X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 23:35:59.30ID:7+7WkjLv
ThinkPad E595 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-e595_web_1022

前スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592130172/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591541074/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590738314/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して建てること
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 13:14:09.30ID:eIVeDj8r
引き運の悪い奴にはそれほど安くない
フルサポートの良いものが安く売られてるわけじゃないからな
乞食連呼ガイジもサポートが必要になったら発狂するよ
0710[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 13:18:00.69ID:f/JKWnYu
自分で部品買って直せる情強しか買ってないよな?
直せないのに買ったら1,2年で使い捨てになっても不思議じゃない

E585のファンエラー報告なんか部品共通だから明日は我が身だぜ?
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 13:30:59.08ID:e3To3NBH
E495の初期不良っぽい症状を修理に出したけど
めちゃくちゃいい対応だったけどな
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 13:45:46.68ID:jPL+8LTj
そんなに丁寧なサポートがほしいなら落下プロテクト付きの保証買えよ
そうすりゃかなり親切にサポートしてくれるわ
割り切り乞食価格で買っておいて手厚いサポートまで求めるとか笑わせてくれる
AppleもAppleCare入ってないと思いっきり塩対応だわ
0716[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 13:48:29.67ID:eIVeDj8r
初期不良に落下プロテクト(笑)
メーカーの回し者かな
0717[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 13:54:15.22ID:fln1w1JJ
キチガイクレーマーに細く対応してると金の無駄だし相手にしてたらこの価格じゃ売れないわ
ドット欠けとか他のメーカーでも仕様ですで終わり
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 14:03:29.71ID:XDSfbwLF
初期不良でクレームつける奴は液晶のバックライトの光漏れとかUSBメモリ相性で使えないとかの理由で交換させようとする奴とかいるからな
不具合があるのは自分の頭の方が多い
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 14:07:39.44ID:0dIH98f6
>>690
そうなんよね
でも型番必須ではないみたいだからいいかなぁって
他に日付書いてあるものがねぇ
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 14:15:42.20ID:BMTegrPJ
コイル鳴きは泣き寝入りするしかないんですかねコイル鳴きだけに
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 14:18:25.33ID:f/JKWnYu
>>722
コイル鳴きで修理出したら再現出来ないと言われて戻ってきたという報告を
去年このスレで見た気がするな
無理なんじゃね
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 14:28:45.44ID:QWCTpgP0
コイル鳴きも不良じゃ無いから無理だわ
iPhoneですらコイル鳴き騒動あって交換してない
ケア待ちは特別に本体交換してくれたみたいだけど
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 14:29:26.13ID:VRorS8Fr
DELLも2つドット欠けで初期不良の修理出したら
ドット欠けはこちらではひとつも確認出来ませんでしたって
そのまま2つ欠けたまま返ってきたよ
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 14:30:12.85ID:1ktAW/6b
コイル鳴きはSSDの可能性もあるな
ググるとSSDのコイル鳴きが結構出てくる
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 14:59:31.92ID:oZvuL7fE
コイル鳴きはさすがに俺の中では
ガイジレベルかな
0730[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 15:41:58.48ID:lN1EDUER
明日届くからクリーンインストールしたいんだけど
メディアからのWindowsインスコと
クローンやらリカバリはしたことあるんだが
USBメモリ使ってのクリーンインストールはしたこと無いんだ。

MSのサイトからWindowsのインストールデータDLすれば
最新パッチも当たったデータでインスト出来るって認識でOK?
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 15:49:08.89ID:KiIPLNYT
開封した時にファンに100円ショップで買った換気扇フィルター付けておいたわ。
これで軸に誇りが巻き付いてファン不調になる件も少しは低減されるだろ。
0733[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 16:12:31.37ID:tqGjZkO1
E495コイル鳴きなくてよかった
耳年齢50歳の俺には聞こえてないだけかもしれんが
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 16:13:10.43ID:QoFdk/Ww
吸気口半分塞いでるようなもんだから温度上がりそう
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 16:15:53.13ID:HfzTvYXx
コイル鳴きについて一応言っとくけど
ACアダプタ以外の全てのUSBポートに何も挿してない状態で確認しないと意味無いよ
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 16:19:26.50ID:VW6IcnNL
>>730
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1508/06/news034.html
なんとなく必要な作業とイメージが乖離してそうだからこの辺りみておけ
インストールイメージは最新だけどその時点から先のアップデートは別でやってくれ
あとLenovoのドライバの方が不具合少ない事もあるのでドライバも純正のにした方が良いと思うけど
正直理由が無ければ素直に回復ドライブとかDDRS使った方が良いと思うよ?わかり易いしらくだし
>>732
設計より穴が詰まる事になるので本当はやらないほうがいいとはおもう
環境と程度問題だな
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 16:19:35.89ID:9ah3W2TR
E495来た
メモリと液晶の型番調べたいのですが、
何のソフト使えばいいですか?
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 16:25:28.15ID:Kvxk+MJy
>>737
ベッセルの細軸だと>>342
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 16:29:39.88ID:IyL6u3AV
4Gモデルなんだけど
メモリ12Gと16Gって体感差ある?
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 16:42:32.79ID:9ah3W2TR
>>740
ありがとう
メモリはhynixだった 吉かな?
液晶は型番まで出てこないな・・・
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 16:53:15.76ID:wJJXXrB9
SSDあれば8GBで十分よ
Chromeなんかもメモリ量削減するらしいし
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 16:58:06.06ID:lN1EDUER
>>736
ありがとう!
奥さんの分と2台やるから回復メディアだと時間かかるし
クリーンインスコの方が効率いいかなと思って。

