X



ゲームマシン討論 ノート編 76

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 09:19:26.93ID:1hewmNQJ
前スレ
ゲームマシン討論 ノート編 75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590674430/

※無意味な荒らしに応戦などやめましょう。
※スレタイで勘違いしやすいですが、ノートPCでゲームする為のスレであって、ゲーミングノート限定のスレではありません。
 ネットブックからデスクCPU搭載のモンスターノートまで、大いに語らいましょう。
 ただし、当スレではノートPCでゲームをする際は、排熱等の問題が少ないゲーミングノートを推薦しています。
※デスクトップの話題を出す必要があるのは、デスクトップ基準で記述されているゲームの最低,推薦環境を語る場合のみです。
 それ以外のデスクトップの話題は、ノートPCと共通のパーツの話題を除いて禁止と致します。
 ましてや、あえてノートPCでゲームをする人の為のスレですので、ゲームをするならデスクという発言は厳禁です。
※無意味に上位GPUを批判するのはやめましょう。貧乏人の僻みにしか見えません。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力をお願いします。

※GPUのコアな話題は専門スレがあるので、そちらでお願いします。
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1468249468/

レビュー、ベンチマークサイト、ドライバ等

Notebookcheck
https://www.notebookcheck.com/ (本家/ドイツ語)
https://www.notebookcheck.net/ (英語/本家の翻訳が遅れて記載される)

the比較
https://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html
GPUBoss
http://gpuboss.com/
GeForceドライバ
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Radeonドライバ
https://www.amd.com/ja/support
Intelドライバ
https://downloadcenter.intel.com/ja
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:50:05.21ID:c9lNurWW
ゲーミングノート最近尋常じゃない速度でスペック上がってるね。Ryzen効果凄すぎる。いかにインテルがスペック上げてなかったかわかる事例
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 23:01:13.96ID:6nmRG7Ui
ロゴ付けて喜ばれるのなんてAppleくらいなんだから諦めてロゴ無しにしてくれ
それかG14みたいに言われなきゃ分からないくらいにしろ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 23:06:11.45ID:45cBFDaG
550iと5で戦わせとけば(適当)

どうでもいいけど550出した直後に750i仕様の匿体で5出すのマジで止めろ
買ったのが元からカードスロットもちゃんと付いてる550i17じゃなきゃ即死だったわ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 00:06:01.99ID:yZbAcQV3
IntelだAMDだそんなのどっちでもいいよ
状況を見てより良いものを選べばいいだけ
道具に依存してどうする
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 03:49:01.37ID:SZZfqtq/
知り合いから1080sli構成のノート借りたんだがtime spyのグラフィックスコア13781
5.5キロの重さとACアダプタ2個並列つなぎに耐えられるなら最強だな
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 04:48:42.74ID:XBR1IcBd
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 09:47:43.24ID:HVPvlfQv
性能高いのに安いからねえ
グラボはまだゲフォ一択だけど
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:08:03.79ID:dlf/PNUg
これから17.3型発売するメーカーはどこがあるかな今年不作で悲しい
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:10:57.78ID:xLHClLP1
そのインチは人気ないからそんなでないと思う。
重いし無骨な見た目になるからね
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:23:55.48ID:dQpHTe6Z
OMEN17は出ると思うけどなーあとはドスパラか、ROGが出さなかったのは意外だった
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:34:09.81ID:yZbAcQV3
17インチってニーズないわけではないんだろうけど
店舗に置くと多くの顧客が求めるのは15インチ以下で持ち運び出来てry
って感じなので不良在庫化しやすく、扱い難いのだろうなと思う
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:35:18.75ID:+oqxfdhq
むしろ17インチしか見ない、が、
17インチ筐体が15インチ筐体に勝ってるとこってあるん
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:37:27.37ID:eZeZRq1i
16.2インチのVAIOパソコン持ってたけど、3.2kgで重くて部屋置きで不便だったわ。今はそんな重いパソコンそんなないとは思うけど、17インチだと重量がね。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:42:35.42ID:yZbAcQV3
17インチが勝ってるのはバッテリ―、液晶の見やすさ、冷却性能あたり?
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:46:34.86ID:yZbAcQV3
↓続けてデスクトップも持ってるんだよなあマン召喚
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:51:19.29ID:DQSaCuIG
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 15:42:00.49ID:IBV1O+sv
Radeon pro 5600m はゲフォで言うところの1050くらい?
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 17:52:04.66ID:7suEfz9J
>>847
そのスペックで相場的には3万円くらい安いと思う
買った
0849133
垢版 |
2020/07/19(日) 17:58:29.00ID:EzJQXAvs
RYZEN搭載で2070載せてんのは飯山のあの奇形だけなんだよなあ。
しかし、逆にデスクトップCPU載せて3kg切りは技術の進歩も感じるわ。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:21:27.87ID:sxgIpPUb
>>847
うおマジか
この前のA17といい尼はほんと唐突にそういうの来るな
0851[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:47:35.53ID:yZbAcQV3
>>847
すごいな。届いたらレビュー聞かせてくれよ
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:55:06.08ID:VT3HmEwl
悩んでる内にタイムセール終わっててワロタ
マジで久々にPC買うからどれが安くて性能いいのかわからん
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:59:00.10ID:ndIps6K6
確かに安いけど、そこまで驚くほどじゃないだろ
尼の宣伝工作か?
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:01:21.37ID:7suEfz9J
アマゾンからAORUS 7のタイムセールのメッセージが届いてて即決した
昨日まではLegionの17型を考えてたけど
レノボが楽天リーベイツで15%ポイント還元中なので
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:08:41.39ID:Qzb1Y9Kx
>>852
コスパだとMSIのGF65 thinシリーズが一番いいと思いう
最近買ったけどおすすめ
0856[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:09:26.31ID:7suEfz9J
>>852
スペック的にAORUS7とLegion Y540(17)が一長一短で迷った
CPUはギカバイトがi7-10750 レノボがi7-9750
SSDはレノボが1T ギカバイトが500G
値段はポイント還元込みのレノボよりタイムセールのキガバイトが6千円くらい安かった
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:14:34.10ID:7suEfz9J
AORUS7もLegion Y540もディスプレイのsRGB比率が95〜100%なのは良いところ
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:14:54.75ID:46L5GTtd
Yシリーズはiシリーズ来たからもう型落ちやで
Legionで今比べるなら550iだ

