X



【デル】 DELLノート総合 46台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 19:25:52.74ID:SZKw3kjY
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
【デル】 DELLノート総合
45台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590103423/
44台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1587541158/
43台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583662995/
41台目 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1574590065/
40台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569854330/
39代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567313953/
38代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1564456831/
37台目 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574588979/
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 19:02:31.13ID:2wrVy3ji
inspiron13 7000なんだけど
動画のエンコードすると
キーボードの向こう側がメチャクチャ熱くなる
大丈夫かな?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 19:27:17.69ID:/pZ9Dbj5
5505は220nitsしかないのだそうだ。ntsc45
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 19:41:01.04ID:lYS/+pDg
>>61
プレミアム手厚いよ
地元の両親用に買ったときにプレミアム付けて送ったけど無線LANルーターやらメールのセットアップやら教えてくれたと話してた
おかげで専属家族サポートから解放されたよ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 20:10:59.95ID:MaIb/MEQ
新型とか良く即買いするねえ
winのアプデと同じで怖くてちょっと待つわ
まあ買って不具合フィードバックして
くれる方がいるから修正もされるんだろうけど
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 20:47:28.64ID:mkCfhzu4
正直今まででてるRyzen 4700u搭載機の中では一番買いなんだよな
人柱待ちで決めるけど、その前にクポーン終わっちゃわないか心配
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:21:33.23ID:u40ZuSB/
自宅に帰ったらdellから連絡あったみたい
5485生産停止でキャンセルされて返金処理に
プラス四千いくらかでまた入金すれば5405にするという話だった
家族が電話対応したから5405が何なのかよくわからないしこの追加料金で5485から5405になるのはどう評価すればいいのか全くわからない
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:37:50.43ID:09CgJI6z
キャンセルって何でよ注文多すぎて部品が無くなったんか
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:43:36.17ID:u40ZuSB/
家族からの又聞きで確かではないけど予定数到達でもう製造されないみたいな話のよう
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:45:09.36ID:H4xlvCYE
初めてDELLのノート購入予定ですが、おすすめの保証の組み合わせを教えてください。
またバッテリー保証は、入った方がお得ですか?
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:39.18ID:ZyYTvPyL
>>111
どうせ安ノートだから3年後には買い替えるって奴は保障いらないと思う。
これで5年以上戦うなら入った方がいい。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:54:39.55ID:H4xlvCYE
>>112
ちなみにバッテリー保証は、2年くらいで、少しバッテリーがヘタってきたら、交換してもらえるという認識いいのでしょうか。それとも条件がありますか?
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 22:24:34.13ID:ZyYTvPyL
>>113
君は保証とスマホとかのバッテリー交換サービスを勘違いしてないか?

保証というのは異常があったら交換という意味だぞ。
ヘタったら交換するのは有料だしな。。
保証期間内にDELLのバッテリーモニタリングソフトで異常が出たら交換って事だ。
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 23:40:07.18ID:heVZZNxx
ryzen7で7万代てwww
クソ安いな
でもどうせサーマルスロットリングでクロック落ちまくりなんだろうな薄型ノートじゃ
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 01:34:55.16ID:Ja+efoIW
Inspiron 5405 5505

メモリー スロット SODIMM 2スロット
メモリーのタイプ DDR4
メモリー速度 3200 MHz
最大メモリー構成 32 GB
最低メモリー構成 4 GB
スロットごとのメモリー サイズ 4 GB、8 GB、16 GB

ストレージの仕様
ストレージのタイプ インターフェイスのタイプ 容量
M.2 2230 SSD PCIe Gen3 x4 NVMe、最大32 Gbps 最大512 GB
M.2 2280 SSD PCIe Gen3 x4 NVMe、最大32 Gbps 最大 2 TB

