOne+ArtFlowはタッチが無いのが辛過ぎた
クリスタならキーボードを繋げば何とかなると思うけど、「そこまでするならGalxyBook12使うわい」と言うのが今の心境

元より泥クリスタで仕上げまでやろうとは思ってなくて、ラフ〜下描き〜線画修正(ベクターレイヤ含む)辺りがPCとシームレスにできれば良いなと思ってる
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 18:31:54.66ID:epY0UzSR
作業環境一新のため持ち運びに便利そうなタブレットを長いこと待ってるが、やはり現状スペック的にも難しそうな印象
もうノートPCと液タブのセットを買った方がいいかな
surfaceの新型に期待してたんだけど、今年は新型発表はないのかなぁ
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 18:31:55.20ID:Dhad4geF
選択肢が少々増えても結局iPadに落ち着くと思うわ
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 18:42:08.42ID:7ACTLw1H
ボトルネックはスペックと言うより拡張ディスプレイ対応だね
線画〜仕上げ工程は拡張ディスプレイが無いと効率がダダ下がりになる

PCなら簡単にできることでも、泥やiPadでは絶望的
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 18:43:39.30ID:81OKpP4U
どうせ仕上げには使わないんだからそこはどっちでもよくない?
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 19:09:31.93ID:7ACTLw1H
うむ。なので手持ちデバイスでの本命はGalaxyNote10LiteかGalaxyTab A 8.0 with S Penとなる
後者はスペックギリギリだが、「レイヤ数枚扱えれば良い」と割り切れば何とかなることに期待している

とにかくラフからクリスタのレイヤ機能にベッタリ依存しているので、これがスマホで使えるようになる効果は計り知れない

そして泥クリスタでTABMATEが使えたら、二度とiOSを意識することはなくなるだろう

それは紛れもなく終戦記念日となる
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 19:22:53.02ID:PXgSE4P5
wacom one以外にも板タブが泥対応してるんだから
そっちのユーザーも虎視眈々と控えてるぞ
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 20:10:51.77ID:nYAVUeZ2
atom婆さんでエロゲCGを描きレイヤー100枚以上使ってるワイ高みの見物
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 20:26:04.99ID:Psnzg7BN
それ高みの見物になってなくね?って突っ込んで欲しいのかな
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:18:42.13ID:hzEKeA8D
512x512くらいのサイズでお絵描きしてそう・・・

でもtwitterでいいね貰いたいだけなら
その程度のサイズで十分な気が最近してきてるけど
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 21:39:17.78ID:d7wwYuRF
同人界隈ではドット絵を再評価する動きすらあるもんな
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 10:45:22.74ID:PLSKmyf3
ドットくらいならスマホでもやれそう
でも再評価なんてあるか?
今時ポチポチソシャゲも3D多くなってきたけど
中華さんはSDキャラ多いな3D物もあるが
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 14:13:49.87ID:Diskxaey
CLIP STUDIO PAINT for GalaxyでTABMATEが普通に使えた \(^o^)/
ペンボタンも使える。超便利

後世の歴史家の評を待つまでもなく終戦である
2020年バニーの日は人々の記憶に永遠に刻み込まれることだろう

銀河の歴史がまた1ページ
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 15:35:25.60ID:P2kjYzjQ
でもアップルペンシルはペン先太くて描きづらいからなあ
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 16:05:54.28ID:Diskxaey
10インチ以上のGalaxyTabでクリスタを使うならGalaxyBook12の方が良いと言うのが第一印象
熱問題はあるにせよ、使い勝手は俺様カスタムなWindowsの方が上

泥クリスタはGalaxyNoteやGalaxyTab A 8.0でこそ輝く
raytrektab8は起動さえすればOKなのだけど、起動や復帰が激遅なのでGalaxyTab A 8.0に軍配が上がる (--;;
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 23:34:06.50ID:WnQA75zh
パームリジェクションが画面全体に及ぶせいで
せっかくのエッジキーボードがいかせんな
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 23:42:44.61ID:FagEgXpp
ギャラタブすげーな
これ泥が故にボリュームボタンの割り当てとか柔軟に対応できそう
そうなったらガチでiPadと立場逆転するだろ
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 02:40:36.81ID:vK7gL91x
GalaxyTabで泥クリスタ使うぞ!→タッチIFはダルい→通常IFにする→パレット全消しでカンバスが動くのが嫌→パレットをフローティングにする→パレット全消しがデフォになる→ショートカットキーを多用するようになる→エッジキーボードじゃ足りなくない→ThinkPadキーボードを繋ぐ→透明色シフトなどAHK依存ショートカットが使えない→ギャラブの方が良くね?→熱い→液タブに戻る

