X



中古ノート総合スレ 68台も買うなんて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 20:29:02.67ID:/YcU+LTF
■前スレ
中古ノート総合スレ 52台も買うな=んて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1522132694/
中古ノート総合スレ 53台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1529892685/
中古ノート総合スレ 54台も買うなんて
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1535897631/
中古ノート総合スレ 55台も買うなんて
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1541086472/
中古ノート総合スレ 56台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1546992983/
中古ノート総合スレ 57台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1550207183/
中古ノート総合スレ 58台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1553930510/
中古ノート総合スレ 59台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1558241490/
中古ノート総合スレ 60台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1561497508/
中古ノート総合スレ 61台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1566206041/
中古ノート総合スレ 62台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1570230207/
中古ノート総合スレ 63台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1572743302/
中古ノート総合スレ 64台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1576509205/
中古ノート総合スレ 65台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1579913949/
中古ノート総合スレ 66台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583295914/
中古ノート総合スレ 67台も買うなんて
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1588747070/
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 17:37:42.50ID:PSZexbYg
ほとんどスペック変わらないよね
NECがHD容量多いくらい?
俺ならSSD入替とメモリ増設とサイト行ってドライバ入手性見るかな
その辺は自分で何がいるか調べた方が良いよ
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 17:51:57.07ID:jdXbDV8l
NECに容量と無線ランも付いてるらしいけどスペックよりも三社の違いがよくわからないもんで
NECはPCメーカーでもお馴染みなのはわかるけど3000円増しだからねw
作りや機能面、耐久性などの違いがわからない
東芝は中国製なのかな
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 17:56:23.76ID:jdXbDV8l
SSD入替とメモリ増設もしたいんだけど初見でまったくわからない
SSDは250Gくらいにしたいのとメモリ8Gじゃないときつい感じするんで8Gにしたい
メモリはジャンクなどでも安く買えるかな
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 18:09:09.32ID:PSZexbYg
店に行けるなら裏見て分解簡単か見られるんだけどね
該当スレで聞くか検索すると良いと思う
たまにキーボードから何から取らないといけない物もあるから
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 18:18:34.95ID:N9NVovwf
外付けの無線子機付けるの嫌だから
その中だとNEC一択
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 18:19:05.40ID:aWtpk670
ネットで型番でぐぐればだいたいHDD、メモリ換装の動画や説明出てると思うけどな
>>677みたいに大量に市場に出てるモデルなら分解系動画確実にあるよ
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 18:20:06.30ID:qmvgba8A
軽くググったが>677の中じゃ東芝とNECがストレージとメモリーの換装は簡単かな
富士通はキーボード外さないとHDDが見えないっぽい
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 18:24:45.63ID:Wd4L+DvY
いやモデルによるよ
俺のダイナブックはメモリは独立蓋で換装は容易だが
HDDは裏蓋全体を外さないと換装できない
面倒だから純正HDDのまま
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 18:27:58.77ID:PSZexbYg
キーボードもスライドしてすぐ取れるのもあるけどね
やったことないなら蓋開けてすぐのがいいと思う
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 18:28:58.40ID:aWtpk670
初めてだとわかっていても一箇所二箇所ペキるもんだし多少は気にすんなよ
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 18:29:31.27ID:jdXbDV8l
無線ラン内蔵がいいんだね
ただ無線ランの使い道がよくわかってない
SIMカードで使えるらしいから楽そうに見えたけど対応してないのかな
こちらもググってきたけどその中では東芝が楽そう
だけど別にその中だけが候補じゃないよw
安ければどれでもいいし
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 18:43:50.49ID:aWtpk670
15インチは外に持ち出すような代物じゃないからSIMどうのは世界が違うわな
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 19:22:19.83ID:4ZuCwElI
>>761
その知識レベルなら中古で冒険しないで量販店行って新品買ってきた方が安心だぞ
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 19:41:52.68ID:DZbobCKH
無線LAN入れてあるものはWifiとLTEとBTが混ぜられてるものがいいですが基本はWifiとBTを混ぜてるものですね
LTE SIMのSIMカードで無線LANできるものは割高になりますが、LTE SIM無線LAN Wifiルーターを用意しなくていいので荷物が減ります
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 20:33:48.57ID:4ZuCwElI
>>768
割高か?格安SIMでも公衆無線LAN無料のところもあるし200〜300円程度のオプションにしてるとこもあるぞ
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 20:39:27.79ID:jdXbDV8l
>>762
>>766
いや知識もなにも有線が優れてるから使う意味ないから
不要な知識は覚えてないだけだよw
つか家用で使うから無線ランいらないな
VPNとか設備一々面倒だしスマホで十分でもあるし
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 20:52:26.83ID:qmvgba8A
一方その頃
俺は1万でceleron2957U MEM4G SSD128Gのクソスペノートもどきを買って遊んでいた
メモリーは簡単に交換できるけどSSDはmSATAのハーフサイズとかいうマイナーSSD(´・ω・`)
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 20:53:48.21ID:qmvgba8A
ごめん、貼り忘れ
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org669469.jpg

