X



【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part56【Renoir】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 19:23:17.88ID:6SiVR623
2020年1月7日DaliとRenoirを発表した
2020年5月中に日本で初めてRenoir搭載したノートパソコンが発売される
年末までに世界で100以上のAMD搭載ノートパソコンが出て来る事もアナウンスされた
ぼちぼち実機レポートも出始めた。

AMDノートパソコン1発検索、発売日順
https://s.kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=46,47,48,52,53,55&;pdf_so=d2

ノートPC週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=39

過去スレ
【Dali】AMDのノート用APU/CPU Part55【Renoir】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1590886445/
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part54【Picasso】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1589411749/
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part53【Picasso】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1587181672/
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part52【Renoir】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1584277809/
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part51【Picasso】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1582012602/
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part50【Picasso】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1579887913/
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part49【Picasso】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1578694820/
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part48【Picasso】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1576454783/
【Renoir】AMDのノート用APU/CPU Part47【Picasso】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1571719942/
【Renoir】AMDのノート用APU/CPU Part46【Picasso】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1567350398/
0002[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 19:26:25.96ID:9p6USPb5
「ワッチョイ 7f10-iG+3」はRyzenスレ305ではAMDノートAPUスレ53の荒らしを報告してComet Lakeスレ3では、
AMDノートAPUスレ53のhttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1587181672/665と同じコピペ荒らしをしている

「アウアウクー MM5b-uDbh」はRyzenスレ305内を検索すれば分かるように、
AMDノートAPUスレ53のhttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1587181672/540と同じコピペ荒らしをしている

RyzenスレにAMDノートAPUスレがIntel信者に荒らされてると書き込みたいからAMDノートAPUスレを自演で荒らして、
その荒らし報告したワッチョイはComet Lakeスレ3ではAMDノートAPUスレにも貼られたコピペ荒らしをしている自作自演
自演で荒らしている本人が今どのスレを荒らしているのか、過去にどの荒らしをしたのかをRyzenスレで報告している


【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part305
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1588025683/953-961

953 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f10-iG+3)[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 17:33:52.74 ID:CgIwFAyL0
>>949
Intel厨は社会不適合者の高齢無職だから仕方ない ネットの蛆虫みたいなもん
このスレでも健常者とは到底思えない発作起こしててヤバいよ
【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part53【Picasso】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1587181672/

961 名前:Socket774 (アウアウクー MM5b-uDbh)[sage] 投稿日:2020/05/03(日) 18:07:06.68 ID:1iL+0ndIM
>>953
最近頻度が減ったと思ったら手淫ハンドブックが避難してたのかよw


【LGA1200】Intel Comet Lake Part3【14nm+】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1588331228/52

52 名前:Socket774 (ワッチョイ 7f10-iG+3)[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 03:03:17.17 ID:RFEBzNB/0
> 吉田製作所 買って悪かったもの  
> ・Ryzen TR 2990WX 23万円   (PremierePro不安定) ←ダントツ1位
>https://m.youtube.com/
> watch?v=UNMoyt4uJ-g
> https://twitter.com/netatank/status/1078862235508781056

それXEON Wでもフリーズしてたしゴミ扱いされてたじゃんw はい論破

> 自作PC組みまくってる氏はインテル推奨
> https://www.youtube.com/
> watch?v=WDL9GyktrCY
> AMDを使わない理由
> https://www.youtube.com/
> watch?v=qInol5xvKxM

でもZen2発売されてからAMDばっかじゃんw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 19:27:43.24ID:9p6USPb5
751 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/06/11(木) 04:25:41.29 ID:S5uCER6Z [1/2]
誇張とか煽り抜きで4700Uのシステム消費電力はIntel Uシリーズの半分程度だからなぁ
CPU性能もGPU[性能も省エネも価格もすべて完全敗北とかいう歴史的革命
https://dotup.org/uploda/dotup.org2171658.jpg

787 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/06/11(木) 19:05:46.03 ID:S5uCER6Z [2/2]
ちょwwwwwwwwwwwwwライゴミ4800H搭載機ことAsus TUF A15 レビューwwwwwwwwwww
https://www.notebookcheck.com/Asus-TUF-A15-Gaming-Laptop-mit-AMDs-Renoir-und-Nvidia-Grafik-im-Test.466272.0.html

