X



【デル】 DELLノート総合 46台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 19:25:52.74ID:SZKw3kjY
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
【デル】 DELLノート総合
45台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590103423/
44台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1587541158/
43台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583662995/
41台目 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1574590065/
40台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569854330/
39代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567313953/
38代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1564456831/
37台目 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574588979/
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 23:05:38.61ID:8NczF9sb
>>56
お値段が倍なんだから作りが良いのは分かるんだけど、
林檎さんってリコール級のヘマ頻発するのに、絶対に不具合って認めない
(特別に延長保証してあげます・・って言い方する)
だから高品質で良いサポートなんだと錯覚するんよ

俺この10年で3台計4回のリコール修理くらったよ・・・
ちな、2回は修理しようがなくて丸々新品交換
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 00:03:34.40ID:HZoRxKmF
>>51
そうなんだ
5月に買ったから6%になるのかな?
まだポイント付与がされてなくて(予定にすらにも載っていなくて)心配になってきた
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 00:31:11.89ID:OJswU/rf
なんか日曜日に購入相談に電話したら、中国の美人のねーちゃんが(顔は見えない)、「さらに値引きできるかあとで上司に相談してみますが、今のところ私の一存で3000円くらい値引きします」とか言い出して、渡りに船とばかりに注文お願いしてしまった・・・
(その後、さらに値引きはなくて3000円ほどの値引きに落ち着きました。)

ホントにDELLってこんなことあるの??DELL買うの初めてだから、こんなサービスあるとは知らなかった。しかもネット(人件費かからないから安く出来るはず)ではなく、電話という人件費かかる手段なのに。

いつも量販店で買うときには5年保証つけるんだけど、一応今の期間安かったから4年間プレミアムサポートとダメージオプション?というのを付けたら+20000円ほどかかるのね。
それでも量販店のメーカー価格(しかも処分品とかの)よりかは安いね。

その時のオネーチャンが言うには、プレミアムの場合はソフトのInstallなどのサポートもするとかなんとか言ってたけど、これはもしかして日本のメーカーよりも手厚いサポートなのかな?
でも、そんな手厚いサポートまで説明で謳ってたかな?
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 01:18:26.64ID:k7krtskj
>>61
個人向け製品はプレミアムサポートを付けると宮崎にある日本人のサポートに24時間電話できるし、出張修理対応してる
サポート付けずに引き取り修理のまま買うと、中国のサポート(日本語対応)に繋がって、保証期間内の修理でも送り返しとかで2週間かかる
0063[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 01:19:21.69ID:8l74BUUr
3000円割引は営業担当で即決
営業実績が稼げるからチャットでも電話でも引くよ

初心者にはプレミアムサポートは便利だよ
オレは修理とアクシデントだけで十分だけど
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 09:04:42.40ID:CM8LrQZG
4500Uで5.8万円か
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 09:13:36.39ID:Vc0po1Dm
8GB, 1x8GB, DDR4, 3200MHz
になってるけど
8GBメモリを増設すれば16GBにできるということでよろしいか?
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 09:50:39.03ID:QsMx6xu3
https://i.dell.com/is/image/DellContent//content/dam/global-site-design/product_images/dell_client_products/notebooks/inspiron_notebooks/14_5405/pdp/notebooks-inspiron-14-5405-amd-laptop-pdp-design-mod2.jpg
https://i.dell.com/is/image/DellContent//content/dam/global-site-design/product_images/dell_client_products/notebooks/inspiron_notebooks/14_5405/pdp/notebooks-inspiron-14-5405-amd-laptop-pdp-design-mod8.jpg
底の足がなくなってヒンジのところで浮かせて支えてるのかな
汚れそう
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 10:05:31.89ID:nzrl4qRg
>>71
リンク先の仕様クリックすればすぐわかることなのに何でも教えてもらえると思ってる基地外
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 10:39:54.03ID:YVi+m7Mn
レノボ待ってたけどいつになるかわからんしこっちにしよかな…
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 10:52:04.18ID:jFPdyBjy
>>73
さすがにそこは見た上でわからなかったから聞いてます
製品ページにリンクあります?
他メーカーだと諸元一覧みたいなPDFあるけどみつけられんかった
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 11:13:28.02ID:XWTh6Uxr
5405はケーブルロックのスロット無くなったのかな
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 11:42:50.73ID:xLgGFsnS
>>75
IPSなら仕様書に書いてアピールするじゃん
書いていないということは...
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 11:45:18.86ID:jinOT3jU
何か後部のファンの排熱口が液晶で塞がっていそうだな
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 12:06:23.06ID:jFPdyBjy
>>77
なぜか英国サイト見て自己解決
VAの視野角を改善したWVAというものみたいですね
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 12:44:51.14ID:SGNWG4Qh
5405ポチった
ノート買うの初代Zenbook以来だから楽しみ
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 14:10:01.73ID:eFyBejSZ
5405に4300Uのモデルは無いのかな。
6コアもいらねえんだけど。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 14:33:14.41ID:CM8LrQZG
WVAって表現は他のモデルでも使われてて、価格comではチャットでIPSって言われてて、
他のサイト見るとVAって書かれてるね
どっちだろ

