X



【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)7冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 00:26:38.27ID:gwYXBBb2
2020年5月1日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗で発売
情熱価格PCシリーズ史上、最小・最軽量を実現したUMPC(超小型ノートパソコン)です。

360度回転可能な7インチのタッチパネル液晶画面とキーボードを搭載しながら、重量は約520gと軽量で、気軽に持ち運んで使用したい方に最適です。
また、画面を本体の背面まで回転させると、タブレットスタイルにできるなど、お好みのスタイルでの使用が可能です。
OSは、Windows10 Homeを搭載しており、ビジネスシーンでも活用できるため、多様化する働き方や個々の趣味・嗜好・ライフスタイルにあわせて使用できます。
さらに、前面に約30万画素のカメラを搭載しており、Webカメラとしても使用でき、テレワークでの使用にも最適です。

商品概要
■型番:UMPC-01-SR
■カラー:シルバー
■CPU:Intel Atom Z8350 クアッドコア
■OS:Windows10 Home
■ディスプレイ:7インチ高彩度液晶 1920×1200
■タッチパネル:搭載
■メモリ:4GB
■ストレージ:eMMC 64GB
■WiFi:802.11b/g/n
■BluetoothR:ver.4.0
■カメラ:前面0.3MP
■サイズ(約):181×113.6×19.6(mm)
■インターフェイス:microSD×1(256GBまで対応)、Type-C×1、USB3.0×1、イヤホン×1、microHDMI×1
■バッテリー:5000mAh/3.8Vバッテリー(約7時間稼働)
■付属品:ACアダプタ、 USBケーブル(約1.5m)、HDMI変換アダプタ、取扱説明書、保証書
■生産国:中国

※本機の主な売りは手頃な価格に加え7インチのサイズ、16:10で現行GPDWINを上回る解像度の1920x1200、
180度以上展開可能なフルキーボード、ファンレスといった要素を兼ね備えたスペックです。
よくある価格帯、ストレージ、メモリを並べて10.1インチ以上の用途の変わるタブレットを代替候補のように挙げるのは御遠慮願います。

【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)6冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1589838044/
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 14:17:46.53ID:NdXPRY6G
>>592
iPod miniを大容量化するためにコンパクトフラッシュ買う話なら聞いたことある
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 15:29:58.12ID:tdI6av1z
IPadとか高価だから壊れたら話にならない
素で使うのが吉
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:16:32.27ID:tdI6av1z
へえジャンクネタとして面白いな
でもXperia zx2 Premiumあるから音楽プレーヤーはいいや
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:30:03.15ID:coEkWDWZ
GPDは12V充電なのでAnkerは出力出来ないから注意な
PD1.0の時にあった。12Vは3.0では必須ではなくなった。
Anker以外は1.0と3.0の両互換が多い

自力で調べないと、出力が書いていない物が販売サイトに多い

ええ、Anker買っておけばいいかなと思って使ってて失敗したよw
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:39:51.16ID:tdI6av1z

