X



【Ryzen】AMDのノート用APU/CPU Part53【Picasso】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:46:25.48ID:AY/iuEEb
>>439
ピーク性能とかの話じゃないからな

君には無理なんでしょ
そんなの例にあげるくらいだからそもそもがわかってないし
普通に自作板でも言われてた話

感じないのは幸せだよ

274: Socket774 (ワッチョイ 7b81-fZ6n) 2019/06/11(火) 09:58:41.54 ID:d6GSSUgN0
>>188
高負荷なDTMプロジェクトでのプチプチ大分減りそうやな

271: Socket774 (ブーイモ MMe1-XtOW) 2019/06/11(火) 09:54:32.49 ID:/a3xaZQ9M
バランスだと明らかにトロくなるから高パフォーマンスにしてたけど電源プランやっと改善されるのか
0441[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:58:19.07ID:Ifj+JHcs
AMD、新RyzenとEPYCにより2020年第1四半期の利益が10倍に

米AMDは28日(現地時間)、2020年第1四半期の決算を発表した。

これによれば、売上高は前年同期比40%増の17億9,000万ドル、営業利益は同4.7倍の1億7,700万ドル、純利益は10倍の1億6,200万ドルとなった、1株あたりの利益は0.14ドルとなった。

前年と比較して大幅な利益向上を実現しているが、これはRyzenとEPYCが大きく牽引したためだとしている。

セグメント別の売上高を見ても、コンピューティングとグラフィックス部門が14億4,000万ドルと前年比73%増の結果。
Ryzenの平均売価の上昇、およびノートPC向けの出荷が好調だったとしている。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1250/322/index.html

Intel信者完全にオワタ\(^o^)/
0442[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 19:59:44.68ID:xmHOGGOb
>>438
> >>437
> Zenが出てからまだ2年くらいだからな
> まだまだ最適化が必要なんだよ
>
> とても人生を無駄にしてるね
> 頑張って探せばいいんじゃないかな

え?もしかして俺論破されちゃった?笑
体感の話しだすと個人によって感じ方に差があるから何とも言えんよなぁ・・・
0443[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:03:32.63ID:5jlj8j1f
Microsoftによって最適化されて20倍切り替えが早くなったという事実があるにも関わらず

『体感の話しだすと個人によって感じ方に差があるから何とも言えんよなぁ・・・』ってのはすごいな
0445[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:07:56.09ID:lkpWWOov
そもそも体感云々はbullの話だから
それがいきなりクロックの切り替え時間が遅かったからにすり替わっててびっくり
0447[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:25:09.54ID:c+NZov/s
>>440
お前の体験した話じゃないの?
あくまで俺のは普段使いでって話だしなぁ
それでも違いは歴然だって言うなら数FPSも見逃さない素晴らしい神経もってるんだろうね
Nvme SSDの差も体感できるようなやつw
0448[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 20:41:57.57ID:AY/iuEEb
>>447
俺の体験した話だよ

別に特段鋭敏な感覚が必要なわけでもないけどね

昔は論理コアすらまともに認識してもらえなかったり
UEFIのブートが遅かったり
まだまだ最適化の途中
これからも最適化されて快適になっていくのさ
0452[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 23:04:04.24ID:Ifj+JHcs
もうIntelは終わったんだ・・・
0453[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 23:31:59.63ID:lkpWWOov
イノベーション云々言うならcompute cardの方が画期的だと思うけどな
あれでノート筐体が出れば差し替えで自宅PC持ち出せるようになった訳だし
0454[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 23:38:55.24ID:c+NZov/s
atomベースセロリン…
超低性能ゴミがイノベーション?
信者ってバカなのかな
インテルって名前つけば生ゴミでも喜んで食べそう
0455[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/04/30(木) 23:59:32.59ID:Ifj+JHcs
IntelはもうAMDとは戦えるほどの性能など無い・・・