言わずもがな約束された絶対的ゴミ液晶
https://www.notebookcheck.com/fileadmin/Notebooks/Asus/TUF_FA506IV-HN172/srgb_58.jpg

8コアのコア数そのまんまの超電気食いプロセッサーw
https://dotup.org/uploda/dotup.org2172040.jpg

788 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/06/11(木) 19:22:52.56 ID:aCBp6dHT
Ryzen上げなのか下げなのかどっちだw

789 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/06/11(木) 20:30:18.35 ID:M3vplihz
>>788
AMD信者としてAMD上げINTEL下げ担当の書き込みと、
INEL信者としてAMD下げ担当の書き込みがあるが、
おバカなのでID切り替え忘れて同じID>>751>>787で両方やることもある

そのおかげで自演荒らしだとよく分かるだろう?w

790 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/06/11(木) 21:10:24.51 ID:Phd0aknn
お仕事もない、お友達もいないネトウヨニートおじさんの暇潰しだってはっきりわかんだね
0004[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 19:31:21.13ID:9p6USPb5
Part55に書かれたASUS ROG Zephyrus G14とDell G15SEの注意点

ASUS ROG Zephyrus G14
630 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2020/06/09(火) 16:45:25.58 ID:E8hHSatD [1/2]
>>622
https://linustechtips.com/main/topic/1182844-asus-g14-screen-goes-black/
検索結果で海外のページを探してみたがここにもブラックアウトすると書いてあり、
それに対してRedditでも話題に出ていて原因はRadeonドライバとレスがある

https://www.reddit.com/r/ZephyrusG14/comments/gir8ni/black_screen_idle_power_draw_fix_megathread/
Redditでは原因が見つかっていてRadeonドライバが古いのが原因
症状が出ない人は新しいドライバが最初から入っているか運が良い人なのだろう
問題が起こらない新ドライバへのリンクも記事内にあるので症状が出ていない人もverを確認した方がいいかも
後発販売の日本でも報告があるということは古いドライバーが入ってるG14と新しいドライバーが入ってるG14がある?

>>626
そういう難癖を付ける前に価格com内ではなくgoogleで検索しようか
原因と解決方法があるのだから彼らはせっかくG14買ったらブラックアウトで困ってるだけの人じゃないか

Dell G15SE
955 名前:927[] 投稿日:2020/06/13(土) 16:22:04.06 ID:6SiVR623 [2/2]
すまん。Dell G15SEの件で、いろいろ間違いを書いた。
とりあえず、Civ6がDL終わったので、起動してすぐに強制シャットダウンw
まあ、いつものAMDだなあと思って、ドライバいじっていたら、AMDの自動インスコ
プログラムでドライバーを落とすと、不適合ドライバが落とされる糞仕様www
正しいのは、こっちの専用ドライバだった。しかも最新リリース4日前って・・・。
https://www.amd.com/ja/support/graphics/amd-radeon-5000m-series/amd-radeon-rx-5000m-series/amd-radeon-rx-5600m

このドライバを入れたら、ディスプレイもFreeSync対応にちゃんとなってた。
0006[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 19:41:57.10ID:PkhjvF2C
年末までに100以上のAMD搭載ノートが出てくるのは楽しみ
きっと私が待ち望むホームノートも国内メーカーから登場することだろう
日本人が買うのはやっぱりDVDドライブ搭載の大柄で排熱が素晴らしいやつだもの
0007[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 20:16:17.75ID:9NsWBd5P
>>4
まとめありがとうございます。
本当は今日、G5SEが手に入る予定だったけど丁度週末に単身赴任先から自宅に帰省してたので受け取れず。ドライバ対応参考にさせていただきます。
0008[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 20:39:11.98ID:9p6USPb5
>>5
自演の証拠が出されるとストーカー淫厨と言い出す人物が荒らしてる犯人と分かる書き込み

>>7
早く受け取れるといいですなあ
こっちは海外で注文したけど国内がそこまでボッタクリしてなかったので、
発送まだまだなのでキャンセルの連絡したけど反応ない状態
その間にASUSのキャンペーン終わってしまって失敗
0009[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 21:18:31.14ID:H5uGHjYM
俺は2年前からずっとンビディア信者だと言い続けてるのに
インテルとアムドを波状攻撃して当たり前田のクラッカーなんだよなぁw
散々スレ盛り上げさせてもらっといて自演のレッテル貼り恥ずかしくないの?w
0010[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 21:30:16.41ID:MsZX9btM
平日休日昼夜関係なく出没してスレを盛り上げてるとかいう名目で書き込むも荒らしと呼ばれるのを
客観的に見れない時点で十分に狂人なんだよなぁ、そろそろ社会に出て働いてどうぞ

