X



【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)7冊目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 00:26:38.27ID:gwYXBBb2
2020年5月1日(金)より全国のドン・キホーテ系列店舗で発売
情熱価格PCシリーズ史上、最小・最軽量を実現したUMPC(超小型ノートパソコン)です。

360度回転可能な7インチのタッチパネル液晶画面とキーボードを搭載しながら、重量は約520gと軽量で、気軽に持ち運んで使用したい方に最適です。
また、画面を本体の背面まで回転させると、タブレットスタイルにできるなど、お好みのスタイルでの使用が可能です。
OSは、Windows10 Homeを搭載しており、ビジネスシーンでも活用できるため、多様化する働き方や個々の趣味・嗜好・ライフスタイルにあわせて使用できます。
さらに、前面に約30万画素のカメラを搭載しており、Webカメラとしても使用でき、テレワークでの使用にも最適です。

商品概要
■型番:UMPC-01-SR
■カラー:シルバー
■CPU:Intel Atom Z8350 クアッドコア
■OS:Windows10 Home
■ディスプレイ:7インチ高彩度液晶 1920×1200
■タッチパネル:搭載
■メモリ:4GB
■ストレージ:eMMC 64GB
■WiFi:802.11b/g/n
■BluetoothR:ver.4.0
■カメラ:前面0.3MP
■サイズ(約):181×113.6×19.6(mm)
■インターフェイス:microSD×1(256GBまで対応)、Type-C×1、USB3.0×1、イヤホン×1、microHDMI×1
■バッテリー:5000mAh/3.8Vバッテリー(約7時間稼働)
■付属品:ACアダプタ、 USBケーブル(約1.5m)、HDMI変換アダプタ、取扱説明書、保証書
■生産国:中国

※本機の主な売りは手頃な価格に加え7インチのサイズ、16:10で現行GPDWINを上回る解像度の1920x1200、
180度以上展開可能なフルキーボード、ファンレスといった要素を兼ね備えたスペックです。
よくある価格帯、ストレージ、メモリを並べて10.1インチ以上の用途の変わるタブレットを代替候補のように挙げるのは御遠慮願います。

【ドン・キホーテ】情熱価格PLUS NANOTE(ナノート)6冊目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1589838044/
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 07:37:29.78ID:OsqSk75m
ネットで情報集めながらチラ見してるけど
メインで使ってるのあるし増えてもなあと思ってる
店頭在庫がないことが救いか
すっぱいぶどうかな
0005[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 08:11:38.90ID:5tVfbF7e
在庫があるのを見つけたら、買って5千円ぐらい上乗せしてオークションとかメルカリで売れば
千円ぐらい利益出るんじゃない?
買いたくても在庫見つからない人も買えて助かるだろうからwin-winじゃん
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 12:00:09.09ID:Vxhuko/S
>>5
そんなとこでそんな値段で買うのはよほどのアホや
店頭で買えないならむしろマイナス五千円ぐらいじゃないと買う気にもならん
外れ引いたら店持ってかんとならん程度の品質レベルなんやから
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 13:24:49.69ID:8Sdx5T1x
>>9
俺も仕事用メインPCがWin7でサブが3年くらい前のWin10だから
動作のキビキビ感が1番良いのがNANOTEになってる有様
買ってみて逆に性能の良さに驚いた浦島太郎状態だ
タブレットにして使うのもいいし
HD動画までならフルスクリーンで普通に見られるし何じゃこりゃ状態
コレに文句言ってるとかみんなすげぇPC持ってるんだなーって思ってる
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 15:54:43.61ID:KkWj4t5Y
まぁVistaの頃のUMPCを嬉々として使ってた世代からしたら普通に使えるし神PCだわ
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 18:11:01.84ID:mtfx9m3B
NANOTEの話題のツイートに吉田のツイートがトップで出ていたから読んでみたんだけれど、
「ぼくのレビューと違う事は言うな!ぼくが正しい!」って事かな?奴が言いたい事は。
つべだけじゃなくてツイートもクソしか吐けないのか
0015[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 18:47:32.68ID:VYM2WjlZ
>>12
動画見たが遅いから使えないとか意味不明なこと言ってたな
スペックにあわせて使うか、用途にあわせて選ぶかしかないわけだが
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 18:55:34.68ID:GUxzmbZ+
エンタメとして面白く仕上がっていればいいんだけど
atom機レビューの再放送でしかなかった
ビックリするほどつまんなかった
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 19:19:35.75ID:Zeg1UaJj
>>10
これの前がT90CHIだったのでキーボードの大きさはともかく、動作に関しては特に不満はないかなあ
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:25:12.85ID:1FwDnOTA
T90chi 2台やBIBO TUBや 7インチ8インチ泥タブ間でファイル移動に難儀してたから
電源繋いだままUSB3で外部HDDへもアクセスできるので値段的にまさに神
これだけのために中古パソ買わずに済んだのでラッキー
0019[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 21:29:54.97ID:OsqSk75m
>>18
えーT90chiとかタブPCメインで使ってたの?
ドMやなあ

自分はモバイル環境で
まともなポインティングデバイスが使えないのを経験して
あきれて使ってない・・・
イライラしてだめだ
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/15(月) 23:45:45.36ID:1FwDnOTA
>>19
そりゃ少し前まで8ギガ11インチノートも使ってたがなんせ電力消費が10倍
カシオペアやネトブあたりからちっこいのに段々と… 場所や携帯性が…
Acess2003で総勢20TB超えのHDDのデータを管理 だからコイツにも入れた
Win8.1 Win10 それぞれで32bit 64bitと入り乱れて運用 でも買ってよかった
0021[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 23:46:47.59ID:AG9RgR4I
慣れたらこんなもんか、と使えるけどなぁ>ポインティングデバイス
普段はBluetoothマウス使ってるし何も困ることがないな
吉田はこき下ろしてアクセス稼ぐだけのクズだからなー
あいつの動画もツイートも見当違いで反吐が出る
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 02:01:43.54ID:D1+ik4nn
マウスは赤外線接続のMA-IRW22BK 干渉ないのでイイ
HUB挿しで100均ダイソーのUSBタッチセンサーライトを夜間照明に使う
0023[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 03:09:37.30ID:Lj9zOiUN
>>22
赤外線接続とは斬新な…
まぁ、アンテナ状のレシーバーを立てれば可能かな?
取りこぼしは多そうだけど…
0024[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 04:45:41.47ID:MGpgEKZ9
個人的にはポインティングデバイスはスクロールができないこと以外は満足だなあ
別にスクロールも他の手段で代替すれば少し面倒だけど許容範囲だし

一般にはThinkPadのトラックポイントでも使いにくいという人が多いらしいのでそんなもんなのかね
0026[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 09:24:29.91ID:nP5wZEw8
WheelPLUSに慣れきってしまっし、ちょっとなら直接画面タッチした方が早いしね。
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/16(火) 12:07:38.53ID:P9Do4mGR
>>26
wheelplus、思い処理してるうちにマウスカーソルの右下に黒い四角がついて現れ、エラーダイアログが裏でいっぱい出るからやめたー。
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 00:44:01.42ID:dCNzXXPz
そもそもホイールってほとんど使ったことないわ
(マウス自体をあまり使わんのだが)
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 01:32:14.33ID:qF+4Eu0U
チンコハッドxp、工人舎7と王道を歩んだつもりだが、10のこれは流石に非力すぎないか
国産工人舎復活してくんねぇかな
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 03:42:53.91ID:DvYsCXr9
自分の理想論だけメーカーや販売元に求めたって実現なんかしない
これはこれで完結した機体であってそれなりの主張やコンセプトで出来ている
不足不満はあるだろうが足りないなら自分で加え我慢不能ならば他をあたる
値段がもう驚愕っていう機体だしこれを選んだ自分に納得して使い倒すのがお約束
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 07:04:18.97ID:d/sWUJ6R
ワンミックスいいけど10万するからねえ たった2万はやっぱりすごい
0036[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 07:49:24.05ID:uZyYOC8P
まーなんだかんだあるけど2万円で一定量販売したところに価値あるよね。
0037[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 12:16:10.97ID:1k7FAN2m
Peakagoの仕掛人と支援者をしたたかに蹴り飛ばした意味も大きいんじゃないか
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 12:59:38.91ID:DvYsCXr9
一世風靡の名機だとは言える
0039[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 13:03:26.91ID:DvYsCXr9
>GPD PocketやOneMixの劣化コピーだからな

ということはドライバー関係で流用拝借できる部分があるってことかな?
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 13:06:47.63ID:1c7rYB2L
19800円だから評価されてるんだよな。
吉田もそうだけど、こんな糞スペック使えるとか言ってる奴どうかしてるって、あんたら使ってる10万20万超えるパソコンなんてまともに使えるの当たり前ですがな。
最低限まともに動く性能を最低価格で作ったらこうなったって商品にケチをつけるってアフォかと。

原付買ったんだから近所いく足代わりに使えりゃ十分なの。
高速乗れないとか家族で旅行いけないとか、原付買っといて言う話じゃないでしょ。
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 13:43:04.45ID:DvYsCXr9
数ワット電力でフリーズもせずにひと昔前の能力をこなす じゅうぶんでしょ
ノートといえば軽く40ワットの時代がありそれでも省エネの携帯機と呼ばれた
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 16:34:44.53ID:3rpuRmlG
286[Fn]+[名無しさん]2020/06/16(火) 11:32:14.64ID:8mPtHCbb
ThinkPad E495のライバル
Reevo(N4100/8GB/128GB)
37,900円(一般販売予定価格:64,800円の42%OFF)
お届け予定:2020年09月

ThinkPad E14のライバル
Reevo Pro(i7-8100Y/16GB/128GB)
77,900円(一般販売予定価格:129,000円の40%OFF)
お届け予定:2020年09月

https://camp-fire.jp/projects/view/271541

360°回転チルト搭載ディスプレイ
アルミニウム合金製 0.66kg
1920×1200 IPSフルラミネート加工 光沢液晶 NTSCカバー率70.8%
メモリー増設不可
M.2 2242 SATA SSD 最大2TB増設可
モバイルバッテリーで充電可 12V出力でReevoは2A以上、Reevo Proは3A以上
PD2.0により最短90分でフル充電
スタイラスペン&タッチ操作で文字も絵も描ける
HDMI接続で4K動画観賞もストレスフリー
プライバシーを守る指紋認証センサー付き
インカメラ内蔵でビデオ会議も◎
キーピッチ 19o
2本の熱銅管とファンによってプロセッサを効果的に冷却
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 19:12:35.28ID:QSdlKwpC
>>40
買う前からわかっているのに
わざわざ買ってわざわざケチをつけているのに心底ウンザリさせられる
まあ本人は少ない投資で動画のネタ出来て満足だろうけどね
コスパは最高に良かっただろう
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 20:46:54.57ID:vCpel/YV
吉田とかカバン屋しか知らないんだけどわざわざ名前出すのは宣伝なの?
0049[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 21:14:51.26ID:dCNzXXPz
ポーターでnanoteに合いそうなバッグ、いいのあるかな
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 09:51:18.51ID:flQDimKE
なんかTwitterで液晶不良で交換してるやついるけど、不良発見後カバー外して
御開帳とか、ネジ穴なめさせて、不良の交換も販売元のドンキじゃなく
社員20人の輸入代理店にWebフォームから問い合わせ、返事が遅いとか
製品不良に対してお詫びの言葉もないとか、着払いでいいという好意も
えらそうにとか、さんざん勝手なことほざいてるユーザーがいるって
やっぱドン・キホーテ品質だよな。客が。
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 10:32:54.56ID:ECpxtcdu
こんなゴミクズ品質な製品を庇うヤツがいる方がはるかに衝撃だけどな
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 11:21:26.06ID:DiJzs/o2
>>54
そのゴミクズのスレに来てるお前もゴミクズかもよ?
好きなものを好きなように使うのに非難される覚えはないと思うよ。

あたしはGPD Pocket2使ってるけどね。

そもそもUMPC使ってるやつ全体が中華クオリティ使ってるゴミクズなんじゃね?
0057[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 11:31:28.16ID:1BOpFQy6
>>54
つまりお前のようなクズには何をしても問題ないということかい?
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 12:10:19.63ID:Vl2L/TNh
クズ同士少しは程度の向上に協力し合おうとはしないのかクズ共
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 12:17:22.32ID:kFo+oX8T
正直この手のキワモノは格安販売・ノークレームノーサポートが丁度良いポジションだと思う
よくありがちな丁寧細やかなサポートを付けるべき品質でもないし、
実際これを心底楽しんでいる層は、嬉しそうに自分から保証を投げ捨てているだろうし
0060[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 12:32:28.52ID:jRDJMxJ5
ゴミクズと言われようがこういうのは楽しんだもん勝ちよ
自分は2万チョイでこんだけ動いてくれたら十分だわ
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 12:59:51.65ID:Jj8HpZf2
過疎スレにまで来て煽らないと気が済まないクズなんだよw
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 13:14:55.66ID:nSOtXNzw
>>53
妙だな。ドンキのは店に持ってくのが基本だと思うが何故そうしないのか?
変な奴だ
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 13:59:04.19ID:DiJzs/o2
うーん、偏った用途での記事だな。
確かにテレワーク用とかで売ってるのだから、こんな使い方もありなのか?

ttps://ascii.jp/elem/000/004/016/4016477/
0065[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 14:15:09.89ID:R5y7O3fh
いや、かなり良心的だと思うよ。
もう今となっては、結論として「使えない」とか「ゴミクズ」という評価がほとんどなんで
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 14:21:02.88ID:53ZdromB
>>64
> Windows版のKindleをダウンロードしてチェックした。ソフトの動作自体は問題なし。使用中ファンが回ったり端末が熱くなったりということもない。

ファンあるの?
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 14:24:53.41ID:jRDJMxJ5
つか、批判してる奴のほとんどは
なぜUMPCをメインで使おうとするのか
0068[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 14:28:28.72ID:utmbjEHt
>>65
ほぼ全ての用途においてスマホの方が使い勝手がいいので
総意としてそうなるだろう
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 14:39:39.10ID:4OjMM7uG
どれだけ設定変更を加えようが、改造を施しようが
結局のところatomの性能の低さだけはどうにもならない

それがユーザーが離れていった理由
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 14:47:28.87ID:nSOtXNzw
Windows10 64bit が動くんならそれでええんや
これもU1もそういう意味での使い途があるんよ
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 14:49:58.95ID:Z27Qqf+6
起動しないとか文字売ったら数秒後に反応するとか使えないレベルじゃないからな
いくら安くても使えないならゴミだけど、ギリギリ最低限動いてるから評価されてる
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 15:00:27.11ID:eLDyY2+D
クルーソーなんかはマジでそのレベルだったからなぁ
そのころに比べればはるかに快適だよ
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 17:06:25.89ID:U4oMmRos
>>70
ATOMって言ったって、2.4Ghzで動くZ8700とかは全然実用になるで?
放熱しっかりしてれば、ブースト延々持続するからな
(Surface3LTEとか10万クラスの物にZ8700は使われてる)

N4100使ったモデル出してくれたら買う
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 17:50:34.10ID:AAiDPwa7
surface3 ? はて…
なぜ悪評だらけで消滅した機種が唐突に出てくるのだろう?
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 18:27:43.86ID:gUvAEyDc
いま思えばエミュレーションみたいなことやってたやつやね。
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 20:04:09.92ID:2+07JvjX
クルーソーしてから寝てください
素晴らしいコピーだった
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 21:56:09.66ID:tMaPO5w/
これ再販ないのかな

ドンキのPCはいつも入荷が少なすぎ
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 22:56:33.25ID:zW6Xlj4q
>>81
急がないのなら、もうちょい金たして>>42のUMPC買った方がしあわせになりそう
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 00:40:23.06ID:pSX5GI83
いやだからその辺の金額になったらもう面白くないんだよ。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 06:50:10.99ID:QVcGuAma
>>81
ドンキの端末って店舗によってはいつ行っても売り切れで入荷の気配さえないが
どこか別の店舗では何故かある。売れてもまた並ぶ
なんでこんな落差が生じるのか不思議でならん
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 07:15:59.13ID:kUEyZzZk
>>85
そりゃあ値段もそれなりでしたから…
でも、性能以外の点ではバッテリー管理のめちゃくちゃさやキーボードの使い難さもあるので微妙なところです…
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 07:40:09.23ID:WfdGkfYr
>>84
責任者のさじ加減でしょ
ここの住人みたいな家電担当がいれば積極的に仕入れるんじゃないかと
0088[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 07:55:55.45ID:rDxtvLR2
>>85
勝ってるのはファンがないことくらい
ただ新品の値段差考えたらそこまでの差はない

中古(美品)の初代なら選択迷うけど
0090[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 08:53:31.08ID:X8WzbQyz
いや、こんなヲタ機買う人なんてマニアか複数持ってるでしょ。
ホントに金ない人はスマホオンリーでPC持ってないか、DELLとかHPの49800円くらいのPC使ってるような印象。
ちなみに俺はコイツでPC3台目。
他にタブレット2台持ってる。
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 08:55:59.41ID:X8WzbQyz
ちなみにメインi7
サブm3
で、コレ(atom)