…っても今回のセールで買うのなら圧倒的にAORUS7のが良いけどね
俺はもう550i17買っててキャンセルできないしSSDが1TBなのとOfficeは欲しいからAORUS7はもう選択肢に無いけどそれがなかったら迷ってた
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:25:50.85ID:VT3HmEwl
マジか割とコスパ良かったんだな
またアマゾンセールくるし期待したいな
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:42:36.44ID:46L5GTtd
スペックは悪かないけどドスパラかあ…ってくらい

自分で色々見て診断できる知識あるならいいけどそうじゃないならオススメしないかな
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:44:07.85ID:VT3HmEwl
なるほどなるほどもう少し色々調べてみるわ
サンキュー
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 19:52:34.18ID:/bG7UFLU
どのメーカーもくそださロゴどうにかならんのか
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 20:15:03.07ID:F8S+HOL2
>>858
i7-9750とi7-10750程度の差で五万円違えば、旧型を安く買うのもありかな、と
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 20:21:58.93ID:F8S+HOL2
>>860
めっちゃ安いな、と思ったら
税別送料別だった
普通に安いな、かな
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 20:25:42.69ID:nTd0wJS3
omenの17インチ、2070superが価格comと提携で
税込198000だよ。
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 20:33:27.28ID:++FIUmEN
>>867
デザインが去年のがな
15は新型出て好評だし17ももうすぐ出そうだからそっちに期待したい
0869[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 21:43:49.53ID:B7Tx/h1z
>>868
日本はデザイン前代と一緒でおま国仕様でしょ
0870[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 21:45:58.89ID:qNG/Ai8c
ドスパラのやつ、i7-10750Hで数万円高いインテルの方買う奴いるのか
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 02:20:15.32ID:hMHPSQut
Aorus買うならメカニカルキーの新型だろ常識的に考えて
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 10:50:36.47ID:LtGa0Ar4
>>859
アマゾンではまたいろんな機種でセールがあると思うから、めぼしい物は欲しい物リストに登録して待つかな
10日くらい前はAORUS 7に1万円引きのクーポンが出てた
しかし、気づいたらクーポンが消えてて放置してた
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 13:09:02.88ID:KF7fRXkM
アマが昨日AORUS7のタイムセールやったのはこれの影響で在庫抱えたくなかったのかな

