X



HP ENVYシリーズ Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/13(水) 21:58:40.88ID:SUxAYLu8
HPの個人向けノートPC上位ブランド、ENVYシリーズのスレです。
ENVY −プレミアム−
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy/
HP ENVY x360 13
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_x360_ar/
HP ENVY x360 15(AMD)
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_15_x360_ds0000/
HP ENVY x360 15(インテル)
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x360_15_dr1000/
HP ENVY 13
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13_aq1000/

旧モデル
HP ENVY 12 x2
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x2_12/
HP ENVY 13
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_13/

前スレ
HP ENVYシリーズ Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1586041504/
0110[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/18(月) 13:54:55.88ID:803R4xYB
セブンペイみたいに騒ぎになってからじゃないと動かないからね
0112[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/18(月) 15:55:54.69ID:rMKZ7AW7
内部のネットワークにしか繋げてないから大丈夫だよ、多分
それか完全にオフラインにしてるか
0113[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/18(月) 16:29:25.70ID:/FfvqtbJ
GTAダウンロードするのにえらい時間かかったわ
でも一応プレイはできた
カクつくこともなかった
0117[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/18(月) 21:21:16.40ID:2P2/MqUm
>>63
プレインストールじゃなくてクリーンインストールなんだけど
ちなみに修理上がり品はhpの検証用アカウントが作られていて
他に何がどうなってるのかわからないのも気持ち悪いので
リカバリパーティションから1809をリカバリしたら画面がちゃんと映らない問題が出たので
hpの手が入ってない素の1909を入れたらそっちの方が安定したわけです