役割分担できてるからこんな性能でも腹もたたない
てか分かった上で買ったし
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 09:46:31.72ID:ApFozJtn
gpd win→onemix無印→onemix1s→nanote
と買ってきて(全部手元に残してる)、現在主に使ってるUMPCはこれだとゆう
0094[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 12:43:11.13ID:T/gq2qdf
悪くない液晶、最低限揃った基本性能、おまけに筐体内の贅沢な空きスペースに加え、
ものすごく頑張ればUSBハブの石をM/B空きパターンに増設すら可
玩具としては望外と言えるほど最高杉
中華ATOM機で一番楽しめるね
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 12:49:40.28ID:rQUvehcA
>>86
キーボードはこれの方が使いやすい?
Pocket2のキータッチにPocket1のトラックポイントがあるUMPCが理想
まあキー配列はどれも微妙だが
0097[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 18:11:14.62ID:scnMpaO1
PS1世代くらいまでのエミュレーターならAtomでも余裕で動くんだな
かなり満足
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 18:44:45.87ID:c4wpT1W0
そりゃ初代PSはWindows Mobileとかでもそこそこ動いてたしな
0100[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 20:12:24.60ID:kUEyZzZk
>>95
個人的な意見ですがNANOTEの方が多少は使いやすいです
まぁ、五十歩百歩ですけどね…

トラックポイントは良いですよね
Pocket2は触ったことないですが、キータッチ良いんですか?
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 20:16:14.19ID:c4wpT1W0
>>100
キータッチは割とマトモだけどキー数少なくなってキー配列が良くない
あとポインティングデバイスが物理センサーのトラックポイントから光学式のに変更になって使い難い
0102[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 15:02:00.23ID:Mr6qby6Y
ぱっと見ひどい配列に見えるけど使ってると意外と使える配列だったりする
強いて言えばCapsとTabだけ入れ替えれば、ちょっとずれてるだけと気付くはず。
0103[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 15:33:29.36ID:VPq8zFj2
>>102
そうですね
GPD PocketはBSキーやDELキーの配置がおかしいので入れ替えても混乱しますが
NANOTEはそこそこそのままでも…

個人的にはF9を変換で使うので、F9とF8の入力方法が違うのが残念
0106[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:46:29.13ID:BpUiSxnV
>>99
スーファミならまだしもPS1はMMXペンティアムじゃ無理だろ
K6-2の450MHzでもきつかった記憶あるぞ
昔LibrettoをクロックアップしてMMXペンティアム200MHzで動かしてたけどかなり非力だったの覚えてる
0107[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:54:16.63ID:Ua9pXOxb
MMXペンタなんてエミュどころか
ネイティブでポリゴンのみでテクスチャなしの
バーチャファイターやバーチャロンがやっとでしょ
テクスチャありなら電車でGo程度なら動いてたっけな
0109[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 10:59:16.71ID:M4OXu/uC
江坂は一時期、展示品のみ1000円引きで売ってたことある
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 11:02:13.18ID:O7/BhkHY
>>106
Lib M3かな
軽量化したwin2000入れてて、起動さえしてしまえばそこそこ使えてたよ
0111[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:08:11.36ID:hfkZ77cv
光学ポインターの速度あげるのはどこイジったらいいんだ?
何気に手が疲れる。

あと設定→タッチパッドって切っちゃってもいいよね
タッチパッドなんぞないし
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:16:00.43ID:vjbq8hig
普通にコントロールパネルのマウスから変更できるよ
快適な速度にすると今度は細かい操作の難易度が上がるけれどね!
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 12:17:46.77ID:Oh70pMHY
>>111
設定→デバイス→マウス→その他のマウスオプション
→ポインターオプション→速度
0114[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:09:14.40ID:Oa+sItrg
>>112-113
ありがとう助かった。
その他のマウスオプションだったか。
とりあえず最速でいい感じ。

マウスも使ってるから光学ポインターだけ調整できればなおよかったけど。
0115[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:31:42.39ID:7lamRrIK
>>104
取りこぼしないの?

昔ぺにゃぺにゃのキーボード使ってたことあるからある程度平気だけど
Vaio type Pにはイラついた・・・
0116[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 13:46:27.69ID:QkSRP7Oq
>>115
取りこぼし?
キーが抜けるん?
TypePは使ったことないけどそんなことあったの?
0118[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 16:10:39.67ID:U3jsOXpD
最寄りのドンキホーテではMUGAが売られていた
最寄りのメガドンキホーテでは2in1のモデルとデスクトップのモデルが売られていた
NANOTEはどちらにも置いていない
0120[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 17:19:46.52ID:OlrKWlUY
結局何やってもwifiの遅さはどうしようもないな
BTは切れないし、新しいドライバーとか入れてもかわらんわ。
USBのWIFI買うか…
なんで内蔵してんのに新たに買わなきゃならんのか
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 20:07:31.90ID:Wd4naWwe
ミスタッチが生産されまくる
配置に癖があって見ながら打たなきゃならんから気付けないし
タイプのたびに音の出るソフトでも入れるべきだな
0122[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 22:17:55.84ID:mAp7Fg5u
>>120
内蔵は11n 2.4Ghz帯オンリーやで
5Ghz対応の11acドングル買う理由あるがな
0125[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 23:25:42.20ID:1rk8Tfw4
>>123
お前みたいなキチガイがいると荒れるから
出て行ってくれねーか?
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:36:08.58ID:fj8D4U7d
>>115
NANOTEは俺が使ってる限りでは取りこぼしはないな
購入前に思ってたよりストローク深いし、ぺにゃぺにゃ感もない
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 02:11:15.96ID:BjKgabuv
ここの住人は、普通の人の価値観とは大きくかけ離れてる人ばっかりなんで、ある意味常識がない。

ほとんどの会社は15.6インチのノートPCで事務作業をしているでしょう。
なぜならそれが一番使いやすく、事務が捗るからです。とんな当たり前のことがここでは通用しません。
7インチ端末が便利だと強弁しまくってるところからして残念な、或いは的外れだと誰もが思うことでしょう。
さらに、「使えない」というレスがあると、猛烈に反応し、興奮して必死に反撃してきたりしますので逆にナノートを褒めてあげることを心がけると良いでしょう。
「7インチでブラインドタッチ?」と首を傾げるたくなるのはわかります。
ここは大人の対応で「すごいねー」と言ってあげてください。
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 02:22:14.86ID:KzbBDxRX
野球場に出向いて「野球よりサッカーの方が1000倍面白いぞ、野球なんか見るな」
とか喚く人みたい。
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 07:45:56.02ID:aEDG7mxf
UMPCはサブのサブだと理解していないと頓珍漢な叩き方をしちゃう
こんなもんをメイン使いするマゾはそうそういない
けどnanoteでブラインド打ちは慣れれば普通に出来る
まあ指が太い人には厳しいかな?
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 09:22:44.69ID:IIBUKlKV
>>127
15インチなんて持ち歩きたくない。
つかここの連中はメインは別に持ってる。

ちょっと近所にいくだけでも車出しちゃう人?
自転車で十分なのに。
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 09:28:26.98ID:kqm9FFmN
>>131
11nはハード側が5GHz対応なら5GHzで使えるけど
ハード側が5GHz非対称だと2.4GHzでしか使えない
だからこれは11n使bチても2.4GHzでbオか接続出来なb「
0135[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 09:47:39.35ID:E70qyHoi
PS1エミュの話みて思い出したんやけど、アスキーから出てた「moon」と「UFO」てゲームのrom転がってる?
もう一度やってみたいなぁ。
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 11:08:02.43ID:aQZ8JRuM
>>133
そうなんか、勉強になった。
ちなみにwifiアダプタ買ったとしてネットワークのwifiドライバ混在して大丈夫かな?
BTも兼用みたいなので切る訳にもいかないよね?
0139[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 11:49:06.92ID:AOaaE09F
>>132
と言うか、誰しもが使ってる自転車(スマホ)を拒んで
頑なに誰も使わない三輪車を無理して使ってる感じ
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:21:53.83ID:u9ZTCB5f
>>138
wifiドライバーは混在しても別々のドライバーで認識される
wifiアイコンから本体側オフ、ドングルだけオンとか簡単に出来る
BTは共用なんで無理
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:23:06.10ID:AOaaE09F
>>142
ちょっと近所に行くぐらいなのになぜフルバージョンが必要なのか?
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 12:31:07.47ID:+T0kqbKL
あーあ、もう屁理屈ばっかりでキリがねーな

おもちゃで事務作業したいなら勝手にすれば?
業務用PCなら僅か10分で済むような作業を、窮屈そうに2時間ぐらいかけてどうぞやってちょうだいな
0146[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 14:56:25.34ID:n3rwxUl4
クッソ重い15インチ持ち歩いて仕事かー
熱中症で死にそうw
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 17:28:51.64ID:D5fgCKCf
>>145
勝手にすれば?という姿勢は正しい
他人の使い方なんか放っておいてくれ
使えるって言っている人も別に人に勧めているわけじゃない
こんなもん、万人に勧められるわけがないことは皆知っている

しかし10分で済む作業が何故2時間もかかると思うのか?
いくらなんでもそんな機械は誰も使わない
かかってもせいぜい2倍位の時間か、そもそも作業できないか、だわ
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:00:05.89ID:BmBAjEKB
スペックが良くなると発熱が比例して多くなるので
どこで自分なりの落とし所を見つけるかなんだよな。
0151[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 18:01:31.06ID:rmY/lU5Q
また何でもいいからマウント取りたいマンがいるのか
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 20:24:06.38ID:ZE+kRnJ9
じぶんはLinux zaurus→
Eeepc→sony type uと使って来たけど
住み込み派遣で働いてると荷物増やせないからこれらのガジェットはありがたかった

Type u以降はタブレット
Sh08→memopad7→iPadpro
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 20:27:05.41ID:ZE+kRnJ9
Intel nucにモバイルディスプレイ持ち歩いてたけど重くて。。タブレットの稼働率が高く使う機会が減ったので売ってipadpro買いましたw
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 20:29:14.30ID:xDJF6b+U
>>163
メモリスティックにモバイルバッテリーと5インチディスプレイを繋ぐとかある
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 22:34:33.00ID:ZE+kRnJ9
スティックpc corem5とかのもあるんだよな。emmcでストレージ交換できないのがちょっと。。
0168[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 22:36:39.63ID:ZE+kRnJ9
ドンキの割り切りpc一応検討したことある
在庫一掃で10000以下で売ってたもんで
0169[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/23(火) 22:58:59.81ID:01QncK0g
最初の方にchmate入れてる報告あったがどうやるの
Windowsでmate使えたらかなりスレ巡回楽なんだが
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 02:10:44.00ID:63tkulA8
タッチの反応が悪いのがきつい
長押しドラッグで右クリメニューとか呼び出したいのに出る前に切れるし
右クリメニューを出せてもコピーとか切り取りに指を合わせる時にタッチだと少しスワイプで狙いを定めるんだがそれが切れて別のメニュー選択してしまう
これじゃあタッチを入力操作支援として使いにくい
0174[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 09:28:07.42ID:HqZgBGmx
>>169

chromeの拡張機能で動かす → arcwleder
アプリのパッケージ作らないといけないし難易度高い
俺は起動しなかった

エミュレーター → いろいろあるが個人的にはNOXplayerおすすめ
wifiもBTもキーボードも全部使える・・が、やや重い(ただギリ使用には耐えるレベル)

chromeosやandroidをUSB切り替えでデュアルブート → 一番軽い?
起動切り分けとか面倒くさそうだし、情報少ない。
ただ動けば一番軽そう
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 10:51:46.48ID:59RHqpLv
>>174
thanks

ARC Welder
ChMate_v0.8.10.1_apkpure.com.apk
ARCの設定で、Portrait、Phoneで動いたw

初期設定のLand、Tabで動作するかは不明。起動が遅かったから、起動途中で切って再設定した

2chMate 0.8.10.1/chromium/App Runtime for Chrome Dev/5.0/LT

あ、NANOTEじゃなくてThinkPadねw
NANOTEにはChrome入れてない

ARC Welder 500MBあるから、こいつが実質Androidなのかもね
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 15:25:26.20ID:HqZgBGmx
>>175
俺もメインthinkpadだわw
tabモードでも動くよ
つかむしろpcならタブレットモードのほうがいいかもしれん

thinkpadはi5のx1カーボンだが、これでもcpu100%でファンが回るようになってしまうので、welder入れるならファンレスのnanoteの方がいいかもしれん
nanoteもずっと100%だけどw

俺がやった時はnanoteでうまく起動しなかったけど、この書き込みみても1度試したらうまく起動したので、noxplayerから乗り換えることにした

こっちのほうが起動もやや速いね
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 17:50:34.48ID:dcBcf+M9
きちんと動作してくれたら7インチのコスモコミュニケーターみたいなのが出来上がるLTE無いけど
あとメーカーがアップデートしないとかで無念な思いをしなくて済む
0181[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 20:06:30.53ID:sgdKtSo/
なんだかんだで、素の状態で寝モバ用が一番捗る。

鬱陶しいソフトウェアキーボードを表示することも、態々ハードウェアキーボード繋ぐこともなく、
検索やパスワードなどのフォーム入力やちょっとしたメモ取りがノンストレスでできるのが嬉しい。
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/24(水) 22:25:02.68ID:R13ev5ZC
組み込み用にメモリ4GB以上で安価なスティックPCが欲しい
0183[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 07:49:47.60ID:fl2EB5HF
インテル カード型のpc何年か前に発表したけどあれどうなった?
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 08:39:26.76ID:L/9hibja
秋葉原の秋月とかフツーに何世代か売ってもう販売終了してるんじゃないかな
quarkならまだ売ってるかも。
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 12:35:13.62ID:pasR35HB
スマホでwindows動くようになったら
Winタブ必要なくなるんだけど
GALAXYは公式でLinux動くんだっけ
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 12:38:46.94ID:ywBxxbms
USBでWIFI増設するならSIM付きの方が…と思ったけど高いな
素直にWIFIのみにしとくか
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 12:53:20.07ID:UC4lPfWT
市内のドンキ探してるけどいまだに見つからないわ。
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 13:46:13.17ID:QCOBuN5J
F-07C「」
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 14:55:28.63ID:ywBxxbms
ドンキは店舗によるのかもしれんが、取り置きできないのがキツイよな
俺は5店舗くらい電話して、全店取り置き不可だった
遠方だとマジで賭け
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/25(木) 15:42:15.49ID:iB719vP7
>>194
それは電気製品がメインの電気店ではなくて、実際に店頭でみていろいろ買ってもらうのが目的のお店だからしょうがないと思う…
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 07:13:19.11ID:DlhFRBYR
テレワーク小中学生にはちょうどいいな
1.2kgはこのスレでは重すぎ
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:02:49.85ID:07gxmqA9
新品でも品質ヤバそうだからむしろ再生品の方が安心できるな

しかしこの値段…

PCが512GBのSDメモリよか安いって
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:12:07.22ID:FA8M4zwV
あら公式に在庫僅少でてるじゃん
/(^o^)\ナンテコッタイ
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 10:17:32.02ID:FI6oNIYQ
>>192
無し
やや手狭なんでテレビとか一部の種類の商品が見当たらなく、PBのPCも見当たらなかった
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/26(金) 14:53:53.06ID:MhURrajr
>>205
そうなんか?だとすると前の機種みたいにまた並ぶまでにヶ月単位かかるかも
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 06:35:15.67ID:kSIDTuJM
>>206
奥に隠してるときがあるから念の為店員に聞いてみたほうがいいよ
俺の近場のドンキはそうだった
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 06:57:53.51ID:Hn7tGeRH
俺もそうだ。
店頭に何の表示も無かったけど(売る気が有るのか?)
この位のノートPCだと、レジで聞いたら、
「あれの事かなぁ?」って2人の店員で話してて、
奥の方から持って来た。

箱があまりに小さいから、PCとは思っていなかったらしい。
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 07:05:44.52ID:R9AZxgU9
店員はバカばかりだからパケ絵を見せて聞くのが一番
俺も全く展示してないけど見せたら出してきた
0212[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 14:13:42.43ID:Dcru9SvP
>>208
大須が電機の街だったのって20-30年前の話だぜ?
今は若者向けの店がほとんど。

