X



ゲームマシン討論 ノート編 76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 09:19:26.93ID:1hewmNQJ
前スレ
ゲームマシン討論 ノート編 75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590674430/

※無意味な荒らしに応戦などやめましょう。
※スレタイで勘違いしやすいですが、ノートPCでゲームする為のスレであって、ゲーミングノート限定のスレではありません。
 ネットブックからデスクCPU搭載のモンスターノートまで、大いに語らいましょう。
 ただし、当スレではノートPCでゲームをする際は、排熱等の問題が少ないゲーミングノートを推薦しています。
※デスクトップの話題を出す必要があるのは、デスクトップ基準で記述されているゲームの最低,推薦環境を語る場合のみです。
 それ以外のデスクトップの話題は、ノートPCと共通のパーツの話題を除いて禁止と致します。
 ましてや、あえてノートPCでゲームをする人の為のスレですので、ゲームをするならデスクという発言は厳禁です。
※無意味に上位GPUを批判するのはやめましょう。貧乏人の僻みにしか見えません。
※次スレは>>970踏んだ人が宣言して建てるようご協力をお願いします。

※GPUのコアな話題は専門スレがあるので、そちらでお願いします。
【Radeon】 ノート用GPU総合 17 【Geforce】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1468249468/

レビュー、ベンチマークサイト、ドライバ等

Notebookcheck
https://www.notebookcheck.com/ (本家/ドイツ語)
https://www.notebookcheck.net/ (英語/本家の翻訳が遅れて記載される)

the比較
https://thehikaku.net/pc/new/hikaku-note12.html
GPUBoss
http://gpuboss.com/
GeForceドライバ
https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
Radeonドライバ
https://www.amd.com/ja/support
Intelドライバ
https://downloadcenter.intel.com/ja
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 23:21:32.32ID:ZvzuU+s9
OMENならディスプレイが左右180°スイーベルするべき
とか書いたらまたおっさんて言われるんだろうな
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 00:30:32.42ID:VAspNDls
>>734
Death standingがそうみたいだね
RTX2060でも最高設定で4K 60fpsほぼ維持とかちょっと今まで聞いたのと話が違う(・ω・`)
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 00:48:10.30ID:xbFO+388
NVIDIA DLSS 2.0: AI レンダリングの大きな飛躍
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/news/nvidia-dlss-2-0-a-big-leap-in-ai-rendering/


DLSS 2.0 では、最初のバージョンに比べ、大きな改良点がいくつかあります。
より優れた画像 - DLSS 2.0 は、ネイティブ解像度に匹敵する画質を実現しながら、レンダリングするピクセルはわずか 4 分の 1 から半分程度です。
新しい時系列フィードバック手法を採用し、細部の画質が鮮明になり、フレーム間の安定性が向上しています。

GeForce RTX GPU の種類や解像度を問わず、大きな機能改善 - 新しい AI ネットワークでは、
Tensor コアが今までより効率的に使用され、最初のバージョンに比べて 2 倍の速さで実行されます。
これによりフレーム レートが上がります。また、有効にできる GPU、設定、解像度に以前は制限がありましたが、それがなくなります。

1 つのネットワークですべてのゲームを - 最初のバージョンの DLSS では、新しいゲームごとに
AI ネットワークをトレーニングする必要がありました。DLSS 2.0 では、ゲーム固有ではないコンテンツを利用してトレーニングします。
汎用的なネットワークはあらゆるゲームで動作します。つまり、短期間でゲームに組み込めるので、結果的に DLSS ゲームが増えます。

カスタマイズ可能なオプション - DLSS 2.0 からは、「Quality」、「Balanced」、「Performance」という 3 つの画質モードをユーザーが選択できます。
これはゲーム内のレンダリング解像度を制御するもので、「Performance」モードの場合には
最大 4 倍の超解像度が可能です (すなわち、1080p が 4K になります)。つまり、ユーザーにとって選択肢が増え、今まで以上のパフォーマンス アップが得られます。


