X



【デル】 DELLノート総合 46台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 19:25:52.74ID:SZKw3kjY
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
【デル】 DELLノート総合
45台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590103423/
44台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1587541158/
43台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583662995/
41台目 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1574590065/
40台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569854330/
39代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567313953/
38代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1564456831/
37台目 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574588979/
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 15:40:51.21ID:fKiOCiSW
>>723
そっか、そうだよね。相性というかちゃんと繋がるか心配なところはあるよね

DELL製品て店頭で売ってるところないのかな。店頭ショップ(というか展示所?)はあるらしいけどそこでは販売まではしてないということだし
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 15:46:40.85ID:7qnKEsv7
>>724
一応、ヨドバシは提携結んで店舗でモデル絞って販売してる
大型店舗なら店頭においてるよ、最新機種の導入は遅いらしいけど

基本的にdellは一般小売より
法人相手のコスパ優先大量生産メーカーだから
一般あいてに宣伝、店舗運営にお金掛けるなら
その分コスパ優秀な量産機で企業相手に儲けたいだろうし
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 15:59:41.69ID:ezcp0y+B
>>709
5505検討中だったからスピーカーのこと聞けてよかった
ありがとう
音質は5405と同じだろうからあとは色だな
エデン天板は艶消し?
0727[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:15:25.85ID:9tM7RLan
>>726
艶消し
この板では評判悪いがdellロゴがかっこいい 
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:20:16.34ID:ezcp0y+B
>>727
艶消しの方が指紋つかなさそうだし俺もエデンにしようかな
参考になりました
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:24:05.57ID:XGsebzNT
だから5505はリバーロックなんだって
そっちの情報がほしい
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:50:25.62ID:OGqH1M+i
5405エデン到着。
予定より10日も早く着いたので驚いた。
すぐ裏開けて、メモリ追加と無線をAXに換装。
SSDも追加しようとしたけど、M.2の増設部にスピーカーユニットがあって追加できなさそう。
とりあえずCruのP5・1TBに載せ換えて今の所問題なし。
久しぶりのDELLだけど全体的に満足度高い。しばらくはこれで十分いけそう。
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:51:05.30ID:ezcp0y+B
あっ、リバーロックですね。シルバーじゃない方で考えてたw
取り敢えずテカテカで指紋だらけはいやなので
5504と同じ艶消しだと思ってリバーロックにしようかな
ただ通常納期+3週間はつらいな
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 20:34:08.53ID:0mdEIz0I
>>718
自分は7/8注文で3日後には国内出荷に変わったよ。まだ国内には来ていない。ちなみに指紋は追加した。
その辺から注文が増えてるのかな。
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 20:52:55.86ID:S7SLyRi+
前のマシンが電源ボタン壊れかけたから無駄に指紋認証つけたら壊れやすいかと思ってつけなかった
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 21:17:56.05ID:FN8MTX48
サブPCとしてDELLを考えているのだが、
今のDELLって、バッテリーいたわり系な設計になってる?

DELLは1度買ったことがあって、XPS M1530だった。
バッテリーが死んで、今は1ミリたりとも充電されない状態。
Let's noteみたいにバッテリーいたわり機能とか無かったんだよなぁ。
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 21:19:17.32ID:BHkAsMmc
>>720
だって5505だからサンボルじゃないしスピード活かせないよ

ドック代合わせたらG3買えちゃうし
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 21:31:04.75ID:7qnKEsv7
>>735
バッテリーとか消耗品、どうやろうと使えば減る
(一応、充電の状況は細かく設定は可能)