https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-14-5405-laptop_users-guide_ja-jp.pdf
https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-15-5505-laptop_users-guide_ja-jp.pdf
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 05:40:24.06ID:dz8ixt9N
日本語のマニュアルはIntelよりAMDの方が充実してるのが面白い
中身開けたりするのはAMDモデル購入する人の方が多いんやろね
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 05:54:37.01ID:1/3ux3kR
>>114
111の質問はバッテリー延長保証のことだろ
引き取りとかプレミアムとは別につけるやつ
ヘタってきてからサポセンに相談すれば期間内なら1回バッテリー交換してもらえるやつ
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 06:17:30.02ID:6pAfhi46
5505と5405って価格同じなの?
画面でかいほうが高くなるように思うんだけど何か違うの?
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 06:25:28.57ID:OfMuF5Rd
JISキーボードの配列がわからん...5505ではどうなってるんだ?
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 09:21:28.48ID:SJ+SDr8/
今回発表されたRyzen4000搭載機、全部8GBx1枚のシングルなんだな
これじゃAPUの真価発揮できない
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 09:47:24.80ID:OfMuF5Rd
>>124
これの真価は32GB積めるとこ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 10:06:31.28ID:dz8ixt9N
だって性能に枷をつけないと高いだけで性能変わらないIntelモデルなんて
誰も買ってくれなくなるからね
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 10:41:58.88ID:+W7JrEIr
20%OFF適用の5485キャンセルされたから20%OFF適用で5405にされたけど17%OFFで5505にするか迷う
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 11:11:22.62ID:wp05rN6G
>>116
5485は7版が5版程度しか
スコア出なかった気がするので
メモリ16積めるくらいしか良いこと
無かった気がする

増設楽々だし
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 12:39:04.24ID:W/1c08u8
14/ryzen5/office2019付オーダーしたwwww
税込77500円lineショッピング4%還元で激安wwww
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 12:55:57.97ID:0DU4uGrm
inspiron7559のモニタが逝っちゃった
フルHDモデルなんだけど、交換用の4Kモニタに自分で変えることは可能でしょうか?

フルHD→フルHDの交換は動画などを見て簡単にできそう。

でもフルHD→4Kだと、両者のモニタ周囲の形状が若干違うみたいで、
それぞれに対応した筐体じゃないとダメなのかなとも思ったりです。
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 13:36:50.14ID:+F9960Rz
15Rを6年半使ってるからなあ、そろそろ5505にすっかな
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 14:24:14.88ID:0DU4uGrm
>>134
自己レス
一応4Kにも交換は出来るみたいだったけどタッチパネルだと45,000円くらいしたから
4k非タッチパネルのものに交換することにした、18,000円
ちなフルHDは10,000円くらい
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 18:14:51.93ID:2Y5dOP46
5485にLANポートついてるから5405も有線LANあると思ってたけどもしかして5405にはないのか
こういうときってUSB変換アダプターみたいなものを使えばいいんですか?
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 20:30:15.98ID:eTWXX2dM
>>139
イーサネットってつまりいわゆる一般的に言うLANケーブルのことでいいんですかね?
参考にします
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 23:08:32.38ID:PO0FlW5e
>>132
デルでラインショッピングはマジ糞だからお勧めしないぞ
最長半年ポイントが付くかどうか確定しないw

ラインに対象になるか問い合わせすると

ポイントが付いたら対象です
ポイントが付かなかったら非対象です
ポイント付与期間までお待ちく下さい

で終了wwwww

リベは1か月経過後問い合わせすると、
デルから情報がまだ届いておりませんが
リベ保障でポイント付与します → 付与
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 23:55:45.01ID:W/1c08u8
>>141
パワポ要らんわ
もっと言うとwordもイラネ
exelだけでもよかった

>>143
lenovoのLINEショッピングは一ヶ月半でまあまあ早く付与されたがな
dellは遅いのか
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 00:24:44.22ID:95H8Z5sh
うちも親父の2014年NECが重くなってきたからNew Inspiron 15 5000 プラチナ(大容量SSD・Office付)にするわ
intel版にしようか悩んでたら新製品出てタイミングが良いな
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 00:56:21.52ID:ARcCQoYq
insprionってキーボードどうなの?打ちやすいんか?
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:46:19.00ID:dHJn/Q7n
標準的な配列なんじゃね
俺は前がNECだったからCtrlとFnの位置が逆なのに慣れるのは時間かかったが
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:44:14.35ID:ARcCQoYq
>>147
thx
細かい違いってのも大事になってくるからな
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 07:01:25.39ID:fd8gBAii
insprionの5593買おうかと思ってたけど新作でたのか
LANケーブル差すところがないから悩むな。無線の調子が悪いときにつかってたから
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 08:02:51.71ID:+IGyZ3tk
この前、5490買ったんだけど理由は3年ぐらい前に買ったinsp15-3000のキーボードがほぼ使えなくなったから。(キー以外は健在、ちなみに古いほうが静かw)
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:03:48.88ID:tQNZc5wF
usb-cハブはなんでどいつもこいつも断線したら終いのケーブル直付けなんだ。
ケーブルの規格が統一されていないが故のクレームは予想されるけどさ。
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:08:34.42ID:onRWoBuv
>>153
自分で答え書いてるじゃん。
あとコスト面ね。
どう考えても直付は安く作れる
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:17:48.52ID:tQNZc5wF
コストなんてただがしれてるだろ。
規格違いでクレーム入れるやつがアホなんだよ。
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:21:32.75ID:Lds8fyam
有線lanつきで液晶が良いやつ7000で出ないかな?
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:35:25.46ID:LO+eODcM
7000シリーズはどうせグレアなんでイラネ
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:37:16.84ID:PS1MXOyl
>>62
>>63
そうなんですね、ありがとう。
オプション選択項目に詳しい説明なかったから少し選び辛かったけど、頼んで良かったです。

