X



Microsoft Surface Go Pant 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 12:41:30.87ID:WkugQBFD
duoの情報きてるけど、あれはスマホの延長だしなー
ああいう端末に追加でミニキーボードを挟むのがモバイルの形になりそう
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 12:47:08.70ID:c8kWfTcC
>>153
まさにスマホライクなのが求められてるわけなんだが

身軽でサッと使えてラクなスマホのように扱える
0158[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 13:32:05.43ID:yzReXS0P
ProXのスマホみたいな復帰の速さを見るとARMいいなとは思う
go2やpro7はスマホではなくやっぱりPCって感じのよっこらしょって感じの立ち上がりだもんな
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 14:12:08.59ID:s6pcUv9N
物理キーボードの需要はニッチなりにあるだろうけどスマホサイズならソフトのメリットには敵わんだろ
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 09:24:47.06ID:8wVKiKIs
カバー、マウス、ペン揃えて赤にした

純正をバラバラ色で買った人いたら尊敬する
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 06:44:23.55ID:hHgl9rOI
社外のペンで磁力の強いもの教えてください
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 07:56:28.07ID:tJjK+H/w
>>169
基本的には統一したいよね
例えばカバーがプラチナでペンだけ黒だとアクセントになってかっこいい気はする
0172[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 11:19:38.29ID:rdUzzY+h
単色しか使えないコーディネートできない陰オタを仕方ないね
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 21:03:48.43ID:IboWZAYU
最近、パソコン工房で教育機関向けモデル購入したのですが、付属していない筈のOfficeがインストールされています。このまま使用しても良いの?
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 07:12:01.19ID:xmtMfCZK
>>174
普通は起動するとプロダクトキーの入力を求められる。

教育機関向けモデルは違うかも。
0177174
垢版 |
2020/07/16(木) 11:47:35.77ID:Ekj+m+1s
>>175

>>176
特にプロダクトキー入力も求められず、Home and business premium と認識されてる。普通に編集も保存も出来るし謎。近日中に問い合わせしてみます。
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 12:28:23.51ID:SPdkqsF0
突然に連絡が来て

「利用登録されており、これまでの利用料金の合計すると25万円かかります。
今回はお間違いとのことで登録解除しますのでその手続きが必要です。
解除に15万円となりますが確認して後で全額に返金致します。
これから担当の者が向かいますのでお渡しください。」


とかな
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 21:16:38.55ID:KQdQYGgx
Magic-Ben MAG1 英字キー、Wi-Fi版
8.9インチ2560×1600IPS
Core m3-8100Y
RAM16GB
NVMeSSD512GB
690g、指紋認証、 PD充電可

Amazonタイムセール85k(4Gモデルは93k)

これGOとどっちがいい?
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 21:39:49.89ID:x2KYT61m
どっちがいいかは10インチが必要か8.9で十分かによるわ
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 01:16:13.91ID:vyQsUGID
Go2と共に、Go to キャンペーンで一人旅行ってくる
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 06:28:04.64ID:WgiogO5h
>>180
御多聞に漏れず変態キー配置
いまどきどきどき主流のギリギリベゼルを9inchまでのサイズでやったら
どう転んでもキー配置が犠牲になる あまりに大きすぎる犠牲

Go系のゆったりベゼルは忌み嫌われているけど
各キーの大きさを揃えるのと変則配置をできるだけ避けるためには
どうしても物理的な広さが必要で、こうするしか選択肢がない

以前持ってたASUS T90Chiもキーはサイズも概ね一様で変則配置もなかった
反面、8.9inchながらベゼルはかつてのLibretto並みのゆったり感
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 07:04:53.64ID:pEeJu82F
キー配置はソフトで変更できるしそんなに問題あるかな?
7インチUMPCと比べると控えめの変態な気がする
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 09:15:32.94ID:WgiogO5h
>>186
変態配置への適応力がほぼゼロの自分のことを棚に上げて好き勝手言うてしまいました
すみませんです
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 12:41:06.81ID:jksDwHFY
Go初代LTE版なんですが、楽天unlimit のSIMつかえますかね?特にパートナーエリア。

既出だったらごめん。
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 11:04:39.12ID:F9q5FOWC
Windowsの2004 updateがお待ちくださいだったのに消えててワロタ
そうか、純正PCでもダメなのか
0191[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 18:23:02.74ID:JiGAz+Ud
Surface Go用にはハードケースが出てますが
例えば
Digio デジオ
TBC-SFG1807GY [Surface Go用 ハードケースカバー グレー]
Surface Go2には使えないものですか?
それとも、もしおすすめのSurface Go2のハードケースがあれば教えてください
0192[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 18:28:32.04ID:JiGAz+Ud
画面サイズが0.5インチ違いで本体サイズがgoもgo2も
245mm,175mm,8.3mmだから大丈夫と思いますが
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 21:56:34.21ID:+NMlH4P4
powercfg /batteryreport
充電サイクルってどういうトリガーで+1されるんだろ?
すれちやな、すまん。
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 18:17:38.32ID:n1uaqlKc
>>188
過去スレ探すのめんどくさいんで聞いた。
その後、
結果だけいうと、普通に使えた。
楽天エリアかパートナーエリアかまではwin10じゃ分からん。
0195[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 21:01:22.05ID:rr8PAi3q
Amazon プライム・ビデオがwindowsでオフライン視聴可能になったから
初代Go使う機会も増えそうです
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 11:27:40.82ID:HZcMhYEF
10インチでこれよりもCPUの性能の良いやつある?
タブレットタイプじゃなくてもOKです。
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 11:34:38.37ID:yVPlly4R
レッツノートRZかな。
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 20:32:54.69ID:EeYb2NzL
>>174
型番みればいいのに...(法人用には365が入っている)
パソコン工房、っていう時点でつりなんだろうけど
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 01:58:13.14ID:SHlhEeNr
ideaPad Chromebook duet買ってみたけど、Surface Goの方が快適に使えるな。Go2ならなおさら。