まあ、言うてノートPCも消耗品だ5年もつかったらさっさと買い替えるが吉
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 21:56:18.97ID:FN8MTX48
>>737
M1530は、高パフォーマンス、バランス、省電力の3択しか無かったな。
高パフォーマンスでないとサクサク動かなかったので、電池の寿命を縮める覚悟で高パフォーマンスで使った。
キーボードのキー配列が、俺的には100点満点で、今でも「時々使ってやろうかな」という気にさせられる。
キー配列のオーダーメイドとか出来ればいいんだけどね。
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:43:15.43ID:j6qSrV4k
SSDのDellのノート使っている人に質問なんだけど、スリープから復帰後にすぐもう一度スリープをしたら何故かロック画面になってスリープできない。
みんなのはどう?
スリープから復帰後、1分くらい経てばスリープできるんだけど。
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 23:42:20.33ID:7qnKEsv7
>>739
普通に考えて、立ち上げシークエンス中にスリープできるPCなんて存在すんの?
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 23:58:12.76ID:BHkAsMmc
5505到着前に2280っていう規格が載りそうだから1T増設で購入したいんだけどNVMeっていうの買えばいいのかな?

2.5SATA世代でM2SSDは初めてなものだからわからんことだらけ
0742[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 23:59:04.25ID:XmF/qayp
>>735
いたわりとかは知らね。
PowerManagerが適当にやってくれてるはず。
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 01:10:19.06ID:dfokEucT
やっぱ夏が近くなるとノートって結構アチアチになっちゃうな
冷却台って実際どれくらいの効果あるんだろうか
0744[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 02:02:58.70ID:4yrgPTk8
夏場はエアコン風を回すの兼ねてノートの近くにサーキュレーター置いてる
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 10:42:08.88ID:0xwh4S2B
>>741
WD 青 NVMe M.2 1TB
安価なQLCはやめといた方が良い
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 12:55:00.72ID:1jxGmMXJ
5405注文したら、納期が9/30だと
どれだけ早くなるか楽しみ
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:17:04.20ID:Y5u6YplR
>>746
あとで注文しようと思ってるがこんなに遅くなるのか。
早く発送するんだろうけど、20%オフだから注文殺到してるのかな
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 13:21:20.03ID:ew1CyNpB
今だと5505も9月末になる
先週だと8月中旬になってたらしいのに
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 14:48:32.66ID:3Xy+bXse
中国の大洪水でパーツが大量にやられたからな
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 15:58:16.58ID:Y5u6YplR
遅くに設定していても早く発送するんだろうなと安易に考えてたけど、>>751>>752の可能性があるから注文していいものかどうか。
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 16:14:18.90ID:y+/C9JDQ
付属品の電源コードは袋に入っていたが、それを繋ぐ充電バッテリーのほうは袋に入っていなかった。
普通は袋に入ってるもの?
YouTubeの開封動画みると自分の買ったモデルのは同じように充電バッテリーの付属品のほうだけ袋に入っていなかったからそういうもの?
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 17:05:18.55ID:yIpBhcci
一旦ファンが激しく回るとなかなか止まらんな
これどうにかならんのかなあ
動画とか見てGPU使用率があがると回り始めるんだけど、動画見るのやめても基本電源落とすまで延々回り続けてる
Dell power managerのサーマル管理で他のモードにするとリセットされるのか止まる(静音から超高パフォーマンスに変えても止まる)
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:07:18.30ID:3Xy+bXse
5405は確かにファンは回るな
しかしわりとすぐ収まる
底面の排気孔はかなり熱いけど
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:24:03.12ID:F49nR5gB
>>745
ありがとう
参考になる
やっぱWDが無難か
WDS100T2B0Cってヤツでいいかな
凸してみる
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 00:10:13.49ID:Q+5xwo10
しかしryzenノート二台あるがどっちも起動がインテルに比べて遅いのは相変わらずだな
まず電源押してメーカーロゴが出るまで遅い
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 00:21:30.99ID:tBTMAoxt
>>764
?????????
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 10:57:20.68ID:Q+5xwo10
>>765
あー持ってない奴か
ryzenはintelより起動だけ遅いんだよ うちの2台3700u 4500uどっちもそう ちなみにスリーブからの復帰もIntel機よりやや鈍い
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 11:26:41.42ID:cbX3Rw8H
AMDはチップセットのチューニングとドライバーの出来が良くなればな
0771[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 11:28:36.96ID:UWlt2YV8
BIOSの挙動が遅いんだよ
デスクだと顕著
ちなみにどのくらいの差?
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 12:13:51.63ID:Q+5xwo10
電源ボタン押してメーカーロゴ出るまで5秒以上だもんな
Intelなら一瞬
まあ起動後はIntelをぶっちぎる性能だから別にいいんだが
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 13:40:16.81ID:wa5lS06m
スピーカー繋げたらやたら
ボッ!ボッ!とデカいノイズ鳴るわ、、何だこれ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 13:41:08.70ID:7OTankRD
7000のRyzenモデルが出たら買おうと思ってるけどいつになることやら
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 15:34:29.74ID:is5Pd5Xz
>>776
CORE i5 からなら、価格帯としてRyzen採用とかあっても良かったと思うんだけどな。やはり安定性なのかな。