DEATH STRANDING For PC Out Now, Featuring NVIDIA DLSS 2.0 For Fast, Max Setting Gameplay
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/death-stranding-nvidia-dlss-2-0/
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/news/death-stranding-nvidia-dlss-2-0/death-stranding-nvidia-geforce-rtx-dlss-2-0-performance-3840x2160-dlss-performance-mode.png
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 04:12:25.59ID:6xsVF8La
>>735
このタイプ国内で出るんならomenにしようかなと思うけど出ないんだろうな
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 10:42:52.82ID:1hzx1Coc
3000番台本当に9月に情報来るとしても
リリースは全体的にスケジュールが半年くらいずつずれ込みそうだし
このまま政情不安定になったらさらにずれ込むだろうな
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 10:48:18.63ID:xbFO+388
デスクトップ版と同時期に来ると思ってる頭AMDなやつがまだいるのか
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 11:40:58.49ID:abv+uK57
>>735
omen17にも017とロゴ入れてくれんのかなかっこよくねこういう厨ニっぽいの好き
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 12:08:05.16ID:eoa4bplL
シンプルイズスタイリッシュみたいなの目指してんのかな
お面ごときがどう足掻いてもMacBookにはなれないぞ
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 12:37:59.22ID:1hzx1Coc
ゲーミングノートは開き直って一周周ってかっこいいデザインで売っていくべきなんですよ(鼻息荒く)
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 14:35:50.11ID:E4n5oKeT
フリマで先日ポチったGE65
>>727の箱に入って届いたわ

保証が切れる頃までにTES6と
RTX 4000辺りが出てくれれば万々歳だな
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 15:15:36.62ID:W9haADA9
黒色無双を上手く剥がれないように加工したゲーミングノート出せコラもうライティングの時代は終われ
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 17:01:59.91ID:1hzx1Coc
>>761
ちゃんと届くんやな
ポイント等込みで考えてもプラマイ0かマイナスで売ってたんでクレカを現金化したかったって事か
ラッキーやなおめでと
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 19:09:31.43ID:1fDluSHT
>>727
先週の金曜に10万だったやつか
メルマガ届いたときには売り切れてて買えなかった
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 22:04:16.04ID:/AqXSVkg
>>765
普通は物買うローンよりキャッシングの方が圧倒的に通りにくい
かさばらなくて換金率が高いデジモノは現金化にもってこいのシロモノ
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 11:33:39.03ID:32WQ/p7M
Lenovo Legion 5にRyzen 4000シリーズ追加
価格は15.6型がRyzen 7 4800+GeForce RTX 2060搭載で1,019.99ドル、GTX 1650 Ti搭載版は759.99ドルからで、8月発売。
17.3型はRyzen 7 4800+GeForce RTX 2060搭載で1,089.99ドルとなり、こちらは9月発売となっている
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1266022.html

17.3型RyzenはA17くらいしかなかったからいい候補になりそう、特に液晶は550と同じならsRGBカバー率100%だからA17はピンチだな
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 11:41:45.05ID:9ZA9OAWc
>>771
G14買ってひさびさにSTEAM入れたら、2012年に買ったスカイリムがぽつねんと登録されてあったわw
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 12:06:57.89ID:A55LYveg
>>772
Legionはエンターとバックスペース周りの配列が微妙だからそこがトレードオフ
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 13:40:50.98ID:4g0a+JCp
冷却どうしてる?
PCスタンドに乗せて扇風機当ててるんだけどこれ以上冷やすならどうすればいいんだ
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 14:05:53.60ID:VW8oSgni
2つパターンどれを選んだほうがいいの