使えるものでもバージョンによってダメだとかあるんだろ
ほんとpcってつくずくダメだよな
元々理系で説明不十分なところがあったが
使う人が少なくなりその傾向が強くなった
簡単なことするにもnetで調べないといけないとか面倒くせえなw
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 17:12:45.40ID:coEkWDWZ
せめて、PD9V2A=18W充電はどこでも最低限サポートってなってくれりゃね
中華で15Vとかは怖いのでサポートしなくていいし
駄セル搭載品で寿命短いのをさらに短くする様な環境はイラナイ
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 17:44:57.67ID:tdI6av1z
相性とか自己責任とか
むかしsdram出始めのころ
100mhz品メモリチップ搭載とか
騙されて3万円近い金出して10nsチップの紛い品買わされた
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:33:45.51ID:gWK5SDpS
>>606
いや、だからGPD、GPDって、ひとくくりにするなよ
MicroPCは、5V/9V/12V/20V対応なんだからさ
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:12:27.81ID:10LrGac7
ドンキももう売る気ないだろ
初回売り切りで終了追加発注は無し
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:30:36.92ID:ItXSGYP3
ビックタブ第二弾は第一弾の一年後とかだったっけかな
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:48:10.84ID:oblAk4a6
>>611
実際にやるとファイル管理能力を超えてしまい、まともに動作しないと聞いた気が
動いても検索機能がないので曲探しのホイールクルクルは絶望感ヤバそう
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 13:12:33.24ID:Na8x1n09
発売時は実家に帰ってて自宅に戻ってもコロナ自粛してたから
完全に出遅れてゲッツできず
まあコロナを理由に悩んでたのを先送りしたのも事実
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 15:02:28.54ID:Cb9a9HFE
こういうおもちゃはとりあえず買ってから考えるもんじゃないのか
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 15:57:24.66ID:Na8x1n09
うちの近所のドンキってどこも駐車場有料だからあまり行きたくないのよねえ
1時間無料なら行くんだけどセコイ?
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 16:25:38.87ID:ItXSGYP3
うちから一番近いドンキは駐車場無料だよ。
もっともドンキに行くのに車で片道1時間半かかるし、往復でガソリン代は500円超えると思う。
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 16:59:02.31ID:5mlipsF1
>>620
ドンキで買うオモチャそのものなんだよねえ。

ガチのパソコン欲しけりゃ家電屋行けってもんだ。
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:15:08.70ID:IGV2kpD5
家電屋は年寄りに高級セロリンHDD機売り付けてくるぞ
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:24:14.57ID:dEJTTCX/
家電屋は5205u搭載、メモリ6G、HDD512Gで10万超えてた
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:26:47.29ID:/AIdAbSw
>>619
俺もコロナの危機意識かなり高い方で躊躇した。
近隣店舗は発売日に全滅でかなり迷ったが、自転車で1時間くらいの距離で在庫あって電車じゃないからいいかと突撃した。
取り置きできなかったから往復2時間コースで売り切れてたらどうしようかとドキドキだったよ。
なんとか買えてよかったけど。
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 08:23:22.78ID:TqojHR5p
あまで買える2万以下のチャリはすぐ壊れるじゃん…
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 08:26:12.65ID:5VW5L80A
チャリなんかそれこそドンキで1万円くらいで売ってない?
昔7kくらいで買ったような
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 09:07:47.00ID:sqFwB78b
自転車は運送料高いから引越しのさい捨ててく人多い
2ー3千円で譲ってくれるかも
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 12:16:20.12ID:CWM29/AH
チャリは三万半ば以上の値段のものでないと品質的にかなりダメ
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:16:29.39ID:ipwosDo0
ドンキPC買う奴がそこまで気にするのか
雨曝しでなく定期的に注脂、調整して違和感が生じた時に部品交換するようにすれば
バッテリーの寿命よりはもつだろう
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:53:56.70ID:kRFR5Ijq
メンテしなけりゃ壊れるのあたりまえ
油差して無くてサビサビのやつとか
パンクのまま放置してるは
うちのマンションは
それぐらいすらできない奴がおおいこと
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:35:45.83ID:sqFwB78b
ドンキの安い自転車フレーム細くて不安
快調なのはせいぜい2週間でスポークがぱっつんって切れて歪んでくるそんな自転車ホームセンターで買ったけど
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:38:36.83ID:sqFwB78b
中国製スマホの儲けって5パーセントしか
ないらしいよ。
微妙な自転車のフレームの細さが通じるもんを感じるw
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 17:53:52.69ID:4GgvzO1K
>>640
な、事は無い
海外サイト見りゃわかるけど数量限定50%OFFとか普通にやってる。
国際向け販売サイトと、日本向けサイトの価格差見える人はあきれてる。