あと、エデン色って選べる?
グレーっぽくてカッコイイからシルバーよりエデンにしたい
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 14:43:19.87ID:aLQd9hW5
>>84
IPSはさすがに方式が違うんじゃないか?
調べたらVAの視野角改善した代わりにVAの売りであった黒色の表現が劣化した液晶っぽい

今回のはリバーロックって色が選べる
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 16:15:32.37ID:CM8LrQZG
それじゃVAなんだ
コントラスト落として視野角広げたって実質IPSじゃ…特許回避とか大人の事情あるんかね

色はそうか、15インチはリバーロックで14インチはエデンね
同じような色だし名前同じにすりゃ良いのに
何色か分かりにくいし
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 16:19:38.27ID:k7krtskj
IPSって日立が特許取ってて、今だったらLGのパネル使ってればそう言えるんじゃなかったっけ
例えば部品ベンダーが中国BOEのパネルだとIPS相当でもIPSとは言えないんじゃなかったっけ
Dellのノートだと法人向けの高い機種でもWVAとしか書いてないから、部品ベンダーがLGだけじゃない液晶モニター以外はそうなるんじゃない?
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 16:27:05.32ID:CM8LrQZG
それじゃ商標権の方か
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 16:31:17.52ID:k7krtskj
20インチ以上の液晶モニターだったらパネルベンダーがLG固定になるからIPSと言える、
ノートのサイズの小型モニターだとLG、AUO、BOEと複数あるから商標の問題でWVA(ワイドビューアングル)としか表記してないんだと思う
3000番台の安い機種にはWVAとすら書いてないので、それだとTNっていう理解をしている
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 16:31:48.94ID:u40ZuSB/
価格で5485注文しちゃったけど新し区来たやつ待ったほうが良かったの?
価格的に関係ない?
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 17:20:53.44ID:u40ZuSB/
この注文は、変更またはキャンセルされました。
注文確認済み
構築完了
出荷済み
配送済み
Inspiron 14 5000 シリーズ - 5485

さっきまで注文確認済み支払い確認済みのところだったのに
変更キャンセルされましたって表示が出てきた
生産終了で矯正キャンセルされたのか?怖い
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 18:08:03.57ID:u40ZuSB/
商品ページ見たら5485販売停止になってる
じゃあ入金済みはどうなるの?

