X



【デル】 DELLノート総合 45台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 08:23:43.43ID:Ce69EB7c
Dell オフィシャルサイト
https://www.dell.com/ja-jp

前スレ
【デル】 DELLノート総合
44台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1587541158/
43台目 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1583662995/
41台目 https://egg.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1574590065/
40台目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1569854330/
39代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1567313953/
38代目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1564456831/
37台目 https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1574588979/
0281[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 00:29:09.79ID:gVqHyjF0
楽天リーベイツ経由で買った場合楽天スーパーセールの時は
10%や20%ポイントバックになりますか?
0283[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 04:59:17.05ID:6qvJHvJ3
>>191
初心者のちょっとした間違いを貶す連中が幅を利かせるようになり
それを肯定するような発言があったりしたからね
その時点で、既に昔とは違ったのだろう
0284[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 09:33:03.36ID:q/WZ7n6q
PC初心者には親切だが
はあ?な人間初心者が叩かれる
0286[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:17:03.51ID:AFyEaLqS
>>229
4Kの弱点はFHDに比べてバッテリー稼働時間がぐっと落ちる点かな。
0287[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:20:02.13ID:jM/6igta
メモリ喰ってたのでDell Support Assistをアンインストールしたんですが
Dell Support Assist remediationも削除して問題ないんでしょうか?
0288[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:26:17.74ID:URf6jIlB
>>287
dellアプリはあくまでアプリ
機能使わないならdellのPCは
winクリーンインスト+ドライバで正常動作する
0289[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:30:56.06ID:FQGUzULQ
>>287
まずはスレ全部読め
必要かどうかを判断できるのはそのPCを使うお前だけだ
0290[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:34:56.24ID:P+v4gVqz
質問ですXPS13とNEWXPS13の価格差がすごいんですが中身そんな違うんですか?
0291[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 10:38:46.00ID:hDRUe7f8
>>290
違いはスペック票を見ればわかること
物の値段は需要と供給で決まるのが基本
特に新製品は高くて当たり前
その差額の価値をどうとらえるかはお前しだい
0294[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 11:19:38.48ID:L6cl1K7P
>>287
消したけど大丈夫だったよ
あとアップデートのアプリで最新のにしたらファンが静かになった気がする
0295[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 12:12:54.85ID:vEmPEskb
XPS13のメモリはオンボードとなってるけど
自分で増設は可能ですか?
空きメモリスロットもあるのかわからん。
0297[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 13:33:04.89ID:rUR0lmYL
>>283
昔も

よろしくおながいします。

って誤字っただけで1スレ潰すほどバカにされたけどな。
前に比べて親切な人が減った印象。
昔はパソコンからしか書けなかったから
それなりの知識はあるし長文も可能。

今はスマホやタブレットから見る人が多いんで短文かつ罵倒が多い。
0298[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 13:34:25.78ID:rUR0lmYL
>>295
そのレベルの人は最初からメモリマックスのパソコン買っておけ。

数千円ケチって20万円のパソコンを壊すのはバカらしい。
0299[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 14:09:25.78ID:URf6jIlB
基本的に

○○できますか?

って質問する時点でムリだって気づけって話
出来る奴は、その質問する前に自分で調べて対応方法がわかる奴なんだってことを
自力で調べられもしないのにできるわけね―ジャン


一応、回答だけど
個人でBGAのリボルビングして
リフローできる設備を持ってる人とか
ネットでもそうそう見ないし
それら、設備と技術があるなら、こんな質問しないとおもうけど
0300[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 14:45:18.68ID:FTYK5uZl
キャー!
くわしいですねー!!
あたまいいですねー!!!
すごいですねー!!!!
0301[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 14:54:44.56ID:Q3c6OkKI
インテルグラフィックの設定で明るくするだけのところを設定したらそれだけでも画質が良くなった
ファンクションキーでディスプレイの明るさを変えるのは何か違うらしい
0303[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 17:51:17.54ID:K6kvEwWr
オンボード、メモリ増設でググるだけなのにそらすらしない(出来ない)のは初心者とか以前の問題やろ
0304[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 18:01:07.90ID:SnZKJilJ
G3 3590持ちやけどU2720Qポチったったわ やっぱ4K使うなら大きな画面やないとね
0305[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 18:20:37.24ID:jM/6igta
>>293
>>294
消しても大丈夫なんですね
ググっても後者の方は何も書いてなくて迷ってました
ありがとうございます
0306[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 19:27:14.07ID:MIOVgqoi
>>304