帰省の時に寄ったりするけど電機関係の店は
ホントに少なくなったね。
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 14:59:45.09ID:LaVdBRcn
秋葉も日本橋も電気街って感じじゃなくなってきた
日本橋なんてメイドだらけ
オタロード両脇からメイド攻撃
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 17:24:25.21ID:FqzoSYng
坊主が作った商店街だから風俗みたいなのはないでしょ
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 18:46:52.02ID:IZ4dJ9j2
>>214
日本橋は老舗のメイド喫茶が終わっちゃったんだよね
コロナ関係ないみたいだけど
ビデオとインバウンド目当てのホテルの街になってる
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 19:46:02.74ID:FqzoSYng
>>217
メイド喫茶って水商売の研修生みたいなもんでしょ
それと
声掛けても無視されたり逃げられたりして
1日過ごしじぶんてダメなやつと卑下させて
風俗やらないって誘われる
子供騙しもいいとこだ
0219[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 19:49:47.65ID:FqzoSYng
日本橋いかがわしいな。エロビデオと金に困った若い娘を食い物にする町
pcショップでさえ若い女性に際どい服着せて踊らせ悦に浸ってる(仮面女子)
Nmb劇場閉まったままでざまあと思った
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 19:52:37.99ID:FqzoSYng
メード喫茶ってみーず商売の研修生みたいなのだろ
あと声掛けても無視されたり逃げられたりしてじぶんはダメな子と思わせてふー俗やらないって誘う
子供騙しだと
思うよ
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 19:58:39.91ID:IZ4dJ9j2
反論しようかと思ったけどコスパ悪そうなのとめんどくさいんでNGしとく
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 20:02:23.03ID:+vfROuAv
SDスロット不良だったので指したままVHD化して使うことにした
しかし512GBは長ぇ…朝からやっててまだ終わらん
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 20:13:26.80ID:QfEG348c
今のwindowsは古いソフトとかもSDカードに直でインストール出来るから
個人的にはVHD化のメリットを感じないんですが
どういうメリットがあるんでしょうか
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 20:21:23.56ID:+vfROuAv
>>225
SDにアプリインスコできることくらいしかメリットないでしょ。
ただVHD化するとSDカードよか消費電力下がるってどっかでみたけどホンマかいな?
0227[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 20:22:25.57ID:+vfROuAv
>>224
内部ストレージ少ないからずっと指しっぱで使うことにしたから直らなくてもいいかなw
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 20:29:30.60ID:QfEG348c
>>226
VHD化しなくてもアプリをインストール出来るので特にメリットはないと
消費電力に明確な差があるなら面白いかも
0231[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 21:12:15.48ID:+vfROuAv
>>228
まぁ俺の場合はSD外せなくなったから、なかば意地でやっているというのもあるがw
まぁ分解して外せたけど、指すとまだ外れなくなるのでもう固定で使うしかないかなと
0232[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 21:22:03.78ID:fLvbMk8b
7インチのタブレット何年か前にかってほっぽっといて、最近使おうと思ってやってみたら
もっさりしすぎてニコ生とか2窓できないから、ちっちゃ7インチの無いかなーと
探して、今日NANOTE(ナノート)にたどり着いたら、地元のドンキで無い、取り寄せもできねーと。

5月1日発売で、早すぎるやろw
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 21:24:17.16ID:fLvbMk8b
>>200
でかい。7インチ、ギリ8インチぐらいのが欲しいねん。それも安くて、そこそこ使えるの。
ニコ2窓できればいい。
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 21:50:08.26ID:FqzoSYng
5年前のatomレベルでも売れるんだね
せめてn4100だったらよかったのに
0235[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/27(土) 21:51:54.90ID:FqzoSYng
スナドラ865積んでAndroidとwindowsデュアルブートならもっと売れる
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 00:12:58.14ID:1uGkp0Zn
>>242
live5chしか使ったことないから他は分からんが、
live5chはスレタイ一覧の文字が小さくて少々読みづらい
スレッド本文の文字は大きくできる
0244[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 01:28:50.35ID:gXzd2FFq
こんな面白そうなのがあったのね
今知ったわ
もう入手困難そう
cpuがちょっとだけ良くて
6Gで128Gのが出たら
買うことにする
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 01:52:02.16ID:m2T94Yza
>>244
このスレ>>42の最安のヤツならご所望に近い
ただし価格はNANOTEの倍以上で納期は9月以降
CF支援受け付けは今日含めて残り2日だが、今ならまだ間に合う
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 02:13:06.18ID:RlqbBM33
>>245
というかドンキの情熱価格端末はいつだってギリギリ最低限レベルのとこしか狙いにこない
でないと情熱価格では無理だから
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 02:19:11.35ID:hvip7fdC
ドン・キホーテなんでどっかの会社が作って売れなかった在庫現金で買い叩いて売ってるんだろうな
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 08:56:14.72ID:7CwNeGTw
まあこのサイズはどれをとってもゲームや動画編集まともなGPU載ってないから、
スペック求めるとどこまでも不満しか出なくなる。
上がった金額がそのまま不満になるからなあ。
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 09:03:10.57ID:bMFaYTGk
本当にUPMC使いたい奴はとっくにGPDとか使ってるし
おもちゃとして数日さわってみたいって代物に実用性とか求めるな
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 09:22:26.19ID:hvip7fdC
Eeepcでたとき喜び勇んで買ったけど
耐久性なくて、リュックに入れて持ち歩いてただけで汗で蒸れてキーボード腐食しイカれた(笑)
そういう不具合の積み重ねからクレームの出ない設計ができるか台湾、中国メーカーは怪しいです
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 09:26:19.86ID:hvip7fdC
Zaurusは5年使ってもピンピンしてた
メモリ64gbしかなくてweb閲覧もできなくなりその代替でeeepc買ったが地雷w
0267[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 09:29:34.37ID:hvip7fdC
胸ポケットにスマホ入れると汗で故障するか便所にドボンする
みんな経験あるはず


爆笑
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 09:33:03.04ID:hvip7fdC
ドン・キホーテは基本バッタ屋なんで
どういう経緯でそれが流れてきたか心配
単に売れなかった在庫なのか
不具合内含品なのか
0271[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 11:56:55.50ID:N96H4Az9
すべてが絶妙。
19800円という値段、atom8350、メモリ4GB、容量64GB。
こん中なら記憶容量が32でも値段考えたらギリ妥協して買ってたと思うが、メモリ8GB、中途半端にN4000あたり乗せられてGPD亜種と変わらない値段になってたら買わなかった。

スペックみただけでもすぐにわかる低スペック、打ちにくいキーボード、けしてメインどころかサブすら怪しい性能だと、まず19800円というインパクトある金額じゃないと買うキッカケにすらならない。

これでやること限定して使っても我慢できないくらい使えない、本当にゴミなら19800円でもドブ金なんだが、必要最低限レベルには動いてしまうあるから悩ましい。
この辺りが使ってて絶妙だなと思う。

こうなるとこのサイズ、重量が生きてくる。
今まで持ち歩かなくてスマホですませてたシーンでコイツ使うかってなってくる。

実際買ってホントよかったと思ってる。
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 13:18:50.21ID:IsXj9pyh
吉田がまた上半期に買った物の動画でこれに触れてたね
初期不良があったとかで壊れたとか言ってたぞ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 14:07:36.10ID:XysxwS6h
買わない理由をわざわざ機種スレに書き込みに来るキチガイ
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/28(日) 14:17:15.22ID:hvip7fdC
関わるとこじれるだけだしトラブル避けるには関わらない以外ないと思うよ
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 13:24:00.04ID:NF7zZq17
Microsoft Sudoku※1を起動しても、
「ウィンドウサイズ変更して」
っていわれて先に進めない
少し小さく or 最大化しても、メッセージかわらず
サイズ変更自体は検出してて、メッセージがセンタリングで表示される

※1 おま国だが、設定で地域をアメリカにすればOK
SudokuとNumber Puzzleは別物

外部ディスプレイを接続すると、回避可能
複製(拡張でもOK)で同じ画面を表示させて、
ウィンドウサイズを少し変更※2すると先に進める
進んだ状態で外部ディスプレイを外すと、また
ウィンドウサイズ〜ってなってしまう

※2 サイズを変更しろ、ってのは拡大しろを意図してるように聞こえるが、そうでもなくて少し小さくしてもOK

別のPCへインストールして、横解像度1366で起動OK
NANOTEで解像度を複数試すもNG
フルスクリーン状態で終了しても、次回起動時はウィンドウ状態で起動する
アプリの設定で画面表示はなさそう

外部ディスプレイ接続せず、NANOTE単体でプレイしたい
助けてください
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 13:35:31.54ID:oRdqnxyb
>>254
ここに発注して作らせたなら、1万とかの単位で発注したのかな。
売れてんだから、もう1回発注してくれw
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 14:10:51.61ID:Kluc9XFc
>>287
1万?一桁多いよ、せいぜい1000台
1万も作ったらドンキ各店舗50台ずつくらいの割り当てになるはず
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 15:12:58.35ID:V1h9fbhh
クラファンのWiFiがac対応のデュアルバンドになったり
WAN無の上級モデルがN4200にアップグレードしたことで
宙に浮いてしまったZ8350やWifi2.4Gを引きだけだろうからねえ
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:31:06.63ID:pZzBQs1v
ついでにクラウドファンディングなんて成功前に
生産する訳ないので全く関係無し。
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:50:16.49ID:Kluc9XFc
>>291
リードタイム35〜40日って書いてあるな
輸送と通関手続きに1か月はかかると見ると、
5月頭に追加発注しても2次ロットは最短でも7月後半にしか入荷しない

いま店頭にあるのは初期ロットの在庫分だけだよ
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 16:58:56.84ID:AYKVGpBt
各店舗3〜6台の割り振りだったからまぁ初回は1000台だろうな。
ただ売上好調と判断したらもう1000台の追加発注はあるかと思う。
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:01:48.57ID:AYKVGpBt
ちなみにもう1000台発注してもセカンドロットで組み上げの精度上がったり不具合改善みたいなことはないと思う。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:35:10.57ID:oRdqnxyb
北海道内全店舗電話してみたw

全店舗在庫なし!では無く2店舗だけ在庫あり。でも代金引換でも送ってくれないとの事
で俺的には終了。苫小牧と室蘭があるらしいから、行って買える人は行ってみ。(6.29夕現在)

ていいんさんにちょこっと聞いたら、
札幌の郊外店で最初に10個来て、2週間ぐらいして5個来たけど速攻完売だってさ。

国内580店舗に15台納品なら、=8700個って事は、やっぱ>>254に1万台ぐらい発注だな。
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:37:30.06ID:oRdqnxyb
あ、北海道内全店舗って書いたけど、新千歳空港店は、明日までお休みなので
電話もでんわ。

1万台殆ど売り切れたんだから、もう1万台くらい追加しようよ、ドンキさん!
楽天でも売ってね。
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 17:47:02.25ID:ra1MLtad
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 18:01:36.94ID:71PMJ19Z
>>265
汗っかきすぎだろ
汗腺しめろ
塩の汗ですぎ
制汗剤しろ
ミョウバン塗っとけ
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 18:04:02.19ID:h8WFSzUv
新千歳は毛商品とか薬品とか日用品しかなかったよ
0302[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 18:12:59.63ID:oRdqnxyb
>>301
だよねー。知らんで電話したら、留守番電話だったw
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 18:14:25.46ID:oRdqnxyb
>>299
審議終了→合格!
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 20:50:46.76ID:NF7zZq17
のどんき の検索結果
近く
大阪
名古屋
東北
近畿
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/29(月) 23:49:09.31ID:9TyEefGc
wifi アダプタで5ghz帯使ってる人いる?
ちゃんと速度出る?
0308[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 00:12:57.13ID:D3uJiwWt
>>307
「ちゃんと」がどのくらいの速度を指すのか分からんが、
外付け5GHzWi-Fiアダプタで50Mbpsはでてるぞ
0309[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 01:05:14.16ID:RDiUbs9F
横浜のドンキは一回入ってきただけで
二回目が入ってこないと言ってた
ドンキの店員だからそなまま真に受けることは出来ないけど
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 04:30:55.44ID:Q6WTDILY
ドンキの定員はあってもないと答えたりそもそもナノート知らなくてないと答えそうw在庫とかちゃんと見てるのか言いたくなるときがある
0311[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 07:52:28.60ID:VUR/soUO
>>310
俺が電話したとこは、電話に最初に出た人は、半分以上知らん感じかな。
パソコンのナノートって言ったから、ぜいいん電気コーナーにまわしたw
0312[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 07:56:31.80ID:5yz9n6VN
ドンキ店員さんも人の子 おせーてあげなーい
皆が欲しがるものはジブンだって欲しい ジブンPC だもんね
0314[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 08:18:00.29ID:b8yzgmP8
>>313
SoftBankなんて客をランク分けし儲からない客は並んでても後回しにするぞ
0316[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 08:20:20.62ID:b8yzgmP8
SoftBankとドンキって業務提携してなかった?
どっちも潰れかかった会社の財産買い叩く事で大きくなった会社だし
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 08:25:31.02ID:YPA4n6NN
俺が買った店も店頭に見本の陳列すらなく奥からゴソゴソと出してきてくれた
昔最速土曜日にジャンプ売ってくれた駄菓子屋のおばちゃんみたいな感じでw
0320[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 08:29:20.95ID:5yz9n6VN
売れ残りU1も一掃できたんですと嬉しそうにする店員
買えないで無駄足踏んだ客の気持ちを少しは汲んでくれ
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 09:06:37.98ID:jKJFJVxa
>>316
ドンキと禿銀は双方韓国系なので色々と公務員から優遇されてる
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 10:17:29.68ID:X3k7LuX3
>>321
なわけない公務員の静止を振り切ってデタラメやりみんなに迷惑かけるバカ企業だよ
バカ続けるために、世界で影響力を高める知。恵。遅。れの国策企業はもうすぐポシャるんじゃないかな
0324[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 10:22:00.51ID:X3k7LuX3
アベの戦略って言葉を聞くと頭悪いが故に
じぶんは頭がいいと実感できる行為に酔ってるんだな〜ってわかりますねw
なんでバカなんだろ
それは働かなくても勉強しなくていい
他人が食わしてくれる立場だからですね
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 10:24:00.89ID:X3k7LuX3
Stap細胞はあります
なぜなら私は褒めたれたことがなく褒められたいからです

Stap細胞は必ずあります
0326[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 10:32:03.33ID:JRMNnC08
ドンキに電話するときは「ノートPCの担当者の方をお願いします」と言ったらそれなりに分かる人が対応してくれるよ。
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 10:37:27.87ID:D5igcVxq
「すみません、そういう役割のものはいません」
とか、すき家で「店長を呼べ」とかやったときと同じような扱いを受けるかも。
(すき家はアルバイトだけで店舗を回していてたまに正社員であるマネージャーが短時間店舗を
訪れるだけで店長という役職は無い)
0329[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 11:40:29.50ID:hAtFsor1
>>328
返品→再生品で、どうしても欲しい人向けなんじゃね?
中古を売るなバカモン!って人いるでしょ
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 12:09:31.71ID:s7ldgBTv
対応が面倒くさいから売りたくないのかな
0331[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 12:44:44.28ID:wrTq0t90
>>316

> SoftBankとドンキって業務提携してなかった?
> どっちも潰れかかった会社の財産買い叩く事で大きくなった会社だし

仮装通貨みたいな会社ですねww
値上がりしますよってみんなからお金集めて潰れかかった会社のモノを買い叩く
会社が潰れなかったり売って貰えなかったら値上がりしませんねww
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 12:48:32.99ID:wrTq0t90
Softbankは店舗潰れたコンビニ
Cmは金のかからない犬
客へのサービスを極限まで減らして
現ナマで潰れかかった会社を買い叩く
不況で伸びるくそ企業です
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 14:15:27.14ID:NSR6+tyJ
>>334
株価回復して過去最高値水準だな
お前はいかなる投資はしない方が
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 15:06:52.10ID:iWU4GoDq
色んな災害起きてるのによく持ちこたえてると思わん?
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 15:08:45.93ID:iWU4GoDq
だって災害対策したら俺達の遊ぶ金が減るっ行政放棄して自己責任っ

だもの
0340[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/30(火) 20:33:30.23ID:bnBuYKFI
これまだ手に入るの?
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 00:41:51.39ID:kG5v2+So
給付金貰って気が大きくなったのか
俺はデイトレーダーだってナンパしてるやつさっきみた
面白いな2ちゃんねるって
0344[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 00:44:41.69ID:kG5v2+So
企業を倒産させないための給付金なのに
倒産した会社の動産買い付けて売りさばく
バッタ屋に使ってどうするんだろ
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 10:16:46.58ID:/ocOncyk
住基カードがまず必要
そして初期に設定されてないパスワードが必要
対応スマホが必要
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 10:18:57.31ID:c/sTl4AJ
住基カードの発行は平成27年12月で終了してるんだが?
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 10:20:12.16ID:/ocOncyk
消費税10パーセントと8パーセントに分けてその100円で2円にかかる労力と手間がgdpですから
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 16:16:40.50ID:65QSAySd
>>346
書類組だけどとっくに出たぞ、給付金。
5月20過ぎに書類出して、6月16日に振り込みあった。
0352[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 16:20:10.83ID:zONZbpLi
U1が並ぶようになったけど欲しいのはNANOTEの方なんだよなぁ
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 16:33:12.61ID:wIUf/Co3
>>351
給付金は自治体によってバラバラだからな
うちも紙の申請だったけどサクッと給付された
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 17:11:34.86ID:zwKZ1C9/
給付金がいつ振り込まれようとNANOTEの再販は無いけどな
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 18:09:23.39ID:VtDRvMhM
だんだん環境が整ってきて便利になってきたら予備でもう一台欲しくなってきた
0361[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 20:54:45.35ID:EL+Le4eu
再販まだー?
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/01(水) 21:00:25.90ID:6+chP8xU
>>359
もともと高いと思ってたからな
nanoteが適正価格とも思わないけど、中華UMPCは高いと思う
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 07:17:24.18ID:AQdUFW/+
何県だよアホ
四国民ならそういう書き方しないからデマ
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 08:07:51.58ID:5k1e+uJD
さいきん若い人が潰れた会社の品物安く買って高く売ろうと試みてるけど
売れ残り高く売るの大変だよ
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 08:09:43.22ID:5k1e+uJD
>>365
潰れた会社の品物安く買って高く売る
ことに味をしめて、売れない品物騙して作らせようなんて考えた詐欺師みたいなのもいるよな
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 08:12:00.00ID:5k1e+uJD
>>367
詐欺師品薄状態で転売されるとかデマ流してたけど