>>639
粗悪自転車が10年前くらいに増えたせいで、ババァ規格ってのが設定されて
ババァ対応してないと、販売する事が出来なくなった。

まぁ安いのはメッキ薄くて錆びるのが早かったりするけど
自動車用の120日ワックス流用して拭き上げもサボっておけば全然違う
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:37:01.15ID:sqFwB78b
年配の人電動自転車買うので免許のいる原付売れないんだってね
レンタルで最新の電動自転車試しに乗ったら驚いた
普通の自転車乗れなくなる
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:41:06.43ID:sqFwB78b
じぶんはスクラップ屋で中古の電動自転車5000円で買ったよ。前輪のチューブ取り替えるだけで乗れた。
電池は半年使えたね。
やっぱり定価10万円を超える自転車だけあって作りがしっかりしてて乗り心地いいよ総ステンレスで歪みがこない
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:29:00.99ID:4GgvzO1K
>>643
最新のはイモビライザー付いてて
カギはポケットの中に入れときゃOKだからな

ただ、電動自転車の場合、自賠責保険が無いので
大怪我させられた時にソイツの財力で賠償させなきゃならない
うちは女房子供に自転車の任意保険に入れさせてる

>>645
ttp://www.baa-bicycle.com/
ババァじゃなくて、バァァ〜だった。。
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:51:18.82ID:sqFwB78b
日本の路地裏とか10km以上で走るとじぶんも相手も危ないんだけど
普通に考えて止まれる距離とスピード意識すれば事故りようないんだけど
自転車乗ってる人低所得の人多いし保険など義務化して負担させることに問題ないの
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:43:29.17ID:FNQnXkbT
>>639
哀しいことにスポークはメンテナンスフリーじゃないんだ。リムの振れとスポークのテンションを見ながら
自分で調整しなきゃならない
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:02:42.44ID:qUfZQLis
伸びてると思ったら関係ない話題だったか
まあ改造とか別OSとかもう落ち着いちゃってるから仕方ないけど
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:16:23.48ID:WYrefjUo
4G モデム実装くらいしか改造ネタが残ってないんやっけ?
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 02:24:56.27ID:UKVNsCd0
基礎的な質問です出荷状態に戻すのは単純に初期化すりゃいいんですよね?
サウンドドライバーを間違って削除しちまって外部音源でしか音ならなくなっちまった
ネットで拾ってくりゃいいんでしょうが消してしまったんでわからないんです
今はUSBのサウンドブラスターを介して外部スピーカーやヘッドホンで使用中
でもこれが結構面倒くさい だもんで戻したいんです
この機種固有のドライバーって全部元通りになりますか?
なんかタッチパネルドライバーがおかしくなるとか聞いたんでどうしようか迷ってます
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 10:06:30.20ID:UKVNsCd0
>>655
ありがとう やっぱりそうなんだ
もしおかしくなればここの治し方に従えってことですね
GPD Pocketのタッチパネルで、大きくタッチ位置がずれてしまった状態の直し方。
http://www.miyake.me/2017/09/gpd-pocket-touch.html
間違ってもOSのISOからクリーンインスツールなどはやっちゃダメなのですね
メーカーサイドからドライバー落とせない機種だから結構不便だな
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 10:14:51.02ID:UKVNsCd0
タッチパネルドライバーなくなったら
https://running-dog.net/2015/11/post_1672.html
ここから落としたものに一つ前の紹介サイトにあるパッチを当てりゃ良さげ
だがサウンドドライバーはOS側で自動検出しないので面倒ですね
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:30:44.61ID:Ouo6OH/U
Windows使いにくくなったね
ドライバーも当たんねえとかほんとバカ
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:34:06.16ID:6qYw9xXD
はてな?
Windows95のときなんて、ほぼ全てのデバイスのドライバ入れないと何もできなかった気がするのだけど。

Windows10なんて、何もしなくてもほとんどのドライバが当たって便利になってると思うんだが。
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:45:11.27ID:Ouo6OH/U
またじぶんが言ったことが真実になる教の人ですか95時代は店で買えるハードで最新でないものはほとんど自動でドライバー当たったのに
そんなのwin10にないでしょ
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:50:19.30ID:6qYw9xXD
>>660
OSR2.5からしか使ってないので、初代Windows95のことは未経験だが、古いものでも当たらなくてドライバは入れまくってたんだけど。

そもそもインストーラー時代CDROMドライブも認識せず、CONFIG.SYSいじらないとダメで、インストーラー起動してもSCSIドライバ入れないとHDDも認識せず、インストールすらできなかったんだが。

