X



【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/08(月) 06:07:43.85ID:u7UrLchN
レッツノート中古専用スレです
(文字数の兼ね合いでスレタイを変更しています)


・Panasonic パソコン(個人向け)
 https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic StorePanasonic Store > カスタマイズレッツノート
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
 https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

・Let's note メーカー延長保証サービス
 https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/

・即日修理サービス
 https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html


■前スレ
・【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★2
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1540451137/

・【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★3
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1552472488/

・【中古専用】Panasonic Let's note【レッツ】★4
 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567220501/
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 18:22:05.24ID:b6SWR9Lt
rz5
250 mm×180.8 mm×19.5 mm

sz5 283.5mm×203.8mm×25.3mm

画面が2インチ差で対角線でszのが5cm程大きいから画面が見える開いた状態だとszのが結構大きく感じるけど、閉じた状態だとそれほどデカイって感じでもないような
0205[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 18:55:15.80ID:VudO2U/q
RZはタッチパネルだが液晶反射なんてしないけどな
小さいのが必要ならRZだし画面で開放がいいならSZでしょ

ガチのモバイルで使うならRZ一択
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 18:58:21.63ID:k5K6xNlP
>>203>>204
ありがとう
今使ってるミニノートがrz5とほぼ同じだ
でもタッチパネルか〜

やっぱり実物触らないとわかんないね
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 19:01:19.14ID:k5K6xNlP
>>205
ありがとう
反射しないのか
高いけどrz買ってみる

今更だけど分厚いのは衝撃に強いとかそんな理由?
0208[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 19:05:06.94ID:VudO2U/q
耐衝撃と標準ポートと交換可能なバッテリーだな
レッツの中では薄い方だし薄すぎても使いにくいだけだし
四角いから厚く感じるだけでいうほどの差はないでしょ
0209[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 19:08:02.22ID:FqDdvdut
>>207
今RZ6(CPU:1.2GHz・メモリ:8GB)がヤフオクに沢山出てるから
買うなら丁度いい時期かもね
0210[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 20:36:05.77ID:/6+vOsJT
薄くて、軽くて、持続力あって、(バッテリー)太くて、優しい…
さいっこうね♪
0211[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/09(木) 20:49:06.90ID:fbbxnngP
Win10の」タッチパネルのジェスチャーは結構便利だから
四角いRZにしようか悩んでる
0214[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/12(日) 14:00:32.26ID:orNU4kyT
間違いなくそのうちなるよ
あと3年くらい?
0215[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/13(月) 21:44:15.14ID:98l3t4Ix
どなたか教えてください。