GalaxyNoteやGalaxyTab A 8.0は小さいと言うメリットがあるから良いんだけど、10インチ以上のGalaxyTabだと効率を求めてしまってダメだと悟った
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 02:50:11.42ID:vK7gL91x
>>811
誤: エッジキーボードじゃ足りなくない
正: エッジキーボードじゃ足りない

ただGalaxyTab S3の4:3画面は捨て難いので、もう少し模索する
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 12:00:54.00ID:Fe8eYND/
クリスタってUIゴミだと思うけど信者が多いのは何故?
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 16:30:04.16ID:vK7gL91x
泥クリで得られた知見を窓クリにフィードバックするのじゃ
クリスタは初期バージョンから使ってるけど、今回の試行錯誤で色々と発見があった

さて仕事に戻ろう...
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 19:34:36.21ID:mgecc0hv
iPadproもsurfaceproも試したが、wacom液タブに慣れ切ってるせいかどっちも合わなかった
特にペンの性能がかなり差があるように感じたよ
かと言ってwacomのタブレットは描き心地以前の性能面で評価悪いレビューを多く見るし…
wacomとどっかが提携して最強の絵描きタブレットを開発してくれないだろうか…
まあ、大人しくデスクトップなりノートなりのPCでやれって話なんだけどさ
チラ裏失礼でした
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 20:22:06.13ID:BPdbLRh7
Surfaceはいつになったらペンの位置調整アプリが強制終了する不具合直るんだよ
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 20:32:19.86ID:Ko/xyb43
wacom oneと泥タブかノートPCで良いんじゃあないかな
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 20:58:19.20ID:N7TQ3db8
スタバでsurfaceペン使ってWindowsタッチしてたらJC近寄ってくるやろ
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 23:45:50.01ID:vK7gL91x
GalaxyBook12は奇跡のバランスだったんだけど、使ってみると重かったり熱かったりで現実に引き戻されるんだよね
それでもMobileStudioよりは良かったと思うけど、モバイル機としても据え置き機としても中途半端だった

泥クリが一昔前のGalaxyTabで問題なく使えるレベルだったので、もうモバイルのクリスタはこれで良いんじゃないかと言う気がしてる
画面上でのテキスト入力は泥の方が良いまである(慣れてるからね)

拡張ディスプレイが欲しい時はPCを使えば良いし、液タブを使えばPCにタブレット機能は不要となる
WacomOneやCintiq16/Pro16なら持ち運びもできるし、熱くもならない

EMRのWinタブが絞られている背景には、そんな思惑があるのかも知れない。EMRコンポーネントが一つ売れても数千円だけど、液タブなら数万〜数十万円だからね。何の問題も...

...状況に流されてはいけない。EMRのThinkPad Yogaが復活したら最高だと思うだろう。そう、我々の戦いは終わっていなかったんだ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 00:44:42.27ID:ULTWE/My
おお主よ、恐れながら申し上げますと
出張先にCintiq PRO16とガチThinkpadを持ち込んで絵を描こうなどと考えるのはあなただけです
積載重量2kgで限界です
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 01:04:37.26ID:okRa5zeC
何を求めてるかは知らんが持ち運びならワイは10インチがベストやわ
それ以上は重い
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 04:16:42.29ID:HmZGLJfp
やっぱり泥クリスタで終戦なんだな (´・ω・`)

一応ThinkPadでEMRが復活するまで戦い続けるスタンスだが、泥クリスタが想像以上で戦意が持続しない

それどころか「泥と連携すれば業務PCにクリスタ入れる必要ないんじゃね?」と言うことも考え始めている
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 08:10:11.85ID:HmZGLJfp
S7に関しては「今年中にWindowsの2ndディスプレイとして使えるようにする」と言う話もある

https://www.theverge.com/2020/8/5/21354933/samsung-galaxy-tab-s7-plus-tablets-120hz-oled-price-specs-features
>Samsung also says the Tab S7 can double as a secondary display for your Windows PC later this year.