17.3型ゲーミングノート「AORUS 7」シリーズの家電量販店向けモデルを23日に発売する
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266390.html
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 15:40:52.99ID:LtGa0Ar4
>>874
今後はGTX1650かRTX2060のラインナップになっていくかもね
RTX2060とGTX1660tiは値段の差が少ないから1660tiの立場が微妙
あるいは1660tiが値下がりするか
0880[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 16:52:43.73ID:BphqFraW
クーポンとかセールの割引アホみたいにやってる所って基本的にぼったくり価格よな
元が高いからお得だと勘違いして釣られそうになるけど…
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 20:17:39.33ID:0sBcWfAG
>>880
セールもピンキリなので「基本的にぼったくり」って事もないかと
イベント毎に見極めればお買い得も見つかるよ
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 20:42:48.78ID:osN5+j8F
某お買い物マラソンやらなんやらでLegion 750i RTX2070のモデルでも実質20万くらいで買えそう。40%オフ超えるよな…いっちゃおうかな…
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 21:51:08.00ID:p8T85wzz
いっぽう私は
DELLのアリエンワーならあり得るけど
アリエンワーじゃないDELLはアリエンワー
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 21:52:39.85ID:51eHZr/r
言わせておいていいのか便座?
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 00:06:26.23ID:A4dzB1NP
最近のセール情報を見て、相場観が下がってしまった
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 17:31:21.61ID:xWyN5lG4
ふと疑問に思ったんだけど火星旅行とかできる未来に
宇宙船にゲーミングノート持ち込んで
地球とネット対戦とかって成立すんのかな?
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 19:24:23.34ID:9oIE0TJ3
>>890
ボードゲームやシミュレーションならOK
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 19:36:40.13ID:46w8rmD2
爆熱ryzenちゃんはゲームには向かず死んでいくのでした
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 19:41:22.05ID:z4l1yDRP
インテルのことだろ
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 19:44:16.74ID:BbdO7D9S
爆熱っていうか必要以上にブーストかけようとするのどうにかせんとなぁ
0898[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 20:03:24.54ID:t9PILqqv
その頃には時空間歪曲による超光速通信が確率されてるから大丈夫
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 21:28:33.33ID:A4dzB1NP
土曜日にアマゾンのタイムセールで買ったAORUS7が届いた
4連休に間に合った
ASUS A17を買いそびれて良かったかも
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 22:01:13.31ID:KM+p4tyX
gpuよくてもRyzenじゃないとか結構キツくね
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 08:05:19.84ID:xB7Uq2md
値段的にキツイ?
intelより1〜2万円は安いね
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 09:45:33.59ID:h6guYO05
>>901
逆だろ。6コアでもGPUが2070なら余裕だけど、8コアでも2060だとキツイゲームは山ほど。
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 10:02:41.30ID:frg/7B6t
どっちかってとゲームではGPUでフレームレートが決まる傾向
i7-10750や9750あたりではGPUがボトルネックになってCPUは余裕あまり気味
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 10:03:29.79ID:j9CZSQie
skylineみたいなバリバリCPU回すゲームだと違うのかな
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 10:27:57.54ID:frg/7B6t
>>906
「skyline」と言うゲームの推奨スペックはいかほどでしょうか?
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 10:55:55.56ID:j9CZSQie
>>908
正式名称はCities: Skylinesで箱庭シミュゲー
表記上の推奨スペックはi5-3470だけど中の人とか車の動きまでリアルタイムに計算してる仕様なので街が発展していくほどCPU負荷がやばいことになってくるゲーム
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 11:35:38.84ID:gR52ODUV
このスレの住人ならASUSかレノボの2択迫られたらどっち選ぶよ?
理由つけてくれたらなお嬉しい
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 11:39:07.74ID:Q66lDnBr
ASUS一択
ASUSが良いとかじゃなくて
レノボが問答無用で選択肢から消えるだけだけど
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 13:11:33.50ID:gR52ODUV
>>911
やっぱそうか、夏に17型(これは確定)買いたくて今年買うならRyzenかと思ってたんだけど候補がA17かLegion 5しかなくて聞いてみた
A17は液晶がちょっと・・・、Legion 5はさてどうかなと、Ryzenだと他がいろいろコストダウンのせいか欠点がね
そんな中で今日ROG Strix Scar 17、ROG Strix G17が発表されて迷ってる、スペックはほぼ完璧でinteの脆弱があるかどうかくらいしかケチがつかない感じで悩み中
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1265282.html
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 13:54:17.64ID:PHua+dXF
今までMSIしか使ったこと無いんだけど予算40万ぐらいで買うとしたらどれがオススメ?
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 14:26:24.72ID:Z/vC3Off
>>916
66、76は出たばかりの箱だから未知数なところあるけど
安定性求めるならGE65orGE75でええやろ
ちゃんと冷やしてくれるしつよつよ
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 14:38:13.87ID:gR52ODUV
>>915
あれはない
ROG Strix Scar 17 G732LW-I78R2070 これならぎり買えるかな、けっこうコスパよくないかインテルモデルにしては
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 15:22:55.12ID:xB7Uq2md
DOS/Vの自作ブームからの私のような者にはASUS GIGABITE MSIは一流メーカーなのだが
やっぱり職場では受け入れられない
HPや富士通は当然、まだVAIOの方がブランド力あり
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。