X



卍 Razer 卍 【blade/stealth】 #4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0693[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 20:28:30.25ID:tm8pSDp+
>>692
何が、最近のノートブックでの基本の電圧下げだよ
undervoltなんて全然最近じゃねーし
こちとらundervoltのアプローチは以前のPCで散々やったわ
そもそもundervoltを否定なんてしてないからね
ただ4GHzを軽く超えてくる最近のCPUでは、低電圧だと高負荷時に動作不安定になる場面があるんよ
また、少なくともRazer Blade 15 Advanced 2020モデルのBIOS 1.03以降では、
Core電圧やオフセットはロックされてるんよ
リンク見れば分かると思うけど、特に今年の春以降発売のモデルや
BIOSアップデートでundervolt使えなくなるPCは複数あるんだよ
ま、e1dobB1aは3年前のBlade14で電圧下げてBIOSアプデしないで大事に使ってればいいじゃん
0695[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:05:28.28ID:HZJo9DYh
西暦2020年ともなるとカルシウム不足になりがちだからな
0696[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/09(日) 21:23:31.52ID:P6I/FECa
夏休だからな
中途半端に聞きかじった中学生が暴れてるんだろ
0697[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/10(月) 11:04:35.80ID:w0aZcYVc
この機種の保証なんてうんこみたいな対応だから初期不良以外使い道が無いと思った方がいいよ
0698[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/12(水) 03:48:59.60ID:UKE5CczG
デザイン超かっこいいけど人気ないな…
薄型だからゲームやったら爆音&高熱で大変なことになりそう
0701[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 19:21:30.96ID:fyu07hWt
仕事を家と外で半々、たまにゲームという目的でstealth13かblade15のどちらを買うか迷ってます
仕事は主にword作業で、実際のバッテリー持ちや使用感など、どちらがオススメでしょうか
ゲームはウィッチャー3などですが、グラフィックにそんなにこだわりはないです
0702[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 19:36:38.94ID:n0SbXoUY
>>701
blade 15は本体だけならなんとか持ち運ぶ気になるけど、硯並みのサイズと重さの電源アダプタがネックだと思う。Stealthのは俺見たことないけど、、、
0703[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 20:45:53.95ID:bxZ1VU30
>>701
・モバイル用途がメイン
・グラフィックに拘らない
・Wordとウィッチャー3
であれば、Stealth一択かと
画面サイズ含め、より一般的なノートであれば、Blade 15 Base Model
デスクトップリプレースも考慮するのであれば、Blade 15 Advanced Model
バッテリーの持ちは使い方次第で、他のノートPCと同程度ですわ
私は、2080SuperのOLEDにしましたけどね
0704[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/13(木) 23:00:08.48ID:6BeQG33l
RAZER BLADE15にはcore xから電源供給出来ないのか。確か100Wまでだった気が、、、
0705[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 00:22:40.26ID:7Uzyanwr
>>701
持ち運びするなら13一択
USB PDの100W出力できるACアダプタ買えば重い純正アダプタを持ち歩く必要もない
0706[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 02:08:33.21ID:DINMnA44
>>701
俺も仕事で外に持ち歩くことあるけど迷った結果blade15にした
車移動前提だからそんなに重量は気にしないってのが大きいけどね
0707[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 12:41:56.09ID:LNcjASI7
300Hzは全然ちがいますか?
ゲームで300fpsは厳しそうだけど、、、
0709[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/14(金) 22:01:13.82ID:17fXNTvO
>>702
なるほど盲点でした
硯サイズの電源アダプタは持ち歩きたくないですね

>>703
>>705
stealth13一択なんですね
薄々そうかなーと思っていたので背中を押されました
ありがとうございます
stealth13なら最悪モバイルバッテリーからUSB-Cで充電できますし

>>706
バックパックやメッセンジャーバッグに入れて持ち歩くつもりなので13の方が良さそうです

相談に乗っていただきありがとうございました
stealth13を購入することにします
0711[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 11:17:14.39ID:3wOq+SCt
>>707
ただの販促ネタ 意味なんかない
0712[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 11:19:37.22ID:NWzNRxr2
blade15でも2020モデルは警告出ながらでもUAB PD充電出来るっていう仕様表見たけど。
GPUフルでぶん回してるときなUSB PD 100Wで足りるかは知らんけど
0713[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 11:22:20.55ID:NWzNRxr2
じっさいstealth13でも60w出力PD充電器でなんの問題もなく充電出来るし
GPUフルでぶん回すゲーム中でも60wでなんの問題もなく使える
45wPD充電器でも充電出来るのもあった
0714[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/15(土) 11:27:24.61ID:1D0UQOD5
15は100Wでも明らかに足りてないからゲームなんかしたら確実にバッテリーの方が減る
アイドル時専用
0720[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/17(月) 19:10:56.72ID:xfzqf+c4
クラムシェルしてる人いますか?

