X



Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 23:35:59.30ID:7+7WkjLv
ThinkPad E595 製品仕様書
http://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-e595_web_1022

前スレ
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1592130172/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1591541074/
Lenovo ThinkPad Edge E585 E595 E495 Part53
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590738314/

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して建てること
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 19:33:18.35ID:RlWqrxY9
E585から脈々と受け継がれてるガイジ個体の仕様
止め方も先輩乞食の遺産だぞ
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 19:39:00.60ID:/SV6vM1+
USBメモリ挿して省電力をオフにする方法がポピュラーだけど、単にマウスなりキーボードなり繋いで消費電力あげればいいのか?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 19:45:18.29ID:RlWqrxY9
ガイジ個体の方が少ないからある意味アタリなんだよなぁ
喜べ!選ばれしガイジよ!
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 19:54:54.54ID:f9oPJ7Pv
コイル鳴きガチャあったのかよ
届くの怖いじゃん…
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 20:03:22.25ID:sExbaaGl
コイル鳴きガチャは何買ってもあるからね
ノイローゼになって何度も本体交換させるクレームマンになるやつも多い
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 20:17:16.03ID:sExbaaGl
>>295
乞食PCならまだ納得行くからマシなんだよ
20万もするノートとかでコイル個体引き当てると悲劇
まあゲーミングノートと買うと高確率でグラボ部分が鳴くんだけどな
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 20:32:45.74ID:NkiiRTor
高音だと年寄りになると聞こえなくなるよな。納期遅れるくらいだから品質も下がる。と考えるのが普通なのだろうか?
意外と初期不良引いた。と言ってる人がいない気がするが。
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 20:39:20.99ID:oTSg87tw
コイル鳴き買ったときちょっとあったけど気づいたらなぜか消えてたな
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 20:41:36.95ID:f4XlFKhv
旧型は数出てるし何回か改善されてるだろうから構造上の初期不良率は低いと思うぞ
新設計の方が不良率は高い
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 20:43:37.25ID:ZTTGK2Pp
よくこんなので我慢できるなお前ら
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 20:45:48.73ID:sc+nQjVV
e495来た
とりあえず工場出荷時の状態でCドライブのイメージをTIで作成
セットアップ開始は明日かなぁ

初めての10キーレスPCだわ
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 21:12:47.47ID:iQMDMH5b
それACアダプタ変えるだけだし
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 21:29:16.69ID:eYVMRn6F
レノボはドライバーに不具合があっても更新プログラムを提供してくれるからいいね

PC製品 サポート
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/
>製品を検出する
PC製品の場合は、自動で製品を検出して製品名とシリアル番号を特定します

システム設定(BIOS)を起動する方法 - ThinkPad 全般
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht058258

PC Support > laptops-and-netbooks > thinkpad-edge-laptops > ThinkPad E595 (マシンタイプ 20NF) ノートブック > ドライバーの手動更新
https://pcsupport.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkpad-edge-laptops/thinkpad-e595-type-20nf/downloads/driver-list
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:08:34.10ID:TljKzY9f
ダメだこれネジ中央のひとつだけどう頑張っても回んねえやww
さすがにRAM4GBで使うのは無理だから、さっそく修理か…
0315[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:10:28.38ID:iQMDMH5b
ドライバーのサイズ合ってるの?
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:10:52.46ID:f4XlFKhv
>>314
粗悪なドライバ使ってネジなめたんじゃね?
その場合修理費取られるぞ
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:13:18.07ID:sExbaaGl
100均のゴミでやるとネジ壊れたりするからな
+00番でやると丁度いい
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:14:09.48ID:TljKzY9f
あってると思うんだけどなーほかの8つは簡単に回ったし
まあ修理費かかっても仕方ねえな、明日電話するわ
0319[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:25:59.93ID:06m3zcKx
ご注文の進捗状況まだ落ちてるのか
相当忙しそうだな
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:30:56.82ID:JxdLmztu
来月納品予定だけと、495と595同時に届く気がするわ。キャンセルした人の分を早回しするとかのオペレーションが大変そうだな。渋滞みたいに余計遅くなりそう。8月は流石に勘弁して欲しい。
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:32:07.43ID:RlWqrxY9
ねじ止め剤塗ってるから雑魚ドライバーだとナメるわな
0322[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:34:05.01ID:b3K4LaGM
裏蓋開けるのにおすすめのドライバーがあれば教えて下さい。
手持ちはホームセンターで買った安物しか無いもので。
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:38:22.00ID:rRHEd5Oz
E585だけどファンエラーが治らない
ファン交換した人いないかな?
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:45:26.55ID:iQMDMH5b
わいの先週届いたE495,SSDはhynixのHFM128GDHTNG-8510b、液晶はAUOやったで
当りやな
コイル鳴きも無かったで
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:50:48.71ID:rRHEd5Oz
ファンエラーのピープ音デカすぎ
夜窓開けてたらやばいわ
これハズレなんだろうな
もうE585使ってる人ここあんまりいない?
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:53:22.21ID:WCNmAevi
E585は1年8か月ぐらい経ってからファン故障のケースが増えている模様
自然故障ではなくなんか仕掛けられてると思う
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:55:01.81ID:VRZIGtPV
初回起動時コルタナさん声でけーよとは思った
当然初回でサヨナラした
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:55:07.41ID:rRHEd5Oz
>>326
やり方が分からない・・
>>327
まさに1年8か月ぐらいだわ
ここで祭りになってた時に買ったから
2週間ぐらい前から急に出たしたよ・・・
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:56:36.05ID:GdSZsNnd
>>317
こうやってガセ情報で他人を罠にかける奴はほんと人間としてクズだと思うw
普通にマニュアル通り0番だから
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:56:44.92ID:iQMDMH5b
>>328
UnionMemoryとか意味不明なSSDやったら最悪やw
0335[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 23:01:37.79ID:GdSZsNnd
>>324
いやhynixは普通にハズレだからw