Inspiron 14 5000(5485/AMD Ryzen)
他の製品も選べます 現在のモデル(非対応)
この製品は購入できません
申し訳ありませんが、この製品は現在ご購入いただけません。
その代わりに、今日のお客様のニーズに合わせた、在庫の豊富なオプションをご用意しています。
類似製品を購入する
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 18:10:27.51ID:CM8LrQZG
あれ、エデンってカスタマイズページで見たら水色っぽいのか…
あと液晶2種類あるよね
どういうことか今チャットで聞いてる笑
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 18:16:27.15ID:CM8LrQZG
オプション2は選べない構成だって
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 18:25:02.36ID:FQDCKwVW
このスレメーカーに問い合わせできないやつ多すぎだろ…返品交換すらもできない奴もいたしどうなってるん?
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 18:45:46.46ID:u40ZuSB/
報連相のないdellが悪い
平日17時までしか電話対応してないから聞けないし
今調べたらステータス:キャンセル済みになってるからもう待っても無理なんだな
めんどくせえ
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 19:02:31.13ID:2wrVy3ji
inspiron13 7000なんだけど
動画のエンコードすると
キーボードの向こう側がメチャクチャ熱くなる
大丈夫かな?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 19:27:17.69ID:/pZ9Dbj5
5505は220nitsしかないのだそうだ。ntsc45
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 19:41:01.04ID:lYS/+pDg
>>61
プレミアム手厚いよ
地元の両親用に買ったときにプレミアム付けて送ったけど無線LANルーターやらメールのセットアップやら教えてくれたと話してた
おかげで専属家族サポートから解放されたよ
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 20:10:59.95ID:MaIb/MEQ
新型とか良く即買いするねえ
winのアプデと同じで怖くてちょっと待つわ
まあ買って不具合フィードバックして
くれる方がいるから修正もされるんだろうけど
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 20:47:28.64ID:mkCfhzu4
正直今まででてるRyzen 4700u搭載機の中では一番買いなんだよな
人柱待ちで決めるけど、その前にクポーン終わっちゃわないか心配
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:21:33.23ID:u40ZuSB/
自宅に帰ったらdellから連絡あったみたい
5485生産停止でキャンセルされて返金処理に
プラス四千いくらかでまた入金すれば5405にするという話だった
家族が電話対応したから5405が何なのかよくわからないしこの追加料金で5485から5405になるのはどう評価すればいいのか全くわからない
0108[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:37:50.43ID:09CgJI6z
キャンセルって何でよ注文多すぎて部品が無くなったんか
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:43:36.17ID:u40ZuSB/
家族からの又聞きで確かではないけど予定数到達でもう製造されないみたいな話のよう
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:45:09.36ID:H4xlvCYE
初めてDELLのノート購入予定ですが、おすすめの保証の組み合わせを教えてください。
またバッテリー保証は、入った方がお得ですか?
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:39.18ID:ZyYTvPyL
>>111
どうせ安ノートだから3年後には買い替えるって奴は保障いらないと思う。
これで5年以上戦うなら入った方がいい。
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 21:54:39.55ID:H4xlvCYE
>>112
ちなみにバッテリー保証は、2年くらいで、少しバッテリーがヘタってきたら、交換してもらえるという認識いいのでしょうか。それとも条件がありますか?
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 22:24:34.13ID:ZyYTvPyL
>>113
君は保証とスマホとかのバッテリー交換サービスを勘違いしてないか?

保証というのは異常があったら交換という意味だぞ。
ヘタったら交換するのは有料だしな。。
保証期間内にDELLのバッテリーモニタリングソフトで異常が出たら交換って事だ。
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 23:40:07.18ID:heVZZNxx
ryzen7で7万代てwww
クソ安いな
でもどうせサーマルスロットリングでクロック落ちまくりなんだろうな薄型ノートじゃ
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 01:34:55.16ID:Ja+efoIW
Inspiron 5405 5505

メモリー スロット SODIMM 2スロット
メモリーのタイプ DDR4
メモリー速度 3200 MHz
最大メモリー構成 32 GB
最低メモリー構成 4 GB
スロットごとのメモリー サイズ 4 GB、8 GB、16 GB

ストレージの仕様
ストレージのタイプ インターフェイスのタイプ 容量
M.2 2230 SSD PCIe Gen3 x4 NVMe、最大32 Gbps 最大512 GB
M.2 2280 SSD PCIe Gen3 x4 NVMe、最大32 Gbps 最大 2 TB

https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-14-5405-laptop_users-guide_ja-jp.pdf
https://topics-cdn.dell.com/pdf/inspiron-15-5505-laptop_users-guide_ja-jp.pdf
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 05:40:24.06ID:dz8ixt9N
日本語のマニュアルはIntelよりAMDの方が充実してるのが面白い
中身開けたりするのはAMDモデル購入する人の方が多いんやろね
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 05:54:37.01ID:1/3ux3kR
>>114
111の質問はバッテリー延長保証のことだろ
引き取りとかプレミアムとは別につけるやつ
ヘタってきてからサポセンに相談すれば期間内なら1回バッテリー交換してもらえるやつ
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 06:17:30.02ID:6pAfhi46
5505と5405って価格同じなの?
画面でかいほうが高くなるように思うんだけど何か違うの?
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 06:25:28.57ID:OfMuF5Rd
JISキーボードの配列がわからん...5505ではどうなってるんだ?
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 09:21:28.48ID:SJ+SDr8/
今回発表されたRyzen4000搭載機、全部8GBx1枚のシングルなんだな
これじゃAPUの真価発揮できない
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 09:47:24.80ID:OfMuF5Rd
>>124
これの真価は32GB積めるとこ
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 10:06:31.28ID:dz8ixt9N
だって性能に枷をつけないと高いだけで性能変わらないIntelモデルなんて
誰も買ってくれなくなるからね
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 10:41:58.88ID:+W7JrEIr
20%OFF適用の5485キャンセルされたから20%OFF適用で5405にされたけど17%OFFで5505にするか迷う
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 11:11:22.62ID:wp05rN6G
>>116
5485は7版が5版程度しか
スコア出なかった気がするので
メモリ16積めるくらいしか良いこと
無かった気がする