任天堂詐欺師の上を行くから受注生産なら作ってやるよとw
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 08:15:07.50ID:5k1e+uJD
>>368
詐欺師、じゃがいも買い占めてポテチの販促したり鯖が今売れてますとか

倉庫に眠ってるガンプラの不良在庫
売りさばこうとしたり色々やってるねww
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 08:16:48.47ID:5k1e+uJD
いかにもセレブって感じw
綺麗な嫁さん貰ってハッピィw
0373[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 10:03:19.56ID:+93AEMvO
>>369
うへー
死国は全県で7店舗しかないんか
それくらいなら全店電話で在庫確認も苦じゃないわ
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 11:51:40.68ID:j39KGyso
>>374
うーんNANOTEのコスパが際立ってていいねぇ
どれ買ってもおもちゃにしか使い道ないのに、やっぱ5万も8万も出せねぇや
0381[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:08:19.88ID:gRjigWWP
そうえば、昔はあちらこちらにバッタ屋があったけど
最近は見かけないなあ
0384[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 17:57:27.78ID:5k1e+uJD
絶対失敗する企画会社騙してさせようとする外部の人間やそれとズブズブの社員って
会社の経営悪化させて乗っ取りかけてるのかね
0388[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 18:00:55.62ID:5k1e+uJD
我社もホリエモンに風評流布して貰って経営を譲渡したいです


売上V字回復間違いなし
0390[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 19:19:13.33ID:i3ZnzSrP
スピーカーなしだのフルHD(まだ直ってない)だの適当に過ぎる記事だな
0391[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/02(木) 20:46:46.77ID:/ReCLRU/
コスパ最高でファンレスのnanoteの圧勝だろ

他の機種は発熱やらファン騒音やらクソ高いやらで論外
0399[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 08:38:21.95ID:2PDXiATJ
>>391
ほんこれ。ファンレスのPCはじめてやったけど、快適すぎてびっくり。
0400[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 09:22:19.40ID:uUWl9Aia
ハワイにあったよ。ぐらい言って欲しいな。

十数年前に行った事があるけど
雰囲気は日本と変わらないのが面白い。
0402[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 09:49:01.05ID:ouWGLNCz
これキーボードがUSキーなら良いのにな
と言うかUSキーボードにしたら中身どうなってんの?
0403[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 10:06:43.67ID:xlr5LmX0
超低電圧なのと熱量少ないのがatomの長所なのに、GPDとかこれにファン付けちゃって何考えてるの?
って思うわなぁ。

パワー無視して省エネにステ全振りしてるのにウーウー唸ってちゃあかんわ
0404[Fn]+[名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 10:12:11.56ID:z+YJq5Iu
コマンド上で休止モードを有効にしても思うような動きしないので悩む
0405[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 10:36:18.08ID:XmntyYZy
管理者モードでコマンドプロンプト>powercfg.exe /hibernate on
電源追加設定>カバーを閉じた〜>電源ボタンと〜>電源ボタン〜 or カバーを閉じた〜>休止状態
もしくは
電源オプション>詳細設定>スリープ>次の時間が経過後 スリープ and 休止状態>任意の時間(スリープを短くする)
win10本来のハイブリッドスリープはKP41で正常休止できずに再起動を繰り返して過放電を起こす場合があるのでオススメしない
0406[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 11:10:18.52ID:ouWGLNCz
>>404
GPDでの経験だとAtomと休止の組み合わせはダメだと思うからか切るのが良いと思う
あとこの機種ではウィフィ見失いは出ないのか
Atomの持病で再起動するしかないやつ
0407[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 11:15:27.76ID:vRjiNHTH
バッテリドレインまで起こすGPDがクソなだけ、nanoteの休止/スリープはメーカーPC並みにまとも。
0408[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 11:17:17.77ID:hCbYnHcM
GPDはリスク放置し性能優先して出荷だから、壊れる。
NANOTEは自己責任。
0414[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/03(金) 21:09:20.94ID:N9eQ+nkp
独立した1000M LAN端子があれば、少し高くても買うのに
LANがUSB経由じゃ帯域不足(USBのストレージとのコピー)で使えない。
SDカードも容量単価が高すぎて、その上超遅い。
0424[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/04(土) 23:29:31.81ID:fos5bNUq
>>307
usb3の11acで200m越えるよ
0432[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 08:38:29.93ID:tVniwCwi
電源プランってバランスしかないけど、タスクバーにあるバッテリーアイコンのスライダーでイジってもプランが1個しかないから変わらないよね?
実際ここで最大パフォーマンスに振ってもcpuのクロック数上がらないし
0435[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 15:45:06.09ID:txGZhiBn
吉田は初期の頃は悪くなかったんだけどね
今はなんの参考にもならんし見てて苛つく
0437[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 17:57:20.27ID:nSgKnPAU
初日に買ってから一貫してPC TV plus専用として稼働中…
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 18:51:24.02ID:DRgQjgCP
普通の紙芝居エロゲなら大体うごく
3D動画を多用したやつは無理
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 19:01:43.14ID:HlZA161x
Core m 5y10だとストリートファイター4なんか普通に動くねカクツキもなく
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/05(日) 21:29:51.99ID:hXfpgfND
>>430
自分が昨日見てきた時は何も無かったけどな。

ちなみにPCが置いてあるのは何階?
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 08:07:43.86ID:0BI02Spd
>>446
書き方が悪かったごめん。
Venue中古扱いだと思うけど電池の状態はどうか知りたかった。交換し易いから買えば良いのですが。
0450[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 08:27:04.92ID:hdc9gXvs
半年くらい前、新品同様のがたくさんでてたが無くなって、中古も値上がりしてますな
0451[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 09:07:10.08ID:G6DBIcdi
>>435
稼ぎに走っちゃうとダメ
とにかく再生回数稼ぐには人と違ったことやんないといけないから、インパクトあることいわないといけない

再生回数が多けりゃいいので好かれる必要はないし、憎まれたって構わない。
むしろ憎まれて炎上系に走るのが一番手軽。

見ている人をイラつかせればいいだけだから内容はない

まぁ他の奴もwebのスペックみればわかることをわざわざ動画にして発信してるだけだから内容ないけど

結局twitterや5ch、それ抽出したまとめサイトみるのが一番有意義
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 16:04:45.87ID:Ti3V/aal
>>429
一応現行スレのスレ番見ると
ストイックPCシリーズはスレ番が3
スレストレージ32GのMUGA2までで後継も出ないのでそんなもん
ジブン専用PC&タブレットシリーズはスレ番が5
四代目となるU1まで出てるがさほど伸びない
まあNANOTEのような弄り甲斐もないし
NANOTEより解像度等劣る分、安定性もあり話すことがないという感じに
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 19:19:28.14ID:wD60aGLG
UMPCと14型コンバーチブルPCを2万円台で売れば
いくらでも売れるぞドンキ

10〜13型は中古とか競合いろいろあるが、
9型以下・14型以上は機種が少なく高いからな
0462[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 21:57:39.41ID:ikEjCdc8
上階のメイド喫茶はドンキとエスカレーター共用だからドンキで買い物した人間もあぶないかも
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 22:07:59.09ID:jDkib/4k
若いと症状が出にくくて簡単にキャリア(スプレッダー)になるからな。
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 22:09:17.83ID:n8qd6aVk
田舎の多型のメガドンキは別にして、都内の店舗はホントに店内密集して狭いから、ナノート買いに行くときは躊躇した。
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/07(火) 22:12:33.88ID:BGYBB/J2
>>463
若い奴なんか自分は関係ない(からマスクも付けない)とか言ってるからなぁ…
自分が貰ってきたコロナで親殺すかもしれないって理解できてないんだよな
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 00:49:33.13ID:SnoqTknJ
一時期のドンキは便所の床に小便が溢れてたからアレが今起きると拡散しやすいよな
0469[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 10:27:21.23ID:E+ac8xC9
>>461
秋葉ドンキの報告してた人たしかいたね。大丈夫やったんかな?
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 11:07:57.62ID:wulDwSeN
>>465
自分でビルドしたやつ?
適当にダウンロードした80.4.1.64はwifiも使えたと思う
画面回転の挙動は忘れた
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 12:28:32.59ID:35mtVg41
なんだこの抱き合わせwww
こんなんイランから29800くらいで出せ
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 16:19:16.24ID:U9gTBsvS
>>459
売れるならなんで他のメーカーは作らないかを考えた方がいいぞ。
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 18:59:09.11ID:k8gAO/D7
>>474
2万円台で売るのが無理なだけやろ
NANOTEにしたってドンキにしか無理なんだから

ドンキは14型ノートPCも売ってたけどコンバーチブルなら面白かった
普通のノートPCならDELLとかも2万円台はあるしな

あと普通に高価格なUMPCとかC340(14〜15型コンバーチブルPC)とかは普通に売れてる
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 19:26:38.61ID:MhUe7tjT
普通に売れてるならなんでUMPCを作ってる会社が
普通じゃないようなとこばっかりなんですかね
中国のスタートアップ企業みたいなとこばっかりじゃん

hpなどとまではいわんからせめて台湾のMSIやASUSみたいな
名の通った会社がやってないと普通とは言わないよ
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 19:30:02.45ID:BiKHhFgM
おれの考えた最強構成ならバカ売れ
 ↓
売れるならなぜやらない?
 ↓
その価格では無理
0478[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 19:31:07.50ID:dKuSj2Bc
パソコンに詳しいのかもしれないけど、雑貨品と一緒に買ってほしいディスカウントストアの商品ってことを前提としないとどれだけ提案しても無駄かと…
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 20:54:43.48ID:Tv/5qhw1
無理な構成で上から目線でこれやれば売れるとかw
頭悪くて
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 21:14:55.83ID:zo9DwWIL
>上から目線
ニョガンとかなんとかムーンみたいになるのがオチw
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 21:17:44.08ID:hX3z6G7E
無理な構成で売れなんて言ってないが?
NANOTEが出る前にNANOTEみたいのを2万円で売れつったら
そう言われたんかな
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 21:33:03.07ID:svAaBALY
いや単なる不良在庫で、2万円でドンキが作らせたわけじゃなーい
0483[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 21:33:41.64ID:ijySnpOF
ドンキPCの中でもこれが売れたのはマニアとかガジェヲタのおかげだよな
他のドンキPCはサッパリ‥
0486[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/08(水) 22:45:03.55ID:hX3z6G7E
>>483
10型タブレットとかただの14型ノートPCとか凡庸なものだと
1万円差くらいで他にいくらでもあるからダメなんだよね
中古の方が遥かにいいなんてのもあるし

UMPCとか14型以上のコンバーチブルは少ないから安く売り出せるなら狙い目
0488[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 00:13:39.07ID:36zOX9Ow
ドンキPCが売れてない訳じゃ無いけど
安物感はある。
そして沢山の競合があるジャンルというのも。OEMだからね。
一部の人のニーズを満たすのが精一杯
0489[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 00:16:17.24ID:36zOX9Ow
中華の弱点は中古PC市場が無い社会、例えば台湾みたいな国でしか通じにくい。
安かろう悪かろうは損する可能性があるから。壊したり。
スマホは例外かなあ
0490[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 01:26:33.89ID:kJOj0mii
いつかNANOTE2くるかなー
正当進化すればまた売れると思うんだけど

14〜15型のタブレットPC(分離キーボード付きセパレート2in1)って
ハイスペックの高いのしかないから安いの作ってくれないかな中華
バッテリー容量とか筐体の剛性とかケチれないから難しいんかな
0491[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:01:57.64ID:qYB/C9XY
吉田が発狂して叩いてるのはスポンサー様への忖度もしくは依頼だからだろうね

他のUMPCメーカーの売上には間違いなくモロに響いてるから

必死杉
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 02:27:49.01ID:hKSN+Ogv
単に金を稼ぐためだけだろ
小額の投資で再生数稼げるから

この手の動画は配信者本人が好きなことをやっているのがいいのであって
好きでもないことを金のためだけにやるのは白ける
0493[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 03:42:34.89ID:TcyIhIZL
Miracast受信の通知きて、承認したら知らんやつのスマホ画面写ってワロタww
たぶんインスタかな?(もしくはtiktok)
エロくないし、不気味だからすぐ切ってしまった
つうか、上の階だと思うけどよくwifi届いたな
SH〜だからたぶんシャープかな
TVかChromecastに接続したつもりだったのかな
0494[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 07:25:25.58ID:xNZZx5h4
ストイックPCとかスマホだけでPCもってない奴とか、シンプルに貧困層向けとか、ニーズがメイン用PC向けなんだよな。
で、遅い、使えん、ゴミってなる。

その点NANOTEはUMPCで、はじめからサブのサブとか割り切ったカテゴリの商品だから、それを理解している層にも売れている

だからメインPCと比べて遅い、ゴミだのいってる奴がいかに馬鹿だということがわかる

そんなん皆わかった上で買ってるのに
0496[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 09:55:25.15ID:dsHTPVq+
吉田の開封動画見たけど梱包材が変なとこ入ってて明らかに開けたあとなのにその件で叩いてて一気に胡散臭くなったわ
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 10:02:58.85ID:T0ZwExkW
>>496
多分、話盛ってアクセスカウント稼ぐ為に、あえて品質悪い個体を視聴者登録してる奴から送ってもらってんじゃねーか?
NANOTEの品質がバラつきあるのは事実だけど、傷とか液晶のムラとか挙げれば喰いつきいいでしょw
0501[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 12:07:20.77ID:v/TDZpFQ
OneMixかChuwiの依頼じゃね?本体無償提供してもらってるところが怪しい
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 15:56:13.73ID:ZG2jlm5u
中華に改良や後継を期待するな
夜逃げの域に達するまで粗悪にしてその後は夜逃げして名前を替えて同じ事を繰り返すのがあれの生態なんだから
これは絶対に言える
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 17:37:17.64ID:ArdEoYJX
売れたて言えるほどの台数なのか?
他のメーカーも「売れた」と言える規模の会社てことでしょ
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/10(金) 07:13:47.67ID:R3M8+BWr
>>508
UEFI(BIOS)も設定値で回転してるしWindowsでもLinuxでも回転センサーの値で画面回転するのにそんなんいらんだろ。
0513[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/10(金) 16:34:40.03ID:d7vemu8/
ドンキはこれでマニアが好む製品作れば売れるのわかったよな?