これが単なるMiracastなのかSidecar的なものなのかは解らないけど、後者だったら銀河の歴史がまた1ページ進んでしまう
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 09:08:08.20ID:HmZGLJfp
Androidの既存お絵描きソフトとiOSデバイスは過去になった
NewtonやZaurusの世界に行ってしまったんだ
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 09:16:50.50ID:f3Nlfsdp
そもそもクリスタそんなに使いやすくないからなぁ
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 13:17:36.65ID:zxYMjAsl
GalaxyBook Flexは特売でもない限りTigerLake世代の新型を待つのが良いと思う
チップセットの刷新もさることながら、今回の低遅延S Penが載る可能性がある

あとクリスタの真髄は病的なまでのカスタム性にある。使いにくいと感じるのはチューンが足りないからだぞ😘
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 13:39:01.60ID:tVBfM7WR
クリスタのおかげでgalaxy tab輸入して買う選択肢が増えたけど
肝心のEMR対応winタブ増えないの悲しいな
新品で売ってるのレイトレ・富士通・flex・ConceptD(おまけでwacom one)ぐらいか?
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 17:44:26.56ID:6wqny1xy
EMR自体は電子ノートに採用されてもいるし
共通規格として定着すればいいかなと
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:39:19.18ID:TcI7Jm0k
正直そのあたりもどうせiPadが駆逐するだろうし叶わないかと
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 23:18:11.89ID:tVBfM7WR
Chromebookやe-inkでは圧倒的だね
wacom oneも広がってるし地味に侵略してて嬉しい限り
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 09:06:16.88ID:BoKdYOsA
EMRが採用されてる泥は名誉winタブwww
あれだけwin以外はスレ違い連呼してた連中www
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 09:22:26.27ID:ZU7tUryF
スレタイを見れば分かるじゃん
Winタブ以外はスレチでしょ
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 11:34:09.88ID:b4SRO46n
別にいいんじゃね?EMRが定着すればwinタブにもメリット出るでしょ
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 12:18:40.38ID:DYAvbAPu
>>845
そこはiPadをwinタブと言い張って大きな笑い取るところだろ?
ipaderが真正面から矛盾突くなよ
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 12:47:26.16ID:oqqRZ8rF
泥スレには書いたが、物理キーボード使用時はGboardの言語切替えショートカットとクリスタのショートカットが衝突して面倒なことになることが判明した
TABMATEなら問題ない

まぁクリスタに関してはWindowsに一日と言うか8年の長がある訳で、ワイの中で泥クリは「ライトユーザーか人柱志願者にしかお薦めできない」にランクダウンした

ThinkPadでEMRが復活するまでワイの戦いは終わらない
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 14:58:50.21ID:famgWDH2
泥タブ使うにも泥タブのみで完結しろよ
キーボード繋げたりタブメイト使ったりサブディスプレイ追加したら
タブレットという利点を無くすだろ
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 15:10:27.96ID:5AM5LmsU
もちろん単体使用の設定は詰めていて、その上で限界を模索しているんだ

目的のために人柱するんじゃない
人柱することが目的なんだ
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 18:36:42.25ID:L1WdCkM2
AMDがとうとうTDP7.5w zen2 出すらしい
マジでEMR対応はよしろや
セレロンなんかいらん
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 19:18:24.25ID:1INFtlpI
N4100のシングルはatomほど酷くない
CPU変わっても他の部分が金かかるんだから値段変わらんやろ
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 19:47:44.21ID:1HUMTZB6
iPadはまだわかるけど泥の情報はほんといらんよな
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 19:52:46.88ID:qXxEZq+b
低遅延EMRやWindows連携は興味あっても極太ペン先やSidecarには興味ない
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 21:24:55.04ID:VE8S77wL
>>859
どっちもいらんが、新しい情報である分、まだ泥の話の方が興味ある。いらんけど。
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 00:56:02.25ID:GnX55wJv
<6727>&#160;ワコム 730 +78
大幅続伸。野村證券では投資判断「バイ」継続で、目標株価を800円から950円に引き上げたことが、本日の買い材料となった。野村證券では、オンライン教育やテレワークの普及によって、デジタルペン市場は一般ユーザー向けへも広がっていくと考えているほか、手書きインターフェースの標準化に取り組むことで、中長期的に高い利益成長が続くと予想している。21年3月期営業利益は68億円から86億円にまで引き上げ。