増設楽々だし
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 12:39:04.24ID:W/1c08u8
14/ryzen5/office2019付オーダーしたwwww
税込77500円lineショッピング4%還元で激安wwww
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 12:55:57.97ID:0DU4uGrm
inspiron7559のモニタが逝っちゃった
フルHDモデルなんだけど、交換用の4Kモニタに自分で変えることは可能でしょうか?

フルHD→フルHDの交換は動画などを見て簡単にできそう。

でもフルHD→4Kだと、両者のモニタ周囲の形状が若干違うみたいで、
それぞれに対応した筐体じゃないとダメなのかなとも思ったりです。
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 13:36:50.14ID:+F9960Rz
15Rを6年半使ってるからなあ、そろそろ5505にすっかな
0136[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 14:24:14.88ID:0DU4uGrm
>>134
自己レス
一応4Kにも交換は出来るみたいだったけどタッチパネルだと45,000円くらいしたから
4k非タッチパネルのものに交換することにした、18,000円
ちなフルHDは10,000円くらい
0137[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 18:14:51.93ID:2Y5dOP46
5485にLANポートついてるから5405も有線LANあると思ってたけどもしかして5405にはないのか
こういうときってUSB変換アダプターみたいなものを使えばいいんですか?
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 20:30:15.98ID:eTWXX2dM
>>139
イーサネットってつまりいわゆる一般的に言うLANケーブルのことでいいんですかね?
参考にします
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 23:08:32.38ID:PO0FlW5e
>>132
デルでラインショッピングはマジ糞だからお勧めしないぞ
最長半年ポイントが付くかどうか確定しないw

ラインに対象になるか問い合わせすると

ポイントが付いたら対象です
ポイントが付かなかったら非対象です
ポイント付与期間までお待ちく下さい

で終了wwwww

リベは1か月経過後問い合わせすると、
デルから情報がまだ届いておりませんが
リベ保障でポイント付与します → 付与
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 23:55:45.01ID:W/1c08u8
>>141
パワポ要らんわ
もっと言うとwordもイラネ
exelだけでもよかった

>>143
lenovoのLINEショッピングは一ヶ月半でまあまあ早く付与されたがな
dellは遅いのか
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 00:24:44.22ID:95H8Z5sh
うちも親父の2014年NECが重くなってきたからNew Inspiron 15 5000 プラチナ(大容量SSD・Office付)にするわ
intel版にしようか悩んでたら新製品出てタイミングが良いな
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 00:56:21.52ID:ARcCQoYq
insprionってキーボードどうなの?打ちやすいんか?
0147[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 01:46:19.00ID:dHJn/Q7n
標準的な配列なんじゃね
俺は前がNECだったからCtrlとFnの位置が逆なのに慣れるのは時間かかったが
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 03:44:14.35ID:ARcCQoYq
>>147
thx
細かい違いってのも大事になってくるからな
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 07:01:25.39ID:fd8gBAii
insprionの5593買おうかと思ってたけど新作でたのか
LANケーブル差すところがないから悩むな。無線の調子が悪いときにつかってたから
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 08:02:51.71ID:+IGyZ3tk
この前、5490買ったんだけど理由は3年ぐらい前に買ったinsp15-3000のキーボードがほぼ使えなくなったから。(キー以外は健在、ちなみに古いほうが静かw)
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:03:48.88ID:tQNZc5wF
usb-cハブはなんでどいつもこいつも断線したら終いのケーブル直付けなんだ。
ケーブルの規格が統一されていないが故のクレームは予想されるけどさ。
0154[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:08:34.42ID:onRWoBuv
>>153
自分で答え書いてるじゃん。
あとコスト面ね。
どう考えても直付は安く作れる
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 13:17:48.52ID:tQNZc5wF
コストなんてただがしれてるだろ。
規格違いでクレーム入れるやつがアホなんだよ。
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:21:32.75ID:Lds8fyam
有線lanつきで液晶が良いやつ7000で出ないかな?
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 14:35:25.46ID:LO+eODcM
7000シリーズはどうせグレアなんでイラネ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況