次は霜降りのスマホ(スライドキーボード付き)頼むわ
5Gじゃなくて4Gでいいし、バンドも主要キャリアのメインの掴めばいいから
0514[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/10(金) 17:49:49.55ID:HEDemQEE
ドラッグストアと同様にそれ単体での売り上げではなく、複合的な売り上げが目的のお店なので、
パソコンに詳しい人達がそれだけ買ってっちゃったりして他の売り上げにあまり貢献してなさそうな今回のNANOTEは失敗の部類かと…

単価を上げてそれだけで利益が出るようにすれば良いでしょうが、それはパソコン屋さんの仕事ですし…
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/10(金) 18:40:12.80ID:sPgwfYvy
だーから売れ残りを買い叩いただけで
企画もしてないし作ってもいないんだって
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/10(金) 19:49:28.71ID:dsKO9/ZJ
とりあえず日本語キーボードという頑張りは不要だったと教えてあげたい
0521[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/10(金) 19:52:40.56ID:Qv/bwXir
日本語キーボードだから買った俺みたいなのもいるけどね
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/10(金) 19:53:40.37ID:J6T1ydes
>>519
それ見ても、実際にドンキの利幅が狭いかどうかは、
仕入れの担当者でもなければ分からんよ。
0524[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/10(金) 20:04:29.37ID:sPgwfYvy
>>523
潰れそうな会社に現金持ってって買い付けるバッタ屋さん
仮想通貨が一時値上がりすると言われたが
みんなから金を集めて同じことしてただけ
金の先物取引とか出資法違反とかその類
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/10(金) 20:27:47.99ID:5yUZ1VmU
3万で売り出したWinタブを1万で在庫処分してたPCメーカーよりは成功してると思うw
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/11(土) 00:27:12.23ID:LUZ285Ry
つーかpeakagoの売れ残りとか言ってるのはkickstarterのコメント見た事無いのかね。
来ねぇとか詐欺師とか(リアルに)金返せとか◯ねとか今時5chでも見ないような罵詈雑言の嵐なんだけど。

3種類+アクセサリーで1000人ちょいしか集まらなかったって事は
1ロット発注は出来ないし、元々サンプル価格を想定した値段だったっぽいし
そもそも1000台なんか到底売れないのは分かってたはず。
0531[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/11(土) 00:34:04.65ID:+LdSgIGO
5年前のmemopad7と同程度の性能とか笑わしてくれる

何に使うの?w
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/11(土) 03:27:41.64ID:aoK3LsE4
>>490
SoCに主記憶まで載せた物をインテルが発表してるから
どんどんメイン基盤は小さくなるし、コストも下がるよ
0535[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/11(土) 05:51:21.52ID:+LdSgIGO
それ楽しみだね。というかiris グラフィック搭載cpuがそれのような気がするが
0537[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/11(土) 20:53:37.63ID:uwLf4W6Z
たぶんLakefieldのことかな?
ArmでいうBig.LITTLE風の混合5コアにIntel UHD Graphics、8GBのDRAMをワンパッケージにしたもの
ただ現状お値段は高めなので、コスト減につながるのはかなり先な気がする
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 12:16:45.70ID:yQQNRcbY
>SoCに主記憶まで載せた物

Atom「」
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 12:27:19.22ID:bO+O0k6Q
Atomでもメインメモリアクセス速いみたいだからゲームいけるでしょ
Androidデュアルブートあるかな?
0541[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 14:06:13.26ID:itL4ib8a
売れ残りって言うより 恵安に依頼してるんでぇねぇの
0542[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 14:15:55.52ID:bO+O0k6Q
コジマ電気も消えてったね。メーカー商品供給してくれんから
その値段じゃうちの会社やってけませんみたいに
0544[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 17:42:49.82ID:vcj/QjMd
ビックの傘下入りはコジマからの提案だから買収とは言わんな
0545[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 17:57:29.93ID:qK4pHMBL
昨日川崎ドンキに有ったけど、日和って買わなかったらもう売り切れてたわ…
まだ入荷ってあるのな。次見つけたらすぐ買うしかない
0547[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 19:08:58.06ID:Qz6D9ZI7
目の前にある時にはスルー出来る程度なら
それは欲しいんじゃなくて目の前にないことによる欠乏感だけだろう
渇望感と勘違いしちゃいかん
0548[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 19:20:27.71ID:RybWo/kB
>>540
デュアルブートは泥側が5.1で止まってるから無いと思う
やれれば面白そうだけどね、SoCが速くなったから不要とも言える。

ATOMのZ8750位だと初代のCoreMと鼻毛の差しか無いので
NOX(泥エミュ) https://jp.bignox.com/
位ならメモリ4Gもあれば、Winと共存して同時に動かす事も可能
パワー的には荒野行動はカクつくが、アズレンなんぞは普通に遊べる。

Lakefieldの時代になれば、基板経由ではないメモリがCPUに近いので
驚異的な低レイテンシが何をもたらすかワクテカだ。
0549[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 19:52:58.23ID:bO+O0k6Q
ゲームの性能はメモリ及びバススピードだって昔から言われていた
ゲーム機だとPs2の時代からhbmがあったくらい
Intelみたいなメーカーがirisグラフィック開発した事に驚いたが
昔のアプリ動くんですかね
0550[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/13(月) 09:56:06.40ID:TQwJfvEL
>>531
実家に置いとくVPNサーバにいいんだよね
小型でwindows走ってキーボードに液晶モニタまで付いてる

ECSのLIVAはGbEついてていいんだけど、リモートデスクトップ受け付けなくなるとモニタとかキーボードとか繋がなきゃいけない
0551[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/13(月) 10:28:02.56ID:WCe4qMRv
バッテリー内蔵の中華製品を常時稼動とか発火しないといいな
0552[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/13(月) 10:34:35.81ID:qWYb9VuO
底面の熱の温度があまりに高いので、4つあるゴム足のうち電源ボタンの真下にあるのが、
接着剤が溶けてゴム足が横にズレていた。
0553[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/13(月) 11:43:19.27ID:C3pppAl8
ようやく新edgeが自動で落ちてきたが
2004はまだ来ない
0554[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/13(月) 12:10:15.18ID:vOX8pJ0E
>>551
そりゃ、充電チップとか次第だな
80%充電で止まるようにBIOSレベルで設定可能なら
延々充電し続けない
HPのノートとか、国内メーカーとか。ここ5年位の製品は
昔の定説を覆している物が多いし
それによって中華でさえバッテリー寿命伸びてる。
(作り逃げする無名中華は知らん)

ドンキの格安は、最近使われない旧部品の寄せ集め
だったりするかもしれないので、品質はわからん
0555[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/13(月) 13:59:03.10ID:e0Yhck5S
今時バッテリチップに書かれた100%がセル容量の100%なんてありえんだろ。
0556[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/13(月) 19:14:21.94ID:TQwJfvEL
>>551
うむ、そこが一番の不安
取っ払って使えるならそれに越したことはないくらい

しかし売ってねーな
0557[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/13(月) 19:46:02.71ID:GXCff52z
飽きてしばらく使わないでたまに触ったときは愛でたくなるなw
0558[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 00:24:20.40ID:OAeGSjFG
ファミコンエミュ専用機になりました
ドラクエなんかだとキーボードのままでちょうどよい
0559[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 09:13:32.21ID:ZQBUf3Mr
>>558
SFCでもGBAでも全然いけるよ
むしろウェイト調整しないと速すぎるくらいw
0562[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 07:18:09.54ID:dvNocy1Y
メモリ6gだとデュアルチャンネルできないから遅くなるね
0563[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 08:16:51.59ID:7pGdnOud
これってデュアルチャンネルで動作しているのだっけ?
0564[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 08:26:26.87ID:dvNocy1Y
Atomは時代遅れ、スマホに搭載されてるsocに比べても足回り遅すぎ
0567[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 10:26:55.86ID:w/RkzDm8
2万円で買えるスマホはメモリ3〜4GB
容量も32〜64GBと、これとそうかわらんよ
0568[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 22:06:27.38ID:sycJcH+U
そもそもAtomとARM系のSoCを比較するのがナンセンス
0569[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 22:10:49.23ID:s/RucwiI
>>568
そりゃ、思考の範囲が狭すぎだろ

泥だってLinuxだってAtomでもArmでも動く
立ち位置によって比較する状況は発生する。
0570[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 22:22:30.89ID:MptIz8So
Arm系遅いイメージだけどAppleのsocがずば抜けてる感じ
0572[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 12:12:51.18ID:pegYsdRT
このくらいの筐体でLTE有りのarm系でchromebookつくってほしい
0573[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 12:55:08.08ID:xZI217tH
>>570
「ずば」 って程じゃない20%程度だよ
Antutuベンチマークとかでそんな物

SD660からSD855のスマホに買い替えたけど
体感差なんて僅かな物で、3倍のベンチ差もない
50%やそこらなんて無いも同じ
0575[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 17:06:52.84ID:55Mqt7p3
そういうのわざわざ見に行ったりしないけど
多分ステッカー貼ったとかそんな話だろう
0577[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 20:59:48.33ID:cD0b8veQ
Twitterたどったらはんだ外してメモリとeMMC交換したらしい なかなかの魔改造
動画は見てない
0578[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 21:11:13.67ID:++aeg8dw
昔Zaurusでcpu交換したりメモリふやすとかあったなw
0583[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 09:13:52.81ID:wrtOyIbV
>>579
dynabook AZとか買った?
0584[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 09:35:10.29ID:JmORj4dk
ポケットにフルスペックのWindows機を持ち歩くことが目的なのであって、
その目的の為に処理能力を妥協した商品ということでしょう。
Core2よりベンチが遅い?じゃあそのCore2のPCをポケットに入れて持ち歩けますか?と。
2万円台で手に入りますか?と。

もちろん同じサイズ感の7インチPCで速度が満足にある商品もありますが、
そこは価格との妥協点であり、使用者が選ぶ結果。
ドンキに限らずPCのスペック選定は常に付きまとうもの。

これ
0585[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 09:57:23.48ID:ONvoQ2jE
ノートPCを1台しか持たないならNANOTEは勧めないが、
既に有るなら割と使える、適材適所。
タブレットでいいって人が結構居るけど、
元々Windows PCが必要無い一般層ではそんな評価になる。
仕事に使うには悪くない。
0586[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 10:37:06.41ID:ezjjgVQS
>>582
ほんとに何でこのタイミングでこんな記事が出てきたのか謎
吉田のフォロワーにこういうとこへのコメント書き込みたがりが多いのか、
或いは吉田自身がそのものなのか…

車やバイクとかでもイキったDQN車乗り回すようなのはハイエースとかカブとかを弄り回す楽しみを理解しないよな
0587[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 10:45:14.73ID:vZYQiNer
>>582
nanoteの外観が安っぽいと感じる人は、MacBookも見た目安っぽいと思ってるんだろうか。
0588[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 10:55:03.24ID:zMFxHKpd
皮調シートを貼ったりしても良いのだよ
昔のUMPCはそうやって手帳に見えるようにしたりして使ってたよ。
0590[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 11:33:00.41ID:N4h/3tvp
>>589
いやちょっと待て
記事にするってことは再び販売がされるっていう仄めかしかも?
そうした情報を掴んだっていう可能性じゃないのか
また類似他機種は極端に高価だとの批判だし価格下げを要求しているようにも
0591[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 11:37:19.61ID:ktmYz+K/
再販に向けての提灯記事ならネガティブなことは書かんだろうに
0592[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 11:54:25.47ID:tdI6av1z
売れなくて倉庫に眠ってた不良在庫を
マージン取って売りさばくセールスマンが
いるのかもね。資金なくてもで来るし
昔、eeepcにコンパクトフラッシュ使って
擬似ssdにするの流行ったけど仕掛け人は
コンパクトフラッシュの不良在庫でも見つけたのかもな
0593[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:05:41.54ID:+ZvTL8HU
流石にCFの在庫解消のためにマニアックなEeePCの改造ネタを使うとかぶっ飛んでるわ
0594[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 12:10:24.88ID:tdI6av1z
売れ残りを如何に魅力的な商品に見せるか
使い道のないものをどうやって売るか
持ち金なくても口と行動力だけでいけるんじゃないの
0597[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 13:00:51.68ID:VIz8SIi9
そもそもPC自体不要そうな方々に大人気のコメント欄ですね
安物買いの銭失いだといって中古PCすすめても、それはそれで無用の長物というかね
吉田は金も知識も知能もないキッズに、
安いものも高いものも、パソコンなんて持ってなくても良いんだよ
っていう安心を提供しているのかも知れませんね
0598[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 13:32:36.85ID:tdI6av1z
Gpd欲しいけど小さすぎ
そしてタッチパネルついてないpcは使いづらい
Win自体がタッチパネル前提に作られてないし
0599[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 13:36:25.89ID:tdI6av1z
>>593
相当売れたよねeeepcおれも買ったし
5万円くらいだったっけ
Sl Zaurusも5万で買ったな

それ考えるとgpd安いな
0601[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 14:17:46.53ID:NdXPRY6G
>>592
iPod miniを大容量化するためにコンパクトフラッシュ買う話なら聞いたことある
0603[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 15:29:58.12ID:tdI6av1z
IPadとか高価だから壊れたら話にならない
素で使うのが吉
0605[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:16:32.27ID:tdI6av1z
へえジャンクネタとして面白いな
でもXperia zx2 Premiumあるから音楽プレーヤーはいいや
0606[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:30:03.15ID:coEkWDWZ
GPDは12V充電なのでAnkerは出力出来ないから注意な
PD1.0の時にあった。12Vは3.0では必須ではなくなった。
Anker以外は1.0と3.0の両互換が多い

自力で調べないと、出力が書いていない物が販売サイトに多い

ええ、Anker買っておけばいいかなと思って使ってて失敗したよw
0607[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 16:39:51.16ID:tdI6av1z

使えるものでもバージョンによってダメだとかあるんだろ
ほんとpcってつくずくダメだよな
元々理系で説明不十分なところがあったが
使う人が少なくなりその傾向が強くなった
簡単なことするにもnetで調べないといけないとか面倒くせえなw
0608[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 17:12:45.40ID:coEkWDWZ
せめて、PD9V2A=18W充電はどこでも最低限サポートってなってくれりゃね
中華で15Vとかは怖いのでサポートしなくていいし
駄セル搭載品で寿命短いのをさらに短くする様な環境はイラナイ
0609[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 17:44:57.67ID:tdI6av1z
相性とか自己責任とか
むかしsdram出始めのころ
100mhz品メモリチップ搭載とか
騙されて3万円近い金出して10nsチップの紛い品買わされた
0610[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 22:33:45.51ID:gWK5SDpS
>>606
いや、だからGPD、GPDって、ひとくくりにするなよ
MicroPCは、5V/9V/12V/20V対応なんだからさ
0614[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:12:27.81ID:10LrGac7
ドンキももう売る気ないだろ
初回売り切りで終了追加発注は無し
0616[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:30:36.92ID:ItXSGYP3
ビックタブ第二弾は第一弾の一年後とかだったっけかな
0617[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 11:48:10.84ID:oblAk4a6
>>611
実際にやるとファイル管理能力を超えてしまい、まともに動作しないと聞いた気が
動いても検索機能がないので曲探しのホイールクルクルは絶望感ヤバそう
0619[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 13:12:33.24ID:Na8x1n09
発売時は実家に帰ってて自宅に戻ってもコロナ自粛してたから
完全に出遅れてゲッツできず
まあコロナを理由に悩んでたのを先送りしたのも事実
0620[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 15:02:28.54ID:Cb9a9HFE
こういうおもちゃはとりあえず買ってから考えるもんじゃないのか
0621[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 15:57:24.66ID:Na8x1n09
うちの近所のドンキってどこも駐車場有料だからあまり行きたくないのよねえ
1時間無料なら行くんだけどセコイ?
0623[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 16:25:38.87ID:ItXSGYP3
うちから一番近いドンキは駐車場無料だよ。
もっともドンキに行くのに車で片道1時間半かかるし、往復でガソリン代は500円超えると思う。
0624[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 16:59:02.31ID:5mlipsF1
>>620
ドンキで買うオモチャそのものなんだよねえ。

ガチのパソコン欲しけりゃ家電屋行けってもんだ。
0625[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:15:08.70ID:IGV2kpD5
家電屋は年寄りに高級セロリンHDD機売り付けてくるぞ
0626[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:24:14.57ID:dEJTTCX/
家電屋は5205u搭載、メモリ6G、HDD512Gで10万超えてた
0627[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:26:47.29ID:/AIdAbSw
>>619
俺もコロナの危機意識かなり高い方で躊躇した。
近隣店舗は発売日に全滅でかなり迷ったが、自転車で1時間くらいの距離で在庫あって電車じゃないからいいかと突撃した。
取り置きできなかったから往復2時間コースで売り切れてたらどうしようかとドキドキだったよ。
なんとか買えてよかったけど。
0632[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 08:23:22.78ID:TqojHR5p
あまで買える2万以下のチャリはすぐ壊れるじゃん…
0633[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 08:26:12.65ID:5VW5L80A
チャリなんかそれこそドンキで1万円くらいで売ってない?
昔7kくらいで買ったような
0634[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 09:07:47.00ID:sqFwB78b
自転車は運送料高いから引越しのさい捨ててく人多い
2ー3千円で譲ってくれるかも
0635[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 12:16:20.12ID:CWM29/AH
チャリは三万半ば以上の値段のものでないと品質的にかなりダメ
0636[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:16:29.39ID:ipwosDo0
ドンキPC買う奴がそこまで気にするのか
雨曝しでなく定期的に注脂、調整して違和感が生じた時に部品交換するようにすれば
バッテリーの寿命よりはもつだろう
0638[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 13:53:56.70ID:kRFR5Ijq
メンテしなけりゃ壊れるのあたりまえ
油差して無くてサビサビのやつとか
パンクのまま放置してるは
うちのマンションは
それぐらいすらできない奴がおおいこと
0639[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:35:45.83ID:sqFwB78b
ドンキの安い自転車フレーム細くて不安
快調なのはせいぜい2週間でスポークがぱっつんって切れて歪んでくるそんな自転車ホームセンターで買ったけど
0640[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 15:38:36.83ID:sqFwB78b
中国製スマホの儲けって5パーセントしか
ないらしいよ。
微妙な自転車のフレームの細さが通じるもんを感じるw
0642[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 17:53:52.69ID:4GgvzO1K
>>640
な、事は無い
海外サイト見りゃわかるけど数量限定50%OFFとか普通にやってる。
国際向け販売サイトと、日本向けサイトの価格差見える人はあきれてる。

>>639
粗悪自転車が10年前くらいに増えたせいで、ババァ規格ってのが設定されて
ババァ対応してないと、販売する事が出来なくなった。

まぁ安いのはメッキ薄くて錆びるのが早かったりするけど
自動車用の120日ワックス流用して拭き上げもサボっておけば全然違う
0643[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:37:01.15ID:sqFwB78b
年配の人電動自転車買うので免許のいる原付売れないんだってね
レンタルで最新の電動自転車試しに乗ったら驚いた
普通の自転車乗れなくなる
0644[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 18:41:06.43ID:sqFwB78b
じぶんはスクラップ屋で中古の電動自転車5000円で買ったよ。前輪のチューブ取り替えるだけで乗れた。
電池は半年使えたね。
やっぱり定価10万円を超える自転車だけあって作りがしっかりしてて乗り心地いいよ総ステンレスで歪みがこない
0646[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:29:00.99ID:4GgvzO1K
>>643
最新のはイモビライザー付いてて
カギはポケットの中に入れときゃOKだからな