珍しくてついポチっと
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 20:56:23.78ID:fnSmyFm2

いいな、それ
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 21:56:11.17ID:aWtpk670
性能低くても所有欲満たしてくれるガジェットはいいよねえ
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/24(月) 23:55:47.91ID:vYLN84v5
Win7インストール用に 中古ThinkPad E585 を買ってきた。
E495もインストール出来るので、基本的には問題ないはずだけど、
無線は使えない可能性が高い。
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 00:13:04.67ID:EstoXqiY
いまだと中古でもそこそこ使える
レベルならセールだと2万円を下回る
ものもあるからなー。
本体だけなら1万円程度だわ。
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 18:15:09.39ID:D3pjI+Rq
ドンキの新作来たね
いつも迷ってここへ質問しに来る奴は
入門編として購入してみてはどうかな?
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 18:35:09.16ID:sFtLwqat
>>781
ニュース系の各板でスレが建って
スマホやタブレットしか持ってない人が買おうかと書くと
シュババババババ(走る音)ゴミを買うな買うな買うな、ようつべもろくに見られない、後悔するぞ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 20:02:42.07ID:LJDnn0Oe
MacbookAirとWin10で相談したものですけど、今日Airを6万5千円で買ってきた。
カフェで使ってもお洒落だし軽いしデザインめっちゃ良いんですけど
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 20:25:18.94ID:2rI2nZCH
>>785
「おしゃれ」と思ってるのは、使ってる本人だけで
周囲の人は全く気にしていないと思う。
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 20:28:04.76ID:2rI2nZCH
>>781
Celeron N3350  搭載 SSD64gb 
Debian とかUbuntu ならいいかもしれんが・・・
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 21:05:10.00ID:LC3kfmHS
>>784
前からヤマダ系インバースやハードオフにドンキPCが流れてきているよ
だいたい1万前後で売られている、新品の半値ってところか
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 21:20:56.74ID:+ExRt3E1
Celeronとか譲渡会のジジイかよ。このスレ舐めすぎ
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/25(火) 23:19:22.34ID:AUjYoSkH
マックと比べてるやつにはマックを勧める
色々面倒がなくなるし、みんな幸せ
スマホも同じ!悩んでるやつにはまずアホン!みんな幸せ!
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/26(水) 00:35:01.36ID:SOroCWVq
Macは「俺ってセンスいいだろ?」なセンスの良い自分に酔って買っている人が約半数。
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/26(水) 01:35:58.59ID:SiZiOGn0
Macは乗りもしないのに車2台持ってるのと同じイメージやが。恐らくメインで使ってない
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/26(水) 06:29:00.57ID:jQja2xN4
>>799
ジャンクが「直してくれ」って語りかけてくるので、しゃーない
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/26(水) 12:57:33.58ID:KrmV0v9m
>>795
こういう発言している人もMacのことを必要以上に意識してると思う
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/27(木) 19:19:13.09ID:jv97g++7
>>797
OSはCatarinaでした、CPUはcore-i7、メモリ8GB、512SSDです。
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 20:21:18.90ID:FKm4dZr5
ヤフオクにあまり出ない古いモデルがヤフオク相場の2倍近くで売ってて悩んでるのだけど、9月になったからって値下げするとは限らないよね?
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 20:26:20.45ID:haDfDRsf
そんな曖昧な聞き方されても「知らんがな」としか言えんわ
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 20:44:03.35ID:PJH+tGMd
稀少価値と言う意味なら相場は買い手が決めるもんだ
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 20:45:42.34ID:CTuti1fn
余程カスタマイズされた特殊な仕様になってる(ソケットじゃない直付けCPUとか液晶やキーボードあたり?)とか
レアモデルでもなければ狙わないよね
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 22:03:18.32ID:89g7Kbp5
>>806
値が下がると同時に速攻で売れる
これは街中の中古店でも同じだよ
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 09:34:06.92ID:ps0K/50J
ThinkPad X270使ってる人に聞きたいことがあるけど、Intel公式サイトにあるビデオドライバ(リファレンスドライバ)ってインストールできます?
Lenovo純正のリカバリUSBからリカバリして1909にアップグレードしたけど、Windows Updateではビデオドライバの更新は来ないし、Intel公式のリファレンスドライバは「互換性がないからメーカー提供のドライバを入れるように」みたいな事を言われて、インストールできない。
もちろん、Lenovo公式にあるビデオドライバは入れられるけど、動画再生時にGPUがほとんど仕事をしてくれないからYoutubeの4K60p動画でほぼCPU使用率100%貼り付きになってカクついてしまう。
ちなみに、Intel公式のリファレンスドライバをインストールできるi7-7500U搭載のノートも持ってるけど、同じ動画を再生したら、GPU使用率60%前後、CPU使用率15%でカクつく事もない。