>>1乙です
0011[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 21:41:55.82ID:H5uGHjYM
アホのファンボーヤと違ってソース無しで書き込んだことなどないが
はい論破w
0012[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 22:21:20.81ID:UTqNaj19
なんか読んでも意味不明なコピペだからNGでいいよ
0014[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 02:46:29.84ID:WadpGbzB
>>13
アニメ無しモデル安いね
どうせ独自機能なんかWindowsの将来の更新で放置されて使えなくなるし
もうこれでいいか
0016[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 05:36:09.47ID:uWdEsH8G
1070より性能低い2060mqを載せるのがasusの限界なのかな
0017[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 06:44:20.34ID:3pwdtSJs
他スレにも居たけどノート用GPUとデスク用GPUを比べるのはノート用とデスク用のCPUを比べるよりも不毛なの分かってないのかね
0020[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 07:29:49.55ID:3pwdtSJs
>>18
mobileならちゃんとそう書けよ…
そもそもmax-qが薄型向けの低クロックモデルじゃん
1070mobile積まないのも技術力云々じゃなくてコンセプトが違うでしょ
alienwareみたいに分厚くすれば積めるだろうさ
0022[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 07:42:02.80ID:gW707WJ2
「調べもせずに適当なこと書いてすまんかった」くらい素直に言えばいいのにね

みっともない
0027[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 09:10:06.12ID:u4rAc6vP
>>3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1590886445/751,787,788-790
URLも付けた方がいい
これだけ分かりやすいのに意味不明と言う人までいるようだから

>>24
その書き込みを見て気が付いたが>>1のテンプレから次スレの指定が抜けてる
>次スレは>>950を踏んだ人が宣言して建てること
前スレの顔文字野郎みたいに踏み逃げがいるからって抜かずに元に戻さないと
0028[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 09:24:58.63ID:0W1kGvOb
最近ファンボーイがおま環で反撃できなくなってて可哀想ですw
0030[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 09:34:46.65ID:MvWsraXR
テンプレにランキング乗せてるのかっこ悪いからやめて欲しい
0031[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 09:39:19.92ID:0W1kGvOb
8コアライゴミちゃん
チップあたり2倍の熱密度のせいで冷やすの難しいせいか
実機検証されたら、所々インテルの6コアごときに負けてるの草w
https://youtu.be/WTqGr7ZepG0
0032[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 09:40:37.54ID:uWdEsH8G
このスレには売れ筋見てニヤニヤする層が一定数居るから無理じゃね
0033[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 09:45:48.39ID:G1xYtEVD
>>29
低いじゃん
うちの8750Hなんてちょっと回したら一瞬で95度いくぞ
0034[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 09:45:58.00ID:c8zhcos9
>>32
初ノートPC検討中の俺は助かるよ
つうかAMD製品はいつが買い時なの?
アクションゲームは絶対やらないせいぜいシミュレーションゲームぐらい
そうそう買い換えない物だから今の時点で遅れている物は安くなっていてもイヤだ
0035[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 09:51:45.24ID:0W1kGvOb
Don't Buy The Asus TUF Gaming A15(4800H), Design Flaw Analysis
(訳:Asus TUF Gaming A15(4800H)は設計欠陥品なので購入しないでください)
18万再生
https://www.youtube.com/watch?v=ZRDUR-rPGsM

いっつもRyzen搭載機の隠し切れない真実に吹くw
0038[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 10:09:02.56ID:c8zhcos9
>>37
ここ見てると流れが掴めるかと思ってさ
購入相談スレって自分が答える側に回れるジャンルも有るけど
ここまで埋められる能力が有るなら必要無いんじゃね?ってぐらい質問テンプレが細かく難しい
しばらくここ読んで知識を身に付けて秋口ぐらいに買うわ
家電量販店に来たけどスゲー高いんで帰るところ
0040[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 10:19:31.58ID:uWdEsH8G
>>38
ここ見て流れ掴もうって愚の骨頂