液晶が4kモデルのゲーミングって少ないね
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 16:16:57.06ID:Nzo0IZxW
core i5-10210u、NVMe接続SSD、16GBメモリだけど起動は遅い、特にDELLのマーク出るまでやたら遅い
ryzenの問題じゃないのかも

2014年のVAIO(Core i5-4200U、SATA接続SSDに換装、DDR3メモリ16GB)のほうが倍ぐらい早いw
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 16:43:18.81ID:7OTankRD
それはBIOSというかUEFI設定的な問題のような
あとはなんか変なもの繋いでて認識に時間がかかってるとか
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 19:35:14.33ID:Q+5xwo10
>>780
違うと思う lenovo 495もryzenで起動だけやたら遅いから
Huawei matebook i5 8265uは一瞬だけど
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 21:10:46.68ID:FJaZPcCV
inspiron 15 5593ポチった
デュアルドライブが欲しかったんや
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 21:47:08.25ID:9FxA6sXx
5405(エデン)到着。
悩んだけど狭い机には14インチで正解だった。軽くて画面も見やすい。スピーカーもいい感じ。
ダメな点は、指紋の認証率が低い。

だんだん欲が沸いてきて、メモリを16GB×2枚に増やしたくなってきた。
条件はこれで合ってるかな。どれ買ってもOK?
https://s.kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec102=2&;pdf_Spec103=40&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=16
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 22:13:25.56ID:7AVIufXm
5405(エデン)、先程注文完了。到着予定は08/21。
昨日の書き込みで09/30とあったから不安だった。まだどうなるか分からないけど早く届いてほしいな。
メモリ増設したりWi-Fi6対応させたりしたい。
これあると便利だよっていうアクセサリーあったら教えてほしい。
久々の買い替えでテンション上がってる。
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 22:30:19.94ID:jGDO4DzY
5405とかに有線LANつなげたいときはどういうのがいいのかな
ドックやアダプタはtype-cのところにつなげるのがいいの?
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 22:35:35.89ID:clQ3ZuD2
>>783
>inspiron 15 5593ポチった
>デュアルドライブが欲しかったんや

俺は一週間前にポチったけど、
少しの価格差を惜しんで即納選ばなかったことを後悔。
ちなみに今オーダーすると予定はいつ?
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 22:39:08.91ID:dHVw7jla
>>783
5505も空きスロットあるから2280のSSD載せればデュアルドライブになるのでは?
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 23:20:40.38ID:Q+5xwo10
5405三日使用した感想
他の全ての点は完璧なんだがやはりキーボードが無理だ
アイソレーションキーボードがほんとにアイソレートし過ぎてる感じというか
横に滑るようにタイピングできない
他が何もかも素晴らしいのでここだけほんと残念
特に期待してなかったとこで良かったのが軽さ 1.4kgという重さよりも軽く感じる
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 00:00:47.26ID:7CluJa1j
>>789
実測1.3⤵ じゃなかったっけ
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 00:09:05.13ID:Yb4iZu9t
>>775
5405エデンよ、特に動画とか
音が鳴るファイルを再生し終わると
ボッ!ボッ!って鳴る感じなんかな

>>778
なるほど、、恥ずかしながら
今までBluetoothって使った事なかったオッサンだ
これを機にスピーカー買ってみるわ

>>786
自分はAnkerの
Anker PowerExpand+7-in-1 ての買った
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 00:35:33.10ID:OWUPEeU9
>>787
8/12と表示された。まあ、待てるよね。