ThinkPad X270はi5-6300U搭載だが、i5-6300Uとi7-7500Uでこんなに性能差があるはずもなく、この差はGPUが仕事をしない差、つまり、ビデオドライバの違いだと思ってる。

Lenovo純正のリカバリUSBを使わずに、MS公式サイトにあるWindows10をインストールしたらIntel公式のリファレンスドライバが使えるのかな?
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 10:55:28.04ID:Kbu7qGi3
>>803ですけど、とってもいい買い物した感じがする。

電池も全然劣化少なくて、Corei7だからストレス無いですし、512GBは全然要らないけどカフェでインスタチェックするのに丁度いいです、
Catarinaが最新OSだったことは今知りました。
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 10:56:33.79ID:Kbu7qGi3
それとドコモでipadmini今日買ってきましたけどMacosとの相性良すぎw
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 10:59:01.97ID:qmTZq/B3
iPad使うならMac miniの方がいい気もするけど
ノートスレだしね
満足できたなら良かったね
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 11:04:20.49ID:Kbu7qGi3
>>817
良く分からないけどAirがお洒落な感じがしたってだけです。
core-i7はどうでも良かったけどたまたまそれだっただけで速いしストレス無くてカフェでお洒落に思われるから良かったです。Win10とも迷ったけど
Macにしてよかったです、大切に使います。
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 16:02:08.96ID:qk6mggTz
>>815
CPUによってはビッグスアーも入るのでは
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 21:29:09.71ID:vQmn30wK
困ったときに手に入らないDELLの3.34AのACアダプタ
ハードオフ2軒廻ったけどなかった
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 02:15:04.23ID:hD9OPBZ+
一万のノーパソYouTubeすら再生できないのか・・・
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 07:02:44.34ID:Buxu01OP
>>824
高画質で再生しようとするからじゃね?
mpeg1並みの低画質に切り替えれば低能パソでもサクサク再生するよ
0828[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 07:55:37.28ID:CcsUHg1S
動画の再生は再生支援があるかどうかが大きいからな
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 08:08:06.71ID:7jEtfA5O
そんなこと知ってりゃ824,826みたいなアホなことは言わんわな
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 09:07:38.61ID:D1z1g9sq
最近特価になってるのはFHDじゃないのが多いんだよな
せっかくSSD化やメモリ増設してても捌けないのかな
動画見る分には気にならないけど
Excel使ってると広いのが欲しくなるって人は注意ね
気にならないなら今は選び放題で良いね
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 09:10:51.79ID:YtAegceA
>>830
ヤフオクだと2万行かない相場だからなあ
長く使うつもりで店の保証が欲しかったら良いんじゃないのレベル
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 09:11:46.09ID:YtAegceA
文字打ちするならフルHDにして文字拡大するほうが使いやすいと思う
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:05:59.66ID:/IVZLWeg
Macbookairの中古スタバでd-wifi使ってネットしてみたけど、普通にストレス無く快適でした。
次のOSは更新できないと思うけど、インスタとYoutubeしか使う用途ないので暫くこれ使えそう。

