X



【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 06:07:43.85ID:u7UrLchN
レッツノート中古専用スレです
(文字数の兼ね合いでスレタイを変更しています)


・Panasonic パソコン(個人向け)
 https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic StorePanasonic Store > カスタマイズレッツノート
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
 https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

・Let's note メーカー延長保証サービス
 https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/

・即日修理サービス
 https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html


■前スレ
・【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★2
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540451137/

・【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★3
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1552472488/

・【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★4
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567220501/
0776[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/07(月) 21:36:47.80ID:YEx1wC8B
MX5で使用してると画面が消える。HDDは動いてるが強制終了しないと治らない。
原因は何が考えられるだろ?
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 16:24:40.45ID:G303GNhU
ヤフオクでRZ欲しくて検索してて、RZ6で使用時間に「BIOSに表示なし」ってのが出てるんだけど、そういうモデルあるの?
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/11(金) 16:45:36.31ID:iI4gVj9D
>>783
レッツは出ないのが普通
使用時間が出るのは型番の末尾がSの企業モデルだけ
中古屋に流れるのは企業の払い下げが多いから、中古しか買ったことない人は時間が出るのが当たり前と思ってる
0787[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 00:24:57.60ID:udYgJz+S
取引先の会社の役職の年配の人って未だにS10使ってる人多いよな?何故なんだろう、老眼で、高解像度が無理とか、使いなれてるからとか?、俺よく見るんだけど俺の回りの世界だけかな?
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 00:39:34.44ID:IW/HXOXy
>>787
9年も前の機種でサポートも完全に切れてるのに、あんまり活発じゃない業種なのかな
俺は見た事ないけど、今の日本では珍しくないのかもね
0790[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 08:48:55.56ID:s2DBh6yi
Microsoft Office Premiumがインストールされてたら限界まで使い続けるかもしれない
0793[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 17:31:36.60ID:3f+rUbj5
cf-n9メリカリで手に入れたんだけど

このスレで全然話題上がってなくてショボン

すごい気に入ってるのに
0795[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/13(日) 21:57:10.79ID:IW/HXOXy
Nシリーズに限らず9以前の世代はあんまり出てこないな
現役なのは圧倒的に10以降
0796[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 01:00:54.53ID:8O2yf6+M
>>793
NシリーズだろうがNXシリーズだろうがレッツのバッテリーの持ちが重要だと思う、いかにして、ジャンクとかで劣化度合いの少ないバッテリー新品より安くてに入るか重要じゃね、中古だろうが新品だろうがレッツの命はバッテリーの持ちだな。
0797[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 01:50:47.15ID:8O2yf6+M
俺未だにNX3と4の性能の違いが解らん、分かりやすいゲームとかベンチソフトウェアてある?
0798[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 03:08:55.20ID:+5WpVbMt
>>797
CPUの世代差だと思うで
CF-NX3:1600×900 4th i5-4310U
CF-NX4:1600×900 5th i5-5300U