>>788
SSDじゃなくてHDDを乗せたかったのでこっちにしてみた。
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 09:16:56.25ID:KWUjRoKA
5505買おうか迷ってるんだけど、メモリ8GBがネックになって踏ん切りつかない
デルノートのメモリ増設って素人でも簡単にできる?
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 10:16:44.06ID:gOP012Qr
その程度のことも自分で調べられないなら向いてないよ
金上積みして他の国内メーカーにしな
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 14:11:45.25ID:/a/W0HCO
つか4500u動作速いな ブラウジングしてるだけでもi5 8265ノートよりも全然速いわ
すごい
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 14:56:51.26ID:1yOloXP8
Celeronの38某から買い替えたら嫁が感動してたわ
俺もブラウジングでここまで差があるとは思わんかったが
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 20:11:49.80ID:GNmwbWcS
まだ国内に入ってないのに追加用のメモリと1TのSSDが先に届いちまった

m2 ssd初めてなんだけどヒートシンク付けたほうがよい?
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 20:22:41.86ID:yQULOQ3M
>>800
ヒートシンク付けた方がいいけどペラペラの銅板タイプ以外は厚さの関係で無理だから
なるべく低発熱のSSDを選ばないと熱で速度落ちる
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 20:35:13.01ID:12D4h9fL
5405でSSDを拡張できるか実験してみた。
使ったのはSintech ST-M2M2PCE-C M.2 拡張アダプタ。接続側はスピーカーと干渉するのでニッパーでちょっと加工が必要。
結果は、SATAは認識せず。NVMEは認識!
ただ、この繋いだSSDをどう詰め込むか考えなきゃならないけどね。
とりあえず、報告でした。
https://i.imgur.com/3J4BLkW.jpg
https://i.imgur.com/CQxKOKK.jpg
0804[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 20:59:17.77ID:SV36IAHu
5505のリバーロック組はいないのかよ
誰か写真あげてくれ
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 21:31:55.71ID:12D4h9fL
>>805
>スピーカーそのものは簡単に外せそう?

今回はスピーカーに触らないで作業したから何とも。保守マニュアル見ると、完全に外すにはバッテリー外さなきゃならないはずだから、それないに面倒かも。
0808[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 21:52:58.95ID:/+pHqSbb
>>801
もうWD青の1T買っちゃった
銅板で対策するか
純正512にも貼ったほうがいいよね?
0809[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 22:39:09.08ID:/a/W0HCO
まあ拡張じゃなくても換装でいいや
メモリも増設したいがこの夏メモリ高いのな
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 22:51:47.49ID:iV+j8znb
比較に5405と5505のレビュー載ってた。
ディスプレイあまり良くないんだね。価格相応と言われればそのとおりなんだけど。
0811[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 23:27:34.24ID:/a/W0HCO
色域は狭いらしいが視野角はかなり広いぞ
一般的なIPSと比べても広いんじゃないか
0812[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 00:20:14.27ID:nsKXPkz3
視野角なんかより色域の方が重要だけど、ならもっと金出すか外部使えって話だし
モバイルで複数人で画面覗き込むなら視野角の方が重要か
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 02:52:55.31ID:RnM7R+4W
envy x360のほうが高性能よ
0816[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 07:26:39.19ID:zZR8Klx1
価格コムでみると、値段表示とかなくて買えないけど、どうして?
0817[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 07:35:57.65ID:yZnzJ/Jx
>>815
エンターキーの右に他のキーがある時点でゴミ
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 07:53:50.99ID:1y4qW/dl
>>817
そんなことでいちいち腹立てんなよwww
って思ってたけど仕事でテンキー付きノートPC使うようになって考え改めたわ
誤入力の温床だからエンターは一番右にして
なんでもしますから!
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 07:58:13.84ID:/6VRXIAU
HPに限らずENTRキーが右端じゃない配列はゴミ確定だわ
Dellに決めたのもそれがある
第一世代のRyzen採用したENVYは2年もたずに壊れたしHPはゴミの中のゴミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況