当方blade15アドバンス 2019モデルです。

モニター裏で適当に立たせていますが、良いスタンド使っている方いますか?
0721[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 06:12:22.17ID:8uol5EvY
core i7-10875H 4K ssd1T RTX2080 Super MAX-Q
blade15欲しくなってきた。
メモリ32Gにすればかなり使える奴になりそう。
夏は熱暴走とか無いんかな?
0722[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 08:26:08.96ID:aetQ0SSt
>>720
この時期クラムシェルは廃熱で厳しくないですか?
同じモデルを使っていますが
液晶を閉じた状態だとパネル自身もかなり熱持ってたので
液晶パネルを開いて冷却台に乗せて使っています
0723[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 10:30:53.75ID:7I98Y5Zd
mmoで使ってて365日24Hずーっと液晶閉じてる。
日中はエアコン切ってるから室温は35℃くらいまであがるがCPU温度は70℃には行かない用にXTUで調整してる。
0724[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 11:26:53.56ID:SnC84S3T
キーボード面から吸気するファンで冷却している機種は液晶を閉じたままフルパワーし続けるとヤバいんじゃないのか
0725[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 11:32:02.15ID:7I98Y5Zd
RAZER BLADEにそんな機種あるんだ?
RAZER BLADEは底面の吸気ファンから吸った外気を同じく底面後方の排気口から吐き出す方式だよね?
0726[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 11:45:50.93ID:SnC84S3T
キーボード面から吸うのはDellやmacbookじゃないかな
Razerはゲーマーの利用を考えた構造だな
0729[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/18(火) 13:01:54.54ID:7I98Y5Zd
これは全世代モデルと思った方が良いかもしらんね。
まぁ、閉じててもいま見てみたらCPU温度は50℃近辺だから大丈夫かな。
俺のはSTEALTHだか。
0730722
垢版 |
2020/08/18(火) 18:05:54.07ID:IbQYgLkQ
CPU温度は閉じている時も殆ど変わらない印象です。

ただ、RTX2070maxQは爆熱なので冷却台の購入を検討してみます。

30万近くしたのに壊れたら元も子もないですからね。
0732[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 05:42:26.33ID:lplXB2vO
新型でも15はロゴ光ってる訳かな
光ってないのはStealthだけか
0735[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 11:31:22.91ID:p1wWywBV
ダサい奴からヤバい奴になるだけw

