X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 23:35:59.30ID:7+7WkjLv
ThinkPad E595 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-e595_web_1022

前スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592130172/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591541074/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590738314/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して建てること
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:45:51.55ID:M5rZeHwk
>>537
まあ俺の場合はコマンドプロンプトから作業することで復旧出来たしそれ程困ったわけじゃないんだけどね
ただそういう不具合があった以上は他にも気付いていないだけで不具合があって後々困ることになる可能性はあったわけだし精神衛生上もクリーンインストールのが良いと思ったのよ
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:50:05.63ID:e+3v5MZ2
SATAだとクルーシャルの附属クローンソフトでクローン作成不可能にあたったことがある。
トランセンド付属ソフトで微妙な不具合を体験。起動はした。
サンディスクとサムスンは問題なくクローン出来たが、普通、公式が無料で配布してるやつで失敗とか珍しいよな。

m.2の複製難しそうだし今回はクリーンインストールで行くが、これってPC内では完結出来ないの?
m.2とSATAでスロット2つあるんだから、片方に空のSSD突っ込んでフリーソフトで、ターゲットにクローン作成で速攻な気がするんだが。あとはブート順弄るだけでは?そういう問題じゃないのか
0543[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:52:47.79ID:4804Pw0b
クリーンインストールって簡単に言うけど今どきメーカー製PCでOSのインストールディスクなんて付いてこないからわざわざ買わなきゃ不可能
※イメージリカバリーとクリーンインストールは全く別物
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:53:17.70ID:KW6X70G7
今のタイミングならわざわざプレインストールの古いWin10のままでクローンするより
Win10の2004をクリーンインストールするのがベターだと思うんだけどな
Windowsをバージョンアップする回数は1回でも減らせるならそれに越したことはない
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:54:26.39ID:cwubFs7k
クリーンインストール用のツールならMSがネットで公開してるけど…
0546[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:55:02.18ID:KW6X70G7
あと今どきOSのインストールはUSBでしょ
いまだにDISKのインストール媒体を入手したり焼いたところで半年後には旧バージョンのゴミにしかならないわけだし
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:55:14.51ID:M5rZeHwk
>>542
クローン化はMBRやGPTの違いで失敗することも多いって聞くね
俺の場合は回復ドライブの起動や回復ドライブの作成が出来なくなってただけで起動はしたから完全な失敗ではなかったけど
調べたらクローン化で起動は出来ても回復ドライブが起動しなくなるってのは割とよくあることみたい
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 23:59:55.85ID:M5rZeHwk
>>543
別にクリーンインストールじゃなくても買ってすぐに作った回復ドライブ使ってリカバリでもいいんじゃね?
アプデ内容が反映されてるから完全なクリーンインストールじゃないって言うかもしれんけど別にそれで問題起きたとか聞いたことないし
あとインストールメディアは上でも言われてるように付いてはこないけど公式で配布されてる
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 00:08:43.28ID:7EGPRbPt
だから初心者未満なんだよ
クリーンインストール用のリカバリーは公式サイトでDLしてUSBメモリで出来るじゃん
メーカーソフトは入らないけどこれも公式からDLできる
まさか知らない人がいると思えない
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 00:26:25.93ID:Ny0CYtpD
メーカー物pc購入経験があまりないんだけど
SSD装着した際、単にOSインストし適当にメーカーから
ドライバー拾って来ただけじゃダメなの?例えば、不具合
やドライバーが取得出来ないなどあるの?
昔のnoteなどではリカバリないとソフトが手に入らないって
こともあった様な気がするが・・・
正直回復ディスクとかリカバリ使ったことがないので良くわ
からないだよね。
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 00:40:01.07ID:1NireQIS
>>551
win10の回復ドライブにはプリインストール(最初から入ってる)ソフトも含まれてるよ
なので購入直後に回復ドライブ作ってたら昔のPCで買ったときに付いてきたリカバリメディアとほとんど同じようなもんになる
だからほとんどのメーカーでリカバリーメディアをデフォで付属させることをやめてる

ただ回復ドライブの場合は一応少しだけ工場出荷状態とは異なるので理由はわからんけど「どうしても工場出荷状態がいい!」って人は別途メーカーからリカバリーメディアを購入したりする必要があるけど
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 00:42:48.29ID:1NireQIS
>>551
回復ドライブにプリインストールソフトが含まれてるのはメーカー製の話ね
ショップPCとかはよく知らんけどもしプリインストールされてるソフトがあってそれが回復ドライブに含まれてなかったとしてもそういう場合はショップのサイトから落とせる形になってると思う
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 00:53:39.39ID:Ny0CYtpD
>>553
なるほど。勉強になる。割と調べるとか面倒で
回復ドライブはもちろんのことリカバリやクロ
ーン自体したことないっす。やり方調べるより
クリーンインストールの方が早いと思っている。
一応、昔からクローンソフトは持ってるだけど。