ここは平気で嘘ついたりもするし、勘違い野郎も多い対立煽り自演野郎が常駐してるから
嘘を嘘とわかる人じゃないと間違った知識が増えるだけだよ

新品限定ノートPC購入相談スレッドその104は初心者向けなんだが、それすら難易度が高いなら雑誌でも買った方がいいと思うけど・・・

雑誌→購入相談スレッド→専用スレという風に移行するのがいいと思う

ちなみにBCNランキングは量販店の店員がどの機種で客をカモにしてるかっていうランキングやで
基本的にはメーカーからインセンティブの出る機種が上位に来る
だからここの人なら確実に買わないであろうCeleronなんてのが3位に来ている
0041[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 10:57:23.33ID:c8zhcos9
>>40
そうなのね 自分が幼児老人クラスしか基礎知識が無いのが分かったわ
とりあえず本屋で立ち読みしてくる
店員とかセレロン激推ししてきたけどここを読んでいたんで回避出来たが
0042[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 11:01:53.36ID:u4rAc6vP
もっと簡単にBCNランキングは客を騙す店員までいる店頭の売り上げで、
ネットの売り上げ順位が入っていないと書いた方が分かりやすい

自分は詳しい理解できると思い込んでる親父が一人で買いに行って、
見事に旧々製品をネットで最新世代の新品が買える値段で売りつけられてきたw
母親から連絡あって慌てて確認させて返品
こういう風に老人騙すから業界大手なんだよなあ
0043[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 11:08:57.89ID:uWdEsH8G
別に騙してるわけじゃないと思うが

旧型ってことは一応売り出し用の特価品なんだろう
何もわからないような老人には実店舗で買わせて必要な保障になりつけさせておいた方がいいと思うけどね

トラブルが起こったときは店舗に駆け込めばいいわけだし

自ら20年保証くらいの無料サポート引き受けるなんてすごいな
0044[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 11:50:05.35ID:IUwszPOz
なんか動画見てるとTDP15Wでこの性能だぞって言ってるカタログスペック氏とは全然違って本当は35〜45Wなんだな
0045[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 12:26:37.91ID:wEXynRnP
その辺はどのCPUも同じだけどインテルが率先してそういった前例を作ってしまったからある程度は仕方がない
例えばICE lake(TDP25w) PL2 55w ICE lake(TDP15w) PL2 30w
i9-10989HK(TDP45w) PL2 160w だがCPUのみで190wいくので350wアダプターとか使ってる
0046[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 12:30:08.66ID:ww3jHbDH
>>4

ついでに言うと、Windows Upadateかけたら
グラフィックドライバは更に入れ替わったw
やっちゃいけないのはとりあえずAMDの自動更新プログラムだな。
Dellからもドライバは手動で落とせる。
0047[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 12:31:32.13ID:6hCGWR3R
そもそもTDPは最大消費電力でも消費電力でもなくて熱設計電力
このCPUはこのくらい発熱するよって数字
消費電力の目安になってもイコールじゃないのは仕方ない
0051[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 15:35:43.84ID:ww3jHbDH
Dell G15 SEを購入したものだが、CPUの方はいいけど、5600Mの方が糞過ぎて購入非推奨だ。
発熱どうこう以前に、ゲーム中の突然のシャットダウン(ABの表示だとGPU温度は70℃くらいしかないから熱ではない)が
最初から入ってたやつ、Windows updateで入るやつ、AMDの5600M専用(事実上現状はG15SE専用)
どのドライバを入れても起こる。
ゲーム以外は快適だが、ゲーミングノートでは本末転倒。やっぱGPUはnVIDIAだな。
デスクトップで使ってるRadeon VIIはそんなにひどくなかったのに、RDNAのはこうなのか?
0053[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 15:57:07.85ID:uWdEsH8G
どのドライバ入れても起こる

じゃなくて、自分が検証したドライバ書いた方が後の人に繋げやすいよ
0054[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 16:21:13.93ID:ooKGde80
RX5700はめちゃくちゃ優秀だったがなぁ
MBP16にWIN10入れてゲームした事あるけど100度近くまで張り付いても5500Mは特にシャットダウンとかはしなかったしDELLの設計がゴミなだけだと思うぞ
0055[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 16:59:22.93ID:ww3jHbDH
>>53

あいにくと最初から入ってたやつのはメモしてなかった。
Dellのが
バージョン: 27.20.1010.1, A00
最終更新日: 21 May 2020
AMD-Graphics-Driver_60FG4_WIN64_27.20.1010.1_A00.EXE