Qosmio T974(GTX770M)だけ

VAIO Tap21、ゲーム機
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 14:09:13.59ID:10jS61Nc
>>779
扇風機にダクトを付けてPC底面に送風
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 15:53:50.32ID:5JObtScr
扇風機やらそこまでして自宅でゲーミングノート使う理由なんなんだ
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 16:44:30.13ID:339G/5Q7
>>779
冷凍庫で使用してるからまったく問題ない
魚もカチンコチンだぜ
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:09:20.23ID:YpZyEslj
今更だけどノートでゲームってやっぱガイジの所業だよな
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:14:00.34ID:L4nZi6YA
ゲームはまだ分かるが編集作業とかは画面領域が大正義なのになんでノートでやろうとするのか謎すぎる
だからわざわざノートに4KとかOLEDとか使うのも理解出来ない
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:39:59.10ID:oTt0eE8z
布団とベッドみたいなもんだろ
タワー型は使わない時も基本出しっぱで場所を占有するしな
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:47:12.25ID:n+7/VyQ3
私の会社のCADは基本的にノートPC+外部ディスプレイ
設計者も出張や現場に行くから同じ環境で持ち歩けるのがメリット
以前はデスクトップ+UPSとノートPCみたいなやり方もしてたけど、ノートPCの性能が向上して廃れました
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:50:30.28ID:n+7/VyQ3
>>784
とくに排気口に風を当ててるヤツとか
排気の抵抗になったり
排気がPCに戻って吸い込んで循環暖房になってたり
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 18:48:33.38ID:Cyt1yFdS
ガチの編集はデスクトップだろうが
YouTubeに投稿する程度なら
ノートで十分。
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 18:57:46.18ID:aScoO+y4
デスクトップが壊れたのでマウスコンピュータのgtune e5-144を買うか検討しています。

用途はsteamのゲーム( eu4 skyrim 信長の野望等) です。
ノートPCは熱が心配なのですが、やはり外付け冷却ファン等で対策しなければならないのでしょうか?
外付けファンを付ければかなり排熱は改善されるんですか?
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:39:13.77ID:AbUe9XCl
どいつもこいつも熱が熱がって言ってるから不安なのかもしれないけど
普通に使ってれば熱が原因でフリーズしたりパーツ溶けたり火事になったりはしないよ
そんな危ない物メーカーも売れないのは分かるだろ
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:42:16.72ID:sAX5PjJO
熱があったら発熱低下するしファンがうるさくなるだろ。
そんなこともこのスレ来ててわかんねーのかよ。
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 19:44:39.22ID:ENxVgrXq
落ちることはなくても途中からカクカクになったり爆音になったりいいことは何もないよね?
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 20:37:14.20ID:DcPwtnqa
私のデスクトップ機は暑い時期に長時間ゲームをしてると落ちる
扇風機を当ててると大丈夫
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 20:54:45.36ID:1xUGKkgk
デスクトップは熱で壊れるからやめとけ
ゲームするならノートのほうが絶対にいいな
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 21:05:42.60ID:9LQ+i1RE
G14は外出先ではPD100Wで充電して、performanceモードで使う。
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 10:02:48.62ID:1b5/G4XL
>>799
スレチだけど
初めてまともにVtuberの動画見たけどほんときもいな
女だとしてもきもいけど中身男だったりするんだろ?
好んで見てるヤツやばいわ
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 10:25:27.48ID:c9lNurWW
正直俺嫌いっていい歳したおっさんがアピールしてくるのも
キモイわ。ぼくピーマン嫌いってわざわざおっさんが言いふらしてるみたいで
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 10:34:01.30ID:pamP0/+d
わざわざ言いたいくらいキモイってことなんじゃねーのしらんけど
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 10:49:27.80ID:1b5/G4XL
21歳のおっさんがアピールしちゃってすまんな
言わずにはいられないくらいきもかったんだ
スレチだからもう消えるわ
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 11:36:01.53ID:5HM0Z1ng
仕事で私物のPCってつかうのか?
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 11:47:59.25ID:ciCZb3H8
上司「仕事ドン!(数日かかる量)」
ぼく「えっ」
上司「これ来週月曜までに頼んだ」
ぼく「残業してやれってことですか」
上司「残業しろとは言えんけどとにかく締切は月曜や!」
0813[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:04:32.53ID:noh5VHe+
Dellが人様に見せられるようなルックスのゲーミングノート作ってくれりゃぁなぁ
サポートフルで付けて買ってやるのに
0814[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:19:16.87ID:c9lNurWW
ゲーミングノートでわざわざ指摘してくる職場とか相当変だな。妄想とは思うが、そんなの2日目にはなにも言われんだろ
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:57:33.03ID:6IlSfXq1
ForzaHorizon楽しそうだな
何も考えずにてきとーに雨風の中ブラブラ運転したい
GTX1660tiで遊んでる人おらん?
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 13:14:15.82ID:FobfzQx1
デルGの見た目自体は普通のノートと変わらない
よくも悪くも
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 13:14:40.57ID:Bek7Vlho
>>815
FH4はデスクトップの1650で遊んでるよ
FHDの高画質設定なら60fpsだよ
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 13:42:29.09ID:6IlSfXq1
>>819
d。自分もFHDなんで大丈夫そうですね。UT版買ってイギリスをR32で満喫してきます
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 15:59:51.41ID:+n7vFYOV
>>815
デモ見たら面白そうだから買ってみてダウソちう
1660tiMax-Qでどこまで遊べるかなぁ
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:46:39.04ID:45cBFDaG
まあうちの会社でも社用のパソコンどこの支店もグループもhpかDellだから悪目立ちはしないよね
元のロゴがクソダサいのだけはどうにもならんけど…
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:48:23.13ID:c9lNurWW
会社のロゴ強調ってアレなんなんだろうな?裏に型番書けばいいだけなのに、プリインアプリの広告も兼ねてるとか?
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:50:05.21ID:c9lNurWW
ゲーミングノート最近尋常じゃない速度でスペック上がってるね。Ryzen効果凄すぎる。いかにインテルがスペック上げてなかったかわかる事例
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 23:01:13.96ID:6nmRG7Ui
ロゴ付けて喜ばれるのなんてAppleくらいなんだから諦めてロゴ無しにしてくれ
それかG14みたいに言われなきゃ分からないくらいにしろ
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 23:06:11.45ID:45cBFDaG
550iと5で戦わせとけば(適当)