ところで、自作みたいに単にwin10インスト
してドライバー入れるじゃだめですか?
SSD交換のE495です。
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:02:40.52ID:wuFU/soU
買ってすぐならメーカーの回復ドライブが一番問題なさそうだけど
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:03:45.51ID:1NireQIS
>>554
別にいいと思うよ
レノボの場合はlenovo vantageってソフトがあるのでクリーンインストール後にまずそれを導入
そしたら後はそのソフトがドライバを落としてくれるから他のメーカーよりもインストールメディアからのOSインスコはしやすいと思う
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:06:48.44ID:1NireQIS
>>555
「メーカーの回復ドライブ」ってのはよくわからんけど回復ドライブ使った方が便利だってのは俺もそう思うけどまあlenovo vantage使えばクリーンインスコでも問題なんてそうそう起きないと思うしいいんじゃね?
上で回復ドライブ使えばリカバリメディアと同じようなもんになるって書いたのを読んだ上でクリーンインストールしたいって言うんだからよくわからんけど何か理由があるかもだし
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:15:03.53ID:tGIV68Ol
>>557
クリーンインスコはマイクロソフトからWindows10のインストールディスクを¥12980払って買わないと不可能
そんなことするやつは基地外ヲタクしかいないよw
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:16:29.26ID:Ny0CYtpD
>>556
ありがとう。安心した。
回復ドライブも一度やったらそれ終わりなんだろうけど
まじでやったことないし、メーカーもの買うの初めてで
みんなが回復やクローとか言ってるからビビってたw
なんせ素人のくせに23、4年前初めて買ったのがパーツ
からの自作で、そもそも初めからosが入ってるの買った
の初めてで情弱初心者以下っす。メーカものは難しいw
0560[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:22:28.21ID:1NireQIS
>>559
自作しかしてなかったって人は逆にメーカー製買うと戸惑うのか…
まあ回復ドライブにプリインストールソフトの内容も含まれてるってことは自作派の人はそもそもプリインストールソフトなんてないのだから知らなくても仕方ないんかね
ただ一度回復ドライブからのリカバリやってみるのもいいと思うよ
回復ドライブの作成は簡単に出来るし回復ドライブの起動もUSBのインストールメディア起動させるのと同じなので何も難しいことはないし
0561[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:22:47.60ID:wo3uAK0h
>>558はまともにOSインストールしたことがないんだね
うぃんどうず2000やXPのころならともかく、いまは
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 から
クリーンインストールようのUSBメモリやISOイメージをむりょうでつくれるれるんだけど
その¥12980ってのはだれにだまされてるのかな?
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:24:09.72ID:Ny0CYtpD
>>557
クリーンインストールしたいって俺のことだよね?
したいんじゃなしに回復ドライブやリカバリメディ
ア使ったことがマジでないだけだよ。
OSとドライバーぶっこんでデバイスマネージャーで
エラー出なきゃいいものだと思い込んでるだけです。
やったことないので、便利さすら解ってないw
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:30:04.70ID:1NireQIS
>>559
あとこれは自作してて知識ある人には釈迦に説法かもしれないけどどのみち回復ドライブは買ってすぐに作成しておいた方がいいよ
レノボの場合は上でも書いたように回復ドライブなくてもインストールメディアがあればリカバリは簡単に出来るけど回復ドライブはシステム修復ディスクの代わりにもなるしね
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:30:43.84ID:Ny0CYtpD
>>558
windows updateのサイトでISOなりUSB
USB作れば無料だと思うけど。
win10やofficeのVLでメディアなくしちゃっ
たとかなら判らんでもないが。情弱初心者以
下の俺でも無料だと知ってるw
0565[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:33:32.38ID:1NireQIS
>>562
なるほどね
出来たら慣れてる方法でやりたいってことか
まあ上でも書いたように回復ドライブのがてっとり早いし簡単だと思うので一度勉強だと思ってやってみては?
もしやってみて難しかったり失敗したなら改めてクリーンインスコすればいいんだし失敗したところでリスクなんてないしねw
0566[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:35:53.91ID:GKpC5pyf
>>562
なるほどね
出来たら慣れてる方法でやりたいってことか
まあ上でも書いたように回復ドライブのがてっとり早いし簡単だと思うので一度勉強だと思ってやってみては?
もしやってみて難しかったり失敗したなら改めてクリーンインスコすればいいんだし失敗したところでリスクなんてないしねw
将来的に回復ドライブ使う必要が出てくるかもしれないしそのときにわからんってなるよりもリスクないときに試しておいてもいいんじゃないかと
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:36:46.28ID:Ny0CYtpD
>>563
了解。どっかのサイトで回復ドライブとかの
使い方確認しいい機会だからやってみるね!
実は、昔一度だけチェレンジしたことあった
んだけど設定から回復入って色々して途中で
やめちゃってそれきり。色々ありがとう!
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:37:13.68ID:GKpC5pyf
ごめん何か途中でネットおかしくなってモデムの電源入れ直したんだけど何故か途中送信されてたようだ…
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:38:37.85ID:bFTxLbkH
てるだけど
0571[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:46:42.74ID:kcLZyU5I
ノートでNVMe使う気にはならんわ
熱凄い割には体感SATAと変わらんし、速攻SATAに換装した
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 01:55:09.95ID:Ny0CYtpD
>>566
これ以上板汚すの悪いので最後に
自作しかしたことないからといって知識が
あるわけではないです。過去20台はPC
買ってますがマジでメーカーものもドスパ
ラなどのショップPCとか購入経験がなく
リカバリーメディアなど存在しなかった。
パーツから自作なら壊れてもそのパーツさえ
交換すればいいと最初に聞きセコビッチで
自作ばかりなだけ。自作ならケースから好き
に出来るので。今回は子供が学校で必要で
E495買いました。兎に角勉強になりました。
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 02:09:57.00ID:l9noPPG1
それはちょっとあるんだよなあ
まあたま〜に差を体感できる時もあるからなあ
>>571
0574[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 02:32:55.33ID:IklnMCs5
>>558
世間知らずの基地外さんだな。
MSサイトでダウンロード出来るのはどの形態のライセンスでも使えるやつだし
Windows8以降のデジタルライセンスのPCでは
プロダクトキーも要らなく最新のイメージを入れられる。
リカバリーだと出荷時の古いイメージだしアップデートで
システム更新とドライバ更新で効率が悪いよ。
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 02:38:09.37ID:GKpC5pyf
>>574
だからさ…
ほんの少し上にインストールメディアが公式から落とせるって話が出たとこなんだから煽りや釣りに決まってんじゃん
書き方から見ても明らかだしマジレスすると損しちゃうのでスルーが基本
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 05:05:05.50ID:yYeHnu/u
今納期見たら10日以上早くなってて良かった
7月第一週で来てくれれば最高だが…
0580[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 06:39:12.01ID:7mkWAnTB
回復ドライブとはWindowsのリカバリディスクと同様で更新済みWindows10のみを復元する
Partitionも含めて完全バックアップしたいならシスイメージのバックアップが必要