俺も買おうか迷っているうちに、キャンペーンが終わってしまった。
0307[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/27(水) 20:49:36.39ID:w4Fc4+1I
>>298
デルのノートで
非マックスからマックスに
数千円でできるモデルなんかねえだろwwwwwwww
0308306
垢版 |
2020/05/27(水) 21:40:08.73ID:MIOVgqoi
キャンペーン終わったと思ったらやってた。
1万円オフ すまん
0310[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 00:04:05.09ID:TKOkWTU0
>>309
んじゃ、2〜3モデル挙げてもらえるかな?
数千円でメモリMAXにできるデルのモデル
0317[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 03:45:27.50ID:e6zo4zzM
やーっと5485届いたわ!
6月30日予定だったのに大分早かったな
0318[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 07:29:51.79ID:uhrAuclu
>>313
無いことは証明できない。
あることを証明するのはおまえの義務。
0321[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 08:52:51.74ID:7G4xRQ3b
日付が変わるちょっと前から姿を変えて出てくるID:qmlopEoy
0323[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 12:16:11.41ID:i4zQ4qz4
5/5に5485購入。
到着予定日は6/23で、5/25まで入金確認済のまま変化なし。
それが、5/26に生産中に変更され、今日5/28に出荷済みになりました!
予想よりは早く届きそうで安心。
0325[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 12:31:47.80ID:klyjRFEe
昔デルで買ったことがある
老害おじなんだろうな

今はメモリだけ追加なんて
オプションはお手頃価格帯にねえよw
0327[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 13:06:28.97ID:n3s+VUel
オンボメモリーの製品でメモリ容量違いのみの製品は確かに無いな
他オプションにも必ず違いのあるラインナップしかない

ただ、メモリ容量違い(他にもいろいろ違うけど)で数千円ちがいってのは
あるにはあったよ
0328[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 13:06:55.09ID:To2uvDXd
正確には
メモリの多いグレードを選択しろだけどな。
0330[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 16:09:38.28ID:QvBTbd0c
なんでもいいからとにかく誰かを非難・誹謗・中傷する事が生きがいになっている人がいるスレ
なんでもいいからとにかく誰かの意見に反論して貶す事に生きがいを感じている人がいるスレ

最近このスレをよく見るようになりましたが上記のような印象を持ちました
もしかしたら一人二人が色んなID使ってわざと煽っているのかもしれませんが・・・
ちゃんと質問などに答えてくれる人も中にはいらっしゃいますね
0332[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 16:55:56.56ID:gOTHJzni
ようつべもネットフリックスとか動画配信も4k増えてきたし
ゲームも軽めなら4kで動くし今FHDしか選べないのは時代に取り残されてる
0333[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 17:03:07.58ID:eJPcwey5
4K厨とFHD乞食現るw
0336[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 17:52:44.43ID:n3s+VUel
>>334
>295は「オンボード」の意味がわかってねーんだぞ
んなページ見せたって意味ねーだろ
0337[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 18:27:49.18ID:RbSxLfod
自分で書いた三行の中に書いてあるのにかいてないだからな
空きスロ0とかかいたら外せば刺せる別の意味になっちまう


まぁ、知らんのは仕方ないけど人のレスに採点始めやがったからな
0338[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 21:29:26.62ID:G1STSeph
まあ、教えてやれよとも思うけどなー

オンボードってのはマザーボードに直付けされててスロットがない。つまり増設も交換もできないってこと

メモリ増設交換予定してるなら、オンボードのものは避けないといけない

ノートPCに外付けではなくグラボ増設できますかって質問もたまによくあるよね
0339[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/28(木) 21:49:02.11ID:X9xgILYT
ネットで検索すれば全く同じ事書いてあるのに教えてあげるまでもないだろ…
0343[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 00:12:23.21ID:IBHSgqiy
>>341
基本用語の検索すらしないで的外れな質問するからバカにされる
まあ検索すればアホな質問をしなくなるがなw
0345[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 01:17:41.15ID:7PYnNsd/
小型の基盤のやっすいUSBメモリ位なら
一か八かで個人でもやれないことも無いけど
そのレベルですら、専用機器が必要だ