第三世代(Ivy Bridge)以降のCPUはややこしくて。
CPUスコア(馬力)だけ見ると前世代のスコアより低かったりするんだよね
スマホやタブレットに対抗すべく省電力と静音性に注力しているという
0799[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 04:07:05.38ID:wOUz9YAD
GPUはSkylake(SZ5)以降は全部一緒のドライバだけど
それより前は嫌がらせのように細かく分けてたから
ドライバの差が出そうね(ベンチスコア以前に機能的に)
0800[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 08:15:05.47ID:bd1KKkJ2
>>796
中古で買ったNX3使ってるがバッテリー交換済だったので特に問題なく使ってるな
最近少しずつバッテリーが消耗してるのかバッテリーの更正?100%になるようにした
用途は個人の用途でデータの保存や海外に行く時に持ち運ぶ
本来はデスクトップがメインでラップトップは移動用で週に一回はデータをデスクトップに更新してたけど、いつの間にかデスクトップへの更新も長いことしてないでラップトップがメインになってる現実
普段のやり取りはiPhone使ってるのでパソコンは保管庫に近いかな
デスクトップはWin10にしたけど、色々と使いにくくてノートはWin7にしてる、ライサンスは購入済みだけど、デスクトップを先にやってみたら使い難いこともあってまだWin7のままだわ
0801[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 08:59:20.95ID:uuVrCSTH
>>799
個人的には4K動画ファイルを再生できるか否かの差がちょっと気になるな
対応してるのは第7世代以降のCPU搭載したRZ6・SZ6以降の機種か
まあこんなのはニッチな需要だろうけど
0802[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 09:17:01.52ID:a0Bg7vX8
>>794
3800円(送料別
0803[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/14(月) 12:36:52.10ID:zYSYyCPS
レッツで動画見るとかいうアホは滅多にいないだろうな
0805[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/15(火) 15:58:06.16ID:6uezCVRl
NX3で画面の幅3センチくらいが特定範囲の輝度の表示がおかしくなった
液晶パネルを入手して修理するか違う機体を買うか
0815[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 21:01:19.96ID:L52qMVTQ
落ちたんじゃなくて
その仕様の大企業のリースアップ品が出てんだろ
0818[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/16(水) 23:49:34.00ID:+k/1OjN3
俺も最近SZ5買ったばっかり、年末から春ぐらいに6手頃な値段なら買う、暇つぶしには、
スマホ、タブレットより中古レッツ弄ってるのが俺は楽しい、おまいらもそうだろ?
0819[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 00:01:29.33ID:wn61+1Sw
SSDはSATAとPCIeの速度差が結構大きいからなあ
企業モデルはどっちかわからないから手を出しづらい
0820[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 00:38:27.15ID:oqzExPVB
中古レッツ何てパソオタがいつでも何処でもPCでキーボード打ちたい趣味の人用のオモチャ、性能的にはS10とかJ10のサンデイでもバッテリー持てばモバイルには十分何だが、バッテリー使わないで使うレッツ何て意味あるの?
0821[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 00:56:01.32ID:aSmwtVH7
>バッテリー使わないで使うレッツ
何言ってんだこの馬鹿は?
0823[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 01:08:36.68ID:oqzExPVB
訂正バッテリーが死んだレッツ何か使う価値ねえよな?
0824[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 04:22:28.11ID:lefZB+eS
据え置きでレッツ使うアホはおらんがバッテリー交換して使う人はいるだろ
0825[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 07:22:12.24ID:aSmwtVH7
>>823
レッツでバッテリー死んだ経験なんてないんだが?
容量下がると言ってもいいとこ7-8割程度で元々それなりに長いから実用上問題なし
交換も簡単だし中古でも同じような容量あるから何の問題もない

他のメーカーはバッテリー死にまくりだけどな
0826[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 09:05:42.40ID:GlGg57Cq
ベッド脇に置いて据え置きで使ってるけど
なんの問題もないよ
バッテリーは外してる
動画再生してもCPU使用率10%
0827[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 10:22:41.67ID:8/N4OMiV
バッテリー伊藤
0830[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 11:57:53.07ID:SZMScl1s
>>824
RZ8サーバーへの叩き台として据え置き利用
0831[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/17(木) 12:11:01.18ID:wn61+1Sw
ほとんど自宅の中だけで使ってるけど、リビング、書斎、食卓、ベッド、庭、ガレージなど持ち歩いてる
これってモバイルに入りますか?
0833[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 02:29:52.30ID:MmkQN7Bw
スケーリングは嫌いなので
SX4がべストDPIなんだよなあ
0834[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 08:27:37.96ID:ne/cRI+v
SXは今となっては解像度低いからダメだわ
最低でもフルHDは欲しい
もちろんスケーリングなしで使う
0836[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/18(金) 22:50:00.66ID:MmkQN7Bw
>>834
解像度じゃなくてDPIの視点ね
論点がずれてるよ
0838[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 00:33:54.62ID:flokH1Ud
>解像度(かいぞうど)とは、ビットマップ画像における画素の密度を示す数値である。
>すなわち、画像を表現する格子の細かさを解像度と呼び、一般に1インチをいくつに分けるかによって数字で表す。
>単位は一般にドット・パー・インチ(dpi)である。
0839[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 01:10:25.50ID:vrTeAMin
解像度という言葉は表示装置と表示されるデータで意味が変わる
0841[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 06:49:19.66ID:NYb0bpBN
>画面解像度(がめんかいぞうど、Display resolution, Screen resolution)は、
>慣用的にコンピュータ等のディスプレイに表示される総画素数を指す。
解像度はどこまで行っても解像度
0843[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 16:59:25.72ID:xOMyAQNK
あのSZ5のm.2と普通のSSDのが同じ値段何だがm.2の方が性能いいの?
0844[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 18:33:05.11ID:pQGnvWQH
m.2かどうかじゃなくて内部接続がsataいくつか、或いはnvmeかだろ
勿論SSDのリードライトの速度にも依存するが
SZの時はsata3だけだった気がするから後は微妙な違いだけじゃないかね?
0846[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 18:37:50.06ID:xOMyAQNK
M.2は確か前に普通のSSDも配線つければ付けられて最強ダブルSSDに出来るとか?ほんとなら?m.2の方が買いだな。
0847[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 19:25:58.19ID:lKE1aOrh
>>846
SSDがM2になってるSZに、SSDがHDDになってるSZ用のケーブル付ければ
デュアルストレージに改造できるって話を聞いたことがあったので分解してみたけど
フレキシブルケーブル接続部が繊細すぎて自分には無理だった
0848[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 20:34:33.15ID:yMpttopg
このスレたまに旧字体使ってるヤバイ糖質ネトウヨ湧いてたが
コロナで逝ったんか?
0850[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/19(土) 22:58:46.21ID:/rpG6PSd
SZ5の8Gで今年の持ち歩き中古レッツだな今も持ち歩いてガンガン使ってるおまいらも
SXシリーズから買い換えた?
0852[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 00:56:35.98ID:DMWTaYAh
>>851
今でもSX4メモリー16GSSD1TBも有るが,液晶の解像度と軽さではSZシリーズはいいじゃん
0854[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 02:46:07.20ID:1Ic7vBQL
>>853
液晶の故障ぐらい俺は昔S10の液晶に水が入って不動ジャンク買って液晶と外側交換したことある、今ならSZシリーズの部品取り何か困らんだろ。
0855[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 03:22:08.05ID:X4ZwRFua
>>852
ありそうにないな
0857[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/20(日) 18:25:35.23ID:7s5fVSVd
>>852
SX4やNX4はメモリ16GとSSD1TBにカスタムしようと思えばできるからいいな
0860[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:20:28.81ID:uh1zaOjt
>>859
8TBのSSD(2.5インチ)は\97,980円するぞ
サムスン 2020年 8月上旬 発売
870 QVO MZ-77Q8T0B/IT
ttps://kakaku.com/item/K0001276484/
0861[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 11:29:49.97ID:PmP72l55
>>860
新品レッツって、
こういうのが載ってるんじゃないか、って思うような
すごい高い値付けだよな。
0863[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:03:08.59ID:uh1zaOjt
機種/画面サイズ/横x縦ドット/dpi/ドットサイズ