AMDのが
https://www.amd.com/ja/support/graphics/amd-radeon-5000m-series/amd-radeon-rx-5000m-series/amd-radeon-rx-5600m
ryzen-mobile-4000-series-radeonrx5600m-adrenalin-2020-june9.exe

初回以外はDDUも使用。

>>54
Dellのサポートにかけようとしたら日曜はやっていないオチ。

>>52
突然シャットダウンするのにどうやってSS撮れるんだよw
実際に所有しているかどうかまでを疑っているなら別におまえに信じてもらう必要はないから無視してろ。
0056[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 17:23:23.70ID:ww3jHbDH
>>54
Macで問題なかったとすると、現状、Dell G15特有の問題の可能性があるのは
もしかするとSmart Shiftが悪さしているのかも。ブルスクにもならないというのは
電源周りっぽいし。
Smart ShiftはRenoir+5600Mしか対応していないので、Intelとの組み合わせやMSIの5500Mで
問題が起きなければそれかなあ。
005756
垢版 |
2020/06/14(日) 17:30:20.94ID:ww3jHbDH
Intel+5600Mなんてあるわけないから、Renoir+nVIDIAの間違い
0058[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 18:02:31.25ID:ooKGde80
>>56
なんだろうね、iGPU動かす電力で無理やりdGPU動かそうとしてプッツンしてるのかな
Zephyrus G14使ってるけどドライバ関係でブラックアウトする事あるみたいだからドライバの線も捨て切れないか
0059[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 18:06:19.02ID:uWdEsH8G
>>55
シャットダウンをSS撮れなんていうわけないだろう知能が足りないな君は

HWinfo等のSS撮ればより多くの情報を正しい形で出すことが出来るだろ?
何はなくてもそれくらい用意しようぜ
それくらい常識だろ・・・

・現状のわかりやすい資料を出さない
・情報を小出しにする
・細かいわりに具体的じゃない
・文章が多い

社会に出てもこういうやつはよろしくないぞ

ところで6月10日版のドライバがあるようだけど試したの?
https://www.amd.com/ja/support/graphics/amd-radeon-5000m-series/amd-radeon-rx-5000m-series/amd-radeon-rx-5600m

修正された問題
Radeon Softwareは、ハイブリッドグラフィックスシステム構成でクラッシュまたはハングする場合があります。
0061[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 21:43:36.55ID:K1L7aE3p
バッテリー容量、CPU、GPU、メモリー量、ストレージ、液晶の種類/大きさ等々、条件が変われば消費電力なんてコロコロ変わります。
それを考慮に入れて製品比較できる人は冷静な人。ストッパーが外れた人はここで得意気に煽りにくるちょっと落ち着いたほうが良い人。
0062[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 21:55:16.02ID:G1xYtEVD
>>60
2倍ってのはデスクトップ上位CPUでシネベンチ回した時の数字だと思う
本当に倍以上の消費電力差になる

バッテリ時間はメーカーとモデルによってえらい変わる
AMDモデル売りたいメーカーが同一構成でIntelモデルも出してるけど
そちらだとAMDの完勝だったりするので、メーカーが何を売りたいかにもよる

T14だとマルチスレッド性能とオンボグラフィックではIntel惨敗で
しかも値段的に大幅にAMDが安くなるので、AMDはWiFiが2x2だったり
高価なWWAN(22000円)を最初につけて一万円差まで寄せてるわけです

総合してAMDの4000番台とIntelの新モデルはバッテリ性能では
勝ったり負けたりで、だいたい互角だと思っておけばいいです
0064[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 22:18:57.66ID:ww3jHbDH
専用ブラウザで見たら、uWdEsH8Gは、やたらマウントとったり見下したりウザいな。
だいたいお前がドライバのバージョン貼れって言うから、長くなったんだろ。
しかも、したり顔で貼ってるドライバは、>>59で試したと書いてあるし。
HWinfoのSS貼れって、お前の方が知能低いだろw
HWinfoのSSで何の情報がわかるんだよ。テキストを貼れというならまだしも・・・。

小文を長文としか感じられない。他人の言うことをまともに聞かない・まともに聞けない。
俺にはお前の方がまともな仕事をしてない「こどおじ」にしか見えんがな。
Dell G15 SEのHW構成なんて、個体で違うのはメモリ・SSD容量くらいだぞ。
0065
垢版 |
2020/06/14(日) 22:20:27.84ID:ww3jHbDH
>>55で試したと書いてあるし。
に訂正。
0066[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 22:24:30.06ID:wFX48T0n
前スレで自作という単語出しただけで変なの2人ばかりに絡まれたし、そう言うのが一定数住まう場所と割り切るしかあるまいよ
フォローしてくれた人も複数いたからまともなのが大多数なのは当たり前だけど
0067[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 22:26:20.90ID:uWdEsH8G
>>65
悔しくて仕方ないのかな?

