X



Microsoft Surface Go Pant 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 12:03:55.25ID:LOPBRblD
割に放置したら電池すぐ無くなるな毎回サスペンドしてる?
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 12:09:41.85ID:LOPBRblD
さあて昼飯食ったし読書やでって思ったらバッテリー切れてたわ
充電器もってくれば良かった
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 17:45:10.37ID:VmoUJ5Va
タイプカバー接続してるんだが
クリックは認識してもカーソルが出ないしタッチパッド触ってもマウスとして認識してくれない
キーボード自体は生きてる……これは故障かな?
値段の割にへチョイとは思ってたんだが……いざ問題起こると凹むな
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 22:38:29.83ID:1pI5zO7K
>>583
そんなに強くは叩かないけどキータッチは拘る方だから気になる
田舎だから実機試せずスペック買いしたのが間違いだったわ
これなら多少変態配列でも最近のUMPCの方がマシ
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 23:07:28.49ID:0cWagoNx
>>585
俺も全面接地で使ってる
斜めにすると見た目は良いけどたわんで打ちにくいね

あとはサイズも小さい上にあくまでカバーだという気持ちで使ってるからあまり気にならない
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 08:22:49.37ID:V10CV0sp
排熱リミットだからなぁ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:44:43.79ID:sTSVGLTs
LTEモデル買って概ね満足しているけど、音量ボタン等の出っ張りが低くて連続して押しにくい
そこがちょっとマイナスポイントだなぁ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:48:14.70ID:IHH9O2gk
>>593
それより同じくらいの押しやすさで電源ボタンある方が気になる
機能オフにしてるけど、普通に押したら画面消灯かロックとか調整させてほしい
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 13:50:17.25ID:CGt5Ubty
>>591
だな、umpcはキータッチ以前にそもそもキーが小さ過ぎるんだよな
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 19:38:23.65ID:iIJl1xnr
>>585
自分も全面設置
ナナメにすると画面近すぎて、意図せず指タッチしちゃう。
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/08(火) 22:02:20.83ID:CoRo5zXA
>>591
GPD Pocket2、Magic-ben Mag1使ったけどキータッチはこれらの方が上だな
流石に初代GPD Pocketよりはマシだけど

>>595
昔からHP200LXとかシグマリオン3とか使ってたからキーの小ささや変態配列は慣れでどうとでもなるが、
キータッチが悪いのは厳しい
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 09:58:07.51ID:ICfnC2Er
hp200lxは何より単3でそこそこな長めに電池で動くのがでかい
ガチで常用してる人は予備パーツも含めかなりストックしてそうだなあ
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 10:58:44.08ID:m6k/twyO
surface goのタイプカバーって新旧で2種類あるけど何か違いってありますか?
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/09(水) 12:35:03.98ID:t5g5Z55b
Microsoft、「Surface」ブランドの新型ノートPCを10月に発表か − 12.5インチディスプレイを搭載

https://taisy0.com/2020/09/09/125076.html
0602名無し
垢版 |
2020/09/09(水) 20:57:23.45ID:8wemXyKu
何で頑なにRAMとストレージだけで差別化して上位モデルでぼったくろうとするんだろう。
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 00:31:57.59
>>605
B5のGoとフットプリント=携帯性も違うしLTEが無いんじゃ
Goの代替になるわけないだろ頭が悪い低能
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 00:46:07.87ID:Bm+/G9AO
〜の代替にならないとかってよく言ってる人いるけど、
大抵どうでもいい思い込みで実際使ってみたら余裕で代替可能だったりするよな
10インチは許容できるけど12インチは絶対無理なんて状況はほとんど無いだろうし
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 00:52:29.44ID:mJIIT7zC
Sモードだし明らかにターゲットは被ってるような
0611[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 01:19:14.48
>>609
B5のGoとフットプリント=携帯性も違うしLTEが無いんじゃ
Goの代替になるわけないだろ頭が悪い低能
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 02:16:19.12ID:8LaxGiea
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0215250442.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0215300693.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0215340184.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0215420667.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0215460417.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0215520915.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0215570702.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0216030554.jpg
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 02:17:10.18ID:8LaxGiea
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0216070649.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0216160967.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0216210645.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0216260022.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0216290989.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0216370448.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0216400299.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0216430999.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0216490420.jpg
 http://tvcap.info/2020/9/10/cuio200910-0216520626.jpg
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 02:20:22.76ID:4RyPyAqN
>>609
そうか?俺が普段使ってるカバンだとGoは入るけど12.3インチのProや13インチのlaptopは入らないぞ
PCのためにカバン買い直すのもなんか面倒だな
0615[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 05:45:18.76ID:f7Irliw9
>>599
ファンクションキーの機能配置が若干変わってる
キーボードライトのキーがEscの隣になってるとか
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 07:22:55.07ID:sRlbJjKs
まあ、go2名機で優勝ってことででええやろ
この後は同じサイズがarmのモデルになるだろうし
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 08:51:36.54ID:4RyPyAqN
arm機のsurface 2はイマイチだったからな歴史は繰り返すんだな
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 09:39:58.96ID:+9M+J9qT
Spartiが10インチのクラムシェルなら唯一無二で価値があったけど、12インチのクラスだと他社との比較になる
goとちがって、日本でも安く発売されればいいけどな
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 16:37:01.35ID:Nk/l2q0Y
>>617
俺もそう思ってたけど、最近は考えを改めた。正直、小さめのarm乗ったwin機出てきたら結構強いと思うわ。