AX/11.6/1920x1080/189.9dpi/0.134mm(AX3)
MX/12.5/1920x1080/176.2dpi/0.144mm

SX/12.1/1600x 900/151.7dpi/0.167mm(SVも同じ)
LX/14.0/1920x1080/157.3dpi/0.161mm(LVも同じ)

SZ/12.1/1920x1200/187.1dpi/0.136mm
XZ/12.0/2160x1440/216.3dpi/0.117mm

RZ/10.1/1920x1200/224.1dpi/0.113mm
QV/12.0/2880x1920/288.4dpi/0.088mm

拡大表示しない前提でQV買うのは悩むところ
SXが見やすい人はSV/LX/LVが良さそうだね
0864[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 12:07:00.96ID:hh7emyrZ
>>863
サンクス
それぞれの機種がMAXでどれだけメモリ搭載出来るかもあればよい
0865[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:17:32.26ID:kytrBoPt
>>862
HDD出始めのころを知ってりゃドライブに10万くらいは普通だったもんな
8TB持ち運ぶ理由が無いからわざわざ買わないけど今でも出せる金額は
決まっているからその中で最大容量を買う感じになってる
流石に今は10万は出さんけどね
0866[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:32:39.69ID:1mVudTQ5
12.9インチiPad Pro 1TB 159,800円だし
8TBSSDお値打ちに思える。
近々SX1TBHDD→1TBSSDに交換予定
0867[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:39:06.81ID:ZPx6AJHo
>>865
懐かしい
初めて買ったHDDはSASIの20MBで20万円以上した気がする
80MB買った時は一生使い切らないと思ったのを覚えてる
0868[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 17:47:09.93ID:U4JSuzxH
ノートなんか256GBで十分でしょ
何保存するの?
もしかして動画とか?
プププ
0872[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 18:06:27.10ID:8I1gc3hM
テキストデータだったら、一生かかっても使い切れなそうw
0873[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 19:17:19.70ID:Z1C0PN0R
>>867
俺はPC-98ノート用に5万で40MBくらいだったかな
社会人になってしばらくしてから買った
FDから見れば膨大な容量で一生問題ないと思ってたな
レッツだと4GB時代位からスタートしたと思ったけど
今思えば当時はどうやってたんだろうな?

他所から貰った紙文書回覧するのにスキャナーで読んで一太郎とかのワープロソフト等に
張り付けて配布してくるんだか今時のゆとりちゃんはそんな苦労も有難みも知らずに
A4用紙1-2枚程度に平気で10MBとか15MBとかのファイルサイズで送りつけてくる

ITリテラシー(笑)状態なんだよな
0874[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/09/21(月) 19:42:19.17ID:l9QcavC7
メモリもギガバイト単位で扱う時代になって久しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況