基本な(´・ω・`)
0582[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 07:52:29.27ID:wh9jU3qV
俺のも納期早くなってたわ
忙しいだろうにさすがだな
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 08:10:20.65ID:M0gZJjgx
このパソコンでテイルズオブヴェスペリア動きますか?
セールやってるので
ソフト買った人確認お願いします
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 08:16:17.59ID:Pdj+QYzV
>>583
おいらも。7/2発送になってます。 しかし一瞬は6/22発送になったのですけどね。
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 09:44:37.28ID:wuFU/soU
>>585
俺も発送日見たら同じだった
キャンセルの条件もあるので早めに送る様に頑張ってくれてるのかな
もう値段だけで感謝してるからそこまで急がなくても良いのよ
0589[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 10:09:18.40ID:1RHutrtb
クリーンインストールに金がかかると思わせて騙す詐欺みたいなのが流行ってるのか?
なんか怖いわ
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 10:19:49.56ID:GKpC5pyf
>>589
定期的に現れるリーベイツのポイント貰えないって奴と同じようなもんだよ
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 10:22:53.77ID:rVuXxLBJ
OS入ったM2SSDを新しいのに変えるのって、
新しい奴先にフォーマットいるよな
みんな別PCでフォーマットしてんの?
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 10:24:26.21ID:ETncysL6
>>593
クリーンでもクローンでもやる時にフォーマット出来るだろ
なんで別PCが出てくるんだ
0595[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 10:33:28.05ID:MvFVvVnV
クリーンインストールもできないような奴は、これ買うのやめとけ
0596[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 10:35:15.56ID:GKpC5pyf
>>593
クローン化なら新SSDを外付けケースや外付けケーブルにつないでフォーマット&クローン化なので別PCはいらない
クリーンインスコなら新しいSSDを取り付けてインスコメディア起動すればいいだけなのでやっぱり別PCはいらない
>>594
クローン化の場合はクローン化の前に新しいSSDをNTFSにフォーマットしておかないといけないのもある
まあどのみち別PCなんていらないから論点ではないけども
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 10:35:21.92ID:kSRav6pX
フォーマットのやり方知らないのに買った勇気は讃えましょう
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 10:37:39.11ID:GKpC5pyf
>>593
あと君の理論だと別PCがない人はOS入りドライブを交換することが出来ないってことになるけどそんな訳ないのは普通に考えたらわかると思うんだが…
0600[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 11:11:50.42ID:Q7DRSL1c
6/6注文乞食595日本語キーボード早まった。7/2発送7/14到着予定。これまでは7/14発送7/28着予定。
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 11:15:01.84ID:Ro33d8eE
10年前の知識で語ってるのがいるな。