したり顔で『>>55で試したと書いてあるし。』と言っているのは
ryzen-mobile-4000-series-radeonrx5600m-adrenalin-2020-june9.exe

俺が言ってるのは
win10-radeon-software-adrenalin-2020-edition-20.5.1-june10.exe

違いがわかるかなー?
ごめんなさいが言えるかなー?
0069[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 22:32:49.00ID:ww3jHbDH
変なの相手にしたら、こっちも荒れてすまん。

ちなみに、Dell G15 SEリリースと同時にオーダーした勢は、
そろそろ到着すると思うので「おま環」なのか教えておくれ。
あといろいろアップデートする前に、動作確認してしまった方がいいと思う。
ドライバ入れ替えしまくってしまってしっちゃかになった感はある。
あしたサポートに電話すると「出荷状態に戻してください」とか平気で言われそうだがw
0070[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 22:36:55.27ID:uWdEsH8G
>>69
汚名挽回の低能君が荒れるのは自由なんだけどさ

結局試したの?

君のやった6月9日版じゃなくて、6月10日版
0071[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 22:38:09.25ID:uWdEsH8G
6月10日版の

Fixed Issues
Radeon Software may experience a crash or hang on Hybrid Graphics system configurations.

これはモロにあてはまりそうな気がしたんだけど違うのかい?
0072[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 22:39:23.17ID:ww3jHbDH
>>67
それは、最初にAMD謹製ドライバ自動認識ソフトで入れられてエラいことになったやつだな。論外。
ちなみにDellのサイトのもまともにディスプレイが認識できなくなる代物だった。
まあDellはAMDから流れてきたのをそのまま出してるだけなんだろうが。
>>68
専ブラの重要性を再確認させてもらったよ。まだ入れてなかった・・・。
0073[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 22:43:57.61ID:uWdEsH8G
>>55で言ってなかったことだねぇ
情報後出し・小出しは嫌われるよー
0074[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 22:58:44.13ID:42vh3Nxg
uWsEsH8GはAMDユーザーに親切にしたいのか馬鹿にしたいのかわけがわからんなwww

日曜の朝5時からスレに張り付いて十何個もレスして,いちいち他人様を低能だの社会不適合者みたいに言うのが滑稽だ。
まともな社会人は日曜の朝5時に5ちゃんしたりはしねえよw
あこれから深夜勤のバイトかい?
それならすまんな. 立派な「社会人」相手にw
0075[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 23:02:27.85ID:G1xYtEVD
G15SEは熱が不安なレビューが出ていて
TUFのほうが熱設計は良いといわれているようだが
0076[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 23:03:50.21ID:wFX48T0n
危ないと思うのに煽ったらロクなことにならんよ
このスレだけでなく、最近社会に羽ばたいていきそうな奴とちょくちょく出くわす気がする…
0077[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 23:15:23.25ID:42vh3Nxg
上のやりとり見てて思ったが日刊Radeon driverは相変わらずのクオリティで草

それにしてもG14のブラックアウトとG15の問題は同じハイブリッド構成の問題なのかsmart shiftの問題なのかは気になるから懲りずにレポートしてくれ.
0078[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 23:17:57.01ID:uWdEsH8G
2日前に海外のサイトでも紹介されてるのに不適合だったのとはねぇ

https://www.pcworks.cn/download/28035.html


>>74
俺はAMDユーザー自体を馬鹿にしたことはない

金曜から38〜39度の熱が続いてうまく寝付けないだけよ
明日はすでに有休取得済み
0079[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 23:23:39.67ID:ig5KYlPU
ノート板なのにデスクトップ版の話だと勘違いしたり
6月10日版だと言ってるのに6月9日版と勘違いしたり
よく見ないで脊髄反射レスが流行ってるのかな
0080[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 23:25:02.97ID:uRQCiZKK
アイリスは初出時はスカイダイバーを起動すると起動すら不可能問題があったけど
ベガ8はファイアーストライク起動すると今でも1/10程度の確率で完全フリーズする
あとアムドがカーギィラデオンのサポートを2年で勝手に打ち切ったのは唖然とした
0081[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 23:27:36.81ID:uWdEsH8G
ww3jHbDH(>>72)が責任を持って検証してくれたらしいので、