1月に中古のNX4を買ってメインに使っています
Windows 7 のままのS10もオフラインで使ってきました
金曜の夜に電源を落とさずに寝たら、朝、両機とも充電できなくなりました
アダプターはS10の純正品を両機に使いまわしていました
中古NX4についてきた富士通製のアダプタも使えなくなりました
NX4は予備バッテリーも買ったので取り替えたら問題なく起動しましたが、
充電しても赤点滅となり充電できません
残り10時間以上使用できますがそれで終わりです
どうしたら充電できるようになるでしょうか
アマゾンでS10の代替品アダプターを買いましたが両機とも充電できませんでした
ヤフオクでNX4の純正アダプタとS10の純正バッテリーは手配しました(中古)
0216[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/13(月) 23:30:44.06ID:Ae+H/pVv
純正なら行けます。同じような事が起きた事がございます!
0217[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 00:37:01.74ID:prqCofXI
>>216
ありがとうございます
純正品の到着を待って試してみます
同じような事が起きたと伺って少し安心しました
0218[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 00:57:46.73ID:QERBvDf/
NX4は蓋が180度開くからいいですね(NX3も?)
最近気づいて書見台に垂直におき、外付けキーボードで打ってみました
画面が目の高さに来るから首が疲れなさそうです
外付けモニターは不要になりそうです
0220[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 18:57:21.13ID:jY+hkuRd
PCコンフルnnで10000円以内だね
5000円以下にしろ!?
シャンクって書いとけ!
0221[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 21:46:00.14ID:xu78NvDZ
NX4とS10の純正アダプタって違うの?
パナソニックは日本企業の中では電源の規格はそんなにホイホイ切り替えない印象だけど
NDSとDSliteとDSiが全部別々なのは本当にアホ
0222[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 21:54:29.42ID:mxzYnCxd
電源の仕様書がないんじゃね
そのとき採用したのが公式というか
0223[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 22:17:39.55ID:wow+EXJG
XZだけアダプタ端子形状が違うけど、他のはたしか全部共用で使えるぞ
BIOSの次に警告出るくらい
0224[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 22:43:50.26ID:6DH7+urC
>>216
215です
今日、ヤフオクで買ったNX4の純正アダプターが届きました
そして、NXの通電・充電できました
ありがとうございました
S10はダメです
バッテリーがダメなのかもしれないので、バッテリーの到着を待ちます
0225[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 22:45:19.09ID:6DH7+urC
>>221
S10のアダプターでNX4も充電できてました
でも、私の場合土曜朝に急にダメになりました
これからは、きちんと各々のアダプターで充電します
0226[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/14(火) 22:47:37.95ID:6DH7+urC
>>223
端子が共通だけどアンペアとかは少しずつ違うようです
共用できるけど、しないほうがいいでしょう
0228[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 10:06:15.10ID:1bhsUtMK
スタバはappleかレッツ黒かプレミアムエディション以外認められない
コメダならレッツ認められてるけど
0229[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 11:26:11.48ID:KU0AHWZT
NXはデザインがきれいだからどこでも恥ずかしくない
厚い時代のレッツはマジに外人から笑われた(からかわれた)
0233[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 16:22:15.17ID:UCHk6fe9
チー牛でも食ってろ!
松屋でレッツノート中古でとやっ!
0234[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/15(水) 19:51:08.80ID:aeAEasUz
SX4に画面分割ユーティリティがあるんだが
この狭いディスプレイを分割して使う意味があるのか?
0238[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/16(木) 14:13:51.36ID:5gHcoJbQ
我が愛機NX2の外装の塗装ってなんて言う方式?の塗装なの?
銀色で適度にザラジラ感があって指紋付かないし汚れも付きにくいし
0239[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/17(金) 15:46:45.97ID:oJ0cA75c
>>236
ぴえん!を超えてぱおん!🐘🐘🐘
0240[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/18(土) 02:51:26.20ID:M/9vo5lF
メイン機用途でsz5 買おうと思ってたがrz6が欲しくなってきた。
rz6はメイン機としても使える?
0242[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 14:29:12.20ID:InQ0jBQp
持ち出しメインならRZ、据え置きメインならSZで良いんじゃね?
0243[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/19(日) 15:56:48.80ID:InQ0jBQp
持ち出しJ10、据え置きNX2とかも未だにいるし、これも最強だし?そう思わん?
0245[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 10:41:36.75ID:qrnvehHE
j10の無線LANがいきなり繋がらなくなったのですがWi-Fiスイッチってどこにあるんですかね?
地球義マークで無線LAN接続先一覧がなくWi-Fi2無効となりネットワークとインターネットの状態で未接続どのネットワークにも接続されていないと出るのですか…
数日前10センチほどの高さから落下した程度でこの他では変わったことはないのですが…
0247[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 10:53:54.97ID:qrnvehHE
わかりました

ファクションキーが誤動作したみたいです
fnとF1で治りました
スレ汚し失礼しました

手前にあるWIRELESSは関係ないですよね?
0248[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 11:25:30.78ID:OU4lF79/
>>247
(汗)
いや、それはWi-Fiのマスタースイッチなんで、、、次回、繋がらなくなったら、それもいじってみ。
0249[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 11:43:31.83ID:8MQtqU+X
>>248
そうなんですか
ありがとうございます
ちなみになんであんなにスイッチの切り替え誤作動しそうな場所に設置してるんですかね?
J10ですけど…
0250[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 13:11:29.12ID:8SURziY0
J10みたいな古い機種中古で買っておいてケチつけるとか驚愕
0251[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 15:51:07.79ID:wAa4S0J4
ぴえん!を超えてぱおん!
0252[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/20(月) 18:02:01.58ID:lY0wjMai
所詮中古スレのくせに新旧争うなよw
0254[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 14:03:09.75ID:SZG4wPa0
まーた、Wi−Fi繋がらなくなって地球儀マーク出た
しかもネットワーク接続してる最中にいきなり
iPhone7plusは問題なし
J10の問題か?
購入店にダメ元で連絡入れないと…
パーツ独自で組み立てしてるのか?
0256[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 15:09:47.80ID:Mj0AVsPE
うちのR9もたまになる
ThinkPadとかでもなるときはなるし迷わず再起動
0257[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 18:36:33.94ID:isBIDDzh
>>255
ありがとーです