当たり=samsung、wd、micron
ハズレ=sk hynix、ramaxel(union memory)
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 23:03:28.27ID:g6Teb5rX
ユニオンメモリーとかやめて欲しいw
hpとかDELLは一応自社ブランドのSSD載せてるじゃん
なぜLenovo自社ブランドじゃねーだよw
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 23:06:56.30ID:iQMDMH5b
>>335
アホやろ

E495の乞食に三星やWDなんかが標準で載ってるんか?
UnionMemoryかhynixの二択やろ
どっちかいうたらhynixが当りやアホ
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 23:08:44.87ID:g6Teb5rX
>>335
自作で言ったらNVMeでMicronはQLCだからハズレ
NVMeのTLC製品はNANDメーカー謹製だとサムスンとWD、Sandiskしかない
SKハイニックスは眼中にないがTLCならMicronより上だぞ
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 23:09:04.59ID:nlRcaRNk
SSDが噂のUnionだったけど
所詮乞食モデルだからいいやって感じ
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 23:13:16.73ID:k3HrHgy9
>>324
17日届いたおれの495もhynix
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 23:19:04.33ID:g6Teb5rX
T14AMDもE14Gen2を特価品はSSD256GBしか無いんで
どの増設するなら普通のNVMeSSD買えば良いがな
ちなみにNVMeで256GBはTLCでもQLCでもとてつもなく遅い
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 23:27:05.04ID:en+ipUw9
配送状況確認しようとしてんだが何か注文ステータスポータルにアクセス出来んのだが俺だけか?
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 23:44:39.41ID:jPumbrog
E495、ケース何使ってる?
安いから純正スリーブケースでもいいんだけど、なんか他にいいのあったら教えてけろ…
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 23:51:24.36ID:Zdlcswl5
>>347
スロットが2つあるからそれガセ
M.2の規格知識もない言ってるだけだろ
最低限の自作スキルもないやつは発言する資格ないと思う
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 00:06:18.99ID:CN2qcTte
>>331
ファンがホコリで詰まってるのかファンの寿命なのか
分解掃除するかファンを交換するしかない。
E595も2年足らずで同様の症状になると考えると鬱になる
0357[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:02:23.66ID:ChL6JZmI
LenovoIDと本体紐付けると譲ったり売ったりする時にデメリットってある?
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:02:42.04ID:D/m0z75P
コイル鳴きってハズレなのかまあいちおう対策あるし我慢するわ
ドット欠けで交換突っぱねられるのがマジで一番腹立つしそれがないだけマシやわ
まあ二度とレノボでは買わないだろうけど
0359[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:10:57.17ID:KsRN3c+P
>>358
どうせレノボ買いませーんからの
レノボやっすコスパ最強とか言ってポチる乞食だろお前
0360[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 01:28:26.60ID:D/m0z75P
>>359
なんかBOTみたいなしょーもないレスやなそんなコピペみたいな思考してて悲しくならんか?
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:22:42.10ID:gyEfNECA
289[Fn]+[名無しさん]2020/06/10(水) 16:12:11.56ID:dUherIty
>>286
SSDのオススメ教えて

290[Fn]+[名無しさん]2020/06/10(水) 16:16:30.30ID:9Mj9nx9i
お約束はWD Blueじゃないの?発熱少ないしそこそこ速いし