ChromebookにはAndroidのアプリが使えるってメリットはあるけど、それなら普通のタブレットの方が軽い分マシだったかもしれない。
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 02:03:59.87ID:SHlhEeNr
>>191
そのタイプならたぶん大丈夫。

GoもGo2だと少しUSB-Cポートの位置がずれてるから、ポート周りが切り抜かれてるタイプのカバーは注意が必要。
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 02:33:45.41ID:SHlhEeNr
>>191
これだとSurfaceのスタンドが有効活用出来ておすすめ。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-SF5BK

このタイプは縦位置タブレットスタイルで使う時にタイプカバーと干渉するから、利用スタイルによっては扱いが面倒に感じるかもしれない。

あと、Amazonで同じ形のが1000円台で買える。
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 10:38:10.69ID:HMPoca0V
スペックでアレコレ言う人にレッツノート勧めるのはちょっと底意地の悪いジョークみたいなもんだ
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 10:47:56.22ID:pCNPG3Lk
所詮は同世代のYプロセッサ同士だから大差は無いな
 https://www.notebookcheck.net/m3-8100Y-vs-i5-8200Y_10086_10084.247596.0.html

単純なCPU性能だけの差でも10%程度

Geekbench 4.4 - 64 Bit Single-Core Score
 100% m3-8100Y  4159 Points
 111% i5-8200Y   4600 Points

Geekbench 4.4 - 64 Bit Multi-Core Score
 100% m3-8100Y  6934 Points
 114% i5-8200Y   7913 Points
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 18:01:57.66ID:Fk9QmWc2
ライゼンに比べてインテルは本当に性能アップがしょぼいな
泣きたくなるぜ
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 19:49:55.10ID:kzX4NvEO
>>212
でもRyzenノートってバッテリー持ち悪いんだよなgramみたいに1kg切って20時間超持ってほしいわ
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 19:50:39.56ID:kzX4NvEO
>>213
ただし東京都民はキャンペーン対象外となりますがよろしいか?
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 16:18:24.15ID:NUxjE6Vm
Surface Go のFirmware のアップデートきてた
Firmware 1.0.28.0
Intel ME 11.8.77.3664
Intel System 30.18305.6.12414 (コレ何でしょう?

microSD指したままだとFirmware更新後にBitLocker回復キーを求められる
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:13:33.82ID:0SGV5wAQ
Surfaceの購入検討しているのですが、オフィスメインの使用、持ち運びすることありならば、go2が最有力候補ですか?当方初Surfaceでいろいろな種類がいまいちつかめていないので、ご教授いただけると幸いです。
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:23:19.05ID:IGV2kpD5
サイズ見てGoでいけると思ったならいいんじゃね?
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 19:30:39.19ID:dPZbs+FL
>>218
外部ディスプレイ接続もなしで考えてるの?
まぁあってもメール、ブラウザ、簡単な文書作成以上のことやるんだったらしんどいと思うけど
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 20:13:57.61ID:RzwRniPP
いいんじゃね、ネットブックで仕事してる人かつてはいたし
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:15:39.52ID:gr1gkxum
一言Excelといっても、縦計横計計算してるのか、何万行も検索してるのか、VBAでバリバリ書いているのか業量が判別できない。
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:18:18.90ID:jUgLu1ty
VBAバリバリ書いてるけど実データは会社なんで、
私物PCではテキトーに作ったダミーデータ扱ってる
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:51:08.04ID:0aslQzbK
>>218
持ち運びだけで選ぶなら同じm3 8100Y載せたUMPCの方が携帯性は上だな
それに>>218がタイプカバーの打鍵感やキックスタンドの有用性、10インチでWindows使うのが許容範囲かどうかにもよる
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 23:56:57.21ID:hFUATdrx
5Gが本格化すればモバイルノートはますますシンクライアント的な使い方になっていくんじゃないか?
現状でも Surface Go をリモートデスクトップのクライアントとして使ってる人が多そう
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 00:14:34.49ID:6xZ3MV30
モバイルでも、ある程度しっかり仕事したいならPro 7買っとき。
10.5インチに積極的な魅力を感じる、もしくはセルラーが欲しいならGo 2買うしかないけどさ。
Xというのはかなりクセがあるから、surfaceの区別すら曖昧な状態なら勧められない。
0230[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 00:20:11.76ID:D6MBGolE
ま、その通りだな
迷ってる友人がいたら俺もそう言う
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 02:00:40.49ID:eacql/Z0
シンクラだとCPUパワーはいらないけど、画面が小さいことによる能率の悪さはいかんともしがたい
仕事で使いたいなら外部ディスプレイ必須
出先でメールや業務システムちょっと使いたいというなら本体だけでも済むけど