ただ、電動自転車の場合、自賠責保険が無いので
大怪我させられた時にソイツの財力で賠償させなきゃならない
うちは女房子供に自転車の任意保険に入れさせてる

>>645
ttp://www.baa-bicycle.com/
ババァじゃなくて、バァァ〜だった。。
0647[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 19:51:18.82ID:sqFwB78b
日本の路地裏とか10km以上で走るとじぶんも相手も危ないんだけど
普通に考えて止まれる距離とスピード意識すれば事故りようないんだけど
自転車乗ってる人低所得の人多いし保険など義務化して負担させることに問題ないの
0649[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:43:29.17ID:FNQnXkbT
>>639
哀しいことにスポークはメンテナンスフリーじゃないんだ。リムの振れとスポークのテンションを見ながら
自分で調整しなきゃならない
0652[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:02:42.44ID:qUfZQLis
伸びてると思ったら関係ない話題だったか
まあ改造とか別OSとかもう落ち着いちゃってるから仕方ないけど
0653[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:16:23.48ID:WYrefjUo
4G モデム実装くらいしか改造ネタが残ってないんやっけ?
0654[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 02:24:56.27ID:UKVNsCd0
基礎的な質問です出荷状態に戻すのは単純に初期化すりゃいいんですよね?
サウンドドライバーを間違って削除しちまって外部音源でしか音ならなくなっちまった
ネットで拾ってくりゃいいんでしょうが消してしまったんでわからないんです
今はUSBのサウンドブラスターを介して外部スピーカーやヘッドホンで使用中
でもこれが結構面倒くさい だもんで戻したいんです
この機種固有のドライバーって全部元通りになりますか?
なんかタッチパネルドライバーがおかしくなるとか聞いたんでどうしようか迷ってます
0656[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 10:06:30.20ID:UKVNsCd0
>>655
ありがとう やっぱりそうなんだ
もしおかしくなればここの治し方に従えってことですね
GPD Pocketのタッチパネルで、大きくタッチ位置がずれてしまった状態の直し方。
http://www.miyake.me/2017/09/gpd-pocket-touch.html
間違ってもOSのISOからクリーンインスツールなどはやっちゃダメなのですね
メーカーサイドからドライバー落とせない機種だから結構不便だな
0657[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 10:14:51.02ID:UKVNsCd0
タッチパネルドライバーなくなったら
https://running-dog.net/2015/11/post_1672.html
ここから落としたものに一つ前の紹介サイトにあるパッチを当てりゃ良さげ
だがサウンドドライバーはOS側で自動検出しないので面倒ですね
0658[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:30:44.61ID:Ouo6OH/U
Windows使いにくくなったね
ドライバーも当たんねえとかほんとバカ
0659[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:34:06.16ID:6qYw9xXD
はてな?
Windows95のときなんて、ほぼ全てのデバイスのドライバ入れないと何もできなかった気がするのだけど。

Windows10なんて、何もしなくてもほとんどのドライバが当たって便利になってると思うんだが。
0660[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:45:11.27ID:Ouo6OH/U
またじぶんが言ったことが真実になる教の人ですか95時代は店で買えるハードで最新でないものはほとんど自動でドライバー当たったのに
そんなのwin10にないでしょ
0662[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:50:19.30ID:6qYw9xXD
>>660
OSR2.5からしか使ってないので、初代Windows95のことは未経験だが、古いものでも当たらなくてドライバは入れまくってたんだけど。

そもそもインストーラー時代CDROMドライブも認識せず、CONFIG.SYSいじらないとダメで、インストーラー起動してもSCSIドライバ入れないとHDDも認識せず、インストールすらできなかったんだが。

私が違う時空を生きてきたのかね…。
0663[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 12:55:06.64ID:QaF2D7RN
自動どころかボードのディップスイッチやジャンパを確認して
IRQやIOポートアドレスをいちいちドライバごとに手動で設定する必要があったからねえ
Win98のころにはPnPが出てきたけどそれもアホすぎて結局手動でやった方が確実だった
0667[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 14:16:28.49ID:VUbEgY9O
そのあたりのPlug and Playがまともになって来たのはXPの頃から
それまでは起動しなくなったり酷いとハードが壊れてPlug and Prayと揶揄されたw
0668[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 14:32:14.62ID:o/GqACzZ
USB以前はホットプラグに対応しなくて、周辺機器の電源入れる順番とか気にしなくちゃいけなかったことくらいしか分からん…
0670[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 16:12:03.70ID:mYonI3EG
米国本土のBBSにモデムでつなげなきゃ落とせなかった時代じゃないんだから我慢しろ
0671[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 16:31:34.44ID:XYhak0bl
これt90chiよりスペックいいのですか?
いいなら買ってみようかな
0673[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 18:16:46.52ID:yP+wDUgv
>>671
RAMが4GBになるのでwin10でも余裕ができる。
それ以外はあんまり変わらないかな。
0674[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 18:20:50.07ID:Ouo6OH/U
一生懸命知識を得て技術を身につけても
廃れたら終わるからwinにしがみついてる
お古いビジュアルベーシックなお方


ラーンぷろぐらむぅ
0675[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 18:22:02.59ID:Ouo6OH/U
国家資格でもないのに
君の知識と技術が保証されるとでもw
0676[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 18:23:02.72ID:hN18dFwa
へぇこんなガイジでもキーボードの打ち方知ってるんだな
0680[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 08:15:48.87ID:p67FF2ud
使い古された部品の寄せ集めPCの癖に
サクッとドライバが当たらないっていう不条理
規格外部品だとでもWindowsから言われたような気分
更新重ねるうちに機能しなくなる箇所が出そう
VivoTabで過去に経験済なので少し憂鬱
0681[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 08:34:12.61ID:wO54HhCU
古いマシンには古いOSを
vivo tab note 8は8.1で使うのが幸せ
0683[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 09:27:49.99ID:jTJr0yd1
8.1はあと2年くらいで寿命を迎えるんでしょ?
困るなあ
0687[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 11:10:03.56ID:e2+zLi1K
最低動作環境が10のゲームを8.1でやってる
OSバージョンチェックではじかれなくてよかった
0689[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 02:02:58.63ID:nSUvWWsf
>>671
T90 Chiよりスペックはマシだけど、キーボードの配列がかなり特殊なところだけは注意が必要
T90 Chiはキーボードの評判がいいから今まで愛用してたなら余計に
0690[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 02:12:01.61ID:nfe7egZR
T90chiも普通の配列の普通のキータッチってだけで、ポインティングデバイスも無い単なるBTキーボードで特段褒められる要素無いんだけどな
一昔前と比べてその普通のキーボードの小型PCってのが激減してるから消去法的に評価されてるだけの産廃
0692[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 12:34:26.58ID:9wOf++F5
T90chiが専用電源で給電する機種ならば良かったのにね
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 15:48:59.93ID:WS8hNHF4
買って数週間で飽きて久しぶりに来たけど
なんか遊んでる?改造者増えた?
0694[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 15:54:09.57ID:mrLAEQ3k
おもちゃから、実用できる範囲をみつけて活用する方向に向いた人と、完全に放置してる人に分かれるんだろうな。
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/27(月) 16:19:31.49ID:f64KIvMa
俺は小学生の甥っ子にあげてMAG1に行ったよ
ちょっと前に英字キーボード版が尼でタイムセールになってて焦って買ったら、
終わった直後に日本語キーボード版が同じ値段で常時販売になったのはイラッとしたけど性能的にはまあ満足してる
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 10:13:05.48ID:/M/H+QJP
ちゃっと出せてサクッと使えるのがいいわ。機動性抜群。
0699[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 10:38:58.28ID:Dlg6+p5C
>>693
タイミングが悪かった。
もともと手軽に持ち出してカフェでネットサーフィン用に買ったのに、コロナで全然外出できてない。
0700[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 10:45:49.59ID:UOnxgWVr
ぶっちゃけネット見るのにもスマホより性能低い気がする
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 12:28:04.22ID:nZIVlGSD
液晶が綺麗だから寝パソで映画&テレビ(Media PlayerでもオK)を使って
DLNA鯖の動画見るのにちょうどいいな
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 12:40:27.05ID:fSmWW0cI
Atomだとantutuベンチマークで60000くらい、GALAXY s7(古っ)が200000だから古スマホの3分の1以下。。
0708[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 16:08:11.04ID:UyIp522P
Windowsが動かないものと比べて何になるんだ?
そもそもiOSとAndroidのantutu比較自体無意味だし。
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 17:05:51.95ID:yGt801jO
Windowsじゃないとできない用途ならともかく、ネット見るのにOS関係なくね?
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 17:26:56.66ID:UyIp522P
>>709
用途なんて言及されてないのに、何を言ってるんだ?
少なくとも私の場合は、Windowsが動くUMPCだから買ったよ。
やれることの自由度と幅が違うし。
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 18:04:46.06ID:fSmWW0cI
Web閲覧するにもAndroidの方が操作性いいね
拡大縮小2本指で自由自在
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 18:04:51.12ID:28WIcR5y
少なくとも5ch/2ch専ブラはログフォルダをコピーすれば自宅環境と共用できるからな
スマホはログ形式の互換性のあるやつがない
0715[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 18:28:29.74ID:UyIp522P
>>712
確かにWeb閲覧とか動画視聴に限定すれば、スマホの方が良いかもしれないね。
長文のテキスト打ちとかちょっとした作業をすると、nanoteの方がやりやすいし、
Webにしても、スマホだとうまく表示されないサイトとかもあって、イラつくことも多いが。
0719[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/29(水) 20:42:34.78ID:Ke1IzgzL
そもそもSNSやyoutubeを含めてwebの閲覧しかしないやつにPCは必要ない
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 06:58:37.14ID:duA3DIXH
うちの Nanoteは、起動するとプチプチと小さな音がずっと鳴ってるんだけど、これって何か壊れてるの?
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 07:54:08.08ID:AK4xV7FY
ピーピピピピピピガガガピー
みたいな音出るパソコンある
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 09:32:24.52ID:7yzkeAKq
>>721
うちのはならないから不具合じゃね?
(イヤホンしてると起動時にプチッという音はなるが)
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 09:37:37.25ID:FiSnZlDi
ぼやきブツブツは周囲の人の耳にもしっかり届いている
0728[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 10:01:08.91ID:Lfk42CeX
>>721
コンデンサが逝ってたり
接続不良
とかだろ
保証気にしないなら分解してチェックするか
初期不良だ!と頑張って難癖つけて交換してもらえ
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 17:45:38.80ID:AK4xV7FY
Pc自作し始めのころ、音なんて鳴ればいいと思ってた
0731[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/30(木) 23:03:14.52ID:RarebvCs
こいつの中身とchuwiのlarkboxの中身を入れ替えられないかな
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 04:01:58.82ID:aCDODH34
>>701
大抵のPCサイトはスマホでも見れるよね
強制的に飛ばされて選択できないPCサイトなんて有るのかな
0734[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:00:43.10ID:FVshz00C
同じopera使ってyahooのホームページ
Memopadだと、pc版表示できるが
スマホだとできんな。
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:04:17.29ID:FVshz00C
Web閲覧してるだけなのに月12gで足らなくなるとかどんだけ重いんだwebページ。
広告カット、データ圧縮、画像低画質表示できるからoperamini使ってるが
ヤンデックスやChromeはデータ節減機能がいまいち
どうにかならんのか
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:05:21.55ID:FVshz00C
2ちゃんブラウザも5gとかデータ消費してんだよ。馬鹿じゃないの
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 08:29:33.93ID:RlBcUGsn
スマホでPCサイト見てもスクリプトとかプラグインとかどうにもならんのはどうにもならんし
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 14:51:24.93ID:y1nhqq0v
PC用とスマホ用で別につくってあるサイトなら切り替えられるけど、レスポンシブだと切り替えられないんじゃね
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 15:19:59.73ID:QpR98rrO
企業は敵
潰れないように客を囲った後はひたすら騙し嫌がらせを繰り返す
みんな知ってるよね
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 17:53:42.56ID:FVshz00C
暴力団や警察を企業に送り込みパワハラで生活保護以下を強要するのがアベノミクスだからな
みんなで山口組ぶっちめないか
0741[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 17:55:48.45ID:FVshz00C
所詮勉強できねえ運動もだめ
当然喧嘩も弱いし
金持ってて死にたくねえ刑務所行きたくねえ
楽勝だろお前ら
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 18:27:05.38ID:iRT1LzQi
brave使ってるけど広告カットしてくれるし速くてわりと良いぞ
operaは昔使ってみて遅くてやめたんだけど今はどうなの?
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 20:02:10.57ID:v9edWtA1
オペラって今は買収されて中華アプリなんでしょ?
Windows mobileでは使ってたけどそのとき捨てた
0750[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:08:39.96ID:hJTIrPCp
5chユーザー、老眼入ってきた親父が多いから
9インチ、セレロン4100、テントモード付出せば売れる。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:48:08.70ID:jGwMOHUT
>>750
ちょっと大きい10インチで良ければchuwi hi10x
nanote+1万円でゲット可能。
0753[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:50:16.87ID:Oc75WelF
テントモード無いけどMAG1ええよ

244 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2020/07/16(木) 22:18:56.50 ID:XpPueloN
絶妙なサイズ感

https://i.imgur.com/iLhCsBS.jpg

250 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2020/07/17(金) 20:53:03.69 ID:pEeJu82F
>>246
本体サイズは文句なしに最高だよね
↓は左からGPD Pocket 、Sigmarion3、MAG1 、MacBook Air

https://i.imgur.com/VKanm6L.jpg

個人的に満足度高いポイントとしては、
・ボディバッグに入る(Airは×)
・キーボード許容範囲(GPD Pocketは×)
・キーボード側ポインティングデバイスの使い勝手(多くのUMPCは×。GPD Pocketの唯一の長所)
・タッチパネル(Airは×)
・Excel等に十分な画面サイズ(GPD Pocketは×)
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/31(金) 22:58:54.68ID:/M4lqTiT
俺が求めてるのは
安い値段
小ささ
使えなくはないキーボード
タイプC充電
なので、それを一つでも外す案件はNG
0755[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 00:00:44.24ID:gsS/ni+S
chuwiはもれなくバッテリの突然死付き
0758[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 05:08:49.12ID:yiDBrEgM
>>743
operaは中華に買収されてから問題起こしまくってるからやめたほうがいい
opera系の操作感が得たいならVivaldiとか?最近は広告ブロックも標準でついたはず
0760[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 09:25:10.04ID:C0QrFPS+
モロ中華なこんなPC買っといて中華アプリ否定する奴ってなんなんw
0761[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 09:28:02.01ID:kpVwrCd8
中華が問題じゃなくて中華買収後に問題が多いから避けるってだけだろ
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 09:42:56.47ID:CpH0JZ30
標準化されてるAT互換機のBIOSとアプリでは解析の難易度が全然違うだろ
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 10:10:39.25ID:UalA7n4D
大きさとか180度以上展開とかTypeC充電とか
ガジェット的な仕様は目当てにしてても
虫のいいように隠せるシステム等の機能面でシナに触らされるのはデメリット以外存在しない

同じ要望をまともな会社が満たしてくれればそれに越した事は無い
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 10:17:05.57ID:gsS/ni+S
PCなら容易に解析されてバラされるけど
スマホは隠蔽化されてると解析すらままならない部分が多いからな。
0765[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 19:25:39.61ID:hf136LWx
そろそろ新型まだかな
0768[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 21:58:54.47ID:lsFxyQYb
Core-M ファンレスに RAM 8GB で M2 2280 SATA な仕様で出ないかなぁ?
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 22:56:01.93ID:15ouL1D+
さっきハードオフにあったぞファンレスかどうかわからんが
確か8万くらいした
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 23:18:46.61ID:OSECES7L
実際問題Core Mファンレスなんて7インチで放熱間に合うんか
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/01(土) 23:55:47.03ID:mQzzzsiB
>>771
その部分のゴム足の接着剤が溶けてなくなって、今はゴム足つけてない
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 14:06:42.97ID:wy9O0fIg
>>772
いや11インチのCore Mファンレスはいくらでもあるだろ
7インチだと放熱面積が狭いし、Core Mファンレス2 in 1は大体画面側に熱源があるので熱が逃げやすいしで条件が全然違う
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 15:01:15.32ID:QZy6fT9E
>>771
GPD Pocket2、ファン停止しても普通に使えてて、さほど熱が溜まってる感じもないので、もっとしっかり設計したらいけるんじゃない?
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 16:15:29.78ID:/YPMdX50
Core m低電圧版って5wだっけ
底面全ヒートシンクなら余裕で行けるでしょ
0778[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 16:16:48.00ID:/YPMdX50
そんな高度な製品は売れ残ってドンキに流れないよなw
0779[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 17:07:12.87ID:Yzec7Cse
NANOTEを実際に使用しておられる方々の主な用途をお聞かせ下さい
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 17:50:03.12ID:ou+zLBmY
>>779
職場ではお客様宛のメッセージカードを作ったり帳票を作ったりして
A5サイズまでのミニプリンターとセットで使ってます
自分専用の机が無いので、合わせてロッカーにしまっておけるこの組み合わせが重宝しています