とても、数万のノートPCの基盤でやる勇気はないわ
周辺部品焦がしたらそれだけでおしゃかだし
0346[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 05:03:32.10ID:wLq+diRg
ノジマでDELLのノートパソコンが29800円で売っている
0347[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 06:30:18.58ID:mWhXuCby
>>345
だよなあ。
最新のハイエンドCPUを発売時に3個も4個も手に入れて「殻割り」する奴の神経疑うわ。
0348[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 06:59:58.33ID:wLq+diRg
ノジマでDELLのノートパソコンが29800円で売っていますよ
0349[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 11:21:38.00ID:8aPyqR5M
Inspiron 14 5000 2-in-1を買おうと思ったのですが、newのあるなしで4000円違うんですけど、違いはあるのでしょうか?
0350[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 11:45:01.09ID:9hcbM1TL
newの方がナウでヤング
0351[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 11:49:02.52ID:A2RUeMl5
>>349
違いはあるかもねぇ無いかもねぇ
どうしたらわかるかねぇ
そうだ!ママに医いてみよう!
0353[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 12:09:17.41ID:tiEIcp9X
>>351
医いてみようってどういう意味ですか?ネットで調べても分かりません
教えて下さい
0354[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 12:33:40.46ID:8aPyqR5M
>>350
じゃあナウでヤングでバカウケの方が良いですね!
ありがとうございます
0355[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 13:02:35.52ID:GMRi27AS
>>349
「ない」「ある」と書いたらそのまま信じるのか?
一応は自分で調べるしかないでしょう
0356[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 14:36:54.84ID:lLfbYNM+
パソコンのスペックもろくに分からない人が何でわざわざDELLを選ぶのか
0358[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 15:44:03.95ID:cFQAdLAm
何で海外でg5seが9万で買えるのに
ジャップだと15万以上するんだよ  っっw

2060より5600mの方が早いから
価格あげないといけないというアホみたいな考え方
0362[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 18:52:58.52ID:QNx34noB
ひょっとして同じ機種買うなら法人用じゃなくて個人用のほうがディスプレイいいの使ってる?
0363[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 18:59:43.52ID:v3QNDtTh
いいえ
法人向け機種(Latitude/Vostro)はタッチモデル以外は基本的に非光沢、
個人向け機種(Inspiron)では両方あるけど光沢液晶が多め、
という傾向はあるけど文字通りの「同じ機種」ならそういった話は聞いたことない。

ロットによってパネルメーカーが違うという話はあったが、法人/個人がどうこうではない。
0364[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 19:22:22.79ID:sZTvqQW3
質問です。
Vostro 3590 で Fn+H でディスクアクセスランプをオンに切り替えたが
変わった点灯パターンを示します。

具体的にはDLWアクセスランプというディスクアクセス監視ソフトで見るとディスクアクセスしているはずなのに、
ランプは点滅しません。
点灯パターンを色々調べると、

・ファイル圧縮の時は点灯しない。しかし解凍する時だけは必ず点灯する
・ネットワーク上にあるファイルをドライブにコピーする時は点灯しない

これってファイルを読み書きした時にランプが点滅しているのはなく、
ソフトが仕事をしている時に点灯する?と言った様な特殊な仕様になのでしょうか?
皆さんが使っているノートは普通にディスクアクセスに合わせてランプは点灯しますか?
0365[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 19:49:53.64ID:7PYnNsd/
>>364
君の手持ち機種はHDD搭載機なのか、NVMe SSD搭載機なのか
情報が不足して回答できない

まあ、NVMe SSD搭載機としてなら、別に不思議なことじゃない
そもそも、ディスクアクセルランプはSATA接続機器のアクセス状況しか示さないので
NVMe接続機器のアクセス状況は正しく表示しない

さらに、Win系OSのディスクアクセスは
通常使用ではユーザーは100%コントロールできない
読み書きともにキャッシュにアクセスしたりしてディレイがある
作業してるからディスクアクセスがあるとおもったら大間違い。