発熱と電池持ちが段違い過ぎて、64bitエミュレーションが走れば十分実用と思ったね。
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 21:13:02.23ID:Jh08WR62
MSの廉価版施策がよくわからん。
ほんらい廉価版であるはずのGO2でまともに使えるのは8100Yだけなのに、
なぜか日本じゃOFFICEにLTEをつけたのしかなくて、それはPRO7のi3より高いし。
アメリカみたいにLTE無しの8100Yを出せばいいのに。
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/10(木) 22:43:29.45ID:4RyPyAqN
廉価版なんだからPentium4425Yで十分だろって事だろ
それにmskkはOffice売りたいってだけだぞ
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 00:01:43.02ID:vsbx7SRN
まあわかるよ。覇権取れたのに取りに来ないあたり。小売りの売り上げとか興味ないのかもね。
0629[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 08:14:38.55ID:pQmUvcDI
Pentium Silver N5000にはるかに劣るPentium Gold 4425Yって生きてる意味有るの?
0630[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 08:16:20.85ID:vsbx7SRN
まあわかるよ文教はおいしいよな。しかしなあ、その欲に負けて覇権を取りに行かないあたりに、m3の球数とか何か理由がありそうだねえ。
0631[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 09:55:34.65ID:hESmd5wQ
OfficeバンドルやLTEなしで売ってる日本以外の国ではその覇権とやらを取れてるのか?
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 10:29:01.82
N4100はシングルスレッド性能がゴミだし
ATOMだからベンチスコア以上にもっさりだけど
それを差し引いてもPentium4425Yは遅いし
m3とは差が大きすぎる

Passmark Single Thread Rating:

 Pentium4425y : 778

 Core-m3 8100Y : 1844

 Celelon 4100N : 1009


https://taisy0-com.cdn.ampproject.org/i/s/taisy0.com/wp-content/uploads/2020/05/th_ss-2020-05-07-1.33.30-980x756.jpg
 ※ SurfaceGo ≒ Go2 Pentium4425y
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 11:24:55.24ID:vsbx7SRN
>>631
なんで海外で取れるんだ。海外なら、ふつーのサイズのサーフェース買うやろ常識的に考えて。
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 14:23:22.88ID:YCjGczaI
>>633
サーマルスロットリングの発生度合いを考えたらこの数値をそのまま性能だと解釈できるわけがないんだよなぁ
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 15:46:25.28ID:4Q/fdzPZ
というm3モデルを買えない貧困底辺の負け惜しみでした
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 16:15:06.69ID:vvnrDC2E
中古なら初代goの上位モデルが2万円前半で買えるようになって、やっと価格相応感出てきた
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 23:19:31.84ID:35Gcocwc
ドラゴンズでショートのレギュラーはさすがに諦めろ
0645[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/12(土) 01:02:20.84ID:3laXVi2w
>>644
すまんな。neoは欲しいけど、ワイはこの間go2 m3かったばかりやからな。今は使いこなしと有効活用に必死やで。