回復ドライブってのは端末で回復メディア作れってことだよね?
それともE595って回復ドライブが隔離されて用意してあるのかな?
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 17:06:14.63ID:IyL6u3AV
>>744
でもデュアルチャンネルで動作する分が4Gしか無いって事ですよね?
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 17:19:18.01ID:c3MN5o7Z
便乗質問
メモリ相性問題ある?
Amazonで適当にノート用のDDR4メモリ買ったらOK?
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 17:31:31.29ID:AZfMSxDg
炊き出しに文句を言うなー!

ディスプレイ3つ繋いでる猛者乞食おる?
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 17:42:21.23ID:f/JKWnYu
ロンパリデュアルチャンネルはデュアルチャンネル領域にVRAMが優先で割り当てられるから
VRAM2GBの割り当てだとするとデュアルチャンネルな部分は2GB分しか残らない
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 17:49:50.56ID:gSp9TNQT
つうか乞食モデルをメモリ32G必要な作業で使わねーだろ普通
0756[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 17:55:47.56ID:9cL4pHWN
勢いで32GB積んじゃった
それ込みでも元々買おうと思ってたPCよりは安いし
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 18:01:27.62ID:1ktAW/6b
正月にノート用32GBメモリを最安で買ってたからなぁ
0759[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 18:05:42.64ID:gSp9TNQT
my495はメモリ12G ストレージ128+SATA3SSD500Gで628Gていうカタワな構成 快適です
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 18:24:48.63ID:yj67vD5Z
20パー 来いや
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 18:29:52.69ID:p015tLTa
非対称な容量のRAMが各スロットに挿入されている時の
デュアルチャネル動作についてってどこかの記事や資料に書いてあったりする?
ちゃんと動いた上でVRAMが優先して割り当てられるなら
E14 Gen 2でオンボ8+16でもいいかなって気がしてさ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 18:30:13.33ID:rx/O3IGD
>>747
8Gな
グラフィック分さえ確保できりゃシングルチャネルでも体感変わらんと思うけど
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 18:40:27.91ID:Ro98mq7O
>>761
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1227/hot522.htm

これだけ古いとAMDのもありそう
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 19:22:44.07ID:RlJsmCtG
デュアルチャンネルって大げさに宣伝されてるけれど、オンオフの性能差なんて微々たるものだよ
オンオフ知らせずに使わせてみて体感できる人見たことないもんw
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 19:31:40.19ID:jPL+8LTj
何いってんだRyzenAPUはデュアルチャネルで明確に差が出るだろ
0767[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 19:34:41.75ID:tsSMjcG4
>>700
こういうののせいで海外は5年保障、日本は1年保障にされる理由やね
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 19:37:47.46ID:4ELhm6Vh
ジャップランドは法律で消費者保護出来てないから短くされるんだぞ
海外は気に入らないなら即返品で全額払い戻しするようになってるからな
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 19:40:17.79ID:RKyIJkNM
まあ海外で消費者保護されまくってても
基地外クレーマーのあかん奴は商品売ってもらえなくなるんですけどね
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 19:40:19.18ID:Fbkz1AHM
死ぬほどコイル鳴くやんけ。これ聞こえないのとか耳後期高齢者やろ
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 19:42:02.51ID:gB1xxDPd
>>765
はああああああああああああああ?????
糞が偉そうに決めつけやがってよお
違いがないとはっきり言える統計的有意差があるサンプル数積んだんだろうなあ?あ?
てめえがチラ見しただけの世界が正しいと思ってたら大間違いなんだよ泣かすぞてめえ
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 19:42:23.13ID:tN7OPvTo
>>769
それは無い
店に返品コーナーが普通にあるし個人情報はいらない
日本から出た事ないのがバレるぞ
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 19:42:55.61ID:V/JDQX1/
>>772
お前がそう書き込む間にシングルチャンネルでもとっくに処理が終わってる
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 19:48:34.60ID:p015tLTa
まあ事務用途だと全くわからん程度だろうが
ゲームとか3D周り動かすとフレームレートに差が出るからね
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:02:33.23ID:Kl5xPE0a
シングルとデュアルじゃ
インテルのi5がi3になるくらいの差があるが
雑魚乞食は思い込みの力で脳内が加速するからセーフ
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:04:00.08ID:RlJsmCtG
すまんすまん、こんなにプロゲーマーだらけのスレとは思わなかったわw
デュアルチャンネルで差がほぼ無いとかプロゲーマーに言うべきではなかった
あくまで一般用途での話だから、一般用途なら宣伝文句に踊らされないでくれって意味で
書きたかったんだw
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:04:07.27ID:tbAIlKTm
スロットがあるとm2使いたくなるけどどうせ体感変わらないんだから沙汰
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:06:31.06ID:9UsMfFiD
余りおすすめはされないSSDでの休止状態だけど
電源ONにしてつぶつぶが回り出すときに
SATAとNVMeだと1.5くるくるが0.5くるくるぐらいの差がある
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:09:31.24ID:jwaHL0cm
デュアルじゃ無いと大体遅くなる
ブラウジングでもページ開くまでの速度は確実に落ちてる
3500uから4500uに載せ替えるより性能差は大きいぞ
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:10:56.06ID:Kl5xPE0a
なんでガイジが発狂してんの?
貧乏人だからって他人を巻き込むなよ
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:11:48.08ID:V/JDQX1/
>>784
それを競う必要性が乞食にどこまであるのかかんがえたらいいのに
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:12:51.50ID:jPL+8LTj
ブラウザ開くたびに毎回遅れてたらその分時間の無駄じゃん
ニートだから時間余ってるから無駄にしても気にならんのか?
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:14:09.54ID:Cgpsunsd
用途がWebブライズとOfficeとか言ってる人が多いんで
デュアルチャンネル気にならないのかも
Photoshopや動画編集、エンコみたいにメモリ不足を感じる環境だと違ってくる
0789[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:14:42.68ID:V/JDQX1/
ページ開くまでの速度で負けても
速読力と理解力と回線速度で軽く挽回できるし
それを問うならなんで金出してもっと処理速度があるPC買わないのかとwwwww
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:16:26.46ID:V/JDQX1/
> Photoshopや動画編集、エンコみたいにメモリ不足を感じる