G15SEには入れるな危険、ダメ、ゼッタイ
win10-radeon-software-adrenalin-2020-edition-20.5.1-june10.exe

これ次からテンプレに入れとかなきゃね
0082[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 23:45:25.44ID:uRQCiZKK
ちなベンチの高負荷中にフリーズじゃなくてロード画面に行く前の段階でフリーズ
つまりドライバーがアムドってるってこと
0083[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 23:47:57.97ID:ww3jHbDH
一応、
win10-radeon-software-adrenalin-2020-edition-20.5.1-june10.exe

をDDU後に手動でも入れてゲームを起動してみていたが、ブラックアウト後再起動の症状は再現する。
正確には、現在、Webで入手可能なドライバのどれでも俺のG15 SEの症状は改善しないということだけだよ。

>>uWdEsH8G
はいはいその攻撃性はウィルス性脳炎のせいだったんだね。お大事に。
0084[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 00:03:07.94ID:joum9dlf
>>83
>>72ですでに使ったことあるって言ってたから無駄じゃね

俺が攻撃的に感じるのは君自身が攻撃的だからなんじゃない
0085[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 00:08:16.24ID:MSwPslAw
いえ側から見ても十分に…

数えてみたけど17レス中9レスに罵倒語が入ってるとか異常だと思うよ
0086[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 00:09:07.84ID:hFs1lBuI
>>60
情弱極まったな
そこまでの差はない
それはamdに省電力液晶を選択してないときの時間だ

https://i.imgur.com/7iDfDts.jpg
0087[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 00:12:09.33ID:F3jrTnKx
>>86
それジャップ測定法2じゃなくて最大バッテリーじゃん
最大ならインテルは今や35H〜45Hだぞ
ソースはサーフェスとグラム17
0089[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 00:23:51.77ID:MSwPslAw
34〜48とかにそのようなレスがついてる気配はないし、何かを攻撃的だと感じたからと言ってすぐ同じように返す必要性はないよね普通
常に聖人君子たれとは言わんけど、昨日のレスからすると常識人として振舞ってるとも言い難いと思うよ

熱のせいなら、なおさらよく休んで体調良くしてからスレ開きなさいな。君がいなくてもスレは回る
0091[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 00:26:33.75ID:hFs1lBuI
情弱極まってたのは俺だったってオチかwwwww
0092[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 00:29:13.88ID:CHrhMSHS
あ謝ってたのは絡まれてた方かw
俺もうっかり屋だな.
0093[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 00:36:53.05ID:4Cuzrutf
>>87
通常液晶搭載時のT14sのJEITA2.0が
インテル版で13.9時間
AMD版で14.9時間
0095[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 00:44:46.63ID:joum9dlf
>>89
>>37は攻撃的な意味合いはもたないよ
>>40も同様

だから君は気にしているかもしれないけど、言われてる側は気にしてないように見えるよ

熱が高いと頭痛くて寝れないんだわ
起きてるのもダルいから寝転がって寝つけるまで暇つぶしするしかないのよ
0096[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 00:52:07.22ID:CHrhMSHS
話は変わるんだけどHWinfoのSSを貼ると何かいいことあるのか?
前スレの最後でで揶揄されてたぞw
あれはCPUとGPUの型番リビジョンに電圧とかクロックとかスゲー細かく表示はされるけど実際問題トラブルシューティングには、全く役には立たないよね。
単に構成知りたいにしても,あの機種は4600か4800なのか,メモリが8Gなのか16Gなのかくらいしか違わないし.
動作中に再起動するなんて症状の話でいきなりSS貼れって言われて普通まさかHWinfoのSSだなんてわかれという方が無茶振りw
それを理解できず罵倒レスを返すのは元々の性格なのか熱にうなされていると優しく解釈してやるべきかw
0098[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 00:53:08.61ID:aGxzL8hk
>>2-97
前スレ埋めてから書き込めよ
0101[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 01:13:34.03ID:cFJBHVOJ
>>93
ああそういうオチか

あのサイト自体がIntel売りたがってる感じだったから
なんか仕掛けがあるとは思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況