DLWアクセスランプについては
ざっくり眺めてみたけど、俺はソフトは詳しくないので
どんな情報を拾ってアクセス情報拾ってるのかわからない
0366[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 19:50:08.32ID:3mhvOc6s
そもそも、いちいちディスクアクセスをランプで見て確認とか自体をやらないから。
0367[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 19:51:33.07ID:v3QNDtTh
>>364
意に反する挙動を見せたとき、タスクマネージャのパフォーマンスのとこの
ディスクがどうなってるか確認。
0368[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 20:02:03.73ID:v3QNDtTh
XPの頃は割とHDDランプもそれなりに想定通りに点滅/消灯していて、
逆に想定と違う光りかたをしているときは実際何らかの問題(ディスクエラーとか深刻な
やつだけじゃなくてソフトのフリーズとか暴走とか軽めのやつも)が起きてたりして
まさにインジケータ的役割を果たしてたんだけどねえ
0369[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 20:03:55.94ID:QNx34noB
>>363
そんなんだ
仕事用モニタはPがつくとか読んだことがあった気がしてが色彩がいまいちなのは法人で買ったせいなのかと思った
0370[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 20:25:41.47ID:sZTvqQW3
>>365
貴重な情報ありがとうございます。
おっしゃられるように自分のPCはNVMeです。
SATAとNVMeの違いでアクセスランプの挙動が違ってきているのですね。

DLWアクセスランプに関しては数年使っていますがHDDのLEDアクセスランプと
ほぼ100%シンクロしてディスプレイ上のアイコンが点滅するのでかなり信用できるソフトだと思います。

もう1つ伺いたいのですが、再起動する度に Fn + H のディスクアクセスへの切り替え設定がリセットされて
充電状況を示すモードに変わってしまうのですが、これをディスクアクセスモードに固定することは出来ないでしょうか?
0371[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 21:00:22.17ID:v3QNDtTh
>>369
それは外部モニタ単体の話で、それもやっぱりPシリーズとUシリーズとかで
そもそも機種型番が違うのです。
0374[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 21:43:47.70ID:kLGls+JL
inspiron14 3467を使ってます
先日メモリ増設とSSDへの交換をしたんですがその後からちょいちょい
『time-of-day not set-please run SETUP program』
『invalid configuration infomatron-please run SETUP program』
と出るようになったんですが原因は何でしょう?
中のボタン電池とか言うのが調べてると気になります
0375[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 22:02:14.28ID:JlGIpobr
>>374
『time-of-day not set-please run SETUP program』
『invalid configuration infomation-please run SETUP program』

『時刻が設定されていません。セットアッププログラムを実行してください』
『無効な構成情報-セットアッププログラムを実行してください』
0376[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 23:02:57.03ID:D+DcnavV
>>374
BIOSの時間の設定がされてないのかな?
BIOSの設定が初期化されたとかマザーボードの電池切れとかくらいしか思いつかないけどサポートに聞くのが1番かも
0377[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 23:13:01.18ID:kLGls+JL
>>375
>>376
遅くなりました、ありがとうございます
BIOSの時計はWindowsの時計とは別ですよね?
参考にしながらまた調べてみます
0378[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 23:24:17.79ID:dRm1Zpl3
>>374
原因は間違いなくメモリ増設かSSD換装をした事によるものです

システムセットアップに設定されている時刻または日付が内部時計と一致しません。
コンピュータ設定情報がハードウェア構成と一致しません。

このどちらかどちらもかですね

セットアップユーティリティで設定した時刻または日付が内部時計と一致しません。
【Date and Time(日付と時刻)オプション】の設定を修正します。

メモリモジュールの取り付け後などにこのメッセージが表示されることがあります。
【セットアップユーティリティ】で対応するオプションを修正します。

これ以上の具体的な対応策は残念ですが自分には分からないので
ご自身で深く調べるかサポートに頼るかしていただけると良いです
0379[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/29(金) 23:30:37.87ID:kLGls+JL
>>378
ありがとうございます
BIOSの時計を見たらとんでもないことになってましたので今の日本時間で入力し直しました
様子を見てみます
途中で画面が消えないか見守ります
スリープとか無しにしてるのに画面が消えてたので
0380[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/30(土) 08:56:32.94ID:CXpwE6Gf
7391買ったわ
今のノートPCてクソ安いんやな
てかマジでこんなに納期かかるん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況