まだ一つだけ、win10でミュートした時にF6キーのランプが付くようにするには
何を入れたらいいか誰かわかりませんか?
0119[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 00:34:21.48ID:3J1z+r8m
>>114
テスト環境の詳細が見当たらなかったからなんともだけど、5〜10fpsの差を小さいとみるかどうか。
消費電力見るとほぼ差が無いように見受けられたから、Ryzen 7謳うだけの差はあると思うけど。
(個人的な感想です)
0121[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 16:35:22.85ID:jA0Wzv8j
商品注文のキャンセルはどこからすればいいですか
0124[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 18:57:13.21ID:mUACJS7K
Ryzen7のを買うつもりでいたけど、10万が天から降ってくるので他のを買うか迷いが出てきた。
これで十分すぎるスペックなんだけどね…
0126[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 19:26:34.68ID:/6uoMT5m
>>124
十分なんだけど、まだAMDのモバイルチップは電気食う感じがあるかな。
0127[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 19:57:17.57ID:qAUc5bB0
今からRyzenモデル買うとなると4000系を待ちたくもなるから難しいところだね
0128[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 21:26:13.09ID:DNyPkyJZ
新製品 最新モデルページを見る生活に飽きてきたから、早く発売してほしい
0129[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/19(火) 22:47:56.52ID:AWI54o8e
ファンクションキーのデフォはどっちで使ってる?
動画見る時は音量操作したいし文字打つ時はf7f10が便利だしfnキー面倒だし悩むわ
0130[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 00:32:03.26ID:C/ntxInB
>>129
そんなもん
まず文字変換にF7,F10とか使わない
文字入力時にCTRL+T U I O P押してみ
音量はVolume2でも入れてスクロールくるくるでもいいし他のキーを割り当ててもいい
好きな方を選べばいいしもちろん両方やってもいい
なんでファンクションキーがいいね
0131[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 09:34:44.22ID:T/w3bpsw
音量操作や輝度調整なんて利用頻度低いからfn一択
0132[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 12:30:27.44ID:a0ExTn8N
>>130
俺はF7カタカナ信者だけど1キーで変換できるから多用してるわけで何か押しながらやるのはだるいからfnキーは封印だよ
0133[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 15:15:30.47ID:kAbGbG9o
注文キャンセルしたいのに、返信のメールが来ない。
0134[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 16:35:05.26ID:Z5q54ntc
自分の場合電話でキャンセル→1週間たっても変わらず
メールで催促してやっと1、2日後にマイページに反映されてたよ
0138[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 19:06:32.63ID:Wx6J1SZ5
ENVY ×360 13インチのウッドエディションが納期早くてセールしてるから買おうかな・・・
テンキー付きの普通のブラックの15インチ画面が欲しいけど納期少し先なんだよなぁ。
お絵描きは素直に今持ってるWacomのintuos4を使ったほうがいいかな。
そうなるとタブレットモードに拘らずあと数千円出してグラボ搭載のゲーミングノートPC買う方がいいかもな。
迷う・・・
0140[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/20(水) 23:13:27.04ID:3zPSknR2
>>132
音量上げ下げとか使いたい機能を
insertとか要らないキーに割り当てればいい
0141[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 00:38:43.08ID:7lI7ii89
>>132
そうかぁ
俺は普通にタイプしながら無意識にCTRL+?だといけるけど人それぞれか
俺の手が小さいのかもしれないがFキーそのまま届かないしね
0142[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 00:41:11.36ID:Dks6o+Cw
勘違いしている人もいそうだけど、fnキーは必ずしも同時押しする必要はない
順番に押してもきちんと動作する
0143[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 00:58:01.59ID:7lI7ii89
ああ俺の話はFn関係なく文字入力時のF系キーの話ね
0144[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 03:33:29.93ID:ZT92ozE/
何か変だと思ったら回転式2in1だとタブレット扱いでディスプレイの電源を切る=スリープか
0145[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 11:32:14.76ID:qKX/40Xc
ゲーム用途で使ってる人いる?
ある程度ゲームやれたらいいなと思って色々インストールしてみたけどやっぱりガクガクするな。外付けgpuは対応してないよね
0148[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 15:38:58.84ID:gDjO6TDd
>>145
ゲームにもよるけど、ゲーム側の設定落としてもゲームの起動後数分でガクガクするようならパフォーマンス下げた方が快適に動作する場合が多いのでRyzen controller入れて15インチだとBoost TDP22Wくらいに抑えてみ
13インチモデルなら15Wで様子見して、温度に余裕があるなら少し上げてやればいい
0149[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 17:14:35.97ID:dM0K4/nC
ENVY 13インチのウッドエディション、遂にさっきポチッた。
DELLでクーポンで10万切る価格でグラボ搭載、サンダーボルト対応で15インチの物凄くコスパいいのもあったけど、2kgオーバーの重さは普段毎日持ち歩くのにはかさばりそうで、結局ENVYにした。
NTT-Xストアならまだ在庫アリだったから発送早いし、もうコレでいいやと。
Ryzen5 3500U 8GBメモリ、512GB SSDでセールのクーポンコードで税込み89800円だった。
0150[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 19:00:35.03ID:++qVEnOf
安いからいいけどあと2ヶ月ほどで新型出るからなやむ
0152[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/21(木) 21:37:12.52ID:/4Z27Qtt
プロジェクターにHDMI接続するとき、なんのアダプター使ってる?純正?
0155[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 04:47:35.78ID:Knqu4GAN
>>145
先日無料キャンペーンで落としたGTAを本体届いたらやってみるわ。
今はシヴィライゼーションも無料みたい。
こっちのが落ち着いて遊べるし向いてるかもな。
0156[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 04:48:45.62ID:Knqu4GAN
ノートPC初めてなんだが、常にACアダプタ繋いで使用しても電池の劣化に影響するもんかな?
0157[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 08:19:46.87ID:DhT+yTMl
>>156
繋ぎっぱなしで常に100%充電の状態だと劣化はするだろね
だから最近は80%で止める機能が付いてるのが多いが
0159[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 09:56:17.56ID:b643SU8C
アダプタで使用しているときは、充電しないようにする設定を自動でも手動でもできるようになるといいな
0160[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 10:11:03.39ID:JMUkxiMy
ゲーマーの中には内蔵バッテリーを引っこ抜いてアダプター挿しっぱなしの人がいるみたいね。
ただ、機種によってはアダプター挿しっぱでも内蔵バッテリーを抜くとパフォーマンスが出ないのがあるそうな。
0161[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 10:55:16.19ID:1VwBTeat
バッテリーはずせる機種なら停電のことを考えたら予備バッテリー買ったほうがよさそうだが
0162[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 11:28:50.03ID:/Gp57Iaw
ちなみにENVYはバッテリー交換自分では出来ないんだっけ?
こんだけ薄型だと無理そうだな。
ちょっといじれる人なら難なく自分で出来そうだけど。
0163[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 12:07:35.62ID:2iSC+BLP
>>162
バッテリー自体が手に入らなそう
x2なんだけどなんだか劣化が早い
作業自体はpc、スマホ、タブなんかの経験があるので何とかなりそう
0164[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 12:39:39.89ID:t2O8k2Jb
>>157
HPだとどの機種ができるのだろ?
この頃バッテリーを交換できないので、バッテリーの寿命がきたら死亡なんよね。
そろそろ買い換えたいので、参考に教えてタモ
0165[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 12:44:15.20ID:Z6HfAtKb
x360のキャンセルのメールやっときたわ。
新型待とう。
0166[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 12:47:55.73ID:OnUmrS6P
同じ価格で
同じスペック