本は読みやすいし、パソコンにもなる液タブにもなるすぐれものやで。最近はモジュラーソフトシンセで遊んでる。
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 12:02:53.68ID:TaNH94pW
>>647
やり始めたばっかだから分からんけどクリスタを体験版として使っている。割と満足。
0650[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 14:09:16.78ID:xGwUFG6d
クリスタはプロの漫画家さんも使ってたりすらからね
てかそもそもプロ用かぁ
0651[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 14:50:38.25ID:9X+XA7ZU
>>650
使いやすいよ。まあ月額っぽいのが気になるけど。他も探してみようかな。正直pintaとかで十分なんだよなあ。go2で使えるか試してみるわ。
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 15:03:07.82ID:twniBGSC
>>651
PC版は買い切りと月額分割払いがあるんじゃなかったっけ
永遠にはらい続けるサブスク形式ではないでしょ?
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 01:48:38.02ID:5qgdCyRg
i.imgur.com/QxYvOHB.jpg

初期Surface Go 128GBを使ってるのですが、
上記の下の画像のようにwindows updateの項目自体が消えてしまいました
皆さんのSurface Goにはそれはちゃんと表示されてますか?
もし、初期化(回復)以外で表示させる方法を知ってる方がいらっしゃいましたら
解決方法をご教示して頂けると助かります
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 04:20:24.92ID:tDj6BzTg
>>655
レス、ありがとうございます
それで思い出したのですが、「Windows Update Blocker」っていう
フリーソフトでwindows updateを止め、これまた「WuMgr」っていう
フリーソフトでwuの手動アップデートをしてました
それらを解除し、再起動したのですがやはりwuの項目自体が出てきませんでした
教えてもらったURLを参考に、レジストリを弄ってみたいと思います
有難うございましたm(_ _)m
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 08:29:15.17ID:xMPRFVyM
全然Goの関係ないやつやん
ていうかWindows関係としても糞みたいなオチだな
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 21:18:06.19ID:9B+ZPivF
それ使ってるよ。便利だぞ。一応キーボード付けても閉まるようにカバーに余裕が見てある。
キーボードで蓋をする人は、カバーを切って加工しているらしいが。
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 21:19:53.53ID:9B+ZPivF
欲を言うと少し重いな。最近はお絵かきか読書かネットサーフィンなんで、ソフトキーボードで十分ってな事で、キーボードは埃かぶってるわ。
0661[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 21:44:18.97ID:6ACUPtZg
Microsoft、来月に新型「Surface Pro X」を発表か − CPUの強化やカラーラインナップの拡充などが特徴に??

https://taisy0.com/2020/09/17/125507.html
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 18:22:35.13ID:APhOvfbV
アホな記事とそれを間に受けて転載するアホ以下の低能
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 19:02:14.89ID:uvBNPlmj
アホ過ぎるなんのゲームか知らないがゲームでCPUぶん回して使うような機種じゃないだろ
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 06:59:08.58ID:37zg3RWI
ヒートシンクええがな。ファンレスPentiumVを思い出したやんけ
0672[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 11:19:22.84ID:C50TkzvO
>>665
確かにクソ熱くなる。
なぜかキックスタンド開いた状態だと少しマシな気がする。
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 11:57:40.18ID:XvrZDPmU
そりゃ表面積増えるんだから温度下がるでしょ
ちなみにpro6なんかも低温火傷しそうになるくらい熱くなるからあまり寝かせて使いたくない
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 15:14:08.26ID:mQwyiis5
ヒートシンク付ける場合はピタっと密着させて熱を移動させる接着剤が重要になるけどな
だが、それよりも扇風機の風あてたほうがはるかに冷却できる
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 16:46:34.65ID:C6g0GRQd
surfaceってCPUそのサイトのように上部についてるの?
スタンドのある下部の方かと思ってた。
0677[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/22(火) 11:15:34.23ID:5pKtryUn
ケースなんてつけない方が良いな
0679[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 02:04:27.06ID:zaktTrvb
熱こもっておかしくならねーか?
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 04:50:54.23ID:YlRouthP
新型ipadも出たしgo2もお役御免かねえ
go3の話も来ないからx64のモバイル機器は終わりかもね
0682[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/26(土) 05:11:50.80ID:kJOmsTqm
単なるコンテンツ消費デバイスのiPadとフルWindows載せたGo2じゃ比較対象にならないよ
例えるなら新しいバイク買うから軽自動車はもう要らないって言ってるようなものだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況