私が違う時空を生きてきたのかね…。
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:55:06.64ID:QaF2D7RN
自動どころかボードのディップスイッチやジャンパを確認して
IRQやIOポートアドレスをいちいちドライバごとに手動で設定する必要があったからねえ
Win98のころにはPnPが出てきたけどそれもアホすぎて結局手動でやった方が確実だった
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 14:16:28.49ID:VUbEgY9O
そのあたりのPlug and Playがまともになって来たのはXPの頃から
それまでは起動しなくなったり酷いとハードが壊れてPlug and Prayと揶揄されたw
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 14:32:14.62ID:o/GqACzZ
USB以前はホットプラグに対応しなくて、周辺機器の電源入れる順番とか気にしなくちゃいけなかったことくらいしか分からん…
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 16:12:03.70ID:mYonI3EG
米国本土のBBSにモデムでつなげなきゃ落とせなかった時代じゃないんだから我慢しろ
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 16:31:34.44ID:XYhak0bl
これt90chiよりスペックいいのですか?
いいなら買ってみようかな
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 18:16:46.52ID:yP+wDUgv
>>671
RAMが4GBになるのでwin10でも余裕ができる。
それ以外はあんまり変わらないかな。
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 18:20:50.07ID:Ouo6OH/U
一生懸命知識を得て技術を身につけても
廃れたら終わるからwinにしがみついてる
お古いビジュアルベーシックなお方


ラーンぷろぐらむぅ
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 18:22:02.59ID:Ouo6OH/U
国家資格でもないのに
君の知識と技術が保証されるとでもw
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 18:23:02.72ID:hN18dFwa
へぇこんなガイジでもキーボードの打ち方知ってるんだな
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 08:15:48.87ID:p67FF2ud
使い古された部品の寄せ集めPCの癖に
サクッとドライバが当たらないっていう不条理
規格外部品だとでもWindowsから言われたような気分
更新重ねるうちに機能しなくなる箇所が出そう
VivoTabで過去に経験済なので少し憂鬱
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 08:34:12.61ID:wO54HhCU
古いマシンには古いOSを
vivo tab note 8は8.1で使うのが幸せ
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 09:27:49.99ID:jTJr0yd1
8.1はあと2年くらいで寿命を迎えるんでしょ?
困るなあ
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 11:10:03.56ID:e2+zLi1K
最低動作環境が10のゲームを8.1でやってる
OSバージョンチェックではじかれなくてよかった
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 02:02:58.63ID:nSUvWWsf
>>671
T90 Chiよりスペックはマシだけど、キーボードの配列がかなり特殊なところだけは注意が必要
T90 Chiはキーボードの評判がいいから今まで愛用してたなら余計に
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 02:12:01.61ID:nfe7egZR
T90chiも普通の配列の普通のキータッチってだけで、ポインティングデバイスも無い単なるBTキーボードで特段褒められる要素無いんだけどな
一昔前と比べてその普通のキーボードの小型PCってのが激減してるから消去法的に評価されてるだけの産廃
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:34:26.58ID:9wOf++F5
T90chiが専用電源で給電する機種ならば良かったのにね
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 15:48:59.93ID:WS8hNHF4
買って数週間で飽きて久しぶりに来たけど
なんか遊んでる?改造者増えた?
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 15:54:09.57ID:mrLAEQ3k
おもちゃから、実用できる範囲をみつけて活用する方向に向いた人と、完全に放置してる人に分かれるんだろうな。
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 16:19:31.49ID:f64KIvMa
俺は小学生の甥っ子にあげてMAG1に行ったよ
ちょっと前に英字キーボード版が尼でタイムセールになってて焦って買ったら、
終わった直後に日本語キーボード版が同じ値段で常時販売になったのはイラッとしたけど性能的にはまあ満足してる
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 10:13:05.48ID:/M/H+QJP
ちゃっと出せてサクッと使えるのがいいわ。機動性抜群。
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 10:38:58.28ID:Dlg6+p5C
>>693
タイミングが悪かった。
もともと手軽に持ち出してカフェでネットサーフィン用に買ったのに、コロナで全然外出できてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況