非タッチパネルがよかったんだけど
他に無いよね
タッチパネルなのに安くていいよね
タッチパネル使わないけど
0167[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 14:25:54.09ID:/Gp57Iaw
>>163
バッテリーくらいでメーカーに交換依頼とか手間だし手元にPC無くなるの不便だよな。
スマホにしてもユーザーがバッテリー交換出来る物も販売して欲しいわ。
0168163
垢版 |
2020/05/22(金) 16:56:01.78ID:Us2J5s+8
>>167
メーカーに出すとかコスパも悪いし休日も含めて毎日持ち歩いてる俺には致命的w
バッテリーだけ販売してくれれば自分でなんとかするんだけどね〜
スマホなんてキットが鬼のように出てて不自由しないんだけど…
まあ最後は中華通販で調達するけどw
0170[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 18:20:23.05ID:mkXVnFUV
MacBook Pro買うつもりだったけどこれでもいいかな。
0171[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 18:37:03.20ID:zBaSD7ln
DELLの有機ELはアホみたいに高いから
hpに期待するわ。
スペクターも激安だし。
0175[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 21:08:21.59ID:Knqu4GAN
昨日注文したENVY 13インチのRyzen5、SSD512GBのやつ、今日出荷メール来た。
完売ギリギリくらいで注文した。
佐川だと千葉から九州まで、早ければ明日到着するかな〜
荷物投げずに頼むw
0176[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/22(金) 21:09:45.23ID:Knqu4GAN
>>168
コンパクトなノートPCって本当に毎日持ち歩く人に需要ある物だからメーカーでの電池交換は本当に不便だもんな。
0178[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 07:38:21.61ID:YulX6Bmq
>>177
ビデオメモリと兼用で実質6Gなんて言われてたり、そこら辺はもう割り切ってポチッたわw
0180[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 09:11:54.65ID:eSvjKEHZ
8GBはこれからのwithコロナでテレワークという選択肢が
当たり前になってきた時代にはビジネスユースでも足りない
0182[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 13:01:25.86ID:b3myPGrg
RAMディスクに4GB割り当てて、tempフォルダ移したら超快適や
0184[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 15:21:32.17ID:5ofDF7Lv
てかリード2400MB/sのSSD積んでるんだから少しくらいメモリ溢れても問題ないしコスパいいからおk
0185[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 16:42:16.13ID:YLwaSpC9
メモリは少なくても、保証だけはしっかりつけといたほうがいい
0186[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 17:44:51.21ID:kKMO0BSd
13インチ i7 16/512GB 使用2ヶ月で突然指紋認証が使えなくなった
指紋認証デバイスのドライバは正常に当たってる
試しに1月リリースの最新ファーム当てたら治った
よかったー
0187[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/23(土) 17:49:18.02ID:B4dMrnSP
HDDの頃はRAMディスク使ってたけどSSDは別に速度気にならないし使ってないな
0188[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 00:30:59.48ID:ZN20+99Z
新しいやつっていつ発売するの?
6月中には出るよな……
0189[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 19:38:43.96ID:+90e0uh7
本日13インチのウッドエディションRyzen5到着。
早速箱を開けたら本体位の大きさの四角い凹みの緩衝材が入ってて、一瞬本体入ってないかと焦った。
その下にきちんと入ってたけど、ちょうど本体位の大きさの窪みとかやめれw
0190[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 20:44:46.82ID:gTWly64E
昨日買ったけど6月中に届けば幸いだと思っている
0193[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/24(日) 23:38:11.49ID:xXucypDK
久々にベンチとってみたらうちのもそんなに速くないな
と思ったけどシステム丸ごとveracryptで暗号化してたんだった
体感的には充分速いけどね
0194[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 00:24:54.04ID:lZLJ6Kq9
wood editionの13inchだけモニタが120hzでマウスカーソルがヌルヌルなのは特筆に値する
ゲーミングPCでもないのにこの価格で120hzモニタ積んでるノートはほぼないだろう