ただ、いつも壊れるのは5年目なので、4年間というのは少し不安ではありますね。
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:50:32.20ID:3TPlZGR8
つーかゲーミングと比較するのがナンセンス、ノートPC目に見える性能だけじゃ語れん
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:51:22.44ID:3TPlZGR8
ショッピングサイトでDell10%、今すぐにでも来てくれんかなぁ
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:31:59.43ID:3emSNE59
5505はSSD増設可能らしいから、迷ったらこっちでいいと思うぞ
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 22:21:29.31ID:GEDyoSEK
困っております

inspiron5370
windows10 最新状態 保証期間切れ

先週からLCDが点かなくなる。
しかし外部モニターにつなげると正常に出力される。
なのでLCDの物理的故障かと思いきや、診断プログラムではLCDが赤青白と点灯。のみならず外部モニターに繋げて再起動を繰り返すと、たまに本体LCDで起動。でも再起動するとまた真っ黒…

壊れるまで電源落とさなければいいんだけど、
同じ症状の方いませんか?
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 23:30:54.33ID:z7BuIfwp
WindowsUpdateが原因ならセーフモードで起動してディスプレイドライバーを削除して手動再インストールで直るかもしれない
0169166
垢版 |
2020/07/02(木) 23:57:52.57ID:6VqYFRye
>>168
ありがとうございます!
直りました!!
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 11:03:46.71ID:x07E0JyR
DELLのPCは全てスリープ時にUSBに給電しないのですか?
夏はUSBファンを常用するので不便に感じています。
スリープ時にもUSBに給電するようにする設定方法があったら教えてください。
0173[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 11:14:56.51ID:EooHMFIa
>>172
貴方のお使いの機種が「内蔵 PowerShare 機能を持つ USB ポート」を装備しているかご確認ください
「内蔵 PowerShare 機能を持つ USB ポート」であればPCの起動状態にかかわらず電力を使用できます
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 12:36:44.86ID:YS+OT5Kv
中々電源立ち上がらないことがあるんだけどこれってよくあること?
昨日は300回くらいボタン押してやっと立ち上がったw
まだ保証期間内だから保証出した方がいいかな?
0177[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 12:52:42.55ID:w5WhBDQo
>>172
そもそも給電するタイプのポートなのかどうかを製品マニュアルで確認すれば?
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 12:54:35.11ID:Ptri0HSc
>>176
ボタンが陥没と言うか、凹み気味になってない?
何にしても接触の不良だろうからコールしたほうがいいよ

なお機種によってはマザボにスイッチ直付けなんで、全バラしてマザボ交換の可能性がある
もしBitLockerでストレージを暗号化保護してるなら解除するか、解除キーを用意
念の為に大事なデータもバックアップしといたほうがいい
0179[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 13:11:26.07ID:zBpAqzJz
5405保守マニュアル見てもよくわかんなかったから問い合わせたら2つのm.2スロット2280サポートしてますって言われたけど?ほんとにあってるのかしら
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 15:52:29.68ID:glnJiVWv
>>179
アレを読んでなんでサポートしてない様に思えたの?
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 16:10:35.95ID:EeWuNmcS
DELLからの宣伝メールが全部英語なんだが
どうしたらいいのか。
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 16:36:14.63ID:EeWuNmcS
AMD Radeon? グラフィックス 共有グラフィックスメモリー
の性能ってどの程度ですか?
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 16:56:48.42ID:N36LuTg2
>>183
メインメモリーの一部をグラフィックメモリーとして使用するのでメインメモリーの性能に依存するよ
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 18:54:38.10ID:JQy/kEwA
5485を購入して半月になります。ちょうど忙しくてろくに触っていないのだけれど、
多めのファイルコピーとかでパソコンを離れたりするとうんともすんとも言わないことが時々あります。