まずは自分が最新の知識をクリーンインストールしろよ。
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 12:02:42.63ID:E0ckWAdl
むしろ昔の方が何も考えずにインストールでクリーンだった件
8からややこしくなっただけ
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 12:27:27.84ID:sgAWch6p
E14Gen2だけどCTOしたのでステータス変わらない
7月9日到着だから遅いとは思わんけど
0612[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 13:43:54.47ID:KmpeHlb/
E595 4GBRAM 1TBHDD 65wアダプタ 37950円 平日仕様
WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C 8800円
48550円・・・メモリも追加すると
https://dotup.org/uploda/dotup.org2182420.jpg
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0613[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 13:56:19.35ID:d6PCoP4e
液晶inxだったわ
初めてだけど
だいぶ暗いな
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 15:11:34.00ID:r7qFlNTG
LenovoリカバリーUSB キーの話が全く出て来ないけど、
これを作って使ってる人はいないのかな?
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 15:43:40.37ID:Rkal6MUu
595で128選べないのか。週末でも同じ?
0618[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 15:46:46.23ID:0APgPqzr
自分は何も考えずクリーンインストールした後に
デバイスマネージャーから?の項目を選んで
「ドライバーの更新」で?のデバイスを無くしただけだけど、
Vantageとか入れといた方がいいの?
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 15:53:31.82ID:XAFH7Yx5
>>617
お前偉そうやな
新入り乞食なら礼儀作法あるやろ
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 15:55:04.49ID:qEMQ24S2
おまえ、ココはじめてか?
肩の力ぬけよ
楽になるでぇ
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 16:03:46.96ID:gmlVPgf5
初期インストされてるドライバ名を調べて、メーカー公式にある最新のドライバを拾ってくる
0622[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 16:21:57.92ID:dluUhqcI
6/18注文のE595、こないだまで7/4出荷とかだったのに今見てみたら9/5出荷になってて震えてる
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 16:30:32.95ID:MvFVvVnV
いくらなんでも9月はなぁ、今注文すると9月以降になるのか?
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 16:36:14.18ID:XAFH7Yx5
>>622
慌てる乞食は貰いが少ない言うやろ
乞食なら乞食らしくどっしり構えとけばええんや

次は9月が12月になりそうやな
楽しみやで
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 17:09:44.32ID:zQBQHEn8
>>622
9月はやべえな。自動車かよ。
495て去年10月発売だっけか?発売後1年はカスタム販売しそうだな。
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 18:12:04.12ID:vwrdYGy8
>>630
正直公式の後継機と棲み別け出来ちゃう感じだしねぇ
実は後継機ってLシリーズっぽいけどあっちは安くないし
別にずっとうってくれてもいいのよ?
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 18:33:45.93ID:K0EAfzCK
>>626
5/27注文のE595は注文時6/10出荷だったのが6/30出荷(7/9着)に変更になり
その後6/18出荷(6/29着)に変わって予定通り6/18に出荷された
6/29着予定も6/27→6/25と早まったので今のところ明後日届く予定みたい
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 18:39:13.58ID:FiyCzVXZ
>>634
今日栗のSSD60度越え警告音聞いたばかりなんで気持ちはよくわかるw
0637[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 18:47:30.02ID:sqx7teiW
>>616
それ使ったよ
クローンよりクリーンインストールより自動で簡単だと思う
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 19:37:00.52ID:UBXXi+DF
>>616
それ作っておけば購入後即ストレージ外して交換できるから楽だよな
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 19:42:18.59ID:2PRRV2LA
>>616
これでリカバリーするとかなり時間が掛かって本当にうざい
投げ捨てたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況