無線LANについて、動作不良であるようで恐縮です。
こちら、無線LANボードの故障か、マザーボードの故障ではないかと考えられます。概算をお伝えさせていただきます。
無線LANボード故障:部品代2000円+工賃3500円 合計5500円

マザーボード故障:部品代8000円+工賃4000円 合計12000円
プラス送料です。

おそらく上のどちらかではないかと思います。

送付先:444−0823 愛知県岡崎市上地6丁目1−20−3

との判定を頂きました
新橋か渋谷か新宿のPCショップに持ち込もうと思います
勿論見積もり取ってからですが…
0258[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/21(火) 22:06:56.48ID:pH0av7/m
>>257
ご自身でパソコンを分解したことはないのですか?割と簡単なので業者に出すよりおすすめです(自己責任ですが)。ま、分解経験なければ話は別です。
なお、lanカードはAC7260HMWにすると良いと思います(経験談)。
0259[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 03:29:58.88ID:mlhJFFlm
>>257
自分で分解できれば、最新の無線LAN規格acに交換できるのに勿体ない、またジャンク買って分解したくなったよ。
0260[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 03:48:48.41ID:mlhJFFlm
ヤッパリJ10良いな、1台持ってるけど、ジャンクとかで安く売ってたら今でも買う、分解再生してメモリ16GとWi-Fi、acとSSDにして、スタバでドヤ顔、Win10の2004も入れて問題無いし、RZ4の4Gメモリよりマシだろ?
0261[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 03:55:20.63ID:JexTlS19
>>259
商品化されてる中で最新はWi-Fi 6、古い表記だとax
Wi-Fi 5(ac)は一世代前

うちのレッツはWi-Fi 6対応モジュールに換装済み
0262[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 04:27:31.14ID:mlhJFFlm
>>261
J10、WiFi6のモジュールに交換できるの?それ以降の
レッツでも出来るの?まあ最悪USBWiFi付ければいいだけ出し。
0264[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 07:00:48.93ID:1HoynndP
>>261
不思議なところで頑張るね
AX対応ルーターとかまだ中古で安く出回ってないだろ
役に立つのは2,3年先じゃない?
0265[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 11:52:10.25ID:ih4qyvPQ
>>257
です…
亀すみません
wi-fiだけの問題みたいなので外付けUSB買います
ありがとーです

分解経験はありません…
0266[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 16:48:59.46ID:6hsnmW4H
とある業者でIPS化したJ10
小さいから視認性が良くなって効果抜群だ
0268[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/22(水) 20:48:59.62ID:1HoynndP
J10とかいくらメモリ積んでも
そもそもバスクロックが遅いので意味ないよ
0273[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 14:25:36.99ID:9n+J1Vyt
>>272
パナじゃない業者が
RZの液晶交換できますウチはパネル入手できます
って宣伝できるくらいだしな…
0274[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 17:49:32.71ID:esdzzZ4V
色々弄ったらご臨終した…
送料餅で修理するか新しく中古買うか…どっちがいいだろう
買うならアキバだけどイオシスとコンフルどっちが良いかな?
イオシスは写真掲載ないのがあるしコンフルはツイッター活動だけ
グーグルレビューはどっちも良くない
イオシスはそのくせ中古なのに割高
いっそのことHP新品でも買うか?
レッツに底まで惚れ込んじゃいないし
スレチ含んですまんこw
0275[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:35:47.29ID:Ynz16Yul
レッツマニアなら改造J10持ってんの当たり前だと思うけど、最新レッツも買いながら、それが真のレッツマニアだと思うけど俺だけかな?。
0276[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 18:37:35.31ID:nqgfUueL
ヤフオクでRZ6買おうと思ってたが遊びで入札したNX3を落としてしまった
初レッツです
届いたのでOS初期化してる
今まで使ってたNECのatom機より動作は軽いけど液晶はビジネスタイプだね