マウスのクリックやなんかのキーボード押す→電源キー、
でだめだと電源長押ししてますがあまり良くはないですよね。
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 19:18:32.49ID:vjnEt1EK
>>185
5485使いだがそんな症状はないな

RADEONドライバー入れる
Smart Byteアンインストールする
のはやったか?
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 19:32:04.81ID:398AY7Ep
初めてDELL製を検討していて5405と5505で迷ってる。
DELLチャットで問い合わせたら、5405はSSD増設不可。5505は増設可能で最大認識容量は2TB、但し製品保証は無効。という回答だった。

今は15型を使用してるけど、机広くない上、U2720QMを買っちゃったから、手狭。
5405でPCを小型化して、メインモニタはU2720QMを使い、容量不足したらNASにしようかと考え中。

5405の色はシルバーとエデンってあるけど、エデンがどんな色かネットの画像だとイマイチ分からないな。
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 20:01:24.83ID:glnJiVWv
>>187
5405でもSSDは増設出来るよ
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 20:04:25.72ID:JQy/kEwA
レスありがと。
Smart Byteアンインストールはやりました。

購入後すぐに上記の>>185の症状が出てサポートに電話した際に
長押し対処を言われたのですがその後も類発するので不安になった次第です。

さっきの「多めのファイルコピー」というのはMSクリーンインストールの前に
自分で作ったデータを中心に複数のUSBにバックアップしようとした行為です。

今はクリーンインストールした直後です。
但し、oldが残っているパターン。(起動順序変更がうまくできなかったので)
うまくいけばいいですけどね。
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 20:17:44.35ID:L4491+8K
Inspiron 14 5000 5405発注
↑の前に発表されたInspiron 14 5000 5401 MX330搭載(Intel)を買っていたのでそれをキャンセル
性能下がりますよ〜と言われたがコスパ優先のデスクトップ代替機なので無問題
このスレでメモリとSSDの増設が出来る事も知ったので更に満足

他スレで申し訳ないが1年半くらい前にみたHP ENVYスレでファンコントロールやTempリミットを変えるツールを使う様な話があったけど今もそういうの探した方が良い?
Ryzen Controller Setup 2.2.0.exeは見つけた
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 20:22:56.63ID:St5AwmWp
5485注文したのに在庫切れで買えなかった自分が事前に下調べした情報によれば
dellのSupportAssist消すとフリーズ直るとか前スレに書いてあった
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 20:42:49.74ID:398AY7Ep
>>188
ありがとう。
なんでデルが増設不可の回答をしたのかは分からないけど、増設する場合は製品保証が切れたあとにする。新品の筐体を開けるのも気が引けるし、その頃には試した人も出てくるだろうから。

あとは色だな。シルバーが無難なんだろうけど、ちょっと変えて見たい気もする。
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 20:52:50.51ID:St5AwmWp
自分も今は5405と5505検討してるけどLANポートついてないからType-CのUSBポートのところに差し込むLANアダプタ追加購入した上で5405,5505にするか
他に行くかで迷ってる
有線LAN使うのについてないやつ買うのはどうなのかなと
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 20:53:53.18ID:JQy/kEwA
>>191
dellのSupportAssist

不完全マイクロソフトクリーンインストールですけど
折角なのでdellソフトは極力入れないようにしたいと思っていました。
けれど上記のは入れた方がいいのかな?と迷ってましたのでさんくす。
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 00:03:43.46ID:8G2GRlpy
>>195
横からだがウチの無線はたまに切れてなかなか繋がらなくなる
おま環と言われればそれまでだが有線で繋げられれば安定はしそう
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 04:11:56.94ID:6rY02YMf
>>196
新幹線の線路のすぐ横の家に住んでる友達は新幹線が通る度に無線が切れるって言ってたな。
それぞれの環境次第で有線選べばいいさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況