ドコモのipadmini5も使ってるけどこれでなんの問題も無いんだけどねw
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:52:57.01ID:7jEtfA5O
>>831
ビジネスモデルのリースアップ品なんだろうからそんなもんだろ
コスト優先でFHDとか使ってないからな
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 11:59:51.61ID:D1z1g9sq
>>837
うちの会社もそれでデスクトップに小さいモニタしかくれなくて
ずっと自腹でディスプレイだけ買ってたよ
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 12:10:30.29ID:7jEtfA5O
>>838
うちの職場はそれを許してくれない
高い金出してポンコツ買ってきてイライラするとか何の罰ゲームなんだろうな
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 13:36:47.52ID:alZdLwZF
狭いディスプレイで何度もスクロールしたりウィンドウ切り替えたりで効率落とすくらいなら
最初からFHD(機種にもよるが+1万円しない)なりにしておいた方が費用対効果いいって
分からないのは管理者や経営判断する立場の人間が残念な証拠だよ
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 14:01:45.03ID:D1z1g9sq
今日は安めというか古めのMBPが整備品に出てるよ

>>843
24インチ使ってたとき気になってたわ
周りほとんどFHDなんだけど俺のはDELL直販の古いのだったから1200
他人の使うと微妙に狭くて使いにくかった
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 14:59:53.60ID:TVgBQsDv
>>841,842
技術系の仕事していて説明書等が完全電子化されていてそれをPC上で使用する前提なので
それ用にそれなりのスペックのPCがいるよって言っても取り合ってくれない
それは目の前にある事務用PCでも動くでしょで終わり
まあその通りなんだけどそれじゃあ使い勝手悪いし効率も悪いしで話になりませんよと言っても通じない
情報管理部門の担当者ですらそのレベル

自分の無知を盾に一体どこを目指しているんだろうなといつも思う
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 15:39:23.87ID:RbslesnJ
そのpdfの説明書をどの程度使うかにもよるかな
せいぜい月一回程度の事なら、事務用のパソコンで開けるんだしわざわざコストをかける必要はないって言われても仕方ないね
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 15:52:03.23ID:D1z1g9sq
うちは建設業でCADとか工程表もあるしExcelも使いにくいって話して情シスはわかってくれた
でもやはりトップはダメなんだよね
歳だし使わないから不便さが理解できない
ディスプレイ別になるまで数年かかったよ

まあ余計な話しだったけど
せっかく買うんだから快適に使える物を買って欲しいよね
0849[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 16:31:11.59ID:TVgBQsDv
>>847
外付けモニターは安いのでどうにかこうにか潜り込ませて買ってもらった
私物ならいくらでも使えるが仕事上オフィシャルなものしか使えんからね
まあ作業効率が全然違う

846みたいな無知無理解が決定権持っちゃう部署にいるともうダメなんだろうなとは思うよ
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/30(日) 17:02:49.13ID:RbslesnJ
>>848
そりゃお前が具体的に言わないからわかるわきゃないだろ

電子化された説明書なんて言えば一般的にはpdfだし、そもそもお前の技術系の仕事とやらでは中古ノートを使うのか?…って話だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況