レッツ沼にハマるべ
0277[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/23(木) 21:47:54.20ID:IPwnohLK
マネシタ電気のエンジニアはレッツノートなどという欠陥機は使わない。
マネシタ・エンジニアにとっては、こんなメンテナンス性最悪、というか整備不可な欠陥機は情弱に高値で掴ませることにこそ価値がある。
0278[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 16:14:37.42ID:6bKeMFQV
そもそもメンテナンスを前提にしてないし
てか、メンテナンスを前提にしたノーパソなんてあるのか?
0279[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 17:00:32.72ID:z2J7jzNX
エプソンのアップグレードノートは液晶交換ユニットがあった
CPUもHDDも交換できるしグラフィックボードも交換できた
486時代だが
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:05:24.80ID:FTshQYpp
>>280
BTO向けはそんな感じじゃないか
サービス向けかもしれないけど、分解手順が公開されてるのもあるね
0282[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 20:42:52.02ID:yUJvzPq/
それは一般個人のメンテナンスを前提としてないだろ
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 21:30:06.57ID:lP9sM3vt
一般的にはlet'sの分解難易度は高いけど、
今中古市場に出回っている時代のlet'sはHDDSSD交換だけはやりやすくなってる
ちょっと昔のlet'sだと一般に出回ってないかなり特殊なHDD使ってたりするけど
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 22:17:58.14ID:Vh9c9N3f
>>278
冷却ファンの埃が取りやすいようにメンテナンスハッチが付くのが流行ったな
0285[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/24(金) 23:38:19.39ID:tN1svjLl
IBM時代のシンクパッドはまさしく
メンテナンスを前提にしていた
今はごらんのありさま。
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:01:33.78ID:bxknutrw
レッツの不満ってキーボードが両面テープでついているところ
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:37:06.64ID:d+IDyhnW
DELLも基本的にパーツだけ送ってくるよな
マニュアル見ながら自力修理して壊れた部品を送り返す方式
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 00:53:01.18ID:gETlLiG5
ノートはやったことなかったけど、DELLは有償での部品提供が安かったね
逆にHPは部品が高かった

>>288
部品送り返すって、リビルド用なのかな
それとも保証期間中の話かな
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 17:46:28.05ID:ZQtpe0f6
>>277
この話題でると、子供のでも組み立てられるレッツの
イベントあるのに、大人が分解再生出来るだろそう思わん?
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 18:00:13.28ID:ZQtpe0f6
今の時代モバイルノートパソコンの自慢の時メモリー16Gてステータスだな、そう思わん?、新品レッツは値段が高い、中古レッツは分解技術必要だし、古いノートPCケチ付けられたら、メモリー量で勝負が決まる、そう思わん?
0292[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 19:58:03.61ID:Z5lO9Ufp
>>291

パソコンって使いこなして自分が何を生産できるか。じゃないの。

一体誰と戦ってるんだ。
0293[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 23:07:50.77ID:AO293DND
今時メモリ8GBくらい普通にネットしてるだけで使い切るよね
まして4GBなんてWindows起動するだけで精一杯
メモリ増設不可機を4GBで発売してた時代の設計者死ね
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 23:36:51.81ID:FYYaSe7v
>まして4GBなんてWindows起動するだけで精一杯
なんで妄想でウソ書いちゃうんだろうね
目の前のPCで確かめりゃいいのにな(笑)

俺のレッツはWin10 64bitでEDGE(タブ6枚)とJane Styleに
タスクマネージャー立ち上げて2,3GB消費だな
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/25(土) 23:50:29.01ID:aN2LlHaP
仮想スクーリーンに描いて高速化してるからな
アルゴリズムで頭悩ますってことやめた弊害
0296[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 01:19:50.65ID:rQ/LfCwE
ネット、オフィスソフト、動画再生、程度のフツーの使い方だと8GBあれば足りる感じかな
16GBのも買ってみたけどメモリ使用量が8GB超えることはなかったな
大排気量のクルマ使ってるような感覚だった
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 09:35:34.65ID:SpsrkISV
メモリーの使用量は、Windows 10 May 2020以後、サードパーティ製アプリもメモリーの最適化が進むだろうから、
一般的な使い方であれば8GBあれば問題なくなるだろう
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 09:41:15.70ID:rQ/LfCwE
SSD黎明期は余剰メモリはRAMディスクにしてSSDの書き換え頻度減らすなんてこともしたなぁ
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 11:35:59.36ID:6EZ2ouUJ
SX2を使用していACアダプタが純正のものではないと表示が出て困った。
ACアダプタの接点をどんなに磨いても、ダメだった。
BIOSを書き換えても、表示は出続けたのだが、
システムが壊れて、バックアップをMBRごと復元すると、
何らかの理由で、システムチェックをクリアして、メッセージも出なくなった。

これって、ブートローダと何かの相性の問題の気がして来た。
格納アドレスなのか、リリースバージョンなのか?
何かが不整合になると、システムチェックに引っかかる仕様のようだが・・・。

まぁ、メッセージが消えると快適さは倍増するもんだけど。
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/07/26(日) 12:16:24.18ID:99FZt+VA
>>300
色々やってご苦労さんだけど、ACアダプタの故障でも誤判定するらしいぞ
とりあえず断線は確認した?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況