本日の注目個別銘柄:ワコム、CKD、ユーグレナなど
https://s.kabutan.jp/news/n202008240635/
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 10:48:29.68ID:ZJjin3Dd
ワコムワンは一部Androidでも使えるらしいけどそんなことするくらいならWinタブにしてほしかった
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 12:54:42.56ID:/+fHkxAd
>>858
多分ryzen3はceleronと仕入れ値同じくらいやで
4万前後の多い
それでシングル2倍、マルチ3倍、gpu情報ないけどかなり違うだろう
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 18:41:02.05ID:uT9cABW4
>>867
AlderLakeでbig.LITTLEになるらしい
もうプロセスでコケることはないだろう
調子に乗ったAMDの天下が短いことは歴史が証明している
0871[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/26(水) 19:59:07.86ID:560aEIe0
>>870
それはDeXと言う上位機種の機能で、Tab A 8.0では残念ながら使えない
と言うかTab S7は本体でDeXが出来るのか。凄いな

ただDeXが使えても物理キーボードを繋いでバリバリやろうとするとハマるので過大な幻想は捨てよう

この辺りは何処の誰かは知らないけれど誰もがみんな知っている変態仮面のおじさんがレポしてるので参考にして欲しい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513758995/682-691
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/26(水) 20:47:00.20ID:560aEIe0
>>872
現時点のクリスタタブの最高峰

>>833 でタッチ付き液タブになるならWacomOneどころかCintiqPro16需要も喰い兼ねない
これなら唯一の弱点である「Windowsでない」もカバーしちゃう

ガチガチのThinkPadユーザーさえも満足させ兼ねないヤバさがある
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/26(水) 23:18:22.98ID:TujcycDV
死んだ子の歳を数えても仕方ないぞ
次なる煽り商材を探すんだ
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 00:01:35.83ID:far02O84
おじさんだけだよここで有益な情報を流してくれるのは!
諦めないで!
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 01:02:26.71ID:5uunyew3
そうは言っても今はWinタブのネタがないからねぇ

ただそう思ってAndroidに資金を注ぎ込むと、一段落した辺りでWinタブの神機が出たりするので、油断はできない
機動力のあるガジェヲタは際限なく搾り取られ、積み重なったガジェットを前にうなだれる結果になる

歴史を紐解くと、
初期GalaxyNote群(当時は12インチもNoteと呼んでいた)が一段落した辺りで新Feel機が出て来たり、Note4edge〜Note5や初代Tab A with S Penが一段落した辺りでGalaxyBook12が出て来たりで、コインの裏表みたいな関係が見えて来たりする

歴史は繰り返す。耐え難きを耐え、偲び難きを偲び、時期が来たらWinタブの復興に尽力して欲しい

ワイはS7+貯金を開始する
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 06:37:32.83ID:5uunyew3
ジョブズが逝って9年、やっぱりAppleはジョブズの会社なんだなと思う

ジョブズがAppleを追い出されたのが1985年、その9年後と言えば1994年、Windows95の前年だね
当時のAppleと今のAppleと比べてみると面白い