こんなくそ液晶とコイル鳴き&ファン短命のゴミPCでそれやること自体、は?だけどw
色の再現性なんてこれっぽちもねえだろうに。
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:16:50.87ID:KR8jTl+t
間違いを認められないって悲しいね
既に頭のメモリー二枚にしても挽回できないほど無能じゃん
0792[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:17:40.77ID:1VPIOWbs
>>753
そうなん?4+16の20Gやると、デュアル部分は2Gだけってことか。動作にどれくらい影響するんだろうね
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:19:02.02ID:p015tLTa
720pの30〜60fpsで一応動く程度とかでもいいから
3Dゲームちょっと遊びたいって普通に一般用途じゃね?
まあ4500Uとかで快適に動くのは少し古いか軽いゲームに限られるだろうが

動画は4800HSだけど実際シングルとデュアルで結構出る数字が違うんよね
ttps://youtu.be/7TUjOb1H5pg
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:20:47.26ID:V/JDQX1/
>>793
ずれてねえよwお前らがおかしいだけだw
デュアルとシングルの性能差はそりゃああるにきまってるだろ。
それを論ずる価値がこのゴミPCとそのユーザーにあるのかっていってんだよw
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:21:16.53ID:Kl5xPE0a
シングル厨は自分がシングルなんだろ
議論関係なく自己擁護したいだけで性能差なんかわかりたくないんだよ
とにかく自分を納得させるのが目的
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:21:26.34ID:pEnzjspi
乞食モデルなら4GBしか刺さってないから
どっちにしろ2枚にする
よって考える必要もない話
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:24:59.82ID:V/JDQX1/
>>797
そのとおり。しかもそれでさえ、ブラウザを開く速度だのPhotoshopでの処理だのの速度差を論じられるほどのレベルではない。
速度競うならなんでより上位のPC買わんのかな?十万前後で1650積んだPCとかあるだろ。
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:25:22.75ID:pEnzjspi
新型のIntel版はオンボのみなんだっけ
まあメモリーはオンボード内でデュアルチャネルになってるだろうけど
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:27:14.84ID:1ktAW/6b
ノートは所詮サブマシンだからどっちでも良いんじゃない?
重い処理はメインのデスクでやれば良いだけだし(´・ω・`)
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:30:49.45ID:p015tLTa
乞食呼ばわりの安PCだからこそ
余計な金をかけずに最大の性能を出したいんじゃん?
単純に予算が無くて一本槍の人なら気にして当然だし
お遊びのサブPCにしてもどうせだったら性能はより良い方がいいに決まってるじゃん
3Dやらなきゃほとんど体感変わんねーなんて
みんなわかりきってる事のために何を怒ってるんだろな
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:37:17.12ID:V/JDQX1/
>>803
それはお前の主観の押し付けな。
乞食4GBモデル購入者はどのみち増設するだろ。
足りない奴は16x2でやっときゃいいやん。
そしてシングル厨は最大の性能でなんて考えてない。

それもわからずブラウザが開く速度とか馬鹿じゃねーのって話だよ。
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:37:17.26ID:jPL+8LTj
SSDそのままで4GB増設して8GBで使うのが乞食モデル最コスパ構成
まあ安かったからNVMe512GBと16GBにしちゃったがそんなに要らなかったのは事実だな
0807[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:43:13.82ID:Io7WTQpP
乞食モデルと3000キャッシュバックて28000円
それに乞食モデルから外した4GBを1000円に値切って完成
エロ動画見まくりで最高のエクスペリエンスを味わってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況