ずっとIntelは10nmプロセスの方が密度高いのを自慢してたが
Ice LakeとRenoirでCPUもiGPUもどう比較しても完全にRenoirの圧勝と言っても良いだろ?
RenoirはVegaだしCU数も11が8に減らしてるから手加減してあげたと言っても良いのに圧勝してる
さらに次世代なCezanneではNavi2だからさらにワットパフォーマンスは1.5倍以上で2倍すらもありえる
まぁメモリー帯域がネックだろうから恐らく上は詰まってRyzen 3あたりでもRenoirのRyzen 7に匹敵するほどの性能レベルになると思うな
0456[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 00:01:51.88ID:qIuKpocL
TigerLakeではiGPUはRenoirを上回るはず
でも8C16TのTigerLake出るんかな
0457[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 00:39:37.43ID:+VOu+eP7
AMDのスマホ向けのグラフィックチップの流出ベンチが
スナドラ最上位(Snapdragon 865)のグラフィックコア(Adreno 650)の3倍ってすげーな
スマホもノートもデスクトップもサーバーも家ゴミもAMD一色かよ
0459[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 02:22:30.45ID:ZceJKZVJ
AMDにもスマホ向けに作ってる製品なんてあったんだなぁ
ARMのK12の話なんて一切聞かなくなったし、てっきり撤退したものかと
0460[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 03:01:18.56ID:1k2A5yW5
snapdragonでも電力効率はあんまりよくないし廃熱もおいつかないような感じなのに3倍ってバッテリーがすく死にそう
0463[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 09:42:44.28ID:vhbTMkH6
コア数増えたから仕方ない気がするが
4コア同士で比較したらまた違う結果になるだろ
個人的には6コアも選択肢に入れたいし
0464[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 09:48:26.25ID:2MCy+dFv
https://images.idgesg.net/images/article/2020/04/ryzen_7_4700u_vs_core-i7_1065g7_threadscaling-100840092-orig.jpg
https://images.idgesg.net/images/article/2020/04/ryzen_7_4700u_vs_core-i7_10710u_threadscaling-100840094-orig.jpg

1065G7と10710Uと4700Uの比較
1065G7は5T以降息切れで限界が見える
10710Uはブースト次第だが高負荷時が続くと挙動が怪しくなる
4700Uの安定感は素晴らしい
0465[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 11:27:56.94ID:o7WU7gbt
>>462
おいおい
4k再生でi7-10710+GTX1650MQ搭載モデルが471分で、
4700u搭載モデルが490分ってかなりの電力大食いだな……
>>464を見ると上のグラフは4700uとi7-1065G7でi7が熱で力尽きてるけど、
下も4700uとi7-10710でやっぱりi7が力尽きてるが復帰が意外と早いな

4700uが大消費電力でも熱で性能落ちてないってことはZenとZen+で欠陥だった冷却が改善されてる
ただ消費電力を考えるとdGPU搭載モデルに近いのでコア数が多いZen2APUは持ち歩きには向かないな
0466[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 11:32:18.51ID:IxQArir0
ノートで重作業しないのでcpuにパワー求めてない派は何使ったらええんや?
強いて言えば、低発熱、省電力、ワッパ重視ぐらい
0467[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 11:32:34.18ID:o7WU7gbt
>>464
URL削っても出て来ないけど、これどのメーカーのどの型番の4700u?
ノートは作りで冷却性能が異なるので熱で処理落ちしないので気になった
0468[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 11:42:36.35ID:vltQQCNI
4000HS系
案の定ベンチスコアを高く見せるために150秒間だけ55〜65Wで動作していることが解析されてしまうw
https://www.techpowerup.com/forums/attachments/1585580844801-png.149780/

そりゃ一瞬で終わる3D MARK物理の結果を必死にアピールしますわなw
めちゃくちゃ処理に時間がかかるChineベンチシングルが弱いのも当然の気がするw
0471[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 14:01:22.84ID:DvPArZRl
>>458
まさかアナグラムなの??
0472[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 18:27:18.59ID:qIuKpocL
記事にもあるけどAcer Swift3は三つともだいたい同じ持ちなので
この機種の特性であって、CPU間で差は出ていないっていう話
0473[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 18:28:19.33ID:qIuKpocL
>>468
これは冷却系との兼ね合いですべてのノートCPUでやっていることだから
特に不思議なことではないような
0474[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 19:50:38.43ID:9u6stZqt
マジレスするとRyzenはデフォルトで動画再生支援?がきいてて120Hzでやってたから
この機能をオフにすると数倍長持ちする
0475[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 21:33:32.35ID:jG+y6BuC
>>471
結構有名な話やん
0476[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 21:34:12.66ID:jG+y6BuC
>>474
モニタが対応してなきゃなるわけないだろ
頭悪そう
0477[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 22:08:43.50ID:9u6stZqt
>>476
そんなの関係ない
0479[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 22:45:28.20ID:9u6stZqt
単に見せると言う処理では無く、より一層綺麗に見せようと処理してる機能の話だから
0480[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 23:02:25.99ID:UzTgSMle
FPSリミットかけないと全力で回るとかそういう話やね
0481[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 23:04:19.78ID:QvqPjqtS
>>479
いいたいことはわかってるよ
間違った使い方してるから馬鹿にしてるだけ
0482[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/01(金) 23:46:20.84ID:o7WU7gbt
その機能は再生支援じゃないからなあ