292[Fn]+[名無しさん]2020/06/10(水) 17:10:14.59ID:cgDOTpfH
>>289
WD Blue SN550 NVMeが鉄板。

820[Fn]+[名無しさん]2020/06/13(土) 20:43:14.13ID:oBr152OH
つーかわざわざクローニングなんてしなくても、発送時点でシリアル表示されるから、リカバリーメディアあらかじめ用意しといて換装したSSDに適用するだけじゃん
いちいち容量気にする必要もないし

https://kakaku.com/search_results/wd+blue+ssd/
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 02:23:23.33ID:gyEfNECA
844[Fn]+[名無しさん]2020/06/13(土) 22:57:22.14ID:qUNtDIEv
>>888
NVMe SSDは熱いのか? 冷却は必須か? ヒートシンクは本当に必要なのか!?
https://news.mynavi.jp/article/customize-ou-2/
>なぜ、発熱が大きいことが問題なのか。NVMe SSDは発熱が大きくなると熱による破損を防ぐためにデータ転送速度を抑えて温度を下げる「サーマルスロットリング」という機能が備わっている。つまり、冷却が不足すると最大性能を発揮できない場合があるワケだ。

M.2 SSDに最適なヒートシンクはセパレートタイプ?970 EVO Plusで冷却効果を検証
3形状のヒートシンクで温度を測定 text by 坂本はじめ
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1206795.html
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:59:16.88ID:XfuEeA+Q
コルタナさんが喋ってる間はコイル鳴きも忘れられるな。
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:01:03.67ID:h0yYSwio
価格コムの3000円って領収書発行が要るのか?もう間に合わないな
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:38:47.53ID:lhEM5v21
>>367
注文したときにメールで送られてくる『領収証(クレジットカード利用証)』PDFのスクショでいいんじゃない?
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:49:35.35ID:nzmG9hBW
注文番号が書いてあるんだし、あれがレノボの正式な領収書でしょ
なに言ってるんだ?

他に何を出せばいいと思ってるんだ?
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:08:20.88ID:EmzCzvJz
箱に貼り付いてるビニールに入ってる納品書のほうだろ
0372[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:11:15.87ID:MNpc1y+e
領収書と納品書並べて写真撮るのが正解だろ
領収書には製品名なく、納品書には注文日がない
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:15:06.08ID:nzmG9hBW
納品書は押印もなんもないし、だれでも偽造可能だろw
あんなの写真に写して提出した馬鹿いるのか?
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:21:47.50ID:EhUWUlgX
主催者側が納品書でおkって言ってるのに赤の他人が何を喚いてるんだろ?w
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:24:16.44ID:Thy2nsgu
購入商品名
金額
日付
が記載されてるのが条件だから該当は納品書しかないで
372みたいに二枚並べるってんじゃなきゃ納品書が正解やろ

https://kakaku.com/cashback/amd/CAMPAIGN-1P.pdf
ここにはECサイトなんかの場合は納品書を添付しろと書いてるし
ECサイトの納品書なんて印のない誰でも偽造可能なものがほとんど
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:24:37.03ID:h0yYSwio
書類不備なのに申し込みできた気になってるのか…
また来月祭だなこれは
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:26:20.30ID:h0yYSwio
日付、販売店名、金額が確認できないものは無効だぞ…
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:27:25.67ID:nzmG9hBW
>>375
納品書の実物見たことあるか?
金額も注文日付も正式なレノボの押印もないよ
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:03:20.62ID:ya2MtyLn
>>378
でチミはやったの?
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:05:41.18ID:nzmG9hBW
まあ相性って一言で片づけちゃうんだろうけど、
だから安かったんだろって話で、
一般的に「安心して買いましょう」って話じゃないんだけどな
Ryzenやレノボなら他でもおそらく発生するよ

このdiffって人、分かってるようで分かってないな
0382[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:07:31.92ID:ya2MtyLn
自分は心配だっので、送った内容に不備があったら教えてくださいってメールしたら
翌日、本来違いますがこれで認証しましたってメールきて安心したよ
0383[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:07:32.35ID:kSjshaGa
もしかしてさ、タッチパッドの使い方勘違いしてる人結構居ない?
トラックパッド用のボタンがキーボード直下にあるんだけど、マニュアルにもタッチパッドは左クリックはシングルタップ、右クリックは右下をタップって書いてあるんだけど
どういう実装にするのが正しいんだろうね?ボタンがあればこれがクリックボタンって思い込む気持ちはわかるんだけど
あとテンキー付きで正対した時違和感ある人って多い?E495+テンキーパッドが数値入力込なら最適なのかな?
E595のレイアウトで何の苦痛も違和感も無いのはやっぱ鈍いんだろうか
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 14:08:54.80ID:nzmG9hBW
>>380
pdfの領収書のみ出したよ
注文番号が載ってるし
製品箱のバーコードには注文番号も写したから
どっちにしても無効って言われたら抗議するだけの材料はそろってる

まあでも正直な話、これザル審査だと思うよ
一人で複数応募とかだと弾くだろうけど、それ以外は応募書類が「揃ってれば」多分OK
こんなキャンペーン、いちいち一人一人確認出来るわけがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況