もちろん今の財務状況は健全だし、何処かに買収されると言う話もないが、当時と似た閉塞感は否めない
Microsoftの立ち位置も当時と似ている

当時と決定的に違うのはパートナーが日本企業でないことと、ジョブズがもう二度と帰って来ないと言うこと
歴史は繰り返すと言うが、後戻りもしない
螺旋状なんだね
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 07:51:07.39ID:fbGsV4u8
iPadといい最近空気が澱んでるな
早くギャラブ触ってみたい
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 14:04:26.32ID:VpvxtI4Y
dynabookのRZ再販するか新しいの出して…10万までなら出すから…
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 15:19:32.52ID:mboHBeHV
KZ11/Pを見た感じCeleronならワンチャンある
てかダイナブックのタッチパネルって大体AESペン対応してるっぽいのに全く宣伝してないのな
0893[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 18:02:54.73ID:9DBKSheP
クリエイティブな環境が全てiPadに移行すれば大きな進歩と素晴らしい未来が待ってるのに化石のwindowsはもう存在自体邪魔だと思う
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 18:45:09.80ID:32UlqYey
まあそう思うだけ思っとけって話だな
俺はお絵かき配信するからWindows使うけど
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 22:21:54.52ID:kO8F4K57
客観的事実言ったら叩きとして擁護するのって惨めさが加速するやつじゃん
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 15:33:52.26ID:FhFFVcPu
コントローラーみたいに土台に固定しないような左手デバイスでおすすめない?
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 16:03:43.70ID:BipwJBPI
クリスタ公式からタブメイトっていうクリスタ専用の左手デバイスが販売されてる
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 16:21:15.86ID:mlLpWexi
ワッチョイ有スレ立ててきた
タイトルに(ワッチョイ有)って入れたかったけど長過ぎと言われたので入れてない
ノートPC板のスレは削除依頼を出そうと思うけどいい?


ワッチョイ有の次スレ
Windowsタブレットで絵を描きたい人のスレ Part.48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1598599150/
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 16:37:06.36ID:s+kv4goM
この板のスレはこのまま続けていけばいいじゃん

出ていきたい人は出ていけばいい
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 16:37:16.77ID:MqyQJqBf
もちろんスレ立ては950とのことなので
お前らの行いは基本無視して適当に立てればよい
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 16:56:58.82ID:saU4DA41
次スレはワッチョイでこの板からは削除と決定している
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 17:06:31.54ID:mlLpWexi
900で立てて周知っていうのは>>351のあたりで提案があって誰も反対してないよね
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 17:56:20.95ID:MqyQJqBf
>>909>>910
決定していないことを決定していると誤認していたことを主張されても決定はしないんだよ
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 18:01:17.17ID:MqyQJqBf
>>913
おばさんはおまえなんだろっ勝手なルール違反スレ立て指摘されてざまあ
ipad荒らしを指名手配依頼することに一切反対してないぞ?
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 18:21:45.34ID:saU4DA41
安倍政権と共に終わると考えれば名誉なことだろう
晩節を汚すことはない潔く終わろう
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 18:25:53.12ID:NaLRuuMF
まあどうせすぐ950になる
ひどい時は1日50レスipadだけで消費するからなw
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 21:01:13.87ID:edsRb0su
iPadが終わり安倍政権が終わり本スレが終わる2020年の夏
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 22:47:04.36ID:+AWYydzP
歳をとると環境が変わることに拒否反応が出るからな
ここの板じゃないとダメなんだ
ここの板であることに意味があるんだ
人間の脳の構造上の問題であって理屈では抗えない
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 22:49:21.51ID:zvfQMQ9I
おじいちゃんワッチョイは怖くないよ
若くなるためにもここで少しは挑戦しようよ
環境を変えようよ
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 23:05:51.08ID:edsRb0su
ワッチョイ照合されるのが嫌なんだろう
スルーされてるけどおばさんぽい書き込みがチョクチョクある
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 00:59:53.11ID:OhMsLCu0
まぁ煽り材料としてのiPadは終わったしね

Windows-Android界隈と言うか、Microsoft-Samsungコラボはもう少しサプライズがあるっぽい
SurfaceとGalaxyのコラボ?ふふ、夢を見るのは夜だけにしてくれませんかねぇ

あとMictosoftのWSL2の力の入れようが半端なくて、Windowsが最強のLinuxになりつつあるし、Windows on ARMがARM Docker環境として面白い立ち位置にもなってる
AndroidやChromeOSとの融合?そんな話もありましたねぇ...