私用では関わってるイベントのサイトやブログの管理と当日撮影した写真の選別や編集
動画の編集は厳しいので、ビデオカメラから現場でコピーだけして持ち帰って別マシンで編集
編集後のファイルはNANOTEに移していつでも閲覧できるようにしています

今までは11インチのノートPCとDC12Vを出せるバッテリーを持ち歩いてましたが、NANOTEなら普通のモバイルバッテリーで使えるので移動がかなり楽になりました
0794[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/02(日) 23:03:32.05ID:fGRPl69q
>>784だけど実物持ってるんだけどずっとプラだと思い込んでたわ(^。^;)
底板も天板もアルミだったのかー
なんか得した気分w
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 01:09:18.27ID:9WDxYy7L
>>768
Core-Mは辞めちゃうので無理
最近のintelの推しは、corei5-xxxxYとかU
メインストリームからの選別品でコスト削減
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 02:06:47.21ID:KEacmFD8
>>797
一応省電力ポジションはLakefield(i5-L16G7など)が新設されたので、そっちに移りたい意味もあるのかな
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 10:35:30.11ID:MVcm44LP
メモリやcpuは値段考えれば仕方ないと思うけど、通信モジュールもう少しなんとかなんなかったんかな
いくらなんでも遅すぎ

せめて載せ替えできるようにしてほしかった
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 10:42:54.68ID:UjK5WpEX
その辺を変えた別バージョンがあったとしても価格がどれくらい高くなるやら
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/03(月) 10:59:14.29ID:wWs3cG2P
>>776
ごめんなさい。
私の耳が悪くて止まっていると勘違いしてました。

やはり、MacBook 12"ぐらいのサイズがないと、ファンレスCore mは無理なのかな?
0806[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 00:34:26.93ID:nJGKzcCB
どうせまた 使い物にならんヤツだろw 毎度だし
0810[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 07:46:29.38ID:ExfEM58D
売れ残りを安く買うから、売れ残りを作らせる経営戦略
任天堂に今どきファミコン作らせようとしたバカ笑ったなw
転売されるほど売れてるとかデマ流して必死こいてたw
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 12:50:34.16ID:H0iaqGW3
>>813
んなこというなら、Reevo買っとくべきだったのでは?
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 13:00:05.09ID:Oyj5umtN
形状はPA3KX32SAが結構使いやすかったな。
文庫本サイズが欲しい。
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 15:38:02.78ID:9Vp2KI4m
m3までのサイズのlibだな
キーボードはあのくらいでいい
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 17:26:21.38ID:aJ0A3cWU
>>818
PeakagoのProモデルもそうだったけど
そういうのは高くて買えないとかいうんだよね
0822[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 19:31:35.27ID:8y0Dnpjs
HPずっと在庫僅少だけどどこにあるんだよ!
かき集めて楽天市場店で売ってくれー
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 21:46:28.82ID:eEk9aJIG
>>821
いくらドンキでもN4100積んだら値上がりすると思うぞ
現実には価格優先だから載せる日はこないだろうけど
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/04(火) 21:53:00.61ID:ALXa5U4Q
>>824
いやいや、別にドンキが設計段階から関わっていたわけではなく
そこそこの仕様のモノがそこそこの値段で入手できたから売っただけでしょ

N4100積んだPCはそこそこの値段で入手できるのだとしたら売ると思うぞ
0829[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 04:23:32.59ID:Nka+79PX
正直、すんごいモタつくけど使えないわけではないわな。
PCゲームしないんならアリかも。
文字の大きさ100%にして、世界の株価を全画面表示させてる。
あと、レトロゲーム機として。
0832[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 09:45:13.71ID:3TeSuMCp
この価格での製品化はもう中共をあてにしてはいけない
これからはインド等での生産品に期待するしか途がなさそう
それが実現するまでは当分掛かりそうだしドンキ日参しても無駄骨
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 10:01:30.96ID:B5n5++Yl
河野が良い会見してたな
当たり前のこといってるだけなんだが

できれば国産復活してほしいよね
0835[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 10:32:52.78ID:3TeSuMCp
パーツ買い集め自分で組み上げるシリーズキットができないかねぇ
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 10:45:44.21ID:cMfzoqrC
ディスカウントストアの購買層にはハードルが高杉
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 11:23:43.11ID:qH28Bdvx
まぁインドに移ったところで発展してきて輸入量が増える頃には国家間で争いが起きるだろうよ。
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 12:16:33.65ID:vZ9KYtbQ
>>816
CoreMは派生品が少なく、価格が高い(Celeの数倍)
物はいいので、中古のファンレスとかオススメしたいとこ

CelelonN4100(Gemini LakeはATOM系のコア)
コアが小さいしマザー作りが単純、安く売るには最適
ATOMと比べれば電気食うけど、その分速い
昔のCorei3より高性能なのに、電気は1/6しか食わない
ATOMよりTDPが少々高くなっても言い訳が効く
派生SoCも多く選別品でペンタ・セレ・コア数を分けてる

性能が上がり過ぎて、Corei3食っちゃうので
最近のi3は昔のi5の構成の4コアにしたり、
i5は6コアになって昔のi7かそれ以上になり
i7はしょうもない事になり、i9なんか不要な程のコア数にw
0840[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 13:08:13.55ID:ZmmRr+mh
>>825
これのベースモデルらしきものが見つかってるが、N4100ではないもののCeleronも搭載可能だったはず(NANOTE筐体内の空きスペースは上位構成を選択したときにファンを載せるスペースらしい)
ドンキは単純に最小構成いったわけではなくeMMCは32→64GBにアップしてるので、多分この値段ありきでできるだけ実用的なスペックになるようには考えてるはず
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 13:33:58.17ID:Gp1z1x6h
>>840
結局「はず」「はず」と想像でしかない罠
eMMCが64GBなのは、前年に発売した前モデルが64GBだってだけでは?
さすがに前モデルよりスペックダウンで同じ値段は有り得んからね
0842[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 13:42:05.70ID:3TeSuMCp
10インチよりもウケが良かったので販売続ける気があるのなら
ドンキはもうこのサイズスタイル踏襲する仕入れ品を探すしかない
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 13:47:06.44ID:rALzAj7F
まずこれ画面が内部的に横向きデフォだったりWiFi感度異常に悪かったりタッチパネル感度がウンコだったりタッチ位置がズレた状態で起動したり
売る側が自主的にアピールしないでも客を誤魔化せる部分がことごとく中華クオリティだから
ストレージやCPUのグレードひとつ上げた所で理想を語るには程遠いんだわ
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 17:49:07.00ID:AjiRzCkx
>>844
wi-fiはクソだけど、パネル感度悪いか?
ズレも特にないけど、個体差?
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/05(水) 21:34:43.76ID:rAuFaIhu
最近はというよりそのサイズはタブレット用を流用したほうが安いからな
初期のGPDなんてBIOSすら横倒し表示だったからな。
最近ではLinuxですら回転表示対応なので大して問題にはならんけど。
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 00:57:22.34ID:wUwZ2KKY
Wi-Fiもドライバ調達したら最低限の速度は出るみたいだしな
俺はLinux運用だからそのへん知らんけど(なんもしなくてもYouTubeでFullHDみれるくらいの速度は出てる)
0853[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 10:55:49.87ID:F90eWxuc
ドライバはデフォで排気口をAPに向けるだけじゃん>感度アップ
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 11:34:44.01ID:+mCKr8aj
向きを変えようがWi-Fiルータの真横に持って行こうが、SDビデオすらブチブチ止まる状態からだったから諦めてUSBドングル買った
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 14:39:21.15ID:W/459gDU
ファイルをタッチで選択し起動中のソフトに持っていこうとしたら
指がまったくパネルから離れていないのにファイルを選択から離してくる
予期しない動作だから指の経路にフォルダがあるとそのフォルダのどれかにファイルが落ちて探すのに余計な時間を食う羽目になる

NANOTEはまともなメーカーのタブに比べこれが致命的に頻発する
0857[Fn]+[名無しさん] ぱよぱよちーん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:33:39.02ID:C/xIvZlm
wifiは、USB使っちゃうけど別途アダプタ使った方が良い

WiFi無線子機USBアダプタ
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07MXHJ6KB/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B087N6S1Y7/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07R5NK2C2/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0868QFDHD/
こういうタイプの小型無線LANアダプタ色々あるし

有線ならこんなの
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0161YPA76/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00LLUEJFU/
0858[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 21:18:49.57ID:lFnsqEeO
無線特に繋がりにくいと思ったことないけどなあ
個体差でもあんのか?
0859[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/06(木) 21:23:04.23ID:CNY+vrRw
ブルートゥースヘッドホンで動画みるとプツプツキレる
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 06:50:52.59ID:yxrE2JDc
正規ルートの品物なんてあるんか
ドンキ
Lenovoが相手にすると思えない
0862[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 06:59:29.15ID:SpBM+vJA
Lenovoの製品が降りてくるんじゃなくて同じAMDのチップを使ったUMPCの話では?
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 07:52:04.60ID:yxrE2JDc
ドンキと取引すると赤字になるからよほど困ってないと売らないんじゃね
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 09:43:56.09ID:2CAn5MZa
ドンキPBへのAMD採用自体は一体型PCの方で実績あり
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 10:10:17.14ID:WAVGsQv2
B5サイズより小さいA5サイズのノートPCは、種類が限られる
まともに買おうとしたら8万〜
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 13:23:08.11ID:WAVGsQv2
売れない
11.6インチなら10.1インチのレッツノート使うわ
0875[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 13:30:15.44ID:y4cTqMkf
あ、レッツノートは分厚くて見た目もダサイので論外
0876[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 13:32:11.37ID:WAVGsQv2
レッツノートは、デザイン捨てて
仕事で使う用に作られてるだけだろ(´・ω・`)
0877[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 13:50:12.91ID:3VbipMjN
完成型の10インチだけ見てメインボードが5インチ未満で
バッテリーを乗せる余剰スペースがあるのに気が付かんのだな。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/07(金) 20:18:38.80ID:hp9sJ4ex
>>877
・自作といいつつメモリやストレージを交換できるわけではないので、小さい基板がほしいときに特別この製品にこだわる必要がない
・PCはメインボードだけでは動かない
・そもそも11.6インチ極太ベゼルの筐体の半分近いサイズのメインボードが5インチ未満なわけがない
0881[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 20:00:28.21ID:PNQt8zzx
スペック的に数年前流行った中華タブなので、そういうPC向けのAndroidとかChromium系とかあれば普通に動きそうな気がするんだけど誰か試した人いませんか?
0882[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 20:40:20.42ID:0CsEudB0
>>820
M3良かった
キーボードちゃんと打てたし、リブポイントは意外と使えた
起動に時間はかかったけど、起動さえしてしまえばwin2000がそれなりに動いたし
0883[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 20:49:10.55ID:eIQQNj4P
>>880
Windowsすらまともに動かないAtom以下のゴミやぞ
ぽこちーーーん。
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 21:08:13.73ID:tUvJ+Vaz
>>883
AMDの1000MHzEU3基の他の機種みるとPassmarkのGPUベンチでCeleron N4100の内蔵グラフィックの2〜3倍のスコア出とるぞ
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 21:58:42.40ID:QXUjB/In
かな打ちとタブレットモードを使わないんだったらデメリットしかない
同スペックのGPD Winを持ってたけどはっきりと違いが分かるレベルのもっさりぶり
0887[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 22:00:23.62ID:gleqjofM
>>885
GPD Pocketと比べるとメリットは安い、ファンレス、2 in 1、中にスペースがあるので改造素体になるくらいか
そのへんにそそられないなら追加購入するほどのもんではないと思う
そもそも今品薄だから探すのも大変だし
0888[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/08(土) 22:08:26.45ID:u7zdXD5v
のドンキが居なくなったらキッズが来ちゃったのか。
0890[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 00:04:32.52ID:nVgsIdoC
どこにも売ってない。。。
神奈川全店回って行ってきたのに。。。。
0891[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 08:39:48.77ID:/yKDdx8X
>>890
県外へのご遠征はお控え願います
進めの緑なんだが止まれの真っかっかおばはんがそう言うてます
0892[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 10:44:40.71ID:l8kDMvXF
なんかいつの間にか液晶に輝点ができていたわ
保証入っているけど対象外かな
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 15:13:39.75ID:oa/w9h+B
いい加減地方に残ってる在庫かきあつめて、オンラインで売り切ればいいのによ
0895[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 15:33:18.62ID:G7Mo+Zi4
安いからといって初代GPD Pocket以下の性能でポインティングデバイスも糞な端末を今更買うメリットが分からん
今はUMPCの選択肢増えてるし、最低限N4100、
RAM8GB、NVMe SSD256GBは無いと話にならんやろ
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 15:40:53.23ID:M0Wk3sOt
人それぞれだから軽自動車もあればスーパーカーもある
0897[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 15:40:53.39ID:M0Wk3sOt
人それぞれだから軽自動車もあればスーパーカーもある
0900[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:03:37.14ID:cHtCbMDF
>>895
そこまで性能性能いうなら、大人しくOneMix 3Proとか買っておけばいいのに。
0901[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:06:30.73ID:HMP4VAXn
CPU:Core M3-8100Y
RAM:16GB
ストレージ:NVMe SSD 1TB

このくらいあればUMPCとしては文句なし
Atom、RAM4GB、eMMCとかマゾすぎる
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:09:29.79ID:sz/IacPZ
i5、i7のメインPC使ってる奴からみればN4100なんてそのままNANOTEの感想の置き換えだからな
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:14:05.02ID:G7Mo+Zi4
>>902
現状UMPCに必要な低発熱、低消費電力を実現しつつ重い作業しなけりゃサクサク使えるってのがN4100や8100Y辺り
Atom、RAM4GB、eMMCじゃWindows10を動かすので精一杯で作業どころじゃない
0904[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:20:41.35ID:sz/IacPZ
そういうのよければGポケ亜種でたくさん出てるんだからそれ買えばえぇちゃうの?
で、それはなんぼなん?
2万で買えるの?

ここの連中はそんなスペック低いことは承知のうえで、値段だけで買った奴が大半だと思うぞ?

俺も乱発されてる亜種は単純に値段だけみて購入意欲がわかなかったわ。
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:23:24.78ID:G7Mo+Zi4
え、何するにしても最低限のスペックってのはあるでしょ
2万で買って何に使ってんの?
これだとOfficeすらモッサリしそうだけど
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:33:10.18ID:lVcaVrIH
>>905
ドンキホーテの客向けとしては充分なスペックでは?
逆にパソコンに詳しい人wwってバカにされますよ
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:34:49.99ID:m7VIie0X
たかが10マソ程度のゴミPCのスペックしか自慢できるものが無い陰キャだからこんな過疎スレに来てんじゃ無いの?w
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:55:07.99ID:gd4W0imL
で、実際これ何に使ってんの?
スマホだと出来なくてこれなら快適って作業があまり想像できないんだけど
0910[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 16:58:56.07ID:M0Wk3sOt
想像できないなら多分聞いても無意味なんじゃない
かまってちゃん?
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:05:04.93ID:cHtCbMDF
>>901
そう思うなら、こんな使い方限らないとまともに使えないクソ端末のスレッドなんかにこなきゃいいのに。
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:17:31.25ID:gd4W0imL
ああ、値段云々言ってるのは転売屋か
確かに実際使ってないからスペック関係ないねw
それで評判下がったら在庫捌けないから必死に擁護してるとw
0913[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:37:22.77ID:QKF7GPT4
既出だけどベンチマークでGALAXY s7の
25パーセントとかなめすぎw
0914[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:39:53.27ID:QKF7GPT4
最近のスマホのストレージはnvmeに近い速度出てんのに
Emmcとかw
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 17:50:54.01ID:cHtCbMDF
>>912
eMMCでもまともなものなら250MB/sぐらいは出るので、もともとクソ遅いCore mレベルを積むUMPCでは、体感的に大差ない。

もちろん、大量データ処理をするなら、NVMeの方が速くなるが、そもそもUMPCでそんなことするか?

