X



Microsoft Surface Go Punt 22

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0879[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/13(土) 13:45:45.84ID:KmTT8L9x
元値が30万の物を3年型落ちで中古で5万とかならまだわかるが
10万以下の物を中古に出るのを5年待つとか底辺の極みだな
0884[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 20:31:38.22ID:55IhWGQz
今surface pro3のi7使ってるんだけどそれと比較したらやっぱりまだpro3の方がパフォーマンスはいいのかな?
0885[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 22:07:56.86ID:m+/F+faE
値段とサイズや重量がパフォーマンスに入るかどうかだろ
性能を主に見たらGoはどれも微妙どころか二段落ち
0886[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/14(日) 22:22:24.45ID:33OVuD29
surface neoが8月くらいに発売になるか?と噂があるな
0889[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/15(月) 14:23:11.38ID:lRZQ3Z12
Surface go2とSurface Pro7
迷ってるうちに値段が上がっちゃった
0894[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 06:40:06.46ID:yMgkfpwN
バイアスかかった編集者のレビューはなぁ...

モバイル廃人の称号を持つ人にまでなれば
当たり前に自腹購入で容赦なく辛口で語ってくれるだろうが
0896[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 07:50:03.08ID:/0AkHuhZ
10inch以下のクラムシェルを愛用してると何度も書いてるけど、実際何してんだろ
今の時代にやたら小型のWindowsを推す人の感性は信じられない
0899[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 14:21:22.21ID:bY1k4QKm
結構快適に使ってるがやはり
老眼が辛い時あるな解像度落とせば
いいだがそうすると動画編集が辛い
悩みどころ。
0902[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 16:00:43.06ID:0Cb5xDzG
よかった、これで
「Surface Go 2が許されるのは小学生までだよねー」
と煽られずに済む
0903[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 17:37:37.56ID:yZQjj09n
>>901
こういうのって所有権は生徒じゃなくて学校だよね?
破損などの予備や、新年度の人数増減対応とかで結構余分に持たないといけないから、生徒人数以上に売れるというわけか
0905[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 18:16:22.82ID:/0AkHuhZ
コロナで遠隔学習のためって、決めたり台数揃えるために時間掛かるにしてももう遅くない?それとも次の冬の猛威に揃えておく感じかな
0906[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 18:25:26.45ID:jaf7eUp6
大人のPCを子供が使ってるんじゃないぞ、
元から子供用のPCだからな
0907[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 19:10:40.41ID:PXbr2Jm9
>>900
ブラウザで動画編集できるサービスあるのよ
wevideoってサービスが有名だが
ブラウザーで動くからマシンパワーは要らないから
Goとかにはオススメ。
0908[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 19:23:41.00ID:Fn9f7ZJI
>>896
GPD Pocket辺りから小さいクラムシェルPCが割と人気な印象
俺もキーボードとポインティングデバイスがまともな機種が出たら欲しいわ
0909[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 19:41:33.05ID:MlBl3puL
Surfaceに慣れると、もはやこのサイズでクラムシェル使う気になれんわ
なんでキーボードくっついた状態を強制されなきゃいかんのだ
0911[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 22:09:42.79ID:aeRZdLCp
>>908
すごく分かるけど、小さなクラムシェルでキーボードとポインティングデバイスの出来が良いってあり得んだろ

キーボードをレーザー照射で出したり、位置認識させる指輪やカメラでジェスチャー認識もいざ使うと糞だし

5Gはすごい!といいつつ未だにギガ切れがどうとか言ってるのがもうギャグだ
0912[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 22:19:50.41ID:XFDzGB8i
タブレットならiPadでいいからGoはキーボード必須だな
逆になぜクラムシェルで出さなかったのか理解に苦しむ
このサイズって意外とないんだよな
0915[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 22:38:50.35ID:CIBR6BsQ
Chrome OSでWindowsアプリが動くようになるらしいやんマイクロもやり返せ
0917[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/17(水) 23:00:49.68ID:dv+kwKwx
効率を求める奴がGO使わんだろ
バカも休み休み言えよ
0919[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 00:02:42.62ID:5GxyODd6
電源ボタンのカスタムは付けて欲しかった

分離する作りだからキーボード側に置けないのは分かるけど、ボタン押して即シャットダウンは無いでしょ
せめて電源オフのメニュー出てくるくらいだろ
0920[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 21:39:35.44ID:J5caWFk6
>>919
alt+f4 じゃだめなの?
0922[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/18(木) 22:15:00.73ID:L848DXU1
BTキーボードとかゴミやんけ
0923[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 00:08:21.88ID:mWNEliEJ
ラップトップ用ならBT要らないよね
まあ純正の接続を作る方が手間掛かるんだろうな

逆に純正キーボードには通常モードとは別にオンオフできるBTモードがあればと思う
0924[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 00:12:35.79ID:Q5YcUKxS
キーボードはずして使いたくなるときは確かにある
0925[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 00:48:00.34ID:DUE9rfK6
>>921
コネクタの接続はMicrosoft純正しか使えないの?
何でサードパーティはみんな不便なBluetoothなんだろ?
0926[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 01:05:18.09ID:mWNEliEJ
>>925
あのコネクタって地味に凄いぜー
割と乱暴に脱着しても安定して認識する

サードパーティの規模でそういう物理的な精度は難しいんじゃないかな
0927[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 07:34:18.19ID:c4wpT1W0
権利関係か仕様を公開してないかコストかかるってとこじゃないの?
Bluetoothなら共通規格だから色々流用できるし
0929[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 10:07:26.58ID:roaGTvFA
go 2 LTE でcadってきつい?
割と軽めのcadなんだけど
0932[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 11:01:44.65ID:roaGTvFA
>>930

アイパッドだと使いたいCADが動かない
0933[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 12:08:34.98ID:Rdu4weU1
>>929
描画規模によるんじゃない?
pptに図形書くくらいなら何でもないし
0936[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 13:02:58.10ID:9FL1kHz2
>>925
せめてiPadくらい売れてる商品じゃないと専用コネクタなんて作ってられんし
仮に作ったところで純正に太刀打ちできるわけないし
どう考えてもサードパーティにとって利益が見込めない
0937[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/19(金) 20:21:23.08ID:MbNPb+C1
出先で同人小説書きたいんだがGo2買ってもいいの?
0942[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 07:39:40.79ID:NGmAoP+1
物書きならキーボードにはある程度のものが要求されるだろ
タブは自由に選べる点がメリットだな
0943[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 07:51:17.56ID:PvnBpsSU
今はタブは選択肢がiPadか、せいぜい尼タブしかない
0945[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 07:59:59.34ID:6mCGQNWX
知名度も勢力もカスで存在しないのと一緒なのがな
0947[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 08:13:10.78ID:NGmAoP+1
無知は自分が知らないとこの世に存在しないと思い込んじゃうのかな?
0948[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 08:41:56.85ID:V7q8egOk
Surfaceはキーボードカバーありだから
実際ノートと変わらない
0950[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 10:00:34.26ID:VzbBq4ij
>>948
使い勝手はなんとも言えないけどね
自分も人に話すときはノートパソコンって説明してる
0951[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 10:35:54.57ID:yt/2V3Od
Winタブ用のキラーアプリが出てきたら状況一変する可能性はあるけど
現状はキーボード外したところで従来のアプリ使うことに変わりはないし
結局見た目Winタブを装ってるだけで中身はただのノートパソコン
0955[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 12:18:17.83ID:cTgVko4T
SurfaceはMicrosoftブランドの「小型WindowsノートPC」として買われてるだけ
「Windowsタブレット」として買ってる人はほぼほぼ皆無と言っていい

「ノートPC」が主軸でありタブレットはついでのオマケ
ノートPCだからSurfaceは買われている
もしもSurfaceが純粋にタブレットだけとなっていてノートPCのように使えないなら全く買われなくなる
0956[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 12:22:37.69ID:zVhD9EZF
>現状はキーボード外したところで従来のアプリ使うことに変わりはないし

キーボードなくてもフルスペックのOSで従来のアプリをそのまんま使えるってことなんだが
iOSではなくMacOSも早くそうなるといいね
0957[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 13:30:58.01ID:fTtksrMr
キーボードもペンも買ったけどどっちも使ってないわ
タブレットとして便利すぎる
もっと10インチのwinタブ増えればいいのに
0958[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 13:58:30.31ID:VzbBq4ij
>>957
Sモード使ってる?
どんな使い方?

ちょっと動画見たり電子書籍にも便利かと思ってたけど、アマゾンのテレビスティックとタブレットがあって使い勝手はGoがボロ負けで困ったな
このサイズで一応はなんでも出来るのは楽しいけどね
0959[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 14:53:13.24ID:vIRraduX
>>956
マウスとキーボードで操作することを前提に作られたU Iを
タッチで操作するのは苦痛でしかない
もちろんGoにマウスとキーボードをつけたら
ノートPCとして使えるのは大きな魅力なんだが
それだけでしかないなら最初からキーボード付けとけよみたいな
クラムシェル型ならバッテリーも大きくできただろうし
今以上にモビリティの高い端末になってたはず
0960[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 15:09:04.09ID:dmVvuzXp
そういう人は最初からSurface LaptopとかGPD Winとか買うでしょ
0961[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 15:34:21.80ID:1Fr3K4va
>>959
いやだから、クラムシェルじゃないことの価値を理解できてないなら素直に普通のノートPC買えばいいじゃんw
文句の付け所が検討違いなんだよ
このPCはタッチ対応だけど別にタッチを強いてるわけじゃないぞ?
勝手に好きなキーボード使えばいいし付属のキーボードを強制されてるわけでもないぞ?
むしろキーボードがくっついてないことがメリットなんだぞ?
0963[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 16:12:03.71ID:scoxsdYy
クラムシェル型のノートPCを開いてさらに外付けキーボード使うのって最高にアホっぽい光景なのにな
特にMac使ってるやつってやたらデザインだったりルックス気にするのにあの使用形態には疑問をもたないんだろうか
0964[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 17:37:48.55ID:50N35RJ4
>>962
どっちも出来るというのはメリットでありデメリットでもあるんやな
0965[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 17:54:39.20ID:yIwll5E7
ノートとしてイマイチ
タブとしてもイマイチ

劣化ノートと劣化タブの二重苦
0966[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 19:22:09.48ID:1Fr3K4va
それなのに気になって仕方ないお前はわざわざスレに来てしまうわけだw
0970[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/20(土) 22:51:22.01ID:PZJdoL38
VAIOPからGOGOへ。サイコーです。
PRO3も持っているけど、持ち歩くのはちと重い。
0973[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 21:54:57.73ID:n/19SXxb
Go2 買ったんでGoはソフマップで売却、28500円で売れた。
0974[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 23:34:24.58ID:LB6RRRZ/
chrome bookでwindowsアプリ使えるようになるらしいから
出来が良ければ浮気するかも
あっちはAndroidアプリ使えるもん

Go2は良いけどタブレットアプリが糞なのと
悲しいかなタッチの差でlakefield搭載できなかったから
省エネ的にもイマイチ。
0975[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/21(日) 23:47:55.47ID:QJPs2SB2
あれ、WindowsでもAndroidアプリ使えるんじゃなかった?
Androidほとんど使ってないから試したことないけど
0976[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:33:22.90ID:khR9bvPB
>>975
chmate使ってないの?
これはandroidやスマホがWindowsに完封勝利してると思う

あとはまあWindowsアプリはネットワークやキーボードマウスとの兼ね合いがあるからしばらくは覇権を譲らないでしょ
0977[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:38:49.91ID:0oRjV2E9
>>976
Androidはまだ日本で公式デバイスが出る前に台湾から輸入した糞端末と、
IS01とかいうキーボード端末とNexus7とドコモメール設定用の名称不明の1円スマホと読書用のE-Ink端末くらいしか使ってない
chmateはNexus7でインストールした気がするけどあまり印象に残って無いわ
0978[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 00:42:42.15ID:khR9bvPB
マジでandroidほとんど使ってないんか
代わりにiphone使ってるオチか?

Goなんて使ってる人ならandroidはすぐ慣れて便利だと思うよ
0979[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/06/22(月) 01:51:11.01ID:0oRjV2E9
>>978
スマホはiPhone発売以降は基本iPhoneだね。
その前はWMやSymbian使ってて、iPhone以降も一時期WP8使ってた
ぶっちゃけ最近のiPhoneあまり好きじゃないから移りたいけど、
今まで買ったアプリやら地味に便利なApple WatchやAirPodsやらのおかげでなかなか移れない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況