IntelもTigerLakeで少し息を吹き返しそう。AlderLakeになればモバイルでの不利もマシになるかも
もっともTSMCが5nmだ3nmだと息巻いているので、どうなるかは解らないけど、ここでもサプライズがあるかも知れない

時は未来に進む。後戻りはしない
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 01:15:37.54ID:VKSk9m4O
EMRが色々広がりを見せて遅延も下がって進歩が見られるおかげで
winタブにもその恩恵の期待持てるし
最悪泥に乗っ取られたとしてもwinOSと連携できる端末であるならそれでもいいかなと
iPadがwinに対応したら来てくれと何度か書き込んでたけども
煽りじゃなくて実用として大事だから言ってたわけでな
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 01:15:44.18ID:OhMsLCu0
エデンを出ることを恐れてはいけない
ワッチョイは知恵の実なのだ
0934[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 01:28:06.28ID:OhMsLCu0
個人的には昔ながらの垂直統合 vs 水平分業の図式に帰結してガッカリなところもある
ジョブズならペンの導入ももう少し上手くやっていたかも知れない

前にも書いたけど、ジョブズの死去とGalaxyNoteの誕生は入れ違いになっている
なので自分の中ではジョブズはGalaxyNoteに転生した設定になっているのだけど、「ジョブズならペンでどんなプレゼンをしただろう?」と思いを馳せることもある(エロ絵を描きながら)
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 01:37:35.72ID:OhMsLCu0
出エジプト記をご存知だろうか?
(中略)
そう、我々にとっての約束の地はワッチョイスレなのだ
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 02:32:22.66ID:OhMsLCu0
私は歴史の立会人に過ぎないからそうも見えるかも知れない
だがオバサンよりは冷静だ

ワッチョイスレでWinタブの再興に力を貸して欲しい。その上で描きたいスレの未来を共に考えよう
この小煩いオバサンを始末してな
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 06:20:04.55ID:OhMsLCu0
ありがとう最高の賛辞だよ
この板での最後を飾るに相応しい
0941[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 06:58:38.41ID:HqJLz/O/
本当にiPad終わるのか?
正直iPad絵描きが減るとは全く思えんが
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 07:11:45.47ID:OhMsLCu0
煽り材料としてのiPadが終わったと言うだけで、iPad自体が終わる訳ではないよ
今回の件で一定のユーザーがGalaxyTabに流れたとしても、ゼロにはならない
慣性の法則と言うか、基本は使い慣れたものを使い続けるからね
これをオバサンは理解できないのだ
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 07:19:01.85ID:uMSy/HDB
このスレはiPadもギャラクチョンも出禁だぞw
ワコムが至高で後はEMR探しだ
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 07:34:57.36ID:OhMsLCu0
WindowsのEMR機がSamsung以外から出ないのはMicrosoftの圧力があるんじゃないか説

今頃はUSI機がブイブイ言わせてるかと思いきや、Windowsの敷居すら跨がせて貰えなかった
これに類する潮流があるんじゃないか説

Galaxy Tab S7の反響は大きいようで、raytrektab10が緊急値下げして中古相場が崩れ始めた
ここを狙うのも良いかも知れない
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 13:24:30.84ID:ZOJpcV31
注文していた富士通 タブレット ARROWS Tab WQ2/E2 が届きましたのでレポしますね♪

富士通 ARROWS Tab WQ2/E2 を選ぶ6つの理由

@Wacom EMRペンを標準装備! ハイスキャンレート360Hz・raytrektab10専用ペンにも対応!!
Araytrektab10のようなガラスの空気層による視差は無し、ダイレクトボンディングは伊達じゃない!!
BWQ2/D1以前の旧型よりも液晶がクリアに!白っぽさが完全に解消、Cintiq13HD → Cintiq PRO 16くらい違う!!
CUSB Type-C によるPD充電に対応、充電がとても早い!!
Dバッテリー予測時間がデジタイザー使用時・CPU使用率40%・輝度30%(結構明るい)で実働8時間くらい、アイドル状態では実に15時間以上!!
E他社と違って専用キーボードがキックスタンドでなくヒンジタイプ!!(膝の上で使える!!)
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 13:25:15.13ID:ZOJpcV31
こちらのスレッドで出るようなメジャーなタブレットは全て試しましたが、書き味は液タブ・iPad含めペン対応タブレット中で最高レベルです。
Lamy AL-star EMR Digital Pen Stylus Pen Black との組み合わせは正に至福!
ダイレクトボンディングのおかげで今までのARROWS Tabシリーズとは別物となり、視差の影響で力を発揮しきれていなかった某社raytrektab10よりもハイスキャンレートの特性を十二分に引き出しています。
iPadのなんとも言えないしっとりとした書き味をWindowsタブレットで実現!これは「買い」です!