ただしワンタッチで覗き見防止できるSure View積んでて便利だけどSure View切ってもなんかドットが変
0196[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 06:05:18.57ID:FQSBVkMB
13インチのウッドエディションなんだが、人生初のノートPCで文字入力途中にフラットなタッチパッドに手が触れて何度も途中で画面反応して前に戻ったりするから結局手首浮かせてパッドに触れないように気をつけながら文字入力してる。
パッドの反応OFFに出来るか、そういう項目探してみようかな。
0197[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 07:26:06.66ID:JAx7sWJu
>>195
画面タッチパネルだからね。
非光沢フィルム貼るなりしたらいいと思うけど。
0198[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 08:10:19.79ID:vYnCZ5lv
真っ黒な画面以外は光沢はきにならないわ
フィルム買ったけど、貼ってないし

スマホやタブレットで光沢画面に慣れたのかも
0199[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 08:21:34.22ID:IvvLmh9F
確かに言われてみれば別に気にならない気がしてきた
でも今買うならzen3搭載機待つべきですよね
0200[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 08:48:00.75ID:JAx7sWJu
>>199
APUは1世代遅れだから次出るのはZen2アーキだよ。
現行モデルはZen+のRyzen
0201[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 11:41:19.96ID:CQ0T7S+4
>>196
マウス付けておくのが手っ取り早い
0202[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 11:55:32.07ID:4B8Jqz1H
>>178

わしもRyzen5の同じスペックのやつ買ったわ。安く買えて満足。
まあ、デスクトップもあるし、持ち歩きのセカンドマシーンとしてはRyzen5機で十分だしなあ。持ち歩きするときはOffice系ソフトしか使わんし。
すべてをまかなおうとする人はRyzen7のほうがいいな。
0203[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 11:55:37.62ID:wXsw2Xp7
>>201
以前買ったダイソーの500円のゲーミングマウス繋いだw
戻る、進むボタン付いててdpiの切り替えも出来て価格の割にコスパかなり良すぎるw
0204[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 11:58:54.18ID:wXsw2Xp7
本体届いた日にこの機種のセール開始情報見てしまった・・・
しかし、注文から3日で早く届くのが良くて買ったし、いいや。
でもセールのページは悔しくて開けないw
0206[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 13:01:54.86ID:d3gq+ccr
>>196
俺もタッチパッド誤爆多いんだがタッチパッドそのものはよく使うので困ってる
アクションセンターとか簡単な操作で有効無効を切り替える方法ってないのかな
0207[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/25(月) 13:40:48.66ID:FQSBVkMB
>>206
ホント、キーボード上のボタンひとつでon/off出来れば便利なのにな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況