そしていつものこととはいえ>>464のようなリンク貼ってる人ってすぐID変えてしまうので出て来れないのだろうなあ
0485[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 01:09:37.88ID:GQNdjxA8
acerは日本で欲しい機種は絶対発売しないからなぁ。
0487[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 04:59:02.66ID:OUrqpjEZ
手加減なしw


20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/05/01(金) 06:48:56.39 ID:BQJHNKKq0
性能どうこうより早く穴を塞げよ
危なくて使える分けねーだろ

24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/05/01(金) 06:50:11.71 ID:Pd9jpZ45a
すごい冷えそうなパッケージにしててワロタ

70 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/05/01(金) 07:15:19.57 ID:roGif6aPa
TDP65Wの10900FでさえPL170/224Wだろちょっと無理

95 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2020/05/01(金) 07:33:03.18 ID:RawEjCu50
CPUはAMD
GPUはNVIDIA

97 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (2020/05/01(金) 07:35:30.56 ID:TeR7llHV0
Ryzenの最上位が16コアなのに
10個積むのがやっとのIntel
0492[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 10:30:06.39ID:88ich0Pr
>>489
Intelオワタ
0495[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 12:12:20.74ID:tt4vsUS3
必死で海外サイトを血眼になって探す淫厨ダサすぎ
0497[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 12:36:22.75ID:Nam5OEj0
これだけ脆弱性を山盛りにしてハンデをあげてるのに未だにスレ住民の所に1台も到着してこないという現実w
0499[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 12:46:57.98ID:Nam5OEj0
情弱性にすら勝てないR4000wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0500[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 12:49:38.58ID:DNniVzci
でもデータ流出するんでしょう?個人利用ならどうでもいいけど、鯖屋の人たちは気が気じゃない日々を送ってるの?
0502[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 13:21:40.43ID:88ich0Pr
IntelがComet LakeでTDP125Wに新たに増やして来たから
AMDがZen3でTDP125Wを追加して迎撃に来るはず
0503[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 13:45:11.18ID:/4xXSWN0
君達は必死にチ●コの大きさを比べようとしてるけど
そのチ●コを使って何が出来るのか、何を成したかが大事なんじゃ、、

ハッ、ウイルスで頭おかしくなってたわ
0504[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 13:50:56.55ID:XorIJSs1
片や他人のチンコで比較、片や自分のチンコで比較

0505[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 14:13:41.13ID:9s8EsKJT
>>494
本体4キロ近いし、ACアダプタもデュアルでなんか重くてでかいんだろうし、ここまでするならノートじゃなくていい気がするんだよな
0506[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 14:22:54.08ID:trKcmI35
そうだよな

デスクトップでも本体+液晶+スピーカー+キーボード+マウス+UPSを1人で1度に運ぶことも簡単だし、列車や船、飛行機でも広げて使えるしな
0507[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 15:03:55.87ID:tL2AaQ+G
Ryzenって基本キモパソヲタ向けだから一般層から冷笑される流れ来てるね

【朗報】Intel新CPU「Core i5-10400F」のコスパがヤバすぎると話題に 6コア12スレッド、TB4.3GHz、65W、157ドル [166962459]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1588395060/


8 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 07e2-r3zN) ▼ 2020/05/02(土) 13:53:48.51 ID:491wncQT0 [1回目]
UHD観るならIntelしか選べないからありっちゃあり

10 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ df0b-j+ma) ▼ 2020/05/02(土) 13:54:03.50 ID:KbJsNeu40 [1回目]
よさそうだなこれ
Ryzenはメモリまわりめんどくさそうだからできれば選びたくないんだよな

23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df62-2dc/) sage ▼ 2020/05/02(土) 13:57:37.60 ID:6ZyqRqD10 [1回目]
intelはマザーが安いから安価にあげるならこれ

42 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW df57-hzoU) ▼ 2020/05/02(土) 14:02:00.09 ID:gfr4garJ0 [1回目]
3600Xに浮気したけど出戻りかな

50 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c7c7-sYkk) ▼ 2020/05/02(土) 14:03:54.45 ID:IoJU+REo0 [1回目]
ryzenベンチ飽きてきたしそろそそろ入れ替わっていいわ

81 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Saab-s2+3) ▼ 2020/05/02(土) 14:14:02.17 ID:EDwNz5nla [1回目]
よう考えたら此れで十分だな…
0508[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 15:24:20.35ID:HEr95d8e
一般人はわざわざネガキャン荒らしなんてしないんだよなぁ…
ああいうのはキモオタしかやらないんだよなぁ…