家で使う分にはスタイリッシュでいいけど蛇マークイラネ

その点ステルスは目立たなくていいね。
0736[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 12:02:16.62ID:10BnEowb
蛇マーク分かる奴に見られたら恥ずかしいな(笑)
相手も使ってたら同士だがw
0737[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 12:45:03.92ID:Sup+Mr68
充分に地味でカッコいい部類のマークだろ
ちなみに俺はファーウェイマークもカッコいいと思うセンスだが
0738[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 12:47:31.44ID:10BnEowb
蛇マーク知らない奴に見られる分にはなんとも思わん。
0739[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 12:50:11.21ID:R/WvorR1
私は蛇マークを見た家族に悪魔崇拝者呼ばわりされています
0740[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 13:21:50.29ID:XJMDWKq2
知ってたらごめんだけど、dbrandってとこからスキンシールは買えるよ。ロゴ隠す隠さない選べるから、黒いスキンシールでロゴ隠すやつにすればばっちりよ。
0743[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 18:35:02.01ID:1w15I+Ti
昔のMacもそうだが光ってもユーザー側には何のメリットもないからな
0745[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 19:30:20.25ID:yx+iD7V3
え、ロゴ光るの?2020だけ?
2018Sと2019Bは光らないよ
光ってるかも知れないけど、すくなくとも気づいてないよ
0746[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 19:56:26.16ID:02trtlQ1
2019blade15advanceは光ってるぞ
白とかに変えられないかなと思ってたが消灯状態でも緑だったからああ無理なんだなと悟った
0747[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 20:06:39.53ID:5zLq6wZK
そうなんだ
今家帰って見てみたけど白モデルだからか光ってないな
黒モデルだけかな
0748[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 20:51:47.14ID:Gee6e0Uz
全機種光るもんだと思い込んでたわ
光らんのがあるんやな
0749[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/19(水) 21:59:18.05ID:rLPaQodZ
>>740
dbrandのスキンね
2020blade15advanceの買ったけど、ネジ穴違いとかサイズ違いとか色々あって
無償で修正版送ってくることになってるけど、いつになるやら...
同モデルのスキン買おうとしてる奴は事前に確認しておくことをお勧めする
0751[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 17:48:03.48ID:+4HcLNsq
2018 Basic 15光るね。画面閉じると消える。
一瞬バックライトで光るのかと思ったけれど、さすがにそれはなかった。
バッテリ膨張以来、ずっと液晶モニタ2台とキーボードにつないで、画面閉じてるので、何のために買ったんだか。
0752[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 18:09:43.65ID:T9grAxvM
15インチなんてデカくて重たいからその使い方でいいんじゃね?
0754[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 20:09:27.67ID:T9grAxvM
stealth13ならまだ分かるが外でblade15使うなんてゲーマーバカにしか見えない
0757[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 20:51:42.77ID:MICpdXbc
俺はStudio Editionだからクリエイターにし見えないな
良かった良かったw
0762[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 22:46:12.13ID:7JAQDl2e
13と15はそんなに差を感じないが、17はでかって思う
しかも重い
0763[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 22:47:40.27ID:aFXZUeHi
>>761
クライアントに作ったデータ4Kで見せた方が綺麗なので仕事のやり取り上仕方がない感じです
0764[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 22:55:45.21ID:Syj2ObgL
対角線だからいうほど大きくない15インチより見やすくてほぼ同じボディーサイズ
0766[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/20(木) 23:12:53.07ID:0/tP3KNy
いっしょにフルサイズミラーレスカメラ持ち歩いてるから
stealth13が精一杯だわ
0769[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 04:26:22.43ID:EvopTS3W
画面サイズもいいけどアスペクト比を16:10にして欲しいね
0770[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/21(金) 09:52:52.58ID:754PlAys
>>766
俺もカメラのお供はStealthだな
15だとカバンが飛行機の持ち込みサイズオーバーしちゃう
0772[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/22(土) 23:30:09.34ID:XaRA/qW0
タッチパネルとか誰得すぎるから無駄な電極這わせるのやめてほしい
0773[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 19:38:02.39ID:tCClM62O
>>772
それ
4Kモデル少しでも軽量化して欲しいね

クラムシェル型でタッチパネルにする意味が分からない
0774[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 19:45:18.94ID:tCClM62O
MacBookPro13インチ何気にバランス良いんだよね
液晶発色良しでicelake搭載でRAM32GB選べて1.4kgちょっと重いけどまあギリ持ち運べる
ミラーレスのRAW現像したり、4Kの映像を軽めの編集したり程度には使える。

Windowsでそのスペック満たしてるのって実はあまりない
XPS13くらい
俺はRAM32GBを16で妥協してstealth13買ったけど。
0775[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 19:48:39.56ID:tCClM62O
VAIOとlenovoがcomet lakeだから選べないんだよなあ
他はレッツノートもcomet lakeやし
0777[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/23(日) 22:53:33.53ID:aZfqWLh2
タッチはほんと使わんなー
実用してるやついるの?
0780[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/26(水) 19:55:55.07ID:Y2ATup0n
指紋ベタベタ タッチで画面グラグラ
マウスかトラックパッドでいい
0781[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/28(金) 20:11:17.39ID:p+HWr92P
RAZERってサブスクやればいいのにな
定額2,000円から、いつでも最新機種に乗り換え可能だったらいいのに
0782[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 00:10:05.70ID:fHVzwv8b
サブスクなんかより前にしっかりした国内でのサポートをだな
0783[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 09:40:34.83ID:5VWBYttT
サブスクいいね
サブスクなら修理サポートとかどうでもいいしね
壊れたら代替品さえすぐ送ってくれれば
0784[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 09:42:02.56ID:Vk15aeIK
2000円って年24000円だぞ...
乞食もいいとこじゃねーか
10000円でも微妙なとこじゃね
0785[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 09:45:47.26ID:kjCnyfsI
あっても最低三年縛りの月一万とかじゃね?
途中解約は残金+違約金で更新しないと返品という縛り
0786[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 09:45:58.67ID:AR54dFc8
企業から見たら普通に売れるより利益出ないと意味ないし、客からは毎年買うより安くないと意味無いからやるなら、その中間ラインだろうな
0788[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 16:24:07.32ID:o8UHksEI
デスクトップなら月6千円で良いだろうけど
ノートなら1万円くらいはかかるな
0791[Fn]+[名無しさん]
垢版 |
2020/08/29(土) 23:31:05.56ID:s6lHQOQ8
ドスパラで展示品のStealth 13 2019(early)を12万で購入。
メモリ16GBでスペックは十分だし、安物よりも質感よくって大満足です。

明日はSSD交換する予定だけど、爆熱という噂のSamsung 970evo Plusがちゃんと機能してくれるか心配。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況