こちらから購入できますよ♪↓↓↓↓↓↓↓(残り17台限り)
https://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=MD_WQ2E2_A488
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 13:34:57.62ID:RyhqHfsB
Galaxy Tab A 8.0
ArtFlowのペンの追従は驚異的に良かったけど、クリスタだと流石にもたつくな
旧feelとか婆さんくらい
その点はまだraytrektab8に分がある印象だ
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 13:40:28.41ID:zwa9xblg
クリスタ自体がもたつくからどうしようもない気がする
SAI並みに軽快なストロークは永遠になさそう
0952[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 13:40:46.48ID:pCNAEf3k
それスキャンレート360Hzなの?
いい製品だけど誤解させに来るな。
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 16:07:02.52ID:RyhqHfsB
LAMYは筆圧の入り方がアナログっぽい
入抜きが綺麗とかON荷重が軽いとかそういう話ではなくて
筆圧強い人とかデジ専の人には良さがわからんかも知れん
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 17:43:12.61ID:VKSk9m4O
あと液晶のリフレッシュレートいくらかな
reytrekrab10は60に満たない58だったのでカクついて見えがちだったので
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 21:13:58.61ID:zwa9xblg
マウスカーソルで知覚するのは無理だけど
60fps動画ならさすがに分かる
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 21:18:01.93ID:VKSk9m4O
ブラウザを縦にスクロールするとガタつくのわかるのよ
raytrektab8は60あったと思う
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 22:20:00.97ID:kYJ03m/9
世界で4人が買った
その4人はもう友達
きっとどこかですれ違ってる
goto…ドスパラ…コミケ…ブーベ島…
すれ違う時、富士通タブは共鳴する
君の世界は動き出す…
shaping tomorrow with you
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 23:35:05.16ID:zx7W2yWz
ストレージeMMCだとスリープ/レジュームに時間が掛かってダメなんだとこのスレの住人はrautrektab8の時に学んでいる
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 01:08:58.11ID:dpf1TkXA
>>948
中々なかったレビューだからありがたかったよ
>>965
レイトレ8くらいで済むなら一応候補になるかな
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:41:40.81ID:Va8k4vPG
林檎信者はどうしてここまで林檎製品以外を選ぶユーザーが許せないんだろうか
完全に潰されたよなここ
0971[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:45:02.98ID:t+uujuEO
りんごって言っとけば同じフレーズを繰り返すだけでいくらでも勝手に荒れると学習した単なる愉快犯じゃないの
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:54:05.82ID:UGujpxqf
ワッチョイスレに移住するから問題ない
あっちでもちょっかい出してくるとは思うが、オバタンは結構ポカるので楽しめる
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 12:13:57.38ID:UGujpxqf
うむ。何度か正体出してる
奴にはキモいポエムが有効なのだ
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 14:43:34.27ID:UC7jjCC4
appleが2nmプロセス買い占めだってさ
もうintelは詰んでるんだよ
早く気がついて
ttp://www.emsodm.com/html/2020/08/27/1598501202103.html
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 18:45:41.17ID:dpf1TkXA
描き網おばさん
底辺渋絵師の身分からiPadゲットで薔薇色人生の妄想をマルチ投稿する誤爆
アレのおかげでしばらく終戦スレッドストップになったよね
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 20:11:09.58ID:OG4SV72i
ここ最近flex位しか目玉無いからなあ
iPadも泥も論外だけどなんかもっと活性化してほしい
テレワーク需要で気合い入れてくれよメーカー
0989[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 03:00:31.75ID:D1fD2IlN
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 20:05:46.71ID:6UrQvEbb
おばさんとiPadしかしないスレから脱出しよう
人生を無駄にしないために
0998[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/01(火) 20:29:01.67ID:D1fD2IlN
おばさん1000踏みたくてうずうずしてる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 19時間 18分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況