どうでもいいけど550出した直後に750i仕様の匿体で5出すのマジで止めろ
買ったのが元からカードスロットもちゃんと付いてる550i17じゃなきゃ即死だったわ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 00:06:01.99ID:yZbAcQV3
IntelだAMDだそんなのどっちでもいいよ
状況を見てより良いものを選べばいいだけ
道具に依存してどうする
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 03:49:01.37ID:SZZfqtq/
知り合いから1080sli構成のノート借りたんだがtime spyのグラフィックスコア13781
5.5キロの重さとACアダプタ2個並列つなぎに耐えられるなら最強だな
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 04:48:42.74ID:XBR1IcBd
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 09:47:43.24ID:HVPvlfQv
性能高いのに安いからねえ
グラボはまだゲフォ一択だけど
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:08:03.79ID:dlf/PNUg
これから17.3型発売するメーカーはどこがあるかな今年不作で悲しい
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:10:57.78ID:xLHClLP1
そのインチは人気ないからそんなでないと思う。
重いし無骨な見た目になるからね
0837[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:23:55.48ID:dQpHTe6Z
OMEN17は出ると思うけどなーあとはドスパラか、ROGが出さなかったのは意外だった
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:34:09.81ID:yZbAcQV3
17インチってニーズないわけではないんだろうけど
店舗に置くと多くの顧客が求めるのは15インチ以下で持ち運び出来てry
って感じなので不良在庫化しやすく、扱い難いのだろうなと思う
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:35:18.75ID:+oqxfdhq
むしろ17インチしか見ない、が、
17インチ筐体が15インチ筐体に勝ってるとこってあるん
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:37:27.37ID:eZeZRq1i
16.2インチのVAIOパソコン持ってたけど、3.2kgで重くて部屋置きで不便だったわ。今はそんな重いパソコンそんなないとは思うけど、17インチだと重量がね。
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:42:35.42ID:yZbAcQV3
17インチが勝ってるのはバッテリ―、液晶の見やすさ、冷却性能あたり?
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:46:34.86ID:yZbAcQV3
↓続けてデスクトップも持ってるんだよなあマン召喚
0845[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:51:19.29ID:DQSaCuIG
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 15:42:00.49ID:IBV1O+sv
Radeon pro 5600m はゲフォで言うところの1050くらい?
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 17:52:04.66ID:7suEfz9J
>>847
そのスペックで相場的には3万円くらい安いと思う
買った
0849133
垢版 |
2020/07/19(日) 17:58:29.00ID:EzJQXAvs
RYZEN搭載で2070載せてんのは飯山のあの奇形だけなんだよなあ。
しかし、逆にデスクトップCPU載せて3kg切りは技術の進歩も感じるわ。
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:21:27.87ID:sxgIpPUb
>>847
うおマジか
この前のA17といい尼はほんと唐突にそういうの来るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況