大量データ処理するのにCore m使う方がストレスだと思うぞ。
0916[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:19:55.22ID:fZpAYaqn
>>915
残念だけどWebやOffice程度でも普通に体感できるレベルで違うから
これよりスペック上のGPD Pocket→GPD Pocket2でも全然違ったし子供騙しの嘘ついてんじゃねーよw
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:23:00.09ID:QKF7GPT4
その昔Atomz3745積んだMemopad7が産廃とか言われたけど
6年も前の泥タブと性能どっこいどっこいとかゴミやん
0918[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 18:25:54.73ID:QKF7GPT4
Memopad7は新品で1万5000円で買えたね
Antutu5万から6万くらい
Nexsus9が倍くらいの性能
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:04:04.18ID:C/AwFBge
過去にF-07C使っていたけどそれと比べたらNANOTEは性能高いから満足している
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:18:28.12ID:QKF7GPT4
Emmc機はWindows新規インストール面倒いから嫌
アクロニスってEmmcに対応してるんだっけ
0921[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 19:21:58.31ID:QKF7GPT4
F07cは欲しそうにしてたらdocomoショップの人くれたな
ちょうど2年縛りの更新月だった
まあ
凄いと思ったけど遅すぎ
Sony Type u の代わりにはならんかった
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 20:14:38.75ID:cHtCbMDF
>>916
私はGPD Pocket2(7Y30)使ってるが、eMMCの遅さより、CPU自体の性能の方が足を引っ張ってるよ。

そりゃ、NVMeの方が速いかもしれんが、Surface Laptopが500MB/s程度しか出てないことを考えると、規格的にマルチメディアカードかSSDかというより、まずはCPU性能が問題だと思うよ。

eMMCでも、規格によって100KB/s割るようなものもあれば、250MB/sを超えるようなものもあるから、一概にどうこうとはいえない部分はあるが、eMMC5.1でとんでもなく遅いものは少ないと思う。
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 20:24:38.88ID:QKF7GPT4
どんな使い方してるのかわからんが
Atomの泥タブで最近のブラウザ使うと
Emmcにアクセスしてプチフリする
メモリ2gbなんだが。
スマホでも4gbメモリ標準になって来てるし今から買う製品じゃないね
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 20:44:25.63ID:tOPbeRAZ
F-07Cと比べたらeMMCも速くなってメモリも大容量になったんだなぁ
SDカードスロットは相変わらず遅いけどね
0928[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 20:53:45.20ID:DAI0UiYf
ググったら今のSurface Laptop 2000MB/sくらい出てるやん
500MB/sって何?初代?
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:27:45.86ID:cHtCbMDF
>>928
第七世代Core i5の初代(無印)の初期ロット。
東芝のNVMeで、SATAを疑った。

でも、実用上500MB/sも2000MB/sも軽い利用なら体感差ない。
0930[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:40:30.91ID:n711Kk+H
>>929
ウイルススキャンとかWindowsアップデートとかファイルのダウンロードとかも割と違うで
あとはRAMやな
4GB、8GB、16GBくらいまではそのまま体感変わる
32GBはよく分からんかったけど
0931[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 22:38:17.12ID:+9SiVD9u
転売のためのつりあげがこんな場末のスレで行われてると思ってるのは妄想癖でもあるのか?
もともとこの機種に興味あるやつか冷やかし目的のやつしか見にこないところでなにいっても相場に影響ねえよ

ちょっと前にあらゆるUMPCスレにMAG1の宣伝をマルチポストしてたやつがいたが、あれくらいが5chのノートPC板でできる限界か
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 22:47:49.13ID:IkDAD7/m
転売業者でもなければ逆にこのスマホより遥かに低スペで使い難い機種を何に使ってるのか疑問が残るな
ネタがどうか分からんがこの非常時にドンキ駆け回ってる輩も居るみたいだし
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 23:00:10.03ID:oj64hm+Y
キーボードがついてオフィスが使えて、小さくて持ち運びやすいだけで俺は満足だが
逆にスマホにキーボードがついてオフィスがちゃんと使えるなら別にイランかもしれん
いや、さすがにスマホの画面だと小さいかな…
0935[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 01:19:13.92ID:4O4CT5wX
>>932
> ネタがどうか分からんがこの非常時にドンキ駆け回ってる輩も居るみたいだし

ネタでしょ発売後から何回も見てるし
ドンキに電話かけまくったも定期的にある
秋葉で見た嘘情報も何度目だ状態だし
なんでそんな嘘つくのか知らん
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 03:30:12.81ID:L61PaGaB
普通にプログラミングと長文作成だが
スマホ用のキーボードは案外使い勝手いいのがないのと、プログラミング目的だとやっぱり直にLinux入れられた方が使い勝手がいい
この値段なら壊れて元々なので雑にもち運べるのもいいわ(発火だけ怖いが)
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 08:52:52.09ID:Hvx7z5DM
逆にゴミスペ言いたい人はどういうあれなんだろうか
0939[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 09:15:43.58ID:LRguc6Ol
シャープのNetWalkerとか持ってそうだね
ここの住人
0940[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 09:17:03.45ID:LRguc6Ol
ラズベリーパイ4のスマートな筐体あればいいのにね
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 10:35:01.50ID:mQG3Uwn6
よく何に使ってるか疑問って書き込みあるけど、ぶっちゃけこれといって使ってないw
でもおもちゃとして買ってるし、目的もない買い物って経験ないんか?
値段が安ければなんとなく買う買い物ってあるっしょ。
ワゴンセールで買った980円のよくわからんゲーム(多分糞ゲー)とか、家で未開封のまま眠ってたりするのと似てるわ。
大して欲しくもないけど値段だけみてなんとなく買ったのとか。

でもたまに起動して使うと面白いよ
うわ、おっせぇw とか思いつつ、やることによっては意外と使えるなと思うこともあるし、なんとなく試行錯誤してる行為が楽しいw

こんなんメインに成り得る訳もないし、たまに立ち上げて遊ぶくらいで丁度いい
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 10:49:03.36ID:Q66Me2mr
>>942
なるほど納得
上の方でeMMCがNVMe SSDと体感差ないとか言ってる奴は頭おかしいのかと思ったけど
0944[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 10:55:43.91ID:LRguc6Ol
Xp時代インターフェースが133mb/sしか出ないのにssd化するとべらぼうに速く感じたが、win10だとそれほど速く感じない
スマホとかタブレット使ってると
Winおせえってのはしょっちゅう感じる
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 11:00:13.74ID:4O4CT5wX
みんなお高いスマホ持ってるからそう感じんだろな
…と思ったら俺の3年前の低性能でもそうだった
0946[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 11:07:32.27ID:1Vnac6h2
>>943
気軽に持ち運べるし、長文打つことも可能だから、重宝してる。
PenMでXP動かしてたときぐらいの動作はしてくれるんで、困ってないよ。
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 11:08:36.45ID:GJK6YctR
iPhoneだと弾かれて見られないPCサイトあるしなあ
あと調べ物で複数サイトを次々見比べるときはWindowsのが楽ね
0949[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 11:35:22.70ID:D3eECSV0
流れぶった切っておまいらのnanote向けな
Linuxのオススメディストリビューションどれだ?
Raspberry pi OS(Raspbian)が以外と軽かった
elementary OSだと見た目が林檎っぽい
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 12:00:35.49ID:LRguc6Ol
別にOffice程度動かすだけならオンメモリで動くosあってもいいのにな
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 12:07:30.77ID:L61PaGaB
>>949
Kubuntu 20.04
カーネルが比較的新しいから豆粒トラックパッドがちゃんと動く
Atomは貧弱だけど一応世代的に3Dアクセラレーションが一般化した時代のものだから、ちゃんとアクセラレーション効いて予想より動作が軽い
メモリ消費もWin10と比べれば少ない
KDEはここ最近最適化頑張ってるので、起動速度とメモリ消費は以前より大分改善した

ただこの小画面だとデスクトップ用のリッチなUIを活用する機会があんまないので、もともとKDEが好きな人以外はそんな嬉しくないかも
(タッチ中心なUIのPlasma Mobileをためそうと思ったが、KubuntuのリポジトリにはないしKDE Neonだとカーネル古いからトラックパッドが動かん 時間ができたらdebian+Plasma Mobileも試してみたい)
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 14:55:22.59ID:LRguc6Ol
それほんとweb閲覧とゲーム用スマホ2台に分けてる
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:26:56.08ID:OJks7OUg
>>938
吉田の意見も1つの考え方としては悪くないと思う。

それを見ても買ってみたいというレベルの人しか手を出してはいけない製品であることは確か。

吉田の動画見てGPD Pocket2買ったし。
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 15:31:36.67ID:1ddWJuDP
そういう考えかたの人はそもそも買わない
再生数のためだけに買ったのがシラけるポイント
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 18:21:18.51ID:H6ipoWsu
>>956
ヨシダはネット詐欺に不安になった初心者の質問に払うしかないみたいに適当な回答して不安にさせたり(流石にあとで訂正してたが)するくらい初心者お断りなんで、小馬鹿にして楽しみたいくらいの考えしかないと思うぞ
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 19:07:09.44ID:LGlndvTR
>>948
PocketPC、CE、Palm、Panerina 捨てた。めっちゃ後悔してる
TiPO いらね
Palm Top PC 110 CFでWin95かなんか動いてたけど、ショートかなんかしてうごかなくなってしまった。復旧させたい
モバイルギア 「SSDは速くて〜」そんなの昔からあったろ

Androidスマホ(5ch専用)、タブ(kindle漫画)
クソデカAndroidタブ 18,21インチ バカっぽくてよい。お気に入りだが、OSのバージョンアップが無駄に早すぎるせいで
中華タブ Win8 bing?だかいうやつ。 9.7インチの2048×1536で、目がしょぼしょぼ
iPhone、iPad 動作確認用
Kindle PW(文字専用)
ThinkPad、Chromebook
ガラケー 連絡する相手もいないので。月1000円
スマスピ スピーカーは友達
スマウオ フルAndroid、wear 動作確認用
アクティビティトラッカー 安い割に満足度が高い
スマグラ Google Glassは雑魚。エプソンのフルAndroidはそこそこ
PSP、Vita、Switch、中華エミュ機 一応
0962[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 20:26:20.73ID:ppXU1/y+
じぶんは
Zaurus slc1000
から始まって
W zero3 es
初代Eeepc
sony vgn70
SHARP sh08e
富士通 f07c
Memopad7 me176c
同じく me176c2
初代IPadpro
Intel nac
11インチ IPadpro
venuepro 11

Sh08eあたりから持ち運びできるコンピュータが実用になった感じ
Windowsを使う機会が減り
Intel nucを売却してIPadproを購入
でも古いsoftを使いたいのでvenueproも中古購入した
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 20:31:20.37ID:ppXU1/y+
ドスパラで売ってたサイコロ状のスケルトンスピーカー結構音よかったぞ
音楽好きならIPadproおすすめ
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 20:34:02.98ID:ppXU1/y+
まあ小型端末好きですな。派遣であっちいったりこっち行ったりしてるんで
デスクトップカバンに入れて持ってけないからな
Nucパワフルだけど重すぎた
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 20:59:21.55ID:EQ+qv8VU
手放したものも含むと、
[クラムシェルPDA]
シグマリオン2、3
HP200LX
PSION5mx
DOSモバイルギア(MK12、MK32)
CEモバイルギア(ドコモバ2、R330)
Jornada728

[タッチ式PDA]
iPAQ hx4700

[キーボード付きスマホ]
アドエス
X02HT(3台)
BlackBerry(型番忘れた)
Samsung B7330
Treo 750v
NOKIA E51
NOKIA E71(日本語版)
IS01

[タッチパネルスマホ]
iPhone 3G、3GS(3台)、4、4S(香港版)、5S、 SE、 SE2
NOKIA Lumia620

[タブレット]
iPad、2、3、4、mini、mini2、mini4、mini5、Pro9.7
Nexus7

[E-ink端末]
SONY Reader(型番不明)
Kobo glo、Aula HD(comic edition)
Kindle Paper White
Boox Note
ポメラDM30

[ノートPC]
ThinkPad Edge11
EeePC901
MacBook Air 11インチ2014、2018
Magic-Ben MAG1

[デスクトップ]
NECの水冷のやつ
Dellの安いやつ
iMac Early 2009 20インチ
Mac mini2014
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 22:44:43.97ID:dsW+mdw6
HP95LX、200LXx4(全部RAM交換オーバークロック済)、ウルトラマンPC(ParmTop)
Libretto50、70
モバギR700x2
iPAQ rx1950、hx2190、hx2750、GENIO E830x2
Palm 3c、Visor、CLIE TH55
りなざうSL-C700、760、C3100、Netwalker Z1、T1
ポメラDM100、DM200(Linux化済w)
林檎Newton 130、2000、2100
林檎Phone4、4S、5x2、5Sx4、SEx2、SE2
IS01x2、IDEOS、GalaxyNexusx3、GalaxyS3、S6、S8+、Zenfone2、3、5、MaxPro、Pixel3aXL
Nexus7x2、Nexus9、acer chromebook 11
Lumia620、830、950x2
VAIO C1XG、C1MSX、U101、UX50、typePx2、OQOモデル01、F-07C、WILLCOM D4
EeePC 901x2、S101、GPDポケット初代、Onemix1S、ナノテx2、チューウィMinibook幕開け版8100Y
SurfacePro 2、3、4、6
HPタブレットPC tc1100、tx2005、tx2505、tx2
ThinkPad s30x2、X20、X23、X24、X40、X41、X60s、X61s、X220x2、X220Tablet、X250、X300、T43p、T60p、T61、T420、E495
林檎bookAir 2011、2020
MSIゲーミングノートPS42、GL63
0968[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 23:02:10.25ID:ppXU1/y+
1番長く使ったのが
Linux Zaurus
Phs通信カード付きで5万円だった
スマホが普及する前の端末で
月2000円定額で通信できた
0969[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 10:23:19.26ID:OS2Iwoa5
>>968
俺もリナザウが一番使った。
SL-Cの760と1000で乗り継いだ

ギリギリ実用性に耐えるキーボード(慣れるとそこそこ打てる)、ポケットに入るサイズ、kwinsなど当時としては安価に提供されていた通信環境、2ch、ゲームエミュとソフトも環境がよくてマジで快適だった。
多分今さわると解像度低すぎて不満もでるだろうけど、個人的にはあぁいう小さいので軽いOSのマシンが欲しい。
0972[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 12:09:50.36ID:S8TW6S6g
カラーザウルスのMI-310でパソコン通信やってたわw
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 12:27:30.66ID:BcwYyshr
PI6000からモジュラーつないでやってたオレはかなりのおっさんの部類になるのだな。シミジミ。
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 12:30:26.94ID:Apv4EGPT
PDA同窓会になっててワロタ
でもNANOTEってPDA的使い方がしっくりくるよな
価格的にも丁度そんな感じ
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 12:34:23.63ID:Y8DA7AA3
塩漬けジジイの巣窟w
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 12:39:25.60ID:Ec9DLQP6
シグマリオン3、X02HT、次点でHP200LX
この辺は個人的に殿堂入り
大学のノートやレポートの下書きはほぼこの3つでこなした
最初に買ったモバイル端末だが、その後に当時入手可能な競合製品を色試したけど長いことレギュラーの座は譲らなかった
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 13:22:50.96ID:4RjYy4Ao
ザウルスを買えず、弟分の液晶パッドWIZで我慢していたあの頃
なんだかんだでpocket LOOXでWindows CEデビューするまで使っていた
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 14:08:26.32ID:KFXziIzp
OASYSPOCKETがもう少し攻め込んだ価格で売り出せれていたらCEは保険屋端末以外で
売れなかっただろうな
0980[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 14:59:35.16ID:3+r5D6pf
満を持して手を出したiPAQ 112が物理ボタンの耐久性うんこで早々に使い物にならなくなったのは悲しい出来事であった
0981[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 17:39:21.33ID:xxAt6Ibn
リナザウはメモリチップ張り替えで32gb→128gbにした強者がいた
0982[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 17:42:25.39ID:xxAt6Ibn
Slc1000は6年くらい使った
壊れにくい
代替機のEeepcは背中にしょってただけでキーボードイカれた。
キーボード湿気で腐食なんてZaurusはなかったのに
0988[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 21:22:25.04ID:B5pY7tFZ
>>979
これ
ニュートンもZaurusも高くて手が出なかったからポポペ改造して使ってた
クリアブルーのカバーに付け替えたりしてた
2chのスレで教えてもらったカノンとかいうエロゲもこれでやった
0990[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/11(火) 21:45:14.17ID:BcwYyshr
そろそろ怒られそうだが最後に一言

PI/MIザウルスのインクワープロの手書き一括変換は秀逸だった。
意外と現在まで相当するアプリは存在しない。
0993[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 00:44:17.77ID:N6r/X3Su
ドン(キ)ぶらこしてたらU1が売ってた
条件反射で買ってしまったNANOTEに家族が増えた
0994[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 02:00:32.69ID:NF5dNsPk
>>981
NANOTEもTwitterみたらはんだはずしてメモリとeMMCを交換してる人が2人くらいいたな
0995[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 07:02:49.98ID:8RUTxKfz
Windows mobileは、pc98のエミュレータ動いたな。アドエスで遊んでた
0996[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 10:18:08.19ID:4R5eO8f4
>>994
そこまでやっちゃうともう別の次元って感じだよな
別にNANOTEじゃなくて別の機種でもできちゃうんだろうし

基本ボルトオン
MP3プレイヤー唐竹割して取り出して載せ替えあたりがやってて楽しかった
0997[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 10:33:37.81ID:DLnMWRUk
そう言えばメモリとかリマーク品とか言われてたよなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 10時間 41分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況