でももはや私物PCで仕事することを許す職場はなくなってるんやないだろうか?
Go2が職場支給されるケースはなかなかに少なそう
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 03:29:36.62ID:7zrdwwkP
surface7との比較だと値段はおいておいて200g位重さの差があるのとsimスロットの違い位だから少しまともな使い方をしようと思うなら7をお薦めするな
go2も悪くはないけどやっぱり遅いのはストレスに感じるわ
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 12:47:42.68ID:eacql/Z0
職場でPro7選んで支給してもらっていてGo2見るたびに欲しいとは思っているが、買っても仕事には使えないんだよなぁ
職場でGo2買い足すしかないんだよなぁ
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:07:15.37ID:0YKQswp2
FHDの解像度あるし普通に仕事にも使えるでしょ
未だに15インチHDとかのPC使ってる会社も多いし、多少拡大しても十分な作業領域だと思うが
老眼とかなら知らんけど
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:16:10.90ID:oBzm7M9K
セキュリティ上やら法人税やらの問題から個人PCを仕事に使える会社は今時少ないんじゃないかな
0237[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:28:10.80ID:eacql/Z0
>>234
まぁ、その普通に仕事というのがばらついているんだよ
いろんなメディアでテレワーク環境晒されているけど、クワッドディスプレイ以上の環境作ってる人もいれば、
テーブルにノートPC一つみたいな人もいる
日頃からマルチディスプレイでたくさんのウィンドウ見ながら連携作業する人には、Go2オンリーなんてありえないし
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:38:26.50ID:0YKQswp2
そりゃ在宅でテレワークするならGoのメリットは皆無なのは当たり前やろ
マルチディスプレイ云々だったら最早ノートPCである必要性すらないし

Goを検討してる人は出先で使うことを想定してるんじゃないの?
それなら少しでも荷物が軽くなれば十分なメリットだよ
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:52:00.61ID:eacql/Z0
>>238
ところが、その出先で使いたくとも私物使用は職場NGだからGo2買うモチベーションがわかないんだな
LTEつきヨガブC930も持ってるけど、使えるのは職場支給のPro7しかないから、結局Pro7を持ち歩くしかない
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:55:08.16ID:KB4N17xw
わからないなら無理に理解しようとする必要は無いよ別に
黙ってれば?
そもそもこのスレに居ること自体が愚かで無駄
0241[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 14:04:50.54ID:sxqp5p0r
自分だけの特殊事情をあたかも普遍的事実かのように主張してたり
お前んとこの都合なんて知ったことかなのに自分の愚痴ノート日記帳と勘違い

どっちにしろ頭悪くて仕事ドヘタな馬鹿っていうのはひしひしと伝わってくる
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 14:07:23.18ID:eacql/Z0
いいよなぁ
コンプラもセキュリティもクソもない職種の人たちはなんでも自由に選べて
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 14:17:46.19ID:eacql/Z0
まぁどんな会社にしても、コンプラに厳しい会社と商取引しようとしたらその会社に合わせないといけなくなるよ。
相手が役所とか公的機関ならばなおさら。一番弱いところから破綻するのがセキュリティってものだから。
そこまでに至るタイムラグがあるだけのはなし。
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 14:24:30.88ID:6xZ3MV30
職場PCを自宅含め職場以外に持ち出しなんか、リスク高すぎて許可されてるところほとんどないでしょ。
一方テレワーク専用に別途PCを支給するなんて、一部の大手のみ。
中小企業(つまり日本中のほとんど)では、私物PCを使う以外の選択肢なんかない。
BYODなんてカッコいい横文字ビジネス用語とは無縁の現場だが、結果としてBYODになってるという。
0246[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 14:29:33.84ID:eacql/Z0
>>245
タイムラグというのはそういうこと
でも中小は親会社である大企業から仕事を回してもらっており、大企業では発注先のセキュリティ管理
も含めて管理するようになっているから早晩中小にまで波及するよ
俺には関係ないなんてのは、社会的つながりのない人ぐらいしか残されない
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 14:42:25.22ID:HK3rfPAl
わかった
君は大変だ
Go2使いたいけど自分の環境では難しいんでしょ?
もうわかったから気が済んだら帰れよw
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 14:57:46.65ID:0dmYQKRN
すみませんID:eacql/Z0の母です。
部屋から出てこないと思ったらこんなところに…でも安心した。社会に出ようという気があるんだね!これからも応援しているよ!がんばれ!
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:07:13.23ID:wW1uRGgl
おそれいりますID:eacql/Z0の父です。
部屋に籠りきりですごく気をもんでいたのですがまさかこんなところに…。不肖の息子は全く社会との繋がりもなく皆様にご迷惑をおかけしてしまい大変に申し訳なく思っております。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況