と思ってたけどゲハブログやSNSが普及していく度に一般層も性格がキモオタ化してたわ
0509[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 15:31:04.06ID:hGHwL8+u
ネガキャン荒らしっていうかただのかまってちゃん

intelスレに一切寄り付かずAMDスレにしかいない
しかも延々とデスクトップの話をしてくる
0510[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 16:04:42.86ID:QxvHY5HN
IDコロコロすれば一般人に成り済ましネガキャンするストーカー
それが淫厨(笑)
0511[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 17:08:38.30ID:MvjESKCk
ファンボーイがひとりで自演創作してスレ盛り上げてるだけだろ
やっぱあいつ陰キャだわ
0512[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 17:20:37.56ID:QYAUISaw
>>506
ガチガチのゲーミングノートなんて列車や飛行機でほぼ使えないぞ
船は知らんけど、500Wの電源取れるの?
0516[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 19:24:14.39ID:8++jk9yd
>>514
Ryzenって3000まではCPU Package Powerを1/2.25倍に偽装した値をOSに返してたのに
4000では一転して真値を返すようにしてるんだよな
マジで何がしたかったんだこの糞会社
0518[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 19:44:53.23ID:OwZHwP5L
>>486
相変わらず調子に乗ってデマを垂れ流す連中の巣になっていて、
嘘を突っ込まれると逆切れするいつものアンチIntelスレになってるw
0519[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 20:05:38.53ID:Kl5K0aGD
>>512
ゲーム利用じゃなければ電源取らなくてもいいでしょ
UPS使おうが確実に使えないデスクトップは論外だと思うけど
0520[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 22:07:33.87ID:5IkqipC2
書き込め!
0522[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 23:15:45.81ID:OwZHwP5L
>>521
ID変えながら淫厨にもなるから毎日気持ちよく淫厨叩きってオナニーやってるだろw
0523[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/02(土) 23:27:42.29ID:u1UKsuJN
一般人とAMDファンボーイの区別もつかないのがAMDファンボーイ
0525[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 00:05:34.65ID:3SAi46qc
海外での話ならすでに出ている

国内での話なら夏休み前くらいじゃね
0526[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 00:18:21.78ID:DO6rknEQ
なんで質問ばっかりなんだろう?
ほぼ過去ログにかいてあるのに
0528[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 01:08:01.42ID:VgfzwmRx
>>523
親もクズで現時点で減収や首切りに遭う負け犬が惨めだな(笑)

自決がお勧め、マジで(笑)
0529[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 01:18:46.50ID:UxBFdhGi
効いてる効いてるw
そんな低知能でよく今まで生きてこれたな(泣)
0533[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 09:24:40.53ID:c7IKarNk
最近見かけないと思ったファンボーイ先生が発狂しててメシがウマい
0534[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 12:04:17.02ID:3SAi46qc
毎日来てたんだけどな

その単語でしか見わけがつかないんだな
0536[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 16:42:11.70ID:laRZKY1X
>>535
何にしても同じだよ
メモリー帯域が原因なんだから
0538[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 17:26:35.16ID:lS5Qopm2
ここ荒らしてる糖質拗らせた人この板の色んなスレに湧いてんな
しかも話題と無関係だから誰にも相手されてないという
0539[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 17:31:20.76ID:crXXA7u7
>>538
自作自演は子供部屋住まいの職歴なし無職おじさんの唯一の趣味なんだから叩いてやるな
0540[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/05/03(日) 18:00:03.43ID:rqnYNgxE
>>507
Intelファンボーイのキモオタが逃げてゴソゴソしてて草

CineBench R20(Single/Multi)
3950X  531/9148 9.24万
10980XE 480/8848 14.7万
3900X  521/7178 6.08万
10900K 539/6294 6.34万
10900  529/5912 5.7万
10900F 529/5912 5.48万
10700K 530/5292 4.86万
9900KS 518/5226 7.26万
10700  499/5168 4.19万
10700F 499/5168 3.87万
3800X  509/4960 4.48万
3700X  509/4834 4.07万
9900K  484/4628 5.69万
4900HS 497/4358 Renoir
9900  518/4346 5.2万
3600X  509/3751 2.98万
3600  478/3689 2.43万
9700K  466/3656 4.43万
10600K 501/3647 3.4万
9700F  465/3644 3.6万
10600  494/3556 2.76万
10500  467/3392 2.49万
10400  442/3221 2.36万
10400F 442/3221 2.04万
R5-2600 374/2736 1.2万
3500X  466/2652 2万
9600K  481/2624 2.55万
3500   466/2584 1.62万
10320  477/2444 2万
9400F  423/2407 1.73万
3300X  491/2341 1.53万
10300  457/2330 1.86万
10100  448/2284 1.58万
3100   444/2154 9878円
6700K  421/2059 手淫ハンドブック
9100F  445/1630 8478円
2500K  262/ 894 SandyBridge
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています